2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 114

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:26:23.28 ID:O/DEDF190.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 113
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621648236/

※おいこら回避

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:32:08.54 ID:+ZWi1Dhg0.net
>>184
あっさりしてるっていうか、間がなかったからそう感じたんじゃね
最初は割と詰めてたし、多分最後の馬車のシーン入れるために沈黙的な空気がなかった

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:32:21.16 ID:Us0J9Ixt0.net
「リメイクだからな……せめて「良い作品」と言えるだけのモノになれば……」と思っていた所を
「これは凄い」としか言えないぐらいの素晴らしい作品になるなんてな

バラン戦2回目からは本当にすごい
スタッフには感謝せざるを得ない

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:33:43.42 ID:O/DEDF190.net
マァムならミストバーン戦で怪我していなくても瞳になっていたと信じている

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:34:42.91 ID:MDUAgrtQr.net
ザボエラの毒は後にクロコダインでも即死出来そうなのを調合できてるからあそこで初手に使わなかったのは本当ハドラー接待でしかないよね…

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:35:29.03 ID:SdksEl620.net
ザボエラで童貞捨てていたら勝手に自殺していたかも

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:37:36.62 ID:uGdBvemkM.net
>>160
後で語っているけど、親子同士の殺し合いに大分ショックを受けている意図もあると思うんだよね。

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:38:13.99 ID:MHgc4rY60.net
>>191
とびっきりの神経毒だからそれなりのものだと思う
クロコダインへの毒は即死系の毒ではないし
使っていないから狙い通りの効果を発揮するのかもわからない

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:39:44.73 ID:T9KmNAMm0.net
3人分のベギラマを受け止めた挙句、ベギラマ+1して跳ね返してくるようなやつに勝てっていうのだから
バーン様もかなり鬼だな
無惨様並みの鬼

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:39:49.71 ID:RXb0fcNn0.net
キャスト発表ある時とない時あるよな
渡辺いっけいや戸田恵子は発表なかったけど三賢者はあったりしたし

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:40:18.84 ID:Thh2hN2E0.net
去年のドラクエの日の発表会みてこれは信頼できるって最初から信じてたわ
三条さんも噛んでたっぽいのはわかったし変更あっても時代に沿ったものだろうし

結果その変更すら原作サイドに確認したり逆に申し出あったりして今のダイの大冒険に落とし込んで朝アニメでこれだけのもの作ってくれてるんだから満足だわ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:41:40.84 ID:pM+wIFJE0.net
>>195
ベギラゴン×2 ベギラマ×2分だぞ
そりゃハドラーも下半身吹き飛びますわ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:41:46.26 ID:XNPAuRlp0.net
>>161
どんなに強くなっても人間臭い部分が残ってるところがポップの魅力じゃないか

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:42:59.01 ID:tXlgMbi+a.net
ポップもマトリフみたく人間関係が嫌になってランカークスでひっそりと暮らすのだろうか

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:43:26.13 ID:MHgc4rY60.net
>>195
マトリフが出てくるのは計算外としてもヘルズクローでもダイに致命傷を与えることは可能
しかもダイには武器がない

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:44:04.51 ID:MDUAgrtQr.net
>>200
生涯ダイを探し続けるだろうから隠居は出来ないような…
ダイの剣が光らなくなったら多分蘇生させようとしそう

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:45:04.15 ID:jqjvoz5e0.net
裂光拳だっけ?マァムのあれって若バーンでも当たれば切断以外はない有効な打撃だったよな?
でも即座に生え変わるからボディにいれないとほぼ無効?
んでダイの切った腕はオーラつき攻撃だからすぐには生やせない、バトル終わってしばらくしたら
生え直すことはできた
ってことであってるっけ?昔だから覚えてねえ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:46:59.02 ID:G+p+hNDlM.net
チウの声優発表しないということは、他のキャラクターやってる人と掛け持ちかな?
キルバーンの中の人かなと思ったけど。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:49:23.56 ID:dL8qCVS20.net
なんでかわからんけど
ベギラゴン打ち合うときマトリフ側はダイじゃなくてポップがベギラマしてた記憶があった
記憶違いかアニメが改変したのかどっち?
ザボエラが逃げ腰だったから本気のポップより弱かったって結論だった気がした

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:52:28.35 ID:qQ062oDDr.net
>>203
裂光拳はそれで合ってる
ダイに切断された腕は、再生する前に剣で心臓を貫かれて、抜けないように剣自体も抵抗し続けたから再生を阻害された

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:53:27.59 ID:+LpxTrwK0.net
>>24
昔に戻った気分になるんだろうな、ダイの大冒険を見てね。
チウの声優予想でも千葉繁、野沢雅子、大谷育江の名前が
出て驚いたよ、俺としては落合の息子として有名な
落合副嗣くんがいいなっくらいだチウはwww

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:53:44.30 ID:MDUAgrtQr.net
心臓に雷流し続けろ!って酷いことするよね勇者は
正々堂々戦って欲しい

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:54:44.78 ID:VBMgltRP0.net
裂光拳をフェニックスウイングで受け止めたらやっぱ無効なのかな
ダイの斬った腕は最後まで再生しなかったような鬼眼王のときは岩に隠れてわからんけど
>>182
自分の言い方がマイノリティだったかそういや自分ザオラルも「ザ」にアクセントあるわw
大変恥ずかしいんだが子供の頃クロコダイン→クロダコイン ヒュンケル→ヒュルケンと思い込んでいたぜ…

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:56:14.51 ID:6aAgRfPW0.net
>>205
お前の頭が腐ってるだけ
以上

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 18:58:00.31 ID:pKfYU4fx0.net
>>184
朝アニメ配慮ね

原作は親子同士の凄惨な戦いを12歳のダイだけに背負わせてしまった不甲斐なさとショックを顔に出していたけど、アニメは動揺を表に出さない大人に変えていて乙な描写だった

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:00:11.50 ID:6aAgRfPW0.net
>>211
その後のヒュンケルの台詞を読んで
何故そういう解釈になるのか不思議

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:00:28.86 ID:MHgc4rY60.net
>>209
無効だろうな
あらゆる呪文と物理攻撃をはじく
あらゆるという言い方が大げさなだけだと仮定しても
メドローアをはじくならばマホイミを応用した回復系の魔法力もはじくと思われるので
よくてもただのパンチになる

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:06:38.19 ID:Att58Yzf0.net
>>24
単に最近のアニメを見てないだけじゃね
俺も20年近く見てなかったし

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:07:22.24 ID:n52zMBry0.net
>>205
そりゃ単なる記憶違い
原作でもポップはザボエラの毒でマトモに動けない状態だった
今回のシーンで改変されてたのは細かいセリフの違いを除けばザボエラの片腕のやられ方くらいだよ
(原作ではバギ系呪文っぽいので腕を切断されてる)

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:07:46.94 ID:T9KmNAMm0.net
>>211
そうなのか?

暗に戦力外通報されたことにショックを受けるクロコダインという描写だと思っていた

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:09:23.81 ID:2YNsG1Khd.net
>>204
単純に今週のDQ記念イベントに合わせただけだと思う

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:11:19.50 ID:qvo1yjc9M.net
>>198
一旦受け止めたのをさらにベギラマでとのことだから
もしかすると竜闘気も込みかもしれないね

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:11:37.21 ID:jqjvoz5e0.net
>>206
あー、思い出した
たしかにそんなことナレーションでかいてあったわ
敵からしたらほんと嫌な剣だなw

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:12:14.45 ID:MHgc4rY60.net
ザムザの声優も発表されてないしね
ゴメスとかフォブスターとかもいるが
誰だっけってことになるだろうから発表はないだろう

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:13:49.98 ID:pKfYU4fx0.net
>>216
13巻で流槍殺法の修行前に心情を吐露しているのと20巻でバランを止める場面に繋がっている

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:16:01.99 ID:MFCV2jHV0.net
ドラクエの日で音沙汰なしの据え置きゲーも続報くるといいな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:20:20.94 ID:zUmZW7MO0.net
OPで盛大にぶった切られるザムザの活躍が楽しみだわ、後OPの映像変わらないのかな?マァムやヒュンケルも今仕様で見たい。

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:20:57.19 ID:n52zMBry0.net
>>220
ラーバ&ゴメス&フォブスターはあの面子の中じゃまだキャラが立ってる方だけど
ヒルト&スタングル&バロリアは・・・

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:21:24.33 ID:12DUysvJ0.net
ザムザは岩田さんの若い演技でいいんじゃないの

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:24:23.32 ID:qvo1yjc9M.net
>>221
大切な仲間だから誰も死なせたくないという
魂の力通りの純粋な思い
大人二人はショックを受けつつ受け止めた
死ぬのは怖くないんだろうけど死んだらそれ以上守ってやれないし
ダイも悲しむから死ぬわけにはいかないし死なせるわけにもいかないってことか

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:26:18.07 ID:D3aLNrzj0.net
ダイにこんなこと思わせる自分たちの不甲斐の無さってのもあるだろうな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:26:51.85 ID:MHgc4rY60.net
>>224
ラーバはスタンハンセンみたいな人
ゴメスはザンギエフみたいな人
フォブスターはルーラの使える魔法使い
後の人は・・・まったくわかりません

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:30:02.30 ID:RXb0fcNn0.net
豊永さんポップに決まる前はダイ大好きすぎるから
ロモス武術大会の選手の一人でもいいから出してください
って言ってたんだっけかw
誰なら自分は出来るって思ってたんだろう

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:32:32.33 ID:nD+gc6Tm0.net
ゴメスラーバヒルト以外なら出来るだろ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:47:51.15 ID:n52zMBry0.net
>>228
ヒルト・・・弓矢の人だけど台詞会ったっけ?
スタングル・・・マァムがザムザの粘液で閃華裂光拳を封じられた時に「やられちまうよ!」とか言ってた木こりの人
バロリア・・・チウを「根性だけなら貴公がロモス一だ」って励ました騎士で親衛騎団にドアップでやられる

うーん何とも扱いが悪いwww

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:52:57.92 ID:oubFYt0n0.net
ザボエラって毒作り出せるって事は毒耐性あるってことかな
何気にスペック高いよな
まあザボエラ近接戦闘できないだろうから使い道あまりなさそうだけど

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:54:56.95 ID:Att58Yzf0.net
>>224
ラーバとバロリアはhttps://youtu.be/_YHptT_IKrk?t=4029で初めて顔と名前が一致した
ヒルトとスタングルは未だにうろ覚え
当時は監督も覚えてなかったみたいだが今は覚えたんだろうか

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:55:32.76 ID:fIiLe9ena.net
>>229
そんなおもしろエピソードがw

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:56:17.67 ID:kSAwJ1E70.net
師匠めっちゃカッコよかったけどダイが出てきた時点で
もうお前一人でいいんじゃないかなって萎えた

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:56:23.60 ID:MHgc4rY60.net
>>231
このへんは越後屋コースケさんとか相馬康一さんとかだろう
言われてもわからない

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 19:59:21.40 ID:72iHQXk50.net
>>235
これなー
初見の実況者もダイかよそこはポップだろと言ってた
展開的にも師弟ベギラゴンでハドラー撃退してくれた方が盛り上がったろうにとは思う

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:00:16.06 ID:T9KmNAMm0.net
>>235
俺もあそこはポップであってほしかったな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:04:41.86 ID:RpEyfMTw0.net
>>220
誰だっけってなるのはそいつがニワカなだけやん
バロンや三賢者でさえ発表されたんだから普通に発表してほしいわ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:05:13.86 ID:gAu0NIJU0.net
>>229
ゴメスでもいいのか?豊永くんはwww

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:05:19.46 ID:yaHwDGDl0.net
ポップはあれでもメドローア習得するより前はザボエラより弱いのかな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:05:43.66 ID:GtCb6AgFr.net
あの場面はダイ出動で問題ないと思うけど
ポップ覚醒からの新呪文って展開もあったかもね

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:06:35.71 ID:pNyC4p7R0.net
なんでハドラーのベギラゴンに対してメドローア撃たなかったんだっけ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:06:48.95 ID:T9KmNAMm0.net
ヒムがいなければマホプラウスで焼け殺されてたと思うからな
賢者として覚醒前はザボエラより弱いでしょ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:07:37.08 ID:74Pcro5G0.net
>>243
シャハルの鏡のような防御策があれば死ぬから

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:08:06.84 ID:fIiLe9ena.net
>>243
「おっかねえから」じゃないかな?

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:08:09.03 ID:MGfzhCvk0.net
>>241
オリハルコン野郎に弾かれたがマホプラウスってあれかなり強いだろ。フィンガーフレアボムズより強いと思う

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:10:11.97 ID:oubFYt0n0.net
>>247
あれの怖いとこは発動中呪文が通じないとこだろうな
マホプラウスは魔法使いにとって天敵みたいな呪文

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:11:39.85 ID:9y0YLtAr0.net
実際に戦ったらどうなるか分からない点はあるけど単純に実力を比べたらまだポップよりザボエラが上だろう

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:13:06.84 ID:RpEyfMTw0.net
ダイ一行が使わない武器使うし何気に個性的で好きなんだけどな武術大会の面子

バロリアもレイピアだからダイやヒュンケルとは違った剣術だろうし彼らがちゃんと戦ってるシーンをみたいわ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:16:14.78 ID:MGfzhCvk0.net
ザムザ戦で絶対に敵わない超魔生物にチウが戦いを挑む所みて、逃げ出し野郎だった頃の俺にあれができたか?とポップが自問するシーンがすきだ。
その後見直して協力的になるが、この時の見て、
ヒュンケル→ポップ
ポップ→チウ
の評価視点と同じだなと感じた

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:16:52.12 ID:fIiLe9ena.net
ゴメスにはネタでザンギの技をチラッとでも使ってほしい

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:19:37.37 ID:xZhGzjUW0.net
>>243
同じ呪文でやり合う挑発的な意味もあるんじゃないかな
実際にベギラゴンは押し勝ってるし

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:23:00.96 ID:MHgc4rY60.net
>>239
発表しても多分こういうことになると思うんだがなぁ

ゴメス:相馬康一 フォブスター:越後屋コースケ ラーバ:佐々木義人 バロリア:木内太郎 スタングル:蓮岳大 ヒルト:中村源太

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:28:30.06 ID:nD+gc6Tm0.net
フォブスターはゴメスより花形だけどな
ピラァ凍結させとる

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:31:28.97 ID:nhFEfZH+0.net
某鬼退治漫画みたく、武術大会メンバー全員に豪華声優陣を投入してもええんやで

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:33:32.64 ID:AHCEAhqc0.net
デッドプール2 みたいに1分以内に死ぬモブにじゃんじゃんベテランを投入して欲しい

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:34:51.87 ID:UsY+Fl710.net
原作DQももっとギラ系にリスペクトを!

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:37:05.76 ID:oU+8Vccy0.net
>>237
同じの見てる人やっぱいるよなーw

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:37:59.47 ID:T9KmNAMm0.net
あの中じゃ、フォブスターさんが一番活躍してる

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:41:14.82 ID:oubFYt0n0.net
弓矢使いってあの世界冷遇されてるよな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:42:18.74 ID:y0FxcTHEd.net
>>243
反射の怖さもあるが、今の師匠の体力じゃ1発しか撃てない上に全精力使い果たしてしまうので
外した時のリスクがデカすぎる

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:45:23.57 ID:qvo1yjc9M.net
ゴメスラーバやマァム、フォブスターはともかく
予選の斧の人とか剣だの鞭だの対魔物装備みたいな奴らばかりが集まって
実際どんな対決になっていたのかは気になる
普通に死人出そうだし
弓矢のヒルトとかあの会場でどんな闘い方していたんだ
ロモス王暗殺できそう

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:49:06.86 ID:72iHQXk50.net
>>259
昨日から見始めたが初見は面白いよな
一気見してしまった

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:50:33.73 ID:T9KmNAMm0.net
ドラクエ4とか11の闘技大会もそんな感じだしなぁ
あの世界は試合中の死はさして重要じゃないのかもしれない

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:51:37.10 ID:cHfT6/MX0.net
ザボエラ 名言でたな
強者とは強い奴のことでは無い! 戦いの場に最後まで残っていた奴のことよっ!!!

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:52:07.97 ID:evxDp5Cod.net
フォブスターはガチで世界の危機を救った一人だからな
他のメンバーとは格が違う

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:56:11.00 ID:oubFYt0n0.net
ルーラ使える勝ち組だからな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:57:16.73 ID:MHgc4rY60.net
>>266
敗北とは傷つき倒れることではありません
そうした時に自分を見失った時のことを言うのです
いまのハドラーに必要なのはこっちだろう

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:57:34.57 ID:pKfYU4fx0.net
>>243
速射性

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:57:41.62 ID:AFsF/EOZ0.net
臨死状態のポップに話しかけてた時のゴメって
光ってたけど原作もそうだったっけ…?

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:57:41.79 ID:y0FxcTHEd.net
>>237
初見の人はそう思うだろうが、
あれはハドラーが決定的な屈辱を味わう場面なのでダイじゃなければならない

せこい闇討ち作戦の挙げ句に「老いぼれ魔法使い」に押し負け、
さらにダイにとって自分は指一本触れずに吹っ飛ばされる
雑魚以下の存在だと思い知らされる
その果てに『アバンの使徒の成長は早すぎる!』と絶望する展開に繋がるし

ポップはまだまだ失敗を重ねる成長過程よ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 21:00:51.30 ID:pKfYU4fx0.net
この製作スタッフならそのまま魔界編やってくれてもいいな
5年後はポップが主人公かしら?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 21:01:27.38 ID:U++JhLgM0.net
ハドラー様1話どころか数分でやられたけどあれでも初登場時よりかなり強くなってるんだよな
アバン先生って実はそんなに強くない?

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 21:02:02.79 ID:9y0YLtAr0.net
>>266
今回のアニメでは勝者に変更になっていたな
これだともっともだけど逆に普通のセリフでイマイチに感じた

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 21:02:42.86 ID:3RM/B9Ah0.net
>>274
せやで

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 21:02:53.93 ID:74Pcro5G0.net
>>274
レベル設定的にアバンが36で、ヒュンケルは30
バランが45でハドラーは40

まあレベルが同じでも個体差は存在するが、一応現在のヒュンケルではアバンを超えているかは怪しい程度ではある
そして、ハドラーが最強の肉体を与えられたと言うのも、別に誇張ではない

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 21:03:29.94 ID:qQ++I6Sm0.net
数年後スタートしたならポップはアバンの立ち位置で登場、すぐ死亡の展開だろ。味方にいたら強すぎる
いや、終盤に生き返ってくるとかじゃなく

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 21:07:40.89 ID:y0FxcTHEd.net
>>260
ルーラ要員がいかに貴重かが思い知らされる
師匠の教えが正しい事が最後まで行かされるなあ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 21:09:51.90 ID:Thh2hN2E0.net
>>274
バーン曰く体は強くなっているが精神面がダメだから弱い

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 21:10:45.30 ID:MHgc4rY60.net
>>275
ラストのアバンの書で敗北とはとあるからそれの対比なのかなとも思った
アバンの書の場面、ダイ達は別に負けてはいないのに敗北とは何かについて触れているのがどういうことなのかと考えてみると
アニメの冒頭でどんな手を使ってでも生き残れば勝ちというザボエラとの対になってんのかなと

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 21:25:31.49 ID:MpTzZBIs0.net
マトリフさんが嫌な世の中だよなって言った後に戦闘開始するときの動きカッコよすぎでしょ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 21:26:38.40 ID:72iHQXk50.net
>>278
そんな展開だったら旧作ファンの読者をごっそり失うだろ
三条先生がそんな下手なことをするとは思えん

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 21:28:11.69 ID:RETJHE640.net
バラン戦終わったから作画的に捨て回かと思ったら
変わらず全然綺麗で迫力あったわ
クオリティ保ち続けて突っ走る気概なのかな
素晴らしいな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 21:30:45.03 ID:S1qiysAdr.net
師匠はいちいち台詞回しが洒落てるっつーかコブラ味があってカッコイイ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 21:31:20.71 ID:AUkDdb3G0.net
>>283
凍れる時の秘法を使うという手がある

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 21:35:44.06 ID:evxDp5Cod.net
そういやなんでザボエラの腕切断じゃなくなったんだろうか
ハドラーはダイのストラッシュ食らって両腕吹っ飛ばされてたし、今回も下半身無くなってたのに
「師匠腕じゃなくて首狙えよ」ってツッコミを回避する為か?

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 21:37:53.81 ID:ostKYY6K0.net
>>278
「前作の主役級キャラを新章のかませにする」展開というのは絶対にやってはいけない事の一つ
それをやってものの見事に世界中のファンから憎まれた、某宇宙戦争映画があってだな…

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200