2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地上波】ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 21:30:09.68 ID:ZZ3WHTJl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らし防止の為に次スレを立てる時は
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を最初に3行書いてください。

抗えない未来(ゴジラ)を、覆せ。

2030年、千葉県逃尾市。
“何でも屋”な町工場「オオタキファクトリー」の有川ユンは、 誰も住んでいないはずの洋館に気配がするということで調査へ。
空想生物を研究する大学院生の神野銘は、
旧嗣野地区管理局“ミサキオク”で受信された謎の信号の調査へ。 まったく違う調査で、まったく違う場所を訪れた見知らぬ同士の2人は、
それぞれの場所で同じ歌を耳にする。
その歌は2人を繋げ、世界中を巻き込む想像を絶する戦いへと導いていく。
孤高の研究者が残した謎、各国に出現する怪獣たち、紅く染められる世界。
果たして2人は、人類に訪れる抗えない未来<ゴジラ>を覆せるのか―。

――――――――――――――――――――ー
―――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●前スレ
【地上波】ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621124558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 19:20:14.16 ID:EMQQ5cSX0.net
めちゃくちゃ伸びてると思ったらスーパーカブと同じレベルの言い合いだった・・・

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 19:23:47.47 ID:8gSmFIit0.net
(ワッチョイ 3b12-ylX1 [220.109.80.107 [上級国民]])

↑こいつが荒らしまくってるからしゃーない

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 19:30:47.24 ID:IaDhyNf50.net
そういえば意味ありげに出てきた自称ジャーナリストのカイ・タケヒロはどこいったんだろう…。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 19:39:52.66 ID:n1+yvLlFd.net
前々回ゴジラ?の骨のとこに忍び込んで以来出てないね

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 20:22:19.21 ID:x6YdIpTrr.net
>>278
ペロ2だけのだったら買ったのに
てかこんだけ劇中でスタンプ演出推してんなら普通そうしない?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 20:26:35.38 ID:kPEgEpLz0.net
この流れで再来年に50周年になる流星人間ゾーンアニメ化しねーかな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 20:27:07.80 ID:MgZ/ZxSx0.net
>>291
そもそもゴジラSPはカブと違って見てる奴が少ないから、まず普通の内容じゃのびないよ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 20:54:14.79 ID:y0q/7WDw0.net
やっと9話見たけど、ゴジラの得体の知れなさがヤバいな
現時点での不気味さという点ではシン・ゴジラ以上のものを感じる
クモンガのデザインよく見るとメガロっぽいディテールも入ってるのね

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 20:55:35.89 ID:tPZpJqPB0.net
ALL IZ DOG

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 21:03:53.90 ID:ds7sZRrz0.net
破壊の神、ゴジラ、破局。
材料出揃った感じかな、どうやって倒すのか

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 21:08:45.65 ID:lkUDSaXs0.net
>>300
BBが実験中のオーソゴナル・ダイアゴナライザー(OD)を使うんだろうが
これ使って倒しておしまいという訳ではないだろな

というかこれを使った事によってサルンガが逆にパワーアップしてる気も・・・実際デストロイアもOD使われたせいで怪獣化したし・・・

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 21:10:54.84 ID:wvADLByX0.net
ODを使って紅塵が巻き上がって視界が遮られ

やったか?!!

からのーー
は様式美ですやん

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 21:25:08.31 ID:BBxZHl2Za.net
シンゴジラを0年代SF的wに拗らせて20年退化させたような内容だな
いいかげん既存のジャンルを時空とか量子論とかで誤魔化して仮想物質こねくり回すだけで話を煙にまいて偉ぶるのやめろよなSF老人の悪癖だろ
寒いしつまんねーよっ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 21:32:01.98 ID:ds7sZRrz0.net
今が一番おもろいときかもしれんな、1話の歌から見直して妄想にひたるか。

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 21:35:40.85 ID:y0q/7WDw0.net
>>303
なら観なきゃ良いじゃん

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 21:35:45.89 ID:9+A3nxDh0.net
要は50年前行方不明になった芦原とユン
屋敷の地下のゴジラの骨と今暴れているゴジラが
時空のねじれによってつながっていて
どちらも同一の存在って事なんだろ?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 21:51:02.94 ID:6P39HlLMM.net
>>304
1話とかのあの歌クソダサくて嫌いなんだが 何回も流すし
流石にミヤラビの祈り(キングシーサー起こすやつ)よりはマシだが
50年前とかのセンスに合わせる意味あんのかな

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:14:00.93 ID:Q/UKYkFi0.net
>>305
まあまあ
「あの葡萄は酸っぱいに違いない」って必死に思い込みたいだけなんだから、生暖かい目で見守ってあげようよ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:20:38.94 ID:fYMIrvStM.net
しかし少しはキャラの内面とか心情を描いても良いのではないかね
ユンとか何を考えてるのかサッパリ分からん

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:26:42.15 ID:8Df89a640.net
このスレ見てると、パズル形式の謎解き物語のダメな人が多いのね。
SF物では多いんだけど、謎だらけの世界が提示されて断片的に入って来る情報さえも
謎。意味不明な事ばかりが続く展開。少し進展しても謎は深まるばかり、それが何らか
のきっかけで関係無いと思われた点と点が繋がり、やがてクライマックスへと次々とピ
ースが埋まっていく快感。最近の小説では「三体」が代表格かな。アニメになった作品
では「新世界より」とかがこの手法ね。「ゴジラs.p」も明かにこのタイプの話ですが、
ダメな人はやっぱりダメなんですね~。逆に「何か分からないけど面白い」という人は
潜在的にそのパズルを楽しんでますね。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:33:00.07 ID:mPCvtaKc0.net
ユンが流星人間ゾーンに変身する展開はまだですか。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:33:04.22 ID:gzWAwmeQ0.net
新世界よりはちゃんと人間を描いてたからなぁ
今作の場合人間がみんな舞台装置だから物語もクソもない
台本に沿って適度にリアクションするクイズ番組の芸人でしかない

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:36:30.39 ID:K9Hkm6myd.net
>>312
なるほどそれだ!
いかにも作者の都合でこう動いてまーすって感じ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:37:26.78 ID:fBDkrw1t0.net
>>310
TVアニメでSF謎解き(謎解きか?)で、ゴジラ要素薄くて、章立てにはなってないのが辛いのでは
謎解きや推理ジャンル、非日常なアニメで評判が高い、売れたのってコナン、ひぐらしくらいしかないんじゃね?
映画サイズならもうちょっと良かったのでは

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:39:14.20 ID:K9Hkm6myd.net
>>314
パズルと言われても
ピースは1個だけ(アーキタイプ)で、
毎回同じ説明を延々と繰り返してるだけなんだもん

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:43:35.53 ID:iSrHcur6p.net
>>310
パズルでも謎解きでも面白ければみんな楽しめるけどコレはぶっちゃけ面白くない
あとピースもヒントも全く足りてないからパズルにも謎解きにもなってない

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:43:42.42 ID:YNqdbkZ8M.net
アーキタイプうんちゃらの理系的設定を全く理解出来ない文系人間ながら
何となく雰囲気で面白いと思ってしまう自分は異端だろうか

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:44:18.56 ID:0m9lFYvM0.net
ジェットジャガーが「えい!」「やあ!」って言いながら戦ってるのが不覚にも可愛かった

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:46:55.21 ID:K9Hkm6myd.net
>>317
なまじ英語が喋れると空耳アワーが楽しめないみたいなもんだと思う

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:47:47.84 ID:iSrHcur6p.net
ダイナゼノンのほうは放送後は中身について色々会話が盛り上がるけど、こっちは毎回似たような愚痴スレになってる時点でな・・・
見なければ良いって意見がたまにあるけど実際見る人は減ってるだろう。スレが3つあることを差し引いても書き込みが少ない

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:48:18.73 ID:fBDkrw1t0.net
>>317
面白いならええやん
クソだなって思いながら放送時間に見ちゃう俺を笑ってくれ(文系)

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:48:27.35 ID:4knp/u1X0.net
昭和の出番1回だけのロボを主役に据えるってのもなかなか思い切ったな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:49:21.05 ID:y0q/7WDw0.net
>>318
タチコマみたいだよな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:50:43.95 ID:o9Xz10+p0.net
>>320
一応本スレはネトフリスレの方

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:51:20.77 ID:iSrHcur6p.net
>>317
光を未来に向かって曲げるとかの嘘科学が話を盛り上げるための小道具ならよかった。メインにすえてひたすらそれについてチャット会話ばっかりなのはな
映画二本分の時間かけてまでやることじゃない

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:52:04.65 ID:y0q/7WDw0.net
>>319
そうか?それは好みの問題では?
空耳アワーは英語喋れても面白いぞ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:54:30.20 ID:y0q/7WDw0.net
>>325
言うほどそればかりでは無いけどな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:54:55.27 ID:K9Hkm6myd.net
>>324
どうでもいい話だけど5ch公式の分類では
地上波が「本スレ」で、もう一つは配信やBSでの「先行」放送と言う位置付けやね
あくまで地上波、もっと言うと東京の地上波放送がすべての基準なのだ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 22:57:07.53 ID:BBxZHl2Za.net
人間が舞台装置にすぎないから萎えるんだよな
虚淵ゴジラはそうじゃない所「だけ」は良かった

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:03:10.87 ID:fYMIrvStM.net
ダイナゼノンは確実に話が進んで面白くなってきてるからな
こっちは毎回似たような謎解きばかりで流石に飽きた
謎解きパートと怪獣パートが殆ど別物になってるのもイマイチ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:09:59.09 ID:ds7sZRrz0.net
一生懸命自分に合わない理由を探すのはアンチスレでやろうか。楽しんでる人を邪魔しないのもマナーだろ。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:14:03.20 ID:fYMIrvStM.net
少し否定的な事を書いたら即アンチとかアホか

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:14:56.00 ID:ds7sZRrz0.net
少し?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:24:35.19 ID:x6YdIpTrr.net
俺も正直微妙だなとは思いながらも楽しみに見てる
ネガティブな意見がでるのも仕様がないんじゃないそれだけゴジラってブランド力があるってことよ
別に自分にとって嫌な意見ならスルーしたらいい

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:24:41.81 ID:ibsFj6vO0.net
>>319
アワードのマーティ・フリードマン見てるとそんなことなさそうだぞ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:26:23.31 ID:y0q/7WDw0.net
好きでもない内容の作品をわざわざ観て時間浪費してるのも愚かしいわな
わざわざ、それを報告に来られても で?っていう…

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:28:54.71 ID:ds7sZRrz0.net
どう見てもアンチコメ少しじゃないからな、いい加減しつこい。。
思う存分つまらん理由を考察したらいい、適切な場所でな。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:29:39.16 ID:fYMIrvStM.net
全肯定か全否定かの二択しかないのか

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:30:40.89 ID:v2aMN9g60.net
アンギラスやクモンガが、アニメならではの洗練されたデザインだったのに対し、ラドンが単に大きなプテラノドンなのは何とも惜しい
もうちょっと、クリーチャーっぽい感じにしてくれても良かったのに

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:31:38.54 ID:r0Vw1qB20.net
まあまあ
2ちゃんねるは誰でも不快な書き込みや面白くない書き込みを閲覧者に見せつけられる掲示版だから
ツイでこんな書き込みあっても無視するでしょ普通の人は、わざわざ話しかけないでしょ
同じようにスルーすればいいんですよ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:41:11.81 ID:ds7sZRrz0.net
優しく言うぞ。
つまらんて、主観の疑問をスレ内で長文で延々とウダウダとつらつらと徒然なるままに書かれてウザいからアンチスレ考えまとめたらどうでしょうか。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:42:10.05 ID:KvHBMOI2d.net
結局へドラは何だったんだろうな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:42:30.18 ID:KvHBMOI2d.net
>>341
お前がしつこい

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:42:41.93 ID:fBDkrw1t0.net
>>341
せやな
楽しんでる人は楽しんでる理由いっぱい書いてくれたらいいよ…

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:44:52.95 ID:TCqCxfAFK.net
せめてキャラの見た目がよければな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:47:18.44 ID:pelvjr/va.net
護衛艦がそこそこ無事に活躍させて貰えたのを見られたのは良かったです。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/28(金) 23:50:14.02 ID:x6YdIpTrr.net
信者だアンチだと極端に分ける必要ない
愚痴的な意見だって立派な感想だと思うし
自分にとって気持ちのいい意見だけを聞いていたいならそれこそツイッターとかでやったほうがいい

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:03:21.06 ID:1PyXLdhD0.net
この作品かなりクセ強いからそれをどう思うかは人次第だし

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:03:27.73 ID:otGeJO+4r.net
自分が気に食わない気持ちを全肯定してもらいたきゃよそでやりゃいいんだが
よそに行かず、それでいて反論は許さんのだよな
自分が世界の中心だから

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:06:41.35 ID:wp7f01l6d.net
んで、結局へドラは何だったんだ?
紅塵とは別のアーキタイプとか?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:09:30.92 ID:OdjnnLn00.net
ゴジラの名前をつけていなければもっと楽しんでる人ばっかりになってた
見ようとする人自体が極端に減ってでんでん現象が起こってたと思う

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:10:01.32 ID:SLeu612GM.net
アンチスレあるんだから使えばいいだろ、

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:10:31.45 ID:q5dMfWAQ0.net
寧ろゴジラの看板付けなきゃ通らんだろうこの企画

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:10:32.52 ID:5sq6ZGUmr.net
破局がゴジラより脅威になってゴジラ添え物にすぎないんだよな…ずーっと
そのゴジラもシャクレアゴの東南アジアのお面づらでカッコ悪くて感情移入できんわ
全体の印象はゴジラ解説の切り貼りまとめ動画観てるみたいでドラマ感全然なし
もうちょい人間に感情持たせてやれよくぎゅ居なかったら終わってるぞ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:10:47.00 ID:OdjnnLn00.net
>>345
アラレちゃんはかわいいと思うけどな
ほかは確かにクセが強すぎて微妙かな。怪獣のデザインも含めて。アンギラスはよかった

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:11:24.19 ID:+4hg7vdI0.net
>>349
全肯定してもらいたいとは思わんし、
楽しんでる人はどこが楽しいのか書けばいいじゃん
感想を読みたかったり書きたいからここにいるわけで

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:15:00.18 ID:+17DQoIl0.net
メイちゃんは前髪おろしてる方が可愛いよな。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:18:28.93 ID:70kHIXF30.net
>>354
物語において必ずしも登場人物に感情移入する必要があるわけではないわな
少なくとも本作はそういう作品ではない

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:25:10.74 ID:yuv0RpcW0.net
>>358
感情移入しなくていいなら人間出す必要なくない?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:31:48.20 ID:OdjnnLn00.net
>>325
毎回チャットだけじゃなくて怪獣との戦いもちゃんと入ってて、ストーリーも次回はどうなるのか?ってヒキになってはいるんだよ一応
でもそっちがぜんぜん目立たないからチャットばかりしてる印象になってる

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:32:18.65 ID:5sq6ZGUmr.net
じゃあラドンに襲わせてハラハラさせる必要もないから
来週あたりサクッと希望さん殺しちゃえばいいね
そのあとはAIさんが破局を防いで人間は横で指咥えてぼーっとしてるENDで大ヒット間違いなし!( ̄ー ̄)bグッ!

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:33:32.60 ID:1PyXLdhD0.net
上手く例えられないけどキャラ描写は怪獣/アーキタイプ攻略RTAになってると思う
放送前の脚本か監督のインタビューでキャラクターは目的に一直線になるように描いてるって発言あったから意図的だしそれが良いか悪いかはわからん

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:37:08.04 ID:+4hg7vdI0.net
>>360
最新話はチャット多かったけど、チャットばかりってわけじゃないんだがな
メイとユンの交流手段がチャットだけになってるし、各話の構成が似通ってるせいかな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:40:14.33 ID:bJjKO3O50.net
チャット場面は耳で聞いてからスローで字も読むから時間かかる

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:43:16.64 ID:30+Am5eX0.net
>>339
ラドンはギャオスに置き換えて楽しんでいる
クモンガ羽タイプはレギオン兵隊(電磁波に反応

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:47:10.30 ID:yuv0RpcW0.net
>>360
だってあのチャット全くいらないんだもの
その時点での課題をおさらいしてるみたいな感じで、チャットによって話が前進することがないじゃん
あの程度なら次回予告でやればいいんだよ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:56:34.05 ID:B+Ptp4ms0.net
あそこでいつも核心に近づくだろうが。。

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 00:59:02.03 ID:wfsemQBU0.net
んだから可笑しな話でチャットでは内容兎も角コミュニケートは十分にしている
でも人として異性としては「未だ」進歩していない、故に最後のタイトルが多分?「ハジマリノフタリ」と目される
所以でもあるかと思うw

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 01:12:57.84 ID:yuv0RpcW0.net
>>367
「アーキタイプの構造は手がかりなさすぎてやべー計算機がいる!」って話を延々してるだけだろ
あと「中の花が逆に回る」っていう流石に見て気付けやって内容を教えてやったぐらい

真相解明にいちばん貢献したのはトラキチお姉さんだよ
ああいうひらめきこそ科学チャットをきっかけにするべきなのに、なんでいちばん肝心なところが科学でもチャットでもないのか

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 01:23:28.86 ID:OdjnnLn00.net
>>363
毎回最初と最後に怪獣出して、真ん中にチャットでの謎解きパート挟むってパターンの繰り返しに思えるわ
たぶん見直したらそうではないんだろうけどそんな印象

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 01:36:40.63 ID:q5dMfWAQ0.net
1クールアニメにとして成立させる為こういった考察部分や会話が多くなるのも仕方ないかもしれない
「だったら映画でやれよ」と思う人も多いだろうな作画もそのまま劇場で流してもいい位には良いし

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 01:44:40.44 ID:JwhdU2aPp.net
シナや、シネや、シネマ良いシネゴジラ♪
シネや、シネや、シネシネやシネゴジラ♪
アレ歌詞聞き取れた人おる?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 01:51:43.22 ID:3oAqMfUV0.net
これでメイが謎を説いて破局を防いでゴジラも消えて
チャンチャンだったら予定調和すぎて駄作確定レベル

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 02:08:28.69 ID:+4hg7vdI0.net
>>370
基本的にアバンのシーンが一番予算かかってて、竜頭蛇尾的に終わるんだよな 会話は流れるような速さだし
最新のジェットジャガー戦闘は気合入ってたとは思うが

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 02:10:41.12 ID:30+Am5eX0.net
漫画「神の獣」では「神の火(原子力)」を人類が手に入れたことがゴジラ(もどき)を目覚めさせたきっかけだったが
なんとかゴジラ(もどき)を滅する事に成功
だがそれは真の「神の獣」を招く事だった
ゴジラは「文明の後退(テクノロジーが石器時代まで)」を強いる役割だったが
その役割を持つ存在を滅するくらいに進化した知性体を滅ぼす役割を持つ者がマンハッタン島地下にねむっていたというエンド

タイトルからの推測だが機械知性体(AI)が「人を継ぐもの」というオチかもしれん

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 02:45:37.06 ID:aAwvOp+60.net
長々としたチャットは

超計算機
超天才
超幸運
初めから答えを知っていた

を紛れ込ませるためのトラップだぞ多分
超計算機のアーキタイプ計算機?を使って
過去の超天才の葦原に情報を送る
そのこと自体が葦原にとっては超幸運な
不特定多数の未来からの通信(激レア)
通信によって知る未来情報は
結果として初めから答えを知っていたことになる

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 02:49:45.46 ID:3oAqMfUV0.net
怪獣はオマケでSFごっこがやりたいだけなんだろうな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 03:52:37.86 ID:wfsemQBU0.net
そのものな存在の映像化の得手不得手はあるかと思う、技術進歩してそういう隙間はなくなったように思えるが
存在感・臨場感等々は特撮モノの方がまだ分はあるかと
だったらアニメでもそれを追求するのか逆に他で攻めるのかという話で今作は後者なのだと

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 03:55:32.15 ID:CJe4gK/OM.net
これ13話だっけか?
そろそろゴジラ最終形態になってほしいんやが

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 04:59:52.78 ID:qGQ6mKaK0.net
核とか放射能とかの用語を使わない初のゴジラ?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 06:13:19.50 ID:JcRDlkZpK.net
>>353
ミストでもよかった

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 06:51:52.52 ID:/x2fOaS20.net
ネトフリスレで割りと好評だったり考察進んでたり先の予想書き込まれてたりするのに対して、
地上波スレの方で不評っぽかったり考察進んでなかったりするのって、
先が気になって積極的に観ようとする人らはネトフリの方を選ぶし
金掛けてる分楽しもうとするってのもあるし
録画してなくても過去話いつでも観れて、気になったところ幾らでも観返せるって利点もあるからなのかね
1話から観返してみると見え方変わってくるところあるし

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 07:14:53.26 ID:UcOCDP3qM.net
金かけてまでアニメ見ない

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 07:23:41.13 ID:qganquoC0.net
無料配布のパンと自分で買ったパン、味わって食べられる率が高いのはどっち?
無料放送の方が貧しい人間が書き込む率も高いしそういうもんだよ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 07:42:36.26 ID:L8VAQZqRr.net
今の過疎った5chで、そんな統計的傾向なんか出ないだろ
たまたま必死な奴がスレにいたかいないか、それだけ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 07:44:41.26 ID:SBGtp0Noa.net
地上波放送で楽しめてないヤツは貧しいからってか
ひどい言いがかりだなぁ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 08:50:05.20 ID:imD9NTyjr.net
ソシャゲの課金論争みたいなやつきた
あと例えが別に上手くないのも定番なのはなんでだ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 08:54:09.78 ID:bi87M4Grd.net
しかしこのスレでも「ひょっとしてゴジラはアレと同じオチにするのでは?」と何度か名前が上がっているLOST SONG

あれもネトフリアニメで、配信形式も地上波より1週間先行という、ゴジラと全く同じ形だったけど
あれは地上波スレでも大絶賛だった

ゴジラは単に知名度があって事前の期待値が高かった分、脚本家のレベルがそれを満たせなかったのが批判を受ける主な理由では?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 08:56:00.67 ID:bi87M4Grd.net
と言うかネトフリ組はまずLOST SONGを見た方がいいぞ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 08:59:34.07 ID:lkUHHqYia.net
ウンコ投げつけてくる奴がいる場で、楽しく語り合おうなんてのは少なくなるつーだけじゃろ
今のアニメ板じゃそういうのを押し流せるほどに「その他大勢」がいないからな

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200