2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #15

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:19:41.20 ID:Af/6/Aus0.net
>>583
人間のあるべき姿がAIが身近になることで乖離していると感じているんじゃないかなあ
人間がすごく残酷になってる。それはAIのせいだ
だからAIを滅ぼすとなったんじゃね

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:19:46.56 ID:EmP+l7GT0.net
OPの制服ヴィヴィと垣谷の戦闘がまだだから、少なくとも見た目が垣谷なAIは次回以降で出てきそうなんだよなあ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:20:31.65 ID:MI9Hb604a.net
引き継ぐというか複製コピーでオリジナルの方は失われてる感

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:22:45.54 ID:yAjfdcsb0.net
これでまだ柿谷Rが出てきたらもはやギャグだわ

反AIの舞台設定としてトアクという組織が続くのはわかるが、今までのエピソードも柿谷という同一人物で引っ張らなくても成り立ったような気がする

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:23:43.02 ID:dXy0LC3f0.net
>>591
イメージ映像だろ
OPの柿谷はおっさんだったし
まぁ垣谷が趣味でおっさんの義体に換装してくる可能性もゼロではないけど

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:24:26.01 ID:jeVSz5dv0.net
>>587
別に垣谷本人関連の話が後四話で続くだろうと言ったつもりは無いけど?黒幕関連でこれが伏線になる可能性もあるとは思ってるが。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:28:25.86 ID:Af/6/Aus0.net
垣谷との悪縁をディーヴァが一緒にもっていっているんだから凄いよね
それにひきかえマツモトはディーヴァに向き合おうともしてなかった
それでアントニオにオーフィリアを切り捨てたと断罪できるのかなと感じるところはあるんだけどな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:28:50.04 ID:dXy0LC3f0.net
>>595
そう言う意味で垣谷に不満感じてる奴いるのか?
パトロンについて今後描写されるだろうことはみんな承知してると思うが
畳みきれないんじゃと思ってる奴は自分含めチラホラいるけど

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:31:26.76 ID:9oJmDCP70.net
7〜9話が正直微妙だっただけに終わり方で評価が左右されそうだな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:32:44.03 ID:Af/6/Aus0.net
ディーヴァがヴィヴィに初歩の初歩を伝授してないところから
言葉とか数式とかで表せないものだったんだね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:35:02.61 ID:Af/6/Aus0.net
>>598
1クール内でキャラの人格変更はあまりよくないんだよな
見てるほうも、なぜこうなった?となるから

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:35:58.86 ID:G6OKpS3la.net
まあ垣谷に啓示を与えたのが最終的に倒すべき敵なのか実はマツモトとVivyを裏で支えていた補佐役だったのかで終わりの評価も変わってきそうではある

そもそもどの時間軸から来たのって話でもあるんだけどな啓示

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:37:42.94 ID:YTKk6i970.net
歴史改編の結果生まれたファクターがさらに歴史に干渉なんて話になると際限ないんだよね
ゴジラSPじゃないけどさ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:37:46.54 ID:yAjfdcsb0.net
>>590
おそらく、原作者もAIが人間に近づくことへの違和感を柿谷の行動原理にしたかったんだろうけど、アニメで視聴者に伝えられてるかなあ

まったく逆のシチュで、
世間が「あの欠陥AIのせいで事故が起こったんだ!」と非難しているのを、ヤング柿谷が「違う!先生は心を持っていたんだ!」と言ってヴィヴィと一緒にトアクに立ち向かうというならわかりやすかった

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:38:28.64 ID:a8LYnak50.net
>>598
何だかんだでディーバ消滅は寂しがってる人多い事だし、楽しめた人も多いんじゃないかな?まあソルティレイみたく微妙な部分が少なくなくてもラストだけで神アニメになった例もある事だし、期待し過ぎず、警戒しすぎず、ニュートラルなスタンスで見るべきかと。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:40:15.85 ID:kH2/0fEXa.net
今回示したかったのって

・アントニオ&オフィーリア←AIは使命に縛られず使命とは別の自分の願いのために動けるよ

・垣谷←AIが人間っぽすぎて気持ち悪いなぁ(不気味の谷的な)

・未来から何か来てるよ

ってこと?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:41:55.84 ID:pVhdOQ0T0.net
>>598
それ思った
6話まで盛り上がったのを、3話もかけてかなり冷やしたよな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:42:31.02 ID:bUkC0zvg0.net
垣谷がマツモトも存在を知らなかったエリザベスを知っていたのは啓示があったのかな?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:42:58.29 ID:Af/6/Aus0.net
アントニオは自分の使命の範疇から超えてないと思う
マツモトからすると、テメエは最低だになってるけど

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:44:49.69 ID:jeVSz5dv0.net
>>606
Twitterとか見る限りじゃあ別にそんな冷えてないんじゃね?楽しめなかった人も今回はハズレ回だったけどラストに期待とかでいいとか?ゾンサガだってハズレ回と言われてる話もあった事だし。まあ俺は今回も楽しめたからいいんだけどさ。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:50:26.87 ID:ZNzKljXU0.net
使命に縛られないというより、使命を自分なりに解釈して他者と齟齬が出てきたり、
目先の事に囚われすぎていつのまにか本来の目的を忘れて本人も「あれ?」ってなる

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:53:20.04 ID:d/HoohJC0.net
7話8話は普通に楽しめた
9話つまらなくはないけど今までで一番微妙だった
2話4話6話みたいにそれぞれの完結編を絶賛するくらいには楽しんでたからちょっと残念
というか6話が神回過ぎて一気にハマりすぎて異常に期待してしまった
多分これからも6話を超えることはないんだろうな
6話見てから1話から何周も見たり毎日スレ覗いたりツイッターとかYouTubeとかブログの感想漁ったり過去のラジオの動画見たりしたけどなんか落ち着いてきた

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:56:41.06 ID:2WRPJqEE0.net
見返したけどやっぱりアントニオ×オフィーリアの部分でもやもやしたものが残るなあ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:58:36.98 ID:M+n2SRdV0.net
>>606
実際ニコ動じゃ6話の再生数は上がったが8話はたぶん過去最低になりそうだからなあ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:59:42.17 ID:fQfSW9kt0.net
>>611
まあそんなに期待値を落とすなって。今回のは最後の完結編4話への溜めだと思っておくべきだろ。伏線らしきものもあった事だし。兎に角この作品は最終話次第だと思ってるからね。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:01:45.73 ID:Af/6/Aus0.net
心を込める?ギャハハハ、そんなの無理無理というナビってサポートAIとして優秀なのかもな
ディーヴァを追い詰めない点においては。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:06:48.67 ID:pVhdOQ0T0.net
9話を褒めるとしたら、戦闘シーンとか作画カロリー的には頑張ったんだろうな
それくらいかな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:07:07.68 ID:Bf9ayv+ca.net
問題なのは現場を見た人間がどう思うか?なのだから、これ結局オフィーリアの自殺(見た目)を防げてなくね?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:09:02.21 ID:dXy0LC3f0.net
6話やたら褒められてるけど、どこがそんなに素晴らしいんだろう
心の込め方もわからんくせに人の歌にケチをつけるvivy、呆気なく締め殺されて触れられもしないK9、極まった変態のくせに覚悟は半端だった冴木、一から十までめちゃめちゃだったと思うんだが

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:09:24.65 ID:87r3pRR00.net
展示してあったアントニオなんでいきなり動けるんだ?垣谷がメンテしてたんか?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:10:05.78 ID:gsUPu4eT0.net
今回いままでで一番面白かったけどな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:11:05.49 ID:HBwhfVJmd.net
己の使命とそれ以外を選べないのか欠陥AIめ
ってどういうこと?
アントニオは使命以外も選べるってこと?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:11:29.16 ID:G6OKpS3la.net
>>617

むしろAI初の心中案件

他者による破壊工作の線も疑われるだろうけど世論的には恋愛沙汰扱いした方が盛り上がるだろうし

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:11:40.92 ID:Af/6/Aus0.net
>>617
戦闘があった痕跡はあるから襲撃されたんだなとなると思う

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:25:54.67 ID:dXy0LC3f0.net
マツモトの物理的な痕跡は残ってるだろうからなぁ
謎の襲撃者により窮地に陥るオフィーリアの元へ、死んでいたはずのアントニオが駆けつけるも、抵抗虚しく2人は殺される、と言う感じか

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:35:03.29 ID:p8sfbsU40.net
>>622
そいえば今のところ全て心中で終わってるね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:36:40.84 ID:Af/6/Aus0.net
繋がりを意識して亡くなってるね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:38:05.00 ID:bL1n+Gr4r.net
結局なんで柿谷はヴィヴィを知ってたの?
時系列が明らかになったけどヴィヴィをこじらせた後に掲示(掲示があったのはメタルフロートの後、アニメで描いてない空白の40年の間)があったのであって掲示でヴィヴィを知ったんじゃない
じゃぁどこでヴィヴィを知った?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:38:14.02 ID:ZbsRS/xd0.net
今後どうなるんやろな。
第三勢力が見えてきたし。
綺麗に風呂敷を畳めるのだろうか

あとオフィーリアの件はどう扱われるんだろうな。
ブラックボックスに保管されたデータを見ればAI同士の恋というのはわかるだろうし。

vivyは歌えなくなるみたいだけど、多分心の込め方は他のシスターズから教わってるんだよな。
そこだけの締めの展開は想像つく

629 :イケメン :2021/05/23(日) 06:40:05.23 ID:UKp7sIs10.net
オフィーリアの話しは思ったほど化けなかったな

しかしAIの葬儀がシュールすぎて草生える
AIの死の概念があやふやだなー、ディーバやオフィーリアは死んだんだろうか

あと啓示ってお前、未来からの介入があったって事を示唆してんのかよ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:40:28.64 ID:p8sfbsU40.net
エリザベスはエステラと心中

グレイスはテロリストと心中(結果的には佐伯博士とも)

オフィーリアはアントニオと心中

ViVyは松本博士(かOPのAIと虐殺された人類)と心中?

これがAIの反乱の真相?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:40:56.50 ID:x2lCmjhhM.net
マツモト自身も今回の計画は失敗したと思ってるでしょ
ディーヴァにも「自殺「は」防ぎました」って言って誤魔化してるし

オフィーリアのアントニオに対する最後の告白
感動的な場面だけど、あれアントニオの自演の可能性を考えると
かなり痛々しいシーンになるなと思ったり

個人的には3話4話に続いて、ディーヴァのうなじが見れたので満足です

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:41:50.71 ID:wPLBMGDNd.net
失敗した世界線のマツモトかな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:44:15.31 ID:b9ruS3nf0.net
アントニオ視点右上の表示が気になる。人格消去プログラムの表示に似てるしアントニオ誰かに壊されてたんじゃ?そうでもなきゃあそこまで拗らせないだろ柿谷は知らん

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:51:05.88 ID:Af/6/Aus0.net
>>631
上書きしたとしてもデータは残ってるからなあ
自演説はあまり信じられないな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:58:07.60 ID:TFJFU4A/d.net
マツモトがヴィヴィの人格封印したのはヴィヴィのためだと思うけど、AIの自殺は表向き防いだんだから失敗とは思ってないでしょ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:04:19.08 ID:FnLC8fnG0.net
アントニオも垣谷も主張が一方的すぎてひたすら鬱陶しいだけだった
特に垣谷は先生先生と伏線張るだけでいなくなってせいせいしてる

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:05:09.86 ID:aoufD16o0.net
6話の話が良かったかはともかく理解が追いついてたんだけどこの3話は理解が追いつかない
ディーバもオフィーリアもアントニオも垣谷もこの時点で知らん人だからマツモトがしっかりした軸として
機能してればそこから実態が把握できたんだが、ブレるマツモトを描くパートでもあったから
ぐにゃぐにゃしてとっかかりがないというか誰の認識もアテにならない感じ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:06:46.38 ID:p8sfbsU40.net
ぶっちゃけマツモトとの会話全部いらなかった

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:11:32.33 ID:CUf5as+D0.net
急にヴィヴィと会話しだすなら蓋をしたんじゃなくて呼び掛けても出てこない描写にしておいた方がよかったのでは

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:16:04.49 ID:AeOCrUdmr.net
ヴィヴィと会話なんかしてたか?
デイー婆はヴィヴィが居る前提で一方的に語ってただけでデイー婆からヴィヴィは認識できていない

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:16:50.55 ID:W8oTxEv2a.net
垣谷への啓示を見るに、
トァクの存在と活動からして未来からの啓示なんじゃね

そして全てはヴィヴィたん育成計画のため

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:19:10.65 ID:eO8UWV6VM.net
ナビ「えぇー!またウイルス。ここ40年ばかり調子良かったのにどうしちゃったの」

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:19:34.34 ID:Af/6/Aus0.net
未来からの啓示はやめてほしかったな
マツモトの今の状態じゃ、シンギュラリティー計画にヴィヴィを組み込みたくなくなるじゃん

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:23:17.43 ID:G6OKpS3la.net
展開的にはターミネーター2だな
未来からやってきたAIの計画を阻止する為に別のAIらしきモノがやってくる

645 :イケメン :2021/05/23(日) 07:25:45.20 ID:UKp7sIs10.net
ディーバがvivyに託した話しは良かったと思う

ディーバは「歌に心を込める」をマツモトにもvivyにさえ明言しなかったのは何だろう
この歌が答えよみたいな抽象的な回答だったし、vivyはわからないよって言うし意味深もここまでくると謎だわ

今のvivyの使命がAIを滅ぼすAIのままだったらどうなるか楽しみではある

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:28:16.63 ID:Af/6/Aus0.net
実は指パッチンがヒントのような気がするw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:28:40.46 ID:hivLTytod.net
個人的には高評価の6話より今回の9話の方が面白かったな
やはりお互いの感情をぶつけ合う肉弾戦が1番熱い
最後のディーヴァ消失のくだりもホロリときたしね

ただ、次回からヴィヴィの復活話をやるみたいだけど、視聴者の1人としてはそれを7話からやって欲しかったかなあと
自分の歌が冴木とグレイスの両方を不幸にしてしまって、そこからどう折り合いをつけて再び立ち上がるのかと

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:30:06.31 ID:gegvovKza.net
とりあえず次回、AI命名法からAI人権法になったみたいに逆に自殺より厄介になっているかどうか

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:31:03.92 ID:JdYVwhsra.net
オフィーリアが自壊しようとした理由はなに?
ぜんぜん分からんのだが・・・

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:32:27.08 ID:CUf5as+D0.net
私だけのオフィーリアにしたかった

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:32:45.88 ID:Af/6/Aus0.net
7話、ええー、こんなディーヴァ見たくないよ
9話、消滅するのは待ってとなって
人間っていざ失うのを見ると業が深く出てくるなと自己嫌悪になってしまう

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:33:28.74 ID:yAjfdcsb0.net
虹ヶ咲のしずくが飼っているワンちゃんだよね

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:35:29.51 ID:dzKspp6s0.net
9話はいまいち、アントニオも垣谷も動機が訳分からん
DIVA死亡で統合は無くなったな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:38:34.81 ID:0yQj5ZXJ0.net
バトルシーンすげえなあ
キャラ動かすのとカメラワーク動かすの同時にやるってアニメーターの脳ってどうなってるんだ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:41:41.33 ID:9XgCgsMvd.net
アクションに力入れすぎ
歌や楽曲にもっと力入れるべきだった
ましろのおととかに比べると見劣り…聞き劣り?して設定に説得力が…

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:44:15.34 ID:3xoyz66fd.net
やっぱりAIの暴走を防ぐには、AIを作った人類を滅ぼさなきゃ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:45:33.57 ID:dzKspp6s0.net
バトルシーンの作画よりも話を何とかすべきだな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:47:21.47 ID:oaHw0Pifd.net
読解力ないゴミですって自己紹介してる自覚なさそう

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:49:42.70 ID:G6OKpS3la.net
先走りツイートした音響さん的にはバトルシーンの音作りにも着目して欲しいという想いもあったのではと推察

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:50:15.96 ID:aVzfd17l0.net
AIの暴走の歴史が遅くなったことに気がついたラスボスが
110年後の未来の技術のサポートAIを送り込んだ
と一瞬考えたけど
そもそも暴走が起こらなくなったらマツモトは来ないよね?という疑問が解決せんな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:52:03.71 ID:hivLTytod.net
ディーヴァが、ヴィヴィの悲惨な過去を知った上でヴィヴィを慰めたり励ましたりしていたら、だいぶ違うんだけどなあ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:52:23.86 ID:QEytGZqq0.net
個々のAIの人格形成とか感情の獲得とか段階飛ばしてなんとなく雰囲気でやってるからなぁ
ジェットジャガーのほうが丁寧にやってる

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:52:45.05 ID:P6VWN1HQ0.net
声優に歌わせるのはなんかあるのかなキャラソンとか

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:53:34.20 ID:qjLorwJ80.net
人間いらないやん、この世界

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:53:42.17 ID:p8sfbsU40.net
極端な話、松本博士がマツモト送り出した状況を再現しさすればいいので

画像はフェイクで実際には反乱なんてなかったも可能

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:54:04.76 ID:aoufD16o0.net
>>660
改変する前の正史情報を積んだマツモト型AIを過去に送り込むところまでがマツモトの仕事
と思ったけどおそらくは脚本の人そこまで考えてないと思うよ案件

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:55:20.13 ID:G6OKpS3la.net
>>651

恥ずかしながらDIVA消滅でちょっと涙した

メタルフロートのM205が未来の人と交わる映像を思い浮かべながら機能停止するシーンでも泣いたから今後もなんでも泣けそうだ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:55:46.15 ID:FnLC8fnG0.net
視聴者からすれば7話の性格変化は違和感あったろうけど実際40年かけて築き上げてきたものなんだよな
指パッチンや変な口癖が唐突に出たりする名残があっても

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:55:47.32 ID:CUf5as+D0.net
ヴィヴィの成長を促す為の敵を用意してあげたんだろう

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:03:45.93 ID:rj9RRgOC0.net
キューブマンのボディーキューブは三桁を超える
そりゃディーヴァが投げても使えるわw

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:04:41.87 ID:dzKspp6s0.net
歴史をなぞるなら博物館行きが必要
次あたりか

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:05:17.89 ID:seeLyvzV0.net
自殺するAIの話と拗らせストーカーの話を同時進行したの無理があったよな
おかげでどっちも中途半端な感じになった

673 :イケメン :2021/05/23(日) 08:07:49.35 ID:UKp7sIs10.net
シンギュラリティ計画でメインストーリーに関わるシスターズが壊れる消える確率が1話2話を除いて100%かー

vivyお前消えるのか

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:08:27.62 ID:0yQj5ZXJ0.net
いずれ人間の存在意義は「観客」という役割しか無いなんて事になりそう

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:09:29.12 ID:p8sfbsU40.net
3話にわたってアントニオは1、2.、3ダーで駆け抜けたからもういいけど

垣谷さんは消化不良だからフォローほしいところ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:09:44.99 ID:gtenMoToa.net
キャラクターへの愛着の持たせ方が上手いぜ……
最初は戻してって言ってたディーヴァに対してたった3話でここまで消えないでくれ…と思わせるとは

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:11:43.25 ID:Af/6/Aus0.net
オフィーリア単体だけで語るのに比べれば、垣谷が入ってくると複雑度が増すな
今回、宇宙ホテルとは違って自壊事件とは別件で垣谷の私情で起こす事件の2本立てを1話でまとめているようなもんだしな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:13:35.78 ID:FnLC8fnG0.net
あと今回もゲストAIが機能的に救われなかったな
ヴィヴィも使命を全うする代わりに停止しそう

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:16:03.35 ID:UT6EQztCM.net
6話がピークだったな
7話以降は駄作だな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:16:33.54 ID:9XgCgsMvd.net
垣谷とか正史だと普通に死んでるはずのキャラだしな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:17:01.41 ID:aoufD16o0.net
垣谷の話とかどんなアクロバティックな理屈付けたらきれいに着地出来るんだろうと思ってたら
案の定どこにも着地しないでストーンって落ちてったから尺で解決はしなさそう

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:17:54.47 ID:G6OKpS3la.net
むしろ今話はアントニオによるオフィーリアへの憑依技術を授けた垣谷が受けたという啓示がメインだったのだろう
それだけの高い技術力だとマツモトも驚いている

それがどこの誰からによるものかがラストへの伏線となる、と

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:20:37.27 ID:hivLTytod.net
ディーヴァの意識がまた時々復活するとかないかね?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:21:34.30 ID:Af/6/Aus0.net
>>680
宇宙ホテルの落下事件に伴って死んでるはずだから
どうして未来の啓示が行われたのか謎だな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:24:16.21 ID:jeVSz5dv0.net
>>679
今の所ソルティレイとかプラメモより面白いから、ちょっと落ちた位で駄作ってのは言い過ぎだろう。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:24:54.19 ID:P6VWN1HQ0.net
未来の世界だし海上都市とか出てこないかな?
未来の科学を見たい

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:26:18.88 ID:jeVSz5dv0.net
後、サリエリのトロフォーニオの洞窟(サリエリの本名はアントニオ・サリエリ、オペラのヒロインはオフィーリア)の下りと今回の9話はどこまでリンクしていたんだろうか?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:31:25.21 ID:OVjXmK7q0.net
オフィーリア回だと思ったらディーヴァ回だったでござる。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:32:01.83 ID:D2TMzx7/0.net
80歳ぐらいの柿谷が見たかったよ。
60歳ぐらいのユズカ婆も
老衰で死ぬ間際にヴィヴィに再会とか。60年の時の流れももっと確認もっとしたいし

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:32:51.65 ID:vR7B4EKX0.net
オフィーリア「歌は見世物じゃないわ」

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:38:02.04 ID:fn+Ghi+m0.net
アントニオ→未熟なオフィでは使命を遂げられないと乗っ取ったけど
        満ち足りないから自壊しようとした

垣谷→経由はわからんがヴィヴィが先生に通じてることを知ってて
    昔なぜ助けたのか聞き出そうとした
  
合ってる?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:38:25.51 ID:dzKspp6s0.net
7-9話のように話と舞台を整合させられないままノリであと4話やるなら凡作どまりだろう

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:40:22.44 ID:yAjfdcsb0.net
曲はいいけど、やっぱり歌い手もどきでは圧倒的に歌唱があかんわ
歌手を主軸にするなら新人で冒険することなかったのに

ディーヴァの歌には水樹奈々とかLISAあたり必要

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:40:22.96 ID:lymJgpmka.net
天啓がいつからはじまったかとかどういう理由で過去に介入してきたか詳しく不明だから
それも来週以降次第だな
ここから先はもうどんなイベントがあるのかすら全くわからん未知の領域だから楽しみだ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:40:47.70 ID:YTKk6i970.net
今回一番割食ったのはオフィーリア

アントニオに体を奪われ
ディーヴァにイベントヒロイン奪われちゃった

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:40:51.62 ID:uCxJ8lWpM.net
アントニオのために!
とアントニオを思いすぎてアントニオになってしまったとかじゃダメやったんか

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:42:11.02 ID:YTKk6i970.net
>>684
vivyが改変した側の未来からの干渉では

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:42:12.90 ID:a8LYnak50.net
>>693
YouTubeの動画では圧倒的に高評価が多く押されてるけど。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:43:30.15 ID:yAjfdcsb0.net
最後、ディーヴァが大トリ歌い終わったあと、ステージ上でまたフリーズするんじゃないかと思って見てたわ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:43:41.21 ID:jx65kt600.net
あれ?アントニオのオフィーリア乗っ取りって未来技術なんだっけ?
じゃあマツモトの説明だと正史でもアントニオ機能停止してたっぽいのは何故…?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:44:06.29 ID:sGmW65/6M.net
みんなわかってると思うけど、これ最後はAIにも心はある、人間とは従属でなく対等の立場で共存できるって終わり方にしかしようがないよね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:44:09.29 ID:ZZ7fR7c20.net
アントニオ力也さんが
大河の声すぎて
ちょんまげとロボの
ギャップに困惑した
さらにオフィーリアまで

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:45:05.53 ID:qQ062oDDr.net
>>691
オフィーリアに尽くすのが使命だがオフィーリアを独占したくなり
推しの良さと苦悩を理解しない愚かに思える大衆の為に歌うのもアホらしくなり
全部解決したくてオフィーリアの体を乗っ取ってみたが何も解決せず自殺へ

垣谷は先生に近い境遇のヴィヴィなら先生の心境を教えてくれるかと思ったが
同時にそれを聞くのが怖いから自分の手で破壊しようと躍起になってる

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:45:20.89 ID:OVjXmK7q0.net
>>695
これ
垣谷の話と分離してればすっきりしたんかなと思うわ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:45:29.21 ID:gDrbIwOs0.net
音響AIのアントニオが戦えるのはなんでじゃ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:46:00.87 ID:W8oTxEv2a.net
垣谷「忘れるな」
ディーヴァ「あんたのプログラムで消滅するね。てへ!」

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:47:04.55 ID:yAjfdcsb0.net
>>698
ヴィヴィの歌唱はギター弾き語りの子だっけ、一番ましだとは思うけど
エステラとグレイスの歌は素人のカラオケ自慢、オフィーリアの歌は曲に助けられた

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:47:48.40 ID:DH0Uuh7q0.net
3話使って二つのエピソード同時進行する必要はないわな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:48:52.94 ID:TFJFU4A/d.net
ピアノの演奏も心を込めることも人間上回ったら人間必要なくなるのが怖いのかな垣谷

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:49:03.66 ID:qQ062oDDr.net
>>707
エステラとグレイスは上手くないなりに心を込めて歌ってるように聴こえるのがベターだから
カラオケ自慢であるべきだろう

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:49:41.13 ID:dzKspp6s0.net
こじつけ解釈だが、アントニオはオフィーリアの歌よりも自分の歌が評価される事が許せなくて自壊しようとしてたのか
歌で人を幸せにする使命と自分の幸せにギャップがあった上で上記の理由なら分からなくもない

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:50:50.75 ID:vR7B4EKX0.net
ちゃんりなはポンコツ人魚のときは歌を歌えるんだな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:52:02.72 ID:qQ062oDDr.net
>>709
ただの人形に惚れ込んだ勘違い野郎になるのも
人間に近い新たな生命の尊前を瀆すのをただ眺めてただけの屑になるのも
どちらも嫌だから、答えを求めるフリしながら破壊活動に逃げてる

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:52:22.81 ID:a8LYnak50.net
>>707
評論家様かよ。どれだけ耳が肥えてるんだ。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:53:00.03 ID:aoufD16o0.net
>>701
むしろ正史の大虐殺は、「人間と対等なので使命なくしちゃいましょうねー」からの暴走じゃないか?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:53:31.23 ID:OVjXmK7q0.net
使命と願いのどちらを優先するか。
2つが反したときどうするか。
そんなテーマな感じがする。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:54:29.60 ID:Af/6/Aus0.net
>>709
AIからはどう見えているのかを知ってしまったのもあるかもよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:00:23.50 ID:yAjfdcsb0.net
>>714
今もニコ動に残ってるかどうかしらんが、ClariSのデビュー前なんかも、なんでこんなのがメジャーデビューするの?というぐらい素人歌唱だった

彼女らも今後化けるかもしらんが、いまは「下手なのが味があるんだよ」「これが役にあってるんだよ」と擁護されるレベルの立ち位置だな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:00:44.95 ID:KpupsXGxr.net
>>705
未来技術の導入という反則を犯したから

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:01:04.87 ID:2SF003e00.net
最初は感情豊かそうに見えて自分の使命以外のことに対して
冷酷だったマツモトがどんどんいいキャラになってくな
もうマツモトに裏があるんじゃないかって疑う人いないだろ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:01:50.18 ID:YTKk6i970.net
>>715
大暴走の理由が大オチだとは思う
どこに着地するかはわからんが

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:02:29.14 ID:p8sfbsU40.net
>>720
裏があるとゆうかポンコツ過ぎてラスボスは有り得ないからでは

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:03:39.89 ID:QSFqaq2s0.net
歌えなくなったVivyが博物館行きになる話になるのか?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:04:18.35 ID:gDrbIwOs0.net
>>719
未来技術なのか、サンクス

今回は1回見ても消化しきれないな
俺電卓だわ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:04:49.68 ID:QSFqaq2s0.net
このままVivyの精神世界の話をやられても盛り上がりそうにない。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:05:10.97 ID:2SF003e00.net
できればアントニオが自分の使命のためにオフィーリア消す展開はやだなとか思ってたら

滅茶苦茶クソ重感情な理由だった

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:06:08.08 ID:lBlI7Ewn0.net
>>715
100年後の虐殺の使命が今は曖昧だからなぁ

例えば宗教ガチ勢AIが作られたとして
A教に入ってない人は幸せになれないので殺して幸せにしてあげるべき
みたいなふざけた使命AI出すだけでも起きちゃうし

生きるのは苦しいから殺して幸せにしてあげるべき
みたいなのでも起きてしまう

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:06:10.64 ID:cGU7MeqFp.net
1話の博士が実はマツモトさんではないとか、実は未来が改変後だったとかあるかなあ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:07:22.08 ID:Af/6/Aus0.net
大原さやかが演じてるアーカイブの暴走が引き金になっていて、
世界同時という点からも間違いないと思っているんだが
それを破壊してエンドかなあ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:07:41.19 ID:yAjfdcsb0.net
>>721
集成史の現時点ではそれぞれのAIが痔がを持っていて、大切にすべき相手もいるようだから、一斉に人類滅ぼそうぜ!と意思統一できないだろう

これから技術がすすんであらやしき?のタワーが完成したら、メタルフロートみたいにマザーコンピューターが中央集権的にAIをコントロールするみたいなオチかね

1話の殺戮シーンの舞台でもbotみたいな歌唱AIいたし

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:08:11.58 ID:yAjfdcsb0.net
>>730
痔が じゃない、 自我だったわw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:11:06.60 ID:p8sfbsU40.net
全てのAIに痔が  そりゃ反乱するわ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:11:34.30 ID:a8LYnak50.net
>>718
ソースを挙げて欲しいね。そうでないとおまそう以外の何物でもないぞ。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:14:14.63 ID:oJRlZ4fpa.net
アントニオとオフィーリアがvivyとマツモトの対比に成ってると思うけど、マツモトはvivyの身体を乗っ取った方が計画を進めやすいと少なからず思ってたのかな?
マツモトの使命がvivyをサポートして計画を遂行することなのか、単に計画を遂行することなのかハッキリしないけど

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:17:11.43 ID:QSFqaq2s0.net
予告の赤子が松本博士で歌えなくなったVivyが児童養護施設で子育てをする超展開とか?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:18:35.27 ID:W8oTxEv2a.net
なんか三只眼からパールヴァティーだけ
消えて、この先パイだけで、シヴァとの
決戦に向かうと言われているよう

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:19:37.79 ID:W8oTxEv2a.net
>>735
AIに使命の上書きですと!

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:25:56.82 ID:yAjfdcsb0.net
>>733
ソースは自分の感想だよ

多数決でどちらかが正解というものではないので、賛否があっていいんじゃないか?

たとえば今のClariSのレベルになれば、素人カエレ!なんてレスがあっても、逆張りアンチだなって思われるだけで意見の押しつけあいなんて起こらないだろうが
この作品に関しては、レコード会社のyoutuber歌い手のごり押し感ぷんぷんするよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:28:22.87 ID:+mIUAgVzr.net
徳丸昌大覚えた。ドラゴンボールみたいにイキリ顔で手足ぶつけ合うだけのバトルじゃなく
人物の意識や注意力の変化まで描いてなお且つその合間に見える決めカットみたいな一瞬がカッコ良すぎ
しばらく他アニメのアクションシーンが惰性にしか見えなくなりそう

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:28:49.79 ID:Af/6/Aus0.net
>>738
おれはこの作品だけのスポット契約なんじゃないかなと思っているんだが

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:30:35.72 ID:2SF003e00.net
>>653
動機自体はわかるでしょ
それはそれとして拗らせててめんどくせーなこいつら、っていうだけで

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:33:09.93 ID:2UA/Qzuh0.net
今見た。垣谷はもう出てこない?
何回か見てちゃんと理解したいです

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:34:41.92 ID:9gbKE2dB0.net
話しが難解過ぎて理解できなかった。あと3回くらい視るわw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:36:11.37 ID:KSAygT070.net
アントニオ・・・オフィーリアは俺だけの物
垣谷・・・俺の大好きなヴィヴィに戻れ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:39:15.73 ID:12ykMpm50.net
冒頭に不意打ちで オフィーリアが小山のだみ声で喋るの まじで精神的トラウマになりかけたよーorz
小山のカマ声の方が まだましだわw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:40:12.86 ID:27KUnyQw0.net
アントニオも垣谷もこじらせすぎだがヴィヴィやオフィーリアが魅力ありすぎたのが悪いな
ほんと罪作りやでえ……

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:40:32.13 ID:DH0Uuh7q0.net
>>738
素直にそう受け取る人は多いよね

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:40:57.76 ID:2SF003e00.net
アントニオと垣谷は結局自分が本当に求めてたものがなんなのか気付かずに色々と拗らせてた哀れな2人
(アントニオのほうは最後の最後でようやく気付けたけど)

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:41:48.52 ID:0kpt7Bh6M.net
>>465
正史では垣谷の介入がなかったので乗っ取れてないはず

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:42:25.95 ID:nyFsz/ha0.net
指パッチンディーヴァいいやつすぐる

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:44:48.88 ID:9gbKE2dB0.net
で 啓示とやらを授けたのがラスボスなんけ?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:44:48.99 ID:QSFqaq2s0.net
>>737
フェスから戻ってきたら、突然、歌えなくなったと言い出した歌姫AIにニーアランドやOGCはどんな仕打ちをするだろうか?
1) 別のことをやらせて経過観察する。
2) 廃棄処分(博物館行き)にする。

もともと接客はできるAIだから、臨時に子守でもやらせてみるということにでもなれば、児童養護施設なり保育施設などに行くという話にもなる。
管理者側が、勤続61年のロートルAIにどこまで情けをかけてくれるかが問題だな。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:44:50.07 ID:27KUnyQw0.net
戦闘シーンは進撃超えてたわ
最後垣谷の頭の中身が出てくるのなんか笑った

しかしさらっと人間の意識を義体に移してたが大変な事ですよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:46:21.74 ID:zr+vkC7VM.net
垣谷は要するにツンデレだったと言う事でおk?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:46:33.45 ID:12ykMpm50.net
viviの歌聴いても感動して幸せになれんので 
中の人May'n位上手い人にしてくれ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:48:58.53 ID:Af/6/Aus0.net
来週声のトーンが元に戻っているし、見るのが恐いな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:50:05.43 ID:qphtGLvN0.net
>>752
垣谷を操った人たちにはヴィヴィは博物館送りになってもらわないと
都合が悪いということのような気がするな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:50:54.54 ID:D2TMzx7/0.net
今観た産業
これは綾小路葉子の時の喪失感に…似ている…

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:51:02.65 ID:aoufD16o0.net
60年も新鮮なこじらせた感情のまま居たってのが謎だ
AIと違って人間なら2年もすりゃ「今更あんなにこだわるこたないな」って思いそうなもんだが
アントニオはアントニオでお前それで使命果たしてるとかそんな屁理屈どこでも通用せんぞって思うし

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:54:22.97 ID:KJNBZjjGd.net
>>759
例えば奥さんが死んでそれ死ぬまでずっと引きずってる人もいる訳だし人によるでしょ

あと使命は拡大解釈した上で自己解決出来る部類だから
自己がOKだと判断すればそれで良いんだよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:54:34.87 ID:ST2WgaUH0.net
ヴィヴィちゃん戻ってきたか・・・ヴィヴィちゃん人格の方が好きではよヴィヴィちゃんに戻れ言ってたけど
いざこうなるとディーヴァ人格失われる事がめっちゃ悔やまれるし悲しいな
デイーヴァの歌を聞いてもまだ答えを見つけられず
次週からまた地下アイドルクラスに戻ってたら笑う

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:55:41.48 ID:eszrMQBs0.net
オフィーリアは7話の時点でもう死んでたんだよね
みんなが喜んでたパンツが透けて見える服のチョイスもアントニオだったんだよね
だけど、最後の最後で意識が戻ったってことでいいのか?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:55:50.31 ID:PfXslN610.net
マツモトは6話で量産した分身を40年間ストックしていて、並列で分散処理できる形に進化したんだな。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 09:56:44.81 ID:lxebNJBm0.net
>>479
不満というか、使命と意思がコンフリクトしてただけだろ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:00:07.83 ID:D2TMzx7/0.net
あれ、ID被ってるw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:02:57.28 ID:Yp4gfxP2r.net
>>753
ヤング垣谷が最期に脳パーツをわざわざ外部に出したのは、
生の脳みそでないから実は本体の老体垣谷が別にいて「I'll be back」を暗示してるんだと思う

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:03:28.99 ID:2SF003e00.net
>>746
垣谷のほうはヴィヴィが先生と同じこと言ったことでヴィヴィに先生を重ねてるだけだから
最初からずっと先生一筋だよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:04:46.51 ID:G6OKpS3la.net
>>765

アントニオの仕業だよそれ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:05:24.90 ID:12ykMpm50.net
オフィーリアを乗っ取った真の目的は ぱんつスケスケ衣装を着せるためだったんだろw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:05:35.17 ID:D2TMzx7/0.net
正直垣谷は拗らせすぎててこっちはまったく理解ができないw

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:05:55.42 ID:27KUnyQw0.net
垣谷の先生トラウマは葬式で吐くほど刻み込まれてるから解消不可だろうし
ヴィヴィへの妄執はAI化したところで人間のように時間で忘却することもできなくなってるから
薄れることもなかったんだろうな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:10:25.75 ID:9gbKE2dB0.net
>>765
おまえ乗っ取られてるぞ(怖

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:14:38.93 ID:p6GIggu50.net
制服JKヴィヴィの時はやっぱりパンツは白でしょうか?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:16:11.00 ID:SYCz8ytwK.net
録画見た
戦闘シーンすごい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:18:16.99 ID:12ykMpm50.net
来週はviviが オフィーリアの形見でスケスケ衣装を着て歌って欲しい

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:20:54.84 ID:TEnZEvig0.net
ピアノマン垣谷に干渉した謎多きAIにしてマツモトのカウンター
その名はタケモト

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:22:43.18 ID:vV0L7DK30.net
>>508
ほんまコレ表情も感情も話し方もいかにも人間的
ただこれはアトムの頃から変わらんからもう諦めるしかない

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:23:03.50 ID:ZZ7fR7c20.net
>>739
そういう作品の見方もあるのね
歌い手にせよアニメーターにせよ
あたらしい人たちがどう評価されるか注視

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:23:09.59 ID:lBlI7Ewn0.net
>>770
分解して考えたらどう?

先生の事は好き→AIの事は許容している
先生の行動→使命を拡大解釈して自己犠牲も厭わなかったから垣谷的にAIと人として逸脱していた
先生の葬式→先生の事を人間が、人として扱ってるのか物として扱ってるのかわからなかった→自分も先生の事を物でありながら人として見ていたのでは?と無意識に気が付いた

要は人なのか物なのか定義出来ないのが怖いんだと思う

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:23:27.29 ID:2CGGHJHt0.net
最後にアントニオの意識が自分の体に戻ったのは何でだろう
アントニオ周りはオフィーリアを乗っ取った理由とかモヤモヤしかない

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:26:41.63 ID:KSAygT070.net
>>762
アントニオが停止した後はオフィーリア

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:32:37.99 ID:2BpdpRyY0.net
短い期間ながらDIVAの喪失感がある
陽キャで短気で独断行動が多くおまけに指をパッチンパッチンばっかりだったのに・・

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:33:23.78 ID:Af/6/Aus0.net
>>780
戻ったというか、オフィーリアのほうは放った攻撃を返されて
それが元でアントニオが消滅したと思う。オフィーリアのデータは残っていて
歌う時とか参照していると思う
アントニオの機体は遠隔操作による機能の一時的な復活なんだと思う

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:34:20.85 ID:2SF003e00.net
グレイス:使命から抜け出せず結果、冴木と離れ離れに
アントニオ:使命より大事なものを見つけたものの使命が邪魔をして
      それに気付きことが出来ずに結果、自分の手でオフィーリアを消してしまうことに

最初のエステラ以降、使命が足枷にしかなってない

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:35:47.58 ID:sRTKJYsZ0.net
垣谷が若いころに先生死んでるならAI人権法まだ未成立で、人か物かって話なら当時は扱いなんでは?って思ったわ。
ぶっちゃけペット葬儀んなもんでしょ。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:36:06.13 ID:nyFsz/ha0.net
ピアノの先生やVivyやディーヴァの行動は
自分の仕事を全うして人に幸せになって貰う使命を果たすことに関連して
相手が生きてないと幸せにはなれないから
救助活動が組み込まれてるんだと思ってたけど
アントニオは歌を理解できないやつは自分の障害だと考えてて
オフィーリアすら排除するのに躊躇ないから
事故があっても救助活動しなそう

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:36:25.67 ID:12ykMpm50.net
ラストで垣谷の擬態と2コイチしたオフィーリアが登場するなたぶん

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:36:26.06 ID:sRTKJYsZ0.net
大事なとこ抜けてた。「物扱いなんでは?」

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:39:10.30 ID:KSAygT070.net
これから松本を育てるのかな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:41:44.04 ID:27KUnyQw0.net
AIBOですら葬式するのが日本人ですからね

現実の葬儀でも遺影にフォトフレーム使うこともあるようだし
そのうち動画が主流になってもおかしくないな
他の作品でも遺影が動画なアニメを見た覚えがある

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:42:53.10 ID:Yp4gfxP2r.net
>>780
まあそこはエモ狙いの演出だと思う
キューブマンの合体ロボと同様、あんま理屈にこだわらないで雰囲気を楽しむとこかと

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:45:08.38 ID:D2TMzx7/0.net
とりあえず、ディーヴァじゃなくてヴィヴィじゃなきゃ都合が悪いのが垣谷の背後に居たって事でいいの?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:46:40.44 ID:lBlI7Ewn0.net
>>785
そりゃ世間の話で垣谷の体験話とは別でしょ

AIBOだって外部から見たらゴミ捨て場でいいって馬鹿にしてるのに
本人達はわざわざ葬式まであげて生き物扱いしてるわけで

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:47:14.41 ID:D7hwOnMX0.net
>>124
正確には5年前にアントニオに乗っ取られて機能停止だから…ゾンビが呪いから解放された感じ?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:47:20.01 ID:hivLTytod.net
7話観た直後は元のヴィヴィちゃんに戻して!だったが、9話観た直後はイヤもうこのままディーヴァさんが主役の方が良くね?と思ったw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:48:06.15 ID:Y6uLiLYl0.net
オフィーリアの乗っ取りシーンは上下に幕ついているから、生史でものっとられていたのか。正式と呼ばれていた物すら未来からの介入があった?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:48:32.90 ID:AnZy5T/i0.net
SFやミステリ要素は考察程度にとどめておいてアクションに注目すべき作品と言う印象を再確認した回
格闘アクションにあまり興味はないが力を入れてることは分かったな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:49:03.64 ID:2BpdpRyY0.net
軽く言うと使命に準じてくれてたら壊れなかったのにって拗らせただけ
まあそれだけ一緒にいて喪失感やらがあったんだろうね
葬儀で最後の動画見せたのは人により感じ方が違うだろうけ垣谷の場合はああいう風に感じてしまった
他の人は素晴らしい行動だったって感じてるのが大半だったんだろうけど

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:49:38.23 ID:Yp4gfxP2r.net
>>785
逆にそういう行為が民間で行われる時勢だからAI人権法ができるんだよ
世間でそれを必要とする空気が先で法律はそれを追随するものってのは、動物愛護とか環境問題とか今も変わらない

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:50:19.23 ID:sRTKJYsZ0.net
出来事:垣谷の思考
先生死亡(人権法未成立):死後に記憶を覗かれるとかヒデェ。大事にしてても物扱いかよ気持ち悪い。
トァク参加(人権法提唱〜成立前):今更AIを人扱いとか先生の尊厳滅茶苦茶だろふざけんな。
vivyと出会う:先生と同じこと言いやがって問いただしちゃる

って解釈した。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:51:10.40 ID:eszrMQBs0.net
>>781
オフィーリアの人格は退避されていたって事かな
この辺りは公式が解説してほしいぜ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:52:20.27 ID:y82JY/w90.net
アントニオ「なんだなんだ!俺の声が不満かー!何だったら歌ってやるぞー!」

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:53:10.62 ID:D2TMzx7/0.net
>>800
あー、なんかそれが一番ピンときたかも…


全身義体化(脳のチップ化も?)自体はあの時代の技術では可能なんだろうか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:53:27.65 ID:Uxsb67jr0.net
こんな世界があと何十年か後に確実にくるんだろうと思うと今おっさんな俺はやるせない
歌うことで人を幸せにする特化のAIなんてドーピング許可のオリンピック選手みたいなもんだろ。多分今生まれてくるくらいじゃないと聞けない
ステージの演出にしろAIにしろ未来感溢れてて何で今この歳なんだと思わせてくれるアニメだな
ついでなんだがビビが壊れた回で後になって頬に穴空いてたのは自殺でもしたの?謎すぎるんだが

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:53:57.09 ID:D7hwOnMX0.net
>>188
AIが自壊ムーヴ回避出来たか否かの辺りは来週開示されるんじゃないかな、正史よりも「どういうこっちゃねん」って絵面になってるのがワロスだけど

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:54:01.46 ID:sRTKJYsZ0.net
>>801
アントニオの中でオフィーリアが歌で訴え続けていたとかいう裏設定あったら、アントニオの夢は内側で既に叶っていたのに気付かなかったという悲劇がさらに生まれるなぁと思いついた。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:54:21.58 ID:t7FRYeu10.net
垣谷はいつ999に乗ったんだ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:55:38.36 ID:QSFqaq2s0.net
しかし、「先生」による人命救助がAI人権派の勢力拡大につながったのであれば、因果な話だな。

40年もアーカイブのストレージの中に引き籠っていた筋金入りの引き籠りになったヴィヴィは、どうなるのかねえ。
次回は、マツモトとヴィヴィとの会話だけでも鬱になりそうな面倒くさい話になりそうだ。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:55:45.79 ID:W8oTxEv2a.net
>>804
加速しろーで安全に着地できず、
床面で擦りむいた

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:56:02.43 ID:2BpdpRyY0.net
頬の傷のテンプレが必要なのか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:56:46.75 ID:lBlI7Ewn0.net
>>801
エリザベスの時に使った人格初期化プログラムで
アントニオの汚染前に戻った可能性もある

ヴィヴィみたいにパーテーション区分け(ただしアントニオがロックしている)の場合はあるが・・・

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:56:51.85 ID:SYCz8ytwK.net
>>762
オフィーリア「できれば恥ずかしい格好は控えてね」

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:57:27.93 ID:D7hwOnMX0.net
垣谷が今回おかしな性格になってたのは人間も陽電子脳と同じく完全コピーは不可能っていう示唆なんじゃなかろうか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:58:16.54 ID:W8oTxEv2a.net
ディーヴァが必殺の頭突きしてたけど

垣谷は綺麗にならなかったな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:58:33.34 ID:D2TMzx7/0.net
しかし40年コツコツ努力してきた賜物な大御所の歌唱力が失われてしまった
来週からステージどうするの
歌ったら歌ったで客が「なんか…違くね?」ってヒソヒソするの想像するとキツイ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:59:54.33 ID:D7hwOnMX0.net
>>286
最初に倒壊したビル自体が未来技術の介入だったりしてな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:59:57.24 ID:AnZy5T/i0.net
歌い終わってからスン…てなるのはちょっと

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:00:51.70 ID:D7hwOnMX0.net
>>235
カバネリは七夕までは神作だったのに兄様エェ…

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:01:23.88 ID:hivLTytod.net
>>815
ディーヴァの跡を引き継ぐのは厳しいよね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:01:29.25 ID:TEnZEvig0.net
指パッチンでスカるようになるヴィヴィちゃんか…
昔はできたのになーという指パッチンあるある

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:01:56.82 ID:2BpdpRyY0.net
>>812
アントニオ「そらみたことか!そらみたことか!あのおざなりな目線を見たか!なんて色気のない衣装だ!こんな衣装では私の欲望をかなえられない!」

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:02:57.10 ID:D2TMzx7/0.net
しばらくは録音流して口パクで乗り切ろう

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:03:43.01 ID:eO8UWV6VM.net
エステラ 墜落死
ベス 初期化(AIとしての死)の後、墜落死
グレイス 胸を戦闘モードで貫かれ死亡
オフィーリア アントニオに乗っ取られ、死亡
ディーヴァ プログラムで人格消去

死屍累々よのう

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:03:44.62 ID:QSFqaq2s0.net
これって、ヴィヴィのステージスタッフには地獄だよなあ。
フェスから帰ってきたら、性格が変わってて、歌をどう歌ったらいいかわからないとのたまう。
スタッフの絶望が目に見えるようだ。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:04:16.47 ID:2UA/Qzuh0.net
>>800
動機とするにはちょっとぬるい気がするけど、そんな感じかな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:05:26.29 ID:2BpdpRyY0.net
ニアスポ1面
「DIVA引退! ?」「口パク疑惑」「還暦AI」

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:06:14.80 ID:2SF003e00.net
今までエステラとグレイスが人間以上に人間出来てるせいで
今回のアントニオが一番人間臭く感じた

シスターズと違って見た目はロボットなのに

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:06:24.66 ID:AnZy5T/i0.net
40年引きこもってた奴と歌い続けてきたAIの差が

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:06:44.77 ID:y82JY/w90.net
>>775
ぬっ!ディーヴァ>>775を拘束してください!彼はこの計画に支障をきたす!

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:07:41.24 ID:eszrMQBs0.net
アントニオはオフィーリアの歌は問題ないとか言ってたけど、だんだん満足できなくなって乗っ取ったってことになるのかな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:08:42.07 ID:W8oTxEv2a.net
>>826
「ロートルだし」
「録音って、もともと機械やろ」
「経年劣化」
「減価償却済んでるだろ」

コメ欄に並ぶ心ないコメントの数々

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:08:49.38 ID:2SF003e00.net
>>813
今回出てきた垣谷には使命がある分今まで以上にそれに固執してる感じだったんだろうな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:09:57.35 ID:2SF003e00.net
>>830
というより
今のままでは使命を果たせない、が建前で本音はオフィーリアの歌を独占したい
だろ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:10:27.62 ID:D7hwOnMX0.net
>>373
松本博士の傍で電卓たたいてるVivyが来るんですか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:10:45.45 ID:2BpdpRyY0.net
アントニオは自分の使命だけ優先になりすぎて独りよがりになってしまったんだろう
綺麗ごとを言ってるけどオフィーリアをなくしてしまったりして
マツモトもそうなりそうだったけど辞めて良かったと

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:11:13.42 ID:QSFqaq2s0.net
啓示をもたらした存在って、修正史の時間軸の未来から来た存在だよなあ。
ディーヴァに大物スターでいられたら困るというのは分かるが、いつの段階からどう存在して何をしてきたのかねえ。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:11:21.75 ID:DH0Uuh7q0.net
AI歌姫業界は発展済みだし、既存の版権で儲かるし60歳が急病で倒れること思えばしょうがないかな…

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:14:02.13 ID:nyFsz/ha0.net
>>831
おれらかよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:14:08.29 ID:D7hwOnMX0.net
>>418
それ嫌だな松本博士の螺旋史

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:15:35.49 ID:YTKk6i970.net
>>839
最終的にはドラえもんのアレになるのか

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:16:37.21 ID:KSAygT070.net
正史は博物館にいるはずのヴィヴィが松本博士を救ってるみたいだしな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:17:24.69 ID:AnZy5T/i0.net
vivy「私がうまく歌えなくて博物館行きになるのもおまえらが悪い」で人間を滅ぼすAIに

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:17:30.00 ID:iFQgdGK1a.net
ディーヴァとヴィヴィのシーン思わず泣いた(´;ω;`)

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:17:47.07 ID:xwjwlFuv0.net
このアニメ最終的にシグルドディーヴァって呼ばれそうなんですけど

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:17:59.12 ID:D7hwOnMX0.net
>>457
アントニオ最低やな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:19:21.74 ID:D7hwOnMX0.net
>>477
冴木さんは教会にお帰りください

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:19:22.62 ID:lBlI7Ewn0.net
松本博士ってもう生まれてるんかな?
今60年経ったって事は正史事件まで40年って事だよな?
って事は正史事件の時40歳だったら現状0歳だよな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:23:46.80 ID:fleU49CXd.net
>>203
正直谷垣引っ張ったところで面白くなかったよな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:25:31.44 ID:2SF003e00.net
実際作中で「オフィーリアに焦がれて」って言ってたから
本当はオフィーリアが好きでその歌声を独占したかったのが
「歌で人を幸せにする」という使命のせいでその想いを
「オフィーリアのようになりたい」と誤認した結果の悲劇だったんだろうな
と思う

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:25:47.07 ID:QSFqaq2s0.net
>>847
そこで、出てくる予告の赤ん坊が松本博士説。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:26:02.73 ID:5d3jdB99M.net
>>848
それな
引っ張るのは悪手だってずっと思ってたけど

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:26:16.16 ID:/a2h8OJq0.net
あんな爆発があった後もライブやっとるんかとか
消えたはずのオフィーリアが最後に出てきたのはやや唐突とか
アントニオと垣谷の結末が薄味に感じたとか思う所はある
ただ主役コンビのエピソードとしては今までの章で一番好きだわ
馬型マツモトも先週は何だこれって思ったけどバトルシーン格好良かった

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:27:39.98 ID:D2TMzx7/0.net
とりあえず夏に再放送しようか
弱キャラ友崎くんだって再放送してるんだし

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:28:27.49 ID:OVjXmK7q0.net
垣谷はサイボーグなのかAIなのか。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:28:31.13 ID:sRTKJYsZ0.net
>>849
アントニオの使命が「歌で人を幸せにする」なのか「"オフィーリアの歌で"人を幸せにする≒オフィーリアのサポートをする」なのかでだいぶ変わってくる気がする。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:32:24.34 ID:yAjfdcsb0.net
1話冒頭でヴィヴィがでボロボロな状態で発声練習しながらステージに向かってたのが今回のステージになるのかなと思ったらすっ飛ばされた
あれ、別のシチュエーションなのか?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:32:51.64 ID:nyFsz/ha0.net
>>854
自分の使命とか言いだしてたから
AIのボディに自分の脳?補助脳?
ぶち込んだ感じなのかも
最後に頭から排出されてたパーツが元の垣谷なのでは

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:34:13.81 ID:QSFqaq2s0.net
とりあえず、これからの予定
5月26日発売「Sing My Pleasure」ドラマCD
5月26日よりドラマCD購入者限定オンラインミニライブ
5月31日発売「Vivy prototype 2」原案小説

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:39:07.36 ID:/a2h8OJq0.net
別れ際にディーヴァは「Vivyのパートナーだもんね」と言ったけど
その前にマツモトはディーヴァの「のんきに見えるかも」という言葉を感情的に否定した
ディーヴァのことも良きパートナーだと認めてそう
二代目主人公なんて反感持ちやすいのにここまで消失が辛いとは

見た目がダサいと最期に悪口言われてたのは笑った

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:41:01.50 ID:KSAygT070.net
ヴィヴィに戻って欲しいけどディーヴァも気に入ってたのだろうな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:42:53.19 ID:AnZy5T/i0.net
俺らやんけ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:49:13.29 ID:154mE3C00.net
>>854
このためにトァク抜けたと言ってるから自称AIなんでしょう

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:49:16.92 ID:TlBxlX7wa.net
博物館?にあるはずのアントニオが屋上でぶっ壊れてたら、普通に不思議、何じゃないのかな?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:51:07.52 ID:TFJFU4A/d.net
>>457
なのにあんなエッチな衣装着続けるとかアントニオなんなの

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:52:43.55 ID:O+eo0UKA0.net
作画もよくなってきたな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:55:04.27 ID:yyBLOnEc0.net
ディーヴァはヴィヴィのお姉ちゃんみたいなかんじになったな
完全に立ち直るにはディーヴァの言葉+もう一押し必要っぽいがどうなるか

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:55:19.75 ID:/gebo2aS0.net
ストーカーがずっと付いてくるアニメなんだね
気持ち悪いわ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:55:47.76 ID:E8i34zMs0.net
録画見終わった。
これあれだわ、よりもい超えたわ。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:56:47.00 ID:27KUnyQw0.net
はやくAI実用化してアニメでみんなを幸せにする使命を持たせなきゃ……

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:57:27.58 ID:XAC+nIQC0.net
アントンは担当したアイドルに恋しちゃった挙句、独占欲から殺害したマネージャーだと考えると、
別に悲恋だとか同情とかするようなものでもなく、普通に欠陥品

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:57:34.28 ID:AJIvRQB20.net
>>865
後半に行くに従って作画が良くなるって最近では珍しいよね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:00:21.26 ID:27KUnyQw0.net
いつだって自分のために歌ってくれていたオフィーリアを独占欲で殺すとか
どうしようもないポンコツだったなアントン
設計ミスを疑うレベル

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:03:19.60 ID:TlBxlX7wa.net
>>850
そして出てくるクマちゃんぬいぐるみ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:04:52.16 ID:qzeq46vi0.net
>>867
ストーカーがストーカーすることを肯定するために
相手を悪扱いして誹謗したり叩くところがよく出来てたな
ようするに垣谷もアントニオもストーカーだよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:11:29.77 ID:UT6EQztCM.net
>>869
オフィーリア「私の使命はアニメでみんなを幸せにする事」
お前ら「糞アニメw」
オフィーリア「鬱だ 死のう」

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:11:30.21 ID:KzA1y6Ru0.net
谷垣は鉄腕アトム第1期最終回のナポリタンの
オマージュのようにも思えるけどね。
サイボーグとロボットと人間の境界のテーマっていうところで
いうとね。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:11:38.23 ID:rj9RRgOC0.net
AIにも葬儀するんだな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:13:18.49 ID:Yp4gfxP2r.net
予告の赤ん坊の髪の色が松本博士の髪色に似ている気がする
と同時に松本博士の前髪がモモカの前髪に似ている気がする
あの赤ん坊はユズカの孫=松本博士の可能性あるで

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:15:36.05 ID:W8oTxEv2a.net
普通フェスの最後って出演者全員で挨拶するよね
紅白に移動するレコード大賞じゃないんだから

固まるディーヴァ、屋上で発見されるオフィーリア、垣谷withディーヴァに荒らされた周辺施設

どうなってしまうんや

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:22:13.00 ID:nyFsz/ha0.net
後始末はマツモトが根性で何とかするのでは

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:22:57.02 ID:I+jirWywa.net
>>861
卜ァクはどうなったのかな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:23:43.88 ID:MI0P+om50.net
この作品の男は揃ってマダオ&ヴィヴィの系列機はそんな男に都合のいい女性してるのは意図的なんだか作者がそういうのしか書けんのか

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:24:58.03 ID:Yp4gfxP2r.net
>>879
ぜんぶ僕がやりましたって自首するキューブ1個差し出せばok

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:26:27.60 ID:27KUnyQw0.net
全部アントニオと元トァクの仕業ってことにすれば何も問題はあるまい

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:30:56.93 ID:PgxZbBmG0.net
フェスの隣のビルが爆発してる時点で。。。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:37:47.59 ID:XYdjEGmed.net
つーか正史ではなんで自殺したんだ、アントニオが本当の自分の気持ちに気づいて自殺したのか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:39:30.38 ID:QSFqaq2s0.net
これ、事後処理の方が大変じゃないか?
都合がいい言い訳しないと、世論がおかしな方向に動きかねない。
そのうえ、下手にメモリを解析されたら困るしなあ。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:40:07.17 ID:BCWblHVT0.net
1回目見た時はイマイチかなと思ったけど2回目見たら普通に面白かった

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:41:59.84 ID:xyX91sySM.net
この世界って正史と修正史はドラゴンボールみたいにパラレルワールドの関係なの?
それとものび太と鉄人兵団みたいに一本道なの?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:45:23.61 ID:u7cs+G7m0.net
アントニオ人間基準で言えばしょうもないやつだったけどAIが自分の意志で人間らしくなって人間に刃向かってでも使命を果たそうとしたんだからすごいことなのかテーマ的には人間になったAIとAIになった人間って感じ?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:48:57.33 ID:AhusSAHl0.net
ストーリー的にはマツモトは直でアントン始末にいくべきだったよ
自殺よりも同族殺しのがやベーだろ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:49:16.33 ID:yAjfdcsb0.net
松本博士の下の名前はレイジというホストのような名前であった

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:55:33.78 ID:I+jirWywa.net
>>890
問題は何か(AI)を壊して(消して)も使命を果たそうとする思考では無いのか?
アントニオも垣谷も
使命の為に助けるのと対局に使命の為に破壊する

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:56:39.84 ID:m80fUP6w0.net
Vivyは40年間引きこもり、その間DIVAが歌い続けていたと。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:01:54.73 ID:PgxZbBmG0.net
>>886
お客とアントニオの期待値に実力が耐えられなかった
歴史改変後ではそれでアントニオが乗り換えたと正当化してた

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:04:00.48 ID:QSFqaq2s0.net
>>889
一本道で歴史のやり直しでなければ、過去に干渉する意味がない。
干渉を始めた時点から、もはや正史の世界はマツモトの記憶の中にしかないと思った方がいい。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:08:35.00 ID:2BpdpRyY0.net
アントニオの一番いけないところはあんな衣装を着てお前らを騙していたこと

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:09:08.50 ID:QSFqaq2s0.net
>>894
引き籠っていたというのか、
アーカイブのストレージの中にバックアップデータとして寝ていたというか、
微妙だろう。
記憶を引き継いでいても、
引き籠っていてディーヴァがしてきたことを覗き見ていたのか、
単に記憶データを受け継いだのか、
ヴィヴィの主観的な説明がないとわからん。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:12:36.50 ID:Yp4gfxP2r.net
好意的に考えるとアントニオinオフィーリアはフェスに出るほどの人気者になっても、フェスのステージで大喝采浴びても、
自分の考えるオフィーリアの実力はこんなもんじゃない、なんで高みにいけないんだって憤りから未熟なオフィーリアをまた壊した(not自殺)ではないかな

ちょっと思ったのはAIの自殺は禁忌でありマツモト曰わく有り得ないらしいが、
(暴走ではない演算結果としての)AI同志の他殺はあり得ると考えていたのか、自殺と同じようにAIには本来出来ないはずとされてる行為なんだろうか?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:19:31.59 ID:D7hwOnMX0.net
>>552
正史ではマツモトの「幸せにする対象にアントニオを組み込んでしまったため自壊」推測が死因なんだと思う


Vivyが引きこもりやってた40年の間に未来から修正史に介入する勢力が出てきたのは結構な力業だな
オフィーリアも自殺から心中って更に悪化した結末に変わってしまってるし(そういえば正史と修正史で絵面が変わったエピソードってコレが初めてなんじゃ)
来週分岐したはずの修正史が正史に統合されるんじゃないか

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:21:21.17 ID:IpXz286YM.net
作画は100点
お話と歌は20点のアニメ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:22:12.43 ID:AhusSAHl0.net
7〜9話欠番にしてもつながる10話が必要

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:22:14.52 ID:mLU9DxWyd.net
ロボット工学三原則に沿って言えば
自分の身を守るのは必須だから自殺はできない
他のロボットを殺すのは可能

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:24:17.96 ID:Ahm60KSdM.net
正史でのアントニオの機能停止もオフィーリア乗っ取りのせいなのかな
そうだとしたら正史の時点で未来からの介入はあったと見るべきか

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:26:32.66 ID:QSFqaq2s0.net
>>902
そりゃ無理だよ。
垣谷に啓示をもたらした存在の説明がつかなくなるもの。
それにヴィヴィはディーヴァのことも含めてうじうじ悩んでいるようっだったしな。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:26:43.60 ID:EmP+l7GT0.net
>>900
オフィーリア自体が正史での自殺理由だとすると、オフィーリア自殺後にAIの原因不明の自殺か多発した理由がわからないんよ。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:31:04.40 ID:BaEYuS+Gd.net
アントニオはオフィーリア独り占めしたいから乗っ取ったのか

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:33:56.11 ID:Yp4gfxP2r.net
今回のエピソードはマツモトの変化も重要だしな
アントニオに煽られたマツモトは「俺を怒らせたな、俺を本気にさせたのはてめえが初めてだ」無双だったし
あんな電子戦やれるなら対エリザベス戦も、対暴走グレイスも楽勝で制圧できてたろ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:35:36.02 ID:PgxZbBmG0.net
>>904
AI達が達成不可能な使命に対して自壊による脱出という手があったと
学習してしまったという方があり得そう

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:35:49.62 ID:D7hwOnMX0.net
我々のペットロスみたいに自殺したAIが仕えていた存在(マスター)が生老病死でいなくなった
AIには死の概念が理解出来ないためコンフリクトして自壊行動の線を上げたい

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:36:28.35 ID:xQLlSMQsM.net
>>896
それだと過去に溯って干渉できる存在が絶たれない限り永遠に歴史は修正を繰り返されるってことになるからどうなんだろうかと思った
そこまで突き詰めてたら話が進まんけど

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:37:43.68 ID:27KUnyQw0.net
キューブメンは数が増えると演算能力が上がるんじゃないのやっぱり
エリザベス戦は1個
グレイスのときは相手も規模が島丸ごとって感じだったから電子的に制圧できなかったと

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:38:46.14 ID:zu1Ba6bZH.net
オフィーリア編はマツモトの成長も一つの重要なテーマなんだけど、これが読み取れてないやつらが意外に多くて驚きだわ。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:39:34.47 ID:u7cs+G7m0.net
>>895
オフィーリアが病んで自殺しそうなのをアントニオ乗っ取って止めたとかだと少しはアントニオにも同情できたのに

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:39:36.78 ID:eiTCyyTx0.net
なんか複雑なんだ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:39:55.83 ID:BaEYuS+Gd.net
>>693
Lisaなんて曲に恵まれただけの歌唱力ない代表みたいなやつじゃねえか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:42:30.91 ID:Ahm60KSdM.net
正史でのアントニオの機能停止の原因

・オフィーリアの歌を広めるためには自身が機能停止することが一番と考え自壊した説(実際にオフィーリアはこのことをきっかけに有名に)
・修正史と同じくオフィーリアの中に移動してた説
・ただの故障説
・歌で幸せにするという達成不可能(と判断した)使命からの脱出説(>>909

これ以外に考えある人居る?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:43:13.00 ID:D7hwOnMX0.net
>>913
読み取ったうえでオフィーリアの「かわいいおんなのこにゃん」が許せないとみた

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:43:18.39 ID:u7cs+G7m0.net
>>900
それだと今まで努力なんだったねんってなるやん

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:44:49.37 ID:QSFqaq2s0.net
>>916
たとえ一発屋といわれても、最大ヒットの一曲を持っているかいないかの差は大きい。
その陰には、ただの一発もヒットしないで消えていった歌手も多いのだからな。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:45:03.62 ID:u7cs+G7m0.net
>>908
技術がマツモトに追いついてなかったんやろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:46:46.27 ID:27KUnyQw0.net
一発屋どうこうじゃなくて歌声の説得力の話じゃないの
キメツの歌の人別に上手くはないからねえ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:47:22.08 ID:BaEYuS+Gd.net
>>913
それはわかりきってるからみんな話題に出さないんだ
今の話題は解りにくかったことを理解しようという段階

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:48:45.09 ID:5yc4LtDl0.net
>>913
まだ口先でオフィーリアの件誤魔化してたり成長出来てないよ
おれ頼りないというのが理解出来たところじゃないか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:49:33.89 ID:CvHAfKZI0.net
オフィーリアすけすけとか
ウィルスで書き換えとか電磁ショックとか色々盛り上がる要素あるけど
薄い本でるの?
出るんだよね?

>>897
それな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:51:34.65 ID:27KUnyQw0.net
風俗用ボディじゃないと性的部品自体ないだろうし本は薄くならんだろ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:55:42.72 ID:D2TMzx7/0.net
もうマツモト黒幕説は完全に消えたな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:56:22.01 ID:Yp4gfxP2r.net
>>913
アントニオに煽られて言われる側になるとムカつくとか、
垣谷ですら将来の観客とみなすディーバをバカにしないとか、
かなり分かりやすいどころかストレートに2話との対比で成長を示して、
その結果の呑気と言うディーバに、いやあなたは私と同じように使命に真摯に向き合ってるってセリフにつながってるのにな

そういや垣谷がディーバに打ち込んだ人格破壊プログラム、垣谷がキューブマンにも解除は無理って言ってたのが本当で、
ディーバが言ったあなたにも分かってるんでしょ、てのが図星なら、
マツモトは解除が無理ってことを演算結果でわかっていながらなんとかしてウイルスを解析しようとAIらしくない悪あがきをしようとしてたんだよな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:58:52.82 ID:WYtIys2+0.net
垣谷さんにはこのまま退場じゃなくて、観客として登場して欲しい

2話から引っ張っといて肩透かしもいいとこだ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:59:54.00 ID:27KUnyQw0.net
(´・ω・`) いままでマツモトさんを疑ってたひとたちはごめんなさいしないとね

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:00:50.18 ID:BaEYuS+Gd.net
>>927
今回の刺客?が未来または別の時間軸からのマツモトかもしれない

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:01:58.53 ID:D2TMzx7/0.net
>>931
おやおや、あなたでしたかオカモト。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:03:24.21 ID:Yp4gfxP2r.net
俺が黒幕AIだったらヴィヴィの前にはモモカにそっくりなボディで現れて精神攻撃する

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:03:49.95 ID:dXy0LC3f0.net
Lisaが1発屋とは…?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:05:58.49 ID:cGU7MeqFp.net
最終回でvivyの歌が過去へも流れて絵本のヴィヴィのモデルになって、同時に歌姫AIの作られる切っ掛けになったと締めると思うんだがどうなるだろうなー

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:06:39.95 ID:2BpdpRyY0.net
1話でステージで倒れる前に見た土星?ぐらいから地球に戻ってくるシーンとか意味あるのかな?
過去に送るシステム?単なるイメージかな
過去未来あちこち行けるならバックアップ修復できる技術がある時代に送れば復活できるんじゃ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:10:21.48 ID:QSFqaq2s0.net
アラヤシキの管理AI真犯人説

ヴィヴィと並び立つ古いAIがあるとしたら、アラヤシキの管理AIではないか?
修正史の崩壊するアラヤシキの未来から、アラヤシキが健在であり続けるように歴史改竄を試みた情報が、当のアラヤシキの管理AI自身に対して送られていて、マツモトと同様に活動していたのであれば、黒幕になりうる。

正史だと、アラヤシキの管理AIが暴走してその配下のAIが人類に対して殺戮を開始したのであろう。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:13:54.17 ID:/UGWcQzca.net
>>927
そう思うか?マツモトはディーバを、助けに来たんだぞ?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:14:27.29 ID:xq6WO7NDM.net
1話の発声練習のシーンはDivaの記憶が残ってるってことでいいんだよな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:17:38.35 ID:D7hwOnMX0.net
>>937
それなら修正史に介入せんでも正史時間軸でマツモトを破壊してディーバのもとに送れなくするかな

そういやこの40年間でアラヤシキが正史に比肩する高さに成長してる可能性あるんじゃないか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:21:51.54 ID:Yp4gfxP2r.net
>>940
7話のディーバのストレッチのあとに、そんなに伸びてない塔が映ってる
60年であの程度だと画期的な技術革新でもないとあと40年で1話の正史ほど伸びるように思えないんだけど

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:22:00.86 ID:QSFqaq2s0.net
>>940
干渉してきたのは修正史の未来であって、
もはや正史はマツモトの記憶の中にしかないので、干渉することもできない。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:23:36.09 ID:p55A4LH90.net
個人的に9話が今までで一番良かったわ
♪Harmony of One's Heartはこれぞ神前って感じの良曲だったしDIVAの最後の語り掛けは素晴らしかった
垣谷とオフィーリア関連の話で色々不満言いたい人の気持ちもわかるけど

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:25:20.96 ID:IV8yyOdY0.net
まだ見てないけど良かった?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:26:13.13 ID:tIXHtnAj0.net
オリンピックすら止められないなら戦争とか止められるわけなくない?とふと気づいてしまって怖い

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:28:16.19 ID:yiV1UvaA0.net
ディー婆(*・ω・)ノ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:28:16.96 ID:QSFqaq2s0.net
>>941
垣谷への技術提供と同じで、
修正史の未来のアラヤシキが、落陽事件後の過去のアラヤシキに技術提供したのであれば、一気に技術革新する可能性もある。
メタルフロートの20年早い発達も修正史の未来のアラヤシキからの干渉の結果とすれば、説明がつく。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:29:01.31 ID:37I3muitr.net
ディーヴァがvivyに上から目線な物言いするたびに腹が立った
俺は垣谷なのかもしれない

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:29:46.40 ID:yiV1UvaA0.net
垣谷の頭がヽ(゚∀゚)ノ パッ☆カーン

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:32:07.51 ID:yiV1UvaA0.net
さて、寝起きに録画見てくるか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:32:53.91 ID:/UGWcQzca.net
>>945
あれはやめさせるのではなく、
やめろと言って嫌がらせしてるだけ、誰もやめるなどと考えていない

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:34:49.65 ID:yiV1UvaA0.net
Vivy -Fluorite Eye's Song- #16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621747990/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:34:57.69 ID:VA4TsrWZ0.net
ってもう次スレの季節じゃん
進み随分早いね

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:35:48.03 ID:KSAygT070.net
>>952

カレー

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:36:09.21 ID:E8i34zMs0.net
>>944
まずは見れ。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:38:11.25 ID:62Ty7AOU0.net
1話にてんこ盛りで面白かった

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:38:32.00 ID:AYVMvjud0.net
>>952
乙 σ(´・ω・`)パチン

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:38:45.88 ID:Yp4gfxP2r.net
9話がぐだって見えるのは、
正史でオフィーリアが自殺した理由ももちろん、
柿谷が執拗に聞きたがってた先生の死に際の気持ちも、
ディーバがほのめかした初歩の初歩も、
どれも明確な答えが提示されなかったからモヤモヤすんだろうな
これでオフィーリア編終わりで次の章に行くなら6話みたいなバッドエンドでもかまわないからスッキリさせて欲しいてのはわからないでもない
俺自身はイケてるキューブの本気も歌姫ディーバの散り際も予想以上にかっこよかったんで結構満足してるが

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:39:04.72 ID:QSFqaq2s0.net
>>952


>>953
それだけ、9話にはネタが多いってことだよ。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:39:55.88 ID:dFejk15Sa.net
マツモトはアントニオに影響を受けている。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:40:07.59 ID:yiV1UvaA0.net
乙は要らないから新スレ落とさない様にΣσ(´・ω・`)パチンして来なさい。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:41:55.41 ID:p55A4LH90.net
>>952
乙だけど別れじゃない

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:43:20.06 ID:QSFqaq2s0.net
「Harmony Of One's Heart」のフルサイズ版を聞いてみたい。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:43:46.34 ID:iM23mlxId.net
>>944
雰囲気に流されるタイプなら楽しめる
駄目なら所々引っ掛かって愚痴を言いに戻ってくる

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:49:45.11 ID:Af/6/Aus0.net
>>958
初歩の初歩は言葉では表せないんだろうと思う
垣谷は自分の死に場所を探していた最中に先生と同じく自分の使命以外の人命救助をするディーヴァにトラウマを再現されて心の痛みをぶつけたくなったんだと思う
正史のオフィーリアは単純に使命放棄だと思う

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:56:47.07 ID:Yp4gfxP2r.net
>>952
いつかアントニオが認めてくれる歌が歌えるように乙するね

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:56:53.97 ID:WYtIys2+0.net
>>952
俺はオフィーリアに乙してもらいたかった

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:10:48.51 ID:AllW0u2sr.net
垣谷にしてもアントニオにしても動機をペラペラと喋るんだよなあ
そういうのはさ、短いセリフで決めないとダサいよ
その一言でなるほどと腑に落ちるようなのじゃないと気持ち良さが無い
そもそもその動機もお話の為の強引なものだから、そういう自然な演出ができないんだろうけど

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:10:58.43 ID:KSAygT070.net
>>965
正史がすでに悪意をもって修正されたものなのかもな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:13:23.08 ID:LXM5JrU9a.net
横溝正史が悪意と聞いて

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:13:59.99 ID:37I3muitr.net
正史オフィーリアも力也ボイスに侵食されてたんだろうか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:15:41.85 ID:eO8UWV6VM.net
シンギュラリティポイントなんだから、何をやっても、さまざまな理由でオフィーリアは壊れて歴史に影響を与える特異点なんだろ。知らんけど。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:19:44.86 ID:Af/6/Aus0.net
垣谷は色んな感情が逆巻いているんであって、その原点、本質が何かを探らないと行き着けないとは思う
アントニオはサポートAIなのにサポートできてないことに腹立たしさを感じていて、乗り移る決断をしたと思うんよね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:20:38.93 ID:Y6uLiLYl0.net
のっとられる時の映像の上下に幕ついてるし正史でものっとりじゃないの?正史が汚染されていたのかわからないが

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:25:43.24 ID:zu1Ba6bZH.net
>>928
みたいに深く考察できる人にとってはvivyは最高の作品だと思うわ。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:30:31.03 ID:oUfOn+Rr0.net
今週凄い
これ完全にこの物語のハイライトだろ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:33:23.13 ID:AllW0u2sr.net
説明セリフを多用しないとならない理由は、この作品が当事者だけで話を進めてるから
オフィーリアとアントニオの両者に関わる人物を置けば物語がもっと立体的になったはす
これは今回に限ったことじゃなくて、全体的に一般市民の視点も足りてない
毎回の事件が社会的にどのような影響を与えてるかを市井の人々を描くことでリアリティが生まれるし、時間経過も感じられる

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:34:31.00 ID:E8i34zMs0.net
>>976
隔週で(今回は三周目だけど)で最終回が来るアニメなので。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:34:47.40 ID:eszrMQBs0.net
僕もこれでモテモテになりました的なアントニオ
https://pbs.twimg.com/media/E19C5yAVUAQfew6?format=jpg&name=medium

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:40:19.46 ID:dXy0LC3f0.net
「これが歌にきこえますか」のあの一言がもう2人の関係性を完成させちゃったことに、作り手すらも気づいてないのだな

当初vivyのパフォーマンスを「歌詞に沿って音階をなぞるだけ」と評したマツモトが、このセリフではvivyを歌い手として肯定した上で問いかけてるんだけど、その重要性をちゃんと考えてるやつが全然いない

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:40:40.95 ID:oUfOn+Rr0.net
>>978
記憶喪失で第一部完
今回で第二部完
ってかんじ、作画もGISですか?ってレベルだったし凄いとしか言いようがない

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:41:38.18 ID:rTTEOh58a.net
ピアノの先生と死別してから答えの出ない問いを抱えたままあちこち彷徨ったあげくに暴走AIに成り下がった垣谷は本当に哀れだな
垣谷に啓示を下し、AIの身体を与えたモノが黒幕でラスボスかな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:44:33.63 ID:QSFqaq2s0.net
次回のタイトルも意味深だね。
「Vivy Score」……原作者グループのペンネームだよね。
立ち位置の整理と「オフィーリアの自殺」事件の影響の答え合わせ回になりそうだ。
うじうじ悩んでいるヴィヴィと、それを突き放すマツモトって感じが予告から感じ取れる。
1週間が長いねえ。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:47:46.47 ID:oUfOn+Rr0.net
尊敬するAIに助けられ、葬式は尊厳も何もない形で怒り
またもやAIに助けられ、怒っていいのか何なのか答えがわからず自分もAIになるキャラ・・・

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:50:43.07 ID:27KUnyQw0.net
脳が破壊されるどころか脳がなくなっちゃいましたねミスタカキタニ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:52:22.24 ID:QSFqaq2s0.net
>>981
第一章 相川ヨウイチ襲撃事件 (Vivy Prototype 1巻/BD1巻)
第二章 落陽事件       (Vivy Prototype 1巻/BD2巻)
第三章 メタルフロート事件  (Vivy Prototype 2巻/BD3巻)
第四章 オフィーリアの自殺  (Vivy Prototype 3巻/BD4巻)
第五章 ?          (Vivy Prototype 4巻/BD5-6巻)

あと4話が2部構成なのか4話で一つなのかはわからんが。
Vivy Prototypeの1巻と3巻の執筆担当が長月達平で、2巻と4巻の執筆担当が梅原英司。
ひとまとめでもおかしくないかも。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 15:59:07.55 ID:wl2OC79Z0.net
垣谷の腕キャノンをベリーロールで避けるのマジで好き

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:08:11.29 ID:hivLTytod.net
柿谷はopでのヴィヴィとの戦闘がまだだし、最後はヴィヴィが歌い柿谷がピアノを弾き地球を救う役割があるような気がする
今回ので退場は無いでしょ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:10:04.61 ID:rTTEOh58a.net
>>987
アーム・キャノンに超電磁ナイフと対AI用装備を両腕に仕込んで来たのにディーバ・マツモト組みに破れた垣谷は本当にうかつだったな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:12:08.73 ID:fuWoXR8Za.net
結局アントニオはオフィーリアの歌を独り占めしたかったのか
実に人間らしい

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:12:33.27 ID:u7cs+G7m0.net
>>984
他人や世界に振り回されすぎだな、人間だろうがAIだろうが大事なもの以外は使命を果たすための道具と割り切ってしまえばええのに

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:16:18.16 ID:E8i34zMs0.net
>>986
ブルーレイはせめて前後半になってくれればなあ。
それなら絶対買うのに、全六巻は多い…

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:17:51.30 ID:CvHAfKZI0.net
5chなんだしなんか小難しい考察ばっかしてないでさ
薄い本の情報共有やネタ作りでもしようよ

アントニオを想うオフィーリアがマツモトに電子脳クチュされて
抗い続けるとか色々あるだろ?
絶対売れるぞ
漫画家さんに届けこの想い

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:18:51.19 ID:QSFqaq2s0.net
>>991
テロリストになるようなのは独りよがりで自分の正義で暴走するところがあるからな。
三里塚闘争で50年以上頑張っている自称革命家もいるようだしな。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:19:09.32 ID:yhAM8BqBd.net
>>993
キャラスレでやりなよ
ヴィヴィスレではタンポンの話で盛り上がってたよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:22:10.83 ID:oUfOn+Rr0.net
アントニオも可哀そうだ
出てくるやつみんな可愛そう

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:26:32.13 ID:CvHAfKZI0.net
>>995
どこにあるん?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:27:15.86 ID:27KUnyQw0.net
マツモト出すとコマの半分が吹き出しで埋まるからダメです

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:28:44.61 ID:Y6uLiLYl0.net
そもそも歌で幸せにするって無理ゲーたろ
せめて歌で感動か救えじゃないか?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:40:00.06 ID:sKNSpGBU0.net
ヴィヴィ、S コア
だろうか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200