2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2597

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 22:26:59.62 ID:The8cSap.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

>1以外のテンプレはありません。

(2021冬)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-1/
(2021春)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-2/

▼前スレ
今期アニメ総合スレ 2596
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621697516/

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:39:41.47 ID:yfPsvr2D.net
>>44
チャイカの兄様あたりでクロス前髪多くね?ってザワついてた

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:39:46.85 ID:zNsh6cja.net
まあ人気出た作品を叩くいつもの今期総合アンチスレらしい流れだな
ハルヒの頃から変わっていない

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:40:40.05 ID:6S+rhvLH.net
>>48
ラノベなろう系の野郎キャラってたいていそんな感じじゃん
しかも黒髪だし

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:42:33.01 ID:xeKOObh1.net
>>47
そりゃ人間マウント取るの好きだからな
学校で高成績取ってる奴らが知らない様なSF知識でマウント取るだけで周りの見る目が変わる
そしてそのSFが全くの非現実創作だったと知って恥を書く
ソースは

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:42:47.51 ID:Af/6/Aus.net
>>50
vivyのこと?

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:43:10.87 ID:F7uLeM6x.net
>>48
普通にかっこええやんw
仮面ライダー電王の主人公なんてまさにこのスタイルで大ブレイクや

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:43:11.00 ID:VA4TsrWZ.net
>>20
これな

あなたがそのアニメをつまらんと感じたのは分かったから
一方的に自分と作品がなぜ合わないかを語るのはやめて欲しいわ
そのくせだらだら趙雲で読みづらい事が多いという

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:44:34.92 ID:YBI4H8YW.net
>>48
眉が出るから表情がつけやすい ただそれだけでは?

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:46:01.68 ID:jyE97M47.net
これなじゃねーよ
20はお前とは真逆のこと言ってるだろ
マジでこのレベルの読解力しかないやつ多すぎだろ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:46:14.65 ID:DSZogzkb.net
ジャンルが嫌い、声優が嫌い、展開が嫌い、作者が嫌い、俺が嫌いなものを楽しんでる奴が嫌い

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:47:34.39 ID:AQ1Ro+TS.net
そこが変だよ俺以外って奴だな

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:47:38.45 ID:T+oa99Qx.net
レディオプレイヤー1なんかは貧富の差が分かれてて、ジャンクな地区で暮らす人々がゲームに熱中するとか、第9地区ならエイリアンだけの区画があったりとか視覚的にわかりやすい
でもVIVYはAIと共存するだけだからオリジナルな世界で無くてもいいんでしょうよ

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:50:04.00 ID:6S+rhvLH.net
アニメキャラの野郎キャラの大半って周回遅れだよな
V系バンドメンから全部トレースしてるようにしか見えん

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:50:11.77 ID:Aa1vIafS.net
>>20
フルダイブ、幼なじみの2つは
視聴したのなら理由言わなくても
つまらないのは明白

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:51:24.14 ID:AQ1Ro+TS.net
むしろ文句言いながら見続けてる自分が見えてない奴だらけでアホだなって思うけどな。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:51:44.03 ID:QCpnmPfv.net
ゴジラSPからそのまま字幕ありで86観たら隊員の名前わかって多少愛着持てた
多分86側が主要キャラ+モブって感じで名前もわからんのがアニメの問題点なんだろう

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:52:35.41 ID:aEGlYI+z.net
その作品の魅力が他にあるなら別に独自の世界観なんてなくてもいいかな

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:53:13.64 ID:F7uLeM6x.net
>>61
年がら年中アニメ作ってるようなやつが流行に敏感な陽キャのわけないしの
自分で編み出す頭もないからネットで検索して昔の流行を拾うんや

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:56:28.15 ID:B5e2Q5KX.net
ダイ大を長期アニメって言われると違和感あるんだよな
何でだろ

原作全部終わってて引き伸ばしがないってのもあるしアニオリがふんだんに入ってるってわけでもないし
作画とかも酷いわけでもないし
単に原作が長いからクールが多いだけのクールアニメ感というか

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:57:18.99 ID:jNkFlJOS.net
https://i.imgur.com/MBi0O2K.jpg
https://i.imgur.com/W8NPFdt.jpg
https://i.imgur.com/BUfaE4I.jpg
https://i.imgur.com/y9zvxOM.jpg
https://i.imgur.com/FaUmdrQ.jpg
https://i.imgur.com/ABlrcJS.jpg
https://i.imgur.com/bXdrk1Z.jpg

現実の見本
https://i.imgur.com/7oX9oYz.jpg

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:58:10.30 ID:TOuuqD9t.net
クラマーおもしれー

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:58:16.96 ID:6S+rhvLH.net
>>66
アニメなら髪の色カラフルにするだけでもある程度の個性つけられるじゃん
毛先だけ色違うとかアニメなら簡単だし

こういうがっつりしたヤンゲカット復活して欲しいわ
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0203/users/abdb6f574d81f1c163faa67a4909b8a774120f54/i-img841x1200-1615625284qeidc3668.jpg

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:58:52.97 ID:T+oa99Qx.net
ただオリジナリティは無くても100年の経過を感じさせるような描写は必要だと思うんだよな
100年で街や人々の生活はどのように変化して、その世界においてVIVYはどのような存在なのか
それを一般市民の視点から描くと物語が立体的になると思う

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:59:04.99 ID:Ovo0ERx/.net
>>40
いまだにVIVYをSFで括ってる奴は頭が固すぎ
これはハード系萌アニメなんだよ
AIの一体にでも萌えられたらファンだし
嫌いならアンチ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 23:59:19.67 ID:1SIw29U3.net
ありゃ黒ギャル最終回なのか
はえーな
つまんないからいいけど

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:01:29.47 ID:AFGkusIT.net
深夜アニメ見てるのはオッサンオバサンなんだから昔の流行りでええんや

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:01:49.38 ID:YOcMxf01.net
SFの場合はアシモフ・ハインライン・クラークあたりの古典を読んでると
後は設定そんなに変わらんから
ニューウェーブだのサイバーパンクだの変化球あっても
でそんなことを煩く言うのは老害だけだから好きに楽しめばいいけど
今更SFって全然新しくはないよねと言われても仕方ない

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:02:30.66 ID:p2r4TLo4.net
https://i.imgur.com/tYL0Fgw.jpg
これってちゃんとマンコからスケベ汁も出るのかな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:05:04.37 ID:oUWHdKtw.net
レビウスとメガロボクスって同じボクシングアニメなのになんでメガロボクスは話題にならないの?

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:06:15.67 ID:PkiVzFvH.net
天地無用の神代佐久耶みたいなボーイッシュな髪型の方が好きなんだけどな
最近のヒロインは髪型からして魅力がない

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:06:21.29 ID:7W9kgkW4.net
長瀞さん1話キツかったけど話数進むにつれマシになってきたぞ
漫画も面白い

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:06:49.21 ID:AzrFW+Mg.net
ただ単につまんないなら見なきゃ良いだけの話なんだが
ハナから楽しむ気などなくて
いかにつまらないかを語る目的で視聴している奴は迷惑なだけなんだよね
そんな感想を聞かされても不快なだけだし余計な軋轢を産むだけなんだがな

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:07:04.96 ID:PROTFgwN.net
今の若者は動画配信アプリでアニメみるから深夜アニメなのかすら判断ついてなさそう

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:07:21.52 ID:jam2dz5w.net
【悲報】2021夏アニメ、ガチで豊作www  [661852521]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621772986/

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:08:45.15 ID:2448rPLM.net
ヨルムンガンド島本須美か
いい声だなあ
レプラホーンはチョーさんと高木渉だし声優が豪華だ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:10:00.72 ID:PkiVzFvH.net
SAOアスナみたいなのが一番つまらない平凡キャラ
キャラデがとくにくそ退屈
最近のアニメはそういう退屈なヒロインが多すぎるんだよ
20年前の方が尖ってて個性的で引力のあるヒロインがいた

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:10:19.15 ID:jam2dz5w.net
嫌儲でもなろうが嫌われていてワロタ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:13:00.50 ID:AFGkusIT.net
>>81
そもそも、今の若者って深夜アニメ見なさそう
昔みたいにアニメ豊作で育った世代じゃないし

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:14:26.57 ID:YOcMxf01.net
なろうと2chって同族嫌悪みたいなところがあるかもな
匿名で自分の書きたいこと書いてそれを叩く奴もいれば信者もいる

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:14:35.68 ID:ebhGYEBp.net
単に流行り廃りの波じゃねえの、巨乳、貧乳、ツンデレ、従順、躁、鬱
ヒロインのタイプも流行り過ぎれば反動が来る

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:14:39.26 ID:PkiVzFvH.net
最近のアニメのヒロインって弱くなってるんだよな
20年前のヒロインの方がぐいぐい男勝りなヒロインだらけだった
男女平等とかいってるけど逆に女がおんなおんなしようとしてるのばかりで弱体化してるわ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:16:07.70 ID:tp1/euGV.net
SAOは一般人が巻き込まれただけだから設定として地味なのは間違ってないんじゃない

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:16:39.77 ID:PROTFgwN.net
>>86
今はソシャゲYouTubeだけでも無限に時間潰せるしな
アニメに拘る人は少ないだろうね

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:17:21.37 ID:PkiVzFvH.net
ポケモンとかにしても96年のカスミが一番強くて次に2000年頃のハルカが強い
今はコハルとかいうやつだけど歴代でも一番弱い
その前のリーリエとかいうのもおんなおんなしてて弱かった
男女平等政策かかげてずっとやってるくせにアニメのなかの女は逆に男の前で弱くなってるような弱体化ばかりしてるんだが

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:17:33.46 ID:swQLFk/8.net
過去の名作、過去に話題になった作品はアマプラ辺りでずっと見られるもしくは見ることができるようになったりするからいいけど
過去にあった微妙な作品を後追いで見るとなるとアマプラじゃあ無理なんだよなあ
だからリアルタイムで見るべきは微妙な作品なのだ謎

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:17:54.54 ID:McwN4qW6.net
クラマーは試合前に野球やって負傷してそれを隠して出場する子に、監督は後輩に
害虫呼ばわりされて練習の途中で帰っちゃうとか何気に凄い展開

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:17:55.68 ID:RAIIWJlv.net
20年前の強いヒロインて例えばだれよ?

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:18:07.75 ID:YOcMxf01.net
スライム300みたいな虚無は日本アニメの終わりの始まりなんだよ
ゲッターが楽しみとかアニメも老人会だよ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:18:28.86 ID:8yej6yEy.net
じみへんも2/3クールだったが黒ギャルも1クールいかんのか

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:18:30.08 ID:PROTFgwN.net
アスナはオタクゲーに紛れ込んだ一般女で相対的に美少女扱いを受けることになっただけ感あるな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:20:11.04 ID:PkiVzFvH.net
>>95
天地無用とかスレイヤーズとかセイバーマリオネットとかどいつも強いやん
おとこおんなみたいなキャラばかりだったわ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:20:53.64 ID:tp1/euGV.net
どうせ批判するならその設定にあった批判をすればいいのに
その作品の世界観を無視して他と比べても意味無いでしょうよ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:21:40.82 ID:yvt5Pxl9.net
>>73
あんなもん流行んなくて当然だろ
色黒キャラは腐女子からも不評だし黒人差別が起きてるのは日本も同じ
色黒は死ね

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:21:55.33 ID:AFGkusIT.net
>>99
スレイヤーズはヒロインじゃなくて主人公だろ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:22:34.91 ID:j6vq7DbZ.net
>>95
リナ・インバース

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:23:06.41 ID:PkiVzFvH.net
>>102
他の女キャラも基本的に強い
当時のアニメ基準と今のアニメ基準なら確実に今の方が女が弱体化してる
男女平等是正しろってやってきた割に20年前の方がずっと女キャラが強くて草生える

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:23:15.62 ID:tp1/euGV.net
>>99
そもそもそういうテイストの作品が減ってるからな
ヒロインの変化というより作品自体の需要の問題でしょ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:23:51.82 ID:qxvBoYd8.net
主人公はヒロインじゃないって主張は最近どっかで見たなw

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:24:57.19 ID:PkiVzFvH.net
>>105
キャラが作品を作るんだから弱いキャラばかりならそういうテイストになるだけだろう
本当に男女平等というなら男意識して地を出さないように抑制してるような女ばかりの作品は矛盾してるわ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:25:05.74 ID:PROTFgwN.net
日本人は日本人以外を差別してるだけ
サービス業が外国人労働者で溢れかえってるから見慣れて差別意識も減った気はする

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:25:30.54 ID:+Q5nNGiW.net
セブンナイツ化けたな
これは後半盛り上がるぞ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:25:50.55 ID:tp1/euGV.net
主要人物が特別な存在では無くなったというのはヒロインに限ったことでは無いし
ヒーローだって地味になったよ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:27:02.35 ID:2w5NBwGX.net
>>109
見事なでんでんw

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:27:15.22 ID:PkiVzFvH.net
ヒロアカの爆轟みたいな内面のヒロインがたくさんいてもいいはずなんだよな
でもそんなヒロインは今時どこにもおらん

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:27:27.74 ID:oY3DAKdp.net
>>109
プランダラにしか見えないわ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:28:11.49 ID:tp1/euGV.net
>>107
キャラが作品を作るかどうかは作者によるだろ
設定を先に考えるならキャラはそれに合わせた造形や性格になる
ストーリーよりキャラを先に考える作家なんてあまりいないと思うけどね

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:28:33.22 ID:PROTFgwN.net
化けるの遅すぎてもはや手遅れじゃないですか

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:28:38.82 ID:bKnZFy75.net
vivyはSFがやりたかったわけじゃないとか言ってるのをよく見るけどSF要素抜きでも別段面白くないよ
ありきたりから抜け出せないというかむしろ抜け出す努力すらしてないと感じる

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:28:57.22 ID:qxvBoYd8.net
アニメ化してないの探せばありそうだけどな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:29:03.31 ID:YOcMxf01.net
日常系・スローライフ系は20年前に比べりゃずっと増えたしな
戦いも恋愛もダサい

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:29:16.41 ID:vKiM4t/j.net
むしろ大和撫子で順々なヒロインの流行りが今終わりつつある感覚なんだけど
最近はヒロインもいわゆる「やべーやつ」なキャラ多くない?
呪術の野薔薇とか進撃のミカサとか

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:29:16.44 ID:x2wRTB0p.net
セブンナイツ伏線ばら撒きやがった。次週楽しみだ。

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:29:30.82 ID:PkiVzFvH.net
>>114
男にやらせてることを女にやらせればいいだろう
罵倒や暴力を男がやって女は慎ましく振る舞うっていうのが最近は酷いレベルになってきた
昭和どころかさらに古い時代に逆戻りしてる感覚しかない

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:29:44.79 ID:YvAjN2zY.net
>>96
これも駄目あれも駄目
終わってるのはアニメじゃなくてお前自身

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:30:00.01 ID:AFGkusIT.net
今期、でんでん多すぎひん?

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:30:16.33 ID:RAIIWJlv.net
聞いたところで知らないのばっかりだったわ
ここではおれ若者だなw

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:30:21.98 ID:PROTFgwN.net
アニメ大好きだけど今のアニメより海外ドラマ見てる方が充実感ある

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:31:00.78 ID:YOcMxf01.net
SF作品で作り手が最初から予防線を引いてる感じが見えたらつまらんだろうな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:31:19.93 ID:bKnZFy75.net
>>119
大和撫子で従順なヒロインが最近流行ってたとも思えないが

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:31:23.89 ID:oY3DAKdp.net
>>116
本スレ、このスレの今後の予想をことごとく超える斜め上行く展開に持っていってるけどな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:31:49.64 ID:HBUNaWT/.net
>>97
最後に1クール持ったのはカプセルホテルでそれ以降は8話まで

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:32:16.04 ID:PROTFgwN.net
>>124
20年前のって指定しといて有名どころ答えた人をおっさん扱いとか酷すぎて草

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:32:25.75 ID:tp1/euGV.net
>>121
だから女に限らず男の主人公も弱体化してるだろって
弱体化というかスマート化というか
要するに視聴者が自分を重ねられる存在がウケるんだよ
ヒロイン云々は的外れ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:32:36.92 ID:YOcMxf01.net
>>123
2,3話あたりですでにでんでんになってる蘭丸は潔い

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:33:51.67 ID:PkiVzFvH.net
>>131
男は別に弱体化してないだろ
女が勝手に男に気遣いしてるだけだぞ
らんまとか誰も気遣いしなかっただろ
あの時代の作品の方がよっぽど男女平等だったわ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:35:15.71 ID:1/241+fs.net
>>133
らんまは特別なだけであの時代の作品は結構女を気遣ってたと思うわ
あかねやらその姉らは大切にされてただろ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:36:11.19 ID:tp1/euGV.net
>>133
なろうなんてほとんどが一般人だろうに

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:36:18.21 ID:xoLcB1UT.net
>>116
だからそれはSFの枠内で見ようとしてるからだ
面白い面白くないというより萌える萌えない
萌えないなら切ればいいだけ
主役をこなた似にしてるところから読み取らないと

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:36:31.13 ID:1/241+fs.net
>>134
すまんこのレスは忘れてくれ
眠すぎて間違えた

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:36:56.26 ID:vz/W4Dqu.net
出たよ、嫌なら見るなw

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:36:57.40 ID:YOcMxf01.net
なんか最近このスレでらんまが話題になることが多いなあ??

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:37:23.64 ID:PkiVzFvH.net
今基準→○○さん凄いです
20年前基準→○○にしてはよくやった方なんじゃない? or  それくらいわたしだってできるわよ

昔の方が男女平等のプライドがあって良かったな
今は本当に酷いものだよ差別意識がでてて

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:39:02.89 ID:m6B9JWxn.net
ヴィヴィはかなり多くの謎を含んだ展開で視聴者に色々考えさせるのに
結局ふわふわSF設定から繰り出される後出し設定でQEDしてくるから
マジになっちゃうとイライラしてしまうんだろう
見てるけど気に入らん、気に入らんけど見てるってのはそのへんだと思う

>>77
かかってこいよーじゃなくなってラララーララだからだよ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:39:07.17 ID:Sl+J12iQ.net
>>13
>>14-17
たつき監督を脅迫して逮捕された例のもみあげ男と同類の犯罪者
それがこの"たつきアンチ荒らし"だ

もう何年も毎回IDコロコロしながら続けている捏造ばかりの反社会的コピペ荒らしをやめて早く自首しなさい
氷村ふぁねるや、テレ東を辞めた細谷伸之やAGNの岩田俊彦と何か関係あったりするのかな?

たつき監督すごーい!

「ケムリクサ 1巻(上巻)」
オリコン週間Blu-rayランキング
2019/4/8付初週
10位:推定売上枚数5,752枚
*2週目で1万超え

「へんたつ」
オリコン週間Blu-rayランキング
2020/6/8付初週
5位:売上8,076枚
https://i.imgur.com/o1On7te.jpg

たつきアンチ、IPスレに引っかかってついに常時IDコロコロの様が明らかに!
今期アニメ総合スレ 2331
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1587997669/

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:39:32.81 ID:O8/iJFyH.net
>>136
そんな浅い見方だけだったらアニメもつまらんやろ
グラビアで抜けるか抜けないかみたいなもんじゃんか

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:39:34.53 ID:vKiM4t/j.net
>>140
まあそういう重巡なヒロインは大抵なろう産だな
なろうが流行るっていうのはそうヒロインが流行るってこと

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:39:42.98 ID:YOcMxf01.net
嫌ならみるなとか言うよりも総合スレは信者とアンチが叩き合うものだと思うがな
アンチをたくさん巻き込めるだけの大勢の視聴者を抱えて完走しないと商売にならんだろう
信者だけアンチだけなら本スレとアンチスレで別れてやってりゃいい

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:39:53.50 ID:ZwtwLfHE.net
シャドーハウス、なんか思ったよりも深みがない気がしてきた…
エミリコが特別天真爛漫な性格なだけで他の登場人物は妬みやら猜疑心やらに囚われて堕ちていったりするダークな作風なのかと思いきやわりと自分より他人を優先できるいい子だらけだし
エドワードも年長者のシャドーたちもそんなに深い考えで動いてないっぽいし
謎解きも難易度が低くて危険も少なくて見てて「なるほど」ともならないしハラハラもしないし
なんか小学生が課題に挑みながら仲良くなるNHK教育の番組か何か見てるみたい

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:41:17.66 ID:PkiVzFvH.net
>>144
流行るというより男女平等を社会で是正しようって何年もやってる時代に水を差す逆転現象起こしてる差別推進クソカル業界にしらけてるわけだ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 00:42:36.68 ID:xoLcB1UT.net
>>143
でも元々無い物を見ようとして
自分には見えなかったからと垣谷みたいに切れるよりはまし

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200