2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 112

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 13:17:31.86 ID:QpHTw9+U0.net
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 111
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621179557/

※おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:42:04.16 ID:V9xI37z60.net
>>606
呪文を吸収して撃ち返すみたいな能力あったよな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:44:23.25 ID:1SIiQwBO0.net
>>611
ミストバーンはルーラを使っていたことがあったから全く呪文を使えないわけではない

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:47:38.19 ID:WFtdnUJgd.net
明日の放送前後くらいにチウ他の声優発表かな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:47:58.70 ID:PccDp+P60.net
憑依状態じゃないのにそう言えばルーラやリリルーラ使ってたな
つまり本体の暗黒闘気の集合体ミストが覚えている呪文ってことだよな
あんなのが使えるんか

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:49:19.47 ID:/QZOC8pXa.net
…あれ?もしかしてそのルーラだけじゃないか?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:51:51.61 ID:s2M/1baA0.net
ふと思ったがバーン様が(フリでも)評価した場面が少ない軍団長って誰だろう
ミストは抜きにして

ヒュンケル→あの目がいい、だっけか
フレイザード→メダルとって、見事なり
ザボエラ→ハドラー拘束して、よくやった
バラン→仲間に引き入れるのに苦労した
クロコダイン→あれ、おっさん褒められてない?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:52:25.18 ID:wNFu/TrA0.net
魔力は老体の方に全部移してるとしたらミストバーンの魔力はミストの自前ということになるな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:54:59.69 ID:PccDp+P60.net
自分だってルーラぐらいしか使わないのに呪文が使えなければ欠陥戦士に過ぎぬとかハドラーに言ってたミストバーン

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:57:47.57 ID:G/8ZtS6w0.net
>>618
クロコダインは人間の武士みたいな存在だからな
バーンの好みではないのだろう
バーンにとって都合よく使える駒か余興で暇つぶしになるかどうかが評価ポイント

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:01:58.32 ID:PccDp+P60.net
三度まで許そうの指折りの時に「我が軍の有能な軍団長二人」で軽く触れたぐらいか
作中で名前を呼ばれたシーンはないな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:02:47.90 ID:1SIiQwBO0.net
>>619
呪文ではないけど黒のコアを爆発させるために使ったのはバーンの肉体の魔力だろう

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:03:36.16 ID:terzs0Za0.net
もしかしてポップって天才かも?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:12:46.10 ID:60z0W6xG0.net
ロカもアバン先生並に女性の扱いにたけていれば旅の途中で離脱なんてことにならなかったのかな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:12:54.33 ID:wJ+U4S6Ba.net
だいたいバーン様は肉体二つに分けて片方は筋肉、片方は魔力のはずなのに老人になっても魔力側ですら竜魔人と同等以上って

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:16:54.33 ID:PccDp+P60.net
光魔の杖装備してるしな
ダイの剣折るしドルオーラも1発なら防ぐしカラミティウォールも放てるチートな専用武器やわ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:19:43.42 ID:1SIiQwBO0.net
流石にパワーや肉体の耐久力などは竜の騎士より劣るだろうけど
ブラッディ―スクライドを指で受け止めるわ武器でダイとまともに打ち合うわ
老バーンは肉体のスペックも滅茶苦茶高い

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:25:20.24 ID:QZpp6BKs0.net
>>625
アバン先生ならどんな女とやっても確実に避妊してそうだからなアバン先生得意の調合で確実に精氏を殺せるのだろう
本能に任せて撃ちまくるロカとは違う

調合で女の感度も自由自在だしな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:26:22.74 ID:4nMdg5QK0.net
バーン様もギガブレイク食らったらヤバそう

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:35:09.80 ID:ypRXn5JNa.net
>>628
ブラッディースクライドを指二本で止めちゃうバーン様ヤバイよね

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:38:46.21 ID:nKaUY7FE0.net
大魔王陣営はダイのパーティーのことはよく知ってるんだろうけど、
今マァムがいない理由も知ってんの?
バランも口にはしないけど「あれ?僧侶戦士の女がいないぞ?」とか思ってた?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:47:34.34 ID:/QZOC8pXa.net
バランはほとんど知らんやろ
バランが掴んでる情報は紋章持ってる奴がいるらしいってことと、
同僚が2人抜けたらしいってそれだけじゃない?

それ以外は竜水晶の湖での邂逅が初見では

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:55:11.25 ID:0QRrh7RI0.net
>>632 現実だと魔王を倒す旅の途中でメンバーが怖くなって抜けるのは冒険者パーティーあるあるだと思うんよ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:57:21.51 ID:pmGdfNQ30.net
>>632
モシャスは旅の恰好してるから何処かに行ってたのは知ってるだろうけどその理由までは魔王軍も知らない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:01:42.16 ID:47zHqN7U0.net
>>456
おっとアバン先生の悪口はそこまでだwww

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:21:30.32 ID:eCaudMTBF.net
>>632
そこまでは知らない 明日のザボエラの態度をみればわかる
だけどポップがマァムに恋愛感情を抱いていることまで把握している
魔王軍がというよりザボエラが把握してるのかもしれないが

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:22:47.77 ID:cRKZ7R/e0.net
ハドラーが教えたんだよ
あいつマァムに惚れてんだぜって

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:24:14.82 ID:Xm9SCGJ/0.net
実は録画機能付きの悪魔の目玉

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:25:34.93 ID:ZXQiNFvsM.net
悪魔の目玉が自分用に収集してたマァムフォルダをハドラーが漁ったんだぞ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:25:43.94 ID:0QRrh7RI0.net
考えたらモシャスって化けた相手の能力をコピー出来るならバランにでも化けたらワニには負けない、悪くても逃げきれたんじゃなかろうか?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:26:26.15 ID:rObpPLRV0.net
◆ラストバトル装備

ダイ ロン・ベルクの作った剣
ポップ ロン・ベルクの作った杖
マァム ロン・ベルクの作った手甲
ヒュンケル&ラーハルト ロン・ベルクの作った槍と鎧

どんだけロン・ベルクに頼ってるんだよ
なおレオナ姫はそもそも肉弾戦しないので武器はないっぼい

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:29:33.08 ID:eCaudMTBF.net
ザボエラのところには悪魔の目玉から情報が送られてくるとはいうが
マホカトールの結界で守られたデルムリン島には悪魔の目玉は入っていけないはずなのに
それでもダイの育ての親のきめんどうしがいるということまで突き止めているからな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:30:20.44 ID:mL22h2wK0.net
そりゃお抱え鍛冶師みたいなもんだしみんな装備作って貰うわ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:30:58.87 ID:G/8ZtS6w0.net
>>637
ザボエラは魔王軍で唯一目ざといからな
ミナカトールの時ポップを潰せば魔法陣二度と作れなくなると見抜いて潰しにきたからな
まあメルルに防がれたが

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:36:27.95 ID:60z0W6xG0.net
明日は例の回
でもないかな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:36:35.29 ID:ypRXn5JNa.net
>>643
それもハドラーが喋ってたら知ってても不思議じゃない気がする

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:41:03.73 ID:0QRrh7RI0.net
>>642 むしろ防具作ってもらったのがマァムだけってのが不安を感じる。
つかこれ適正価格で買えばおいくらゴールドなん?
あとこういうレジェンド装備も無しにやられたらしいハドラー王朝プークスクスww

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:42:43.96 ID:gtkmJPNZ0.net
3カ月もたてば子供にとっては昔なんだよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:44:30.05 ID:Xm9SCGJ/0.net
>>648
そういう使い方してないだけで、ブラックロッドは光魔の杖みたいに防御フィールドを張れるかもよ?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:45:33.20 ID:4nMdg5QK0.net
>>637
細かい人間関係までバッチリ把握されてるとなるとなんか恥ずかしいな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:46:32.27 ID:eCaudMTBF.net
>>647
あの時のハドラーは旧魔王軍の幹部だったブラスのことはすっかり忘れているようだし気にもとめてない感じだから違うと思う
パプニカ方面ではブラス老というきめんどうしが未来の勇者を育てていたという情報があるはずなので
そっちから答えに行き着くことは可能ではある

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:47:23.49 ID:kC8U34a0r.net
>>642
斧差別はやめろ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:49:21.55 ID:JP53lbh3a.net
>>652
なるほど、そう言えば気に止めてなかったね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:49:43.45 ID:NfVBrN/9r.net
>>642
ダイから返してもらったパプニカのナイフがあるぞ
それで真バーンの腕に傷をつけてバーンの怒りを買って瞳にされた

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:54:09.17 ID:1SIiQwBO0.net
>>648
鎧の魔槍は防具込みの武器だからね
ダイは竜闘気があるから防具はほとんど不要
ポップについてはドラクエで魔法使いの防具はロンベルクが作りそうなものはあまりないのでまあ仕方ない
クロコダインについては・・・そんなものだろう

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:55:38.10 ID:3s3vSKSR0.net
>>642
ゲームだとどれか一つだけ選んで作ってもらうか 1つあたり20000Gくらいかかりそう

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:05:41.33 ID:Nl3ScIsL0.net
>>635
このモシャスってのはザボエラがマァムとご対面したわけではなくて、
イメージを思い浮かべてモシャスした?
だったら魔王軍はマネマネにダイたちを見させた後、帰って来てからダイたちにモシャス
そして相手の能力を知ることもできるの?
やろうと思えばバトルシミュレーションもできる?
別にバランがダイに会わなくてもダイに変身したマネマネでも良かった?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:06:19.02 ID:JP53lbh3a.net
ロン作の手抜きの剣アレは結局使われなかったんだろうな、手抜きとはいえ勿体ない

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:12:04.14 ID:7iJRaP0P0.net
>>541
ポップはベホマがキアリーを兼ねているのかもしれない

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:13:58.32 ID:ci0H2Cmw0.net
きめんどうしなんてみんな同じ顔じゃねえか!(´・ω・`)

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:14:24.07 ID:7iJRaP0P0.net
>>583
ポップの時間差メドローアを何とか跳ね返して冷や汗流しながら強がるシーン
両目は閉じてるのにおでこの目だけポップを横目で見ててなんか可愛かった
つつきたい

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:18:29.56 ID:7iJRaP0P0.net
>>572
ミストバーン……清楚な淑女
真バーン……ケバい女王様

こんくらいの別人感すげえ
例えるなら六部DIOと三部ハイDIO
真バーンはもさもさ眉毛が目立つのと角生えてるのと袖無し空手着のせいでマッチョな印象になるのかな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:19:17.35 ID:vQXhnUtJ0.net
>>658
悪魔の目玉の映像で確認したと思われる
しかもポップがマァムを好きなことを把握しているのは
おそらく悪魔の目玉に録画機能があり
ハドラーのこの娘に惚れておったのかという場面を後で確認したんじゃないかと

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:31:21.89 ID:s2M/1baA0.net
てか明日か、今週は早かったな
前回の話す事がみんな多かったからだな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:31:33.44 ID:G/8ZtS6w0.net
>>646
○○○○「元気そうじゃねえか3流魔王」

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:34:55.98 ID:rObpPLRV0.net
>>663
ミストバーン……清楚な淑女
真バーン……ケバい女王様
鬼岩城編のミストバーンの下の顔……場末の酒場のババア

こんくらいの別人感すげえ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:44:03.54 ID:QZpp6BKs0.net
バーンって気を抜いたらパプニカのナイフでダメージを与えられるってドラゴンボール超で悟空が光線銃でヤラれるのと変わらない情けなさで当時ガッカリした記憶

レオナが持っていたのがパプニカのナイフじゃなく毒針だったらバーンの急所をついて致命傷を与えられていただろう

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:47:47.56 ID:0QRrh7RI0.net
デスピサロ「知らなかったのか? 大魔王に一撃死は効かない」

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:52:58.65 ID:Xm9SCGJ/0.net
ちゃんとそういう逃げ道を確保しておかないと話が作れないじゃんw
ちょうどDBはその逃げ道をどんどん塞がれて行くような作劇の苦しさを感じた時期だったな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:57:37.00 ID:R4U39E9B0.net
戦いのルール……それは戦士としての誇りです
ハドラーにはまだそれがあった……!! 
…これは…一足先にあの世へ行った……
彼の怒りの一太刀だっ!!

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:00:22.41 ID:V9xI37z60.net
>>642
レオナはパプニカのナイフ持ってたし

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:03:17.66 ID:RLjuWEgD0.net
>>669
かみ「わかる」
サルーイン「それな」

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:05:42.12 ID:EISEfW5A0.net
>>430
燻るのはちゃんと燃えたからってわけでもないけど、ミストの燃えかすみたいなのはありそう。うまく使いこなせたら魔界でもやっていけそう
でもその影響で100年後、「ホルキア大陸で全身ヒビだらけの骸骨剣士が彷徨うのを見た」という都市伝説が…

ドラクエそこまで詳しくないけど、やっぱり暗黒とか闇属性は100%否定なんかな?
同時期ぐらいのFF3なんかだと、光と闇はバランス保ってなんぼという話だったからさ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:11:57.68 ID:3s3vSKSR0.net
FF3はそうだがFF4は闇に支配された兄と光側に行ってパラディンになった弟で対称的に扱われてたぞ
まあFF4はほぼまんまダースベイダーとルークだったが

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:12:54.02 ID:9CvIEAhK0.net
ダースベイダー「いいですとも!」

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:17:14.26 ID:PfOJhaQf0.net
配信が翌日だから自分は一日我慢しますねっと
これでも昔みたいに見る手段すらなかった時代と比べて随分良くなったんだ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:19:05.98 ID:kvZZgpzs0.net
最近になってようやく気付いた事
極大呪文は両手撃ち

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:20:35.22 ID:qaIe4oRa0.net
>>660
ポップのベホマ=マディ
だと!?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:24:21.71 ID:9CvIEAhK0.net
>>677
昔はTVアニメが全話ソフト化される事すら極めて稀という時代だったもんなあ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:25:18.62 ID:0RgtHxq80.net
FFは作品によって違うよな
光と闇とか出てくるのはFFの中でもせいぜい5ぐらいまでだが

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:25:54.05 ID:kvZZgpzs0.net
まあでもポップの呪文のバリエーションが少なくてMP消費もアホみたいに多いのは魔法使いとして正しい姿かも
どのみちどれほどコスパを追求したところで、MP切れ起こしたら戦士系と違って役立たずになるのは避けられないし
MP切れリスク不可避な長期戦をハナから捨てた短期決戦特化仕様の方が、
やる時ゃやるポップのキャラとも噛み合ってて個性に繋がってる

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:27:19.85 ID:7iJRaP0P0.net
>>674
ヒュンケルを完全ないい子ちゃんにするためだったのかもしれんけど暗黒要素完全否定はもったいないよなあ
ここで傀儡掌使っとけよ!って思うシーンがちょくちょくあるし
ヒュンケルの不死身属性も光と闇の相克の結果だし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:30:11.92 ID:0QRrh7RI0.net
>>673 その二人はつっこまれるとは思ってたw
けどサルーインはともかくかみは魔王ではなくね?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:36:35.51 ID:sPDY2o+o0.net
味方が闇魔法なんてとんでもないってのは
ファイアーエムブレムも聖戦の系譜あたりまではそうだったな

時は流れて今のドラクエ賢者さんはドルマドンとか使います

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:37:36.98 ID:3Gf7O+DM0.net
闇を失った結果戦えない身体になったというのはありそう

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:38:25.50 ID:sPDY2o+o0.net
まぁ闇魔法じゃなくて暗黒闘気だけど

でも戦いにおいて憎しみとか負の念を完全否定するってのも非現実的だと思うな
実際ヒュンケルはバルトスの復讐込みでハドラーを一度は倒したし
ダイだってアバンストラッシュを決めた瞬間まではクロコダインを憎んだだろう

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:41:19.88 ID:rlCnteWq0.net
ドラゴンボールも覚醒は「てめえ絶対許さねえ」という敵に向ける怒りだしな
幽白の戸愚呂戦の幽助はまだ桑原を死なせてしまった自責の怒りだったから捻りがあったけど

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:43:27.74 ID:3Gf7O+DM0.net
>>685
ダークヒーロー的な存在が支持されるようになってきたり,ポ○モンの様に悪さをする者と闇属性の呪文はまた別の存在という風に価値観が広げられてきたりした結果とも言えるな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:51:04.50 ID:3Gf7O+DM0.net
>>687
ダイは怒らないと紋章の力を発動しないと言われてたとおり基本的に仲間や家族に危害を加えられたことに対する憎悪で敵と戦ってるもんな
ただそれは守るための戦いでもある為決して行き過ぎてはならないという所がある
それを行き過ぎた(=憎しみを広げすぎた)のが軍団長時代のヒュンケルとバランな訳だが

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:54:05.74 ID:7iJRaP0P0.net
暗黒闘気=怒りとか憎しみとかの負の力ってのはそう考えた方が素人にはやりやすいからミストはヒュンケルにそう教えたってだけじゃねえかなあ
多分暗黒闘気操るにしてもふつうに真っ当なやり方があるんだと思う
水清ければ魚住まずよ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:54:38.11 ID:kvZZgpzs0.net
>>690
ダイのその戦う動機って割と親父に似てると思った
親父も人間のあんな側面を見なければ、ダイが順当に成長したような人格になってたんじゃなかろうか

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:55:27.35 ID:uZkg5wZr0.net
ポプニカのナイフはここぞって時にダイのピンチを救うみたいな感じで出番が欲しかった…

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:55:41.14 ID:3Gf7O+DM0.net
>>688
竜魔人バランとバトルしてた時のダイはポップに対しての反応から後者にも見えたな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:56:34.07 ID:3Gf7O+DM0.net
>>693
それじゃポップが与えたナイフみたいになっちゃうぞ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:56:41.56 ID:65bb0mXu0.net
闘気の種類って先天的なもんかと思ってたけど
訓練すれば人間でも暗黒闘気を身につけれるのか

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:02:22.94 ID:3Gf7O+DM0.net
>>692
相手がたまたま卑劣な国家だったと言うだけだからな…ただダイの場合はクロコダインにしろフレイザードにしろバランにしろ敵が単独,かつ人質または犠牲という点も大きかったと言える
バルジ島の時のパターンがハドラーがレオナを人質にし,ぞれをミストバーンまたはザボエラが操っていたりしてたらダイはバランクラスのおっかなさを見せていたかも

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:02:59.48 ID:kamiosaSM.net
暗黒闘気は、闇落ちした人間のみ使えるんだろう
正義に目覚めたヒュンケルの暗黒闘気は無力だから光に振り切った方が強い
聖剣3のクラスチェンジみたいなもんだ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:07:09.15 ID:qb59H0j80.net
ちょっとダークサイドの修行してくる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:07:25.02 ID:3Gf7O+DM0.net
ひょっとしたら竜の騎士において一番面倒なシチュエーションというのは「善悪の判断が難しい相手」なんじゃ…?
アバンはハドラーは斬ったがバルトスは斬らないとなかなかに柔軟な判断をしていたがダイは少なくともヒュンケルを相手にしたときにそれが出来ていなかったし

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:08:27.31 ID:pui+M6hFa.net
別にヒーロー・主役が闇や魔に属するとか、そういう力を使うなんてありえないなんて価値観は90年代にはなかったろ
(むしろ、80年代末から90年代にかけては悪属性を含めて奇をてらったようなとか破天荒型が多かった気がする)

ダイの大冒険で、ヒュンケルが転向後に闇の力に否定的なのは当時がそんな時代だったというより、
ダイの大冒険の世界観がとくにそうであるとか、三条氏の考え方がそうだとか、
あくまでダイではそうだというだけで、90年代一般にまで拡張して考えられるものじゃないよ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:13:12.41 ID:9CvIEAhK0.net
>>699
由緒正しき厨二ですな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:16:56.17 ID:7iJRaP0P0.net
バーン様は暗黒闘気使えるけどロンやラーハルトは使ってる様子がない
魔族特有の闘気ってわけでもないんだよな暗黒闘気

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:22:05.65 ID:gy753Jkvr.net
>>698
ミストはヒュンケルのこと憎悪で煽ってたね
そういう意味だとバランも最適だな
もちろん竜闘気があるけど

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:23:23.74 ID:Xm9SCGJ/0.net
クロコダインの闘気にも何かカッコいい頭文字をください…

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:23:55.75 ID:/mCLpSJn0.net
暗黒的な要素はなんだかんだ子供受け良いんだよな
厨二心もろ刺激してくるし周りでも傘で撃つのはアバンストラッシュ派とブラッディースクライド派がけっこう良い勝負してた思い出
ちなみに霊丸派は黒龍波使いに大差で敗北してたw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:27:57.13 ID:rlCnteWq0.net
幽白の仙水戦では主人公が妖気で聖なる力を打倒するという面白い図式になってたな
その妖気は魔族の闘神の血を引く魔の力が多分に含まれているわけで

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:29:09.69 ID:EbPtiMjV0.net
>>681
FFはスターウォーズ好きすぎて本当にいろいなところから拝借してる

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:29:12.52 ID:G/8ZtS6w0.net
>>703
ラーハルトは高速斬撃や真空波で戦うタイプで闘気使えないってヒュンケルに言われてるからな

>>705
獣闘気(物理)

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:42:34.86 ID:kvZZgpzs0.net
今にして思うとバラン編は原作でもかなり大きなターニングポイントだったかもしれん
序盤で作者をして「ポップ殺そうかな」と言わしめたポップをいざ死なせてみたら予想以上に格好良いムーブメントを見せたし、
仮にマァムがバラン編で離脱してなければ話が色々gdgdになって打ち切りまであったかもしれないし

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:43:36.84 ID:qb59H0j80.net
>>708
ビッグス・ウェッジ「そうだな」

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:43:39.80 ID:t4WHzNVua.net
>>668
皮膚の硬さだとモブドラゴンの方が上なんだろうね

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:47:01.48 ID:sPDY2o+o0.net
おっさんの闘気は何の属性も付与されてないのかな

獣王痛恨撃(光属性)とかもおかしい気がする

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200