2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #14

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 19:30:27.85 ID:V1a/ukH3r.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◇放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

◇公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

◇前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621002591/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 00:29:50.40 ID:q88yktge0.net
結構な割合の視聴者が、時間経過じゃなくて一回フリーズしたから謎に性格かわったと思ってるよね
国語の4択文章問題みたいにしたら…とか想像したらどんな結果出るのか気になる

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 00:30:13.01 ID:oht2e1kI0.net
40年もの長い時が経ったのに人でもAIでも変わらないほうが珍しい

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 00:38:47.67 ID:2umNEU8F0.net
失ったはずの記憶も一部残ってるからそれらが与えた影響もありそうだけどね

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 00:44:23.80 ID:7gZXvIsPa.net
日高はドスの効いたセリフも得意だよな
むしろそっちのがキャラ的に個性確立してる感あるw
個人的には小桜みたいなのが好き

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 00:48:38.45 ID:umYIdFCt0.net
脱陰したヴィヴィさんにあれこれ言うおまえらはあれだな
メジャーになった地下アイドルの古参ファンのようだ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 00:54:34.63 ID:QwwrgCeR0.net
>>678
笑うのはパフォーマンスの時だけで、プライベートでは超生真面目な鉄仮面、というスタンスを20年続けてきた実績があるからね
そんなvivyが、なぜナビとの会話に笑顔でジョークを織り交ぜるようになったのか

まぁガン見してれば写真のドヤ顔で「成長」なのだと気づくわけだが、勘違いするのも無理ないと思うね

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 01:13:54.82 ID:lMRiJwJB0.net
>>678
ガチで勘違いしてた、普通に時間経過して成長した結果なのか
バリバリ「6話直後のフリーズで人格が変わったんやろなあ…」って思ってたわ恥ずかしい

にしても成長著し過ぎぃ!いや経過年数凄いし、カットされた成長過程見れば順当なんだろうけど

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 01:29:46.65 ID:u8YXpnMk0.net
フリーズから40年経ってるからな
とは言うもののヴィヴィとしての20年間の記憶には一部欠損があるっぽくて、今のディーバの性格は記憶の中のエステラとエリザベスをベースに作った性格っぽくも見えるが

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 01:36:21.68 ID:lZJNQKYUa.net
>>684
たかだか数年後に作られたエステラ、ルクレールが陽キャやってんだから、初期OSの立ち上げ不具合だと思うわな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 01:39:37.17 ID:2umNEU8F0.net
>>684
ttps://i.imgur.com/ZzhdEjc.jpg

それではその時間経過を見ていただきましょう

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 01:47:05.15 ID:+UJm9v8s0.net
一部記憶に欠損があるとはいえごく初期のお客さん入らなかった頃の自分を覚えていてその時の自分と今で自己矛盾起こしたりせず過ごしてるんだから普通に時間経過による成長でしょ
経験と実力が自信を生んでいった

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 01:51:50.11 ID:vSG1ipA10.net
7話で「昔はああじゃなかった」「スタッフとも距離感が合った」言われたから

フリーズしてから性格が変わったとおもったたけど違うの?

8話で
「それ本当に私?」

(心を込めることについて)
「そんあ初歩的なことで悩んでたの」
 
とあるからフリーズ前と記憶が一致せず、前の自分と別人格のように感じてる
思ったんだが

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 01:56:59.11 ID:lZJNQKYUa.net
フリーズから復帰直後の描写がアニメで
ない限り結論はでないな

原案小説は初めからメインステージの人気者でスタッフにも気が回るようプログラムされてたから

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 01:59:53.77 ID:q88yktge0.net
こういうのも、国語のテストの正解はこっちだったけど不正解のこっちはどうなの?みたいな話で面白いわ
いや答えなんてあやふやしてて良いんだけどww
納得できるならそっちで良いんでない?>>684のもってた疑問は時間経過なら順当だと思ったけど>>689の解釈じゃ納得できないって話よ

俺は「は!?性格変わりすぎだろ納得いかねーわ」の答えを与えただけなんだ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 02:02:17.82 ID:vSG1ipA10.net
https://i.imgur.com/w20arCX.png
https://i.imgur.com/WQvLD5n.png

アニメ的な演出で言えばこの後再起動して「陽キャディーヴァ」として起き上がれば

「再起動後に性格が変わった」とわかるが

視聴者視点からは
いきなり40年後に飛ばされたから

人格変化がフリーズによるものか時間経過によるものかわかりにくくなってる

本当に別人オチもありうる

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 02:02:52.86 ID:+UJm9v8s0.net
実力をつけ大御所になってそれにふさわしい振る舞いを身に付けても本質は変わってないのはマツモトの保証済みだし性格が変わったんじゃなくて経験を積んだことによる変化だと思うけどなあ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 02:06:35.55 ID:vSG1ipA10.net
ここでエステラ・エリザバスの「同じ記憶を持っていても別人格になるという結果が伏線として生きてくる」

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 02:12:42.79 ID:2umNEU8F0.net
>>689
初期ステージのスタッフってナビ以外いたっけ
もう少し大きいステージを任されてからの話だと思ってた

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 02:20:55.40 ID:lZJNQKYUa.net
6話で歌は音階をなぞるものじゃなくて、人に気持ちを伝えるものと気づいたから、記憶はなくとも歌の技術だけでなく、人に気持ちを伝えることに“も”リソースを割いた結果とするときれいだけど、きれいすぎてつまらん

歌で幸せにする、と言われてほんとに歌だけに傾注しちゃう馬鹿正直なヴィヴィちゃんが見ていて可笑しくも愛らしくもあった訳で

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 02:23:08.37 ID:KOuELk+W0.net
「そんな初歩的な事が判って居なかった」
これが大切な事を忘れて40年を無為に過ごした前フリなのか単に成長したのか判らない

そこが本題じゃない

飛行機事故と同じく視聴側に揺さぶりを掛けるだけのハッタリ演出で薄っぺらさを増大させる
びび本人の成長はぶっちゃけ作品の本題にまったく関係が無いってのがもうね
どれだけ変化があっても次のエピソードではメタな意味で製作側とシナリオに都合が良い人格になってるから
積み重ねが無意味
実に薄っぺらい

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 02:50:18.29 ID:Mkl8ronu0.net
ラジオの綴りがずっとFlouriteになってたのシレっと直ってる

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 02:55:48.04 ID:WKCBS5SR0.net
性格が変わったのは再起動した直後なのか40年間を経て変わったのかアニメでは明らかになってない
ツイッターの質問募集のときその辺質問したよ
まあ個人的な予想としては再起動した直後に変わったんだと思うけど

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 03:08:41.56 ID:thPB0yIR0.net
>>687
これはすごいドヤりよう

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 03:59:19.62 ID:RcAq5Zloa.net
エステラの影響受けてるからだろ
人を幸せにするならまず自分から

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 04:37:14.02 ID:BLs+UrxgM.net
性格変わったのはリセットも時間経過も両方でしょ
失敗体験積み重ねてきたvivyがリセット無しであのままイキリvivyになれるかというと

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 04:40:04.49 ID:P1XJojBu0.net
>>692
これなんだったけ?
ヴィヴィも銃で自殺したのか?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 04:41:27.09 ID:51uxoDvn0.net
>>703
は?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 04:51:12.67 ID:gf+4/Zm4M.net
そういえばこの頬の穴、深くなってるよね?
最初はちょっと擦りむいただけだったような
グレイスの体液と反応したとか?
後追い自殺にしても口径がちょっと

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 04:59:03.22 ID:vSG1ipA10.net
>>703
6話で冴木が自殺した直後にフリーズして倒れた

確かによく見ると器用に擦りむいた頬に血が飛び散ってる

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 05:06:08.39 ID:2TWTM+FFM.net
>>448
片腕だけでもいいんですよ?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 05:34:09.08 ID:c5tLDvpId.net
少なくとも陽キャのディーヴァの中に、陰キャのヴィヴィが存在するのは間違いないからな
9話でどう決着をつけるのかも脚本家の腕の見せ所だ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 05:53:46.53 ID:F7z5svW20.net
垣谷の行動からしても本人でしょ
予告の感じ記憶の修復が目的っぽいし、何より陽ヴィヴィの中に垣谷の記憶が残ってたんだし

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 07:28:55.96 ID:faDoBVqHd.net
マツモトがなにかしたんだと思うけどな、元のVivyが考えすぎるから余計なこと考えないようにしただけかもしれないし

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 07:34:52.99 ID:CoQWHV/6d.net
>>617
リゼロは主人公が苦手なのはみんな思うことだと思う。ウザいキャラ設定だしね
見続けてくと、主人公が痛い目をみたり、自分をディスったりするので、「ざまあ」「自分のこと分かってんじゃん」という感想になり、たまに覚醒して活躍する場面もあるのでまあ許せるようになってく、なっていく

それより、ストーリーや女の子が可愛いのが上回って視聴継続したな。Vivy好きならリゼロもハマる可能は高い、せめて一期だけ見てみ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 08:34:26.08 ID:gcD9l/ac0.net
キリクマっていうとなんかマツモトがシャキーンって言いそうだな
いやいかにもアドリブで言ってそうだけど

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:03:00.95 ID:lMRiJwJB0.net
他の

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:07:55.31 ID:lMRiJwJB0.net
途中送信しちゃった
「心を込めるが分からない」はAI成長物語的な作品の主題になると思ってたけど
考えてみりゃそれで悩んでたのってヴィヴィだけで、エステラもオフィーリアも他のAIも悩んでる様子はないから
今となってはほんとにAI的には初歩的な事だったんだろうなという驚き
ディーヴァも答えをいつの間にか答えを得てるし

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:17:07.87 ID:hOW/tHwiM.net
悩んでないのと答えがわかるのは別問題
マツモトも答えは持ってない

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:27:10.72 ID:bD5PGy7r0.net
おはようマツモトたち
今日もこのスレの
シンギュラリティ計画を遂行しましょう

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:29:47.06 ID:Xjb8aw4Ga.net
まぁグレイスやM達の歓迎の歌と壊れたグレイスの音階なぞってるだけでヴィヴィ的には答え出てるしな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:29:51.36 ID:1FNAYqoD0.net
売れてなかった頃のヴィヴィちゃんが
今のイキリディーヴァさんに「心を込めるとはどういう事ですか」って訊いたら
なんて答えてくれるの?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:34:24.94 ID:QvpltXpU0.net
これ実はヴィヴィも偽物だったりしない?
エステラだと思ってたらエリザベス、グレイスだと思ったら代替AI、オフィーリアだと思ったらアントニオ
って感じでヴィヴィだと思ったら実は…みたいな
さすがにバレるか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:36:40.63 ID:0PpFmLvK0.net
vivyだと思ってたら中身マツモトとかか…

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:40:45.69 ID:s9koFwRar.net
>>672
造花ではないかと

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:47:00.04 ID:s9koFwRar.net
>>681
転スラ日記にひさびさにミリムが出てきてて(ああ、これが遅い!致命的に遅すぎる!ってドス声だしてたアントニオと同じ人…)と感慨深く噛み締めるなど

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:51:57.32 ID:s9koFwRar.net
>>718
それオフィーリアにも同じ事聞かれてリハで体現してやるぜって言ってたのに垣谷のせいで

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 10:04:58.99 ID:71mNQG4i0.net
電子ならワームホールを通って過去に行くことは可能だろうVivyの起動とともにアプリが起動して
マツモトを構成したんじゃないかな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 10:35:09.83 ID:nbbKdn2Wd.net
余計なことはー考えないー
シンギュラリティのたーめにー

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 10:37:20.34 ID:wq3Qjv2Ia.net
>>644
ドスケベボディに見えた

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 10:39:32.30 ID:BLs+UrxgM.net
>>714
昔から鉄腕アトムとかでやってるテーマだし今更だしな
つーかアトムもそうだけど、設定としてロボットとかAIってだけで、精神はあまり人と変わらんからな
二重の意味で今更感

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 10:42:06.52 ID:FL2JE5jid.net
まあ心がどうとかいうテーマの割に人間に近すぎるよな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 10:43:14.67 ID:GSSkswqCr.net
9話でマツモト消えちゃうのかな
残された初期の記憶もないディーバが、将来人とAIの戦争が起こるという情報だけで、
消えたマツモトとすべての鍵を握る松本博士を探すシンギュラリティ計画第2幕が開幕と

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 10:46:13.35 ID:K+x2MZW/0.net
マツモトのサポートAIとしてハマタかイナバを登場させてほしい

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 10:54:12.64 ID:j+Gr7flU0.net
AIに心があるならそれでいいんだけど時々それを否定する発言が入るからよく分からん
ヴィヴィは心があって当然という態度だけどマツモトはそうじゃない
この違いはどこからくるんだ?
あの世界ではどっちの意見が主流なんだ?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 10:58:29.26 ID:/GLbefNi0.net
>>731
vivy(DIVA)が異常なだけで後のAIは使命を全うするだけだから他のミッションなんかやらない
心=AIの使命に反する的な感じかと思われる

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:10:57.30 ID:j+Gr7flU0.net
>>732
その理屈だとヴィヴィは歌を捨てないと心があることにはならないんじゃないか?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:13:08.12 ID:BLs+UrxgM.net
>>732
いやルクレールとかもはや普通の明るくお馬鹿な女の子でしかないからな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:36:31.64 ID:4CTG5Pj9a.net
メタ的に主要キャラに人間がいないから
ある程度分かりやすく感情的にしないとエンタメとして成立しないからな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:38:02.92 ID:GSSkswqCr.net
>>735
ヒロインがいるだろ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:46:48.50 ID:4CTG5Pj9a.net
>>736
あんま絡まないからなぁ
AI物でバディとして人間をメインに置いたりして相違を見せたりするけどこの作品そうでもないしな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:47:53.43 ID:c5tLDvpId.net
明日はオフィーリア編の締め回だけど、
ディーヴァ、ヴィヴィ、柿谷、マツモト、オフィーリア、アントニオのそれぞれのドラマを20分弱の放送時間で全て上手くまとめられるのかね?
期待も大きいけど、不安も特大だわ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:51:19.89 ID:2umNEU8F0.net
AIがやっているのは人間の模倣であって、感情や心があるわけではない
と人間は思っている

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:56:06.88 ID:nbbKdn2Wd.net
そもそも心とは

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:59:37.32 ID:1UldMbM8p.net
人なら心を込めて歌うが分かるのかって言うと、マツモト思考的論理的には人でも説明できる奴は希少な部類だし、賢いかというよりそこの知識があるかになってくる
でも小中学校の義務教育の時点でやれるやれないで言うとやれてる人ばかり
初歩的という癖に定義が語られない薄っぺらいは暴論かと

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:06:10.91 ID:GSSkswqCr.net
歌姫ディーバが初歩の初歩と言ってる心を込めて歌うってのは、
次回予告で、聞こえてる?今とってもいい歌が歌えてるでしょ、と相手に語り掛けるように歌ってることを指すんだろうけど、
あのセリフの相手は自壊したオフィーリアか消えたマツモトか、それとも自分の中に眠ってるヴィヴィなのか

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:21:53.85 ID:hoNfMk660.net
>>742
5年前に亡くなったオフィーリアに対しての言葉と予想

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:46:09.58 ID:7kYj9LZ+M.net
AIが発展すればするほど人間に近づくってのも違和感あるよな
こう…地球外生命のように全く理解出来ない方向に行くと思うのだが

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:56:57.09 ID:c5tLDvpId.net
前回最後に悪者っぽく描かれたアントニオだけど、実はイイヤツだったで終わると思う

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:58:17.55 ID:HZqVBRfV0.net
理解できない方向にいくのを食い止めるのが目的。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:00:14.20 ID:hoNfMk660.net
巨大AI産業会社OGCがAIを量産しているなら、経済活動とは無縁でいられない
経済活動の一部をAIに担わすならば、消費者としての人間に合わせるしかないと思われ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:05:03.87 ID:cMxe5YYp0.net
もし最初期に無心でネギを振っていたら、改変の歴史は更に変わっていたのだろうか?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:06:15.64 ID:GsyQayoZ0.net
>>745
9話
Harmony of One's Heart -私の使命、あなたの未来-
「――ねぇ、聴こえる?私、今、とってもいい歌を歌えてるでしょう?」

オフィーリアの身に起こる悲劇、その真相は彼女のサポートAIであるアントニオによる駆体の乗っ取りという残酷な真実だった。正体を知られたアントニオは、オフィーリアの真実を隠すためにマツモトへと攻撃を仕掛ける。
一方、ディーヴァを捕らえた垣谷は、AIへの憎しみを語りながら、ディーヴァの内に眠ったヴィヴィを無理やり引きずり出そうとする。はたして二体は、このシンギュラリティポイントを無事解決できるのか――。

はい、乗っ取り確定でした。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:07:36.87 ID:7sfWf27Td.net
自分をアントニオと思い込んでる一般異常オフィーリアの図だと思うぞあれは
オフィーリアの歌の歌詞も死人を抱いてるような内容だし

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:12:51.82 ID:hoNfMk660.net
乗っ取りだと思うんだけど、その技術はどこから?という疑問が。
エステラ、エリザベスのときには失敗しているのに。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:18:03.46 ID:oCTW7RXQM.net
あれはコピーだから失敗した
データを吸い出して別のボディに移植することのは可能

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:18:18.67 ID:GsyQayoZ0.net
トアクと絡んでるなら、オフィーリアの自殺も含めて別方向の計画だったかも知れない。人格コピーじゃ無くて電脳移し替えなら、人間の脳を攻殻化するより楽だろし。
アントニオの躯体が動いてるから中身オフィーリアか?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:19:05.57 ID:u8gk7RhRM.net
人格は1からの複製はできないという話で、マツモトみたいに人格まるごとの乗り換え自体は容易いのだろう

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:26:36.75 ID:VjeneYyMp.net
美少女のおパンツがオッサンのおパンツだったと判明した絶望感

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:30:38.27 ID:gza575tHa.net
>>744
本来の意味の「シンギュラリティ」より先ではそうなると言われているな
シンギュラリティより手前では人間が調整をかけるから人間の常識の範疇に収まる

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:32:41.71 ID:GSSkswqCr.net
>>749
まあまだ、予告で見えてた範囲のことしか言ってないからな
4話のあらすじでもエリザベスに触れてないし、まだ隠されてる真実があるはず

>>751
あの実験は“人格をコピー”したわけじゃない、片方の経験をデータで見せてるだけ
例えるなら、一卵性双生児の片方のエリザベスを監禁して、
もう一方のエステラが実体験したことの日記帳をエリザベス見せ続けたら、
エリザベスの思想趣味志向はエステラと同一になるでしょうか?って実験だから

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:38:56.21 ID:lZJNQKYUa.net
>>749
正史で自殺が続発ってのも、
実は乗っ取り技術が流出して
同様の事例が増えただけってオチもあるわけだ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:41:54.74 ID:SlYXgbYT0.net
オープニングの全力疾走からの肉弾戦バトル好き

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:43:31.21 ID:gcD9l/ac0.net
OPのひと聞いたことないなって思ったらYouTuberの人なんだな
どういう経緯でオファーきたんだろ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:49:45.68 ID:GSSkswqCr.net
>>760
無名のYouTuberに声掛けたわけじゃなくて、
青田買いですでに事務所の子飼いになってるところへ、
知名度的に色が付いてない歌い手を紹介してくれっていう事務所へのオファーで、こんな子どうでしょうって出されただけみたいよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:52:29.00 ID:QwwrgCeR0.net
>>741
今作は一度「心を込めるってどう言うこと?」と言う哲学的問題を自ら提起したんだから、作品としてはちゃんと明確な回答を用意しなきゃならんでしょ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:55:45.90 ID:gcD9l/ac0.net
>>761
そういう流れなのか
ViVyが歌ってる言われてもそんな違和感ないし歌も素敵だしで都合よくいい人見つかるもんなんだな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:59:14.48 ID:ygtb+/4Ua.net
>>384
三期を無かったことにして良いならそうかも

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:06:10.43 ID:OqylI0Pk0.net
vivyのあの左頬の傷はあの時発狂してひっかいて穴でも開けたのかと思ってたけど
>>692の2枚目を良く見ると自分の左手で頬から右上に脳部分への攻撃でもしたようにも見えるね
ただその場合左腕が頬から頭方面に突き刺さったままじゃないとおかしいけどね
停止までにタイムラグがあったなら引き抜いてて左手だけあの損傷なのも頷けるのかもしれない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:10:16.36 ID:HZqVBRfV0.net
左手で自分の頭をつらぬいたのか。
そういえばそうだ。なんで銃をつかったと思ったのだろう。
なんかどっかで勘違いしてしまう。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:18:33.65 ID:1m3SG2YaF.net
>>755
話を纏めると、おっさんパンツを穿きたくないオフィーリアが、
自分はアントニオと思い込むことでおっさんパンツへの抵抗感を失くすることが、
今回のシンギュラリティ計画のキモであると

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:21:20.48 ID:2umNEU8F0.net
左頬の赤い血は返り血だぞ
自決した直後に飛んできたやつ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:28:07.58 ID:Kp3Cd2UG0.net
ちゃんと観てないやつ多いなw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:31:59.68 ID:GSSkswqCr.net
>>765
>>766
左頬の穴あき傷は「加速しろーーーっ!!」でゲート通過して床に突っ込んだ時にできた傷だぞ
戦闘プログラムをONにして拳でコアグレイスの心臓をぶち抜いた時にはもうある

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:33:29.72 ID:KOuELk+W0.net
「技術的特異点」を「人類の知性をAIが追い越す」と定義したのがいわゆる普通の意味でのシンギュラリティ
Vivyでは別の意味や解釈を狙っていると思われる

とりあえず最初にブチ上げた目的は人類対AIの最終戦争の回避って事になってるが
そこにどんな意味を付けるか、その先に何を置くかががこの作品のキモになる…はずなんだが

ここまでそのために何かを積み上げてる描写がまったくないんだよな

通してみれば意味が通じる系の空気も薄い
ぶっちゃけ空中分解の予感がしている
長月達平に信用は無い、信用が無い実績なら多数ある

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:34:49.36 ID:OqylI0Pk0.net
>>768
あの人間が死んだのはヴィヴィがだいぶその場を離れてから拳銃の音を聞いて駆けつけてる
返り血ってのはおかしくね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:37:03.66 ID:0PpFmLvK0.net
なんかあったのかもしれないし単に演出かもしれん

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:38:15.38 ID:GSSkswqCr.net
>>772
返り血が頬の傷に当たる瞬間の絵もちゃんとあるから見直してこい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:38:20.25 ID:OCEOVWXm0.net
SFの話が分かる人達もいるからそろそろここ考えたいな
自己学習・成長型の個体としてのニューラルネットワークタイプ人工知能
これを構成できるハードウェアはネットワークそのものの範囲を人体より小さく保つほど小型なら
有機タイプ以外の実現手段は物理上存在しないだけど
シスターズの処理装置には一体何組み込まれてるんだろう

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:38:40.35 ID:Kp3Cd2UG0.net
今んとこグレイス回が一番やるせないかな
私の使命は歌で人を幸せにすること
暴力を供給した結果人が目の前で自殺
そりゃフリーズするわな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:43:18.16 ID:YkG68ffHd.net
>>775
アシモフ丸パクリの陽電子頭脳だぞ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:48:52.56 ID:OCEOVWXm0.net
>>777
あれなんだ
反粒子頭脳は古典SFの愉しみだね
意外にSF好きおじさん意識して作られてたんだなこのアニメ

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200