2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供23人目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 00:01:48.33 ID:Y2FIGNUO0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
※スレ立て時本文1行目に !extend:checked:vvvvvv:: と記入してスレ立てしてください※
TVアニメ「デジモンアドベンチャー : 」について熱く語るスレッドです
放送終了までデジモンシリーズアニメ総合スレも兼ねています(アニメ以外の話題でも、デジモン関連ならある程度はOK)
・次スレは>>970が立てて下さい、反応が無い場合は>>980
・釣りや荒らしは構わずにスルーしてください
・JaneStyleをインストールし、「157.101.140.60」「スパーダモン」「ブーイモ」「49.250.84.155」で名前NG推奨

◆前スレ
デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供22人目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1620170051/l50

◆関連スレ
デジモンアドベンチャーLASTEVOLUTION絆 54スレ目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1586048582/l50
デジモンシリーズ総合102( : 放送終了まで新スレ作成無し)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1583467502/l50
【原作レ◯プ】デジモンアドベンチャー:アンチスレ(ワッチョイ無し)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/antianime/1586047877/l50

◆公式サイト
デジモンアドベンチャー : 東映公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon/

◆関連サイト
デジモンアドベンチャー東映公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/
デジモンアドベンチャー02東映公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/
デジモンアドベンチャーtri.東映公式サイト
http://digimon-adventure.net/tri/
デジモンアドベンチャーLASTEVOLUTION絆東映公式サイト
http://digimon-adventure.net/

◆その他
デジモンウェブ
https://digimon.net/
デジモンパートナーズ
https://digimon-partners.net/
バイタルブレス 特設サイト
https://toy.bandai.co.jp/series/vb-digitalmonster/
デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki
https://wiki3.jp/datri
デジモンアドベンチャー02未公開資料(Passはtri.スレ過去ログ参照)
http:/www.axfc.net/u/3874717
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 00:02:17.36 ID:Y2FIGNUO0.net
2020年4月26日〜5月31日の間新型コロナウイルス感染拡大配慮に伴い放送休止
2020年6月07日より第1話から放送再開

【スタッフ】
原案:本郷あきよし
プロデューサー:江花松樹(フジテレビ)、佐川直子(読売広告社)、櫻田博之(東映アニメーション)、高見暁(東映アニメーション)
シリーズディレクター:三塚雅人
シリーズ構成:冨岡淳広
キャラクターデザイン:中鶴勝祥
総作画監督:浅沼昭弘
美術監督:木下了香
美術設定:天田俊貴
制作:フジテレビ、読売広告社、東映アニメーション
オープニングテーマ01:未確認飛行船/谷本貴義
エンディングテーマ01:悔しさは種/藤川千愛
エンディングテーマ02:Q?/Reol
エンディングテーマ03:Mind game/Maica_n
エンディングテーマ04:オーバーシーズ・ハイウェイ/ウォルピスカーター×Orangestar
【キャスト】
八神太一:三瓶由布子
石田ヤマト:浪川大輔
武之内空:白石涼子
泉光子郎:小林由美子
太刀川ミミ:高野麻里佳
城戸丈:草尾毅
高石タケル:潘めぐみ
八神ヒカリ:和多田美咲
アグモン:坂本千夏
ガブモン:山口眞弓
ピヨモン:重松花鳥
テントモン:櫻井孝宏
パルモン:山田きのこ
ゴマモン:竹内順子
パタモン:松本美和
テイルモン:園崎未恵
ナレーション:野沢雅子

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 00:36:59.56 ID:fCpqDB400.net
太一、何回死ぬ死ぬ詐欺するねん

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:18:56.91 ID:IcDeNu21H.net
保守

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:13:44.19 ID:Xf8ciJFya.net
>>1

ミミを主役にして作り直せ!定期

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:30:28.21 ID:H9R7cX6rr.net
仲間の身内が拐われた状況で呑気に宝石拾ったりゴーレモンとどうでもいい小競り合いするような奴が主役のアニメとか俺やだよ…

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:39:56.40 ID:xNY2uM0Xr.net
あのコサージュでパタモンとテイルモンが究極進化する流れだったら笑う

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 16:50:53.23 ID:a0zGASyH0.net
ダークマスターズはデジタルワールドに戻って最初にメタルシードラモンが単体で襲ってきた時に
様子見て成熟期に進化せずにワープ進化してたら少なくともピエモン以外には普通に勝てた説。

メタルシードラモン→ウォーグレイモンとホエーモンの不意打ちで倒せたので、メタルガルルモン+完全体も居れば勝てる。
ピノッキモン→ウォーグレイモン+完全体にリンチされた所をメタルガルルモンに倒されたので、最初からメタルガルルモンも居れば勝てる。
ムゲンドラモン→ウォーグレイモンだけで倒せたので、メタルガルルモン+完全体も居れば勝てる。
ピエモン→あそこでホーリーエンジェモンに超進化できない限りはキツイか。

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 17:48:31.45 ID:WD5rQbc30.net
>>8
それメタガル必要ないって言ってる様な物だよね…?

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 17:53:21.00 ID:WD5rQbc30.net
ピエモン以外で苦戦になるのがピノッキモンだけの理由は殆どドラモンキラーなので敵幹部にドラモン系を呼ばないのが一番の対策なのかもしれない
え?アドコロはゴクモンだったり格下だったりとそれじゃ証明できないって?
だってドラモン呼ばなくてもそもそもウイルス種にワクチン種だもん
…という言い訳をして見るテステス

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 18:01:13.91 ID:WD5rQbc30.net
てかアドコロと旧無印だと旧無印の方が勝利条件緩くね?

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 18:06:28.81 ID:F/+6NXO/0.net
無印敵弱いし

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 18:15:48.37 ID:xgpBJtWX0.net
これのタイトルもうタイチアドベンチャーでいいだろ

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 18:32:37.20 ID:a0zGASyH0.net
>>10
初代よりも:のウォーグレイモンの方が強いんじゃね。
:の方は歴戦の戦士が転生した特別なデジモンなわけだし。

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 18:35:39.34 ID:F/+6NXO/0.net
:のが敵も味方も強いのはそうだろ

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 18:49:16.76 ID:xNY2uM0Xr.net
西島先生や姫川さんたちが選ばれし子供だった時は完全体のままダークマスターズに挑んだんだよな

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 18:52:36.11 ID:CATFRxEMd.net
ヴェノムヴァンデモンもピエモン除いたダークマスターズより強いよなぶっちゃけ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 18:59:28.95 ID:a0zGASyH0.net
>>17
ウォグレメタガル+バフあり天使2体+デジヴァイスの謎拘束
これだけの力込みでようやく倒せたのがヴェノムヴァンデモンだからな。
基本的に究極体1体+完全体数体で倒せたピエモン以外のダークマスターズより絶対強い。

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:07:12.61 ID:kVjxUwt00.net
それにしても何でピエモンだけあんなに強かったんだろうな。vテイマーとか他の媒体だと特殊な技使うけど一般的な究極体レベルだろうに

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:07:57.23 ID:CATFRxEMd.net
>>19
アポカリモンの闇のパワーの恩恵を一番濃く得ていたのかと

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:10:08.65 ID:eEFs3VgP0.net
>>17
あいつだけたしかアポカリモンの闇バフ無いんだよな

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:13:05.62 ID:SC91piXA0.net
>>8
いや無理やろ、ヴェノムヴァンデモンと戦って休む間もなくデジタルワールドに戻ってるんやで、仮にすぐに究極体とかに進化しても倒す前にエネルギー切れ起こして幼年期に戻る可能性の方がよっぽど高くないか?

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:17:39.78 ID:iI9+kpzc0.net
なんかウォグレとメタガルで釣り合い取れてなくて
オメガモンにはなれないよなこれ
ウォグレが他のパートナーを強化パーツにして新しいグレイモンが生まれそう

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:18:42.16 ID:eEFs3VgP0.net
>>23
ビクトリーにでも分岐しますか?

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:21:59.56 ID:a0zGASyH0.net
>>20
声もアポカリモンと同じだったしそういう事なんだろうな。

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:24:45.93 ID:kaXE+wOI0.net
進化先にサプライズがあるとは言ってたが、ブリッツグイレモンがあれ以降一切出てこない所を見ると、ほんとにただのサプライズでしか無かったんだなw

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:26:45.01 ID:IuEl3B/S0.net
リリモン進化
ズドモン進化
エンジェウーモン進化
ヴェノムヴァンデモン復活
ウォグレ&メタガル進化

これら全部一日の出来事なんだっけ?
なんかドラゴンボールブウ編に近いものを感じる

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:28:38.55 ID:WD5rQbc30.net
>>14
その分ハードモードってか?
でも比べてみると結構デジアド無印のほうが緩めにも見えるぞ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:39:59.28 ID:kVjxUwt00.net
無印の方がイージーというがアポカリモンも一番の壁だろうな。心の成長と覚悟がないと仮に全員究極体になれたとしても積みそう

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:51:46.77 ID:a0zGASyH0.net
>>27
デジタルワールド到着
ダークマスターズに敗北
メタルシードラモン撃破
ウォーグレイモンvsメタルガルルモン
ヤマト・ミミ・丈別行動

一応メタルシードラモンが襲ってくる時に朝日が出てるから
日はまたいでは居るんだろうが子供たちはその間一切寝てないであろうから
実質ここまでが8月3日みたいなもんだな。そりゃ喧嘩にもなるわ。

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 20:11:19.51 ID:WD5rQbc30.net
旧アドは結構一日が長いんだよな

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 20:13:26.18 ID:qOlcMzU90.net
長いし、濃いな

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 20:15:40.08 ID:CATFRxEMd.net
当時は毎週楽しみだったな
それだけ話にワクワクできた

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 20:25:31.52 ID:SC91piXA0.net
>>27
一日の密度がめっちゃ高くて草
まぁでも現実世界にいる間はデジタルワールドの時間がものすごい勢いで進んでいくからそうせざるを得なかったんだろうな
逆にデジタルワールドに戻ってからは一日くらいすぐに過ぎてるイメージ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 20:27:37.87 ID:IuEl3B/S0.net
考えてみればデジタルワールドに着いて早々に一斉に成長期に進化、それから数時間後にグレイモンに進化、さらにその夜にはガルルモンだもんな

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 20:29:40.38 ID:xgpBJtWX0.net
ウィザーモンとピッコロモンも同じ日に死んだんだよな?

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 20:50:47.03 ID:y2C7g04XM.net
連絡簿を持ち寄る回の光子郎が可愛かったなと思い返しててふと思ったけど今じゃ個人情報保護で連絡網も無いからあの話は出来ないよね

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 21:18:34.36 ID:i4tWR4HZM.net
>>35
竜の目の湖で野宿するときの長い一日でしたねってセリフが印象に残ってるわ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 21:21:49.63 ID:H9R7cX6rr.net
顔見知りのデジモンが自分たち守るために3体も立て続けに犠牲になるとかしんどすぎる
少しあとにはホエーモンも殺されるし、そりゃ子供たちで意見がバラバラになるのも仕方ない

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 21:38:37.48 ID:7ocMLLMad.net
>>8
海でパートナーデジモンの体力が戻ってないときに四体でかかれば軽く勝てたのに、何故一体ずつ?とは思ったな。
ストーリー的に言うとダークマスターズは協力するような関係じゃないってことだろうか?

大都市を一人で管理してるムゲンドラモンはそんな余裕がないのかもしれないけど、ピノッキモンとピエモンは呼ばれたら来れるはず?

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 21:55:05.43 ID:a0zGASyH0.net
1日目 グレイモンガルルモンに進化
2日目 バードラモンに進化
3日目 カブテリモントゲモンイッカクモンに進化
4日目 デビモンにバラバラにされる
5日目 エンジェモンに進化、デビモン撃破
6日目 ファイル島出航
10日目 ここで出航してから今日で5日と言及、パグモンの村に宿泊
11日目 エテモン登場、スカルグレイモンに暗黒進化、コカトリモン撃破
12日目 ピッコロモンの家に宿泊
13日目 ティラノモン撃破
14日目 ナノモンからメッセージが届く
15日目 空がナノモンに捕まる
16日目 エテモン撃破、太一は現実世界とデジタルワールドを往復、タケルと合流
17日目 ヤマト丈光子郎ミミと合流
18日目 空と合流、ヴァンデモンと対面
19日目 ヴァンデモンの城へ、ゲンナイと対面
20日目 現実世界に帰還
21日目 デスメラモン撃破、パンプとゴツ
22日目 ヴァンデモン撃破、ヴェノムヴァンデモン復活&撃破、デジタルワールドへ
23日目 ダークマスターズに敗北、メタルシードラモン撃破、ヤマトミミ丈離脱
24日目 メタルエテモン登場&撃破、ピノッキモン撃破
25日目 ヒカリ風邪再発
26日目 ムゲンドラモン撃破
27日目 ピエモン撃破、アポカリモン撃破
28日目 冒険終了

太一は1か月程度、ヒカリは1週間程度しか冒険してない。
他のメンツは+2か月程度だから太一の3倍冒険してたって言う。

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 21:56:33.18 ID:KC5DqlyYM.net
これ公式発表されたものなの?

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 22:13:52.33 ID:xgpBJtWX0.net
1日でヤマト丈光子郎ミミ4人も会えるわけないと思うけど流石に
地形全然違うし移動にも時間かかるだろ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 22:46:48.77 ID:hgI+w7wU0.net
ダイの大冒険の物語がわずか3か月だと知って驚いたがこっちはもっと冒険の密度が濃ゆかったのか

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 22:50:20.71 ID:a0zGASyH0.net
>>42
>>43
一応日暮れまでを1日って事で自分で数えた。
まぁどの道太一が冒険したのは1か月前後かと。

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:02:45.28 ID:xNY2uM0Xr.net
Vガンダムもウッソ初戦闘からザンスカール帝国崩壊まで2ヶ月ちょっとだったっけ

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:11:28.79 ID:3QeUW4c4M.net
光子郎がゲンナイさがして2ヶ月歩き回ってたっつーのにどうやったら>>41みたいな糞な考察が出来るんだろうか

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:16:19.51 ID:a0zGASyH0.net
>>47
いやあくまで太一視点での話ね。
光子郎達が1人でゲンナイ探してたのはそれ+2ヵ月と書いてる。

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:18:22.40 ID:UD2QN8Yj0.net
今回のヒカリの過去で太一と一緒に帰ったりゲームしてたりブランコで遊んだりしてるのは良かったなぁ
無印とは別だけどもこの兄妹の仲良い日常の描写はホッコリする

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:26:18.74 ID:kaXE+wOI0.net
それに引き替えデジモン:さん
ずっと昼の描写ばかりなので何日立っているのか全く分からない模様

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:33:31.23 ID:w1VQenBGM.net
なるほど太一目線か
3日目に違和感あるけどトゲモンへの進化のきっかけが思い出せない

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:34:46.86 ID:IJGtplYCM.net
睡眠もとらないしな

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:37:47.11 ID:xNY2uM0Xr.net
>>50
夜になって就寝してる描写はマリンエンジェモン回とペタルドラモン回とノヘモン回位か

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:38:08.14 ID:hgI+w7wU0.net
無印のヴェノムヴァンデモン回
丈の兄が見た目はのび太に近いのに出てきた場所がドラえもんでワロタ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 00:13:50.53 ID:99jzKsvh0.net
>>50
デジモン:ってマジで時間の流れどうなってんだろうな?
現実世界とデジタルワールドで時間の流れが同じだったら現実世界にいる親とか急に子供が消えてパニックになっててもおかしくないで

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 00:19:02.93 ID:IcTmncaf0.net
時間の流れは正常化してたような気がする
特にヤマトとタケル以外は武蔵小杉周辺のご近所さんっぽいから連続失踪みたいな感じで割と大きなニュースになってそう

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 01:48:47.55 ID:QkuTNfwJ0.net
小学生の子供がいなくなっても騒がない
そういう小さな違和感に気づかないのが酷い
10話単位で続けて見るとここ違和感あるなとかじゃなくて1話ずつみてもおかしいとこが多い

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 01:52:29.18 ID:mvurOlI00.net
現実世界に帰ってきた時に
「夏休みだからみんなで遠出してキャンプしてたんだ」と言い訳するのかな?
ミレニアモンの影響で時間が巻き戻る というような展開にはならないと思うが

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 02:05:26.35 ID:d5BR8l64r.net
冒頭のナレーションと本編の内容が一致してないしもうメチャクチャ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 02:42:27.44 ID:y2JAl8V1a.net
どういう環境で制作されてるのかに興味湧くレベル

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 06:33:06.07 ID:O6T9yJAQa.net
キャンプは4話で行ってすぐ帰ってきたから言い訳に使えない気がする
あれ何ですぐ帰ってきたんやろ
キャンプに行ったままの方が冒険の始まりっぽくて良い感じなのに

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 06:37:32.13 ID:exAPVghir.net
ムゲン大陸で分散していた間(多分数日)、ずっと温泉に浸かっていた丈のとことか、真面目に今作のデジタルワールドは場所によって時間の流れが違うのではと思ったよ。
その間太一たちは、究極進化解禁、ロップモンとの邂逅&今後の解説、ヒカリ救出、もう一体の聖なるデジモン加入、衛星墜落阻止、といったイベントを済ませてたのに。
というかなんで離ればなれになっているときの方が本筋が動くんだよ。

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 08:42:58.86 ID:XOEElJCIM.net
三日間留守にして怒られなかったかと空に聞かれて口ごもる光子郎が可愛過ぎたよね

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 08:54:07.87 ID:uqBOMFR+M.net
そういや子供たち以外の人間キャラがまったくといっていいほど出てこないな
もちろんモブはのぞいて
途中からふんわりとしか見てないけど太一ママとミミおじいちゃんくらい?

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 10:32:43.69 ID:GTr1spCw0.net
太一の話したいならVテイマーやっとけばよかったのに

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 10:36:16.55 ID:DmSTZqFmM.net
そんなマイナーなマンガもとにしても誰も見ないだろ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:13:23.73 ID:kZA0rw8Ba.net
グリフォモンが白いキメラモンの出来損ない状態の奴からついでみたいな感じで(合成獣繋がりか?)、糞みたいにポトリと生み出されてて笑ってしまったw

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:44:46.33 ID:XGoM4Mbr0.net
グリフォモンも無印に出てきたらそこそこ活躍できてたんだろうな。究極体ってだけで貴重だったし

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:43:36.88 ID:/sUsGZeF0.net
てかこれってもう終わりなのかね
なんか終結とかあるけどまさか、今回で全員究極体になってミレニアモン倒して、51話で感動の別れでエンドとかないよね

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:46:41.39 ID:GTr1spCw0.net
冒険が退化する謎のリメイクだったな

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:50:04.22 ID:/sUsGZeF0.net
てか本当にバトル部分だけしっかり作り直して進化パターン変えるだけで、後は無印まんまでやってほしかった

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:00:16.87 ID:kZA0rw8Ba.net
>>68
もし無印に出てきてたらダークマスターズの部下とか?
ペンデュラムではウインドガーディアンズ所属だけどピノッキモンよりはピエモンの部下の方がしっくりきそう
部下もレディーデビモン・イビルモンのみだったし(イビルモンは多数だが成熟期・雑魚)、(部下の)バリエーション的に他3人のボスともバランスが取れそうだし(世代がボスと同等になってはしまうが)、ピエモンとの決戦前(レディーデビモンの後くらい?)に対決させるとか
それかいっそピノッキモンの代わりにこいつをウインドガーディアンズのボスにするとか(属性はメタルシードラモンもデータ種だから問題ない?かも)

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:00:38.47 ID:7i3YIcFmd.net
リメイクじゃないから!リブートだから!って擁護してた連中は元気にしてるのかな
ただのリメイクの方がずっとマシだったろうに

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:02:24.86 ID:d5BR8l64r.net
48話終了時点では元気だったパタモンが49話開始時点でボロボロになっている謎

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:03:24.27 ID:XGoM4Mbr0.net
>>72
初期はメタシーの代わりにプクモンも代案とし上がってたんだよな確か。
最初期の究極体は見た目が地味なのが多かったから

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:04:22.46 ID:nvL8Wy8/M.net
>>72
読んでないけど気持ち悪さだけはよく伝わって来る

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:08:53.91 ID:d5BR8l64r.net
そういや当初の予定通り全66話構成ならそろそろED変わるのか

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:10:56.28 ID:HTJ5PzCcd.net
リアルのTwitterアカウントでデジモンファン増やしたくてめっちゃデジモンの事呟いてたら数人にフォロー外された時は悲しかったな。。。
あいつらポケモンやおジャ魔女どれみさえ知ってるのに全くデジモン知らないんだもん。。おジャ魔女だって無印とプロデュー同じで同世代なのに。。

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:12:01.32 ID:XGoM4Mbr0.net
>>78
俺の周りでも知らないやつ結構いた
あんだけテレビで放送してたじゃん!って

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:12:54.58 ID:ThAEa/Xwd.net
素直に気持ち悪い

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:19:27.60 ID:XGoM4Mbr0.net
俺も酔った時にオタクとかじゃないリア友のいるアカウントでウルトラマンzのダメな所をバーって評論みたい描いちゃってフォロワー減った事あるわ。
ああいうのダメな人もおるんかね

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 14:17:40.17 ID:BdBLmkD4a.net
>>66
最高級の素材(デジモンの中では)を使って誰も話題にしなくなったこの作品は…

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 14:29:14.40 ID:/sUsGZeF0.net
Vテイマーはマジでアニメ化してほしい

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 14:35:31.76 ID:XGoM4Mbr0.net
vテイマーは少年漫画だからな
ダイとも相性いいし今のやつやるより絶対人気出たと思う。でも企画のインパクトがなかったんだろうね
デジアドって聞くと俺らの世代は反応するじゃん

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 14:54:51.18 ID:uQB/4RMB0.net
思えば、無印は最初から「最終話までの筋書き」があったから、無駄な話が一話もなかったんだな。
どんなに平和な回でも、何かしら次の展開へのつなぎがあった。
それもよく練られていて、伏線が引かれては回収されていったから、視聴者は飽きなかった。

だが:は、一貫した筋書きというものが、残念ながら用意されてなかった。
製作陣は当初、無印のファン層の琴線に触れるように、ストーリーを演出していたと思う。
が、初見の人が置いてきぼりで、肝心のファン層にも刺さらず。
最初から選ばれし子供たち以外のデジモンも喋るようにすれば良かったのに、途中で路線変更した。
以降、視聴者の反応も気にしながら探り探りやってるように見える。全くの捨て回も多い。
制作陣にビジョンが無いから、思いつきのような展開に視聴者も振り回されている。
長く書いたが、ほとほと残念。

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 14:59:58.03 ID:7n3bua6y0.net
>>22
そういや今配信中の無印の41話で、ダークマスターズと初の顔合わせでアグモン&ガブモンがワープ進化で究極体になってピエモンに負けてたけど、他の時と違って幼年期まで退化しなかったな(進化していた時間がほんの少しだけだったから退化が成長期までで済んだ?)
:に至っては超進化(初回から)・究極進化後も(果ては序盤にオメガモンになっても) 成長期をキープできてるしな(古代戦士の転生体で子供達と活動時(現在)は2周目・戦士時代に鍛練されたからか?)

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 15:01:12.03 ID:7n3bua6y0.net
>>86
ごめん、41話じゃなくて40話だわ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 16:20:43.41 ID:/sUsGZeF0.net
てか今回の一番ダメな点って各キャラの紋章が全然活かされてない事じゃない?
勇気の紋章とか友情の紋章とかいうけど、なんでその紋章が宿って紋章の力に認められたのか全然描写ないんだもん

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 16:28:38.56 ID:DASfrTLKd.net
俺的には劇判が一番ない

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 16:28:55.43 ID:DASfrTLKd.net
誤字った劇伴

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 16:38:18.33 ID:d5BR8l64r.net
>>88
再来週の51話でワイズモンが紋章の説明してくれるらしいから暫し待たれよ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 16:41:27.02 ID:QkuTNfwJ0.net
いままで太一達は紋章にろくに言及してないのに
説明されたら突然とても大事な凄いことみたいに驚くのがみえる

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 17:48:44.25 ID:/sUsGZeF0.net
未だにグレイモンがスカルグレイモンに進化して、そこで太一が自分を見つめなおし勇気を示してメタルグレイモンに進化したところを覚えてる
ああいうのが欲しかった

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 18:03:28.57 ID:DASfrTLKd.net
:のウォーグレイモン進化の時の今までの冒険の回想に中身がなさ過ぎて笑った

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 18:16:40.19 ID:exAPVghir.net
暗黒進化は自分の過ちでパートナーを邪悪な姿に進化させてしまって後悔に打ちひしがれながらも、己を見つめ直して成長してパートナーと改めて心を通わせて真の進化に到達するのが肝だったのに、
ムゲンドラモンへの暗黒進化は瘴気の影響と、アグモン側が太一が死んだと思い込んだってだけで、別に太一側が特に成長する要素がなんにもなかった上に、アグモンもエンジェモンの介入と太一が生きてると把握しただけで正気に戻ってて、なんにも燃えなかった

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 18:27:54.95 ID:WJ8rExZv0.net
レオモン何も意味ないよな
渦に巻き込まれてただけじゃん
願い()のバフ要員でしかないのかモブデジと変わらないじゃん

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 19:14:35.07 ID:Y1XtVYyJa.net
さんざんバカにされてるレオモンが生きてるのが意味がある

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 19:17:44.70 ID:LPnX0EMv0.net
ジュレイモン、サウンドバードモンって何だったの

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 19:19:54.28 ID:T3XzDY+tM.net
光子郎の家庭環境はいつ分かるんだよ
ずっと待ってるんだけど

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 19:20:56.16 ID:V6LtWaxS0.net
主人公勢のデジモンが負けたら作品として成立しないのはわかるけど
主人公達のパートナーデジモンが通常時の成長期orパワー使い果たして幼年期の時に完全体以上の攻撃を受けても、
最悪ボロボロになるだけであっさり消滅しないのが気になる
レオモンはあっさり死ぬがな…

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200