2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #15

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:56:47.00 ID:27KUnyQw0.net
はやくAI実用化してアニメでみんなを幸せにする使命を持たせなきゃ……

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:57:27.58 ID:XAC+nIQC0.net
アントンは担当したアイドルに恋しちゃった挙句、独占欲から殺害したマネージャーだと考えると、
別に悲恋だとか同情とかするようなものでもなく、普通に欠陥品

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:57:34.28 ID:AJIvRQB20.net
>>865
後半に行くに従って作画が良くなるって最近では珍しいよね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:00:21.26 ID:27KUnyQw0.net
いつだって自分のために歌ってくれていたオフィーリアを独占欲で殺すとか
どうしようもないポンコツだったなアントン
設計ミスを疑うレベル

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:03:19.60 ID:TlBxlX7wa.net
>>850
そして出てくるクマちゃんぬいぐるみ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:04:52.16 ID:qzeq46vi0.net
>>867
ストーカーがストーカーすることを肯定するために
相手を悪扱いして誹謗したり叩くところがよく出来てたな
ようするに垣谷もアントニオもストーカーだよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:11:29.77 ID:UT6EQztCM.net
>>869
オフィーリア「私の使命はアニメでみんなを幸せにする事」
お前ら「糞アニメw」
オフィーリア「鬱だ 死のう」

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:11:30.21 ID:KzA1y6Ru0.net
谷垣は鉄腕アトム第1期最終回のナポリタンの
オマージュのようにも思えるけどね。
サイボーグとロボットと人間の境界のテーマっていうところで
いうとね。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:11:38.23 ID:rj9RRgOC0.net
AIにも葬儀するんだな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:13:18.49 ID:Yp4gfxP2r.net
予告の赤ん坊の髪の色が松本博士の髪色に似ている気がする
と同時に松本博士の前髪がモモカの前髪に似ている気がする
あの赤ん坊はユズカの孫=松本博士の可能性あるで

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:15:36.05 ID:W8oTxEv2a.net
普通フェスの最後って出演者全員で挨拶するよね
紅白に移動するレコード大賞じゃないんだから

固まるディーヴァ、屋上で発見されるオフィーリア、垣谷withディーヴァに荒らされた周辺施設

どうなってしまうんや

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:22:13.00 ID:nyFsz/ha0.net
後始末はマツモトが根性で何とかするのでは

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:22:57.02 ID:I+jirWywa.net
>>861
卜ァクはどうなったのかな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:23:43.88 ID:MI0P+om50.net
この作品の男は揃ってマダオ&ヴィヴィの系列機はそんな男に都合のいい女性してるのは意図的なんだか作者がそういうのしか書けんのか

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:24:58.03 ID:Yp4gfxP2r.net
>>879
ぜんぶ僕がやりましたって自首するキューブ1個差し出せばok

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:26:27.60 ID:27KUnyQw0.net
全部アントニオと元トァクの仕業ってことにすれば何も問題はあるまい

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:30:56.93 ID:PgxZbBmG0.net
フェスの隣のビルが爆発してる時点で。。。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:37:47.59 ID:XYdjEGmed.net
つーか正史ではなんで自殺したんだ、アントニオが本当の自分の気持ちに気づいて自殺したのか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:39:30.38 ID:QSFqaq2s0.net
これ、事後処理の方が大変じゃないか?
都合がいい言い訳しないと、世論がおかしな方向に動きかねない。
そのうえ、下手にメモリを解析されたら困るしなあ。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:40:07.17 ID:BCWblHVT0.net
1回目見た時はイマイチかなと思ったけど2回目見たら普通に面白かった

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:41:59.84 ID:xyX91sySM.net
この世界って正史と修正史はドラゴンボールみたいにパラレルワールドの関係なの?
それとものび太と鉄人兵団みたいに一本道なの?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:45:23.61 ID:u7cs+G7m0.net
アントニオ人間基準で言えばしょうもないやつだったけどAIが自分の意志で人間らしくなって人間に刃向かってでも使命を果たそうとしたんだからすごいことなのかテーマ的には人間になったAIとAIになった人間って感じ?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:48:57.33 ID:AhusSAHl0.net
ストーリー的にはマツモトは直でアントン始末にいくべきだったよ
自殺よりも同族殺しのがやベーだろ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:49:16.33 ID:yAjfdcsb0.net
松本博士の下の名前はレイジというホストのような名前であった

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:55:33.78 ID:I+jirWywa.net
>>890
問題は何か(AI)を壊して(消して)も使命を果たそうとする思考では無いのか?
アントニオも垣谷も
使命の為に助けるのと対局に使命の為に破壊する

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:56:39.84 ID:m80fUP6w0.net
Vivyは40年間引きこもり、その間DIVAが歌い続けていたと。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:01:54.73 ID:PgxZbBmG0.net
>>886
お客とアントニオの期待値に実力が耐えられなかった
歴史改変後ではそれでアントニオが乗り換えたと正当化してた

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:04:00.48 ID:QSFqaq2s0.net
>>889
一本道で歴史のやり直しでなければ、過去に干渉する意味がない。
干渉を始めた時点から、もはや正史の世界はマツモトの記憶の中にしかないと思った方がいい。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:08:35.00 ID:2BpdpRyY0.net
アントニオの一番いけないところはあんな衣装を着てお前らを騙していたこと

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:09:08.50 ID:QSFqaq2s0.net
>>894
引き籠っていたというのか、
アーカイブのストレージの中にバックアップデータとして寝ていたというか、
微妙だろう。
記憶を引き継いでいても、
引き籠っていてディーヴァがしてきたことを覗き見ていたのか、
単に記憶データを受け継いだのか、
ヴィヴィの主観的な説明がないとわからん。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:12:36.50 ID:Yp4gfxP2r.net
好意的に考えるとアントニオinオフィーリアはフェスに出るほどの人気者になっても、フェスのステージで大喝采浴びても、
自分の考えるオフィーリアの実力はこんなもんじゃない、なんで高みにいけないんだって憤りから未熟なオフィーリアをまた壊した(not自殺)ではないかな

ちょっと思ったのはAIの自殺は禁忌でありマツモト曰わく有り得ないらしいが、
(暴走ではない演算結果としての)AI同志の他殺はあり得ると考えていたのか、自殺と同じようにAIには本来出来ないはずとされてる行為なんだろうか?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:19:31.59 ID:D7hwOnMX0.net
>>552
正史ではマツモトの「幸せにする対象にアントニオを組み込んでしまったため自壊」推測が死因なんだと思う


Vivyが引きこもりやってた40年の間に未来から修正史に介入する勢力が出てきたのは結構な力業だな
オフィーリアも自殺から心中って更に悪化した結末に変わってしまってるし(そういえば正史と修正史で絵面が変わったエピソードってコレが初めてなんじゃ)
来週分岐したはずの修正史が正史に統合されるんじゃないか

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:21:21.17 ID:IpXz286YM.net
作画は100点
お話と歌は20点のアニメ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:22:12.43 ID:AhusSAHl0.net
7〜9話欠番にしてもつながる10話が必要

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:22:14.52 ID:mLU9DxWyd.net
ロボット工学三原則に沿って言えば
自分の身を守るのは必須だから自殺はできない
他のロボットを殺すのは可能

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:24:17.96 ID:Ahm60KSdM.net
正史でのアントニオの機能停止もオフィーリア乗っ取りのせいなのかな
そうだとしたら正史の時点で未来からの介入はあったと見るべきか

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:26:32.66 ID:QSFqaq2s0.net
>>902
そりゃ無理だよ。
垣谷に啓示をもたらした存在の説明がつかなくなるもの。
それにヴィヴィはディーヴァのことも含めてうじうじ悩んでいるようっだったしな。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:26:43.60 ID:EmP+l7GT0.net
>>900
オフィーリア自体が正史での自殺理由だとすると、オフィーリア自殺後にAIの原因不明の自殺か多発した理由がわからないんよ。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:31:04.40 ID:BaEYuS+Gd.net
アントニオはオフィーリア独り占めしたいから乗っ取ったのか

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:33:56.11 ID:Yp4gfxP2r.net
今回のエピソードはマツモトの変化も重要だしな
アントニオに煽られたマツモトは「俺を怒らせたな、俺を本気にさせたのはてめえが初めてだ」無双だったし
あんな電子戦やれるなら対エリザベス戦も、対暴走グレイスも楽勝で制圧できてたろ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:35:36.02 ID:PgxZbBmG0.net
>>904
AI達が達成不可能な使命に対して自壊による脱出という手があったと
学習してしまったという方があり得そう

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:35:49.62 ID:D7hwOnMX0.net
我々のペットロスみたいに自殺したAIが仕えていた存在(マスター)が生老病死でいなくなった
AIには死の概念が理解出来ないためコンフリクトして自壊行動の線を上げたい

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:36:28.35 ID:xQLlSMQsM.net
>>896
それだと過去に溯って干渉できる存在が絶たれない限り永遠に歴史は修正を繰り返されるってことになるからどうなんだろうかと思った
そこまで突き詰めてたら話が進まんけど

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:37:43.68 ID:27KUnyQw0.net
キューブメンは数が増えると演算能力が上がるんじゃないのやっぱり
エリザベス戦は1個
グレイスのときは相手も規模が島丸ごとって感じだったから電子的に制圧できなかったと

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:38:46.14 ID:zu1Ba6bZH.net
オフィーリア編はマツモトの成長も一つの重要なテーマなんだけど、これが読み取れてないやつらが意外に多くて驚きだわ。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:39:34.47 ID:u7cs+G7m0.net
>>895
オフィーリアが病んで自殺しそうなのをアントニオ乗っ取って止めたとかだと少しはアントニオにも同情できたのに

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:39:36.78 ID:eiTCyyTx0.net
なんか複雑なんだ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:39:55.83 ID:BaEYuS+Gd.net
>>693
Lisaなんて曲に恵まれただけの歌唱力ない代表みたいなやつじゃねえか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:42:30.91 ID:Ahm60KSdM.net
正史でのアントニオの機能停止の原因

・オフィーリアの歌を広めるためには自身が機能停止することが一番と考え自壊した説(実際にオフィーリアはこのことをきっかけに有名に)
・修正史と同じくオフィーリアの中に移動してた説
・ただの故障説
・歌で幸せにするという達成不可能(と判断した)使命からの脱出説(>>909

これ以外に考えある人居る?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:43:13.00 ID:D7hwOnMX0.net
>>913
読み取ったうえでオフィーリアの「かわいいおんなのこにゃん」が許せないとみた

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:43:18.39 ID:u7cs+G7m0.net
>>900
それだと今まで努力なんだったねんってなるやん

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:44:49.37 ID:QSFqaq2s0.net
>>916
たとえ一発屋といわれても、最大ヒットの一曲を持っているかいないかの差は大きい。
その陰には、ただの一発もヒットしないで消えていった歌手も多いのだからな。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:45:03.62 ID:u7cs+G7m0.net
>>908
技術がマツモトに追いついてなかったんやろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:46:46.27 ID:27KUnyQw0.net
一発屋どうこうじゃなくて歌声の説得力の話じゃないの
キメツの歌の人別に上手くはないからねえ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:47:22.08 ID:BaEYuS+Gd.net
>>913
それはわかりきってるからみんな話題に出さないんだ
今の話題は解りにくかったことを理解しようという段階

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:48:45.09 ID:5yc4LtDl0.net
>>913
まだ口先でオフィーリアの件誤魔化してたり成長出来てないよ
おれ頼りないというのが理解出来たところじゃないか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:49:33.89 ID:CvHAfKZI0.net
オフィーリアすけすけとか
ウィルスで書き換えとか電磁ショックとか色々盛り上がる要素あるけど
薄い本でるの?
出るんだよね?

>>897
それな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:51:34.65 ID:27KUnyQw0.net
風俗用ボディじゃないと性的部品自体ないだろうし本は薄くならんだろ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:55:42.72 ID:D2TMzx7/0.net
もうマツモト黒幕説は完全に消えたな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:56:22.01 ID:Yp4gfxP2r.net
>>913
アントニオに煽られて言われる側になるとムカつくとか、
垣谷ですら将来の観客とみなすディーバをバカにしないとか、
かなり分かりやすいどころかストレートに2話との対比で成長を示して、
その結果の呑気と言うディーバに、いやあなたは私と同じように使命に真摯に向き合ってるってセリフにつながってるのにな

そういや垣谷がディーバに打ち込んだ人格破壊プログラム、垣谷がキューブマンにも解除は無理って言ってたのが本当で、
ディーバが言ったあなたにも分かってるんでしょ、てのが図星なら、
マツモトは解除が無理ってことを演算結果でわかっていながらなんとかしてウイルスを解析しようとAIらしくない悪あがきをしようとしてたんだよな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:58:52.82 ID:WYtIys2+0.net
垣谷さんにはこのまま退場じゃなくて、観客として登場して欲しい

2話から引っ張っといて肩透かしもいいとこだ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:59:54.00 ID:27KUnyQw0.net
(´・ω・`) いままでマツモトさんを疑ってたひとたちはごめんなさいしないとね

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:00:50.18 ID:BaEYuS+Gd.net
>>927
今回の刺客?が未来または別の時間軸からのマツモトかもしれない

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:01:58.53 ID:D2TMzx7/0.net
>>931
おやおや、あなたでしたかオカモト。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:03:24.21 ID:Yp4gfxP2r.net
俺が黒幕AIだったらヴィヴィの前にはモモカにそっくりなボディで現れて精神攻撃する

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:03:49.95 ID:dXy0LC3f0.net
Lisaが1発屋とは…?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:05:58.49 ID:cGU7MeqFp.net
最終回でvivyの歌が過去へも流れて絵本のヴィヴィのモデルになって、同時に歌姫AIの作られる切っ掛けになったと締めると思うんだがどうなるだろうなー

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:06:39.95 ID:2BpdpRyY0.net
1話でステージで倒れる前に見た土星?ぐらいから地球に戻ってくるシーンとか意味あるのかな?
過去に送るシステム?単なるイメージかな
過去未来あちこち行けるならバックアップ修復できる技術がある時代に送れば復活できるんじゃ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:10:21.48 ID:QSFqaq2s0.net
アラヤシキの管理AI真犯人説

ヴィヴィと並び立つ古いAIがあるとしたら、アラヤシキの管理AIではないか?
修正史の崩壊するアラヤシキの未来から、アラヤシキが健在であり続けるように歴史改竄を試みた情報が、当のアラヤシキの管理AI自身に対して送られていて、マツモトと同様に活動していたのであれば、黒幕になりうる。

正史だと、アラヤシキの管理AIが暴走してその配下のAIが人類に対して殺戮を開始したのであろう。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:13:54.17 ID:/UGWcQzca.net
>>927
そう思うか?マツモトはディーバを、助けに来たんだぞ?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:14:27.29 ID:xq6WO7NDM.net
1話の発声練習のシーンはDivaの記憶が残ってるってことでいいんだよな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:17:38.35 ID:D7hwOnMX0.net
>>937
それなら修正史に介入せんでも正史時間軸でマツモトを破壊してディーバのもとに送れなくするかな

そういやこの40年間でアラヤシキが正史に比肩する高さに成長してる可能性あるんじゃないか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:21:51.54 ID:Yp4gfxP2r.net
>>940
7話のディーバのストレッチのあとに、そんなに伸びてない塔が映ってる
60年であの程度だと画期的な技術革新でもないとあと40年で1話の正史ほど伸びるように思えないんだけど

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:22:00.86 ID:QSFqaq2s0.net
>>940
干渉してきたのは修正史の未来であって、
もはや正史はマツモトの記憶の中にしかないので、干渉することもできない。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:23:36.09 ID:p55A4LH90.net
個人的に9話が今までで一番良かったわ
♪Harmony of One's Heartはこれぞ神前って感じの良曲だったしDIVAの最後の語り掛けは素晴らしかった
垣谷とオフィーリア関連の話で色々不満言いたい人の気持ちもわかるけど

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:25:20.96 ID:IV8yyOdY0.net
まだ見てないけど良かった?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:26:13.13 ID:tIXHtnAj0.net
オリンピックすら止められないなら戦争とか止められるわけなくない?とふと気づいてしまって怖い

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:28:16.19 ID:yiV1UvaA0.net
ディー婆(*・ω・)ノ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:28:16.96 ID:QSFqaq2s0.net
>>941
垣谷への技術提供と同じで、
修正史の未来のアラヤシキが、落陽事件後の過去のアラヤシキに技術提供したのであれば、一気に技術革新する可能性もある。
メタルフロートの20年早い発達も修正史の未来のアラヤシキからの干渉の結果とすれば、説明がつく。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:29:01.31 ID:37I3muitr.net
ディーヴァがvivyに上から目線な物言いするたびに腹が立った
俺は垣谷なのかもしれない

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:29:46.40 ID:yiV1UvaA0.net
垣谷の頭がヽ(゚∀゚)ノ パッ☆カーン

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:32:07.51 ID:yiV1UvaA0.net
さて、寝起きに録画見てくるか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:32:53.91 ID:/UGWcQzca.net
>>945
あれはやめさせるのではなく、
やめろと言って嫌がらせしてるだけ、誰もやめるなどと考えていない

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:34:49.65 ID:yiV1UvaA0.net
Vivy -Fluorite Eye's Song- #16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621747990/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:34:57.69 ID:VA4TsrWZ0.net
ってもう次スレの季節じゃん
進み随分早いね

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:35:48.03 ID:KSAygT070.net
>>952

カレー

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:36:09.21 ID:E8i34zMs0.net
>>944
まずは見れ。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:38:11.25 ID:62Ty7AOU0.net
1話にてんこ盛りで面白かった

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:38:32.00 ID:AYVMvjud0.net
>>952
乙 σ(´・ω・`)パチン

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:38:45.88 ID:Yp4gfxP2r.net
9話がぐだって見えるのは、
正史でオフィーリアが自殺した理由ももちろん、
柿谷が執拗に聞きたがってた先生の死に際の気持ちも、
ディーバがほのめかした初歩の初歩も、
どれも明確な答えが提示されなかったからモヤモヤすんだろうな
これでオフィーリア編終わりで次の章に行くなら6話みたいなバッドエンドでもかまわないからスッキリさせて欲しいてのはわからないでもない
俺自身はイケてるキューブの本気も歌姫ディーバの散り際も予想以上にかっこよかったんで結構満足してるが

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:39:04.72 ID:QSFqaq2s0.net
>>952


>>953
それだけ、9話にはネタが多いってことだよ。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:39:55.88 ID:dFejk15Sa.net
マツモトはアントニオに影響を受けている。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:40:07.59 ID:yiV1UvaA0.net
乙は要らないから新スレ落とさない様にΣσ(´・ω・`)パチンして来なさい。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:41:55.41 ID:p55A4LH90.net
>>952
乙だけど別れじゃない

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:43:20.06 ID:QSFqaq2s0.net
「Harmony Of One's Heart」のフルサイズ版を聞いてみたい。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:43:46.34 ID:iM23mlxId.net
>>944
雰囲気に流されるタイプなら楽しめる
駄目なら所々引っ掛かって愚痴を言いに戻ってくる

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:49:45.11 ID:Af/6/Aus0.net
>>958
初歩の初歩は言葉では表せないんだろうと思う
垣谷は自分の死に場所を探していた最中に先生と同じく自分の使命以外の人命救助をするディーヴァにトラウマを再現されて心の痛みをぶつけたくなったんだと思う
正史のオフィーリアは単純に使命放棄だと思う

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:56:47.07 ID:Yp4gfxP2r.net
>>952
いつかアントニオが認めてくれる歌が歌えるように乙するね

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:56:53.97 ID:WYtIys2+0.net
>>952
俺はオフィーリアに乙してもらいたかった

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:10:48.51 ID:AllW0u2sr.net
垣谷にしてもアントニオにしても動機をペラペラと喋るんだよなあ
そういうのはさ、短いセリフで決めないとダサいよ
その一言でなるほどと腑に落ちるようなのじゃないと気持ち良さが無い
そもそもその動機もお話の為の強引なものだから、そういう自然な演出ができないんだろうけど

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:10:58.43 ID:KSAygT070.net
>>965
正史がすでに悪意をもって修正されたものなのかもな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:13:23.08 ID:LXM5JrU9a.net
横溝正史が悪意と聞いて

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:13:59.99 ID:37I3muitr.net
正史オフィーリアも力也ボイスに侵食されてたんだろうか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:15:41.85 ID:eO8UWV6VM.net
シンギュラリティポイントなんだから、何をやっても、さまざまな理由でオフィーリアは壊れて歴史に影響を与える特異点なんだろ。知らんけど。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:19:44.86 ID:Af/6/Aus0.net
垣谷は色んな感情が逆巻いているんであって、その原点、本質が何かを探らないと行き着けないとは思う
アントニオはサポートAIなのにサポートできてないことに腹立たしさを感じていて、乗り移る決断をしたと思うんよね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:20:38.93 ID:Y6uLiLYl0.net
のっとられる時の映像の上下に幕ついてるし正史でものっとりじゃないの?正史が汚染されていたのかわからないが

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:25:43.24 ID:zu1Ba6bZH.net
>>928
みたいに深く考察できる人にとってはvivyは最高の作品だと思うわ。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:30:31.03 ID:oUfOn+Rr0.net
今週凄い
これ完全にこの物語のハイライトだろ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:33:23.13 ID:AllW0u2sr.net
説明セリフを多用しないとならない理由は、この作品が当事者だけで話を進めてるから
オフィーリアとアントニオの両者に関わる人物を置けば物語がもっと立体的になったはす
これは今回に限ったことじゃなくて、全体的に一般市民の視点も足りてない
毎回の事件が社会的にどのような影響を与えてるかを市井の人々を描くことでリアリティが生まれるし、時間経過も感じられる

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:34:31.00 ID:E8i34zMs0.net
>>976
隔週で(今回は三周目だけど)で最終回が来るアニメなので。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:34:47.40 ID:eszrMQBs0.net
僕もこれでモテモテになりました的なアントニオ
https://pbs.twimg.com/media/E19C5yAVUAQfew6?format=jpg&name=medium

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:40:19.46 ID:dXy0LC3f0.net
「これが歌にきこえますか」のあの一言がもう2人の関係性を完成させちゃったことに、作り手すらも気づいてないのだな

当初vivyのパフォーマンスを「歌詞に沿って音階をなぞるだけ」と評したマツモトが、このセリフではvivyを歌い手として肯定した上で問いかけてるんだけど、その重要性をちゃんと考えてるやつが全然いない

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:40:40.95 ID:oUfOn+Rr0.net
>>978
記憶喪失で第一部完
今回で第二部完
ってかんじ、作画もGISですか?ってレベルだったし凄いとしか言いようがない

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:41:38.18 ID:rTTEOh58a.net
ピアノの先生と死別してから答えの出ない問いを抱えたままあちこち彷徨ったあげくに暴走AIに成り下がった垣谷は本当に哀れだな
垣谷に啓示を下し、AIの身体を与えたモノが黒幕でラスボスかな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:44:33.63 ID:QSFqaq2s0.net
次回のタイトルも意味深だね。
「Vivy Score」……原作者グループのペンネームだよね。
立ち位置の整理と「オフィーリアの自殺」事件の影響の答え合わせ回になりそうだ。
うじうじ悩んでいるヴィヴィと、それを突き放すマツモトって感じが予告から感じ取れる。
1週間が長いねえ。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:47:46.47 ID:oUfOn+Rr0.net
尊敬するAIに助けられ、葬式は尊厳も何もない形で怒り
またもやAIに助けられ、怒っていいのか何なのか答えがわからず自分もAIになるキャラ・・・

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:50:43.07 ID:27KUnyQw0.net
脳が破壊されるどころか脳がなくなっちゃいましたねミスタカキタニ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:52:22.24 ID:QSFqaq2s0.net
>>981
第一章 相川ヨウイチ襲撃事件 (Vivy Prototype 1巻/BD1巻)
第二章 落陽事件       (Vivy Prototype 1巻/BD2巻)
第三章 メタルフロート事件  (Vivy Prototype 2巻/BD3巻)
第四章 オフィーリアの自殺  (Vivy Prototype 3巻/BD4巻)
第五章 ?          (Vivy Prototype 4巻/BD5-6巻)

あと4話が2部構成なのか4話で一つなのかはわからんが。
Vivy Prototypeの1巻と3巻の執筆担当が長月達平で、2巻と4巻の執筆担当が梅原英司。
ひとまとめでもおかしくないかも。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:59:07.55 ID:wl2OC79Z0.net
垣谷の腕キャノンをベリーロールで避けるのマジで好き

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:08:11.29 ID:hivLTytod.net
柿谷はopでのヴィヴィとの戦闘がまだだし、最後はヴィヴィが歌い柿谷がピアノを弾き地球を救う役割があるような気がする
今回ので退場は無いでしょ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:10:04.61 ID:rTTEOh58a.net
>>987
アーム・キャノンに超電磁ナイフと対AI用装備を両腕に仕込んで来たのにディーバ・マツモト組みに破れた垣谷は本当にうかつだったな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:12:08.73 ID:fuWoXR8Za.net
結局アントニオはオフィーリアの歌を独り占めしたかったのか
実に人間らしい

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:12:33.27 ID:u7cs+G7m0.net
>>984
他人や世界に振り回されすぎだな、人間だろうがAIだろうが大事なもの以外は使命を果たすための道具と割り切ってしまえばええのに

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:16:18.16 ID:E8i34zMs0.net
>>986
ブルーレイはせめて前後半になってくれればなあ。
それなら絶対買うのに、全六巻は多い…

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:17:51.30 ID:CvHAfKZI0.net
5chなんだしなんか小難しい考察ばっかしてないでさ
薄い本の情報共有やネタ作りでもしようよ

アントニオを想うオフィーリアがマツモトに電子脳クチュされて
抗い続けるとか色々あるだろ?
絶対売れるぞ
漫画家さんに届けこの想い

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:18:51.19 ID:QSFqaq2s0.net
>>991
テロリストになるようなのは独りよがりで自分の正義で暴走するところがあるからな。
三里塚闘争で50年以上頑張っている自称革命家もいるようだしな。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:19:09.32 ID:yhAM8BqBd.net
>>993
キャラスレでやりなよ
ヴィヴィスレではタンポンの話で盛り上がってたよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:22:10.83 ID:oUfOn+Rr0.net
アントニオも可哀そうだ
出てくるやつみんな可愛そう

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:26:32.13 ID:CvHAfKZI0.net
>>995
どこにあるん?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:27:15.86 ID:27KUnyQw0.net
マツモト出すとコマの半分が吹き出しで埋まるからダメです

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:28:44.61 ID:Y6uLiLYl0.net
そもそも歌で幸せにするって無理ゲーたろ
せめて歌で感動か救えじゃないか?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:40:00.06 ID:sKNSpGBU0.net
ヴィヴィ、S コア
だろうか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200