2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:45:43.55 ID:uUnC5GiS0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◇放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

◇公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

□前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621247427/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:31:46.91 ID:nx59khakr.net
>>524
7話でディーバがオフィーリアに女性AIに対するマナーを説いていたから自覚してる

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:32:33.40 ID:6tg8ymE/0.net
今期かなり力入れてるんだろうなと思った86に
スレ数でダブルスコア以上付けるとは思っても見なかった

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:34:01.74 ID:G6OKpS3la.net
オフィーリアの"自殺"は止められたがこれってAI初の心中扱いになるよね

次週辺りマツモトが正史との相違を説明する際に取り上げられそう

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:34:39.39 ID:DwsZVHIc0.net
>>517
サイボーグ垣谷も明確にそう描写されたわけじゃないからなあ
ただのリモート操作義体かもしれない

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:36:10.81 ID:EmP+l7GT0.net
修正史と正史での垣谷の行動を整理してみたけど…100年後のAI暴走ってたぶん、垣谷が啓示で貰ったAI上書きと同じ技術でAIを書き換えたってことだよなあ…。

■修正史における垣谷
@ピアノのAI先生に命を助けられる。世界からAIを消すためトァク入り。
A相川議員殺害計画失敗。ヴィヴィに命を助けられる

B (Aから15年後)
エリザベスを使用しサンライズを落下させるもヴィヴィとエステラの介入により大気圏にてサンライズ焼失。
エリザベスに命を助けられる。

C (Bから5年後)
メタルフロート停止プログラムを持つ冴木博士を追う。
ボートを撃沈され死にかけるもヴィヴィに助けられる。

D (Cから35年後までの間)
生垣谷、AI垣谷へチェンジ。天から啓示を受け、マツモトも知らないAI上書き技術とマツモトでも解除不可能なAI人格消去技術を入手。アントニオへAI上書き技術を渡す。

(天からの啓示はおそらく1話のディーバと同じく、未来からのデータ送信。小説版の記載によれば未来から過去のAIへデータを送るには対象の位置座標が確定している必要があるはずだが…?)

(Cから35年後。アントニオ、オフィーリアに自分のAIを上書きする。)

E (Cから40年後)
ヴィヴィの人格を復活させるためディーバに接触。戦闘の末死亡。

■正史における垣谷
@変わらず。
A相川議員殺害成功。
Bサンライズ落下。エリザベスが垣谷を助けるのはヴィヴィの介入とは無関係なため、修正史と同じく生き延びる。

Cグレイスがメタルフロートの管理AIに選ばれていないため、冴木博士によるメタルフロート停止プログラムの作成は行われず、故にCは発生しない。

Dオフィーリアの自殺と以降のAI自殺が多発した事から正史でもAI垣谷にチェンジし、啓示を受けて暗躍していた?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:36:31.11 ID:m80fUP6w0.net
垣谷が義体化して40年もこじらせ続けた理由がそれ?とか
アントニオの動機と行動も一致してなかった気がするし、
シグルリの失速トラウマを予感させる長月節っぷり。
リゼロ2期も乗っかり切れなかったんだよね。

それでもDIVA/Vivyはまあよかったかな。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:37:05.42 ID:BIOarSt2d.net
>>529
第三者から見たらオフィーリアの体がぶっ壊れて倒れてただけの事件じゃねーの?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:37:44.56 ID:ZNzKljXU0.net
つうか今回の任務は「死体が公にならなかったからセーフ」なのがモヤモヤするw

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:38:03.23 ID:nx59khakr.net
アントニオは自分というサポートAIを必要とするオフィーリアを未熟と考えていて、パートナーの存在価値を理解できなかった
自分の存在理由の自己矛盾がおかしくさせちゃったのかね

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:38:34.23 ID:74Pcro5G0.net
>>526
垣谷自身、何と言って欲しいか分からないからこそ「止めろ!」とか叫んでるんだろう

如何にも機械的な回答をされたら「自分が憧れていたのは所詮機械だった」と失望させられる羽目になるし、
逆に人間的な情緒ある回答されようものなら「人間と変わらない先生を葬儀で辱めてしまった」
となるから
不平不満はあるが具体的な要求を形作ることさえ出来ない

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:38:39.57 ID:dXy0LC3f0.net
>>531
エリザベスが柿谷を助けたのはvivyに執着する垣谷がエリザベスを捨てたからだぞ
正史のエリザベスはおそらく不服ながらも命令に従っている

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:41:53.53 ID:Qu1GTJVj0.net
アントニオは上書きした的な言い方してたけど
オフィーリアは消えてなかったから上書きじゃないね
ただのボディ移動

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:42:50.12 ID:IgtoxcFDr.net
終わったんですよ歌姫ディーバの使命は。

残ってるのはAIを滅ぼす使命を背負ったvivyという名のAIなんですよ。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:43:25.94 ID:nLpiZN4zM.net
そういや一連のシンギュラリティ計画が無い正史でもアントニオがオフィーリアを上書きしてオフィーリア(アントニオ)が自殺してんのか?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:44:13.50 ID:I4KNbR6ba.net
>>536
そこに自分で納得できる答えを出してこそなキャラだと思うけどねぇ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:45:00.87 ID:dXy0LC3f0.net
答え出して納得しちゃったらやけっぱちで人格消去プログラムぶち込んだりしなくなるだろ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:46:19.70 ID:74Pcro5G0.net
>>541
ただの人形か、もしくは人間に限りなく近い存在だったのか
どちらであれその答えを受け止める勇気も無く、結局恨み節だけで精神的には逃げ出した
と言うのもキャラとしての一つの形だろう

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:49:18.91 ID:T5D5VX5wr.net
>>415
オフィーリアシコシコ
力也で抜いちゃったというやついそう

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:50:49.36 ID:YTKk6i970.net
谷垣はvivyを封印してたディーバというAIを破壊したかっただけでしょ
というかディーバのいるの状態をよしとしない未来の勢力から干渉を受けたわけで
一番容疑濃厚なのはマツモト

図らずもオフィーリアに対するアントニオのやり方と重なる気もする

つかオフィーリアのエピソードがけっこうワリ食ったなあ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:51:30.51 ID:Af/6/Aus0.net
>>515
その問いかけがマツモトを成長させるきっかけを与えているんだよね

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:52:43.33 ID:G6OKpS3la.net
まあその啓示とやらを垣谷に与えた人物(?)がラスボスって事なんだろうけど実はマツモト博士が次善策としてマツモト´を送り込んでたりして
もちろんマツモトをもってしてもサーチされないほど高性能な代物

もっとも元ネタのターミネーター的に反抗したAI側がただ手をこまねいてるワケないだろうし対マツモト対策ぐらいしそうだけどね

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:58:42.05 ID:HK6JaHg/0.net
誰か年表作ってくれ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:58:47.48 ID:p8sfbsU40.net
今回垣谷さん中途半端にねじ込むぐらいなら、普通に垣谷回した方が良かった。

次から松本博士回みたいだけど、1話数で佐伯博士がグレイスに惚れた理由を(視聴者に)納得させた演出どこいった

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 03:59:31.06 ID:ZNzKljXU0.net
>>540
いまちょっとニコニコで前話を確認してみたら正史の出来事だね。マツモトが動いたのもそのせい

その描写のあとにマツモトが「自殺できたから心があった、という主張はナンセンス」とか言ってたけど、心がなきゃこんな拗らせ方しねえだろって自分は思ったわ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:05:14.90 ID:Af/6/Aus0.net
>>540
ヴィヴィがいない正史だと垣谷がアントニオに接触する理由がないため
オフォーリアに上書きが行われてはいないかも

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:10:29.80 ID:ZNzKljXU0.net
>>551
とはいえ自殺する理由が正史とこっちで違うのもドラマとしてどうなんだってなる
まあ正史で上書き技術がどこから来た?って問題はあるけども。ひょっとして正史で既に未来からの干渉はあった?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:11:51.59 ID:Qu1GTJVj0.net
移動だけなら技術はある
グレイスにやろうとしたやつ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:12:23.70 ID:fOty+azPd.net
まあ正史でその後起きたという相次ぐAIの自殺も普通に考えれば誰かの上書きのせいか

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:14:12.09 ID:Af/6/Aus0.net
>>552
そのケースの場合はオーフィリアの自殺事件は確実に起こってくれないと困るという意味なので
アントニオが自殺に導く確証がないと未来からの干渉はしにくい
不確定要素がありすぎて手出ししにくいと思う。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:14:20.72 ID:lrOafu9Y0.net
正史はのっとり無しで普通に自殺だよな
どっち道自殺しそうなのに修正史でのっとり技術渡した理由はわからんが

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:15:58.53 ID:EmP+l7GT0.net
>>537
エリザベスが垣谷を助け理由は4話でエリザベスが言ってた通り、エリザベスは垣谷のライフキーパーで、人類に奉仕するのが存在意義のAI(エリザベス)にとって垣谷だけが人類だったからだよ。
そこの理由にヴィヴィは無関係。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:16:05.88 ID:dXy0LC3f0.net
>>549
5話の時点で誰も惚れた理由とか求めてなかった気がするけど

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:16:31.81 ID:Rc+xyMlB0.net
鮭おにぎり
具無しおにぎり
わたパチ入りおにぎり

9話?廃棄おにぎりだよ
人に喰わせちゃいけねえ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:17:02.71 ID:yyBLOnEc0.net
AIにとって使命が生きがいなのか呪縛なのかは難しいところだな

サンライズ編あたりまでは使命は基本的にポジティブなものとして描かれてるが
アントニオみたいにネガティブな方向に作用するケースもあるし
最終的にAIはどうあるべきって結論になるんだろうな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:19:14.25 ID:dXy0LC3f0.net
>>557
それが理由ならそもそもこんな計画に賛同しない
命の危険だらけじゃん

演出見れば「お前の使命は終わりだ」が最後のきっかけになったのは明らかだろ
正史じゃvivyがいないからあのセリフを言うこともなかったんだよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:21:21.36 ID:Af/6/Aus0.net
>>560
簡単に言えば存在するための動機が使命だと思う
ディーヴァが飛び降りするけど、あれは本気だと思う
モヤモヤ状態が続き、マツモトとの出会いで扉を開くきっかけになったのに
マツモトは答えない。歌の使命を果たせることが困難になったので飛び降りを敢行したと思う

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:25:46.54 ID:hcy0JwVXd.net
>>562
あれは単なるの駆け引きでマツモトが助けるとわかった上での飛び降りでは

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:27:10.49 ID:Af/6/Aus0.net
>>563
マツモトのスペックがわかってないからね
助かるかどうかは、わかんないわけよ
だから事前に自分の体重を明言するのは止めるなら今よと意味だと思う

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:31:29.55 ID:EmP+l7GT0.net
>>561
それだったらエリザベスが垣谷の首に打った気絶薬を事前に用意していた理由がなくない?
最初から垣谷を助けるつもりがなければ必要ない薬でしょあれ。

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:35:09.62 ID:Af/6/Aus0.net
>>565
マスターは命をいとわない使命を持ってるから
いざとなったら、マスターに気絶してもらって自分が代行する準備をしていたわけだろ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:41:46.54 ID:dXy0LC3f0.net
>>565
目撃者を黙らせるためでしょ
あそこで垣谷に使うぐらいなら、ホテル来る前に眠らせて自力で任務やっちゃった方がいい

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:42:22.24 ID:MI9Hb604a.net
首から提げてるトングみたいなやつ鍵盤?薄くない?キーボードの?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:46:30.32 ID:EmP+l7GT0.net
確かにそういう考えもできるか。
小説版のこれは最初から垣谷は助ける計画だったって記述に引っ張られすぎてたかも。
小説版とアニメ版、大筋は同じでも結構内容違うし。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:54:25.79 ID:kH2/0fEXa.net
垣谷はAIと人間の境界があやふやになるのを嫌ってるのね
たしかに人間と同じような感覚で接してた相手の尊厳を踏みにじるようなことをするのは嫌悪感あるしでもそれをAI相手なら出来ちゃうしで感情がぐちゃぐちゃになるわな
でもこっちに来るなといってもAIがどんどん人間っぽくなってきちゃうから気持ちわりー死ねってなったのか

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:54:30.90 ID:GMZWfXVH0.net
最後のディーバの消え方とても良かった
辛気臭くならず大御所歌姫らしく堂々とカッコよくお別れ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:54:34.52 ID:Af/6/Aus0.net
サンライズは正史だともう一つエピソードがありそうな気がするんだけどな
修正史では沿岸部に落ちるよってことなんだけど
正史では海に落ちていて、落ちる寸前に軌道修正を試みてるじゃん
エリザベスと垣谷の間で何かがあったか、単にエステラが正気を取り戻して軌道修正を試みたのか
ちょっとわからないんだよね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:57:13.91 ID:dXy0LC3f0.net
>>569
小説じゃ知らんが、アニメだと正史では海に落ちてて死んだのも逃げ遅れた乗客(おそらくはトアク)だけで、柿谷の思い通りの計画になってるぽいからな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 04:59:07.28 ID:Af/6/Aus0.net
マツモト、垣谷にぶつかりに行くのはいいけど、ヒャッハーはないだろwと思った
しかしニーアランド惨劇の再現っすなあ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:01:56.01 ID:kH2/0fEXa.net
>>572
修正史ではエリザベスは垣谷を助けたいけど計画を成功させるにはサンライズ墜落による人間の死者を出さなくてはならない
だから沿岸部に落として地上の人間を殺そうとしたんでしょ
正史はテロリストか乗客かはわからないけどサンライズに残った人間が死ぬので余計な犠牲出さないために海におとした
多分あれは軌道修正じゃなくて海に落とす操作じゃないか?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:02:54.96 ID:GDcudIbYM.net
結局あの垣谷は義体化したサイボーグ?それとも垣谷の意志をインプットされたAI?
これが使命だとか言ってたから本人は死んでてAI垣谷になってるような気がするんだけど

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:05:34.58 ID:Af/6/Aus0.net
エリザベスは正史も修正史も沿岸部に落とす行為は変わらなかったと思う。
土壇場なところでも垣谷との間で議論を再燃させていることがそう思う理由

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:06:02.80 ID:pVhdOQ0T0.net
とうとうAIが赤ちゃん産んでしまうんか

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:08:20.30 ID:G6OKpS3la.net
義体化した人間を死者扱いするのはどうかと

意識(脳機能)を電脳化してサイボーグ体になったとしても人としての自覚があるのなら人間として扱って良いと思う

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:08:55.61 ID:sehE3UMQ0.net
歌じゃなくてセックスで人を幸せにする事が使命のAIの話を作ってくれ
これが一番需要有るはずだろ!

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:09:01.22 ID:a8LYnak50.net
取り敢えず、垣谷関連で消化不良とか言ってる人は、残り四話のための伏線だとかそう言った考え方をしたほうがいいんじゃない?元凶が背後にいるとか。
後、最後のライブシーンで出ていた子供が松本博士そっくりの髪の色だったけど、本人なのか、親なのか...

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:10:43.74 ID:wQm7dUIhd.net
人間の意識を引き継いだAIって心とか自殺とかよりよっぽど危険な問題じゃね?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:13:51.48 ID:yAjfdcsb0.net
どうどんでん返しくるのかと思ったが、やっぱり柿谷がAIを憎む理由が判然としないなあ

AIと人間の不気味の谷を嫌悪して?みたいなことになってるけど、「先生」は慕っていたわけし、AI用語派に傾きそうなものだが

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:14:46.30 ID:yAjfdcsb0.net
擁護

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:16:00.14 ID:Af/6/Aus0.net
垣谷って、そんなに重要なキーパーソンなのか?と思ってるんだけど
もう出てこないくていいよという気分しかない

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:16:02.50 ID:G6OKpS3la.net
垣谷が啓示によってアントニオの意識をオフィーリアに(表層的に)移動させる技術を伝授したように人間の意識もAIに移動可能だとしたら今後ヒトと非ヒトとの境界線が益々曖昧になるだろうな

単純にインターフェイスの有無だけでは判断つかなくなるとか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:16:08.56 ID:dXy0LC3f0.net
>>581
元凶が背後にいるとしても、垣谷個人の物語は今回でおしまいだろ
「実は生きてましたぁ」って感じの演出でもなかったし

4エピソード9話まで引っ張って明かされた動機が、大義もクソもない個人的な嫌悪感だったし、決着もvivyじゃなくてDiva相手だったし

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:16:57.63 ID:MI9Hb604a.net
本人とAIの区別がつかないほどの再現性の高性能AIなら第三者の他人から見たらどっちでも同じだろうけど
本人の意識をそのまま機械に移すののは難しそうだから本人的には本人の意識は消えて死んでると思う

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:19:29.00 ID:g0Fg2T7d0.net
人格をコピーしたAIというものの存在がまず問題になるのは天皇やね。
天皇のコピーしてそれをなんかロボに入れて動かしたら
そいつは天皇なのかという問題が起きると、一部のキメえ天皇信者のバグを引き起こす。
人間じゃねえと天皇じゃねえんだよ派と陛下の意識を引き継いでるんだから陛下だよ派で
殺し合いが起きますな。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:19:41.20 ID:Af/6/Aus0.net
>>583
人間のあるべき姿がAIが身近になることで乖離していると感じているんじゃないかなあ
人間がすごく残酷になってる。それはAIのせいだ
だからAIを滅ぼすとなったんじゃね

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:19:46.56 ID:EmP+l7GT0.net
OPの制服ヴィヴィと垣谷の戦闘がまだだから、少なくとも見た目が垣谷なAIは次回以降で出てきそうなんだよなあ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:20:31.65 ID:MI9Hb604a.net
引き継ぐというか複製コピーでオリジナルの方は失われてる感

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:22:45.54 ID:yAjfdcsb0.net
これでまだ柿谷Rが出てきたらもはやギャグだわ

反AIの舞台設定としてトアクという組織が続くのはわかるが、今までのエピソードも柿谷という同一人物で引っ張らなくても成り立ったような気がする

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:23:43.02 ID:dXy0LC3f0.net
>>591
イメージ映像だろ
OPの柿谷はおっさんだったし
まぁ垣谷が趣味でおっさんの義体に換装してくる可能性もゼロではないけど

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:24:26.01 ID:jeVSz5dv0.net
>>587
別に垣谷本人関連の話が後四話で続くだろうと言ったつもりは無いけど?黒幕関連でこれが伏線になる可能性もあるとは思ってるが。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:28:25.86 ID:Af/6/Aus0.net
垣谷との悪縁をディーヴァが一緒にもっていっているんだから凄いよね
それにひきかえマツモトはディーヴァに向き合おうともしてなかった
それでアントニオにオーフィリアを切り捨てたと断罪できるのかなと感じるところはあるんだけどな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:28:50.04 ID:dXy0LC3f0.net
>>595
そう言う意味で垣谷に不満感じてる奴いるのか?
パトロンについて今後描写されるだろうことはみんな承知してると思うが
畳みきれないんじゃと思ってる奴は自分含めチラホラいるけど

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:31:26.76 ID:9oJmDCP70.net
7〜9話が正直微妙だっただけに終わり方で評価が左右されそうだな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:32:44.03 ID:Af/6/Aus0.net
ディーヴァがヴィヴィに初歩の初歩を伝授してないところから
言葉とか数式とかで表せないものだったんだね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:35:02.61 ID:Af/6/Aus0.net
>>598
1クール内でキャラの人格変更はあまりよくないんだよな
見てるほうも、なぜこうなった?となるから

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:35:58.86 ID:G6OKpS3la.net
まあ垣谷に啓示を与えたのが最終的に倒すべき敵なのか実はマツモトとVivyを裏で支えていた補佐役だったのかで終わりの評価も変わってきそうではある

そもそもどの時間軸から来たのって話でもあるんだけどな啓示

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:37:42.94 ID:YTKk6i970.net
歴史改編の結果生まれたファクターがさらに歴史に干渉なんて話になると際限ないんだよね
ゴジラSPじゃないけどさ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:37:46.54 ID:yAjfdcsb0.net
>>590
おそらく、原作者もAIが人間に近づくことへの違和感を柿谷の行動原理にしたかったんだろうけど、アニメで視聴者に伝えられてるかなあ

まったく逆のシチュで、
世間が「あの欠陥AIのせいで事故が起こったんだ!」と非難しているのを、ヤング柿谷が「違う!先生は心を持っていたんだ!」と言ってヴィヴィと一緒にトアクに立ち向かうというならわかりやすかった

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:38:28.64 ID:a8LYnak50.net
>>598
何だかんだでディーバ消滅は寂しがってる人多い事だし、楽しめた人も多いんじゃないかな?まあソルティレイみたく微妙な部分が少なくなくてもラストだけで神アニメになった例もある事だし、期待し過ぎず、警戒しすぎず、ニュートラルなスタンスで見るべきかと。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:40:15.85 ID:kH2/0fEXa.net
今回示したかったのって

・アントニオ&オフィーリア←AIは使命に縛られず使命とは別の自分の願いのために動けるよ

・垣谷←AIが人間っぽすぎて気持ち悪いなぁ(不気味の谷的な)

・未来から何か来てるよ

ってこと?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:41:55.84 ID:pVhdOQ0T0.net
>>598
それ思った
6話まで盛り上がったのを、3話もかけてかなり冷やしたよな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:42:31.02 ID:bUkC0zvg0.net
垣谷がマツモトも存在を知らなかったエリザベスを知っていたのは啓示があったのかな?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:42:58.29 ID:Af/6/Aus0.net
アントニオは自分の使命の範疇から超えてないと思う
マツモトからすると、テメエは最低だになってるけど

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:44:49.69 ID:jeVSz5dv0.net
>>606
Twitterとか見る限りじゃあ別にそんな冷えてないんじゃね?楽しめなかった人も今回はハズレ回だったけどラストに期待とかでいいとか?ゾンサガだってハズレ回と言われてる話もあった事だし。まあ俺は今回も楽しめたからいいんだけどさ。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:50:26.87 ID:ZNzKljXU0.net
使命に縛られないというより、使命を自分なりに解釈して他者と齟齬が出てきたり、
目先の事に囚われすぎていつのまにか本来の目的を忘れて本人も「あれ?」ってなる

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:53:20.04 ID:d/HoohJC0.net
7話8話は普通に楽しめた
9話つまらなくはないけど今までで一番微妙だった
2話4話6話みたいにそれぞれの完結編を絶賛するくらいには楽しんでたからちょっと残念
というか6話が神回過ぎて一気にハマりすぎて異常に期待してしまった
多分これからも6話を超えることはないんだろうな
6話見てから1話から何周も見たり毎日スレ覗いたりツイッターとかYouTubeとかブログの感想漁ったり過去のラジオの動画見たりしたけどなんか落ち着いてきた

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:56:41.06 ID:2WRPJqEE0.net
見返したけどやっぱりアントニオ×オフィーリアの部分でもやもやしたものが残るなあ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:58:36.98 ID:M+n2SRdV0.net
>>606
実際ニコ動じゃ6話の再生数は上がったが8話はたぶん過去最低になりそうだからなあ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 05:59:42.17 ID:fQfSW9kt0.net
>>611
まあそんなに期待値を落とすなって。今回のは最後の完結編4話への溜めだと思っておくべきだろ。伏線らしきものもあった事だし。兎に角この作品は最終話次第だと思ってるからね。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:01:45.73 ID:Af/6/Aus0.net
心を込める?ギャハハハ、そんなの無理無理というナビってサポートAIとして優秀なのかもな
ディーヴァを追い詰めない点においては。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:06:48.67 ID:pVhdOQ0T0.net
9話を褒めるとしたら、戦闘シーンとか作画カロリー的には頑張ったんだろうな
それくらいかな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:07:07.68 ID:Bf9ayv+ca.net
問題なのは現場を見た人間がどう思うか?なのだから、これ結局オフィーリアの自殺(見た目)を防げてなくね?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:09:02.21 ID:dXy0LC3f0.net
6話やたら褒められてるけど、どこがそんなに素晴らしいんだろう
心の込め方もわからんくせに人の歌にケチをつけるvivy、呆気なく締め殺されて触れられもしないK9、極まった変態のくせに覚悟は半端だった冴木、一から十までめちゃめちゃだったと思うんだが

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:09:24.65 ID:87r3pRR00.net
展示してあったアントニオなんでいきなり動けるんだ?垣谷がメンテしてたんか?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:10:05.78 ID:gsUPu4eT0.net
今回いままでで一番面白かったけどな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:11:05.49 ID:HBwhfVJmd.net
己の使命とそれ以外を選べないのか欠陥AIめ
ってどういうこと?
アントニオは使命以外も選べるってこと?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:11:29.16 ID:G6OKpS3la.net
>>617

むしろAI初の心中案件

他者による破壊工作の線も疑われるだろうけど世論的には恋愛沙汰扱いした方が盛り上がるだろうし

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:11:40.92 ID:Af/6/Aus0.net
>>617
戦闘があった痕跡はあるから襲撃されたんだなとなると思う

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:25:54.67 ID:dXy0LC3f0.net
マツモトの物理的な痕跡は残ってるだろうからなぁ
謎の襲撃者により窮地に陥るオフィーリアの元へ、死んでいたはずのアントニオが駆けつけるも、抵抗虚しく2人は殺される、と言う感じか

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:35:03.29 ID:p8sfbsU40.net
>>622
そいえば今のところ全て心中で終わってるね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:36:40.84 ID:Af/6/Aus0.net
繋がりを意識して亡くなってるね

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200