2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供23人目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 00:01:48.33 ID:Y2FIGNUO0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
※スレ立て時本文1行目に !extend:checked:vvvvvv:: と記入してスレ立てしてください※
TVアニメ「デジモンアドベンチャー : 」について熱く語るスレッドです
放送終了までデジモンシリーズアニメ総合スレも兼ねています(アニメ以外の話題でも、デジモン関連ならある程度はOK)
・次スレは>>970が立てて下さい、反応が無い場合は>>980
・釣りや荒らしは構わずにスルーしてください
・JaneStyleをインストールし、「157.101.140.60」「スパーダモン」「ブーイモ」「49.250.84.155」で名前NG推奨

◆前スレ
デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供22人目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1620170051/l50

◆関連スレ
デジモンアドベンチャーLASTEVOLUTION絆 54スレ目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1586048582/l50
デジモンシリーズ総合102( : 放送終了まで新スレ作成無し)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1583467502/l50
【原作レ◯プ】デジモンアドベンチャー:アンチスレ(ワッチョイ無し)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/antianime/1586047877/l50

◆公式サイト
デジモンアドベンチャー : 東映公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon/

◆関連サイト
デジモンアドベンチャー東映公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/
デジモンアドベンチャー02東映公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/
デジモンアドベンチャーtri.東映公式サイト
http://digimon-adventure.net/tri/
デジモンアドベンチャーLASTEVOLUTION絆東映公式サイト
http://digimon-adventure.net/

◆その他
デジモンウェブ
https://digimon.net/
デジモンパートナーズ
https://digimon-partners.net/
バイタルブレス 特設サイト
https://toy.bandai.co.jp/series/vb-digitalmonster/
デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki
https://wiki3.jp/datri
デジモンアドベンチャー02未公開資料(Passはtri.スレ過去ログ参照)
http:/www.axfc.net/u/3874717
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:37:14.91 ID:c2hNv1ip0.net
2018CDドラマってタカトが未来に飛んじゃったやつ?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:48:42.32 ID:DaMk0ZnwM.net
アノマロカリモンの声って丈だったっけ?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 21:50:29.34 ID:cC12Qj2vd.net
レナモン役の今井さん、宅録限定で復帰してもらえないものかね?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:14:49.62 ID:mkAwbF/30.net
>>231
テントモン

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 22:39:23.76 ID:HHAyTP4g0.net
>>213
>>215
なるほどなあ
triは見ようと思ってて結局見ずに終わったんだよね
評判的には正解だったっぽいのがあれだけど

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:14:24.86 ID:6e2lLBZ40.net
ここでもいろいろ言われてるけどラスエボの方はそこそこ見所あるから
気になってるなら見といて損は無いよ
少なくともtri.よりは不快感は無い

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:19:42.02 ID:D3NsidRn0.net
50話はプリキュアの映画任されてる人が監督なのか作画凄そう
Twitterの画像で暗い謎空間にいるけどアポカリモンの謎空間のオマージュなんかな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:33:09.54 ID:6e2lLBZ40.net
作画は良い回見られるのに
肝心の話で結局焼け石に水どころかマイナス評価出されるの流石に気の毒過ぎる

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:39:34.46 ID:D3NsidRn0.net
ミレニアモン倒したらさすがに現実世界の話になるよね…?
:の良いところは完全体にフォーカス当てたこととアーマー体やハイブリッド体が優遇されてることかな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:54:29.68 ID:6e2lLBZ40.net
あと一応アニメに出てないデジモンをバンバン出してくれるところ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/29(土) 23:59:50.76 ID:TnCcH2BUr.net
ここデジモン総合スレ?
当時デジモンの舞台がお台場など東京だったからこのアニメで東京憧れたっけ。東京の子供はいいなあって。東京初めて行ってお台場海浜公園行った時は興奮したわ
あと個人的にはオープニングのバタフライよりエンディングのI wishのほうが好きだった、今聞いても癒される

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:15:52.00 ID:JH9JgyUn0.net
自分は後期edのkeep onが好き
CD買って、2番のサビで究極体の姿に置き換えたのを想像しながら聴いてた(アニメedのサビで(子供たちと一緒に)完全体がぞろぞろ映って流れていくところ)

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:26:37.22 ID:c83GDluB0.net
モードチェンジとかじゃなく図鑑にも載ってない新進化見たかったな
ゴッドドラモンなんて新デジみたいなもんだけど
20年前なんて知らない子供にとってはみんな新キャラなんだろうか

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:37:26.20 ID:ArRZ0ingM.net
一部のガイジ以外はテイマーズでアニメが終わって以降のデジモンなんて知らないし興味もないからなぁ
それに映画でチョロっと出てきたデジモンなんて知らんし

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:40:07.84 ID:AKeCTOxfM.net
既存のデジモンをどんどん出したところで令和の子供達は「何だこの古くせえデザインは」としか思ってないだろ
デザインもリブートしとけや、もちろんキャラデザもな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:46:33.60 ID:xxrSsIrYr.net
>>244
似たようなことやってたクロスウォーズは不評だったんだからやめとけ
クロスウォーズ版のメタルグレイモンやサイバードラモン好きだったのに散々こき下ろされてたし、同じ名前でデザイン変えても誰も幸せにならん
そこまでするなら完全新規のデジモンの方が良い

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 00:55:22.20 ID:m0CNTGdUM.net
テントモンとかパタモン、パルモンらへんは別のデジモンに置き換えた方が良かったよね
人間もミミ、丈の居なくても困らないコンビもリストラして6人+6匹でさ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:13:40.19 ID:m7+nuFz30.net
そもそもキャラデザの方もセイバーズで通った道だし

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:17:41.12 ID:+cppCmMUa.net
ミミを出さなかったテイマーズから落ち目になった気がする
ミミを主役にして作り直せ!

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:30:24.19 ID:hT+Vcp4GM.net
>>245
それは単純にデザイナーにセンス無かっただけだろ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:33:27.97 ID:Wd68OeYKd.net
サイバードラモンは好きだけどな
名前同じなせいで出しづらくなるの勿体ないと思う

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:51:45.08 ID:iHxkdMKlM.net
結局は同じ時代の選手ですらチームの違いとかで単純には比べられないのに時代が違う選手なんて比べられないよなぁ
伊藤みどりさんが最新のトレーニングに最新の道具を使えばどうなるかなんて考えただけでワクワクするけど実現する事はないわけだし
時代の違いばかりはどうしようもない

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 01:52:06.25 ID:iHxkdMKlM.net
誤爆

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 03:00:52.43 ID:c83GDluB0.net
>>245
エックス抗体はこき下ろされてないから作品の問題だな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 03:03:45.92 ID:c83GDluB0.net
>>250
:はダサい方のサイバードラモンだったけどな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 03:22:50.15 ID:Stiz16ATd.net
>>244
レナモンは古臭くないだろ!
レナモンは普通に今の子供にも通用するかわいいデザインやろうがい!

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 08:47:21.30 ID:xl1Sb3Ena.net
公式ライン
おはようございます!
特に書くことが思いつかない…そんな朝があってもいいですよね?


やめちまえw

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:13:58.28 ID:BlitQLDzM.net
>>256
あ?光子郎の否定は許さんぞ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:23:50.45 ID:anL+uOyR0.net
元気玉じゃん

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:24:43.89 ID:LoOhMvsda.net
この1話だけでこれまでの全部が報われた気がするってくらい馬鹿馬鹿しくて巨大で面白かった

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:26:54.88 ID:9zHPS589a.net
今回すごく良かったね
まだ話続くのか

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:28:05.56 ID:BlitQLDzM.net
酷い話だったな
そのへんの学生にでもシナリオ書かせたの?

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:28:43.63 ID:8BJ6Akev0.net
いかにも元気玉だったな
つーかここからようやく紋章関係の説明やるのかよ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:28:48.74 ID:yc9hbLvw0.net
ひどいアニメだったわ…

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:29:46.34 ID:SuZCwS15d.net
シナリオ以外は神回だった

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:29:47.44 ID:yc9hbLvw0.net
>>262
攻城戦直後に戻ったかの様な話になってて草

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:30:06.24 ID:Pxhb2h/MK.net
聖なる2体の究極進化はホリドラとゴッドラかよ
ドラって言ってるが実質天使組のホリドラはともかく
ホリエモンは最終的に行き着くのがゴッドラでいいのかよ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:30:23.32 ID:Y1iBAe5H0.net
元気玉やるくらいならオメガモン出したほうがよかったんじゃないの
こここそ出所さんだと思うんだけど

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:31:07.30 ID:MvbNfiBd0.net
唐突なゴッドラ&ホリドラ進化
太一ばかりが戦ういつもの展開
初進化なのにとどめ役をもらえないゴッドラ&ホリドラ
もろ完璧に元気玉なガイアフォース
いやあ濃い回だったいろんな意味で

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:31:09.78 ID:+VcF4dB5a.net
ズィード出オチはもったいなかったな
まあ戦闘は見応えあって良かった

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:31:57.02 ID:+VcF4dB5a.net
面白かったわ
元気玉はやっぱり熱いな

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:32:35.81 ID:h2mOkz07d.net
今週の作画クオリティってオメガモン見たかった気持ちはあるけどテレビで動かすには難易度高いデザインだよな
技も地味だし

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:33:09.27 ID:1+w0dQgLM.net
作画がいいはずとかキモヲタ勢が言ってたからリアルタイムで見たけど大したこと無いどころか糞だったじゃん
光子郎の体のバランス無茶苦茶だったし
極めつけは元気玉

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:34:40.17 ID:ngFjNqfr0.net
ゴッドドラモンってあんな肉弾戦するタイプだったのか
ホーリードラモンはやっとアポカリプスをアニメで見れたのが嬉しい

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:35:22.37 ID:ioZm/O0V0.net
ボロ雑巾みたいにされたメタルシードラモンの時もそんな印象だったけどブレイブトルネードって中々エグイ技だよね
ミレニアモン以上の敵って結局いつもの無能ホストコンピュータなのかね

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:37:10.50 ID:pJqRD8lr0.net
自分達だけで勝手に盛り上がって気持ちよくなってる製作陣のオナニーみたいな話だった

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:38:49.30 ID:Pxhb2h/MK.net
あんな初期にオメガモン出しといてラスボス戦にはオメガモン出さないで
何故か元気玉っぽい展開で決着を着けてしまうという……

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:39:47.65 ID:xxrSsIrYr.net
ウォーグレイモンとメタルガルルモンが出揃う
聖なるデジモンの力が覚醒した
ラスボス級の敵が相手
デジタルワールド中から希望が集まる

今までのどの場面よりもオメガモンが登場するに相応しい場所だっただろ
メタルガルルモンの活躍がちょっと圧縮に抵抗して後は応援ってなんなんだよ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:40:58.74 ID:af6baCDw0.net
今日のはまあ面白かった

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:42:11.11 ID:MvbNfiBd0.net
>>277
俺もお、これはオメガモン出すのか?と思ったわ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:43:36.23 ID:mYFHjLYna.net
ここからまだ続くみたいだし
そこでってことでしょうね

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:45:08.57 ID:1iUD9dSb0.net
ベーダモンどこいった

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:45:16.33 ID:ptFdzgy9p.net
本来2話くらいでやる話を無理矢理1話に押し込んだ感じだったかな
てかここまで敗北回1回も挟まずに来てしまって緊迫感も何も無いわ
どーせピンチにならずに勝つでしょ感が凄まじい

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:45:57.39 ID:9QqCjZAkM.net
オメガモン出てこなくても勝てる雑魚って事だったんだろ
ガチ勢のガイジがミレニアモン!ミレニアモン!言ってたけど大した事ないじゃん

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:49:02.16 ID:ioZm/O0V0.net
ガイジがガイジを語るのか…

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:51:32.98 ID:BupIs+NLM.net
今回オメガモン出して決着、次回エピローグで最終回でよかったよね

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:51:43.09 ID:yc9hbLvw0.net
オメガモン出すんならヤマト達と外に出さなくちゃいけないから前準備から既に面倒くさい気がする

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 09:53:40.78 ID:yc9hbLvw0.net
これでアドコロ:が納得行く形で再構築出来るようになれば良いんだけど
…ところで空達のパートナーの究極進化消化できるんですかね

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:06:02.96 ID:j4e0nV600.net
結局フロンティアのケルビモンみたいにミレニアモンは中ボスでしかなく黒幕がいるのか

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:07:31.59 ID:c83GDluB0.net
進化して知らないキャラになって
知らないやつ同士が怪獣大戦争しててひとつも面白くないわ
ウォーグレイモンの元気玉も適当すぎるしホント最悪なデキだった

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:08:36.81 ID:z/Wau4yua.net
ホリドラは大体想像ついてたけど(映画(02・tri.)でエンジェウーモンから究極進化)、ゴッドラはホリエモンからか
どっちもミレニアモンと同等のデカさで笑ってしまったw

あと何気にエテモン(&ボルケーモン)が見方側にいて草

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:09:05.04 ID:c83GDluB0.net
ヤマト置いてきぼりすぎて悲しいわ
ウォーグレイモンと力の序列は同じだろ
なんで太一ワンマンなんだよ頭おかしいのか

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:10:33.95 ID:iyV8eWv40.net
よくこんなクソを放映できるな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:10:51.87 ID:c83GDluB0.net
>>264
どこが神回なんだか
多少動いてはいたが特に面白い戦闘は無かっただろ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:11:40.39 ID:8BJ6Akev0.net
つーか今日の天使二体の究極進化を見る限り、他メンバーの究極進化あったとしても進化バンクあまり期待できないな
せめて究極進化だけは同等にやって欲しかったが

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:15:49.84 ID:E7BgYPNIM.net
>>289がよくまとめてくれたけど本当にこれに尽きる
無印のキャラ使うならボスクラスは無印の時の持って来いよ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:16:17.30 ID:xxrSsIrYr.net
序盤〜中盤は太一とヤマトばかり優遇されてたけど、
途中から太一ばかりが優遇されて、ヤマトはその他大勢の中では最大戦力くらいのポジションに成り下がるという

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:16:33.83 ID:ioZm/O0V0.net
使いまわす前提があるからそれなりに作画枚数使って見ごたえあるクオリティになってるアグガブ系と同レベルの進化シーンを
今から究極進化だけでも他のメンツの為に…ってのは多分期待できんだろうな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:17:39.98 ID:1iUD9dSb0.net
02に一応出てるからなミレニアモン
5秒ぐらい

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:18:15.35 ID:m7+nuFz30.net
あと1クールほど何をやると言うのだ…

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:22:15.90 ID:c83GDluB0.net
あんだけタメたミレニアモンがただのデカい怪物でしか無かったのもひどい
内容おぼえてないからpixivみたら闇の軍勢が制御できなかった古代兵器かよ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:23:56.00 ID:yHS+zqdza.net
クソみたいな戦いの後で紋章の説明とかされても白けるわ...
ほんま脚本書いてる奴バカじゃねーの

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:25:26.52 ID:ZbvetkBL0.net
いや、ミレニアモンの両手でサンドされてたけどなんで太一生きてるの?
そしてその直後にミレニアモンのキャノン砲からの攻撃がモロにウォーグレイモンに降り注いでたけどなんで太一生きてるの?
いままでもそうだったけど、どれだけピンチを煽ろうが結局子供たち無敵なんだから緊張感もなにもないんだよ
そして最後はウォーグレイモンでトドメっていう・・・いやここは全員でぶつかっていくところじゃないの?そうでなくてもオメガモンだせよ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:27:17.21 ID:bnTkTnFWa.net
ここまで太一の一人舞台が続くと
八神太一の検索数が凄い=太一がぶっちぎりで人気あると公式が勘違いした説がマジに思えてくるわ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:27:35.11 ID:z/Wau4yua.net
天使2体が究極進化してドラゴン型になってデカくなった途端、声質もぶっとくなってて草

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:29:02.60 ID:ioZm/O0V0.net
これまで作中でほとんど触れられてすらない紋章をゴッドドラモンホーリードラモンの進化時にこれ見よがしに映すのはちょっと気になるよな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:33:26.38 ID:95boKnRRM.net
ほーらOP流すぞ〜盛り上がるだろ〜?
ってのが見え見えで冷めるし評判が良いわけでもないOPを使われてもねぇ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:34:22.07 ID:1iUD9dSb0.net
これまで出会ってきたデジモンたちの力で元気玉みたいな展開やるなら
ミレニアモンに崇めるベーダモンたちを消し飛ばさせて、光も闇もない。デジタルワールドには私だけが存在しておればよいのだぐらいのありきたりなセリフ言っておけばよかったんだよな

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:38:10.86 ID:uHxNcwow0.net
めちゃくちゃ面白かったわw
ミレニアモンとズィードミレニアモンが滅茶苦茶苦茶デカかったw
多分ミレニアモンだけでもルーチェモンサタンモードの100倍くらいのサイズよ
リヴァイアモンもあんな感じのデカさなのか

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:38:31.81 ID:iyV8eWv40.net
このアニメ大体「かっこいいだろおおおおおおお 」って制作が勝手に思ってるシーンだけ書いて、そこに至るまでの心理プロセスが全く描かれていないのでスベりまくってるパターンなんだよな
最序盤のオメガモンの辺りからずっとこれ
演出で誤魔化しきれてへんねんスカスカな中身が

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:39:42.31 ID:2nNuin9Ca.net
宇宙にはみ出してたな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:40:43.60 ID:yHS+zqdza.net
あのクソOPミミが一瞬しか出ないからムカつくし嫌いだわ
神経を逆撫でする歌声も嫌い
寝起きでイライラしてるとこに低いのに甲高い声聞かされてムカつくんじゃい!

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:41:59.43 ID:yc9hbLvw0.net
一斉攻撃で足止めからのウォーグレイモンとかやってくれても良かったのに他の子見てるだけとか最高に出番を無駄にした感半端ない
まぁスタンピードも共闘までは良かったけどその先はソロだったしね

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:42:57.70 ID:yc9hbLvw0.net
冨岡「すこれよ」
視聴者「うんこ」

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:44:04.64 ID:ONXh5uXGM.net
OP変えなかったのはマジで失敗だよなぁ
挿入歌との合せ技で糞っぷりが加速するし

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:44:50.98 ID:RpfDzBUgp.net
売上は別として今のところ初期に角銅監督が放映時に興味示したtri.と : が評判悪くて
苦言を呈されたラスエボがそこまで評判悪い訳じゃ無いのがなんとも味わい深い

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:45:37.71 ID:iyV8eWv40.net
あとやたら「聖なるうんたら」とか言ってるのもウザい
ただのチートやん

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:46:50.45 ID:ioZm/O0V0.net
せめてメタルガルルモンだけはもっと出張って止めの一撃はヴェノムヴァンデモン戦のセルフオマージュみたいにしておけば良かったのにな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:49:34.33 ID:j4e0nV600.net
ロップモンらがもうちょっと子供たちのサポートができるならまだよかったんだがなあ
ただの状況説明役にしかなってないのが残念

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:51:02.12 ID:QDjUrY/4M.net
ロップモンがケルビモン的なのに進化するのを期待してたけど何もなかったわ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:52:36.99 ID:ml0odq8k0.net
OP自体はいい曲だし好きだけど長くやるんだから前期後期とかで変えてもいい気はする

EDは現時点で4曲もあるのに

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:53:55.73 ID:QDjUrY/4M.net
>>320
聴覚障害者か

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:54:45.91 ID:s9skE9rz0.net
一応回想で出てる三大天使差し置いて四大竜進化って脈絡なんもないよな
ロップモン初登場の時は絶対そのフラグだと思ったのに
こいつがセラフィモンとオファニモンへの進化のピントになって、自身もケルビモン善になって参戦するみたいな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:56:27.87 ID:m7+nuFz30.net
>>313
ジャガモン回以降は冨岡は脚本書いてないぞ

>>315
:の方は三浦監督が角銅監督に挨拶しに行ったという点と
好きにやれと角銅監督がアドバイス送ったという所は互いに好感が持てた
持てたんだが…

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 10:57:58.58 ID:F4Ox1Sq0r.net
https://twitter.com/volcano_ota/status/1398812162315882499?s=19
ミレニアモンの声ボルケーモンで草
吼えるだけじゃなくてなんか喋って欲しかったわ
(deleted an unsolicited ad)

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 11:04:10.34 ID:pJqRD8lr0.net
書いてなくてもシリーズ構成なんだから責任あるだろ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 11:11:01.36 ID:kXZ1M+wE0.net
スタッフが無印と比べないで欲しいと言ってたらしいけど
それなら未確認飛行船とBe The WinnerをButter-Flyとbrave heartを思いっきり意識した曲にするのは止めて欲しかった。
Break the chainがかなりカッコいい曲だけに残念。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 11:15:01.78 ID:iyV8eWv40.net
比べなくても普通にアニメとして駄作だろこれ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 11:17:14.56 ID:z/Wau4yua.net
>>322
セラフィモン・オファニモンへの進化が41話の脱皮進化みたいなのだったら笑わない自信がない(天使完全体→(ドラゴン究極体から脱皮)→天使究極体)

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 11:18:42.25 ID:ZbvetkBL0.net
>>323
かといってジャガモン回以前の脚本が良かったかというとお察しレベルだし
>>326
無印と比べてほしくないならそもそも太一たちを使うなって話なんだよなぁ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 11:22:43.55 ID:VrAiJ1zP0.net
>>302
マジでこれ
いやいやなんであれで太一生きてられるの?そもそも乗るなよってこれずっと最初から言われてることだけど
今回は相手が相手なだけに攻撃がいつもより激しいはずだから余計に違和感がすごい

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200