2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

憂国のモリアーティ #06

713 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 14:06:52.28 ID:LHKWrTrI0.net
腐敗した階級制度をどうにかしようとはしてたけど人種差別はまた別の話になるような?

714 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 14:56:44.43 ID:FEmq0X9Ep.net
>>713
モリは平等、平等とも言ってたが
モリて天才設定で平等て言うくせに、その平等には有色人種や白人様でも一般のアイルランド人は入ってないのか?て思うわ

715 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 15:04:38.55 ID:g/JVFrXr0.net
西洋の人種問題は宗教問題と同等だから規模がデカくなって全く違う話になるだろ
これはこじんまりと一国内の階級闘争の話ってことでいいんじゃね

716 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 15:34:16.02 ID:kAqcjN9q0.net
>>711
単に思想が似てるってだけで誰も同じとは言ってないだろ

717 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 15:50:17.51 ID:A0klDi7s0.net
まあぶっちゃけあんなに盛大に燃やしちゃったら
ホースとバケツリレーの水ぐらいじゃ消火無理だけどな

呑気に見ている貴族も延焼の可能性を
考えられないとかホームラン級のバカしかいない

718 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 16:43:04.03 ID:IzEiUEUl0.net
ほとぼりが冷めたと思ってんのかしら、グラナダ版ジェレミーオマージュ先生は

719 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 17:29:33.83 ID:MlGUFMGl0.net
彼は聖典はおろかグラナダ版もモグリというオチがついちゃったね

720 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 17:34:17.90 ID:xK6k89hT0.net
>>718
そうやって虐めて楽しいか?シャーロキアンの根性の悪さは京都人みたいだな
京都寺町三条のホームズ
うっ頭が

721 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 17:43:26.35 ID:LHKWrTrI0.net
このアニメを面白いと思ってる人に対して人格攻撃したので自業自得だと思う
言葉遣いも正直酷いもんだし

722 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 17:46:27.75 ID:xK6k89hT0.net
>>721
そうなん?まあシャーロキアン先生追い詰めてたけど
原作ファンも全肯定で反論が感情論ばっかりだったからどっちもどっちでないかね
ジェレミーは最高だったに異論はないが

723 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 18:02:26.41 ID:LHKWrTrI0.net
>>722
>>649
シャーロックの言葉を借りれば

>「暴力を働く者には結局、暴力が返ってくる。落とし穴を掘る人間は、他人のために掘った穴に自分が落ちる。」
>(コンプリート・シャーロック・ホームズ まだらの紐より転載)

ってところ

724 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 18:17:22.19 ID:FEmq0X9Ep.net
原作信者様が「ヴィクトリア女王は〜」とかレスしてたけど、たいして出てこなかったな
モリは「階級制度を打ち砕く!平等の社会を!」とか喚いてたくせに、その階級制度の頂点に君臨するヴィクトリア女王の存在の是非はスルーしたまんまだったな

725 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 18:31:52.36 ID:oT3ug8OXa.net
変人じゃないかっこいいシャーロックってあまりないから良かったな

726 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 18:38:21.59 ID:LHKWrTrI0.net
このスレや前スレでヴィクトリア女王について書き込んでるのは殆どがササクッテロなんだね
Part3まで遡ってやっと複数人の人が書き込んでる

727 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 19:06:34.38 ID:5zL16RSm0.net
最終回なのにハドソンさん出ないなんて生きるの辛すぎます!!最後にせめてパンツの色だけでいいんで教えてください!!

728 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 19:12:53.99 ID:xK6k89hT0.net
>>724
女王が階級なくそうと働いてた節も見られなかったし
天皇陛下みたいに侍従とおしてお気持ち表明してくれないとw
それともモリアーティに感謝の意を示したマイクロフト、で女王の意を示したことになってるのかな?
原作既読者プリーズ 女王関係もっと詳しく描かれてるのか?

729 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 19:20:24.69 ID:LHKWrTrI0.net
最初はアルバートにウィリアムを止めるように女王が求めたが
アルバートが固辞したのでシャーロックに白羽の矢が立ったように見えたが
その辺りがカットされた程度

730 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 20:12:40.83 ID:OglKu+AJ0.net
原作は全てが終わったあとにモリアーティプランを知った女王様が自分が実現出来なかったことをやり遂げたってことで恩赦としてアルバートはMI6の長に戻れって言う話を本人が断って幽閉の身になったんじゃないかな。

731 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 20:24:15.89 ID:EXlp8CN50.net
>>718みたいに理屈では全く反論できずに
謎の人物特定と人格批判しか出来ないのって
ファン的にはむしろ面汚しなんではないの?

ちなみに当時のロンドンはそもそもあんなに燃えません
17世紀のロンドン大火の反省で
木造建築を沢山建てないように法律が敷かれている

732 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 20:53:40.09 ID:FsS+dKlA0.net
間違いは誰にでもある、その後の対応が大事
アレだけの事を書いときながら間違い指摘されたら謝りもせずコソコソ逃げ回って
何事もなかったかのように書き込む面の皮の厚さの方が問題

733 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 21:06:27.40 ID:EXlp8CN50.net
と、この人格否定という最低の行為に必死な様子
これが盲目信者だって言わせたいのかな?

734 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 21:20:28.25 ID:LHKWrTrI0.net
これはアニメなので、ありえない出来事が起きようが一向に構わんのだが

735 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 21:20:42.83 ID:lzIXUQp6M.net
なんか肩透かしって言うか勿体無いアニメだったな
ホームズとモリアーティとか言う良質な地盤から随分チンケになっちまったな

736 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 21:27:40.43 ID:s27uOzKfa.net
面白かった
最後の章がえらい駆け足に感じたけど

737 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 22:08:36.82 ID:Hn36dBzg0.net
ワッチョイ**93-って、このスレで初めて唐突に出てきたけど話の流れ分かってるようだし誰かの別回線かもね

738 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 22:23:41.58 ID:EXlp8CN50.net
なにスレのワッチョイをもれなく監視してる人がいるの?w 怖いなあw

739 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 22:34:06.73 ID:LHKWrTrI0.net
誰かしら見てるもんだと思う、無警戒過ぎたかもね

740 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 22:34:24.76 ID:xK6k89hT0.net
>>729,730
thx
女王はウィリアム止めようとしてたんかい
急進的な改革には反対だったんかな

キャストはほぼほぼ合ってたしゲスト声優がベテランおじ声優で聞きごたえあった
そのうちOP歌手が出演して台無しにするんでは?とビクビクしてたけど
採用しなかったのも何よりであった
MARS REDとか主役が下手で見るの辛くてまだ最新見てないもんな…
ゴリ押されたら主題歌歌わせて本編には出さないモリアーティの方針は良き

741 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 22:35:31.37 ID:xK6k89hT0.net
>>739
陰湿だなあ…モリアーティファンってこんなんばっかか

742 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 22:45:07.71 ID:LHKWrTrI0.net
何もやましいことがなければ堂々としてれば良いと思うんだが

743 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 22:55:30.58 ID:xK6k89hT0.net
最後、別の世界だったら…とか言い出して
モリアーティ、異世界転生するのかな
とか思ったわw

744 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 23:05:29.99 ID:EXlp8CN50.net
>>742
警察とかが無駄に職質するときとかの定番よね、その物言い>やましいことがなければ
監視してる奴が普通に気持ち悪いだけの話なんだけどね

745 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 23:19:56.29 ID:LHKWrTrI0.net
そう?自分は全然
5chってそういうとこなんで

746 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/28(月) 23:39:32.88 ID:Uh/3EO5Vd.net
>>743
書店から消える前に現最新号のジャンプSQ. 2021年7月号を読むんだ!!

747 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/29(火) 00:09:09.69 ID:LEw9LX+S0.net
最後の再会はアニメオリジナルだったな
てっきり謎のままにして3期決定予告するのかと思ったよ
3期の最終回はホームズの帰還で〆て、VS大佐で4期と

748 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/29(火) 00:28:31.24 ID:ARtnW7D10.net
数学教師兼犯罪コンサルタントとして無力な人々に入れ知恵しつつ
小悪党貴族をチマチマ破滅させて世直し気分を楽しんでいたはずのウイリアムが
何で急に犯罪卿のド派手な活動を始めたんだっけ?

749 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/29(火) 00:32:42.83 ID:4RY/uCFk0.net
まだ観てないけどここに来ちゃったw
やっぱ原作とはちょっと違う締め方なんだ
OSTのジャケットがいい感じだったので買うかどうか迷ってたけど購入決定ー

750 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/29(火) 00:40:16.14 ID:swF130A6a.net
個人的にはいい改変かなと思ってるよ
結構急ぎだったけどやる事はやってくれたし
ただ毎週放送を楽しみにしていたから寂しいや

751 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/29(火) 00:48:01.39 ID:+e328gIL0.net
予定より早かったがホワイトリー議員の罪を被る為にド派手な活動を始めた

752 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/29(火) 02:54:38.84 ID:WsDFovgz0.net
>>730
さすがにあんな計画に女王様が賛同すると思う方がおかしい

753 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/29(火) 03:08:58.16 ID:WsDFovgz0.net
レス番ミスったわ
752は>>740宛だ

754 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/29(火) 04:23:27.60 ID:pra4w3Tf0.net
>>751
そうそう、ホワイトリーの件とミルバートンの件でシャーロックが人殺しをしたことで色々予定より早まったっていう話
まあ、ウィリアム本人の良心がもう耐えられなかったってのもあるのかなと思ったけど

私は原作が好きだから、この先も楽しみだけどアニメは色々端折りすぎて勿体ないなあとは思ってたよ

史実絶対派とか既存オマージュ否定の人達の感想はよく分からないけど、いちシャーロック・ホームズファンとしては面白い漫画だなあと思うよ
そもそもモリアーティって原典もそんなに言及ないし、シャーロックも政治関係の案件有耶無耶にしたりしてるしね…突っ込む方がナンセンスだよ

755 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/29(火) 06:00:48.72 ID:gKr+4OOGd.net
>>754
分からん
それで何で予定が早まったの

756 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/29(火) 11:38:03.87 ID:zCdKOwsVF.net
すごい疑問なんだけどモリアーティが世間の憎悪を引き受けてねーだろあれww
どう見てもアルバートに押しつけて自分は優雅に放浪生活してるクソ野郎やん

757 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/29(火) 12:21:34.84 ID:kM6Hjw/ma.net
原作だと終わり違うんだけどアニメのあの終わり方だとそうなってしまうよね
逃げたもん勝ちみたいな
そんなバカな
ドボンした後自分が生きてるって気づいた瞬間、彼のメンタリティはどういう感じでどこへ向かってそうなったのか問いただしたい
最後何でシャロに向かって薄ら笑い浮かべてるのって
あれどういう意味
その辺りが推測しかできないけど
どう解釈すれば良い話になるのか
アニメオリジナルで続編(劇場版とか)ある前提の前振りだといいなぁ

758 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/29(火) 12:58:42.46 ID:WPj18K1sa.net
思った以上にきれいに終わってて良かった
このスレで暴れまくったダークナイト君がいつか凶悪犯罪を犯さないかどうかだけが気がかり

759 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/29(火) 15:06:58.29 ID:swF130A6a.net
ミニじゃない原画集欲しいんだよな…
DVDの特典も中の人系ばっかりだから全巻購入を悩んでしまう
8巻なの特典何かなー

760 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/29(火) 18:01:35.01 ID:9YWfgHLlM.net
アニメ改変されて残念な部分もあるけど分かりやすかった。
あとラストの終わり方は続編はアニメでやらないんだろうなって思った

761 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 00:28:28.91 ID:gl8g0yUea.net
ホモが好き勝手やっただけ

762 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 00:33:39.26 ID:lPN7sBpda.net
BSおワター


763 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 00:48:58.81 ID:O06EgPvp0.net
元から原作読んでて(最初はアニメ版観る予定は無かったけど)あすみんに釣られて観ちゃった
とりあえず石上静香だけは覚えて帰るぞ!
彼女の声は癖になるねー

764 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 00:57:20.48 ID:iq4VfPHm0.net
さっき最終回見終わったんだけど話改変してもそれなりに纏まってるからまあ良いんだけど
原作に無かった要素とか追加して原作のシーンカットするのがよくわからん
いろいろカットしすぎて微妙に辻褄が合ってない感する

765 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 02:02:04.26 ID:Ba3UHtxq0.net
原作まだ終わってないのな
アニオリで終わりか
原作最後までやる気なしだな

766 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 05:17:39.45 ID:WCCEwx5Q0.net
ウィリアムの出番少なかったな…

767 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 05:44:40.87 ID:h79GWqJg0.net
>>757
ルイスが幼少の時病気がちで生きることに疑問持ってたけど
兄さんが自分を肯定してくれたから嬉しかったし生きてこられた
たった1人が自分を認めてくれたらそれだけで生きるのに勇気が出るような事を言ってた

だから兄さんもシャーロックが1人認めてくれたんだったらきっと生きることに前向きになるよね
みたいな事言ってたじゃん(原作漫画ではどうなってるのか知らんけども)

アニメしか見てないけど、今まではアルバート兄さんの依頼通りに階級差別をなくすために
無私の心で働いてきた 社会が変わって目的果たしたならウィリアムはようやく自分の人生を歩きだせる
傍にはシャーロックという自分の天才に見合う知性と考えを理解してくれる友達がいる
それでラストの笑顔、だったんじゃないのかい?

768 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 05:47:34.35 ID:h79GWqJg0.net
>>763
来期のナイトヘッドとMAPPAの韋駄天にも出るよ
ナイトヘッドは主人公の幼少期で確定

769 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 08:23:16.46 ID:r63Jv9uRd.net
マネーペニー出さずじまいだったな
女の子少ないんだからちゃんと出せよ

770 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 09:06:04.86 ID:3wH32ttj0.net
コードギアス、進撃の巨人に続く、泣いた赤鬼エンド

771 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 09:16:30.28 ID:gMEDVzbd0.net
  
  
   
  
  
         実   に   ホ   モ   ホ   モ   し   い
  
  
  
 

772 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 10:34:19.79 ID:rr+0Eh/Ea.net
原作だと先月シャーロックが今月号ウィルが生きてるってわかったからアニメ的にいい終わり方かなぁと
でも最後のMI6に関しては原作との重みが違うかな…色々変更やカットされてきたから仕方ないんだけど…

773 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 11:00:22.98 ID:nO/RMmTfd.net
結局単なるホモアニメなの?

774 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 12:38:03.11 ID:8EElDze4a.net
最終回にホモの邪魔だから唯一の癒しであるハドソンさん出さず

救えない作品

775 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 12:43:05.16 ID:pma/1rga0.net
OPにもEDにも居ないハドソンさんがなんでモブじゃないと思ってたのか

776 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 13:56:04.44 ID:TPIqXRoKM.net
アニメ1話でウィリアムがタバコ吸ってる描写が疑問だたんだけど、肺が汚れる=自分が汚れる=人殺しをすることへの罪の意識を表しているなら1話の時点で罪の意識に苛まれてたってことかな

777 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 15:08:43.75 ID:sSewbN0N0.net
MI6は時代考証が合わないから出せないのかと思っていたら最後にポンと与えられてて
その設定出せるんかい!ってなった
ウィリアムの為にアルバートが手に入れた組織(MI6)をルイスが引き継ぐ方が3兄弟の絆や贖罪の重みが増しただろうが
2クールしか貰えなかったのが色々と惜しいな

778 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 15:37:14.52 ID:pTc7CyFeM.net
話改変は単話ごとに見れば悪くないけど繋げて総合的に見るとやっぱギクシャクしてるね

779 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 15:38:46.57 ID:TPIqXRoKM.net
原典とか元ネタがあるからシャーないけど、この作品だけじゃなくて他のと比較してる人多くて萎える

780 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 18:02:54.34 ID:MCWTzic/d.net
時代劇だから喫煙シーンとか出せるんだよな
タバコなんて今時は無職と犯罪者と乞食しか吸ってキメてないし

781 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 20:15:33.79 ID:jneCaIQV0.net
原作の何巻までやったの?

782 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 20:50:08.74 ID:qjOqA/BKa.net
最新の14巻まで

783 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 22:00:00.75 ID:jneCaIQV0.net
>>782
サンクス

784 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 22:01:20.06 ID:E4a6gRu50.net
EDの3羽のカラスが本編最後でちろっと絡んでいたのは良かった

785 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 22:05:48.05 ID:xVCEflvG0.net
カラスって英国からスイスまで飛べるんだろか

786 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 22:09:31.25 ID:E4a6gRu50.net
イメージ的なもんじゃないの?

787 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/06/30(水) 22:21:51.59 ID:E4a6gRu50.net
イギリスのロンドン塔にいるカラスはワタリガラスだね
ただスイスまで飛べるかはわからん

788 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/01(木) 00:42:57.80 ID:jJSqmVUF0.net
>>768
763だけどありがとう!
wikiで過去作品眺めてたりサブスクでキャラソン聴いてただけだったから助かる

789 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/01(木) 10:14:10.04 ID:w7jf3L42a.net
最終回は凄くBL臭かったな

790 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/01(木) 10:14:55.64 ID:i6X84J3k0.net
そういや結局第一期の一話冒頭に繋がらなかったね

791 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/01(木) 10:29:52.47 ID:jI3mbMGba.net
1話はシャーロック・ホームズの表紙→モリアーティの挿絵→「これはかのシャーロック・ホームズさえも翻弄した若き天才数学者の物語である」
最終回はその1話の表紙出てたし一応繋がってるかなと思ってる
ホモ心中は原作スレでも言われてた

792 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/01(木) 10:41:20.91 ID:XKVQQ77xd.net
このスレで「アニメはどうせホモ心中のとこまで行かねーよw」って言ってた奴いたけど
行っちゃったねホモ心中

793 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/01(木) 11:53:19.62 ID:TfHXaXnAd.net
愛だよなぁ

794 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/01(木) 12:11:02.30 ID:rxioM+nta.net
ホモ心中良かったな
友情なんだろうけどさ

795 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/01(木) 13:44:06.15 ID:VImgL8hk0.net
ダークナイト組4人目くらいに絶許と言った者だ
一時はトゥーフェイス関連にひねりない、リスペクトのつもりなら努力してオリジナリティ出してと言ったが、あれも含めてダークナイトが好きで内容も理解して作ったんだってわかる終わり方見せられちゃ、今更文句つけられん
同じ映画のファンとしても感動した、最後まで見てよかった
ダークナイトネタに批判してた中で最終話見て満足できた人が他にもいたらいいな

796 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/01(木) 18:46:30.26 ID:xKIH/rDe0.net
【ジャンプSQ】憂国のモリアーティ【竹内良輔/三好 輝】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1478649047/

一次ソース調べたけどホモ心中は原作スレで全くヒットせず
滝のシーンすらほとんど話題になってない、事実に基づいて書き込んだほうが良いと思う

「心中」でヒットしたのがこれ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1478649047/728
>728作者の都合により名無しです2020/06/11(木) 09:03:36.30ID:P9eQAxid
>心中した小便くんはM男だったのかしら

797 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/01(木) 21:00:58.80 ID:i6X84J3k0.net
>>791
でも一話目に出てきたモリアーティの肖像は原典通りのジジイなんだよね

798 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/01(木) 21:08:37.55 ID:6fBqdPil0.net
それはジョンがシャーロックから聞いた真実を元にそう書くって言うくだりが原作にはあったからじゃないかな
なんか端折りすぎかもね

799 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/01(木) 21:23:30.01 ID:i6X84J3k0.net
>>798
あれがワトソンの脚色ってのは解るんだが
アンだけ衆人環視で顔さらして大騒動を起こした人を
「老人」と描き直すのは無理があると思うんだよな

800 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/01(木) 21:55:52.52 ID:6fBqdPil0.net
>>799
伝記として物を書くっていうのは後世に残すっていうのは意味も鑑みて
そこにいなかった人の方が大多数(これは原作でホワイトリーの時にミルバートンが言ってたことなんだけど)に伝えるには売れっ子作家のコナン・ドイル氏の出番化なって思うから私の中では納得する展開なんだけどね。

801 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/01(木) 22:14:19.81 ID:u4wjWBqia.net
>>797
原作だとジョンが「(シャーロックが)犯罪卿を逮捕したらとことん悪く書いてやる!容姿を含めな」って言ってるんだけどね…色々端折られてるから

1話冒頭ナレ間違えてたわ恥ずかしい

802 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/01(木) 22:15:06.59 ID:oj5pforq0.net
Fuck me if you can? Mrs.Homes.
こうだったらバカ盛り上がったのにな

803 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/01(木) 23:51:55.33 ID:COXE0FCh0.net
最後にハドソンさん出なくてショック
アイリーンも一体なんだったのか
ホモエンドじゃないですか

804 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/02(金) 00:41:10.77 ID:Y3QZkjkm0.net
ウィリアムとシャーロックの友情に感動しましたね
ジョンとシャーロックの友情にも
ルイスの思いにも

ドーバー海峡を泳いで渡ったのか・・・

アルバートが長男として矢面に立つ立派な姿勢だったね
アル兄さんを助けてあげてほしい
ハドソンさんかわいかったね

805 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/02(金) 02:06:32.08 ID:vfcd76wOM.net
>>790
一応、あれを読んで2人ともスイスに行ったってことなんじゃない?本持ってたし

806 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/02(金) 16:40:30.70 ID:aVSrYYrV0.net
色々ツッコミ所と制作側が意図してない笑い所満載だったけど結構綺麗に終わって良かったな
ハドソンさんNTR

807 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/02(金) 20:57:05.28 ID:tp9dAu220.net
もう主役が完全にシャーロックになってたな

808 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/02(金) 21:42:36.05 ID:TlbVPPKjd.net
ウィリアムがヒロイン

809 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/02(金) 22:48:37.71 ID:GJDLBMpS0.net
憂国のモリアーティが救国のモリアーティになりましたってか

810 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/02(金) 23:48:33.07 ID:KYsG3xST0.net
>>808
ヒロインは幽閉中のアルバート
ウィリアムは昼間っから酒呑んでるただのオッサン

811 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 00:42:06.10 ID:ME+oS1eP0.net
3世紀くらい先に転生して犯罪係数がどうのこうの...色相がどうのこうの...

812 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 03:32:06.54 ID:/hg95opia.net
最終話友達友達連呼していてしらけた
何回言ったんだろう
モリアーティ家の始末や最後の場面がよかったのにズッ友がしつこすぎて腐女子もまたいで通るホモレベルだった

813 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 07:02:11.22 ID:kvVEuGMj0.net
衆目の中で犯罪卿が死ぬから終われるのであって
いっしょにホームズが飛び込んだら計画意味ないじゃん
海からこっそり助けるべきだろ

ってGREAT PRETENDER​見たから思ったw

814 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 07:10:08.71 ID:kvVEuGMj0.net
マイクロフトと女王は了承済みなんだから
3兄弟全員死んだことにして、これからも隠密活動してたらよかったんじゃね

815 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 07:10:54.91 ID:YEzpTJ1Xa.net
つまらなかったわ

816 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 07:19:51.26 ID:V1ca4jn6M.net
>>814
ウィリアムは罪の意識に耐えきれずに死を選んだからねぇ…(死んでないけど)
今まで通りの生活をするって選択肢は無かったんだよ

817 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 07:25:02.82 ID:89tFUhvS0.net
無難に纏めた感じ、もう少し余韻が欲しかったが

818 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 09:40:31.87 ID:SkR9ZgnUd.net
友達じゃなくて恋人に見える

819 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 11:32:31.78 ID:6dJaVxQP0.net
色々と突っ込み処があって笑うしかないんだが
どうしても007に繋げたいという強固な意思を感た
これさ、版権とか著作権とかの問題は色々クリアーしたうえでの話なら楽しめるけど
危ない綱渡りをした上での話なら洒落にならないんだが

820 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:26:43.74 ID:iKoQ7Fv/0.net
漫画でこっそりやる分には
それほど大きな問題にはならないけど(もちろん訴えられたら危ういが)
世界で配信前提の作品で露骨に著作権あるキャラを大っぴらに勝手に使うのはヤバいよね
そのへん考えてマネーペニーとか出さなかったんじゃないの
まあ「ジェイムズボンド」「M」「MI6」「007」までそろってたら
イオンプロが本気出したら終わる案件ではあるんだが…
幸い大ヒットもしてないし、このまま見過ごされて終わるんじゃないかねえ

821 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:53:45.17 ID:cATcFAPvr.net
>>789
原作漫画の方がもっとホモホモしていたからこれでもマイルドに改変されている方
原作コミックだとまだウィリアムの生死についてはぼやかしたままだと思うけどアニメではハッキリと生存描写されていたのは驚いた(ジャンプの最新号は読んでないので既にウィリアムが再登場していたらスマソ)

822 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:58:58.53 ID:qz5KzCOH0.net
ネトフリで一気見したんだがウィリアムとシャーロックが友達友達連呼するのにちょっと違和感
そこまで友達言うほど直接的な接点あったかなーって
犯罪卿と探偵として直ではなくても繋がりはあったけど‥魂で繋がってる的な?なのかな

823 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:41:33.55 ID:bTLg+8hi0.net
>>821
生死をぼやかして終わった91Days(脚本では死亡させていたが監督がコンテで変更した)が
若い子にはえ?どっち?どっち?とモヤモヤしたらしく、というかハッピーエンドを捏造する始末
ハッキリさせたんじゃないかと妄想

監督はトラウマだったのか、GREAT PRETENDERでははっきりハッピーエンドにさせてたw

824 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 22:07:46.77 ID:0krW8XSq0.net
ジェームズボンドはパブリックドメインだって
海外の反応でも言われてて調べたら日本は著作権切れてるよ
著作権継続してる国もあるから英語版はスペル変えて誤魔化してるけど

825 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 22:37:07.34 ID:FKxFz1aj0.net
このスレにはライブ感で適当な事書き込んでる人がいるからな

826 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 22:57:29.05 ID:0krW8XSq0.net
2018年に日本の著作権が死後70年後まで有効になったけど
その数年前にイアンフレミングが1964年に亡くなってから没後50年迎えてる
ジェームズボンドは日本でパブリックドメインだよ

827 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 23:14:17.63 ID:L8Yy+aSG0.net
>>822
原作だと探偵がダラム大学に出向いてウィリアムの授業に潜り込んだり犯罪卿について語ったり
一緒に一人の若者を救ったりしている

2クールで突っ走る為に容赦なくカットしてアニメ用に再構成してるから
それぞれの陣営のキャラ同士の掘り下げも薄いし違和感持つのも仕方ないと思う

828 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 23:29:39.59 ID:FKxFz1aj0.net
>>826
別に貴方のことを言ったわけではないけど気に障ったのならごめんね

829 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/04(日) 01:27:21.34 ID:EREbqGbv0.net
リアムにしたら自分の頭脳に匹敵する相手がシャーロックだけだったんだろうが、
マイクロフトのほうが頭がいいって設定なので、
マイクロフトと友情を結ぶべきだったんじゃないかなとw

830 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/04(日) 02:01:33.22 ID:iZnTZCMn0.net
憂国のマイクロフトはドイルのマイクロフト同様に推理はするけど
シャーロックのように推理の正しさを自分の目で確認する気概が無いように見えるかな
アドラーの件はアルバートに頼まずマイクロフト本人が解決しても良かったわけで

831 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/04(日) 05:26:09.28 ID:m5n0vFo00.net
モリアーティもホームズもあの高さから落ちて生きてるしw
MI6あったのか

832 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/04(日) 06:55:08.13 ID:cm+O4T5Wa.net
BBCシャーロックでモリアーティがシャーロックに君を理解できるの僕だけみたいなことを言ってるらしいけど
聖典ではどうなってるんだろう
犯罪心理を理解するもの同士ってことで友達って言ってるのだと思うけど
二人とも頭いいのだからなんかもっとよい言い回しはなかったものだろうか

833 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/04(日) 06:58:50.05 ID:dsvk2jjA0.net
原典では最後の事件以外でモリアーティに言及する事はあまりないし
言及しても過去に遭遇した最悪の犯罪者としてであって
お互いがお互いの唯一の理解者みたいな態度を見せた事はなかったと思う

834 :えくすとりーむ :2021/07/04(日) 14:03:48.42 ID:KGWIbgFH0.net
♯24をアベマで見終えたところ、

 途中というか、ほとんど、携帯でゼブラックで呼んだんだけど、弟のジェームズのほうは元の名前もジェームズなんだけど、ウィリアムになり替わる前の兄の名前が伏せられているということが米で話題になっていた。
 なにかの伏線なのかなと思って、アニメの最終話まで見たんだけど、何もなかった。

835 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/04(日) 20:55:10.83 ID:T6kP12Lz0.net
>>831
原作も滝壺に落ちたが生きてたからな
まあ作者が辞めたかったのに
批判殺到と書きたかった歴史小説がコケたから
再開するハメになったからだが

836 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/04(日) 21:08:27.53 ID:iZnTZCMn0.net
ドイルのホームズはライヘンバッハの滝に落ちてないが

837 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/04(日) 21:22:42.15 ID:iZnTZCMn0.net
あと批判殺到というが最後の事件(ストランド・マガジン1893年12月号)から11年近く経ってからの空き家の冒険(1903年10月号)での連載再開だからね
むしろホームズの帰還を願ったファンの熱意に負けたというべきだと思うが
批判殺到で連載再開する作家じゃない気がするね

838 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/05(月) 00:41:20.30 ID:ONB/TMJb0.net
原作最新刊ちょっと開いたらアニメ版マジで追いついてた!
しかしいきなり最終話でMI6は草
バッサリカットされた話は円盤特典のOVA(ドラマCDでも良いけど)で観たいけどちょっと無理かな...?
玄関開けたらハドソンさんうらやま

839 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/05(月) 00:57:35.52 ID:4ZlZVFMJ0.net
>>836
やっぱり日本のバリツは凄いよね
俺もバリツ習いたい!

840 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/05(月) 01:44:41.27 ID:ONB/TMJb0.net
2個目のレスすまん書き殴ります
最終話の違和感は確かにあって、突然の友達友情ではて?ってなったけど連載雑誌が少年誌だからそんなもん?と勝手に思ってしまった
アニメ版、一見すると話繋がってるように思うけど所々ちぐはくしてる感じ
あとシガレット&燃やすの好きだね

841 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/05(月) 11:09:10.13 ID:BL5vOgxNa.net
燃えたもの
旧モリ邸
アドラーの家
モリ邸
ロンドン

燃やすのが手っ取り早いですから

842 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/05(月) 15:57:50.39 ID:JLYEPv6na.net
結局ホモしたかっただけという糞さ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 12:19:59.88 ID:jFfP7Vtna.net
ラストのモランは救われててよかったわ
なんか毎週楽しみに生きていたから寂しいや

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:11:47.28 ID:3bQcMsqw0.net
原作は闇堕ちしてるらしいね
アニメが爽やか牧場だっただけに落差が

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:11:50.14 ID:ZpE77/YZ0.net
いつの間にか終わってた

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 00:51:24.35 ID:5EkBhNjM0.net
>>844
誰かウィリアム生きてるってあいつに教えてやれよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 03:20:26.44 ID:ObMzzNs90.net
16話でようやくおもしろくなってきた
モリモリちゃんのしらない切れ者現る
それでぴんちになったときに 大変そうじゃねえかぁ リアム〜ってホームズちゃんが登場して
弟ちゃんがイラァってくるんですね わかります

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/08(木) 04:21:43.48 ID:A/bWoWOG0.net
ホームズ君のストレスマッハ
モリモリちゃんのてのひらのなかで役割の中相手がずれるのを待つしかないのかイラァ
敵がでてきたけどさてどうなる

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/09(金) 10:06:38.46 ID:CbN7+Pe1a.net
DVD8巻の表紙と特典なんだろ
表紙はウィリアムとシャーロックかな
特典は……声優トークとか……

ハドソンさんのパンツお願いします

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/09(金) 23:51:48.17 ID:Pleoe8/30.net
モリちゃん原画集(作監修正集でも良いけど)待ってる
円盤特典の声優実写多すぎて...
せめてオーコメぐらいにして頂けたら...

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/13(火) 07:56:42.92 ID:zAwk1drs0.net
なかなかいい着地でした
ごちそうさまです

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/14(水) 00:51:03.57 ID:sbb8WWqL0.net
先週発売のサントラ、サブスクでもあったので一応報告ー

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/17(土) 21:39:15.25 ID:SoGIBKT6a.net
原画集か設定集的なの出てくれないかな
望み薄かな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/24(土) 21:43:28.65 ID:b82Nor7+0.net
原作集めてるんだけど結構ほんとに話し削ってるんだなー3期にしてもよかったのにな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/25(日) 01:21:21.89 ID:V4imW67T0.net
このアニメを見終わったんだが漫画読むなら一巻から読んだ方がいいの?SQで29話から先は読めます

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/25(日) 12:16:40.71 ID:mQk91tqc0.net
>>855
結構カットされてるから余裕あるなら読むの推奨だけど読まなくてもいいっちゃいい

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/25(日) 15:44:53.64 ID:zgUBeYrla.net
アニメいちから見直してるけどテムズ川に色々投げすぎだとおもった

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/26(月) 00:33:09.89 ID:vIS07Jns0.net
>>856
ありがとうございます、一度追いついてからネカフェなどで読み返してみます。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/26(月) 08:51:49.73 ID:hq/04LOWd.net
>>857
当時は下水道だから

総レス数 859
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200