2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 114

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 22:55:31.74 ID:xH6cRjMFd.net
>>662
んなドラクエ、ジビエがどうこうって呪文まであるんだろ?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 22:56:31.61 ID:qbILSvTXp.net
>>567
FFだとマバリア

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 22:57:24.83 ID:oHFvnvz+0.net
アニメ見て気づいたんだが、ヒュンケルって案外低身長なのか
ポップとほぼほぼ同じくらいに見えたんだが

キルバーンはハドラーより結構低かったからハドラーは案外大柄なのは分かったが

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 22:57:55.22 ID:SIXB4AoS0.net
>>668
「4」までやったドラクエゲームへの苦言
聞きゃしねえだろうし、微妙にスレ違いだから程々にするが

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 22:58:50.16 ID:kd04emTOa.net
>>458
強敵と書いて「とも」と呼ぶぐらいが妥当かな。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 22:59:01.12 ID:6MKO2nio0.net
>>672
聞きゃしねえだろうしって俺たちに言われても・・・ここは開発者の集うスレじゃねえしよ・・・
どういうことだよ・・・

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 22:59:26.79 ID:qbILSvTXp.net
>>573
キィーッヒッヒッヒ!でっきたー!

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:01:01.08 ID:6MKO2nio0.net
アバン先生の不思議のダンジョンはまだ出てない?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:05:14.27 ID:kd04emTOa.net
>>515
フィンガーフレアボムズ凄い技だけど、流石にカイザーフェニックスと比較すると格下感半端ないな。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:05:14.72 ID:geVYg6MS0.net
>>676
時には泥棒するアバン師

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:07:09.05 ID:cymFRocA0.net
フィンガーフレアボムズが比べるべきはマホプラウスだな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:09:52.43 ID:jU2Ap601r.net
スマホアプリでドラクエのパロディゲームみたいなので敵がフィンガーフレアボムズ使って来て負けイベントかと思った覚えがある

Aスラッシュが最強技だったりザボエラのパロディキャラが仲間殺してゾンビにして来たり凄かった

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:10:06.94 ID:/s8/1ySr0.net
そもそも
カイザーフェニックス>フィンガーフレアボムズ
なんて決まってないわけだが

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:10:11.99 ID:R+JADkbU0.net
クッキングアバン
ハドラーの挑戦状
獣王記
まけるな魔剣士
ザボエラのアトリエ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:13:40.51 ID:jU2Ap601r.net
大魔王のメラ3発とカイザーフェニックスだとメラ3発で充分だし使い勝手がいい気がするけどダイとかにダメージ通らないのかな

描写的には本当凄く見えるよねあのメラ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:15:00.37 ID:2eIOY53J0.net
ヒュンケルは中二だからこれから身長は伸びる。
なお、体はバーン戦後死んでいるが。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:16:35.45 ID:oHFvnvz+0.net
ザボエラのアトリエ
アバン先生の不思議なダンジョン
レオナの野望〜全国版〜
カールシティ

・・・アカン・・・

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:16:55.74 ID:U1fmvh2C0.net
>>671
マァムがデカイ女なんだよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:17:06.02 ID:6MKO2nio0.net
大魔王のメラかっこよかった
ポップ「法術で組んだこの服でなかったら焼き付くされ・・・」
ポップ「!!」
ポップ「メラでこい、バーン」
ポップ「受けるのは俺じゃねえ、マァムだ」

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:17:15.92 ID:gSlF5QpE0.net
カイフェニより最初のメラの方が強く見えるからな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:17:45.58 ID:6MKO2nio0.net
アバンチャンピオン

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:17:53.39 ID:iaVZn/l60.net
>>661
これは恥ずかしげもなく

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:25:29.15 ID:bGxGGB4q0.net
>>669 ジビエ? それ知らない。多分無いぞ?
ダイ大ガチャでメドローア欲しいとずっと思ってるが出てくれない

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:26:23.79 ID:96HSKxMv0.net
>>681
使い手込みでは決まっているがな
まあバーンがフィンガーフレアボムズ使えば良くね。とかよく言われることだが

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:27:52.10 ID:MgOdz/Y90.net
でろりんの不思議な冒険

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:29:15.54 ID:jU2Ap601r.net
メラ系
初期ポップでもメラゾーマ撃てます
禁術で5発同時に打てたり3発打てるけど寿命縮みます
大魔王が使うと必殺の呪文になります
拳に乗せて使えます
剣と…魔法…で魔法剣にも出来ます
合わせるとメドローアも作れます

最初期はメラ系って弱いよねやっぱベギラマが初代リスペクトで最高!上位のベギラゴンもすごい!
後期はやっぱギラよりメラだよねってなったのかしら

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:30:39.42 ID:/s8/1ySr0.net
>>692
決まってないぞ
カイザーフェニックスがメラゾーマ5つ分より強いとはどこにも書いてない
使い勝手は間違いなくカイザーの方が上だけど

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:32:02.29 ID:2eIOY53J0.net
>>692
バーン様寿命に確執してるからやらんでしょ。
やると無れば靴下脱いで、ジャンプして両手両足で20発発射してくるはず。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:32:40.49 ID:96HSKxMv0.net
>>695
何を書いてるか分からんが、バーンがメラゾーマを使うと不死鳥みたいな外観になるから
カイザーフェニックスだのと厨二な異名がついてるだけで

バーンのメラゾーマだから古今最強の呪文とされているだけの、ただのメラゾーマ一発分だから

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:34:00.03 ID:oHFvnvz+0.net
フィンガーフレアボムズ自体が
シーンで登場する以上に相当燃費が悪いからバーンも使わないようにしてる可能性はあるかもな

ポップに分解される前まではカイザーフェニックスすら一撃必殺扱いだったから
仮にフィンガーフレアボムズがカイザーより強くても燃費が悪すぎて「使えね」の可能性も結構大きいし

一応光魔の杖を調子こいて使い続けたら魔法力が空っぽ寸前になるなどバーンも魔法力は無尽蔵じゃない設定もあるわけで

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:34:10.99 ID:dNwb475M0.net
バーン様がフィンガーフレアボムズを使うとフェニックスが5体出て科学忍法火の鳥みたいになる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:36:12.07 ID:96HSKxMv0.net
>>698
>一応光魔の杖を調子こいて使い続けたら魔法力が空っぽ寸前になるなどバーンも魔法力は無尽蔵じゃない設定もあるわけで

実は無駄に手加減して魔力解放をしなかっただけで、本気出して魔力解放すると底無しの魔力となる
とか言う設定へと後付で変貌している
まあ、体に無駄に負担がかかりそうではあるから、魔力解放とやらをしなかったのも寿命を過度に気にしていたからかも試練が

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:36:29.06 ID:2egFePe80.net
寿命すり減らす禁呪に頼らんでもカイザー連射か同時攻撃でいいしな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:36:41.67 ID:MgOdz/Y90.net
鳳凰皇帝

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:37:50.05 ID:SIXB4AoS0.net
バーン様の極大呪文は推測するに、
魔力が強大過ぎて自壊するから事実上、使用しない
フリーザも似たような感じだった、
そうでなくても、両手使用と隙が大きすぎるしデメリットの方が多い

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:37:50.89 ID:cDRk0RnA0.net
>>696
どっちかってーとボーボボの世界だな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:37:53.57 ID:jU2Ap601r.net
>>696
並の人間がやると寿命が縮むってレベルだから使えそうな気はする
ただバーンがやると理論上カイザーフェニックス×5にならんとおかしいし、カイザーフェニックス5発ってそれ天地魔闘の構え超えてない?って気もしちゃうからなぁ

バーン「余の魔力ならメラ5発でも必殺になるのだ…」
とかやられたらクソダサくなっちゃうし…

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:37:59.96 ID:MmecIF2l0.net
>>697
フィンガーフレアボムズはフレイザードやポップのメラゾーマ5発分だけど
それと大魔王のカイザーフェニックス1発はどちらが威力が上か分からないと言いたいのではないか?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:39:30.65 ID:96HSKxMv0.net
>>706
そういう意味なら、シャハルの鏡もそうだがオリハルコンにもカイザーフェニックスでは
ダメージが入るから、カイザーフェニックスの方が桁違いに威力は高い

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:40:56.23 ID:N0DjaNBY0.net
>>646
探索メインだとMP節約しないといけないしな
ダイ大は劇中戦闘がずっとボス戦みたいなもんだから、実際のゲームよりもポップがボス戦仕様特化になってる面はある
終盤ポップもスペック見たらダンジョン探索メインだと正直使えない

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:41:52.43 ID:GriEdtrUM.net
>>690
書いて見直したら若干恥ずかしかったわ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:46:29.34 ID:2egFePe80.net
あんまカイザーフェニックスで致命傷くらってるイメージないんだよな
バカスカ撃ちまくってくるから一撃必殺扱いにはできない大人の都合は分かるが…

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:47:23.92 ID:96HSKxMv0.net
>>708
レベル51の頃はメラゾーマ27発撃てるMPがあるが、裏を返せば最終ダンジョンに屯してる
上級の雑魚モンスターを27体も倒したらただの案山子と化す程度だからな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:51:21.68 ID:jU2Ap601r.net
>>710
ヒムとかラーハルトとかダイにもダメージ入ってるしアバン戦闘不能にしてるしで活躍は多いんだ…

それよりも跳ね返せ!俺を舐めるな握り潰す!何発も食らったからコツ掴んで解体!!とか無効化描写が強烈すぎる…

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:51:38.96 ID:X0w18eGY0.net
双竜ダイに直撃してそこそこ効いたくらいが天井だったフェニックス

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:54:04.01 ID:96HSKxMv0.net
>>712
アバンの場合、ジャッジのメガンテやキルバーンの御大層な魔界熔岩製ボールの直撃にも耐え切るという
ハドラー謹製の耐火防具装備状態でもあるし、不死鳥は本当は威力が高いアピールは割と存在する

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:54:57.59 ID:MmecIF2l0.net
竜闘気の対呪文の防御力の高さは今更言うまでもないから
双竜紋ダイにそこそこ効いてる以上威力は物凄く高いはずだが
話の都合上それで死者を出すこともできず描写の難しい呪文だったな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:56:06.91 ID:nLJz7DO+0.net
ダイ大の世界はMP回復手段がめちゃ限られてるからなあ
アイテムとしては少しMPが回復する魔法の聖水しか出てこなかったし

FF5のアスピル剣みだれうちみたいなチートじみたMP回復手段でもあればまた違うんだがw

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 23:58:09.59 ID:nLJz7DO+0.net
>>712
ヒムってあれカイザーフェニックスでダメージ受けたんかね?
個人的には手刀で砕かれたダメージでカイザーフェニックス自体は
ダメージを与えてないんじゃないかと思ってるんだが

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 00:00:34.64 ID:oyeqzuB00.net
>>431
ビィト「あんたは元々マァムの姿になっている。悪には放てぬ光の闘気も見につけた。
もう自分の力だけで戦えるよう努力したんだろ? それってもう・・・ダニじゃないんじゃねーの?」

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 00:01:16.05 ID:xVlKKYs40.net
ヒムちゃん、生命体になって痛みとか感じるようになった
ならばアツさも感じるので、呪文も効くようになったんかな
回復呪文も効くようになった(以前は超魔ハドラーの復元力)

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 00:03:35.19 ID:hrjuepOC0.net
>>641
バギブレイドはギラグレイドに似てるな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 00:15:35.73 ID:mT8Sxtnv0.net
>>717
ラーハルトとヒム共に鎧やボディを粉々に砕かれつつ炎に巻かれるながら
煙も吹いているから、二人してカイザーフェニックスを含む三撃を浴びてる

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 00:19:58.90 ID:5qxXpo+s0.net
師匠のベギラゴン返しは格好良いけどバーンの「メラゾーマではない〜…」みたいにベギラマで返してたらもっと格好良かったな
全盛期ならできたんか?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 00:21:50.67 ID:mT8Sxtnv0.net
>>722
15年前ですら今以下のハドラー一人倒せないので
呪文のパワーに身体がついて行かない、ということは、呪文の威力自体は昔も今も変わっていないから
どちらにせよ無理だろう

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 00:23:51.59 ID:atfCGXiX0.net
ポップのメラゾーマよりバーンのメラが何倍も威力があったのはバーンの魔力が規格外な描写なので
仮に今より魔力が高かった頃があったとしても人間に過ぎないマトリフがベギラマで
ハドラーのベギラゴンを上回る威力は出せないと思う

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 00:33:49.96 ID:iLf2oJuz0.net
ダイの大冒険内ではベギラマ使える奴は天才の証らしいな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 00:34:37.29 ID:+otOZNPtr.net
単に魔法合戦ならマトリフだけでハドラー攻略出来そうだから
バルジ島に参戦してたらクロコヒュンケルの出番が減ってそう

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 00:36:50.64 ID:xVlKKYs40.net
ダイ、マトリフ、アバン、ポップ
ハドラー、ザボエラ…ライオンヘッド?

バーン、バランも使えるけど描写なし
フォブスターはアカンやろ、バロンはいけるか?
意外に使い手が多いベギラマ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 00:50:16.00 ID:wnjWZAcW0.net
おっさんの軍団にはヘルコンドルおらんのん?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 01:02:16.61 ID:dmKaVQTd0.net
レオナは結局ギラ止まりだったんかね?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 01:11:21.31 ID:2pNDRI8/a.net
ザムザもベギラマ使えるけど使ってないだけなんだろうな、アルビナスは勿論使える
ベギラマもだけどルーラも高位な呪文扱いだよね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 01:30:33.36 ID:7mJ3TWKx0.net
バウスンも呪文と剣で戦うらしいしベギラマを使えるかもしれない
ノヴァみたいなヒャド系が得意なイメージがないし

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 03:08:41.40 ID:YPOWMGBi0.net
これハドラーの関もベストチョイスだな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 03:13:44.62 ID:ErnSnCI40.net
ヒムもcv関な気がする

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 03:36:09.94 ID:tm3WFU/t0.net
爆熱ヒートナックルしてしまうのか

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 05:20:22.92 ID:CgqwQHUH0.net
>>491
なんでそんな初期のキャラばかりなんだよ
フレイザードとかラーハルトとか竜魔人バランとか出せよ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 05:24:08.34 ID:ouoCkfTT0.net
>>721
シャハルの鏡はカイザーフェニックスだけでなくイオラ(イオナズン級)も加えて2つの呪文を同時に返したから壊れた
という感じに思えるがカイザーフェニックス単発でも壊れたかどうか分からんな
またオリハルコン未満の鎧ラーハルトはともかくヒムにカイザーフェニックスでダメージが入っているとしたら
ヒムに全く効かなかったザボエラのマホプラウス(メラゾーマ10発近く)よりカイザーフェニックスが強いのは確定してしまうな
まあ威力は使い手の魔力依存の世界なので有り得ない事では無いがね
サタンパピーのメラゾーマとか初期ポップのメラゾーマぐらいの強さだろうし

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 05:36:20.01 ID:2pNDRI8/0.net
ゴメスの身長低すぎだろ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 05:39:55.44 ID:fbO89Osm0.net
シャハルの鏡ってオリハルコン製だっけ?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 05:42:50.89 ID:ouoCkfTT0.net
>>726
マトリフが参戦しようとするとバルジ島に行く手段を失うのだがね(自ら船に乗りながら船飛ばすのはさすがに無理やろう)
まあ手段は他にもポップ達がパレスの入り口にルーラで移動したように目に見えてる場所ならルーラの要領でできるはずだが
マトリフの隠れ家とバルジ島までの距離ではできないということだろう
(実はできるがマトリフは行きたくないので提案しなかったという可能性もあるな
そもそも島へも行ったことがあるかもしれん)

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 06:21:56.86 ID:4Jvm1Lxb0.net
マトリフはチートに近いからメタ的に参戦させられないんじゃね?
一動作に二呪文使えるだけでもドラクエでは超チート
だからこそかっこいいんだが

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 06:22:24.28 ID:ouoCkfTT0.net
>>738
作中で何でできているか材質の言及はないな
マァムが打撃で壊そうとした時に「あの盾を砕くのは無理だわ」と心の中で言ってるのと
シグマが「私の肉体の一部では無い」と言ってることから体と同じオリハルコン製なのではないか?
という推察しかできないな
あとシャハルの鏡と同じく「伝説の〜」と称される覇者の剣と覇者の冠がオリハルコン製だからという類推もできる

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 06:23:04.98 ID:HRkTHTAfp.net
メドローアだってふたつの呪文だし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 06:28:56.32 ID:4Jvm1Lxb0.net
>>742
ポップもラストバトルじゃなくてもっと早くニ呪文できることに気づいてたらなあ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 06:37:28.01 ID:WoMn/oES0.net
師匠キャラが若者に託して隠居てのは漫画だとよくあるパターンだしな
そんで師匠がわざわざ最前線出向く場合は大抵弟子に託して犠牲になる

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 06:38:32.49 ID:KjqZ5lW80.net
>>733
ハドラーとヒムだから言ってんだろうけど
そんなメインキャラで同じ声優なんて今やるわけない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 06:45:06.61 ID:2pNDRI8/0.net
ポップはラストバトルではじめて2つ同時に魔法が打てるようになったんだよ
アホか

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 06:46:24.30 ID:u5EE8Lls0.net
大魔導師ポップ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 06:52:46.69 ID:atfCGXiX0.net
>>736
描写の都合でどう見えるかは別として設定的には
・(恐らく)ポップのメラゾーマ>サタンパピーのメラゾーマ
・バーンのメラはポップのメラゾーマの何倍も威力がある
・同一人物の使うメラとメラゾーマは威力の桁が違う
・カイザーフェニックスはバーンのメラゾーマ
と考えれば普通にカイザーフェニックス>マホプラウスじゃないかな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 07:01:39.40 ID:u2HJU0by0.net
>>746
トベルーラしながら呪文使うのは2つの呪文同時に使ってね?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 07:04:11.62 ID:FBQeqfvXa.net
カイザーフェニックスの恐ろしさはやっぱり発生の速さだな
手軽に追撃で使ってくるし

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 07:07:15.04 ID:BZnOk0Xx0.net
メラゾーマで集団攻撃しちゃう
その分、分散されてるので致命傷をウケない理屈も分かる
初戦はそれでも舐めプで、遊びで手加減してたというレベル

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 07:11:34.98 ID:2pNDRI8/0.net
ポップがトベルーラ中に魔法を使ったことがあったっけ?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 07:12:44.87 ID:qDLHwkvc0.net
バーンパレス起動後は常に魔力炉に莫大な魔力を送り続けられていることは考慮されない

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 07:12:55.03 ID:ouoCkfTT0.net
ポップがトベルーラ中に呪文使った最初の描写はベンガーナでのドラゴン5匹へのベタンだな
他にも鬼岩城戦とかある

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 07:14:10.13 ID:2pNDRI8/0.net
ああー、あったね
ありがとう

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 07:14:11.84 ID:t2yAOaUY0.net
>>753
だからミナカトール後にダイと再戦した時は魔法力が弱くならなかったのか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 07:15:02.42 ID:2pNDRI8/0.net
>>753
>>756
急遽、予定に無かったから作っただけだけど
素晴らしい後付け設定だな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 07:16:00.18 ID:atfCGXiX0.net
>>749
トベルーラ+攻撃呪文はマトリフがザボエラを攻撃した時既にやってるのに
ベギラマ+キアリーの時初めてハドラーは同時2呪文に驚いているから別枠扱いかと思う
トベルーラを使ったと考えるのは最初の飛び上がった時で飛んでる最中に別の呪文を使うのは「同時」ではないとか?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 07:16:45.87 ID:7mJ3TWKx0.net
飛びながら呪文はポップ以外も結構してるし別枠扱いでいいんじゃないかな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 07:29:45.49 ID:pHDwL0zud.net
トベルーラはバイキルトやスクルトみたいな「一度かけたらしばらく平気」みたいな性質なんだよ
そういうことにしとこう

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 07:38:59.81 ID:BZnOk0Xx0.net
ダイも空中で超魔ハドラーにベギラマやろうとしてた
黒コア警戒のバランに止められたけど

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 07:46:07.72 ID:VDFdBwXM0.net
てか単行本の解説で「トベルーラは他の呪文との併用も可能」ってはっきり書かれてるな
ダイもバラン戦で空中にいる時にライデイン使ったし

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 07:47:08.31 ID:WoMn/oES0.net
以前にFFのファイナルは最後だからって都市伝説信じてるの居たけど全然違うやん

これを最後に辞めようくらいの気持ちだったから
「ファイナル」と命名したと言われていますが、これは本当なんですか?

坂口 いやいや、全然違います。
だって最初のタイトル候補は『ファイティングファンタジー』だったんですから。
まず『ドラクエ』と差別化したいっていう気持ちがあったんですよ。
『ドラゴンクエスト』は略して『ドラクエ』でした。
僕らは略した時に別のやり方にしたかったんです。で、 アルファベットにしょうと。
略し方すら変えたかったんですね。
だから「ファイファン」と言われたのには、かなり違和感がありました(笑)

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 07:49:08.69 ID:Bw2bCU2Za.net
ガキの頃はファイファン言ってたなぁ
今もうエフエフとしか言わんけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 07:53:57.18 ID:fbO89Osm0.net
ファイファンって言われてたのはファミコンの3まで
4くらいからエフエフだぞ、氷河期世代なら常識

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 07:55:14.38 ID:VaG2UCU00.net
今の子たちは ファッ! って言ってる

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 08:07:25.85 ID:KFp+AfBE0.net
チウの声優発表マダー?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 08:12:27.16 ID:VfGozluVM.net
「打ち切り」で最終回を迎えた悲運のマンガ原作アニメ 復活できた理由とは? | magmix 2021/05/25
https://magmix.jp/post/54534

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 08:13:55.84 ID:oj7gW5GT0.net
初代FCからエフエフって言われてたけど大丈夫?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 08:30:52.00 ID:eVWMudji0.net
ファミコン3はエフエフ3って呼んでたけどな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 08:35:47.20 ID:zEATlOJ8d.net
ファッ!?ファッ!? が今の常識
エフエフはフーファイターズのもの

って何スレだここ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 08:47:25.57 ID:2lDWaZ1j0.net
ディヤッ!ディヤッ!

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 08:53:57.01 ID:oUv58ipsa.net
FFの世界の竜の騎士は大ジャンプして攻撃するんだっけな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 08:59:14.85 ID:eMeP5/M4M.net
>>752
トベルーラ→ベタン

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 09:00:37.71 ID:t0hDLwx2a.net
>>661
バギがたくさんって意味でバギミリオ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 09:01:37.16 ID:m+wrjqQa0.net
>>581-582
この15年で多分50回くらい2chで見かけた「マバリア

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 09:23:30.25 ID:WaNaajO00.net
>>709
本気駄目だしすると意味とかそんなんより子供が発音出来んのだわ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 10:04:33.80 ID:/hlvSIZsr.net
>>753
杖に魔力吸わせて
エンジンに魔力吸われて
大魔王って大変やん

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 10:05:06.86 ID:cIjgRNend.net
今さらだけど、ルーラのルーラ感ってすげえよな
名前決めてから効果決めたんじゃないの?ってくらいのルーラ感

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 10:14:44.14 ID:PNE7i/LG0.net
メラ LV1(20p) LV.2 (50p) LV.3 (100p) LV.4 (200p)

やっぱり名称の方がいいな。
メラ、メラミ、メラゾーマ、メラガイヤーの方が実感
するwww

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 10:15:36.83 ID:hrjuepOC0.net
>>769
地方ごとに違うんじゃないの?
うちの地方も3〜4くらいまではファイファンだったしな

>>773
竜の騎士(ドラゴンのきし)と竜騎士(りゅうきし)は別物だろ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 10:21:22.80 ID:mIeBsjuBd.net
ルーラってなんか意味あるのかな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 10:24:42.31 ID:2pNDRI8/0.net
ルーラが最強の魔法なんですが
移動、連絡、物資と兵力の運送
地味に見えるかもしれないけど1番強力で大事なことなんだが

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 10:25:11.59 ID:LqeerrG4a.net
るろうとさすらうが混ざって
るらう→ルーラ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 10:28:43.27 ID:VakARQoh0.net
なろう系でも瞬間移動の扱いには慎重なことが多いしな、採用されてても度々封印されたりする
まあ都合よく封印されるのはDQでも同じか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 10:29:53.27 ID:atfCGXiX0.net
>>783
ルーラという名前の由来のことを言ってるんでない?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 10:30:52.16 ID:71P0G5AF0.net
>>783
でも屋根があると使えない…

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 10:31:48.97 ID:VakARQoh0.net
そういやダイ大ではルーラで頭ぶつけるシーンはなかったな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 10:45:20.06 ID:5l4NcH8/0.net
総勢70人弱いるプリキュアも戦闘力高い訳ではないのにワープ能力持ちって1点のみで最強議論に食い込む娘がいたなー

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 10:53:32.26 ID:mIeBsjuBd.net
>>784
そういう意味だったのか
ありがとう

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:06:07.71 ID:LqeerrG4a.net
(さっき適当に考えたやつとは言えない…)

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:14:08.10 ID:mIeBsjuBd.net
>>791
まじかよ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:15:45.31 ID:6oDRMro+d.net
ドラクエの魔法の中で現実に使えるようになりたいやつランキング堂々の第一位、ルーラ。
あと二つ選べるならアバカムとパルプンテ欲しいな俺は

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:17:28.32 ID:vO+n7Om40.net
ザオリク覚えて神になる!

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:21:42.65 ID:hrjuepOC0.net
アバカムは鍵を開ける仕事にでも使えたらかなり儲かりそう
悪用してもカメラに映ってたら結局足がついて意味ないから、犯罪には向いてるようであんまり向いてないな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:23:54.30 ID:eMeP5/M4M.net
ルーラ
点と点を結ぶことからruler(定規)が由来

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:27:00.53 ID:6oDRMro+d.net
アバカム使えたら家の鍵とかクルマの鍵無くした時に超便利。つか鍵持ち歩く必要すらなくなるか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:29:36.67 ID:WYHNQMA+M.net
メラとヒャドに極大呪文がないのはメドローアがあるからだって話だけど
メドローアはマトリフのオリジナルだよな?
もしかして呪文の漢字名って人間がここ十数年で勝手に体系化したものを表していて、魔族の世界ではナニソレって感じなのかな
もちろん漢字が存在するって意味ではなく

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:30:28.02 ID:PCWrevGed.net
>>788
知らなかったのか?大魔王からは逃げられない

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:30:31.14 ID:0NR7kdxk0.net
>>795
レムオルと組み合わせれば最強だが単体じゃな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:32:14.45 ID:jIFuDMB5a.net
>>797
クルマのドア飽けても運転できねーぞ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:33:25.01 ID:NXf4Z5VVM.net
>>799
そのシーンもそうだが黒のコアヒャドで凍らしに行こうとしたポップがブツケてる

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:37:13.90 ID:atfCGXiX0.net
>>797
外に出るとき鍵をかける必要があるから一人暮らしだとあまり意味がないが
家族だと最後に家を出る人が鍵をかければ他の人はアバカム使えると鍵持ち歩く必要なくなるかな

>>798
メラゾーマやマヒャドの上に極大呪文があることは分かっていたけど
それを見つけたのがマトリフということかと思ってる

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:37:24.42 ID:7Eye2sQJM.net
そういやルーラの不思議な力でかき消され描写は無かったな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:39:43.67 ID:0NR7kdxk0.net
>>804
大魔王からは逃げられない・・・・!
の台詞の絶望感のために、一度ルーラ発動させる必要があるからな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:48:03.10 ID:+ji2K5OY0.net
>>798

>メラとヒャドに極大呪文がないのはメドローアがあるから

過去の文献にこのことが書いてあって、名前だけの呪文をマトリフが独自に開発したのが作中のメドローアなんじゃないか?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:49:00.99 ID:HmEYGXtaF.net
>>801 >>803
しまったうかつ!
始末するしかないな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:53:09.48 ID:2pNDRI8/0.net
ルーラってバーン以外だと普通に逃げられるんだよな
竜魔人バランだろうが超魔の最終ハドラーだろうが負けることは無いということ
強すぎだろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:53:46.26 ID:Ix4IX5en0.net
DeNAがアプリ販促で、無料LINEスタンプの配布を始めた
公式は版権的に難しいのかな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:54:37.13 ID:vO+n7Om40.net
>>808
いや、普通にルーラーで飛んだ瞬間に捕まるし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:55:31.35 ID:7Eye2sQJM.net
>>805
あそこは不思議な力にかき消されではなく
”阻まれた”って具合で漫画表現として折り合いをつけた感じだね

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 11:56:49.22 ID:hrjuepOC0.net
>>808
ボラホーンに捕まえられたぞ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:02:46.60 ID:t2yAOaUY0.net
>>809
これか?期間限定の上に8種類だけかよ
https://store.line.me/officialaccount/event/sticker/20184/ja

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:04:03.84 ID:6oDRMro+d.net
ハドラーとザボエラとで、疲れ果ててるダイ他にベギラゴンやイオナズンの高火力奇襲、ルーラ逃亡、高火力奇襲、ルーラ逃亡を繰り返す戦術なら勝ててたかもしれない

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:18:13.55 ID:Vvoa/H390.net
>>813
ぐわぁ、をネタっぽく扱ってる辺りが
適当に作ってる感さらに出しててイラッとする

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:22:43.75 ID:vFuMr7m9p.net
>>795
アバカムとレムオル使えたら最高だな。
そういう薄い本は無いのか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:23:45.15 ID:2pNDRI8/0.net
フェラホイミ!

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:25:46.29 ID:Vvoa/H390.net
>>816
子供が真似するからダメよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:31:03.57 ID:vFuMr7m9p.net
>>817
レオナとパートナーになれば永久機関の完成や

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:38:53.95 ID:WYHNQMA+M.net
ルーラの戦闘利用についてはよく妄想されてるけど
作中では緊急回避を除いて戦闘に織り交ぜては使われていないから使えないなりの理屈があるのだろう

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:41:12.21 ID:LpjbMvVla.net
>>820
ポップがメドローア追い抜いて老子助けたのが最初で最後かな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:41:36.37 ID:4nGFs3Cva.net
>>820
成功してないけどミストバーン戦でやってる

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:43:59.06 ID:Tt/5y2hWd.net
ルーラとメドローアで瞬間移動カメハメハできないのかな?
終盤のポップなら出来そうだけど

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:44:07.25 ID:mIeBsjuBd.net
バーンからルーラでダイを助けてるよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:44:53.86 ID:LpjbMvVla.net
ルーラってイメージが重要らしいから戦闘中に使うのは難しいんだと思うよ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:45:44.07 ID:ex3dKZB3r.net
ナルトの時空間忍術みたいに戦闘に応用するレベルで自在に使いこなすのはチートクラスの魔道士じゃないと無理なんだろう

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:47:58.34 ID:2pNDRI8/0.net
なるほど
ルーラはイメージ準備をしなきゃいけなくて発動に時間がかかると考えた方がいいんだろうね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:48:54.97 ID:WYHNQMA+M.net
>>821
あれも大魔導師のレベルになったうえであのまま離脱するからこそギリギリ可能だったのかもなあ
そうでなければダイやバランがルーラで急接近してゼロ距離攻撃とか強すぎ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:53:56.79 ID:WYHNQMA+M.net
バーンですらやってこないってことはイメージするのに隙は生まれるんだろうね
あとは技量アップに伴ってトベルーラの速度も上がるから無理してルーラにする必要もなくなるのかも

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:54:44.38 ID:rHNqEzn7a.net
>>774
全然違うけどFFの流れでレビテト→重力100を思い出した

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 12:57:02.70 ID:ex3dKZB3r.net
ダイやバーンなら視認可能距離での戦闘なら全力ダッシュの方が速いまである

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:02:27.41 ID:mIeBsjuBd.net
老バーン戦では短距離ルーラで全員拾ってルーラで離脱しようとしてて
真バーン戦では危機一髪のダイを助けてる
かなりの短距離ルーラの使い手になってる

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:03:22.20 ID:MrwOOtLJa.net
海を越えて大陸間の移動を瞬く間に行える非常識な魔法だからなルーラは
漫画やアニメだと易々と使ってるイメージしかないが、制御には相当神経使ってる気がする

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:04:54.61 ID:VakARQoh0.net
メドローアの直後にルーラはミスト戦でやったけどメドローア構えつつルーラはどうだろう
両手使う呪文は大振りって設定あるし

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:06:29.72 ID:71P0G5AF0.net
そもそもルーラは瞬間移動なのか高速移動なのか

ゲームだと真上に飛んで真上から降りて来るけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:06:50.93 ID:mIeBsjuBd.net
設定上ルーラは無理でもトベルーラ+メドローアはできそう
でもそれやったら上空から打てるからチートだよな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:11:03.94 ID:hqOppLYwr.net
ルーラで高速で移動した直後に呪文を使うのは難しいのかもしれない
敵に最接近する以上一拍遅れるだけでも自分が攻撃受ける恐れもある

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:13:33.77 ID:t2yAOaUY0.net
>>835
過去スレで論争になった事があったけど高速移動がルーラで瞬間移動がリリルーラって結論になったと思う
フェンブレンの「我々はバーンパレスの中で生まれたからルーラで出入りできる」の台詞は
実はリリルーラの事じゃないかって言われてたな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:18:43.72 ID:t2yAOaUY0.net
でもサババでの戦いの後に親衛騎団がバーンパレスに帰る時のルーラの描写は
どう見ても高速移動にしか見えないな…

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:19:40.81 ID:2CvzFvUf0.net
今回のハドラーたちの作戦だけど眠くなる霧を散布してから夜更けにダイたちの古屋にベギラゴンを放ってあとは二軍団の全兵力を投入した方が下手に小細工するより勝てたんじゃね?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:21:45.44 ID:vO+n7Om40.net
>>840
夜更けに眠らせて襲うつもりが見張り居たんで騒がれないようにしただけでは

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:21:59.36 ID:PNE7i/LG0.net
ルーラとどこでもドアの違いは何だろうか?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:22:49.65 ID:Wo73j7z3a.net
つかルーラの勢いそのままにランスアタックかましたらええやん

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:23:07.15 ID:vO+n7Om40.net
>>842
壁があったら当たる
ルーラは飛んでるだけなんで距離に比例して時間かかる

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:24:00.04 ID:VLKBVMOWd.net
マトリフさん夜更けに何しに来てたんだ?
マム居ると思って揉みにきてたのか?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:25:55.54 ID:WYHNQMA+M.net
>>845
老人の朝は早い

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:28:10.95 ID:osqI5z060.net
トベルーラは舞空術、ルーラはジェット機

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:28:58.35 ID:WYHNQMA+M.net
逆にルーラがワープだなんて裏付けになる描写あったか?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:30:11.01 ID:osqI5z060.net
プライムでも週間ランキングで10位以内入ってそうだから結構見てる人多いな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:33:05.07 ID:t2yAOaUY0.net
ダイ大連載終了後だがドラクエ7の謎の神殿の奥の方までルーラで行ける
7やった事ある人なら分かると思うが、ルーラでの到着地点まで行くには瞬間移動しないと無理

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:33:22.33 ID:t2yAOaUY0.net
>>850>>848へのレス

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:33:57.26 ID:2pNDRI8/0.net
ルーラはワープじゃないけどめちゃくちゃ早いだろ
下手したら音速の何十倍だぞ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:39:17.74 ID:hqOppLYwr.net
>>839
リリルーラを使うのは距離制限があってバーンパレスの近くまでルーラで移動してからリリルーラを使うとか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:40:00.81 ID:XSgv9NsF0.net
残り数分で爆発する黒の核晶を凍らせに飛んだ事を考えると
瞬間移動じゃなくても、目的地まで即到着するぐらいの速度が出ているだろうな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:42:30.22 ID:t2yAOaUY0.net
>>853
併用ならしっくりくるな

5の海底に沈んだ天空城内部までルーラで行けるのも入り口から近いとはいえ瞬間移動だと思う

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:43:36.07 ID:PJvgipQpa.net
あのボラレーンさんでもルーラ捕まえられるから…

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:51:13.22 ID:Wo73j7z3a.net
原作ルーラは地底や魔界、アレフガルドにも地上からいけるんだよな
これはワープではないのか?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:57:50.36 ID:WYHNQMA+M.net
論争とやらの詳細を知らないからあれだが
地中のバーンパレスにルーラでいけるはずがないみたいな理屈ならバーンパレスは全体が埋まってるわけではない(謁見シーンに青空がある)

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 14:02:55.28 ID:L7+kbA0/d.net
>>856
だれだよw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 14:06:21.64 ID:eMeP5/M4M.net
>>836
メドローアが既に同時魔法だから、トベルーラが入ってくるとトリプル魔法になってしまう

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 14:07:10.84 ID:t2yAOaUY0.net
>>858
特別な呪法をかけられた魔王軍の戦士なら
岩山を越えようとしても不思議な力で押し戻される事は無いって訳か

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 14:07:39.38 ID:HRkTHTAfp.net
使い手にもよるかもしれんが気球がわりにできるくらいは便利

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 14:08:13.77 ID:eMeP5/M4M.net
>>857
アレフガルドは穴が空いてるから最初は移動できるが、ゾーマ倒してクリア後に穴がふさがっていけなくなるからワープではない

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 14:08:37.62 ID:mIeBsjuBd.net
>>860
前の方のレスでトベルーラは他の魔法と併用可能って書いてなかったっけ?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 14:10:49.46 ID:BP9cKYKZ0.net
旅の扉とかいう謎システムもあるしその辺の流用かもしれん
そういやダイには出てこないな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 14:11:18.16 ID:mIeBsjuBd.net
>>762を見てくれ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 14:13:19.73 ID:nTKwysay0.net
>>820
目的地…やつの懐だッ!!

な、何ィィッッ!?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 15:25:23.11 ID:keLUUrsad.net
>>856
W「竜騎衆の一人にボラホーンと言うのがいましてですね」
K「ボラレーンだよ!」
W「いやボラホーンなんですけどね」

W「後、ガルダンディーというのがいまして」
K「誰だよ!」
W「ちょっと黙っててもらっていいですか?」

という漫才を連想した

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 15:27:23.46 ID:4nGFs3Cva.net
マッハ20の殺せんせーとルーラ、どっちが速いか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 16:23:13.47 ID:3O1li1H1a.net
多分、ころせんせー

ルーラの速度自体が使い手や描写によって差があるから一概には言えんと思うが、
あと、ころせんせーのこともよく知らんから、おおよその仮定だが

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 16:24:36.46 ID:2pNDRI8/0.net
マッハ20なんてぬるいスピードじゃ到底
大陸間をすぐに移動なんて出来ないよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 16:27:12.22 ID:atfCGXiX0.net
ドラクエだけあってダイ大の世界は現実より遥かに狭いからな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 16:33:27.78 ID:3O1li1H1a.net
あ、いや、すまん、やっぱルーラの方が速いわ
普通に飛んでるみたいな絵的なイメージから、マッハ20はねーやろーって結論ありきだったけど、
よく考えたらルーラの方がもっと速い可能性

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 16:38:29.62 ID:tCTDSKXPa.net
ちなみにマッハ20だと1時間で地球を半周する程度、日本を縦断すると約9分
結構近いくらいのイメージだな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 16:57:09.68 ID:6jHGzG12M.net
バーン様もしも地上にスーパーサイヤ人がいたらどうしてたんだろう。

リサーチして来てないから

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 16:58:35.42 ID:3O1li1H1a.net
>>871
せやなー
いくらダイやドラクエの世界が現実より狭いっても、
それでも日本列島くらいの大きさあるんちゃうん…?と仮定するとしたら、
東京から姫路までくらいがおおよそ直線距離500q
ざっと4、500kmは長距離移動時は移動してると見積もってもいい気がするんだよなー

キラッとしてドーンで3秒くらい?
見えてないけど10秒くらいは飛んでる?
ゲームのドラクエだと数秒程度だよなー
まぁ低く見積もって10秒で500qくらいとしても秒速50q
これ、マッハよりも遥かに速い

マッハが秒速340mだとして、20倍しても秒速6.8km程度
ルーラを雑に見積もっても、数秒で数十〜数百km程度は移動しそうだから、遥かに速いなぁ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 17:13:29.80 ID:yByHlFIt0.net
ルーラ計算式
速度×重量×高度÷距離+気迫(一瞬!だけど!閃光のように!−魔力
=これはルーラではない、ワープだ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 17:49:44.66 ID:MrwOOtLJa.net
超高速移動しつつ、空気抵抗や着地の際の衝撃軽減も必要とかルーラって某消滅呪文以上にヤバ過ぎだな
制御に失敗したらミンチ確定じゃん…と思ったが、放出する魔法力が竜闘気みたくシールドの役割を果たすのかもな
21話でルーラの着地失敗してもマァムやポップにかすり傷一つ見られなかったし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 17:55:48.26 ID:JiE6A9I3d.net
どうでもいいけど奇策で鬼作を思い出した
臭作は良いやつなんだったか…

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 17:59:19.76 ID:4Au3M00Vr.net
ルーラかトベルーラを応用した突撃呪文はあってもいいよな
おっさんとかオリハルコン軍団を砲台にすれば強い

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 18:27:49.99 ID:Wo73j7z3a.net
>>880
バシルーラ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 18:41:49.75 ID:2A7/eZBX0.net
>>880
昔のDQ4コマアンソロジーでばくだんいわバシルーラ砲撃というネタがありましてな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 19:12:37.15 ID:OOgM9Xuj0.net
>>879
いや全然だろ
唯一救いがあるのが鬼作

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 19:15:53.39 ID:pBAp2sClM.net
流石にここでエロゲの話はねーわ。。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 19:22:45.88 ID:VaG2UCU00.net
するならボラクロだよな。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 19:36:43.43 ID:pBAp2sClM.net
それもねーよ、特殊性壁の話は専用の所でどうぞ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 19:39:05.39 ID:tCTDSKXPa.net
https://s.inside-games.jp/article/2021/05/25/132492.html

これでダイのゲームの話だけだったらこのスレはいいとして、荒れそうw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 19:40:27.54 ID:/k/7R7qe0.net
ダイのゲームは堀井さんも関わってんだろ?
あの人がやってくれるんじゃ、スクエニは下手なゲーム出せないよなあw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 19:47:02.09 ID:ynFV3Czu0.net
>>888
https://www.dqdai-is.com/
コピーライトにアーマープロジェクトがないから関わってないかも

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 19:51:07.67 ID:VyDfhi+D0.net
中学の頃に、ヒュンケルがマグマの渦に落ちても生きてたのは鎧の魔装着てたからだよって説明したら無視されたわ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 19:53:36.23 ID:pQ7G5G+bM.net
>>890
は?誰お前?世間的にはその程度の知名度
なコピペみたいに仕上げられそうな話

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 19:54:04.24 ID:3TeUklBJ0.net
>>890
マグマを完璧に防げる鎧だとしても覆ってないところたくさんあるからねえ・・・
言い方ちょっと厳しいけど、友達はお前にバカっていうかわりに無視してくれたんだよ
優しいね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 19:57:32.40 ID:VyDfhi+D0.net
>>892
鎧の魔装は再生しますよねぇ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 20:03:11.03 ID:atfCGXiX0.net
>>890
そりゃ仕方ないな
あの時点では魔剣しかなかったからw

>>892
あの時かなり鎧ボロボロになっていたしね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 20:04:31.31 ID:Bpi+vWVRM.net
ちなみにマグマの温度は800〜1200度らしい。
うん、いい湯加減だな?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 20:11:47.38 ID:MrwOOtLJa.net
>>890
マグマに落ちたって確か地底魔城の時だろ?
あの時点でヒュンケルが身につけていたのは鎧の魔槍じゃなく魔剣だぞ

>>893
魔剣や魔槍に再生能力はあるが、傷ついた先から復元が始まるほどデタラメなものじゃない
ダイ、ハドラー、ラーハルトとの戦いを見てたらそんなことは言われずともわかるだろうに

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 20:20:10.17 ID:/opqByhcM.net
>>890
ドラクエはマグマだろうが毒の沼だろうが、一歩も動かなければダメージを受けんよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 20:23:55.00 ID:4ST9MGvma.net
鎧とか関係無しにヒュンケルだからでいい気がする

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 20:31:08.10 ID:/hlvSIZsr.net
>>898
ポップが魔剣装備してマグマに飲まれたら死ぬしマァムも死ぬしアバン先生も多分死ぬけどヒュンケルは死なないよね…

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 20:36:11.76 ID:yByHlFIt0.net
考察
フレイザードがマグマ風呂につかったら火の部分だけ無事で出てこれるのか否か

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 20:40:46.41 ID:3O1li1H1a.net
マジレスすると、どう見てもたっぷり浸かってるけど、
致命傷になる前に救出して治療もしたら大丈夫という判定

どう見てもたっぷり浸かって致命傷みたい見えるけど、致命傷となる前に救出したんだぞ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 20:49:04.94 ID:PZOmEDC90.net
そういえば今週さらっとマトリフがリリルーラ使ってたね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 20:56:07.84 ID:8loZ+PZ6r.net
>>902
有視界の任意の場所に行ってる無印ルーラじゃないかな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 20:56:28.52 ID:/k/7R7qe0.net
りりルーラっぽいけど、
見えてるところなのでルーラの応用版では、
ポップはバーンパレス初登場の時にようやく出来た

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 20:57:23.18 ID:l/CvI4BE0.net
星矢の一輝兄さんと紫龍のハイブリッドがヒュンケルだから

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 20:58:30.47 ID:7mJ3TWKx0.net
あれリリルーラじゃない気がする

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 20:58:56.15 ID:+Eves/fp0.net
チウはポケモンで言うとニャースの役割と同じなので
声優は犬山イヌコさんwww

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 21:06:13.26 ID:t2yAOaUY0.net
>>888
3つとも関わってるけど(ソースはhttps://youtu.be/BFqbVfUZGng?t=7533)あくまで監修だからなあ
今は過去ログにあるが魂の絆スレには「スタッフ原作読んでないだろ」みたいな不満も幾つかあったし
嫌な予感がするな…

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 21:18:42.87 ID:/hlvSIZsr.net
ダイのアニメは望んでいた
ゲームは昔からダイの大冒険あるならやりてぇ!とか思ったことないな…

5人目のアバンの使徒になって戦おう!
選択肢でifストーリーが!
バーンの誘いに乗ってダイたちやハドラーを裏切れるぞ!
その後バーンに挑めるぞ!とかなら凄いやりたい

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 21:29:50.12 ID:eVWMudji0.net
ダイ大ゲーム化されたら破邪の洞窟にこもりたいってずっと思ってた

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 21:32:42.28 ID:VaG2UCU00.net
>>910
王女さんたちがナカミトール使ったときに生き埋めになりそう

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 21:35:04.54 ID:zWmuclOtM.net
ルーラは屋根にぶつかったりとか分かるけど、
リレミトはどういう理屈なん?
物理を超えた瞬間移動か、集団リリルーラみたいなもんか

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 21:36:51.07 ID:t2yAOaUY0.net
>>911
なんだその中身取るみたいな効果の名前の呪文はw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 21:37:00.00 ID:eVWMudji0.net
DQ10の城からリレミトしたいって思ったなー
天井に頭ぶつけるから出られないしリレミトで出られるダンジョンより凶悪なダンジョンだわ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 21:41:01.54 ID:BaR1Xbn90.net
魔剣は刀身が折れない限り再生って事はアムドして剣を抜かなきゃ絶対消滅しないって事じゃん
何このチート剣

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 21:41:51.77 ID:BaR1Xbn90.net
魂のキズな絶対破邪クエストあるでしょw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 21:42:07.98 ID:BaR1Xbn90.net
キズな→絆

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 21:43:00.68 ID:eVWMudji0.net
スマホゲーで破邪あってもどうせ星ドラと大して変わらんだろうし
据え置きに期待

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 21:45:13.40 ID:6Lr6bZmU0.net
>>915
いうても中盤から壊されるのが仕事だったし…

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 21:53:53.78 ID:atfCGXiX0.net
>>915
でも壊れた時にその場で即再生するわけではないし
ゲームのドラクエだと防具は基本的に戦いで壊れないからそこまででも

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 22:34:23.71 ID:V+iltnrya.net
「魔軍司令になろう!」

自分より戦闘力の高い部下、言うことを聞かない人間、自分が産み出したけど血の気が多すぎる部下、常に何か企んでいる信用できない部下、武人だけど真っ先に裏切る部下、自分以上の権限を持っている底知れない部下

以上をまとめながら、本庁から送られてくる視察官(通称:死神)の嫌がさせに耐えつつ、ボスの信頼を勝ちとるゲーム

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 22:35:33.19 ID:zWmuclOtM.net
>>921
ゲームで吐くわw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 22:38:14.68 ID:VDFdBwXM0.net
>>921
ゲームなのに胃がキリキリしそうでイヤだw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 22:42:59.86 ID:9TqSB+tgr.net
>>921
ハドラー…貴様の働きだが…
評価に値しないぞ…バーン様もいつまでも許してはくれんぞ…

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 22:46:54.42 ID:JuXqom0O0.net
>>924
Cエンディング直行ルートか

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 22:48:46.41 ID:VaG2UCU00.net
ハドラー、あなたの
働きぶりだけれど…
   ______
  |      |
  |______|
  /"""  """:\
 |(●)  (●):|
 | ノ(_)ヽ ::|
 |  `-=-′:::|
  \  `ニ′:::/
  /`ー―――´\

すばらしいわ
   ______
  |      |
  |______|
  /⌒   ⌒:\
 |(●)  (●):|
 | ノ(_)ヽ ::|
 |  ト-=-ァ:::|
  \ `ニニ′::/
  /`ー―――´\

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 22:50:56.10 ID:ENOjsf4I0.net
何その「魔王軍をつくろう!」のノリw

あるいは「ハドラーの野望」のごとく
領土を広げつつ軍団長を拡張しながら魔王軍としての軍力を上げていくゲーム

・・・本編とやってることかわらんか。。。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 22:56:44.39 ID:+rNmIK+da.net
>>927
魔軍司令立志伝とか
魔王軍内で軍功一位を挙げ、独立勢力となり大魔王を倒す事も出来たりとか

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 22:57:36.31 ID:BP9cKYKZ0.net
>>915
魔剣ってそのまま使った場面あるっけ?
槍はマキシマムにぶっ刺してたけど

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:03:14.44 ID:HComeXBi0.net
>>904
見えているところなのに…
https://dotup.org/uploda/dotup.org2484803.jpg

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:05:28.60 ID:/k/7R7qe0.net
>>930
ちょ、ちょっと距離がね‥(震え声)

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:05:58.29 ID:gMNUj/qK0.net
>>926
これなんだっけ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:06:46.91 ID:RSQYoNP00.net
>>930
師匠は老眼でよく見えないから

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:07:21.84 ID:mT8Sxtnv0.net
まあ、ルーラで呪法の影響圏内に飛び込んじまったら、ただの死にかけの爺さんと化すので

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:07:28.04 ID:VaG2UCU00.net
>>930
目がわりぃんだ
じいさんなめんな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:07:30.18 ID:gMNUj/qK0.net
死の先へ逝く者たちよ!みたいなやつだっけ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:10:24.51 ID:JuXqom0O0.net
>>930
師匠はボート飛ばして俺すげえがしたかったんだぞ
なおブレーキの事は考えてなかった模様

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:11:47.68 ID:JuXqom0O0.net
>>936
ヴァルキリープロファイルじゃないの?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:13:27.01 ID:rFNBmd8g0.net
ハドラーの偽物っぽいりゅうおう
https://i.imgur.com/ihY8rkp.jpg

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:13:54.32 ID:atfCGXiX0.net
>>929
鎧になるのは鞘の部分で剣はいつもそのまま使ってない?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:14:15.63 ID:HComeXBi0.net
もしマトリフ老眼って設定ほんとにつけたとしても
「もっと訓練すればポップはいけるが」
って言ってないのがそれはそれで微妙に補完しなければならないという別の問題が

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:15:28.25 ID:JuXqom0O0.net
>>941
どうだろうな
ポップ暫くルーラは着地失敗してたし少し訓練してどうにかなったんかな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:16:04.54 ID:eVWMudji0.net
そもそもマトリフは関わりたくないんだから行けたとしても行きたくないやろ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:17:51.29 ID:VaG2UCU00.net
>>937
ダイがバギムーチョ✌❤✌使えてたら、ボートはそのまま激突するが、ダイだけ逆風でマトリフんとこ迄戻りそう。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:18:45.56 ID:atfCGXiX0.net
>>943
さては本当は行けるのに行きたくないから誤魔化したか

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:38:54.58 ID:3O1li1H1a.net
老眼というか、どっちにしろ、ルーラってかなりしっかり目的地のヴィジョンをイメージする必要があったんでは
見えてる範囲なら、てのはその応用で、見えてるからそのままはっきりルーラの移動先のイメージにすることができますねー、て
あの距離じゃおおよそ全体のシルエットや岩の塊以上には見えんよ

しかし、この頃はトベルーラの設定はまだなかったんかね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:45:49.57 ID:Fl817KbK0.net
>>945
マトリフ師匠戦う気があるなら
ダイやポップの修行つけてる間に自分で乗り込んで瞬殺だろ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 23:47:16.45 ID:BaR1Xbn90.net
>>929
ノーアムドだとバラン決着時のストラッシュが最初で最後かな?(ダイがアムドしなかっただけだけど)
ヒュンケルの場合は毎回アムドしてたからおそらく無し

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 00:14:30.96 ID:dDAeZeEi0.net
>>946
でもバーンパレスでポップが飛んだ距離をよくよく複数のコマから見てみると
それも明らかにシルエットにしか見えないぐらい遠くて
今度はヒュンケルとポップの視力が異常に(ry

まぁバーンパレスの全長とか具体的に数字出てきてないから
絵の縮尺が割と適当っぽくはある

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 00:18:09.07 ID:iAMjHU7y0.net
メドローアを授けた時点で「自分を超えたかも」と
マトリフはポップを評して言ってる
ルーラも魔力次第とすると、マトリフは視認ルーラが出来んのかも

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 00:19:38.27 ID:VHE6n+rxp.net
>>921
ボスに成功の暁には地上を与えるという嘘の約束を、され、最強の身体を授けられた際に爆弾を埋め込まれます。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 00:25:39.15 ID:R8G94S3b0.net
>>951
地上を与えるとは約束したが、以前の通りの緑豊かな地上だなんて誰も一言も言っていない
勘違いする方が悪いのだ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 00:31:35.71 ID:g5RImYZm0.net
結局自分が拾った命はどう扱おうが自由なはずだとしか
思っちゃいなかったんだよ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 00:37:36.15 ID:vyLJ373N0.net
地上吹き飛ばしたら魔界が地上になるからそこを支配できる説
バーン様なんだかんだ有能な部下には優しいから

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 00:39:41.01 ID:9H8XPZ8W0.net
>>952
以前のも何も地上が消滅させられたら地上を貰いようがない・・・
そういえば昔部下に地球をやると言いつつ地球を消滅させようとして
粉々になり宇宙のチリになった地球をやると笑いながら言った総裁がいたな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 00:40:20.55 ID:EObYoIDT0.net
ハドラーってベギラゴンにイオナズンとメラゾーマも使えるし強力だよな
メドローア抜かすと最終ポップでもキツイんじゃないの

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 00:49:27.96 ID:R8G94S3b0.net
>>955
恐らく魔界に積み上がった瓦礫の山脈が広がっているから
そこが地上だよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 00:55:44.18 ID:6WJlnzM0H.net
ダイくんのお尻、小さくて可愛くてエッチだね(ショタコン並の感想

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 00:58:30.10 ID:R8G94S3b0.net
>>956
一応竜魔人でさえも極大呪文を放てないようにと優先して片腕潰しにかかるくらいは
極大呪文というものは強力だから、実際あのヘタレ根性を何とかすれば魔軍司令を名乗るだけの力量はある

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 01:15:09.42 ID:9tPL+jFt0.net
>>949
全長3.15km
全幅3.15km
全高550m
重量不明
材質魔鉱岩
左翼の攻撃基地の岩が残っている場所から門に飛んだから計算したら距離は出そう

自分はマトリフがルーラで行けないのはそもそもバルジ島に行ったことないから見えようが飛びようがないと思ってる
本気に闘いに参加するつもりならトベルーラするんだろうけどそのつもりも無さそうだったし、そこまでのお人好しでもないとも言ってる

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 01:19:50.87 ID:j/OL9MCO0.net
>>956
マホトーンすればいい。
ドラクエ3のバラモスもマホトーン効いたら弱体化する

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 01:27:55.22 ID:9H8XPZ8W0.net
最終ポップでもマホトーンは使えないよな
味方でマホトーンを使える可能性がありそうなのはマトリフ、アバン、バランくらいかな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 01:35:16.34 ID:iAMjHU7y0.net
>>956
司令ハドラの事?フツーに強い
でも精神ヘタレてるからそこ突かれてやられるだろねw
ポップ相手に肉弾戦をやる発想もない

旧魔王ハドラはやっぱ強いよ(アバンも)

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 01:36:09.93 ID:8f5y+ij1r.net
マホトーンも実質漫画だと即死技みたいなもんだし…
小説のドラクエ2だとハーゴンがかけられてたなぁ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 01:40:13.70 ID:R8G94S3b0.net
>>963
アニメだと「そこが限界らしい!」と調子取り戻して悦に入ってからは追い込みで出力が上がっているシーンで強調していたが、
格下と看做した相手に抵抗されてるからと一人で勝手に動揺してれば、全身全霊でかかれば勝てる相手にも
圧されて当たり前というね

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 01:45:19.54 ID:R8G94S3b0.net
>>964
魔法力次第で抵抗出来る
とか言う設定でもないと、この漫画じゃトベルーラの最中にマホトーン喰らったら即死確定だからな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 01:57:44.82 ID:COqc5i1Q0.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 115
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621961827/

建てといた

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 01:59:58.71 ID:COqc5i1Q0.net
あ、でも落ちるか…(´・ω・`)?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 02:06:12.00 ID:dDAeZeEi0.net
>>960
おぉ、単行本記載のデータ?
玉座の塔がかなりでかいので全体図と比較するともっと長そうだかそれほどでもないな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 03:12:12.72 ID:wCnhJl2d0.net
アニメーター、演者、スタッフが皆しれっと熱いファンだね

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 03:35:11.62 ID:GU27vgwh0.net
速水さんが役に入り込むためにあえて原作読まないでいるのに
ネタバレしてくるヒュンケルとクロコダインに観念して原作読み始めたのはほんと草

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 03:44:21.23 ID:ANYF7oIvF.net
>>965
というか初期はハドラーを小物に描きすぎたんだと思うメタ意見だけど仮にも主人公の師匠で先代勇者のアバンの仇って大事な設定にキャラのインパクトも強いハドラーを軽い存在に描きすぎてる
作画の稲田もハドラーを情けなく描いた事を今でも後悔してて描き直したいらしいし
そもそも魔王ハドラーがマトリフやブロキーナより弱かったらアバンの物語が茶番になってしまう
だから後半の回想で出てきたハドラーはブロキーナやマトリフ居ても倒せないぐらいの強キャラだし大物感がある

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 05:01:52.15 ID:bIBlQEIa0.net
>>967
ハドラーを小物に書き過ぎたってよりかバランマトリフを強くしすぎたのではないかなと

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 05:34:17.85 ID:oaFMqejs0.net
>>853
リリルーラに距離制限があるとしたらミストバーンのリリルーラが説明できないんだよな
あいつバルジ島からギルドメイン山脈にある鬼岩城までリリルーラで往復してるじゃん

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 05:46:45.41 ID:fsmiCrVP0.net
>>966
ゲームの方にはマホトーンとかが全然効かない敵は結構いるけど
人間側は装備品で耐性を或る程度強化するしかないからな
もしかしたら最近のドラクエには人間でも耐性100%になれるのかもしれんが

>>967


>>971
速水の「ダイの大冒険を一気見」のツイートは原作じゃなくてアニメの事だと思ってたんだけど
別のインタビューで原作読み始めたって明言してたっけ?

>>974
>>858を読んで親衛騎団はリリルーラ使えなくてもバーンパレスに行き来できる事が分かったから
その説は撤回するわ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 05:56:03.88 ID:oaFMqejs0.net
確かに謁見の間とかパレスが外と繋がってる場所があるみたいだけど
つまりフェンブレンはチウに嘘ついたことになるやんな
逃げられて情報を漏らされる心配がある相手ならブラフを織り交ぜて話すのは分かるが
これから殺す相手に「パレスの中で生まれた我らはルーラで出入りできるのだ」とか言うかね

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 06:09:58.07 ID:IfiMO/ZrM.net
>>972
いや、ポップもそうなんだがそのギャップで後々の姿がより格好いい存在になってるからこれでいい

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 06:34:15.42 ID:9H8XPZ8W0.net
>>976
メタ的にはその時点で作者がそこまで決めていなかったのかもしれないけど
理由をつけるならフェンブレンの言葉は生まれた時に結界を通り抜けられるような呪法をかけてもらっているという意味だったとか

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 06:49:20.99 ID:oaFMqejs0.net
ああ結界を通り抜けられるのは魔王軍の戦士には特別な呪法を掛けられているからだったな
しかしそこで新たな疑問が生まれるよな
魔宮の門にはその結界が張られていなかったのか?バランダイが破ったのはあくまでも魔力で封印されている「物理的な門」だよな
そして死の大地にいたポップ達は黒の核晶爆発後にどうしてパレスの上にいることができたのか?
結界があるならばパレスが浮上する時に弾かれて海へ放り出されているはず

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:08:38.79 ID:Z1vJlFRE0.net
フェンブレンが嘘つきなのはハドラーのせいです!

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:10:53.80 ID:oaFMqejs0.net
35巻を見ると魔力炉が壊されているのにも拘わらずバーンは結界を自分の意思で張ったりすることができる
つまり結界に魔力炉は無関係だった
ハドラーでさえほぼ影響なかったミナカトールの影響をバーンが受けてたんじゃんってのは置いといて
パレス浮上の時はハドラーの黒の核晶の爆発のエネルギーを少しでも外に逃がすために爆発直前から結界を切ってあった
こう考えるといいかもしれない

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:22:46.90 ID:s+rGTWeMd.net
リリルーラって仲間との合流魔法じゃなかったっけ?
人の近くにワープできるけど、場所には行けないみたいな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:44:02.66 ID:F+nt3Ug3d.net
超魔ゾンビは魔法陣が無かったら無視されてたかも
ズシンズシンとまさに重戦車だったし

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:46:01.56 ID:IfiMO/ZrM.net
ザムザは割とすばしっこい感じがしたけど、ゾンビはトロそうだったな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:50:13.26 ID:F+nt3Ug3d.net
クロコダインの素早さは33でも遅くはないという感じだな。
ラーハルトクラスになったらマキシマムは全く見えないってレベルだった。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:53:56.67 ID:COqc5i1Q0.net
ゾンビなのもあるし、結局他人の身体でもあるし反応は遅そう

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 08:03:23.64 ID:yqOK/LH5d.net
>>985
初期のダイに比べたらチョコマカ動きそうな数字

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 08:03:40.51 ID:oaFMqejs0.net
>>982
そうだね
もし親衛騎団がリリルーラ使ってるならパレスにいる誰かを対象(ハドラーなど)
ミストバーンも7巻で鬼岩城に戻るときには鬼岩城にいる誰かを対象にして
8巻でバルジ島に戻るときにはフレイザードを対象にしたと考えられる

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 08:56:18.33 ID:/dkVCAtC0.net
>>971
ヒュンケル「ここのヒュンケルがまたカッコいいんすよ!」
クロコダイン「いや、ここはクロコダインの台詞もまた心に沁み…あれ?バランさん聞いてます?」

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 08:57:50.68 ID:oaFMqejs0.net
そういえば死の大地近海の孤島にあるザボエラのアジトにミストバーンが来てたけどさ
「灯台下暗しだったな」とか言ってたけど悪魔の目玉とかでちょっとは探して見つけてきた感じよね
ザボエラを対象にしてリリルーラ使ったのならこの場所が死の大地近辺ってすぐに分からないだろうし
というかハドラーを対象にしてリリルーラ使えば一発で済むじゃんって話だけどしょうがないね
この時にはまだリリルーラ設定がなかったからということでしょう
それまでにフッって消えることはあったけどあくまでもミストバーン限定の能力的な扱いの設定だったんじゃないかな
この時点まででフッて消える描写があるのはミストバーンだけだしね
その後はバランに両目潰されたフェンブレンがフッと消えてるね
アバン再登場後はアバン同様にキルバーンもフッと消えてる

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 09:37:01.43 ID:8f5y+ij1r.net
自分にニフラムかけてからバーン様がザオリクしていた
これなら矛盾しないな!

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 09:42:31.77 ID:9H8XPZ8W0.net
クロコダインがダイに負けた後軍団長が集まった時フレイザードがミストバーンに気づかなかったりしたし
実はリリルーラではなく消えたように見えるくらい自分の存在感を消すミストバーンの技だったりして

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 09:59:28.46 ID:WwJ/yVop0.net
>>968
アニメ1板は即死回避の保守の必要はないよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 09:59:46.08 ID:nDEg0b2Jd.net
ミストバーン、影薄い説

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 10:25:13.21 ID:0cKK1qJZd.net
本当はお喋りなミストバーンさん、上司から無理に無口キャラ演じろとか無茶命令されてつらそう

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 10:26:35.73 ID:UOj4bqns0.net
ミストバーン、情厚い説

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 10:27:00.82 ID:0cKK1qJZd.net
>>1000ならミストバーンは酔っ払ったら関西弁になる

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 10:28:12.21 ID:HuuQ7ZBL0.net
1000ならポップが次回フィンガーフレアボムズ打つ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 10:28:19.43 ID:II4v25WgM.net
頼りにされたり感謝されると嬉しそうなミストさん。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 10:30:10.03 ID:1EJ+2AD6M.net
1000ならアニメ尻上がりに人気上昇喝采のうちに完結まで行く

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200