2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地上波】ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 21:30:09.68 ID:ZZ3WHTJl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らし防止の為に次スレを立てる時は
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を最初に3行書いてください。

抗えない未来(ゴジラ)を、覆せ。

2030年、千葉県逃尾市。
“何でも屋”な町工場「オオタキファクトリー」の有川ユンは、 誰も住んでいないはずの洋館に気配がするということで調査へ。
空想生物を研究する大学院生の神野銘は、
旧嗣野地区管理局“ミサキオク”で受信された謎の信号の調査へ。 まったく違う調査で、まったく違う場所を訪れた見知らぬ同士の2人は、
それぞれの場所で同じ歌を耳にする。
その歌は2人を繋げ、世界中を巻き込む想像を絶する戦いへと導いていく。
孤高の研究者が残した謎、各国に出現する怪獣たち、紅く染められる世界。
果たして2人は、人類に訪れる抗えない未来<ゴジラ>を覆せるのか―。

――――――――――――――――――――ー
―――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●前スレ
【地上波】ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621124558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 06:22:22.47 ID:frULzLJq0.net
>>554
けつの巣に鉄パイプ挿して座ってみ

死ぬでwww

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 08:05:49.66 ID:AC+nk3SG0.net
そうだよメカゴジラが出ることネタバレすんなよ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 12:17:45.56 ID:frULzLJq0.net
ゴジコンの舞台を香港にしたのはオヤジギャグぞ
Hong Kong & King Kong
チビチャンコロのゴジラに負けたらKingじゃなくHongだよにはワロタ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 15:42:59.70 ID:BjRxCDpVd.net
ゴジラvsコングでも骨だけになったギドラが
黒幕の建物の奥に隠されて電波を出し続けていたよな
そしてそれを調査したり
電波に呼応してゴジラがやってきて街で暴れたりした
このアニメとそっくりだ
これは偶然の一致なのか、それとも同じ原作があるのか?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 15:57:13.70 ID:Vk/uxepHr.net
そーやって必要のないネタバレするのやめなよ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 15:59:04.36 ID:DE0wavqf0.net
5chの民度なんてクソだしな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 16:19:09.40 ID:5CW3kRTu0.net
モンスターバースはムートーのやつもギドラがでてくるやつも面白くなかったのによくシリーズ続くなあ
メカゴジラもかっこ悪いしまたテレビでやるまででいいや

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 16:40:14.11 ID:BjwniQyba.net
それなりに稼げるから安定枠なんだろ
怪獣物ならポリコレもゆるいからな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 18:16:44.25 ID:HPH28Smfd.net
コングはアメカスの魂やし人気でるのは当たり前

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 18:21:43.52 ID:frULzLJq0.net
>>561
ばーかゴジラvsコングは別格で面白いぞ
メカゴジラも動きや攻撃がカッコいいんだわ
晴天下での初ファイトだしこれは映画館でみたいわ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 18:54:09.27 ID:7dOniVTFr.net
興行的にはKoMはヤバかったけどGvKがめちゃくちゃ売れて結果モンスターバース続編決定になってる

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 19:30:57.90 ID:IpXso4XX0.net
久野ちゃんとクギュの声が可愛すぎてつらいアラレちゃんもいい

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 19:30:59.18 ID:eIKBccii0.net
予告編がメタいな。ちっとも予告してないしw

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 20:02:45.81 ID:TAxia+Syd.net
KOMは映画館で見た時ギドラの動きに感動しまくったな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 20:18:42.96 ID:1mzRzvyoM.net
ギドラが復活した所がクライマックスだった

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 20:29:03.91 ID:+GfM8dOJM.net
今期の覇権候補作品だな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 21:09:51.64 ID:jk1QPE280.net
ママ娘だろ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 21:19:30.18 ID:ntQdpUDUr.net
ママ娘…?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 21:27:02.87 ID:0xQAVeH10.net
>>561
キングオブモンスターズはモンスターバース4部作の中でも
一番面白かったんだがな
何回も見返した
面白くないと感じる人がいたんだな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 21:28:55.96 ID:mP17BBEZ0.net
うちは、バトルモスラことバトラが好きです

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 21:34:56.20 ID:sEFHRLVa0.net
髑髏島の巨神のが面白かったが、ヴェトナム戦争映画好き故のバイアスが大いに入っているのは認める。ムートーは途中で寝たわ。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 21:39:58.56 ID:A8+/Y6VS0.net
ムートー踊るマハラジャ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 21:43:25.47 ID:ntQdpUDUr.net
ムートーは画面暗いシーン多すぎて眠くなるよね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 21:50:26.94 ID:0xQAVeH10.net
>>575
あれは開始したとたん変なサムライブレード持った日本兵が出てきて
狂った笑顔で大人しく理知的な米兵を襲う
米兵は刃の部分をわし掴みしてサムライブレードを防ぐ (指が落ちないのかよ)
すると日本兵はギザギザのついた変なワキザシを抜いて襲い掛かる…
などのトンデモシーンがなければもっと評価できた

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/02(水) 22:40:42.41 ID:5CW3kRTu0.net
>>573
自分はモンスターバースって微妙なのばっかりだわ
人間ドラマがどれもウザすぎて邪魔。SPのアーキタイプみたいなもんだわ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 01:03:26.72 ID:wJ/lzgJ+0.net
ジェットジャガーのソフビ買った?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 02:17:36.77 ID:MHgWCmgz0.net
モンバスは駄作2本良作2本かな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 02:18:11.93 ID:uvYRinlY0.net
>>579
普通に好きなの教えて

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 07:52:29.38 ID:O/HMYZHr0.net
鞭声粛粛 夜河を過る
曉に見る千兵の 大牙を擁するを
遺恨なり十年 一剣を磨き
流星光底 長蛇を逸す
南無三! べぇぇぇぇにが流れたぁぁぁぁ

584 :モルガナ ◇CJWlqIzS/c :2021/06/03(木) 14:22:21.44 ID:KcyDSw1Wa.net
ゴジラ・シンギュラポイントは面白い
どこかアメコミアニメに通じる面白さを感じる

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 17:20:51.69 ID:GAtDaAEQ0.net
倉持仁
@kuramochijin
·
1時間
インド株の扱いは従来の英国株と扱いが同じとの国からの通達だそうです。現場も県も市も、病院スタッフもはーっ、って感じ、トップがやる気ない、暗愚だと、国が滅びるなぁー、と改めて思いました。全然インド株の蔓延を抑えようと言う気はさらさらないそうです。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 17:41:58.10 ID:jq+fOL8I0.net
クライマックスだしこのスレとサヨナラしよう、なんだかんだ毎週ネタバレ来るし。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 17:51:49.84 ID:O/HMYZHr0.net
特異点ガー 複数の特異点ガー 世界が滅びる〜
とかこのアニメでしょっちゅう言ってるけど
そもそも特異点なんて例えばブラックホールの中心とか宇宙開闢の瞬間とかいった、
きわめて限定的で遠い場所・時間や、
このアニメのようにどこかの異次元での異変とかを持ち出さずとも
われわれが生活している日常の中にありふれているよな

まず物質は分子から構成されている。
分子は原子から構成され その原子は原子核と電子で構成され
その原子核は陽子と中性子から構成され
それらはさらに6種類のクォークと6種類のレプトンからなる素粒子から構成されている。

じゃあそれは何からできているかというと、超弦理論では
この世の3次元を超える6つの余剰次元が内包されて折りたたまれた
弦の振動によって形成されているとされる。
(3次元+6次元に複数トーラス間の力が強くなった場合の次元と時間を足して11次元になる)

11次元の弦の振動による長波長の低周波で軽い粒子が、短波長の高周波で重い粒子が生成され、
開いた弦で電磁力、強い力、弱い力が、閉じた弦で重力が生成されるとされる。

つまりあらゆる物質はこの世と異なる次元から来る振動から構成されている事になる。
この世とは特異点のゲートから常時生成される波動の集合体だという事だ。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 17:53:48.07 ID:O/HMYZHr0.net
次に真空と呼ばれる一見何の物質もエネルギーもない空間の中でも、
様々な粒子が常時突如出現したり消滅したりしている事。

原因については諸説あるが、中でもプランクスケールのミクロ時空では
量子重力理論的な効果によってトポロジーが変化するため
ワームホールと呼ばれるマイクロブラックホールがプランク時間単位で生成と消失を繰り返しており、
そこから正物質や反物質がやってきて粒子が消えたり現れたりしているのではないかという説がある。

異次元に繋がるワームホールはそれ自体が特異点なので、
その場合真空の中にも普遍的に無数の特異点が出現している事になる。

3つ目に我々の住むマクロ世界とミクロ世界では物理法則が全く異なる。
ではどこからどこまでがマクロ世界で、どこからがミクロ世界なのか?
その境界線は世界中で研究されているがいまだに見つかっていない。

言ってしまえばマクロ世界とミクロ世界は同一世界に存在するように見えて
物質は小さくなるに従いどこかに存在する目に見えない特異点のゲートをくぐり
異なる宇宙に属している事になる。

いずれにせよ我々が普段接しているこの世界、今いる空間ですら
さまざまな観点から特異点だらけという事になる。

そう考えれば特異点とはとりたて珍しいものでもなくありふれたものにしかすぎず
特異点の存在によって宇宙が成り立ち今まで維持されてきた事を考えても
特異点の存在によって破局が起こるのというのは考えにくい事になる。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 18:33:51.54 ID:O/HMYZHr0.net
あとこのアニメでは紅塵とかいう物質が出てきて
時間を捻じ曲げる異次元に繋がっているとか言っているが
そもそもあらゆる物質はその由来からして
異次元と繋がっているんだから珍しい事ではない。
ただ現実世界の素粒子とはつながる次元がズレているという事なのだろう。

紅塵に時間を捻じ曲げてる性質があって未来の現象が過去を改変するというのも
フィクション上の設定ではなく、
この世界では日常的に観測されているごく当たり前の現象にすぎない。

光なり電子なりフラーレン分子なり…様々なものが
我々が観測した状態では「粒子」としてふるまうが、
観測していない状態では曖昧な「波」の状態である事を証明した、
有名な二重スリット実験がある。
この実験からも時間遡上による過去改変を確認する事ができる。

電子や光子を1つのみ発射し、スリットを通して感光板に衝突させる
二重スリット実験で、スリットに観測機器を取りつける。
実験装置を全て箱に覆って人の目見えなくし
観測機器によってのみ確かめさせたらどうなるか?
観測装置の電源をONとOFFにしたら、結果はどう変わるか?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 18:36:11.64 ID:O/HMYZHr0.net
箱を開けてみると人間が電源を入れた観測装置を取り付けた箱の感光板には
光子が波の状態としてふるまう事を示す干渉縞が生じず、
観測によって確率が収束した結果生じた光子がぶつかった証拠として点々が記録されていた。

ところが同じ観測装置をつけていたにもかかわらず
電源を切って人間が観測できないようにした箱を開けてみると
そこには確率が収束していない事を示す干渉縞が生じていた。

これは「人間によって観測された」という実験後の「未来」に起こるできごとが
過去に影響を及ぼし、箱の中で放射された光の状態を変えた事を意味している。

また2015年にもオーストラリア国立大学のアンドリュー・トラスコット教授が
感光板を二重にした別方法の二重スリット実験を行ったが、
やはり"結果"が"原因"に影響を及ぼしていた。

間に置くスリット板のスリットが1本だけなら光は一直線に進むのみだが
スリットが2本の時には様々な経路を取って移動していた。
光がスリット板に衝突するよりも前、発射された時点で、
光はスリットが1本ではなく2本で、将来的に人間によって観測される事を知っており、
生き物のように経路を変えていたのだ。

これについてトラスコット教授は「未来の測定が
過去の原子経路に影響を及ぼしているのだ」と述べている。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 18:49:47.92 ID:O/HMYZHr0.net
また量子の世界で起こる不思議な現象の一つとして「量子もつれ」がよく知られている。
電子は上向きスピンと下向きスピンという、逆方向の回転状態が
人間が観測していない状態では同時に重ね合わせで起きているとされる。

ペアになった粒子の一方を人間が観測してどちらの向きに回転しているかが確定すると
もう一方の粒子はたとえどれだけ離れていても、
一方を観測した瞬間にその逆方向に回転している事が確定する。
これはこの世で最も速い存在である光をも
遥かに超える速度で決定される点が謎とされている。

だが実際のところ、光そのものが時間遡上能力を持ち、
未来の出来事を知って過去に反映させている事からも明らかなように
量子もつれにしても一方の回転の向きが決定した瞬間
時間遡上による逆因果によって平衡がもたらされているにすぎない。

最新の量子論では光を超える速度で結果が決定されているというより、
時間遡上による因果調整がなされているという仮説が立てられている。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 18:51:03.51 ID:+n0MJkJw0.net
いい加減風呂敷広げるだけじゃなくたたみに行けやクソアニメ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 18:53:56.07 ID:O/HMYZHr0.net
現在量子論の世界にはダイナミックな変革が起きており
続々と時間が過去へと遡上する事実の発見がなされ、
根幹からの理論の再構築がなされた新理論が続々提唱されている。

世界的に大ヒットとなった『時間は存在しない』を上梓したカルロ・ロヴェッリや
「時間どころかそもそも空間も広がりも存在していない」という
ホーキングの師ロジャー・ペンローズなどによるループ量子論などだ。

そういった最新理論を意欲的に取り込んだムーブメント的作品が
2020年のクリストファー・ノーランの映画『TENET』であり、
ニメ界においてはこの『ゴジラS.P』という事になる。

作中でゴジラの扱いが極端に小さく、ほとんどが人間同士の会話による
架空の物質の解明という形に仮託した最先端理論の紹介と討論である事からも、
ゴジラや怪獣はただの客寄せパンダとしてのどうでもいい存在にすぎず
製作者が本当に作りたかったのは科学理論の最前線を行くSFアニメなんだろう。

だから怪獣映画のアニメ版を期待してこの作品を見ると、
ある意味期待が裏切られる事になる。
そうした要素は確かにあるがあくまでオマケだからだ。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 18:56:16.61 ID:O/HMYZHr0.net
ついでにこのアニメでシヴァ機関とかいう紅塵の研究組織が出てくるけど
シヴァを祀っている世界的な組織といえば2つ思いつくわな

1つ目は素粒子物理学の世界的な拠点・欧州原子核研究機関(CERN)。
大型ハドロン衝突型加速器によって
特異点である極小ブラックホール生成実験を行った事で有名だが
建物の前にインド政府から寄贈されたシヴァ神像を祀っている。

https://www.siliconrepublic.com/wp-content/uploads/2016/08/CERN-Shiva-718x523.jpg
https://cds.cern.ch/record/745737/files/na-2004-122_0406040_01.jpg

2つ目は世界保健機関 (WHO) 。
中国と蜜月の組織で、宇宙の再構築のため世界を破滅に導く神シヴァ神像を上座に祀り
新コロナが発生した2019年初頭に中国政府高官と歓談している。

https://pbs.twimg.com/media/DxCvCiNX0AUUvqn.jpg

このアニメのシヴァ機関は古くからフィクションによく出てくる秘密組織をベースに
この2つの組織が何となく投影されている可能性があるな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 19:07:40.18 ID:JyWRBLUfa.net
連投スゲー面白い
「時間は存在しない」ググってみたら円城塔が帯を書いてて笑った
読んでみようかな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 19:08:50.38 ID:57Ie2swRd.net
>>595
その人多分文系だよ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 20:29:30.97 ID:Ot461xSlp.net
誰もアニメの話をしていないのがアニメの出来を物語っている
話すようなこともなし

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 20:40:12.22 ID:g6/deATv0.net
「じゃあ マイナスいち」の答えが気になる

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 20:47:43.18 ID:xr5YV2/0M.net
>>597
今時は5chは情報の最前線じゃないんですよ
老人の語らいの場

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 20:49:10.93 ID:+n0MJkJw0.net
>>598
禿げ上がって今にも最後の一本が抜ける頭

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 21:18:03.09 ID:q2+noMRU0.net
>>597
素直に理解らないでいいのさw

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 21:21:32.57 ID:g6/deATv0.net
>>600
今は無いけど 過去にあった じゃないの?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 22:00:28.54 ID:UAlfukQY0.net
>>594
ディスカバリー古代の宇宙人シリーズかよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 22:35:32.68 ID:yXfc10Nkr.net
うっそだろリー博士お前生きてたんか

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 22:36:10.66 ID:XH+WQPtm0.net
>>604
実況禁止
まぁネトフリの方の来週でその辺はっきり分かるので

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 22:44:12.16 ID:oIG0C+Ov0.net
それ回想シーン

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 22:54:15.77 ID:7i0hBQZ60.net
総辞職ビーム一閃

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 22:58:47.23 ID:/SWB4VhNd.net
リーナ?ちゃんかわいいしちゃんと娘なのね

もうこれ勝てないだろ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:00:22.11 ID:QVHVSX8E0.net
このゴジラはヤバイ。ジェットジャガーじゃ無理だわ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:00:35.82 ID:DfbUtGNg0.net
BS11終了、何だかんだで伊福部テーマが流れてゴジラが街に現れると
オレは満足しちまうのがよくわかった♪w
テーマに合唱重ねてたのはひっかかるがまあ許容範囲内
入りをチェロ独奏で弾かせてたのは良かったな〜、あれまた聴きたい

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:01:51.66 ID:QVHVSX8E0.net
EDにモスラが描写されてるけど出てくるのかな
勝ちパターンとしてはこいつならいける

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:03:18.64 ID:XH+WQPtm0.net
>>611
あの世界観と伏線で出すのは難しいだろう
流石に怪獣はもう1体出てくるとは思ってるが

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:03:46.60 ID:Z6saJkyC0.net
歌がインファントっぽいね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:05:02.15 ID:XH+WQPtm0.net
怪獣ページ更新されたやっぱ最初のゴジラはウルティマで確定らしい

>特異点として成長を続けるゴジラ。成長しきったところで、さらなる存在へ至るのではと考えられている。その際に何が引き起こされるかは不明。

この説明欄この後も何かあるような気もするが・・・

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:05:27.63 ID:tgHDYCSdp.net
ゴジラは遂に俺たちが知ってる形に変体したな
山本局長がサラッと喋ってたが戦後すぐにゴジラ事案があったんだな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:07:25.55 ID:Kwclr9kW0.net
800円の「ホロリ」とはなんであろうか
ローカルフードかと思ったけど違うようなんだよな
あまり真面目に調べちゃいないが

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:07:55.61 ID:YuK6ag2t0.net
溜めに溜めた破滅的熱線放射
絶望感しか感じない
これだ、これがゴジラだよ、これを見たかった!

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:09:50.45 ID:m+NzP0wx0.net
なんか思い出したように暗号解析しだして電話&メッセージ時刻と紐付けしだしたけど答えは何もわからないんかい
ゴジラのテーマも合唱になってるのクソダサいしエヴァの二番煎じに感じるし、ゴジラ登場シーンも割と節約してるし半端だなぁ…w

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:12:04.74 ID:m+NzP0wx0.net
>>606
もう一回見たら確かに回想シーンだったけど、こういうシーンの繋がりを説明しないんだよな…

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:13:10.94 ID:yXfc10Nkr.net
回想シーンだったか
どうりで猫抱いてないわけだ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:14:08.78 ID:SBNQ2j6dr.net
ラ丼おわっちまったか
もう魚を獲ってる場合じゃねえな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:14:54.47 ID:Z6saJkyC0.net
ラドンのギャオス化が著しいな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:14:55.12 ID:VwGIiGNq0.net
ラストのゴジラ蹂躙以外さっぱりなんだがやっぱ考察漁らないとついてけないな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:16:46.08 ID:YuK6ag2t0.net
>>621
もう日本近海で魚が獲れないようになってしまったって事なのでは?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:18:18.42 ID:RKOBAkfJ0.net
葦原は庵野に似ている、庵野はウルトラマン好き、つまり昔のゴジラはウルトラマンに変身した葦原が倒したんだよ!

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:20:55.40 ID:XH+WQPtm0.net
所でペロ2盗もうとしたおばさんいたけどあれどんくらいで売れるんだろう

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:27:02.57 ID:P+OLjMmka.net
さらわれそうになったペロ2の一人イキりが可愛かった

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:29:15.79 ID:XH+WQPtm0.net
>>627
あれでペロ2には特に戦闘能力とか持ってない事が分かったよね
まぁこのまま盗まれても本体よりAIが大事だしメイのPCにバックアップがあって盗まれた方は機能停止させててただのガラクタに・・・で割と問題無さそう気もするがw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:29:20.03 ID:Z6saJkyC0.net
各々のキャラが語りだす小難しい専門用語のやり取りや思わせぶりな表情。アニメの画のタッチ見ると、今敏監督作品
思い出す

妄想代理人とかパプリカとか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:33:48.51 ID:sPfYMbIZ0.net
最初っから最後までヤバかったな、あと3話もあるなんて幸せ。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:43:19.69 ID:eAIyVCBA0.net
もはやジェットジャガー巨大化してもどうにもならなそう

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/03(木) 23:45:39.31 ID:XH+WQPtm0.net
ゴジラ対処そのものはODどうにかするんだろうなあ
ゴジラがあれから更に進化するとかまで言われてるし元ネタ的にもそれしか方法が無さそう

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 00:00:17.36 ID:aGerTbvU0.net
博士はシュレディンガーの猫状態なんか?
カメラが向かない限り生きていて同時に死んでいる
中国人だからカンフーでラドンを撃退しているかもしれない

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 00:02:50.85 ID:SfuhNhgm0.net
>>611
「四次元空間を飛ぶ蝶」として作品内で登場が示唆されている

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 00:17:08.97 ID:S1t35hrR0.net
目の前で恩師が食い殺された半日後にずいぶん余裕だなメイちゃん

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 00:25:00.04 ID:g2uV87gWr.net
>>635
別に恩師じゃないだろ。
それだけ人間に関心がない子なのよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 00:32:09.51 ID:Pha/62ss0.net
空魚とか小熊とか銘とか、なんかそういうヒロインのばっか見てる気がするな最近。少し気をつけんと(´・ω・`)

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 00:45:57.89 ID:weOMUswkd.net
このスレ的には今さらだけど
やっぱりLOST SONGと同じような叙述トリックなのね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 00:49:16.99 ID:72aKzh7Fd.net
>>633
猫を助けようとして猫に・・・

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 00:58:03.58 ID:pqMacutt0.net
>>638
別にミスリード仕掛けてはないだろ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 01:19:33.63 ID:tRjIcTVd0.net
10話でようやくいわゆるゴジラがでてきたけど、やっぱり話のメインはアーキタイプと謎解きなのね
今見てる人はそっちが好きな層だからそれでいいんだろうけど

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 01:33:54.47 ID:tRjIcTVd0.net
シン・ゴジラ意識しすぎな演出が全部シン・ゴジラの劣化コピーでしかなかったのがちょっとなあ
ゴジラがメインでないとはいえ、アニメなんだからもっと派手にできなかったのか

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 01:37:37.27 ID:Po+/9rkw0.net
暴れてるゴジラと骨ゴジラは同一個体やけん
同一個体が同時に存在するのは何でやろか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 01:51:06.32 ID:tS2J4tiw0.net
>>636
目に隈ができてて「少し休まれた方が」って気遣われてたやん

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 03:08:16.34 ID:0W/EJsZQ0.net
ラ丼、終わっちゃったのか

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 03:24:16.92 ID:0W/EJsZQ0.net
葦原はユンと銘の会話を受信して意味も分からずハッシュ関数にして書き残していたの?
よく分からん

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 03:30:47.68 ID:aGerTbvU0.net
葦原が過去に飛んだユン説もあるが果たして

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 03:34:19.19 ID:L4tUglu3a.net
アーキタイプ経由で破局についての情報を何度も時間遡行させて、現実そのものを超計算機として使っている、みたいな話なのか

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 03:51:40.20 ID:L4tUglu3a.net
ODの試行錯誤とともに、BBの命を軽視するようなマッドサイエンティストぷりが描かれてきたが
BBはループの存在を知ってるから、ってことかな
話が進んだせいで、いろいろ妄想もふくらむ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 03:57:40.63 ID:0W/EJsZQ0.net
ODが完成したとしてもBBの発明品にゴジラが殺されるのは嫌だな
そんな単純な終わり方しないだろうけど

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 04:39:48.05 ID:PimwNTu+d.net
りふじんながくふか
残りはたとり
たいこのことわりかな
りかいするすがたかな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 04:52:50.79 ID:+C1D2pFlM.net
2期やらないと収まりきらない。EDの未登場怪獣まで存在してる

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 05:15:42.61 ID:SfuhNhgm0.net
怪獣が動くシーン描くの面倒くせえから紅塵で誤魔化してるとしか思えねえ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/06/04(金) 05:23:19.86 ID:pUPv/gHzK.net
>>643
得意点 てヤツじゃないのか?

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200