2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 114

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:26:23.28 ID:O/DEDF190.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 113
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621648236/

※おいこら回避

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 01:57:44.82 ID:COqc5i1Q0.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 115
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621961827/

建てといた

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 01:59:58.71 ID:COqc5i1Q0.net
あ、でも落ちるか…(´・ω・`)?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 02:06:12.00 ID:dDAeZeEi0.net
>>960
おぉ、単行本記載のデータ?
玉座の塔がかなりでかいので全体図と比較するともっと長そうだかそれほどでもないな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 03:12:12.72 ID:wCnhJl2d0.net
アニメーター、演者、スタッフが皆しれっと熱いファンだね

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 03:35:11.62 ID:GU27vgwh0.net
速水さんが役に入り込むためにあえて原作読まないでいるのに
ネタバレしてくるヒュンケルとクロコダインに観念して原作読み始めたのはほんと草

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 03:44:21.23 ID:ANYF7oIvF.net
>>965
というか初期はハドラーを小物に描きすぎたんだと思うメタ意見だけど仮にも主人公の師匠で先代勇者のアバンの仇って大事な設定にキャラのインパクトも強いハドラーを軽い存在に描きすぎてる
作画の稲田もハドラーを情けなく描いた事を今でも後悔してて描き直したいらしいし
そもそも魔王ハドラーがマトリフやブロキーナより弱かったらアバンの物語が茶番になってしまう
だから後半の回想で出てきたハドラーはブロキーナやマトリフ居ても倒せないぐらいの強キャラだし大物感がある

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 05:01:52.15 ID:bIBlQEIa0.net
>>967
ハドラーを小物に書き過ぎたってよりかバランマトリフを強くしすぎたのではないかなと

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 05:34:17.85 ID:oaFMqejs0.net
>>853
リリルーラに距離制限があるとしたらミストバーンのリリルーラが説明できないんだよな
あいつバルジ島からギルドメイン山脈にある鬼岩城までリリルーラで往復してるじゃん

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 05:46:45.41 ID:fsmiCrVP0.net
>>966
ゲームの方にはマホトーンとかが全然効かない敵は結構いるけど
人間側は装備品で耐性を或る程度強化するしかないからな
もしかしたら最近のドラクエには人間でも耐性100%になれるのかもしれんが

>>967


>>971
速水の「ダイの大冒険を一気見」のツイートは原作じゃなくてアニメの事だと思ってたんだけど
別のインタビューで原作読み始めたって明言してたっけ?

>>974
>>858を読んで親衛騎団はリリルーラ使えなくてもバーンパレスに行き来できる事が分かったから
その説は撤回するわ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 05:56:03.88 ID:oaFMqejs0.net
確かに謁見の間とかパレスが外と繋がってる場所があるみたいだけど
つまりフェンブレンはチウに嘘ついたことになるやんな
逃げられて情報を漏らされる心配がある相手ならブラフを織り交ぜて話すのは分かるが
これから殺す相手に「パレスの中で生まれた我らはルーラで出入りできるのだ」とか言うかね

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 06:09:58.07 ID:IfiMO/ZrM.net
>>972
いや、ポップもそうなんだがそのギャップで後々の姿がより格好いい存在になってるからこれでいい

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 06:34:15.42 ID:9H8XPZ8W0.net
>>976
メタ的にはその時点で作者がそこまで決めていなかったのかもしれないけど
理由をつけるならフェンブレンの言葉は生まれた時に結界を通り抜けられるような呪法をかけてもらっているという意味だったとか

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 06:49:20.99 ID:oaFMqejs0.net
ああ結界を通り抜けられるのは魔王軍の戦士には特別な呪法を掛けられているからだったな
しかしそこで新たな疑問が生まれるよな
魔宮の門にはその結界が張られていなかったのか?バランダイが破ったのはあくまでも魔力で封印されている「物理的な門」だよな
そして死の大地にいたポップ達は黒の核晶爆発後にどうしてパレスの上にいることができたのか?
結界があるならばパレスが浮上する時に弾かれて海へ放り出されているはず

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:08:38.79 ID:Z1vJlFRE0.net
フェンブレンが嘘つきなのはハドラーのせいです!

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:10:53.80 ID:oaFMqejs0.net
35巻を見ると魔力炉が壊されているのにも拘わらずバーンは結界を自分の意思で張ったりすることができる
つまり結界に魔力炉は無関係だった
ハドラーでさえほぼ影響なかったミナカトールの影響をバーンが受けてたんじゃんってのは置いといて
パレス浮上の時はハドラーの黒の核晶の爆発のエネルギーを少しでも外に逃がすために爆発直前から結界を切ってあった
こう考えるといいかもしれない

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:22:46.90 ID:s+rGTWeMd.net
リリルーラって仲間との合流魔法じゃなかったっけ?
人の近くにワープできるけど、場所には行けないみたいな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:44:02.66 ID:F+nt3Ug3d.net
超魔ゾンビは魔法陣が無かったら無視されてたかも
ズシンズシンとまさに重戦車だったし

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:46:01.56 ID:IfiMO/ZrM.net
ザムザは割とすばしっこい感じがしたけど、ゾンビはトロそうだったな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:50:13.26 ID:F+nt3Ug3d.net
クロコダインの素早さは33でも遅くはないという感じだな。
ラーハルトクラスになったらマキシマムは全く見えないってレベルだった。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:53:56.67 ID:COqc5i1Q0.net
ゾンビなのもあるし、結局他人の身体でもあるし反応は遅そう

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 08:03:23.64 ID:yqOK/LH5d.net
>>985
初期のダイに比べたらチョコマカ動きそうな数字

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 08:03:40.51 ID:oaFMqejs0.net
>>982
そうだね
もし親衛騎団がリリルーラ使ってるならパレスにいる誰かを対象(ハドラーなど)
ミストバーンも7巻で鬼岩城に戻るときには鬼岩城にいる誰かを対象にして
8巻でバルジ島に戻るときにはフレイザードを対象にしたと考えられる

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 08:56:18.33 ID:/dkVCAtC0.net
>>971
ヒュンケル「ここのヒュンケルがまたカッコいいんすよ!」
クロコダイン「いや、ここはクロコダインの台詞もまた心に沁み…あれ?バランさん聞いてます?」

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 08:57:50.68 ID:oaFMqejs0.net
そういえば死の大地近海の孤島にあるザボエラのアジトにミストバーンが来てたけどさ
「灯台下暗しだったな」とか言ってたけど悪魔の目玉とかでちょっとは探して見つけてきた感じよね
ザボエラを対象にしてリリルーラ使ったのならこの場所が死の大地近辺ってすぐに分からないだろうし
というかハドラーを対象にしてリリルーラ使えば一発で済むじゃんって話だけどしょうがないね
この時にはまだリリルーラ設定がなかったからということでしょう
それまでにフッって消えることはあったけどあくまでもミストバーン限定の能力的な扱いの設定だったんじゃないかな
この時点まででフッて消える描写があるのはミストバーンだけだしね
その後はバランに両目潰されたフェンブレンがフッと消えてるね
アバン再登場後はアバン同様にキルバーンもフッと消えてる

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 09:37:01.43 ID:8f5y+ij1r.net
自分にニフラムかけてからバーン様がザオリクしていた
これなら矛盾しないな!

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 09:42:31.77 ID:9H8XPZ8W0.net
クロコダインがダイに負けた後軍団長が集まった時フレイザードがミストバーンに気づかなかったりしたし
実はリリルーラではなく消えたように見えるくらい自分の存在感を消すミストバーンの技だったりして

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 09:59:28.46 ID:WwJ/yVop0.net
>>968
アニメ1板は即死回避の保守の必要はないよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 09:59:46.08 ID:nDEg0b2Jd.net
ミストバーン、影薄い説

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 10:25:13.21 ID:0cKK1qJZd.net
本当はお喋りなミストバーンさん、上司から無理に無口キャラ演じろとか無茶命令されてつらそう

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 10:26:35.73 ID:UOj4bqns0.net
ミストバーン、情厚い説

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 10:27:00.82 ID:0cKK1qJZd.net
>>1000ならミストバーンは酔っ払ったら関西弁になる

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 10:28:12.21 ID:HuuQ7ZBL0.net
1000ならポップが次回フィンガーフレアボムズ打つ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 10:28:19.43 ID:II4v25WgM.net
頼りにされたり感謝されると嬉しそうなミストさん。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 10:30:10.03 ID:1EJ+2AD6M.net
1000ならアニメ尻上がりに人気上昇喝采のうちに完結まで行く

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200