2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 112

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 13:17:31.86 ID:QpHTw9+U0.net
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 111
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621179557/

※おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:36:39.13 ID:C0fkdTWu0.net
サビの絵だけ変えるより、別の曲も聞きたいのはある。後半変わんないかな。

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:37:52.49 ID:hqfBIlNga.net
>>184
最初からいるよりも途中から強力な助っ人として参戦する方がカッコいいだろ?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:43:34.30 ID:VRnvX6bn0.net
>>203
僕ちゃんの考えた強さ議論で荒れるといいねー

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 11:15:21.37 ID:dEj7eCxv0.net
>>207
そこは同意
生きるをする自体嫌いではないが次はそろそろ曲自体変えてもいいんではないかと思う
できればもっと血が滾るような疾走感のある曲が聞きたいとこだ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 11:25:21.71 ID:M7GNWDIwF.net
>>210
今のアニメーションすごい好き
超魔ハドラー&親衛騎団→メドローアポップ→ダイの剣封印解除→片目バーン様→ダイとバラン背中合わせシルエットの流れがかっこよすぎる

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 11:30:53.05 ID:rhFYBv1qr.net
>>194
ミストバーンは自分にとって相性が悪い敵より相性が良い敵の方が多すぎる
アバンやヒュンケルは空の技を使えるけどミストバーンに通じない技も多いから相性が悪いとまでは言えない
ダイには仮面を脱がない限り負けるだろうがこれは相性ではなく実力が違う

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 11:33:29.89 ID:FCDropI60.net
マカロニ目当てでダイファンが増えたんだから良かった

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 11:34:33.94 ID:ZgWQMl5i0.net
OPEDは全然パッとしなくても
アニメはヒットすることを証明したダイ大

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 11:37:59.55 ID:1vxt8B5+0.net
魔界には人間が入れないので、魔界編の構想ではラーハルトとクロコダインをメインキャラに想定したんだと思ってた
魔族は地上に来れたり地上生まれの魔物や魔族もいるぐらいなのに、人間は魔界に行ってる様子がないからなんか結界みたいなのがあるんじゃないかと

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 11:49:37.24 ID:b4BE1Z9TM.net
>>152
そんなところだろうね
ソアラもそうだけど、フローラも女ってそういう男のゴタゴタわかんないんだよね

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 11:52:47.01 ID:1I3KwaDS0.net
>>214
むしろこれでOP EDさえよければもっと話題になったんじゃないのか

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 11:54:47.99 ID:wwK1/crA0.net
主要キャラ全員がアムドしたらオモチャが爆売れしたかも知れないw

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:01:21.60 ID:wOcLLIaja.net
クソアニメあるあるで「歌だけは良かった」ってあるだろ
だったら逆のほうがいい

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:17:53.57 ID:A/9M4D3gd.net
歌だけ良いアニメって知らない

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:18:51.72 ID:XbEiKXQfa.net
>>200
魔界編もダイが主役で解決

魔界編の構想って
新竜騎将となったダイとクロコダイン、ラーハルト、新キャラ
vs
バーン、ヴェルザーと魔界を3分した新たな強敵
の図だし
最初にポップとファムがでるようだし

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:23:40.52 ID:RSEBQcDy0.net
うちの妻はOPは好きだと言ってるが初見で見始めたから先入観がないのかもしれない
俺は歌詞がないと何言ってるかわからない歌はちょっと…

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:26:12.65 ID:9zjiPztRd.net
>>175シグマとブロックは?

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:26:55.60 ID:pqkVEaW2a.net
>>220
封神演義

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:27:19.32 ID:5EKE/qCg0.net
>>206
生きるをするも少しだけ流れてたな
他局のアニメだし「ダイの大冒険」のナレーションやテロップは無かったが

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:29:56.48 ID:w8AeiQKX0.net
>>220
アニバスターもといサイバスター

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:30:30.30 ID:7kiTz1bQ0.net
>>205
短編か読み切りか知らんけど
ドラクエ4外伝の地獄の迷宮ってのならあったな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:32:39.95 ID:v3L5XkoA0.net
>>213
そうだ、使える物はとことん使ってほしい

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:33:23.28 ID:v3L5XkoA0.net
>>226
op作画も中々よかったとおもうが

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:40:18.35 ID:1iF1uPNer.net
>>220
これはダンクーガノヴァ
OPだけで許されてる

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:45:28.79 ID:Bt0zel2g0.net
OPはもう空で歌えるぐらい馴染んだ
歌詞は間違って覚えてる
曲は好きでも嫌いでもないが
ストーリーに寄り添った歌詞とは思えないな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:45:30.95 ID:d3KqgyRNa.net
>>220
革命機ヴァルブレイブとか
OPは最高だけど中身は…って感じだったな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:45:46.62 ID:5EKE/qCg0.net
>>220
ドラゴンボールGT

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:45:54.61 ID:ypkbhB1Yd.net
OPは最初は軽い感じだなって思ったけど繰り返して聴くと結構好きになった
少年漫画のアニメOPで重要なのってリフレインとかテンポだと思う
マカロニの歌はテンポよくてサビに入ってからの疾走感は映像に合っててかなり好印象

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:59:03.44 ID:A91Sdslt0.net
さようなら三浦健太郎
稲田さんが元気なうちに魔界編やって欲しいな・・・

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:59:57.13 ID:A91Sdslt0.net
>>220
極黒のブリュンヒルデ(前半のみ)
後半のホルモンもどきは糞

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:00:26.91 ID:NsO4UJwwM.net
>>230
わかる

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:01:35.22 ID:xkPm5TimM.net
>>220
ガリレイドンナ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:05:56.38 ID:7kiTz1bQ0.net
>>230
終盤アニメなのにスパロボの会話シーンみたいな回があったなw
あの回は余程時間がなかったのかね

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:10:31.27 ID:IVVU02AR0.net
このスレのOP憎しは異常

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:12:25.17 ID:wOcLLIaja.net
>>220
古いけど飛影とかさ
ちなみにみんなの例にロボ物が多いのは気のせいではないんだろう

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:15:51.10 ID:RTEjNRJDM.net
>>240
好きじゃない曲はこれまでいっぱいあったけど、それはただ好きじゃないだけで無関心みたいなもんだったけど
このOP曲は明確に嫌いだわ、ある意味凄い

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:25:03.18 ID:5EKE/qCg0.net
>>240
実況スレでも未だに糞歌とかミュートしたとか言われてるしな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:33:50.02 ID:A91Sdslt0.net
映像はいいんだよ、映像は

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:44:16.50 ID:d3KqgyRNa.net
ハガレンFAとか中身が原作をしっかりリスペクトしていてOPも良曲揃いだから、それに匹敵する曲をダイの大冒険にも望んでしまっていたのはある

でも大地を踏みしめてさんとかドッカンドッカンに比べれば5倍くらいマシだと思い直すことにした
早く変えてほしいとは思うけど

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:44:54.04 ID:OulsBBO7M.net
>>240
某所でも毎回「飛ばしルーラ」って連呼されまくってるし
旧作の方は逆に毎回「飛ばせないOP」って言われてる

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 14:00:34.30 ID:PMoCBqxY0.net
新アニメから入って旧作もアマプラで全話観たけど流石に旧OP美化しすぎだろ
ドラクエBGMにしてもゲームの方で聞き慣れてるからダイに合ってるかと言われると微妙な類じゃね

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 14:05:30.61 ID:8wZyKpFea.net
>>245
>ドッカンドッカンに比べれば5倍くらいマシだ

すさまじい説得力だ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 14:06:06.00 ID:w8UpKE8Ra.net
旧アニOPもちょっと恥ずい歌詞で手放して褒めるのはどうかと思うわ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 14:09:26.37 ID:E1KRjHOc0.net
自分のなかで新ダイアニメのテーマ曲は処刑用BGMの「竜の騎士」と「ダイの大冒険」「アバンの使途」のサビでかかる神曲だから満足して
OPはもう定食の漬け物みたいな付属品だと思って許した
でも新エンディングのアカシは歌も映像も好き。初見は一見オサレでダイ大の作風に合わない抵抗感あったけどスルメ曲でむしろ初見で苦手に感じた部分が逆に好きになっていった

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 14:32:45.69 ID:dEj7eCxv0.net
>>211
確かに
サビになってバランと竜騎衆が出てきた時に「!?」ってなって、その後親衛騎団と
ポップのメドローアでうおおおおーってテンション爆上がりしたw
でも曲自体

>>246
旧作のOPは今となっては古臭すぎ
新作アニメでまたこれ使ったら俺ら世代のオッサン懐古厨は大喜びするかもしれんが、
狙ってたお子様層には失笑されただろう
俺は世代的には旧作リアルタイム世代だけど、勇者よいそげをまた流されるくらいなら
今の生きるをするでよかったと思ったよ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 14:32:55.82 ID:F2b8HlJBr.net
>>223
シグマはグリリバで良い
ブロックは……う〜ん、小山力也あたりたかなぁ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 14:33:50.89 ID:dEj7eCxv0.net
あ、途中で書いちまった
OPの新映像はいいけど曲自体はそろそろ別のが聴きたいってことねw

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 14:37:23.51 ID:v3L5XkoA0.net
>>232
なんつうかロボットアニメにこのパターンは多いな
後は古いけど機甲戦記ドラグナーとか?w

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 14:49:01.83 ID:92CM9N8k0.net
>>221
今度はダイが強くなり過ぎて、
勝って当たり前の勝負になるのがね…
インフレじゃあの漫画だし、弱くしても盛り下がる
だからこそ主人公交代だけど、それもダイファンは殆どが望まない

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 14:53:43.53 ID:1vxt8B5+0.net
>>245
ドッカンドッカンは最終的に限界突破になったからな
ダイも1年くらいしたらOP変わるかもよ
今のマカロニは別に嫌いでも好きでもないが、新作を異様に叩いて旧作持ち上げるのは嫌いだわ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:19:02.71 ID:NsO4UJwwM.net
>>221
魔界の神倒しちゃったんだぞ・・・
敵がいるわけねえ
いたら逆におかしい

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:21:03.36 ID:z9a98//10.net
それって単に聞き飽きたってだけでは

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:22:29.34 ID:A91Sdslt0.net
>>249
そのコテコテさがいいんだよ
ダイ大にオサレなんて求めてる馬鹿いねえだろ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:25:26.61 ID:IVVU02AR0.net
>>235
ダイ大作者も年齢的にあんま変わらないだろうから不安だな
50代辺りは突然死が多くなるし

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:25:40.09 ID:z9a98//10.net
東映のアニメでは途中でOP変更はあまりやらないぞ(一時期は前期/後期で変えてたこともあったが)
深夜アニメはクール契約故かちょくちょく変わるけど
逆にEDは前期/後期で変わる事がある
最近はOP1曲に対しED4曲なんてケースもあるが
ひどい時は最終話まで同じなんて時もざらにあるし作品全体のイメージ映像として見るのがちょうどいい塩梅では

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:29:40.52 ID:A91Sdslt0.net
OPは音消して観るとちょうどいい

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:29:54.27 ID:9zjiPztRd.net
>>252
あー緑川かぁ!
俺的には置鮎も有りかなあと

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:36:38.37 ID:z9a98//10.net
あの曲聞いてるとドーム公演夢見るアイドル連想しちゃうのよね
どう聞いてもダイの事じゃない様な

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:38:50.11 ID:wwK1/crA0.net
ムドー公の夢?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:47:08.78 ID:K/ebcDgfd.net
フェンブレンは大塚芳忠さんが残虐な演技上手そう

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:49:40.21 ID:wwK1/crA0.net
親衛騎団がそのレベルの声優だったら
ハドラーは大塚明夫クラスでないとバランス取れねぇ〜w

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:56:52.59 ID:KbMFjm1z0.net
>>199
FF10-2の小説とかテイルズオブデスティニー2みたいなのはマジ萎えたからなあ…

>>201
ガンダム種死のキラクラスになるともはや笑うしかないからねw

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 16:16:01.24 ID:1/L5DsSq0.net
マカロニえんぴつが「勇者よ!急げ」を歌えばいいかもな。
彼らになりにアレンジすればいいwww実現はしないけどwww
それと彼らの新曲「八月の陽炎」は良い曲だと思うよ。
あのOPはイマイチだな、ダイの原作を理解しているのは分かるが
ドラクエを理解していない感じが伝わる。彼らがドラクエをプレイして
くれたらいい曲になっていたのに。ダイの大冒険はドラクエ派生
作品だから。次回のOPに期待したい。

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 16:55:21.47 ID:HQ5BQGBP0.net
>>255
より上位の戦闘になるにしても呪文が
メラゾーマ・イオナズン・ベギラゴンなどの1つ上の新しいのが出て来ても
微妙な名称だしなあ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 17:06:04.77 ID:7kiTz1bQ0.net
バーンが使えばメラゾーマがカイザーフェニックスになるくらいだし
同じ最上位の呪文でも使い手次第で色々できるんじゃないか

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 17:28:11.88 ID:PXy/EogP0.net
バーンの使うマヒャドは人呼んでエターナルフォースブリザード

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 17:36:06.18 ID:F2b8HlJBr.net
あー、フェンブレの芳忠は良いね
それは良い人選だ

ヒムは……関智が良かった
ハドラーではなく、ね

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 17:46:22.47 ID:kFpD6C+l0.net
関智なら割と余裕で一人でメインキャラ二役ぐらいできそうな気もする

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 17:57:58.01 ID:7PqrcYEu0.net
同じ呪文で魔力次第で威力が変わる世界でメラガイアーとか出しても
魔界編ラスボス級の敵でなければバーンのカイザーフェニックス以上にならないだろうし微妙な気もする

>>268
放送当時ガンダム種死の主人公はキラだと友達と話してた
そして最終回のEDでそれが証明されたw

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:02:02.66 ID:tS3B3EOXa.net
>>269
>マカロニえんぴつが「勇者よ!急げ」を歌えばいいかもな。
>彼らになりにアレンジすればいいwww実現はしないけどwww


それは最高にクールだね!

「立て」や「急げ」などの強い言葉を、彼らなりのやさしい語調で、励まし促す言葉に置き換えて
曲調も、きっとおしゃれで疾走感のあるものでありながら、
一部にメロディラインを踏襲しつつ、ぐっとくるものだろう

それだったらとても素敵なのにな、て思うよ!

意表をついて、フラーイ、フラーイ、フライ♪なんてフレーズを織り込むのもきっと最高にクールだね!
フライという単語そのものは普通に歌っても全然違和感のある単語じゃないし、
それでいてこの作品でこの単語がぐっとくる層は確実にいるからね…!
そういったものを自然に違和感なく織り込めてたら、きっと誰にとってもうれしい最高のファンサービスだよ!

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:12:55.86 ID:IVVU02AR0.net
バーンのマヒャドは絶対零度クラスだったらカッコいい

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:15:33.06 ID:xkPm5TimM.net
余のマヒャドは氷雪系最強!

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:17:54.67 ID:kFpD6C+l0.net
種死は序盤主人公シン、中盤主人公アスラン、後半主人公キラって思うと割としっくりくる

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:19:39.55 ID:3wQKm2ao0.net
バーンのヤツめ負けおったか魔界の神の面汚しよヤツは魔界の神でも最弱

とかだったら盛り上がるな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:25:13.26 ID:IVVU02AR0.net
キラが主人公復権はまだしもシンの扱い酷すぎだから…
終盤なんか悲惨すぎて見てられないレベル

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:26:17.69 ID:9QtO3IO50.net
まだOPに文句言ってんのかよ
今どき作品と歌詞が合わないとか山程あるだろうに
うるせーやつらだな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:27:35.93 ID:kFpD6C+l0.net
>>281
フリーダムをうまいこと倒してるしデストロイも倒してるし別にそこまで酷いとは思わんけどな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:33:14.78 ID:HjzOU8HU0.net
専用挿入歌付き前主人公のニューマシン登場シーン
敵役のようなダークで不穏なBGMの現主人公ニューマシン登場シーン

ひどいね

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:43:26.06 ID:05Ybz15RM.net
イオグランデとかの新しい強い呪文は
無理矢理ダイ世界に盛り込むとしたら、禁呪法扱いとかかな
実はフレイザードの氷漬けはマヒャデドスでしたとかいう後付け

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:46:28.31 ID:lNgTuO3c0.net
ダイはダイで完成して乱打から別に無理に後世の魔法に改ざんせんでもええやないの。
魔界編もしあればインフレの証としてそういうの出せばいい

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:03:51.62 ID:bzahtnCn0.net
>>280
バーンの格落ちは絶対に見たくない

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:04:22.27 ID:8BG8I0t80.net
>>287
じゃあ銀メダルがいっぱい出てくる感じで

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:04:27.86 ID:LNDrRlvs0.net
>>255>>257
1・自称だから魔界の神よりも強い奴がいてもおかしくないインフレバトル突入
2・単純に俺TUEEEE
3・竜の紋章封印などの弱体化
4・敵側が搦め手などで攻める展開

やりようはあるとおもう

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:04:53.52 ID:K494mKmd0.net
バラン編が本格的にアニメ化されるまでは、原作のどのエピソードを
アニメ化したら大スペクタクルになるかなんてあまり考えてもみなかったな

大ゴマを連発するようなエピソード、たとえば奇岩城編は期待したいところ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:05:12.32 ID:A91Sdslt0.net
>>280
ヴェルザー「チッバーンのウスノロ野郎 これで奴との同盟関係もご破算 今度はオレ自身の手でダイを倒してやる!」

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:06:30.23 ID:hdzuijEB0.net
>>289
ヴェルザーは復活したらパワーアップするんだからバーン越えてもおかしくない

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:10:36.05 ID:wwK1/crA0.net
ヴェルザーはどうせ人間体の黒竜の騎士とかになるんだろ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:12:21.90 ID:7PqrcYEu0.net
>>292
ヴェルザーが復活したらパワーアップするというのはどこの情報?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:21:55.05 ID:my7IcYhY0.net
親衛隊は生まれて間もない連中なんだから声優は全員若手じゃね?
それこそ変声期前の子役でもいいぐらいでしょ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:25:29.43 ID:VXAJpmaca.net
>>259
リアルタイム世代だけど勇者よ急げはダサすぎて聞くたびげんなりしてたわ
早送りできるもんなら喜んでしてたレベル

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:30:53.47 ID:HtvmdADZ0.net
レオナってのがどこぞの性癖が異常なアラフォー変態さんに欲情されちゃって可哀想に…

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:32:56.15 ID:W3q0fZLG0.net
旧OPはダサすぎたのがウケてたのか、塾の帰りに数名で繁華街で大合唱してた思い出
バカ騒ぎしながら歌ってる小学生集団とか迷惑以外の何者でもないと今は思うけど、ゆるい時代だったんだな…

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:33:14.81 ID:or9g0ZXz0.net
魔界編やるなら、序盤はダイが無双するものの
敵の策とかで弱体化して失われた力を取り戻すパターンだな
これなら新竜騎衆にも活躍の場が出来る

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:34:19.45 ID:PnB98mPI0.net
>>294
原作に復活パワーアップとかメタルクウラやサイヤ人みたいな設定はヴェルザーになかったような
時を経て蘇ることができたと本人は言ってるけど強靭な肉体とは言っていない

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:38:45.22 ID:05Ybz15RM.net
上のほうにある人間だと魔界に入れないって仮設定に乗っかると
ダイとラーは一応魔界に入れるけど半分人間ゆえに弱体化とか
理由付けできるかも
話進むと何らかの方法でそういうのを回避なり解消なりで解決できて
ポップ他他のアバンの使徒も参戦、とか

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:41:03.05 ID:E1KRjHOc0.net
>>299
弱体化はバトルものとして面白くないんだよなあ
創作家側の八百長プレイを見せられてるようなダルさがある
とくにダイ大はインフレを楽しむ作風だったしな

かといってバーンに勝った竜魔人ダイがラスボス(その近辺のボス)以外に苦戦するのはバーンやバランの格を落とすから勘弁だし続編のダイの扱いはほんと難しい

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:43:32.04 ID:zuGNtl1X0.net
続編なんかやらんでいいよ
理想から少しでもズレるだけで文句言う層ばっかだし

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:45:13.53 ID:dEj7eCxv0.net
>>294
原作の「あの竜の騎士との戦いさえなければ・・・不死身の魂を持つオレは
時を経てよみがえることができたのだ」ってセリフから勘違いしてるんだろう
少なくとも復活するたびに以前よりも強くなるなんてサイヤ人みたいな設定は
作中では一切明言されていない

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:45:27.59 ID:hdzuijEB0.net
その設定に言及している記事はチラホラ見かけるが一次ソースが思い出せない。巻末コラムか何かだったかな
https://game8.jp/archives/135503

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:45:29.15 ID:VRnvX6bn0.net
デフレするのはどうだ?
ハンターだって王が死んだあとは王が一瞬で首チョンパできるような雑魚がバトルしてるだけだけど盛り上がってる

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200