2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.8【IPスレ】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:46:22.85 ID:jnoNenDkp.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

荒らし防止の為に次スレを立てる時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を最初に3行書いてください。

抗えない未来(ゴジラ)を、覆せ。

2030年、千葉県逃尾市。
“何でも屋”な町工場「オオタキファクトリー」の有川ユンは、 誰も住んでいないはずの洋館に気配がするということで調査へ。
空想生物を研究する大学院生の神野銘は、
旧嗣野地区管理局“ミサキオク”で受信された謎の信号の調査へ。 まったく違う調査で、まったく違う場所を訪れた見知らぬ同士の2人は、
それぞれの場所で同じ歌を耳にする。
その歌は2人を繋げ、世界中を巻き込む想像を絶する戦いへと導いていく。
孤高の研究者が残した謎、各国に出現する怪獣たち、紅く染められる世界。
果たして2人は、人類に訪れる抗えない未来<ゴジラ>を覆せるのか―。

――――――――――――――――――――ー
―――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●前スレ

【地上波】ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621124558/

。。。。。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 05:25:08.25 ID:Bf2Q39x00.net
>>259
この作品のキャラに突っ込んだ心理とかあるのか?

舞台装置めいてるとかそういうレベルじゃなく、マジで人格を感じないんだけど

特にメイとかやばいでしょ
職場に部屋着で出向くぐらい非常識で、マッチョな男子をあだ名で呼ぶタイプの陽キャ女子で、洗濯物のために犯罪を重ねるぐらい倫理観ぶっ飛んでて、でも無条件で世界を救う使命に燃えちゃう正義漢なんだぜ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 05:25:27.43 ID:HvOB03Do0.net
個人的には大好物な内容だけど
ゴジラが現象でしかないので
怪獣アニメを期待してる人には辛いだろうね
円城氏も年歴的に直撃世代というわけでもなさそう

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 07:43:11.46 ID:dIEokMcq0.net
別段心理表現が無ければならない法も無し

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:02:28.71 ID:jXYIluPv0.net
10話でゴジラが東京破壊するよ
ユンと銘のLINEが伏線になってて世界の命運を握ることになるよ
1話の出来事が全部繋がってくるよ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 10:08:05.31 ID:D1o+5t7F0.net
今期で唯一二度見るくらい好き
見応えあるし会話劇もテンポいいし楽しい

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:00:32.83 ID:uMMgegOw0.net
その会話が登場人物が勝手にでんでんバラバラなこと喋ってるだけで
会話が発展しないんだよな
無駄に情報量だけ多くてまとまってない
登場人物全員が喋るコミュ障みたいに
セリフが過剰

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:04:47.19 ID:D1o+5t7F0.net
バラバラが繋がっていく面白さだと思うけど
わからんなら仕方ないかなぁ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 12:05:37.01 ID:VfmnAFqYp.net
久野ちゃんや釘宮ボイスのサポートAI欲しいんだけど

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 13:00:39.99 ID:Bf2Q39x00.net
>>270
全然繋がっていかないじゃんか
ラドンにしろアンギラスにしろ、現場のユンの所感をメイに伝えた結果何かを閃くってのが定番だろうに、実際はユンパートとは全く関係ない禅問答をやってるだけ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 14:10:58.60 ID:jXYIluPv0.net
なんだまだ10話見てないのか

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 15:32:36.42 ID:WvSt1ayF0.net
一番の不満はゴジラが出てくるのが遅い、これに尽きるでしょ
今がまだ6話くらいならやっと面白くなってきたって盛り上がるけどあと3話くらいしかないし、
それも特異点の解説に終始すると予想。ラドンとゴジラが戦う絵を5話くらいずっとやっててもいいのになあと
まあ世界中にいるラドンと戦うってイリスの続きみたいで自分がそういうのが見たいって願望も入ってるけど

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 16:05:57.96 ID:qFpodHkup.net
>>274
銀さんとアラレのチャットがウザイが一番の不満だろ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 16:13:03.82 ID:aB+yT2PHr.net
爺さんとロボットがくそうぜぇの間違いだろ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 16:14:46.15 ID:HCuoSLIda.net
あのペースで送られてきたら縁切るわw

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 16:39:00.34 ID:JhtFnk5JK.net
ゴジラは既に出ている定期
意地でもゴジラまだ出てないってことにしてるマンいったい何なんだ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 16:52:37.39 ID:KsW2X5ve0.net
真性かまってちゃん

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 16:59:01.59 ID:jXYIluPv0.net
まだ10話も見てない情弱が騒いでて草

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 17:23:55.02 ID:ASUBus9I0.net
録画勢以外には読ませないようにダダダダダッって送る演出がうざい

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 17:37:38.30 ID:24aI8pDP0.net
×もう出てる
○えっ、出てたの?!いつ??!

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:18:07.09 ID:dIEokMcq0.net
世間一般が認識するヤツはやっとこ出たという感じだが今作的には既に出てますよという事やろ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:29:28.18 ID:uMMgegOw0.net
リアリティラインが場面ごと、人物ごとにブレブレだから誰目線で見ればいいのか分からないんだよ。
ときにそのブレが不快でさえある

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:42:54.11 ID:HV8Q0uaKd.net
じゃあ10話を見た立場で言うな?

キャラ紹介にカヨコまんまな政府職員がいる時点で嫌な予感していたがさ、満を持したゴジラが予想通りなくらいまんまシン・ゴジラで本当に失望したぞ。
熱線の演出はもとより、尾を高く上げているのは何故?シンは尻尾の先が本来の頭で脳みそもあるっている設定に沿った演出だったわけだが、テレストリス以降のゴジラが高く持ち上げている理由は?チタノやバランの出番を潰してまで形態変化させた理由は?
全部シン・ゴジラのオマージュでぇすとか言いだしたら俺はスタッフを軽蔑するぞ。シンの二番煎じをすればゴジラオタは黙るだろみたいな舐めた志で10話まで引っ張り続けたのか

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 18:45:55.83 ID:FS9DEoww0.net
未来のめいちゃんとやり取りしてたのわかったのは演出も畳み掛けててゾクリときたね

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:01:03.50 ID:ASUBus9I0.net
しかもさ、シンゴジと一緒で固まってるっていう

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:01:15.62 ID:24aI8pDP0.net
>>285
既に10話も尺を費やしていることに驚いた
風呂敷片付けない冲方のお友達だし、下手すりゃ1クールで第一部・完の可能性まであるぞ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:02:05.42 ID:QE3dxFBx0.net
やけにシンゴジ神聖視してるやつが居るが、シンゴジは過去のゴジラに理由付けをしていった程度に過ぎないのだがな。
ゴジラのシッポに脳がある設定なんて昔からだぞ。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:07:38.53 ID:Bf2Q39x00.net
第二の脳があったのは腰だろ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:26:39.55 ID:b0ugziTUa.net
せめてアクアティリスからテレストリスまでの形態に愛着湧くような見せ場があればなぁ
どれもデザインが既存のゴジラからかけ離れてる上に特にカッコよくも可愛くもないからゴジラって言われてもピンとこない

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:28:41.63 ID:b0ugziTUa.net
あれなら形態1つ2つ減らしてその分、マンダや自衛隊との戦闘シーンを増やして欲しかった

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:41:28.63 ID:TvlPyrgs0.net
アクアとエリスでアクエリアス?

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:49:20.78 ID:Bf2Q39x00.net
蒲田くんは第五形態の前座として重要な役割があったからな

今作では他の怪獣が前座済ませちゃってるんで、ただ焦らしてるだけでしかないっていう

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:52:27.37 ID:/l0/0XgF0.net
あれひっどいブサイクだったな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 19:58:38.38 ID:5XcL8f9n0.net
正直序盤からゴジラ以外の怪獣が出すぎ。そのせいでゴジラの出番減るとか本末転倒すぎる。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:01:42.05 ID:24aI8pDP0.net
>>289
過去のゴジラに理由付けしただけというがふたを開けたら邦画のマイルストーンとして大絶賛いうのはなかなかお目にかかれない代物だぞ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 20:38:53.43 ID:tZhzIIQg0.net
ジェッジャガがどう活躍できるかがすごい気になるわ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:03:46.37 ID:QE3dxFBx0.net
>>297
そこまで騒いでるのは身内だけ。ちょっと離れれば映像演出はスゴイが中身はそれほども無いって意見が結構ある。
実際庵野監督もそこに注力して狙った結果が出ているのだから成功だし素晴らしいことだが、ことさらひいき目の評価をまにうけてマイルストーンだなんて驕るのは勘違いも甚だしい。

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:17:51.02 ID:Bf2Q39x00.net
アニメとTVドラマ劇場版以外だと、シンゴジ以上に稼いでる作品って片手の数ぐらいしかないんだがな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 21:19:09.89 ID:TvlPyrgs0.net
実はゴジラ対メガロでもジェットジャガーはけっこう弱い

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/01(火) 22:21:23.59 ID:zKhKOvXj0.net
>>263
Δ2クール目で通過済み

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 00:17:46.08 ID:W2QClofO0.net
>>296
怪獣バトルアニメじゃないからね
ゴジラは主役と言うよりラスボス魔王的立ち位置で作られてるぽいし

ゴジラは初代ゴジラで人類の敵、圧倒的な怪物として登場
怪獣対怪獣にシフトして、ガメラの影響でヒーロー的な役割に移行。お茶目な面も見せる
作品あ作られる毎に収益落ちてて終了

1984年に新たに人類の敵として再降臨
やっぱ怪獣バトル物にシフトして、収益落ちて終了
ミレニアムシリーズでは迷走

アニゴジ、シン・ゴジで進化するゴジラが提示されて、今はその過度期
ゴジラの世界は広がって行くんだ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 00:20:52.44 ID:Z1lAczoT0.net
>>303
VSシリーズは利益が落ちたから終了じゃなくてマグロ食ってる奴が公開されるからだぞ
あっちの方が制作遅れたからシリーズ伸ばされたし繋ぎとしてモスラやっててそこそこヒットしたし
興行成績観れば分かるが昭和・ミレニアムよりは興行的に安定してた

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 00:25:40.93 ID:aiC3hAaSK.net
マーブルコミックスのマーブルユニバースの1つにゴジラバース有るしな
ゴジラバースの怪獣島の設定のが東映映画してるな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 00:38:13.11 ID:W2QClofO0.net
>>304
マグロ喰ってる奴の放映タイミングは覚えてないんだが、ハリウッドの言い分で制作決めてたんかい
脚本家に「ゴジラ復活させますから」言ってゴジラ殺させたんだよね

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 00:48:23.01 ID:Z1lAczoT0.net
>>306
まぁ予算かかるもんだししかも年1でやるんだから実際は赤字垂れ流していたかもしれないけどね
あの後のモスラ3作部とか明らかにゴジラと比べて予算削られまくってると映画観るだけでも分かるし

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 02:40:48.94 ID:zy7YCPCHa.net
>>305
>>240
だから東宝だってば

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 06:18:58.50 ID:XQ8QnydS0.net
>>302
マクロスΔが超名作として語り継がれているなら擁護になるけど
シリーズの中ではコケた方じゃない?
それならシンギュラポイントもコケるって事じゃん

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 06:46:51.49 ID:qDdP/hgMM.net
>>263
分かるわ。
SF好きだから今の展開嫌いじゃないがゴジラである必要は感じない。
災害の主軸はあくまで時間停止で怪獣じゃない。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 07:07:09.08 ID:giwuFPmY0.net
>>294
他の怪獣はBBが例えた異次元にある元ネタがこの次元で色んな風に解釈されるの例え
ゴジラの進化はアーキタイプのフェーズを模しただけ

と捉えたけれど?w

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 07:51:38.14 ID:P6JH1nfe0.net
ペロ2の最高のペット談義トーク、李教授の最期の前フリだったりするんだろうか

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 09:08:27.55 ID:he9a2z0Z0.net
え?あれゴジラなの?
ワニでしょ?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 09:46:20.25 ID:4k+iJsT2r.net
ワニだよね

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 11:27:39.84 ID:jk1QPE280.net
海ゴジラは船との対比で大きさ300メートルはあるって言われてたな
次が両生類ゴジラだから縮んだのは海ゴジラはおたまじゃくし扱いになるのか

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 13:07:57.10 ID:r4rSqsW2d.net
>>309
マクロスΔの評価は真っ二つだよ

Δではロボットの戦闘を大幅にカットして、アイドルやステージをメインにした
昔からのロボットアニメを期待したファンは酷評したけど、若い萌ヲタには公表で、作中のアイドルグループであるワルキューレはいまだに単独コンサートで客を集められるほど大成功した

ゴジラspもゴジラを出し惜しむだけじゃなくて、新機軸を追加すべきだったんだろうな

新機軸がないからラドンとダラダラ遊んでるだけにになってる

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 13:37:47.35 ID:AOsHcS/k0.net
新機軸【空想物質を延々考察】

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 15:12:28.50 ID:0V8f9Byj0.net
ゴジラで盛り上げるために溜めてるんだと思ってたら出てきても溜め回が続いてる感じ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 17:04:15.25 ID:Cxi/SLyY0.net
普通の糖質アニメ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 18:34:21.53 ID:giwuFPmY0.net
結局早くだした所でやる事は攻撃されるか周囲を破壊・火を吹くくらいしか無いからねw
あの体格でものすごく早く動いたり目からビーム出したりしたらゴジラじゃね!なんて言われるだろうし
喋らすか?wwようは間が持たないのさ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 18:39:51.96 ID:essqAGLj0.net
シェ〜して和やかムードで終わってほしい

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 19:52:04.73 ID:cOBbOUQx0.net
>>309
一応、シンギュラポイントは構成上それを狙ってやってる
マクロスΔの場合は元々1クール+劇場版の構成で2クール目の内容まともに錬ってなかった
&1クールで戦闘シーンで予算ほぼ使い切って2クール目はまともに動かせない上での誤魔化しの手法
シンギュラポイントは最初から伏線細かく張ってギミック盛り込んでるからコケるってことにはならないかと

>>316
Δの人気はアニメ作品としてではなく、リアルユニットとしてのワルキューレ人気に依存してる
次の劇場版も単独では危険ってことで前作F引っ張り出すぐらいだし

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 20:12:50.33 ID:owGh1vQWd.net
>>322
何が言いたいのかよく分からないな
Δの話がしたいならスレチでは?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 21:23:33.17 ID:8A8QHb3g0.net
ぶっちゃけシンゴジやKOMより好き

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 21:27:36.25 ID:A8+/Y6VS0.net
まぁKOMはね…

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 21:33:41.98 ID:essqAGLj0.net
キャラデザ好みだし作画も動きもいいしコミカルな作風でかなり楽しんでいる

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 22:35:22.04 ID:9RTwLBBR0.net
赤い粒子の正体は?
1 酸化第二鉄(血液を赤く見せるあれ
2 ダークマター
3 原初の物質GN粒子

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 22:58:54.12 ID:AWbWyktX0.net
>>326
オレも好みの絵だから楽しく観れてる。

でも、最終回がメイちゃん曰くの「-1」は落とし方によっては嫌だなぁ。

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 03:50:00.95 ID:fWAwAAR4a.net
李博士いつのまに死んだの?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 04:50:18.13 ID:s9mQY1MNd.net
シヴァってキングギドラだったりしてね

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 10:01:19.39 ID:L2G1r4v70.net
コメディ担当、不思議っ子担当、熱血担当、謎ゲンドウ担当…ってキャラ分けするのは良いけど、それを超えて別作品のキャラを寄せ集めたような違和感がある。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 12:34:46.09 ID:tcwLq1690.net
銀さんとアラレちゃんって平行世界の同一人物?

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 12:52:50.54 ID:eWKPlLZ3p.net
電話で会話もしてるのにそれはないでしょ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 13:41:29.97 ID:T83A1lqY0.net
>>330
そういや、ここまでやってキングギドラ無しはないよな
ゴジラとマンタ執拗に争わせてるけど、マンタの次のフェイズが三首化なんじゃろか

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 14:04:53.55 ID:nl15ArBy0.net
ビオランテ好きなんだけど出ないよなー

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 14:06:51.56 ID:lRO9y9b90.net
次回作にとって置いてるんだろうとは思う。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 14:16:35.21 ID:WjtDKHdM0.net
いい加減困ったらギドラに頼る風潮はなんとかすべきだと思うの

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 15:13:50.96 ID:57Ie2swRd.net
>>333
うーん、その辺の描写は明らかに脚本が不自然
「実はそれアーキタイプの不思議な力でやってました!」って言い出すのかなと推察してる

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 15:28:14.15 ID:nl15ArBy0.net
ユン=葦原ってことでほぼ確定じゃね?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 15:31:24.30 ID:4aTT6xQwa.net
葦原は紅塵に入って生まれ変わりユンとしてこの時代に生まれた
それはこの時代じゃなきゃ問題が解決しないから
そしてメイというもう1人の謎を解く天才が生まれ出会うのを待ったのだ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 15:57:06.81 ID:jg0gaakPK.net
>>334
そういや追い回された四匹のうちゴジラに食われたの1匹だけだもんな
残り三匹の融合進化とかだと遊戯王のブルーアイズホワイトドラゴンぽいかも

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 16:11:39.04 ID:no2s7+55d.net
シヴァと呼ばれる3つ首の骨とマンダ3匹がコラボしてあの時間にキングギドラ化して東京上空に舞い降りる、とか
役柄としてはモスラなんだろうけどそれを今回味方ギドラにやらせてシヴァだからキングギドラの没カラー青、なんてね

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 17:26:56.20 ID:xVafwzud0.net
銀さんとアラレちゃんのチャットでの会話は時間や空間がずれている説はずっと前から言われてるな
アーキタイプが未来に向かって捻じ曲げるとかそんな理屈だからその可能性もあるけど、単に演出が駄目なだけの可能性もある

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 17:29:42.32 ID:xVafwzud0.net
というか
もしも実は2人は違う次元や時間軸同士で会話してたんですよーって展開になっても、ふ〜んってなると思う

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 19:38:00.68 ID:mEUApzXc0.net
銀さんとアラレちゃんはあってなくても
銀さんの相棒とアラレちゃんはあっているからなー
あそこで一回接点があるのに、実は違う時間軸と言われても、
やられたーだまされたわーと感心は出来ないかな

最後は怪獣のいない世界戦にシフトするけど、ジェットジャガーとアラレちゃんと一緒にいるAIだけは前の世界のデータを残してて
二人だけにしかわからない会話でしめくくる的な終わり方してほしいな
釘宮ボイスのジェットジャガー大好き

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 21:28:11.47 ID:q2+noMRU0.net
てかチャットに関しては双方共にユンと銘であると認識しての会話じゃなかったじゃない?
まるで肝心の情報は明らかになると未来が変わるを地で行っていたのだと

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 21:57:38.38 ID:xGU635QD0.net
何でこの女の子、部室で泊まってる様なカッコなの?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 22:06:00.75 ID:3yaqUt0A0.net
太もも触ったり後ろから抱きつきたくなるよね

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 22:56:01.45 ID:QVHVSX8E0.net
これはやべーゴジラだな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 22:56:54.62 ID:bKjo+Gqk0.net
貴重な10式戦車と初代ジムニーが…
やっぱり伊福部マーチは上がるわ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 22:57:37.73 ID:rPtTOkCc0.net
いつものBGMなのに何度聴いても興奮する
これが昭和に作られた曲とは思えない

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 22:57:48.08 ID:QVHVSX8E0.net
ウルトラマンでも来ないと勝てないわこれ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:00:53.81 ID:yXrYuzBT0.net
リップルレーザーみたいな輪っかの演出
かっこいいだろ的に多用されるけど
あんまりかっこいいと思えない

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:09:00.23 ID:tgHDYCSdp.net
遂に完全体ゴジラ来たな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:16:44.57 ID:2tEj1f9J0.net
ついにゴジラさんが本格的に暴れだすがこれ最終形態じゃないのよね
というか他のサルンガやラドン、マンダ健在だとマジで1クールじゃ終わらないのか
葦原のメッセージ全解明してジェットジャガーアップデートまでだろか

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:20:13.25 ID:XH+WQPtm0.net
先行の11話でも2話で完結するないし
完結編は映画でという可能性が本気出て来た

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:27:09.83 ID:nzHMVgUX0.net
例のBGMと相まってあのマップ攻撃的なヤツ怖え…
人類滅びそう

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:28:37.61 ID:jg0gaakPK.net
ミニラ風のポンデリングの頃から背鰭からチェレンコフ光が漏れてたからな……
高温ガスに着火してた頃から見たらずいぶん本格的な熱線になったけど
これまだ最終形態じゃないのか
むしろ黒ラドンの口の中に火炎めいた揺らめきが見えたのが気になるな……
これラドンもファイヤーラドンになるやろ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:48:58.89 ID:GpziGcJY0.net
破局が決定した未来から葦原と銀さん宛にアラレちゃんが電波飛ばしてたって事なんだろうけど

葦原はある程度解読してアーキとかの研究に役立ててたのかと思ったら
100%銀さんじゃないとわからない暗号でワロタ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:49:12.76 ID:3yaqUt0A0.net
ゴジラかっこいいな
クジラだったころは心配したけど

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 00:22:28.37 ID:aFgLEeH+0.net
原作がないアニメの終盤で終わらせる気無いのが
だんだん分かってきた時の虚脱感は半端でない。

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 00:44:58.95 ID:5zhF7i2za.net
もう終盤だしゴジラ、ラドン、アンギラス以外の有名な怪獣の登場は望めなそうね
宇宙超怪獣見たかった

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 01:28:46.28 ID:I3X4jITL0.net
>>361
辻褄を合わせて終わります。そういう作りであると円城氏の最新インタビューにありますので。
ま、どうせケチつけるんでしょw

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200