2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 114

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:26:23.28 ID:O/DEDF190.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 113
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621648236/

※おいこら回避

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 01:27:02.17 ID:6MKO2nio0.net
数日で爺師匠から奥義伝授の話になってるぞ
移動の時間がルーラできないのでかかってる

やっぱマァムのあれはおかしいよな
アバンが格闘の才を見抜いて子供のころから鍛えてたら、
老バーンだって鼻水垂らすくらいの強さになってそう

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 01:35:50.43 ID:oHFvnvz+0.net
マァムとレオナに同時にぶん殴られるポップマジ不憫
ヒュンケルとの差はどこでついついたのか?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 01:37:26.24 ID:eOFv9QFx0.net
>>185
こいつ…うまのふんで口を洗っているぞ
そこにレオナのせいすいもあるのによ〜

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 01:42:15.01 ID:yI0IvBhTa.net
二週間の修行期間の内数日で裂光拳伝授まで行けてるんだから数日で破砕拳も覚えてるって事か、素晴らしい才能だ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 01:52:47.60 ID:G8pDxwPC0.net
>>349
ベンガーナに馬車を返しに行って、そのまま気球を取りに行ったのでは
何にせよ後からまた出てくるのだからあのまま放置したとかは絶対ない

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 01:55:15.04 ID:oHFvnvz+0.net
ダイに対する価値観だとレオナはポップに上を行かれてる感が強い

・ダイは勇者だから〜のレオナ
・勇者だろうが竜の騎士とか関係ない、ダイだから信じる〜のポップ

マァムやヒュンケルやクロコダインがどう思ってるかは分からんけどな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 01:55:26.30 ID:G8pDxwPC0.net
>>366
まさか悟空と入れ替わってるなどとは夢にも思わなかっただろうから仕方のない所もある

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 02:48:28.53 ID:MmecIF2l0.net
>>327
マヌーサを見破るのとモシャスを見破るのは違うからな
ザボエラの演技力次第かな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 03:05:23.80 ID:ZQ5avPbM0.net
>>400
紋章が出てるときのダイに
勝てる人間なんていない。

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 03:09:35.25 ID:jU2Ap601r.net
ザボエラ「やりましたぞ!有名な格闘家の弟子になりネズミにこき使われながらも観察を続けて喋り方、光の闘気を身につけてマァムを完全再現したわ。これで大丈夫よねハドラー?これが愛よ」

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 03:34:15.38 ID:hXozOjgC0.net
>>333 >>347
この時はザボエラの戯れ言だが
最終的にマジで「おれたちの仲間」になるんだよな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 03:50:49.56 ID:ZmyP5RvRa.net
チウっていい奴だよなぁ
みんながロン装備もらってる中、自分は?てもないことに拗ねないし、
バダック爺さんの装備でも文句言わないし

というか、使い手の方がズタズタになりそうな見るからにアンポンタンな思いつきで作ったポンコツ珍発明に対して、
その心づかいがうれしい…なんて感謝できる精神

こいつ、マジで人格できすぎやろ
少なくとも、『弁えてる』
自己評価を勘違いしてつけあがってるようなタイプのキャラとは違うわ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 05:16:40.80 ID:jGLsg/QU0.net
鼻につくところはちょいちょいあるけど
最初から絶対叶わない超魔ザムザに立ち向かっていってるしね
ポップも駆け出しのころの自分と比較して耳が痛いぜっていって感心してるし
最後のほうでもヒムにいった「悪に奇蹟はおこらない!」がアバンを助けたハドラーの灰にもかかってたりするのが好き

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 05:28:43.62 ID:VekbuEBaa.net
>>417
どうなんだろうな。
マカロニえんぴつのツアーの横浜アリーナでダイ大の曲もやったみたいだね。
アリーナクラスのアーティストだから一般への知名度確かに凄くなってるな。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 06:09:59.11 ID:nLJz7DO+0.net
>>396
単行本の解説だと高度な使い手は姿だけじゃなく能力までコピーできるとのこと
ザボエラが該当するかどうかは知らんが

>>406
そうそれ
デルムリン島でハドラーと戦った時にイオラの直撃を受けて無傷のまま現れた場面とか、
ロモス城でのクロコダイン戦で紋章が覚醒した時とかにも流れてたな
個人的にはクロコダイン戦が一番印象が強い

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 06:13:15.17 ID:bGxGGB4q0.net
>>1000ならチウのお子様人気ピカチュウ超え

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 06:16:01.03 ID:nLJz7DO+0.net
>>432
「ハドラー・・・最期の瞬間のあんたは・・・まぎれもねえ!仲間だったぜ・・・おれたちの・・・な!」
のとこめちゃ好きだわ
個人的にはできれば「仲間だったぜ」は最後のコマに持ってきてほしかったけど

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 06:25:36.88 ID:MmecIF2l0.net
>>436
能力までコピーできるというのはゲームに基づいた設定なんだろうけど漫画だと都合よすぎるので
そこまでの使い手はほぼ伝説上の存在ではないかと思ってる

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 06:40:06.58 ID:sJmTY2HV0.net
ザボエラが生きていて真バーンを完全コピーしてバーンが2人になったら
もう人間軍に勝ち目はなかったろうな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 06:47:58.46 ID:uE1M6tXrd.net
子供の頃見てたダイの大冒険がいま娘と一緒に見られるなんて不思議だわ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 07:00:31.22 ID:jGLsg/QU0.net
リアルタイムで見てた時なんて多分小学校にもいってなかったからね
そんな大昔のをいままた見れてしかも、鑑賞に値する出来で毎週ダイ大を楽しみに待てるってのを味わえるなんて正直思ってなかったわ

それと湖にバランが映るシーンは終盤のテランへの逃亡ルーラの下敷きにもなってるんだろうけど
旧作から続いてたバラン編が本当に終わった感がでてて感慨深かったわ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 07:03:29.58 ID:iKlBozc80.net
>>433
拗ねないって誰からみても実力かけ離れてるんだからそりゃそうだろとしか

弁えてるというより弁えるしかないよね

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 07:14:20.91 ID:nLJz7DO+0.net
>>439
バーン様の余のモシャスなら普通にコピーできても驚かんな
フジリュー版封神で楊ゼンの変化の術がチート呼ばわりされてたような感じになりそうだ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 07:20:52.44 ID:OhUvEIL70.net
>>444
その場合バーン様ってモシャスしたほうが弱くならんか

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 07:22:50.66 ID:R+JADkbU0.net
それじゃモヤシスやんけ(´・ω・`)

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 07:33:14.10 ID:hXozOjgC0.net
>>442
バラン編は幕開けからラストまで
29年かかったイメージだわ
無事に終えられて良かった

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 07:38:21.77 ID:R4dPoAhh0.net
アニメが封神何たらみたいにならなくて本当に良かった😭

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 07:48:09.32 ID:YLJYdyoG0.net
>>438
ハドラーに青野武を配役した旧アニメスタッフからしたら
「聞いてないよ〜」って感じだったろうなw

幸か不幸かそこまでは放送されなかったが

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 07:57:26.48 ID:AUSdlRjm0.net
>>438
最後の一言は余計だと思うけど
あのシーンと武人ハドラーはほんとカッコ良いよな
中間管理職ハドラーあってのだけど

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 07:58:04.83 ID:9HKRRONva.net
メルルと婆さんの声は発表したのにネズミと師匠の発表なしとか扱い悪いな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 07:59:20.89 ID:kO4R/SK90.net
>>451
>>217だろ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 08:13:49.45 ID:f9hga/og0.net
>>450
喝入れられて
ポップ「(こいつ…アバン先生みたいな事を…!)」って流れも好き

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 08:20:00.31 ID:BvH1TGZu0.net
そういや木曜にDQ35周年だっけか
平日12:00からとか酷なスケジュールだ
キャストだけじゃなく色々発表あったらいいな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 08:30:51.71 ID:OGj+vhKCd.net
その日にダイのスマホゲーをリリースしてもええんやで?
つかいつなんだ。毎月500円ぐらいなら課金する覚悟決めてるのに

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 08:41:20.09 ID:PZLzLHjd0.net
グッズ、玩具の外れっぷりが凄くて悲しいよ。
香水、時計、Tシャツ、アクリル板、トドメがスポーツウェア
いくらコラボでもこりゃないよ。スポーツウェアの
異様なデザインは困惑したwww

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 09:04:15.17 ID:AUSdlRjm0.net
コラボに関しては東映や集英社にしてはガンガンきてるからむしろ企業側からの声かけの可能性も高いと思う
企画する側の人間もダイ世代だろうし

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 09:15:31.93 ID:X/2JredK0.net
ハドラーを仲間と呼ぶのは正直いきすぎかなと思っている

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 09:33:29.31 ID:Emm6oWAkM.net
バルジ塔のポップとハドラーのベギラマ対決は
ハドラーの油断とポップのマァムを助けたい想いで初めてできたベギラマだから
その時はまだハドラーの方が魔法力は上だったんじゃないかな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 09:43:08.56 ID:PS1H18Sa0.net
ポップの分析ではマトリフ師匠の特訓で魔法力あがったんだ!ってなってたからマトリフのおかげでベギラマ対決勝てたんだと思ってる

読者が思ってるよりこの時点で結構ポップは強くなってる気がする
ただダイ大は魔法に厳しい世界観だから活躍の場が限られるからわかりにくいんじゃないかね

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 09:48:57.69 ID:k1NvHwiia.net
編集からポップへ次々と送り込まれる刺客!
ポップは生き残ることができるのか

冒険は続く

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 09:49:29.98 ID:OettyQn60.net
竜の血でレベルが10くらい上がったんじゃないの

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 10:02:51.29 ID:jU2Ap601r.net
>>458
ハドラーさんの活躍
超魔生物になって襲いかかってくる
黒のコアが爆発する
オリハルコン軍団で攻めてくる
ダイと一騎打ちする

ポップがんばれー

ポップ「仲間ですね」
うーん仲間かぁ…

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 10:03:28.40 ID:hXozOjgC0.net
パラメーター通りポップの強運ぶりはホントに凄いな
本来メガンテで命を落とす事は不幸なんだが
それすらも結果的に大成長のきっかけに繋がるからな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 10:06:05.04 ID:yI0IvBhTa.net
ポップ今の時点でレベルいくつだろうなー

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 10:12:23.52 ID:MBegA82t0.net
正直なんかドラゴンボール超みたいな感じだなーと思ってたけど師匠がカッコよすぎてビビった
スタッフが変わったりしたんですか?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 10:16:36.60 ID:PS1H18Sa0.net
マトリフベギラゴンの発動の仕方がカッコ良すぎて感動した
魔法力が爆発するようなドフゥッて感じ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 10:19:07.67 ID:L5/19dWWM.net
お前だけの専売特許だと思ってんのか?はちょっと笑った。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 10:21:43.38 ID:PS1H18Sa0.net
煽り方がいちいちかっこいいんだよな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 10:22:43.47 ID:/bmYwaQGd.net
マトリフは原作でもここやメドローア授けるとこ、アバンのしるしについてポップが相談するとこ、最後の柱のシーンと随時見せ場あるからファン多いんだよね

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 10:53:59.58 ID:PP1KrBQqd.net
チウはダイの捜索に来たときは、ほぼ無能でお荷物だったが(あまり目立つ場面でもなかったが)

考え無しで動き回って、ポップのルーラを使えない状況に〜はいい加減に学習しろと言いたいくらいの酷さ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 11:10:46.50 ID:Yi03xyQL0.net
ドラゴンボールスーパーってチラッと見たけど
もう完全にネタ切れしてるアニメの惰性って感じだったな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 11:18:52.59 ID:tIjLFlsw0.net
鳥山明がもともとしょうもないギャグを好む人だから超はその傾向が強過ぎてなんかな…連載時代そんなキャラじゃなかっただろってのが増え過ぎて滑ってる

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 11:22:50.07 ID:vsT2WmPI0.net
あまりこの言葉は使いたくないが
もう原作最終回と、
その後の年老いたクリリンと変わらない悟空が語り合ってるGTの最終回を観た時点で
もう自分の中でDBは終ってるな
(超ブロリーは観に行ったけど)

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 11:26:29.24 ID:G0L95VLg0.net
GTの終わり方は控え目に言ってクソ 悟空の存在消滅させた時点で論外だな
そういうのはまさに他の作品でやれって感じ
ドラゴンボールは途中シリアスあっても最後は大団円が基本だからな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 11:27:14.64 ID:hgJ+MxEuM.net
神と神は面白かった、復活のFは面白くなかった、ブロリーは作画凄かったけどそれだけだった
超は少し見て飽きた
蛇足に蛇足を重ねるのはやはり良くないな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 11:29:07.67 ID:1efSaqidM.net
敵であるハドラーの方がアバンの使徒のことを正確に知っていた。こだわっていた

この台詞も楽しみだ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 11:29:32.42 ID:hH8Q756x0.net
アニメの最大の失敗点

せっかくの長期放送なのに歌が少ない。CD1枚分あれば記念に買うおじさんは多かった。

グッツ展開がおじさんの心をわかってない。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 11:36:58.12 ID:tIjLFlsw0.net
あと野沢雅子の中で悟空のキャラが独り歩きし過ぎてるのを誰も止めないところが萎える止めても悟空じゃなくなるけどいいの?とか言っていうこと聞かないそうだが…Zの時に悟天が登場した辺りから演じ分けるためかなまりが強くなって行ったけど…
コリとかだけんどとかでぇこんとかそんな訛はして無かっただろー!過去の自分の演技を見ろ!と言いたい…

今作のダイのOPに勇者よいそげ合わせてるの見たけど全然合ってない…そういうことすんなよって感じ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 11:37:03.99 ID:7v06Hcd60.net
>>475
ドラゴンボールアニメ版の限界を感じた作品だったね
GTは。明らかにネタ切れしている感じだったから
東映アニメなりの最終回を作ったと思う。
と言うか孫悟空は生き返りすぎだ何回蘇生しているか
キリが無いアニメでも限界がある。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 11:40:03.99 ID:XpwBcO5Ia.net
>>472
ビルスウイス全王みたいなチートは出すべきじゃないわな
バトルに緊張感がなくなる

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 11:40:55.15 ID:G0L95VLg0.net
原作だと二回だけどね悟空生き返るの そういう世界だからそこ批判しても仕方ないが

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 11:47:13.93 ID:/bmYwaQGd.net
やっぱりダイ大は続編やらなくて正解だったな
けどお蔵入り設定集みたいなのあれば見てみたい

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 11:50:34.73 ID:vsT2WmPI0.net
>>483
続編を作ってしまったが最後、それが「公式」となってしまって
もうバーン討伐後にポップ達は何してるんだろうなあ〜と思いを馳せる事は出来なくなってしまう
だからそっとしとこうぜ、というのが個人的意見

ま、これはダイ大だけじゃなく
安易な続編や前日譚連発するハリウッドにも言いたいとこだが…

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 11:51:38.54 ID:tIjLFlsw0.net
続編は本当にいらないきれいな思い出で十分
その後のことは好き勝手あーだこーだ想像出来てる状態が一番良い

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 11:51:51.15 ID:XpwBcO5Ia.net
>>483
俺もそう思う
そういうのは設定だけで

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:01:03.41 ID:jGLsg/QU0.net
漫画の続編で手放しに良かったって思えたのを考えてみるとマキバオーぐらいしかなかったわ
まぁマキバオーは少年誌から成年誌とターゲットが変わって作風が全然違うけどたいようシリーズ好きだわ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:14:00.39 ID:1ZdV/Yg50.net
>>458
確かに抵抗はあるが最期の瞬間ってポップが言ってるようにあくまでもダイと決着がついてから死ぬまでの僅かな時間に限定してって感じやろうな
実際にメドローア撃つのを手助けしたり炎からポップ守ったりしたからな
敵ならば絶対できない行動ではある

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:25:20.62 ID:55cXKIIka.net
GTはスタッフが悟空信者なのか終始悟空にしかスポット当てる気なくてクソつまらなかった
超は最終的に色々なキャラに活躍の場を設けてくれたから割と好きだわ(序盤は酷かったけど)

今のキン肉マンが面白いのも色々なキャラにスポット当ててくれるからだし結局は作品愛、キャラ愛が作者やスタッフにあるかどうかだと思う

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:27:38.34 ID:/bmYwaQGd.net
今のキン肉マンはマジで面白いよな
とっくに完結した作品の続編やるならあれくらいお祭り話にしてくれないとね

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:32:34.52 ID:Si3MkBnX0.net
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』のフィギュアがアミューズメント施設に続々登場! | ダイの大冒険 ポータルサイト
https://www.dqdai-official.com/articles/3726

このマァムええな
プチフィギュアの方は人間の造形が微妙

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:41:22.11 ID:EU+SnXHt0.net
>>433
初登場時こそウザかったけどだんだん良い子になるよね

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:41:31.52 ID:ePxHbbjHa.net
>>491
キン消しならぬダイ消しかw
良いねー

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:44:28.04 ID:XpwBcO5Ia.net
>>491
ダイ消しはポージングに種類が欲しい
フィギアのマァムいいな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:48:26.38 ID:AUSdlRjm0.net
>>458
別に本気で仲間というわけではないだろう粋な物言いってだけで

これに限らずストレートに受け取っちゃう人多いけど古典とか現代国語の成績大丈夫だったんだろうか

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:52:50.05 ID:qbILSvTXp.net
>>495
貴乃花の父親輪島ネタとか花田勝氏の父親初代若乃花ネタ信じるみたいなもの?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:54:39.10 ID:kO4R/SK90.net
>>491
だからアミューズメントじゃなくて普通に売れよ
企画した奴は馬鹿なのか?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:59:51.95 ID:YfshP4P5M.net
ポップ(メガンテ)とアバン(メガンテ)は出るかな?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:00:37.82 ID:vsT2WmPI0.net
>>497
欲しけりゃゲーセンに行って取ってこいよって事だろう

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:05:48.75 ID:MN9rvbSN0.net
ダイたちよりモンスターのほうがオクの売値高くなりそう

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:07:11.11 ID:t3qjuVUca.net
続編で今のキン肉マンみたいにめちゃくちゃ面白いなんて事は稀だろうな
ターミネーター2かキン肉マンぐらいか
でも純粋にダイ大の続編見たいけど

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:19:46.64 ID:7v06Hcd60.net
>>491
セガさんはやる気があるのにタカラトミーのやる気の
無さに失望する。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:27:22.20 ID:kO4R/SK90.net
>>502
あんな出来じゃ一部のグッズが発売中止になったり
アマゾンで8割引で売られるのも当然だな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:34:33.33 ID:+q6DSs540.net
>>491
こういうのでいいんだよマァム

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:40:14.90 ID:Dn3/5LsxM.net
DB超見てどう思う?
自分はダイが超化するならやめて欲しいとしか思わない

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:49:34.79 ID:chA8Yhpya.net
続編はだいたい糞になるが
過去編は名作になるのが常
何故なら本編をピークとして扱うため無茶苦茶な事が出来ず、統合性が崩れないから

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:55:51.34 ID:4QMe0gMa0.net
>>506
続編じゃなく獄炎にしたのは正解だった

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:59:23.70 ID:WD5rQbc30.net
でもバンダイだと限定販売祭りにされたりクロコダイン辺りが異様に持ち上げられたりするしそれはそれで嫌だな
クオリティは上だけど
ってかタカトミはなんでプラモは頑張ってるのにフィギャーは駄目なんだ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:03:15.36 ID:EU+SnXHt0.net
やっぱマァムは強気な顔がいいね

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:13:58.92 ID:N9hVT++B0.net
>>505
いうて海外でもかなり人気だからな超

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:15:44.53 ID:kO4R/SK90.net
>>508
バンナムじゃなくてタカトミなのは
旧アニメのグッズ出してたのが旧タカラだったからなのが大きいんだろうな
アニメ制作が旧作同様に東映なのもそうだが

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:16:46.71 ID:XpwBcO5Ia.net
>>505
絶対却下

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:23:38.36 ID:hqTbvxY6d.net
>>467
土足で変な奴が
ギラグレーィトゥ〜とかやって全部台無しにできるんだよな
今のドラクエ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:38:35.91 ID:N9hVT++B0.net
追加された最上位呪文はなんであそこまでダサい名前なのか センスないにしてもひどすぎる
まあ6からマジックバリアみたいに安直なの増えたけど
ベホイムは悪くなかったのにな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:41:17.55 ID:bGxGGB4q0.net
メラガイアーは好きだぞ俺。あとダイ大もフィンガーフレアボムズはドラクエっぽくない。好きだが

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:41:40.00 ID:/s8/1ySr0.net
ベホイムのどこがいいんだよ
ベホイミと被りすぎでしかも上位って感じもしなくて不評なのに

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:42:08.45 ID:uzFqLs070.net
ひどいのになるとI II IIIと数字付け加えるだけで
威力も増加した消費MP分しか増えないというゲームも

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:42:17.43 ID:tIjLFlsw0.net
言いたいことはわかるんだけど
メラメラとかひゃっこいとかギラギラとかもアホみたいでダサイとずっと思ってた

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:42:46.18 ID:tM0U5nOc0.net
バギムーチョとジバルンバルンバ以外は割と好き
メラガイアーとかイオグランデ辺りはエニックスじゃなくスクエアのセンスなんだろうなと思うけど

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:44:36.61 ID:WD5rQbc30.net
>>511
あーやっぱそこ当時合わせなんだ
まぁバンダイだとスクエニと相性悪いからとかでそうなったと思ってた

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:45:30.77 ID:XpwBcO5Ia.net
ウケ狙いか知らんけど感性が違うなって感じる
メラバガイアー、イオグランデはおいといてバギムーチョ、ジゴスパークとか
個人的に面白さ、品質は別として純粋なドラクエは5までだと思っている

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:57:33.41 ID:OettyQn60.net
>>510
昔からのファンは未だに文句言ってるけど売上的にはとんでもない勝ち組だからなあ
子供人気も取り戻した上に映画もヒットしたし理想的な続編ともいえる

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200