2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #14

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 00:57:49.06 ID:E6jPlYeRd.net
このアニメ画面の上下に黒帯あったりキメ顔あったりするけどやっぱり伏線だったりするのか?
いやそう思って見てるとひぐらしみたいにそんなの関係ねぇ!になったときがっかりするからあんまり期待しないでおこう

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 01:00:37.11 ID:v/WF0QCLr.net
キャラの顔とかって意味のキャラデザは気にならない、むしろこれがいいと思うんだが、
未来感を出してるつもりなんだろう白地に蛍光緑ラインの衣服デザインはこりゃないわって思う
昭和の子どもが考えた未来予想図みたいなセンスもさることながら、施設の科学者であろう松本博士もニーアランドに遊びに来たのであろう来園者も皆同じような服装って有り得ないって
ここは未来のオ○ム真理教のサティアンかよと思ってしまう生活感の乏しい気持ち悪い統一感
このアニメ、ストーリーは面白いのに、こういう世界観の背景の描き方が本当に弱いと思う
思い出したかのようにぶっ込んでくる変な形のドライヤーとか歩く植木鉢とかの未来的ガジェットも無いよりあった方がいいのかもと思わなくもないけど、
結局一番生々しく100年の時間経過を現してるのがメンテ担当の先生の頭髪とか部屋の植木の成長とかマネージャー連中の白髪とか、およそ未来感とは関係のない物ばかりというね

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 01:01:59.43 ID:GwaZYXPI0.net
>>491
黒帯があるときは正史
キメ顔のときは分からない
単に印象づけたいシーンに見える

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 01:03:03.63 ID:K3zGI6ZW0.net
歌唱AIはともかくホテルマンや看護師を誰もが振り向くような美女にしても弊害がありそうだし
アニメーションキャラクターデザインだと基本的に似ているように見えるシスターズも実はあまり似てないのかもしれない(´ω`)

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 01:03:51.18 ID:aNCyWREV0.net
>>492
そういう見方もあるのか。参考になった。
俺はあえて人間の無進歩とセンスの低下や没個性化を演出してるものと思ってた。
例えば服装等は、生身の人間のご機嫌をとらなくともAIに支えてもらえる社会ならではの他人との距離感を表しているとか。
それと対比してのAIの進歩の目覚ましさをアピールされると、なぜこの世界の人間がAIを隣人として受け入れようとしているのか伝わってくるなって。

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 01:15:52.62 ID:Cxo/oSTa0.net
劇中歌「Happy Together」のリリックビデオを5/20(木) 21:00よりプレミア公開予定。
twitter.com/vivy_portal/status/1394992811041169409

小出しにしてくるなあ。
(deleted an unsolicited ad)

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 01:31:19.67 ID:K3zGI6ZW0.net
BEATLESS も街並み小道具っつか未来ガジェットに工夫がなくて残念だったけど
Vivyはあれ以上に市井の人々の暮らしが描かれないからなあ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 01:41:57.44 ID:xBvfs4Jl0.net
ウェアラブルコンピューターでしょ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 02:04:32.18 ID:j66IzCuf0.net
いまみたばかりだけど。
さえきって男はだれだったか? テロリストだったか?
あんなに若かったか?
オフィーリアはもう5年前に自殺していてアントニオが自分のAIを
移植してオフィーリアになってたんだな?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 02:13:55.01 ID:j66IzCuf0.net
さえきは、自殺した人だった。でも、なんで生きてんだろう?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 02:16:10.16 ID:K3zGI6ZW0.net
>>500
冴木は自殺してそのままでしょ?
どこかで蘇生して再登場したっけ?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 02:18:01.86 ID:SMPjmMR90.net
ミスター垣谷?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 02:32:36.68 ID:024wKnpR0.net
あのヴィヴィを拘束した男は名前がわからない。
たぶんこれだな。
垣谷ユウゴ(15歳)
さえきは、まちがいごめん。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 02:35:04.31 ID:024wKnpR0.net
かきたには、自動車事故で先生をなくした。
先生は、オフィーリアを助けて死んだ。
だからオフィーリアを殺そうとしているのだろう。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 02:37:48.16 ID:Ckuk0w8K0.net
小野花澤の結婚発表が去年の7月で6話のアフレコ収録がその頃ってことはだいぶ余裕をもって作ってると思っていいのかな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 03:37:28.96 ID:uJodGmNr0.net
>>505
オーディションが約2年前、アフレコ開始が1年前でそこから間をあけつつ撮ってる
メインの2人は最初に全てのシナリオ貰ってるってAJか何かで話してたはず

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 04:04:10.64 ID:4UYoCbNsa.net
1話冒頭でAI反乱してる世界、ある程度全貌や規模の大きさを見せないと
過去を変えねばならないという動機や危機感の説得力が弱く感じる。
宇宙へ進出してる世界のはずだからマクロ視点から登場人物をクローズアップする
手法がよさそうに思えた。過去で未来の運命が変わるSFならスケール感は重要。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 05:08:55.30 ID:mcgG9huZM.net
>>345
戦闘員より更にワンランク上の怪人ニャン!

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 05:40:55.59 ID:8FXx2Zf6M.net
>>507
犠牲者も妙に少ないし、なんかの伏線かと思ったよ
何もなさそうだけど

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 05:53:08.49 ID:ka9WjOFf0.net
多々ある伏線っぽいのは回収されずに終わるだろうなと予感が

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 06:54:59.20 ID:v5HKY9fD0.net
>>501
お困りですか?

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 07:15:52.71 ID:P0ciaa+20.net
>>511
1話の殺戮AIたち、なんか心を持たないbotみたいだったけど、

「AIに心なんか持たせると危ない!」

とかいって浅はかな人間がAIに足枷をはめた結果なんだろうなと、そんなオチを想像

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 07:26:29.48 ID:Cxo/oSTa0.net
垣谷は2056年に15歳だったとしたら、第20回 「ゾディアック・サインズ
・フェス」の2021年には80歳か。全身義体なのか、アンドロイドをVRで操作しているのか分らんが、ここで退場だろうなあ。
ひょっとしてマツモトも退場なのかもなあ。
すべてが終わってからヴィヴィにメールが一通なんてのは寂しい。
第4部完で、残り4話で終劇までの最終章というところなのかもなあ。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 07:53:34.01 ID:n5iSdQnXd.net
>>492
ドライヤーの形なんかおかしかったっけ?
空洞のドライヤーってことなら、ダイソンからもう出てるぞ。

また、人間や植物だけが生々しく年老いるのは、それこそ脚本や演出の意図通りだと思うけど。


衣装が微妙ってのは少しは同意出来るけど、未来で奇抜なファッションしてるとは思わない。
最適化され洗練していくと、没個性な方向に傾くと思う。
実際問題として、そこに作画力入れるより、他に工数使って欲しいし

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 08:05:54.27 ID:54UxIjAU0.net
ファッションはSFだと大体シンプルなの多いね
まあファッションも流行りがぐるぐる回って戻っててのを繰り返してるだけらしいから
生活環境の大変化か生地のかなりの進化がない限りは現代と大して変わらないと思うね

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 08:13:45.20 ID:7oaHyOUO0.net
>>488
マツモトが過去に送られなきゃならない事態が発生する未来は確定してる(でなきゃマツモトの存在はどっかのシンギュラリティポイントの任務クリア時点で消滅するなりしてなきゃおかしい)
トゥルーエンドかベストエンドに到達するであろう最終回で「VivyのおかげでAI戦争は回避された、各ポイントのVivyにお礼を伝えに行ってくれや」→マツモト送り出しエンドってのはありかな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 08:19:28.84 ID:Cxo/oSTa0.net
>>516
そこは時空の設定次第なので何とも言えない。
過去に通信を送ると原因が消えてしまう設定なんて、ジェイムズ・P・ホーガンの「未来からのホットライン」などの有名な例に出すまでもなく、設定としてはそれなりにある。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 08:24:10.38 ID:3u7kgRGVd.net
今も80年代風クソダサファッションだしなあ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 08:32:29.25 ID:Cxo/oSTa0.net
>>517
パラドックスを気にするなら、ジェイムズ・P・ホーガンの「未来からのホットライン」を読んでみることを勧める。
全編を通して、そんネタだけで1冊の本になっている。ハードSFの全盛期の作品なので、理論武装もそれなりに行われている。
Vivyと似たところもあって、「未来からのホットライン」では、最終的に、こんな世の中になってしまうので○○しろという感じで、巨大なデータベースを未来から送られてくることになる。現在風の設定なら、巨大なデータベースの代わりに状況を判定可能なAIが送り込まれてきてもおかしくはない。
パラドックス関係は一時期ネタとして流行したけれど、未来を拘束するような設定は、扱いが難しいし、自由意思による未来の開拓が否定されるのは物語的に嫌われて衰退したというのが現状だ。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 08:38:35.67 ID:5/SUKvZ50.net
8話まで来てもさっぱり話の全貌が分からない。
1話を見た時点で「これは描き切って名作になるか、描き切れずに竜頭蛇尾に終わるかのどっちか」と予測したが
だんだん竜頭蛇尾の雰囲気になってきた。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 09:15:23.98 ID:4t7adjMN0.net
9話でオフィーリア編終わって残り3話もあるんだから普通に締められるよ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 09:16:37.32 ID:rI+8ALm80.net
13話で完結だったはず

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 09:27:15.01 ID:+1LDC1MF0.net
竜頭蛇尾って、カドですか…?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 09:42:21.06 ID:Q9eAuGcR0.net
>>521
そうだよねえ
構成きっちりしてると思う

それとは関係ないけど垣谷がAI化してる(仮)ことを全身義体化と呼ぶかサイボーグと呼ぶかで大体の世代が分かってしまうなw

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 09:50:02.45 ID:8KDQeBcO0.net
言ってもオリジナルだし期待し過ぎないほうがええよ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 09:56:45.67 ID:l0aKvQid0.net
私がアントニオだ! 
これぐらいのインパクトを持って最終章を締めくくれれば
劇場版ーもうひとつの世界線ーも夢芽ではない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 09:56:50.55 ID:6p01GWysd.net
かなり早い段階で脚本は出来上がっているような感じなので、しっかりまとまって終わるでしょ
あとは拍手喝采の期待以上の展開で終わるか、こぢんまりとした凡庸な終わり方をするかのどちらかだけかと

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 09:58:30.50 ID:6/LXu81ld.net
失敗して別時間軸でやり直しというオチもあるぞ
そもそもAIを過去に飛ばすという技術の説明がされてない以上時間の逆行がフェイクで博物館で寝てる正史のディーヴァがマツモトというAIを通して反乱を治めるプログラムを構築してる最中なのかもしれない

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:14:48.32 ID:9waQRmLZd.net
たぶん終わりかたから逆算して話作ってるだろコレ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:23:23.44 ID:l0aKvQid0.net
なんか原案があってアニメ化にあたり
みんなでよってたかって
あーどこーだ言いながら脚本作ったらしいよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:29:51.53 ID:Cxo/oSTa0.net
>>524
全身義体化:攻殻機動隊以降の世代か?
サイボーグ:マンフレッド・クラインズとネイザン・S・クライン「Cyborgs and Space, in Astronautics (September 1960)」以降のの石ノ森章太郎世代

1960年代以前だとカレル・チャペックのロボットに集約される。

現在は、原材料とか、どこまで機械化されているかで細分化されている。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:30:18.85 ID:JQg4z2K/0.net
>>512
マツモトがただのBOTに成り下がったって発言してるよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:32:25.57 ID:JQg4z2K/0.net
そういや1話で出てきた歌姫AIも多分シスターズだよな?
divaの後継機発言あるし
あいつが総指揮だったりする可能性あるんだろうか。(マツモトはただのBOTって断言してるけども)

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:33:08.91 ID:Cxo/oSTa0.net
10話以降の4話はVivy prototypeだと4巻の内容になる……発売日が遠い。
本1冊分のネタがあるのだから、それなりの内容は期待できるのだろう。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:34:12.41 ID:JQg4z2K/0.net
未来の映像で1話の歌姫ちゃんとお困りですか?ってずっと言ってるAIの2人が殺戮してねえんだよな
お困りですかの方は進路妨害したといえばしてるんだけど

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:39:29.02 ID:Cxo/oSTa0.net
>>533
中央集権で管理AIに管理されて自由意思のないロボットだからBotといっているのではないか?
ヴィヴィ達人型AIは、使命やタスクによる作業の縛りはあっても、それなりに自由度が保証されている。
反AI運動の末に中央集権化が進んで自由意思がないBotばかりになったとしたら、管理AI一つが異常動作しただけで人間は滅ぶ。
そこに、博物館管理の骨董品であるがゆえに自由意思が残っている独立した自律人型AIであるヴィヴィが立ち上がる。
……こんな感じに予測していた。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:45:23.76 ID:Rmvnlc9Kd.net
なんとなく未来でVivyラスボス化してるような気もするけどな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:46:12.73 ID:JQg4z2K/0.net
>>536
1話でマツモトの言い方だとBOTに成り下がっただから、元々は意思があったように読み取れるけどなぁ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:50:10.09 ID:Cxo/oSTa0.net
>>538
だから、反AI運動の反撃で、アラヤシキにある管理AIに管理されるBOTに成り下がったのでしょう。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:53:12.66 ID:Cxo/oSTa0.net
ヴィヴィがキャシャーンになる展開?
たった一つの使命のために、生まれ変わった不死身の体。 鉄の悪魔を叩いて砕く、ヴィヴィがやらねば誰がやる。
……微妙。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:53:21.46 ID:lpEcTvZ60.net
松本博士がディーヴァに対して、あの日の私にって言ってるから松本博士との話もあるんだろうな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:59:54.65 ID:Cxo/oSTa0.net
タイムスパン的には40年もあるが、いつぐらいの話になるのかねえ。
2141年にヴィヴィに救われる若き松本博士なんて話があるのかもなあ。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 11:00:05.56 ID:P8CmCND+0.net
神前暁も垣谷をヒロイン認定してた

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 11:08:51.58 ID:Cxo/oSTa0.net
>>540
キャシャーン化する垣谷?
こちらも微妙。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 11:45:25.56 ID:hI1LvwjEp.net
自然とこいつヒロインだなって思わせる何かあるよこのおっさん
vivyちゃんもシスターズも可愛いのになんでなんだ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 11:58:04.73 ID:zaWDMroAr.net
まあヴィヴィは主人公だしシスターズはすぐ死ぬからね

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:04:26.71 ID:aNCyWREV0.net
>>545
ぱっちりとしていて意志の強そうなhitomi
ピアノを愛する繊細なその心
軽々と抱えあげられる華奢ーんな体

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:06:42.18 ID:LkMZlGdOp.net
マツモトは電話レンジ(真)でやって来た

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:07:45.17 ID:r+0sKEpla.net
>>547
おかしい……何かがおかしい
言葉からかけ離れてる訳じゃないけどやっぱりおかしいw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:08:18.49 ID:IjDvtBVVd.net
拘束椅子状態からどうやって垣谷と格闘するのかな
乱暴な腕力と戦闘プログラムで引きちぎるのか

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:10:06.15 ID:7oaHyOUO0.net
垣谷さんが音楽室に入り込んで電脳格闘

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:12:51.67 ID:hyMyEo9kd.net
まあどんな着地してもシグルリ以下はないかな
長月はピンで脚本やらせたらいかんな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:13:49.05 ID:hI1LvwjEp.net
教室での制服ヴィヴィちゃんを拝むにはハッキング必須だからね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:16:54.62 ID:IjDvtBVVd.net
いやなんか若い垣谷ボディがダメージあったからリアルでやりあうんかなあと

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:18:27.90 ID:PxyRAr/Ad.net
マツモト博士=垣谷だよ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:24:07.89 ID:7oaHyOUO0.net
>>552
シグルリはもう許してやれよ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:27:48.50 ID:1LY0M9dV0.net
でも戦闘シーンは音楽室じゃなかったな
どうやって拘束解くかもだけど、バトルしてるヴィヴィがまとめ髪に変化してるのも謎

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:32:22.23 ID:v/WF0QCLr.net
1.ディーバがメスゴリラパワーを発動して力ずく拘束解除
2.マツモトの足りないパーツキューブの一部が別働隊としてディーバ救出にやってくる
3.空気を読まないトァクが監禁部屋爆破

好きなの選べ

ただopの垣谷バトルはオッサン顔なんだよなあ
9話とは違うバトルなのか、流れでアーカイブにダイブして闘うのか

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:32:23.76 ID:P8CmCND+0.net
拘束はマツモトが助けにくるんでしょ
ラストの屋上でのセリフでオフィーリアに「不完全な姿で申し訳ありません」って言ってるから別の残ったキューブがヴィヴィの元へ向かってるはず

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:40:59.93 ID:IV1uoPaha.net
クマがムキムキマッチョに肥大化して垣谷をワンパン

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:59:08.81 ID:FHLetv4Fd.net
エリザベスと垣谷のカップリング(エリザベスからの一方通行だが)好きなんだがあんまり語られないの悲しいなぁ
そういや垣谷視点だと落陽事件はエリザベスが裏切ってエステラに付いた風に見えてるんだろうか

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:03:38.10 ID:NNQlEtB60.net
こんなに苦しいのなら悲しいのなら……AIなどいらぬ!!

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:06:41.17 ID:7zmq9wz6d.net
AIが止まらないのか…

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:07:33.98 ID:n5iSdQnXd.net
>>559
不完全ってそういう意味か

てっきり、クマ人形が完全体で、キューブは仮の姿の意味と受け取ってた。けど、どこかでキューブの技術でやっと時代が追いついてきたみたいなことを言っててたし、矛盾を感じてたがそういうことか

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:08:15.98 ID:7oaHyOUO0.net
AIを〜とめないでwowo

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:08:50.99 ID:v/WF0QCLr.net
>>561
エリザベスの意図は部下を通して聞いてるからあくまでマスター垣谷を思っての行動てのはわかってるでしょ
メタルフロートでヴィヴィにお前もエリザベス同様命令に従わない欠陥AIかと言った時の言い方も腹立たしいというより、やるせなさみたいな含みを感じたし

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:29:00.46 ID:54UxIjAU0.net
先生、エリザベス、Vivyと垣谷の回りのAIはほとんど命令には従っていない
AI製作者の理念を理解してないのは垣谷君なだけでは?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:50:06.80 ID:Cxo/oSTa0.net
>>567
だって、通常のどうでもいい日常ならば、ちょっとした用事は普通にこなしてくれるから、勘違いもするでしょう。
ただ、AI側にはAI側でタスクの優先順位というものがある。
それをいい年した垣谷が子供の時のトラウマをいつまでも引きずっているだけだ。
悪い意味で、いつまでも子供なんだよ。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:51:41.93 ID:f43NAUtC0.net
垣谷だけが理解してないで合ってる

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:54:26.21 ID:hNB5+f8e0.net
冴木もそうでグレイスが冴木のもとにいたかったかどうかは分からんのだよな
やはり人類は身勝手で不完全ですね

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:57:25.71 ID:Fgp9A8i00.net
I need you
ずぅ〜と〜、探し〜てたぁ〜

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 13:59:11.11 ID:aNCyWREV0.net
知性体として十分な要件を満たしたAIが人間に従属する存在として滅私奉公させられている。
垣谷さんのピアノを愛する繊細な神経がこれをどう受け取ったか。
欠陥AIというのはもしかして垣谷さんの最大級の賛辞という可能性すら今や浮上している。

よし、ツンデレ要素も完備だ。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 14:04:22.38 ID:Yn5ceGMad.net
AIを〜ください〜wowow

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:09:46.27 ID:dwQoVYOU0.net
こういうのは、3話完結で、名探偵コナンみたいに何十年も
つづく話だろう。完結はないよ。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:11:37.09 ID:dwQoVYOU0.net
だいたいAIなんだから歌が下手なら、うまく歌える
プログラムをダウンロードしたらいいだけなのに。
なんか人間みたいに悩んでるからよくわからない。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:16:52.36 ID:FHLetv4Fd.net
冴木はそんなに大事だって言うならなんでグレイス手放したんだと
メタルフロートへの転用前に二人でどこかへ逃げることだって出来たのに、それもしないで後から女々しい独りよがりで動いて何になる
アイツなんやかんや作中一好き放題やって死んだキャラだろ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:45:56.34 ID:Cxo/oSTa0.net
>>576
おそらく、
1) 駆け落ちしても、アーカイブにアクセスすれば身バレする。
2) 駆け落ちすると、リース品なのでメンテナンスが受けられない可能性。
3) グレイスがオーナーである会社に逆らえない可能性。
4) 下取り購入したくても、既にメタルフロートで使用する予定になっているので無理。
……あたりなのかな。所詮は備品で社畜もいいところだということだ。
連れ歩いていたK-05は冴木が自分で契約したリース品か購入品なのだろう。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:50:53.15 ID:OVzcUWMya.net
そういえばグレイスって冴木博士のプロポーズを謹んでお受けしますとか言ってたけど
病院やオーナー企業とかの許諾なく勝手に判断してたよね
あれを見た時点で違和感があったなあ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:52:21.50 ID:ehvnuJXS0.net
この作品に出てくる男は・・・正直ヴィヴィの方が男前

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:53:30.97 ID:+DIF8ugC0.net
マツモトはイケメン

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:53:41.03 ID:Cxo/oSTa0.net
サンライズの後、マツモトがいないのに、ヴィヴィが自分の修理をどうしたのか疑問ではある。
行きは、マツモトがシステムを誤魔化したうえで他の荷物に紛れ込んでいたようだけれど、帰りの宇宙港より先はどうしたのかねえ。

自分で盗難届を出しに行って、何者かに盗まれて、起動したら、ここにいましたとでもやったのかねえ。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:54:44.80 ID:uZWhJOKHd.net
誰か伏線らしきものあったらまとめといてくれ
休日に1話から見返すから

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:56:23.89 ID:uZWhJOKHd.net
あと演出の意味とかもあると助かる

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 15:58:56.83 ID:gCKEQMJrd.net
垣谷さんはヴィヴィさんを庇って
「まったく…お前は最後まで言うことを聞かない欠陥AIだな」
とかいいつつ溶鉱炉に沈んでいきそう

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 16:01:02.12 ID:xBvfs4Jl0.net
>>583
そんなもん見りゃ解る

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 16:01:06.55 ID:Cxo/oSTa0.net
正史だと、OGCが宣伝を兼ねて払い下げた可能性もあるだろう。
修正史だと、既に使い道が決まっていたから無理だったと。
グレイスは冴木博士のご機嫌取りに、それらしい回答をしていただけだったと。

そこには愛はあるんか?……グレイスにあったのは、精神症患者に対する介護欲だけで愛は無かったかもしれない。
それだとお話がつまらなくなるが、グレイスが看護AIであるだけに、ありそうな話である。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 16:06:45.43 ID:7oaHyOUO0.net
>>576
メタ的な話をすると奴がいないとVivyフリーズイベントが発生しない

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 16:06:49.11 ID:zLl9Kb820.net
オフィーリアの件が片付いたらまた時間飛ぶのかな
ロートル通り越して伝説的遺物扱い

むかしむかし、あるところにおヴィーさんとおヴァーさんがおりました
そしてまだげんきにうごいているのです

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 16:13:19.66 ID:BwtZa1a8r.net
>>586
グレイスには冴木が精神疾患患者に見えていたと
ひどいボタンの掛け違えだけど一番しっくりくる説かも知れん

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 16:26:06.55 ID:FHLetv4Fd.net
>>577
その辺のしがらみは当然あったろうなと思うけど、幸せになれるかは別として結局冴木にとってのグレイスの優先度はしがらみに逆らうほどのものじゃなかったって話になるんだよな
結局すぐ捕まるとしてもやってみるほどの熱量はないんだなって

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 16:30:12.43 ID:FHLetv4Fd.net
>>584
ミスター垣谷はむしろ最後まで庇われて、「俺を置いて行くなー!」って泣き叫ぶ役どころでしょ、ヒロインだし

>>589
愛はあったんだと思うよ、コアに組み込まれる前に何か言いたげに冴木を見てたし、エリザベスの例もある
賢章がどこまでもヘタレだからチクショウ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 16:34:07.09 ID:IFDKLSRRa.net
ユズカの子供とか出て来ないかな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 16:45:13.39 ID:N72IDsdO0.net
「ユズカの娘のモモカです」
これで中の人も報われるね

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 16:46:01.79 ID:7zmq9wz6d.net
>>575
人間みたいに悩むAIを人間が作っちゃったからだよ
なんで作ったかって?可能ならそれを実現せずにはいられないヒトのサガ
神様が自分に似せて人を作ったのと一緒
そう考えてる

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 16:53:56.20 ID:5JGYXXeza.net
シティーハンターのOP叫んでるやつが居る

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 17:12:51.10 ID:P82b8rVIM.net
>>595
(・・?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 17:13:04.36 ID:aNCyWREV0.net
>>576
逃亡は無理だからかと
アラヤシキとの定期接続で位置情報は追跡されてるだろうし
仮にその圏外に出たとしても消耗部材一つ取り寄せるだけでバレる
サービス地域外からの取り寄せが出たら行方不明AIの可能性があるからって
まず警察にトゥルルルル

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 17:14:43.09 ID:RLr0JOqsa.net
AIを取り戻せ〜

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 17:20:40.54 ID:eK9M5heL0.net
ストーリーとかヴィジュアル好きだけど台詞とかが
あんまり各種専門に詳しくない感が隠せてなくて鼻につく。
そこ無視したら結構好き。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 17:26:00.55 ID:zLl9Kb820.net
彼女のメンテナンスに必要な部品が足りないよぅ
通販すると足がつくし困ったな
そうか、彼女の同型機から拝借すればいいんだ!

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 17:28:33.41 ID:7oaHyOUO0.net
Vivy五体バラバラの危機

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 17:37:14.72 ID:v/WF0QCLr.net
脳の寿命が尽きようとしていた全身義体垣谷が身体の損傷激しいヴィヴィに自分の身体パーツを託してあとは任せたと息絶える
スーパーふたなりヴィヴィの誕生である

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 17:38:05.09 ID:54UxIjAU0.net
結婚するからほかのシスターズにしてクレメンスって一生懸命頼むとか?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 17:43:58.36 ID:54UxIjAU0.net
>>602
OPでセーラー服を着たVivyがセーラー服を着た垣谷に代わるとか・・・耐えられるか?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 17:51:06.00 ID:1LY0M9dV0.net
15歳の垣谷きゅんなら余裕でイケるだろ
おっさんの姿でもそれはそれで

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 17:55:39.32 ID:FIqffhT40.net
セーラー服を着た垣谷が「私はアントニオだ!」と叫ぶカオス空間

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 17:57:14.73 ID:mVv3s6id0.net
時代飛ばしとか9話のラストに100年後設定とかでいくらでもできるからなあ
むしろオフィリーア終わってからループするのかとかだろう
シスターズ新キャラ追加はさすがに来ないのかな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 17:59:38.00 ID:hNB5+f8e0.net
>>606
vivyがまたフリーズしてしまう

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:00:28.29 ID:FIqffhT40.net
あとは松ちゃん関係にバトルオブアラヤシキやんなきゃいけないし追加シスターズはさすがにないんじゃね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:04:01.08 ID:/tThWrP5a.net
>>606
そらオフィーリアも身を投げますわ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:04:07.50 ID:ehvnuJXS0.net
信じられます?これが100年後の世界です
私と貴方でこれを阻止せねばなりません

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:11:27.38 ID:5JGYXXeza.net
>>594
そこで聖書の原罪と失楽園に向かわず、
彫った仏に魂入れちゃう日本

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:06:50.45 ID:dwQoVYOU0.net
垣谷ってのは、なにした人なの?
よくおぼえてない。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:15:26.76 ID:aNCyWREV0.net
>>613
最初に主人公を意識したのは月明かりの下
ぱらぱらと振り落ちる瓦礫の下で二人見つめ合ってから気になって仕方がなくなった模様
それがとても恥ずかしかったらしくてつっかかるようになるけれども
危ないところを助けられたお返しに憎まれ口叩きながらでも量産型自爆ロボットから主人公を助けたりしてる

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:38:03.61 ID:OdSJCMx7a.net
>>613
テロリスト。最初の話でViviに命を救われた。
エステラ回で再び邂逅。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:44:12.17 ID:pxAGYr8ld.net
>>558
Vivyの色仕掛けで油断した垣谷が
拘束を外し脱出に10000ペリカ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:59:36.15 ID:nws03P1+0.net
ViVyの色仕掛けって何だよ

・・7話以前のViVyのなら見てみたい

リゼロは主人公が嫌すぎて開始10分で見なくなったが垣谷さんはなんども見返してしまう

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 20:03:14.36 ID:nws03P1+0.net
垣谷さんは一見「俺が」「俺が」の自己中に見えるけど、他人のために行動できる人だね

エリザベスにも慕われいたし、そこが魅力的に感じるんだと思う

デイーヴァ拉致してやりたいことがピアノセッションなら是非みてみたい

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 20:04:28.49 ID:5JGYXXeza.net
>>616
vivyの色仕掛け:10倍
マツモトが解放:2倍
垣谷の色仕掛け:4倍
アントニオが乱入:50倍
Mが乱入:200倍
ケイティとマーガレットが助ける:500倍

オッヅはこんな感じ?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 20:05:13.28 ID:f43NAUtC0.net
VIVYの腕力

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 20:06:37.61 ID:hNB5+f8e0.net
こんな拘束で私を封じれると思って?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 20:11:07.02 ID:BV1tDyys0.net
ピアノ習いたくなってきた

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 20:15:44.25 ID:E+PCzs/H0.net
未来のAIの暴走の原因は使命の削除かもしれない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 20:23:37.10 ID:GwaZYXPI0.net
人間を虐殺する経緯が分からない
AIと人間はほとんど変わらないから使命からの脱却したいのかなと思ったけど虐殺はやりすぎ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 20:28:14.39 ID:bUrQ81ad0.net
昨日一話見てから一気見しちゃった勢なんだけど、
エステラとべスの実験ってなんだったのかよくわからない
エステラの中でべスが経験した事をベスボディに入っても経験値引き継げるかって事で合ってる?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 20:28:41.64 ID:q1QJGCVN0.net
今のとこ虐殺の原因がわからんし

真犯人はAIなのか人間なのかも

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 20:28:56.30 ID:iFAAV4DUM.net
どうなんだろうな
これからやるとは思うが、ただの記号というか抽象的な話として滅びの未来を象徴してるだけという可能性も

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 20:30:01.67 ID:iFAAV4DUM.net
>>625
まあそんな感じ
大して重要じゃないからあまり考えなくていいよ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 20:32:15.55 ID:N2ClP6ye0.net
前に書いてる人がいたように、ピアノ先生の「ピアノを弾く」「人を助ける」って二つのタスクを実現できたデータをもとに
vivyが造られ、シスターズが造られたってのありえるようなきがする
だからVivyも「歌を歌う」のと「シンギュラ計画」行えるし、シスターズの中でも優秀なグレイスがメタルフロート管理に選ばれるし
心象風景?も音楽教室、垣谷気になってるし
まあプロポーズ承諾、婚姻が看護の延長線上ってのもある気もするがそれだと冴木がかわいそすぎる

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 20:32:55.15 ID:5JGYXXeza.net
>>625
同じ性質のAIを量産できるかどうかの実験

今のところアニメ的には双子機を用意する以上の意味は多分ない

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 20:37:22.87 ID:GwaZYXPI0.net
メタルフロートみたいにコンフリクト起こしたら使命の拡大解釈で人間を殺すこともある
もしかしたら虐殺は人間のためだったりしてな
もっと納得できる理由であってほしいけど

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 20:42:10.19 ID:ZZPm8OmH0.net
>>625
要はAIなら完全なクローン的なことができるか試したんじゃないかと思う
動物のクローンが元と同じにならないのは有名だがAIならデータ複製だし余裕だろ、と試したら見事失敗でベスは廃棄(廃棄はもったいない気がするが実はAIでもクローンが禁忌でその隠蔽なのかも)

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 20:52:41.18 ID:5/SUKvZ50.net
>>630 >>632
この世界の設定では、高度な AI になると何かの理由で
データをコピーしてまったく同じものを複数作るってことはできないのかもしれないな。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 20:55:27.31 ID:ZZPm8OmH0.net
>>629
グレイスは存外本心で冴木に応えたんじゃないかとも思う
しかしラジオで明坂さんが「指輪もらってないんだぞ」ってこぼしたの聞いて思ったが、冴木は自分がグレイスから欲しいものはほぼ全部もらってるけど、冴木がグレイスにあげたものや何が欲しいか聞いた描写ってないよな

>>631
コンフリクトがなくてもヴィヴィやエステラ、エリザベスらシスターズは使命を拡大解釈するし…
アラヤシキは困ってる人をなくすために作られたけど拡大解釈で困ってる人を物理的になくす(困ってない人しか生きられない)ようになっちゃった系だと思う

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 21:08:25.25 ID:5JGYXXeza.net
リリックビデオ見てきた
歌詞をエフェクトかけて表示するビデオなのね

うっせえわで初めて見て2回目

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 21:11:41.68 ID:GwaZYXPI0.net
てす

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 21:12:57.50 ID:aIBJIYtm0.net
リリックビデオは昔のインターネットを思い出させてくれるな
https://www.youtube.com/watch?v=74Xt9oL3zjw

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 21:13:02.44 ID:GwaZYXPI0.net
1話の虐殺シーンのライブの曲か

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 21:15:54.53 ID:atMkWYFs0.net
AIの暴走はサンダーフォースVのAIが人類が自滅に向かわない為とかGガンダムのデビルガンダムの地球再生の為には地球環境を破壊してる人間を皆殺しにしたら良いのだもあるから。理由なんて幾らでも作れるのがわかる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 21:16:07.56 ID:5JGYXXeza.net
>>637
確かにflashがそんな感じだった

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 21:17:08.31 ID:5JGYXXeza.net
>>639
ブライキングボスは地球環境再生のためw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 21:25:23.68 ID:E+PCzs/H0.net
使命のコンフリクトは使命の前提条件を無視して行動可能になるのかも
人に危害を加えない事を無視した結果がグレイスや未来の事件な気がする

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 21:32:36.51 ID:JqMldNNv0.net
>>630
双子機の実験失敗はグレイスがメタルフロートに取り込まれた遠因になってる気はする
メタルフロートの管理に適したAIを経験値データから作り込む事ができないから長く稼働した実物のAIを使わなければいけなかったんだろうし

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 21:41:00.89 ID:bUrQ81ad0.net
>>632
あー腑に落ちた
てっきりエステラボディからベスボディに意識の移植をしようとしてただけの実験だと思ってたけど
それだと実験失敗してるのにマツモトがクマに乗り移ったりできるのはおかしいってコメントを見て
分かんなくなってたんだよね、ありがとう

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 21:52:25.24 ID:nws03P1+0.net
マツモトはクマにのりうつったわけではなく、遠隔操作しただけしょ

双子機の実験は「ロボット」なら同じ経験積めば同じ人格になるけど

「人間」なら同じ経験積んでも双子は同じ性格にならない

自律型AIでの人格複製は不可能が結論

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 21:57:56.79 ID:7p+g1dsb0.net
オフィーリア以外にも自殺者が続出するなら製造段階で不備があったんじゃないの?
なんでマツモトはオフィーリアさえ止められればそれでいいみたいな態度なんだ?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 21:59:53.21 ID:zLl9Kb820.net
未来から来たマツモトはコピーされたAIではないのか問題

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 22:07:50.49 ID:dwQoVYOU0.net
https://animedeeply.com/rosiasuki/vivy/34590/
かきたにがよくわからないのは、サンライズのときに
すごいおっさんだったから、なんで少年になってるのか。
それがこれからの話なのか。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 22:18:31.75 ID:aNCyWREV0.net
>>646
設計段階のミスというよりは仕様だと思う
原因は恐らく学習能力そのものと設計で盛り込まれた原則としての命令や使命そのものとのコンフリクト
反乱の原因も自壊の原因も多分同じ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 22:24:05.13 ID:p3DzXroi0.net
オフィーリアが自殺するまで約60年無かった上、その事件があっただけで続出してるんだ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 22:31:17.76 ID:7p+g1dsb0.net
>>650
だからオフィーリアが造られ始めた時期から問題が起きてたんじゃないの?
オフィーリアの自殺とその他の自殺の因果関係なんてマツモトには分からないはずだよね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 22:42:48.47 ID:ZZPm8OmH0.net
誰であれ何であれ「知らない」ことはできない
オフィの自殺(別動作の結果かもだけど)で実はそういうことができると広まって「知られた」結果、ガチか興味本位かそれに繋がる挙動をして実際に死んでしまうAIが多発したって感じかも

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 22:43:26.37 ID:gKANYpVU0.net
未来から来たマツモトの転送先って実はvivyのAIのハードの中なんか
AIがコピーできないなら、キューブもクマもじつはvivyの中からリモートしてる気がしてきた
灯台下暗し的に

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 22:50:37.29 ID:7p+g1dsb0.net
>>652
そうかもしれないけどマツモトにはなんでそれが分かるのかが分からん
製造年月日や製造工場から共通点を探るのが普通だと思う

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 22:50:43.91 ID:v/WF0QCLr.net
この物語において、AIが使命を課せられて人間に使われていることを是としてるのか非としてるのかもよくわからないんだよな
視聴者目線だと、AIが奴隷の如く扱われてるようにも見えるし、目標に向かって一途に生きてるようにも見える
前者ならAIが自由を求めて反乱テロを起こすロジックも成り立つが、
今のところはトァク筆頭に人間側がAIのいる社会に不満でテロを起こしてる
アニメの中のAIは使命によって悲劇が生まれているように見えるのに、ディーバ含めAI自身は使命を果たすことが自身の幸せとしてまったく疑ってないのよね
今後その前提が覆されるのか、あくまで機械であるAIのスタンスは変わらず最後までいくのか

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 22:52:58.82 ID:b0LSVkL/0.net
冴木はグレイスそっくりのK5用意するならそいつ愛してやればよかったのに

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 22:57:08.98 ID:kPFRehha0.net
YouTubeでの垣谷役の新垣さんの「人間には長すぎる」って発言はなんか意味がある感じがする

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 22:58:53.57 ID:ZZPm8OmH0.net
ハードの中に潜んでるなら1話で戦闘プログラム勝手インストールするときに外部からやる必要なくね?当時のマツモトならなおのこと

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 23:03:32.57 ID:v/WF0QCLr.net
>>653
マツモトの転送先については実はもなにも2話で、松本博士がディーバを転送先に選んだってマツモトがセリフで言ってる
ドンデン返し的な実はがあるとしたら、マツモトが転送されてきたとき、
次のステージがあるからあの時間、あの位置座標にヴィヴィが立つことが未来の記録でわかっていたからあのタイミング、あの場所をターゲットに転送されたはずなんだけど、
実はあの時ヴィヴィの手にモモカのくれたぬいぐるみがあったため、間違ってキリクマの方に転送されてたなんてポンコツなオチがあるかもしれない!?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 23:03:44.31 ID:ZZPm8OmH0.net
>>654
始まりがなければ続きはないはずって発想だろう、ヴィヴィの言う通りその場しのぎにしかならんが

>>656
実は順番が逆でK5で満たされなかったから本物サルベージしようって発想になったのかもよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 23:04:25.37 ID:mgVdlWn20.net
>>655
これまでに登場したAIは使命に忠実な奴ばっかだったしな
AIの自殺はある意味使命の放棄とも言えるし
オフィーリアは作中で初めて使命に反抗したAIってことになるんだろうか

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 23:11:10.19 ID:zLl9Kb820.net
複製はできない(まったく同じAIを作ることはできない)
転送はできる(ただし転送元からはAIは消える)

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 23:21:48.10 ID:Cxo/oSTa0.net
同一仕様の機体に同一のアプリケーションを入れて、同じ知識データベースを与えても、同じ個性にはならないというのが、結論のようです。
確かに、同じ知識データベースを持っていれば、テキストベースの論理演算では同じ結果を出す。
複雑系で複数の最適解がある場合には、同じ経験データを入力しても同じにはならない。
確率分布による演算なんて言うのは、歪なサイコロを振っているようなもので、特定の傾向はあっても同じにはならない。
部品の精度の誤差、熱力学的なノイズ、量子力学的な確率分布……そんなものが複数複雑に絡み合えば同じにはならない。
ディープラーニングでも大局的な最適解ではなく局所的な最適解になってしまうのを防ぐためにノイズを入れたりするので、同じ学習データを与えても、同じネットワークができるとは限らない。
ましてやネットワークの形成がハードウェアに依存しているともなれば、複製することは不意可能だ。
エモーション的な情動の部分で似て非なるものであることに、我慢できなかったのだろう。
冷静に過去の事例を調べればわかるようなことにも気づけないほど、冴木タツヤは精神的におかしくなっていたのだよ。

エリザベスが破棄されたのは、セキュリティ的な理由だろう。個体識別可能な個性の部分をセキュリティキーとして使っている以上は、世の中に出す場合には同じものがあってはセキュリティ的な問題を引き起こすからだ。
実際、サンライズでセキュリティ的な問題を引き起こしているわけだしな。
ストレージやハードウェアを初期化してから破棄すべきところを、初期化せずに破棄したために起きた問題ともいえる。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 23:22:10.07 ID:n0vUkPWj0.net
ラジオがトゥアクに掌握されてて草

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 23:30:54.95 ID:Cxo/oSTa0.net
マツモトに関しては、もともと通信で送ることを前提にした現在のAIに近い特定のハードウェアに依存しないAIなのだろう。
ヴィヴィ達自律AIとは、そもそも作りが違うということである。
マツモトは偉そうなことを言っているが、実際にはヴィヴィ達自律AIより汎用性がない存在である可能性が高い。
もっとも、キューブの筐体を得てからは、別なのかもしれない。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 23:34:31.75 ID:7p+g1dsb0.net
ハードなしでどうやって演算するの?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 23:37:18.75 ID:lc9L2KdNa.net
ビッグデータって知ってる?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 23:42:15.21 ID:FIqffhT40.net
おっきいよね!

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 23:48:03.98 ID:7p+g1dsb0.net
マツモトは時を越えてるトンデモな存在だから機能的なこと考えてもしょうがないか

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 23:50:27.60 ID:G9ZPaJzC0.net
ビッグデータ理解してなさそう

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 23:51:55.83 ID:gbTQ2M4M0.net
ビッグなデータは万能です

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 23:52:56.07 ID:mVv3s6id0.net
オフィーリアの髪につけたのってユリだと思うんだけど
あれ花粉の部分はちゃんと取った方が良い
なぜならあの花粉は一度つくと大変だからだ!

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 00:08:42.37 ID:OCEOVWXm0.net
>>667
後学の為にどうぞ

ビッグデータは3Vを満たしたデータ群であってプログラムなどではない
仮にAというビッグデータがあったとしよう
これをもとに解析の後出力された統計データA'があったとする
このとき、A'は意味をなさない
理由はビッグデータは更新されるデータであるからで、その派生統計にもタイムスタンプが必須
よってA' 2177/03/21は存在しえても A'は存在しえない

当然このA' 2177/03/21はプログラムでもなければ思考アルゴリズムでもないので
これ単体ではなにもできない

上記理解できなかったら何冊か本読むといいよ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 00:14:43.70 ID:lMRiJwJB0.net
しかし主人公の性格が突然変わって理由を2話も説明しないアニメも珍しいな(最近だと進撃があったけど)
っていうかこのままいくのかな〜前の朴訥だけど熱い所ある性格が好きだったんだけど
戻るとしても完全に前の性格ってよりヴィヴィとディーヴァをミックスした感じになりそう

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 00:20:54.75 ID:hVx5BLfo0.net
ディープラーニングによるネットワークの接続パラメータはただの行列の数値データだからコピーできるが、ハードウェア実装されたデバイス依存のニューラルネットワークだとしたら素子の状態まではコピーできないということです。
アプリケーションの概念があるから、知識データベースによる論理型AIとニューラルネットワーク型AIの高度な複合だろうけれど、ハードウェア依存のニューラルネットワーク側がコピーできないのだろう。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 00:22:55.25 ID:hVx5BLfo0.net
>>674
7話でそれなりに説明しているが、読解力が低いだけではないか?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 00:26:18.88 ID:cb4XK1nlM.net
>>674
基本無表情で、ですます調で喋るvivyが好きだったんだけどな
ディーヴァは口調が砕けてるし表情も豊かだしホントに正反対になってしまった

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 00:29:50.40 ID:q88yktge0.net
結構な割合の視聴者が、時間経過じゃなくて一回フリーズしたから謎に性格かわったと思ってるよね
国語の4択文章問題みたいにしたら…とか想像したらどんな結果出るのか気になる

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 00:30:13.01 ID:oht2e1kI0.net
40年もの長い時が経ったのに人でもAIでも変わらないほうが珍しい

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 00:38:47.67 ID:2umNEU8F0.net
失ったはずの記憶も一部残ってるからそれらが与えた影響もありそうだけどね

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 00:44:23.80 ID:7gZXvIsPa.net
日高はドスの効いたセリフも得意だよな
むしろそっちのがキャラ的に個性確立してる感あるw
個人的には小桜みたいなのが好き

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 00:48:38.45 ID:umYIdFCt0.net
脱陰したヴィヴィさんにあれこれ言うおまえらはあれだな
メジャーになった地下アイドルの古参ファンのようだ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 00:54:34.63 ID:QwwrgCeR0.net
>>678
笑うのはパフォーマンスの時だけで、プライベートでは超生真面目な鉄仮面、というスタンスを20年続けてきた実績があるからね
そんなvivyが、なぜナビとの会話に笑顔でジョークを織り交ぜるようになったのか

まぁガン見してれば写真のドヤ顔で「成長」なのだと気づくわけだが、勘違いするのも無理ないと思うね

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 01:13:54.82 ID:lMRiJwJB0.net
>>678
ガチで勘違いしてた、普通に時間経過して成長した結果なのか
バリバリ「6話直後のフリーズで人格が変わったんやろなあ…」って思ってたわ恥ずかしい

にしても成長著し過ぎぃ!いや経過年数凄いし、カットされた成長過程見れば順当なんだろうけど

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 01:29:46.65 ID:u8YXpnMk0.net
フリーズから40年経ってるからな
とは言うもののヴィヴィとしての20年間の記憶には一部欠損があるっぽくて、今のディーバの性格は記憶の中のエステラとエリザベスをベースに作った性格っぽくも見えるが

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 01:36:21.68 ID:lZJNQKYUa.net
>>684
たかだか数年後に作られたエステラ、ルクレールが陽キャやってんだから、初期OSの立ち上げ不具合だと思うわな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 01:39:37.17 ID:2umNEU8F0.net
>>684
ttps://i.imgur.com/ZzhdEjc.jpg

それではその時間経過を見ていただきましょう

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 01:47:05.15 ID:+UJm9v8s0.net
一部記憶に欠損があるとはいえごく初期のお客さん入らなかった頃の自分を覚えていてその時の自分と今で自己矛盾起こしたりせず過ごしてるんだから普通に時間経過による成長でしょ
経験と実力が自信を生んでいった

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 01:51:50.11 ID:vSG1ipA10.net
7話で「昔はああじゃなかった」「スタッフとも距離感が合った」言われたから

フリーズしてから性格が変わったとおもったたけど違うの?

8話で
「それ本当に私?」

(心を込めることについて)
「そんあ初歩的なことで悩んでたの」
 
とあるからフリーズ前と記憶が一致せず、前の自分と別人格のように感じてる
思ったんだが

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 01:56:59.11 ID:lZJNQKYUa.net
フリーズから復帰直後の描写がアニメで
ない限り結論はでないな

原案小説は初めからメインステージの人気者でスタッフにも気が回るようプログラムされてたから

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 01:59:53.77 ID:q88yktge0.net
こういうのも、国語のテストの正解はこっちだったけど不正解のこっちはどうなの?みたいな話で面白いわ
いや答えなんてあやふやしてて良いんだけどww
納得できるならそっちで良いんでない?>>684のもってた疑問は時間経過なら順当だと思ったけど>>689の解釈じゃ納得できないって話よ

俺は「は!?性格変わりすぎだろ納得いかねーわ」の答えを与えただけなんだ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 02:02:17.82 ID:vSG1ipA10.net
https://i.imgur.com/w20arCX.png
https://i.imgur.com/WQvLD5n.png

アニメ的な演出で言えばこの後再起動して「陽キャディーヴァ」として起き上がれば

「再起動後に性格が変わった」とわかるが

視聴者視点からは
いきなり40年後に飛ばされたから

人格変化がフリーズによるものか時間経過によるものかわかりにくくなってる

本当に別人オチもありうる

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 02:02:52.86 ID:+UJm9v8s0.net
実力をつけ大御所になってそれにふさわしい振る舞いを身に付けても本質は変わってないのはマツモトの保証済みだし性格が変わったんじゃなくて経験を積んだことによる変化だと思うけどなあ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 02:06:35.55 ID:vSG1ipA10.net
ここでエステラ・エリザバスの「同じ記憶を持っていても別人格になるという結果が伏線として生きてくる」

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 02:12:42.79 ID:2umNEU8F0.net
>>689
初期ステージのスタッフってナビ以外いたっけ
もう少し大きいステージを任されてからの話だと思ってた

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 02:20:55.40 ID:lZJNQKYUa.net
6話で歌は音階をなぞるものじゃなくて、人に気持ちを伝えるものと気づいたから、記憶はなくとも歌の技術だけでなく、人に気持ちを伝えることに“も”リソースを割いた結果とするときれいだけど、きれいすぎてつまらん

歌で幸せにする、と言われてほんとに歌だけに傾注しちゃう馬鹿正直なヴィヴィちゃんが見ていて可笑しくも愛らしくもあった訳で

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 02:23:08.37 ID:KOuELk+W0.net
「そんな初歩的な事が判って居なかった」
これが大切な事を忘れて40年を無為に過ごした前フリなのか単に成長したのか判らない

そこが本題じゃない

飛行機事故と同じく視聴側に揺さぶりを掛けるだけのハッタリ演出で薄っぺらさを増大させる
びび本人の成長はぶっちゃけ作品の本題にまったく関係が無いってのがもうね
どれだけ変化があっても次のエピソードではメタな意味で製作側とシナリオに都合が良い人格になってるから
積み重ねが無意味
実に薄っぺらい

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 02:50:18.29 ID:Mkl8ronu0.net
ラジオの綴りがずっとFlouriteになってたのシレっと直ってる

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 02:55:48.04 ID:WKCBS5SR0.net
性格が変わったのは再起動した直後なのか40年間を経て変わったのかアニメでは明らかになってない
ツイッターの質問募集のときその辺質問したよ
まあ個人的な予想としては再起動した直後に変わったんだと思うけど

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 03:08:41.56 ID:thPB0yIR0.net
>>687
これはすごいドヤりよう

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 03:59:19.62 ID:RcAq5Zloa.net
エステラの影響受けてるからだろ
人を幸せにするならまず自分から

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 04:37:14.02 ID:BLs+UrxgM.net
性格変わったのはリセットも時間経過も両方でしょ
失敗体験積み重ねてきたvivyがリセット無しであのままイキリvivyになれるかというと

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 04:40:04.49 ID:P1XJojBu0.net
>>692
これなんだったけ?
ヴィヴィも銃で自殺したのか?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 04:41:27.09 ID:51uxoDvn0.net
>>703
は?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 04:51:12.67 ID:gf+4/Zm4M.net
そういえばこの頬の穴、深くなってるよね?
最初はちょっと擦りむいただけだったような
グレイスの体液と反応したとか?
後追い自殺にしても口径がちょっと

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 04:59:03.22 ID:vSG1ipA10.net
>>703
6話で冴木が自殺した直後にフリーズして倒れた

確かによく見ると器用に擦りむいた頬に血が飛び散ってる

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 05:06:08.39 ID:2TWTM+FFM.net
>>448
片腕だけでもいいんですよ?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 05:34:09.08 ID:c5tLDvpId.net
少なくとも陽キャのディーヴァの中に、陰キャのヴィヴィが存在するのは間違いないからな
9話でどう決着をつけるのかも脚本家の腕の見せ所だ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 05:53:46.53 ID:F7z5svW20.net
垣谷の行動からしても本人でしょ
予告の感じ記憶の修復が目的っぽいし、何より陽ヴィヴィの中に垣谷の記憶が残ってたんだし

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 07:28:55.96 ID:faDoBVqHd.net
マツモトがなにかしたんだと思うけどな、元のVivyが考えすぎるから余計なこと考えないようにしただけかもしれないし

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 07:34:52.99 ID:CoQWHV/6d.net
>>617
リゼロは主人公が苦手なのはみんな思うことだと思う。ウザいキャラ設定だしね
見続けてくと、主人公が痛い目をみたり、自分をディスったりするので、「ざまあ」「自分のこと分かってんじゃん」という感想になり、たまに覚醒して活躍する場面もあるのでまあ許せるようになってく、なっていく

それより、ストーリーや女の子が可愛いのが上回って視聴継続したな。Vivy好きならリゼロもハマる可能は高い、せめて一期だけ見てみ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 08:34:26.08 ID:gcD9l/ac0.net
キリクマっていうとなんかマツモトがシャキーンって言いそうだな
いやいかにもアドリブで言ってそうだけど

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:03:00.95 ID:lMRiJwJB0.net
他の

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:07:55.31 ID:lMRiJwJB0.net
途中送信しちゃった
「心を込めるが分からない」はAI成長物語的な作品の主題になると思ってたけど
考えてみりゃそれで悩んでたのってヴィヴィだけで、エステラもオフィーリアも他のAIも悩んでる様子はないから
今となってはほんとにAI的には初歩的な事だったんだろうなという驚き
ディーヴァも答えをいつの間にか答えを得てるし

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:17:07.87 ID:hOW/tHwiM.net
悩んでないのと答えがわかるのは別問題
マツモトも答えは持ってない

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:27:10.72 ID:bD5PGy7r0.net
おはようマツモトたち
今日もこのスレの
シンギュラリティ計画を遂行しましょう

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:29:47.06 ID:Xjb8aw4Ga.net
まぁグレイスやM達の歓迎の歌と壊れたグレイスの音階なぞってるだけでヴィヴィ的には答え出てるしな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:29:51.36 ID:1FNAYqoD0.net
売れてなかった頃のヴィヴィちゃんが
今のイキリディーヴァさんに「心を込めるとはどういう事ですか」って訊いたら
なんて答えてくれるの?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:34:24.94 ID:QvpltXpU0.net
これ実はヴィヴィも偽物だったりしない?
エステラだと思ってたらエリザベス、グレイスだと思ったら代替AI、オフィーリアだと思ったらアントニオ
って感じでヴィヴィだと思ったら実は…みたいな
さすがにバレるか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:36:40.63 ID:0PpFmLvK0.net
vivyだと思ってたら中身マツモトとかか…

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:40:45.69 ID:s9koFwRar.net
>>672
造花ではないかと

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:47:00.04 ID:s9koFwRar.net
>>681
転スラ日記にひさびさにミリムが出てきてて(ああ、これが遅い!致命的に遅すぎる!ってドス声だしてたアントニオと同じ人…)と感慨深く噛み締めるなど

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 09:51:57.32 ID:s9koFwRar.net
>>718
それオフィーリアにも同じ事聞かれてリハで体現してやるぜって言ってたのに垣谷のせいで

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 10:04:58.99 ID:71mNQG4i0.net
電子ならワームホールを通って過去に行くことは可能だろうVivyの起動とともにアプリが起動して
マツモトを構成したんじゃないかな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 10:35:09.83 ID:nbbKdn2Wd.net
余計なことはー考えないー
シンギュラリティのたーめにー

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 10:37:20.34 ID:wq3Qjv2Ia.net
>>644
ドスケベボディに見えた

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 10:39:32.30 ID:BLs+UrxgM.net
>>714
昔から鉄腕アトムとかでやってるテーマだし今更だしな
つーかアトムもそうだけど、設定としてロボットとかAIってだけで、精神はあまり人と変わらんからな
二重の意味で今更感

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 10:42:06.52 ID:FL2JE5jid.net
まあ心がどうとかいうテーマの割に人間に近すぎるよな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 10:43:14.67 ID:GSSkswqCr.net
9話でマツモト消えちゃうのかな
残された初期の記憶もないディーバが、将来人とAIの戦争が起こるという情報だけで、
消えたマツモトとすべての鍵を握る松本博士を探すシンギュラリティ計画第2幕が開幕と

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 10:46:13.35 ID:K+x2MZW/0.net
マツモトのサポートAIとしてハマタかイナバを登場させてほしい

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 10:54:12.64 ID:j+Gr7flU0.net
AIに心があるならそれでいいんだけど時々それを否定する発言が入るからよく分からん
ヴィヴィは心があって当然という態度だけどマツモトはそうじゃない
この違いはどこからくるんだ?
あの世界ではどっちの意見が主流なんだ?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 10:58:29.26 ID:/GLbefNi0.net
>>731
vivy(DIVA)が異常なだけで後のAIは使命を全うするだけだから他のミッションなんかやらない
心=AIの使命に反する的な感じかと思われる

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:10:57.30 ID:j+Gr7flU0.net
>>732
その理屈だとヴィヴィは歌を捨てないと心があることにはならないんじゃないか?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:13:08.12 ID:BLs+UrxgM.net
>>732
いやルクレールとかもはや普通の明るくお馬鹿な女の子でしかないからな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:36:31.64 ID:4CTG5Pj9a.net
メタ的に主要キャラに人間がいないから
ある程度分かりやすく感情的にしないとエンタメとして成立しないからな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:38:02.92 ID:GSSkswqCr.net
>>735
ヒロインがいるだろ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:46:48.50 ID:4CTG5Pj9a.net
>>736
あんま絡まないからなぁ
AI物でバディとして人間をメインに置いたりして相違を見せたりするけどこの作品そうでもないしな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:47:53.43 ID:c5tLDvpId.net
明日はオフィーリア編の締め回だけど、
ディーヴァ、ヴィヴィ、柿谷、マツモト、オフィーリア、アントニオのそれぞれのドラマを20分弱の放送時間で全て上手くまとめられるのかね?
期待も大きいけど、不安も特大だわ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:51:19.89 ID:2umNEU8F0.net
AIがやっているのは人間の模倣であって、感情や心があるわけではない
と人間は思っている

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:56:06.88 ID:nbbKdn2Wd.net
そもそも心とは

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:59:37.32 ID:1UldMbM8p.net
人なら心を込めて歌うが分かるのかって言うと、マツモト思考的論理的には人でも説明できる奴は希少な部類だし、賢いかというよりそこの知識があるかになってくる
でも小中学校の義務教育の時点でやれるやれないで言うとやれてる人ばかり
初歩的という癖に定義が語られない薄っぺらいは暴論かと

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:06:10.91 ID:GSSkswqCr.net
歌姫ディーバが初歩の初歩と言ってる心を込めて歌うってのは、
次回予告で、聞こえてる?今とってもいい歌が歌えてるでしょ、と相手に語り掛けるように歌ってることを指すんだろうけど、
あのセリフの相手は自壊したオフィーリアか消えたマツモトか、それとも自分の中に眠ってるヴィヴィなのか

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:21:53.85 ID:hoNfMk660.net
>>742
5年前に亡くなったオフィーリアに対しての言葉と予想

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:46:09.58 ID:7kYj9LZ+M.net
AIが発展すればするほど人間に近づくってのも違和感あるよな
こう…地球外生命のように全く理解出来ない方向に行くと思うのだが

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:56:57.09 ID:c5tLDvpId.net
前回最後に悪者っぽく描かれたアントニオだけど、実はイイヤツだったで終わると思う

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:58:17.55 ID:HZqVBRfV0.net
理解できない方向にいくのを食い止めるのが目的。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:00:14.20 ID:hoNfMk660.net
巨大AI産業会社OGCがAIを量産しているなら、経済活動とは無縁でいられない
経済活動の一部をAIに担わすならば、消費者としての人間に合わせるしかないと思われ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:05:03.87 ID:cMxe5YYp0.net
もし最初期に無心でネギを振っていたら、改変の歴史は更に変わっていたのだろうか?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:06:15.64 ID:GsyQayoZ0.net
>>745
9話
Harmony of One's Heart -私の使命、あなたの未来-
「――ねぇ、聴こえる?私、今、とってもいい歌を歌えてるでしょう?」

オフィーリアの身に起こる悲劇、その真相は彼女のサポートAIであるアントニオによる駆体の乗っ取りという残酷な真実だった。正体を知られたアントニオは、オフィーリアの真実を隠すためにマツモトへと攻撃を仕掛ける。
一方、ディーヴァを捕らえた垣谷は、AIへの憎しみを語りながら、ディーヴァの内に眠ったヴィヴィを無理やり引きずり出そうとする。はたして二体は、このシンギュラリティポイントを無事解決できるのか――。

はい、乗っ取り確定でした。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:07:36.87 ID:7sfWf27Td.net
自分をアントニオと思い込んでる一般異常オフィーリアの図だと思うぞあれは
オフィーリアの歌の歌詞も死人を抱いてるような内容だし

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:12:51.82 ID:hoNfMk660.net
乗っ取りだと思うんだけど、その技術はどこから?という疑問が。
エステラ、エリザベスのときには失敗しているのに。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:18:03.46 ID:oCTW7RXQM.net
あれはコピーだから失敗した
データを吸い出して別のボディに移植することのは可能

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:18:18.67 ID:GsyQayoZ0.net
トアクと絡んでるなら、オフィーリアの自殺も含めて別方向の計画だったかも知れない。人格コピーじゃ無くて電脳移し替えなら、人間の脳を攻殻化するより楽だろし。
アントニオの躯体が動いてるから中身オフィーリアか?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:19:05.57 ID:u8gk7RhRM.net
人格は1からの複製はできないという話で、マツモトみたいに人格まるごとの乗り換え自体は容易いのだろう

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:26:36.75 ID:VjeneYyMp.net
美少女のおパンツがオッサンのおパンツだったと判明した絶望感

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:30:38.27 ID:gza575tHa.net
>>744
本来の意味の「シンギュラリティ」より先ではそうなると言われているな
シンギュラリティより手前では人間が調整をかけるから人間の常識の範疇に収まる

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:32:41.71 ID:GSSkswqCr.net
>>749
まあまだ、予告で見えてた範囲のことしか言ってないからな
4話のあらすじでもエリザベスに触れてないし、まだ隠されてる真実があるはず

>>751
あの実験は“人格をコピー”したわけじゃない、片方の経験をデータで見せてるだけ
例えるなら、一卵性双生児の片方のエリザベスを監禁して、
もう一方のエステラが実体験したことの日記帳をエリザベス見せ続けたら、
エリザベスの思想趣味志向はエステラと同一になるでしょうか?って実験だから

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:38:56.21 ID:lZJNQKYUa.net
>>749
正史で自殺が続発ってのも、
実は乗っ取り技術が流出して
同様の事例が増えただけってオチもあるわけだ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:41:54.74 ID:SlYXgbYT0.net
オープニングの全力疾走からの肉弾戦バトル好き

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:43:31.21 ID:gcD9l/ac0.net
OPのひと聞いたことないなって思ったらYouTuberの人なんだな
どういう経緯でオファーきたんだろ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:49:45.68 ID:GSSkswqCr.net
>>760
無名のYouTuberに声掛けたわけじゃなくて、
青田買いですでに事務所の子飼いになってるところへ、
知名度的に色が付いてない歌い手を紹介してくれっていう事務所へのオファーで、こんな子どうでしょうって出されただけみたいよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:52:29.00 ID:QwwrgCeR0.net
>>741
今作は一度「心を込めるってどう言うこと?」と言う哲学的問題を自ら提起したんだから、作品としてはちゃんと明確な回答を用意しなきゃならんでしょ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:55:45.90 ID:gcD9l/ac0.net
>>761
そういう流れなのか
ViVyが歌ってる言われてもそんな違和感ないし歌も素敵だしで都合よくいい人見つかるもんなんだな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:59:14.48 ID:ygtb+/4Ua.net
>>384
三期を無かったことにして良いならそうかも

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:06:10.43 ID:OqylI0Pk0.net
vivyのあの左頬の傷はあの時発狂してひっかいて穴でも開けたのかと思ってたけど
>>692の2枚目を良く見ると自分の左手で頬から右上に脳部分への攻撃でもしたようにも見えるね
ただその場合左腕が頬から頭方面に突き刺さったままじゃないとおかしいけどね
停止までにタイムラグがあったなら引き抜いてて左手だけあの損傷なのも頷けるのかもしれない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:10:16.36 ID:HZqVBRfV0.net
左手で自分の頭をつらぬいたのか。
そういえばそうだ。なんで銃をつかったと思ったのだろう。
なんかどっかで勘違いしてしまう。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:18:33.65 ID:1m3SG2YaF.net
>>755
話を纏めると、おっさんパンツを穿きたくないオフィーリアが、
自分はアントニオと思い込むことでおっさんパンツへの抵抗感を失くすることが、
今回のシンギュラリティ計画のキモであると

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:21:20.48 ID:2umNEU8F0.net
左頬の赤い血は返り血だぞ
自決した直後に飛んできたやつ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:28:07.58 ID:Kp3Cd2UG0.net
ちゃんと観てないやつ多いなw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:31:59.68 ID:GSSkswqCr.net
>>765
>>766
左頬の穴あき傷は「加速しろーーーっ!!」でゲート通過して床に突っ込んだ時にできた傷だぞ
戦闘プログラムをONにして拳でコアグレイスの心臓をぶち抜いた時にはもうある

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:33:29.72 ID:KOuELk+W0.net
「技術的特異点」を「人類の知性をAIが追い越す」と定義したのがいわゆる普通の意味でのシンギュラリティ
Vivyでは別の意味や解釈を狙っていると思われる

とりあえず最初にブチ上げた目的は人類対AIの最終戦争の回避って事になってるが
そこにどんな意味を付けるか、その先に何を置くかががこの作品のキモになる…はずなんだが

ここまでそのために何かを積み上げてる描写がまったくないんだよな

通してみれば意味が通じる系の空気も薄い
ぶっちゃけ空中分解の予感がしている
長月達平に信用は無い、信用が無い実績なら多数ある

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:34:49.36 ID:OqylI0Pk0.net
>>768
あの人間が死んだのはヴィヴィがだいぶその場を離れてから拳銃の音を聞いて駆けつけてる
返り血ってのはおかしくね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:37:03.66 ID:0PpFmLvK0.net
なんかあったのかもしれないし単に演出かもしれん

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:38:15.38 ID:GSSkswqCr.net
>>772
返り血が頬の傷に当たる瞬間の絵もちゃんとあるから見直してこい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:38:20.25 ID:OCEOVWXm0.net
SFの話が分かる人達もいるからそろそろここ考えたいな
自己学習・成長型の個体としてのニューラルネットワークタイプ人工知能
これを構成できるハードウェアはネットワークそのものの範囲を人体より小さく保つほど小型なら
有機タイプ以外の実現手段は物理上存在しないだけど
シスターズの処理装置には一体何組み込まれてるんだろう

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:38:40.35 ID:Kp3Cd2UG0.net
今んとこグレイス回が一番やるせないかな
私の使命は歌で人を幸せにすること
暴力を供給した結果人が目の前で自殺
そりゃフリーズするわな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:43:18.16 ID:YkG68ffHd.net
>>775
アシモフ丸パクリの陽電子頭脳だぞ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:48:52.56 ID:OCEOVWXm0.net
>>777
あれなんだ
反粒子頭脳は古典SFの愉しみだね
意外にSF好きおじさん意識して作られてたんだなこのアニメ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:59:19.95 ID:BcWcbB5Ua.net
こっちも動くのか?
https://i.imgur.com/rks1LAw.jpg

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:03:14.27 ID:HZqVBRfV0.net
ヴィヴィの血の色は、青なのか?
赤い血は、人間のものか。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:11:12.94 ID:BLs+UrxgM.net
>>770
傷の深さが全く違うように見えるけどなあ
>>692の絵でぽっかり穴が開いてるように見えるのはそう見えるだけなのか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:14:15.02 ID:Kp3Cd2UG0.net
そうだよ対比が素晴らしいだろ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:19:27.34 ID:5ZouR4Pb0.net
顔がやばい
https://i.imgur.com/9YQspOo.jpg

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:21:14.38 ID:5ZouR4Pb0.net
>>779
修正史側のチャートでぼやけてはいたけど自殺したオフィーリアの隣にアントニオらしき影あったからな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:30:02.94 ID:1FNAYqoD0.net
>>783
お、薄い本展開かな?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:36:11.84 ID:c5tLDvpId.net
>>749
>オフィーリアの身に起こる悲劇、その真相は彼女のサポートAIであるアントニオによる駆体の乗っ取りという残酷な真実だった。

いや、これって先週までの話の内容だと思う
まだアントニオの目的やオフィーリアが実際どうなったのか等のタネ明かしはこれからかと
個人的には、アントニオは実はイイヤツだったのドンデン返しに期待したい

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:36:44.17 ID:K+x2MZW/0.net
マツモトは三足歩行がネックになりそう
https://pbs.twimg.com/media/E15BRIgVkAMsN58?format=jpg&name=large

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:37:15.18 ID:lZJNQKYUa.net
vivyの頬は加速しろーの結果だろ

グレースに突っ込む戦闘モードの前から赤青黒のあんな感じ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:39:10.43 ID:HZqVBRfV0.net
公式予告でネタバレしてどうするんだ。
ばかだな。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:40:07.69 ID:1FNAYqoD0.net
>>789
城之内、死す!

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:41:18.78 ID:lZJNQKYUa.net
予告が誠実だったことないよね
必ずミスリードを誘うようにしてる

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:51:30.36 ID:c5tLDvpId.net
アントニオはマツモトを知らない感じだったので、マツモトにハッキングしたのは柿谷だったのかな?
柿谷はいつの間にかヴィヴィやマツモトより上位の存在になりつつあるね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:53:52.37 ID:lZJNQKYUa.net
単にカメラ映像の上流でハッキングされただけやぞ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:04:21.28 ID:/M864QMA0.net
まさか自分以外にもシステムに侵入している存在がいるとは思わなかったマツモトの慢心としか言いようがないね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:08:25.70 ID:0PpFmLvK0.net
実は単なるナビゲーションAIだったと言われても納得するくらいのポンコツ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:08:43.62 ID:f3XR1fJjM.net
ヴィヴィの性格の変化だけど、あれはただ再起動したのでなく、シスターズとのやりとりが無意識レベルで残っている上で再起動し、AIが成長していったからああなった
再起動直後は陰キャヴィヴィと変わらないが、成長とともに無意識の影響を受け陽キャヴィヴィに

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:09:50.51 ID:0PpFmLvK0.net
ルクレールの影響で陽キャになったのかもしれない

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:13:18.07 ID:NSDbhQMG0.net
ミスリードで乗っ取りはできずオフィーリアがアオントニオをまねしてるだけ
DIVAもヴィヴィと共存してるのではなくヴィヴィは再起動後動かなくなったから博物館行
DIVAは別のAI

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:20:57.59 ID:0SaeH0Ym0.net
実はオフィーリアが視聴者の想像以上に病んでて
アントニオを取り込んでる説。動機は知らん

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:28:44.73 ID:HBJOmrDb0.net
アントンおまえ生きとったのかと思わせておいて、
アントニオジュニアだったという説

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:35:30.51 ID:9DAVbfWa0.net
実はオフィーリアはただの中二病だった説

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:35:37.04 ID:OCEOVWXm0.net
その説だとこうか
高い目標をぶちあげるアントニオに感化されて大きな夢を抱いたオフィーリア
しかしその最大の悩みはアントニオの演出が自分の歌とマッチしないこと
段々とオフィーリアの中でアントニオへの不満が堆積し、やがて彼も自分になればマッチするという結論へと至る
そして嫌がるアントニオは無理やりにオフィーリアの中へと招かれた

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:36:55.94 ID:lZJNQKYUa.net
攻殻みたくデータ融合したとかいう展開はあっても良い

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:37:34.59 ID:0PpFmLvK0.net
>>800
vivyが関西弁の不幸な少女に

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:47:39.10 ID:GSSkswqCr.net
オフィーリア自身は自分を応援してくれる少ない観客を幸せにしたいのに、
アントニオは悪いのは客って言うからオフィーリアの堪忍袋の緒が切れてうっかり殺っちゃった
我に返ったオフィーリアは大切なパートナーを自分の手で殺めて気が触れたように停止したアントニオの脳チップを切り取って自分の中に埋め込んだ
これでいつでも一緒という気持ちが高じてある時からアントニオの人格が現出するようになって二重人格となる
なんやかんやで屋上から落ちたオフィーリアの体内からオフィーリアとアントニオ、二人分のチップが発見される
二重人格は2つのチップが融合したせいか、単にオフィーリアの心理的ストレスからくる錯覚か、
オカモトはチップの物理的な融合は有り得ないと言うが真相は闇の中
てなとこか

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:50:14.26 ID:lZJNQKYUa.net
>>805
ウスウスは良いよね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:53:11.32 ID:GSSkswqCr.net
またマツモトとオカモト間違えてるし_| ̄|○

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:57:38.37 ID:/raosA0s0.net
アニメだとたかだか2日程度の付き合いなのにヴィヴィはエステラのこと好きすぎて影響を受けすぎている。
別れ際に忘れないでって言っていたけれど、ヴィヴィはエステラからどんなデータをもらっていたのやらなあ。
過去の記憶を封印して再起動しても、その記憶だけはしっかり覚えていたようだからよほどだよね。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:06:30.20 ID:Kp3Cd2UG0.net
>>800
採用!

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:23:16.02 ID:gcD9l/ac0.net
ラジオ聞いてるけどViVyの中の人がトーク苦手そうで置いてけぼりにされまくってるのみててすごくつらくなる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:26:49.20 ID:Hqecw+FTM.net
>>808
おでこごっつんでエステラから「忘れないでね」の中身を受けてたね。
同じおでこごっつんでもエリザベスからは「電卓にしてやる!」の記憶みたいだけど。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:27:09.57 ID:K+x2MZW/0.net
>>810
陰キャヴィヴィの方が演じやすそうだな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:28:42.97 ID:GSSkswqCr.net
>>811
一方、腕を貰ったエクレールのことはすっかり忘れてると

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:35:14.44 ID:Hqecw+FTM.net
>>813
エクレールとグレイスはおでこごっつん通信していなかったからでしょうかね。
人間だけどモモカ/ユズカのおでこ通信は記憶にあるかなぁ?

815 :イケメン :2021/05/21(金) 18:36:54.42 ID:L1N21c5O0.net
>>799
AIがヤンデレは草
AIがAIを好きになってしまう話とかメッセージ性があって面白いと思うけど

やっぱり、8話冒頭オフィーリアとアントニオの心中の伏線がどうにも気になる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:42:54.45 ID:BD+kMwhL0.net
>>810
垣谷ゲスト回を聞いてマツモト中のトーク力の高さを実感したわ
放映前のイベントとか福山いないとハードル高かっただろうし
まさにヴィヴィとマツモトでいい塩梅

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:48:23.66 ID:6uw63cyS0.net
ヴィヴィもたいがいなAIだけど
マツモトも極めてアツいAIだと思う

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:54:55.35 ID:W0vYB9dpr.net
ディーバッ!ディーバッ!ディーバーーーッ!ってぐるぐる回るとこ好き

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:05:28.46 ID:WKCBS5SR0.net
>>810
あれでも昔と比べるとトーク上手くなってる

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:05:46.59 ID:8mRhBukC0.net
上に書いてあった通り不完全で申し訳ないが伏線でvivyのとこにマツモトきたらほれてまう
そしたら感染しても平気だし

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:07:21.14 ID:qBz8E3iV0.net
>>778
それは全方位に媚び打ってるのにそっぽ向かれたもう一つのシンギュラリティポイントに対する皮肉ですか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:14:04.11 ID:QwwrgCeR0.net
>>821
スレ間違えてますよー

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:16:42.74 ID:qBz8E3iV0.net
>>805
オカモトって誰

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:16:50.95 ID:c5tLDvpId.net
次回予告でマツモトやその周囲か紫色に染まるけど、アントニオは魔法か何かが使えるのかな?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:21:12.00 ID:1FNAYqoD0.net
>>823
マツモトに対抗して送られたAI勢力側のサポートAIやろw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:21:18.97 ID:/raosA0s0.net
>>824
クラッキングの視覚化に苦労した結果でしょう。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:27:12.46 ID:NSDbhQMG0.net
オカモト・・・そう、これしかないってくらいしっくりくる
オカモト

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:29:49.96 ID:5llN3pejd.net
ブラザーズシリーズかな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:38:58.98 ID:BLs+UrxgM.net
こんなんできました
つ0.01mmコンドーム

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:39:11.82 ID:nZvOJi+D0.net
オカモトさん!オカモトさん!ヤマモトだっつーの!(ヤマモトも違う

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:42:25.06 ID:pZlmBc6xd.net
型番で呼んでもらっていいですかね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:42:35.87 ID:nzgNCPnC0.net
>>767
深い

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:43:30.22 ID:thPB0yIR0.net
>>808
頭突きした一瞬で初期化プログラム流し込めるレベルの通信速度があるのにガッツリ額をくっつけてたからな
この後落ちるの分かってたしエステラの全データ流し込む勢いだったんじゃないの
使い道ないから出てこないだろうけどエステラモードも持ってそう

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:58:27.01 ID:K74X8qM90.net
オカモト
エクレール
谷垣

このへんよく見かける

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:02:31.55 ID:ZIpc001+a.net
>>823
我こそは鳳凰院凶真である。
さあシンギュラリティ計画を進めようでぇわ
ないかぁ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:15:53.71 ID:oht2e1kI0.net
ヴィヴィちゃん謎ランキング10日連続1位おめでとう
https://spotifycharts.com/viral/jp/daily/

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:17:55.56 ID:u8YXpnMk0.net
>>812
と思ーじゃん?あの人が得意なのは陽キャ役だ
最近だと9nineの天さんとか凄いぞ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:22:37.19 ID:1UldMbM8p.net
福山はその作品のオタクになってくれるからコメンタリー系面白いわ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:24:56.24 ID:qBz8E3iV0.net
>>835
こんなにお断りしたい気持ちになったのは生まれて初めてです!

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:31:29.80 ID:efd5ig2h0.net
チセみたいな陰キャ役演じてる方が好きだなぁ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:35:20.30 ID:pOo/Q3YBa.net
>>818
あのドラえもんムーブすき

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:36:22.77 ID:mluwSBe4a.net
天さんは果たして陽キャラなのか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:36:30.42 ID:OqylI0Pk0.net
>>840
その人「ごめんね」とか言いながら地球壊しそうで嫌だ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:37:07.42 ID:ERJPkd/fr.net
>>836
ちょ
Vivyの歌を再生したいのにコアラなんちゃら言う知らねえ歌うたいの唄しか再生されないのまじなんなん???(゚Д゚#)スポットファイまじスポットファイくそ使えねえ欠陥アプリだわ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:51:27.81 ID:WL/0xCQu0.net
>>840
【公式】『魔法使いの嫁』新アニメプロジェクト始動PV
https://www.youtube.com/watch?v=fZi6OzMNnYk

OADシリーズ制作決定
『魔法使いの嫁 西の少年と青嵐の騎士 前篇』|ヤマザキコレ『魔法使いの嫁』
https://magus-bride.jp/wildhunt/

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:52:40.81 ID:mluwSBe4a.net
>>844
50歳の典型みたいな怒り方をする

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:53:18.77 ID:mluwSBe4a.net
スポットファイはウケた
今度使ってみたい

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:01:11.54 ID:GSSkswqCr.net
>>837
マジか、あれもそうだったのか!
ゲーム自体はやらないから詳しくは知らないんだけど天ちゃんはめっちゃ好みなんだわ
種崎さん、そっち系に生き別れの姉妹がいるのはなんとなく知ってたんだけど知ってるのは別の名前だった、さらに別の姉妹がいたとは不覚
美少女ゲーそのものはやらないんだけど、YouTubeで美少女ゲーのPVとか見るのは好きなんでオススメにもよくそれ系が挙がってくるんだけど、
最近なぜか9-nine-のプレイ動画(特に天ちゃんの)がいくつもオススメに挙がってくるからなんでだろと思ってたんだけど種崎繋がりだったとは
やべテンション上がった、9-nine-やってみたくなってるわ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:09:31.65 ID:TVK5JpHz0.net
https://i.imgur.com/wpucydi.png
https://i.imgur.com/OXdENaJ.png
いよいよ明日これの回答がでるわけか

よくみると修正史ではアントニオと仲良くてつないで心中してるように見える

あといくら止めてもはっきりした絵は出てこなかった、よっぽどみられたくないものでもあるのか?

正史では雪がない?

7話でわざわざ飛び降りるシーン入れたのは、飛び降りてもマツモトが空中キャッチ可だと視聴者に印象付けるため?

飛び降りた後アントニオ本体が落ちてきてマツモトが下敷きになるに一票

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:09:51.90 ID:nzgNCPnC0.net
さわさわさわ・・・w

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:12:33.14 ID:1FNAYqoD0.net
ミスターカキタニ、こいつもしかして修正史の方の未来から送られてきてね?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:13:58.03 ID:QZkPoLCI0.net
AIって本体が飛び降り自殺してもメモリはバックアップ取ってるだろうし
データなんだから電子脳から抽出して再現できるのでは

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:23:23.29 ID:l3WAigxCr.net
>>526
Re vivy

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:25:04.32 ID:TVK5JpHz0.net
>>852
作品宙で首折られたAIが復活した描写一切ないぞ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:25:29.45 ID:BLs+UrxgM.net
PC初心者の言う「何もしてないのに壊れた」ってのはPCの自殺なのかもな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:33:27.33 ID:yizq22cEd.net
ルートの演出気になってきた

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:37:43.87 ID:D5D/Ue7da.net
>>745
剥製になっていい奴だったと思われる

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:40:32.66 ID:QZkPoLCI0.net
>>854
あれはおかしいよね
生体脳じゃないのに

PCのケースが壊れても
HDDのデータは生きてるのと同じ
メモリの救済はできるはず

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:40:55.44 ID:/+kCWJas0.net
9話のオープニング曲とエンディング曲はアントニオが歌うと思うと今から胸熱だな。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:41:01.50 ID:8mRhBukC0.net
もし自殺→アントニオとの心中になったらそれもそれで歴史がやばいことになりそう

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:42:17.69 ID:htlyxKrK0.net
スペックは真似できても
記憶は呼び戻せても

心の再現が難しいのかもしれない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:42:43.14 ID:1UldMbM8p.net
青い液体流れてるし、赤い液体で停止させてるし
俺たちの知ってる電化製品じゃないよあの子ら

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:44:37.61 ID:0PpFmLvK0.net
人工脳が今のようにハードとソフトが分化できる構造ではないと考えるべきかな
ここからアントニオはおそらく乗っ取りとかコピーではない
マツモトどうしてんのという疑問が出てしまうが

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:44:53.03 ID:lMRiJwJB0.net
よく考えたらヴィヴィの人格が変わったのがただの成長って確定では無いよね

メタ的にはシンギュラ計画の記憶が失われてもヴィヴィが順当に成長してメインステージに立てるんだったら
これまでの出会いはヴィヴィにとって何の意味も無かったって事なんだから物語的にありえない

再起動でも無いとしたらシスターズの記憶の残滓影響説が可能性高そう

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:45:03.16 ID:+AUdZ0far.net
Vivyちゃん Vivyちゃん Vivyちゃん が 持ってる
赤い液体青い液体すごいよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:49:36.89 ID:+AUdZ0far.net
>>864
そこは初期化したらテロリストから元の優しい性格に戻ったエリザベスと新しい使命に書き換えられても歌を歌っていたグレイスが答えなんかなと愚考している
再起動しても経験した事は忘れていなかった的な

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:51:27.52 ID:WKCBS5SR0.net
9話早く見たい
ここ数年のアニメで一番楽しんでるわ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:51:46.15 ID:ZIpc001+a.net
>>858
大事な器官だからバックアップがあって当然

ああ、笑いにくい

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:12:47.46 ID:K+x2MZW/0.net
あの場所にアントニオが飾ってあるってことは動く可能性もあるな
アントニオinオフィーリアBODY vs マツモトinアントニオBODY とかややこしい展開もあるかも

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:18:26.66 ID:CoQWHV/6d.net
ちゃんりな

ちゃんりき

ってのツイでみて笑った

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:38:36.66 ID:DVxOsUHep.net
小説版だとモロに陽電子脳だからいっぺん完全に電源切られると別物の人格になるって言ってたな、バックアップも不可。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:43:00.31 ID:ZIpc001+a.net
雰囲気で命名された陽電子脳を今更使うのかっていう

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:52:08.79 ID:Ioi6ZeVo0.net
>>697
マツモトやシスターズに会わずにスタッフと接してた方がまともに成長できたって事だしな
ヴィヴィ(笑)とは何だったのか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:58:32.42 ID:nzEM1PEo0.net
>>873
シスターズ(特にエステラ)と交流せずに
スタッフとだけ接してたら博物館送りルートだぞ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:01:49.32 ID:/raosA0s0.net
>>858
それは原案小説の陽電子脳の設定にまでさかのぼらないと理由の提示がない。
陽電子脳の個性は電源を失うと失われる設定がある。
同一のハードウェアに同一のソフトウェアをインストールして同一の記憶データがあったとしても、電源を入れなおして再起動すると同じ記憶を持った別人になるという設定になっている。
わざわざ修理するより、新しく作った方が信頼性が高いということなのかもしれない。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:02:29.05 ID:qHOSxSm20.net
1話冒頭の汎用型歌姫AIえーでちゃんの登場は来週かな。
順序的にはオフィーリアの後継機だよねアレ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:09:40.45 ID:ixAcjBN10.net
>>875
1話でもVivyちゃん再起動して性格がちょっと変わってるけど
あまり指摘してるひと居ないね

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:11:29.32 ID:GSSkswqCr.net
10話から、いつの時代で何をするかまったく見えてこないからなあ
少なくとも松本博士との出会いはあるはずだけど、正史じゃディーバは博物館でホコリかぶってたはずたがら状況が違い過ぎて、どう整合性つけるのか
ゲスト声優さんたちは皆揃って自分が出た先の展開を知らないと言ってるからループ説もまずないと思うんだよなあ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:12:48.34 ID:Ioi6ZeVo0.net
波だから復旧できないって文系の考え方だよね
波ならフーリエ変換で保存も再現も用意だろって言うのが理系脳だから
再機能の理屈は理解されない

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:18:41.54 ID:nzgNCPnC0.net
びびたそ〜

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:40:49.92 ID:SlYXgbYT0.net
種崎敦美は種田梨沙の別名義っぽいな声が同じ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:57:41.70 ID:lMRiJwJB0.net
タイトルがヴィヴィだし
「<私(ヴィヴィ)>が<私(A.I.)>を滅ぼす物語」っていう副題を見るに
自己認識がヴィヴィになるのが農高そう

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 23:58:33.55 ID:40iZwZVbr.net
耳悪くなったからデーばと花澤と聞き分けられない

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 00:01:46.01 ID:oJoSalb10.net
俺らもこれから就寝して朝起きたら厳密には別人なわけだしな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 00:23:25.42 ID:gIhYX1VH0.net
OPが好きすぎてループが止まらない
「細い糸に結ばれて」「どうぞ輝かせて」の部分がすこすぎる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 00:23:54.18 ID:9vH8fl8R0.net
>>878
松本博士はモモカ妹の子供説
ヴィヴィとモモカに交流があって、その後モモカが事故死するのも共通のはずだから

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 00:35:03.69 ID:dogOn0DL0.net
機能停止して博物館に飾られてるアントニオが(原理は不明やけど)オフィーリアを操れてるのなら
正史で博物館に飾られてるディーヴァも実はこっそり「何か」を操っているのでは?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 00:37:38.99 ID:MQbFHP5F0.net
>>884
自己の連続性を疑わないように意識は出来てるからね
本当に連続しているかわからないのに

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 00:40:08.26 ID:5ScPKnAka.net
正史DIVAが修正史メインステージ衣装っぽいの着てるのも気になる
誰かのご厚意で着せてもらったのだろうか
あと正史だとOP曲はどういう扱いなんだろう
DIVAに人気無くてもグレイスみたいに誰かが覚えてたりするんだろうか

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 00:59:51.56 ID:FrhLp2jda.net
>>887
1話の未来のディーヴァ、リンクの線がどっかに伸びてるから、あの状態でなんかやってるだろうね

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 01:40:32.51 ID:Ohq7/+lt0.net
>>889
あれが正史での引退時の衣装なのだろうよ。ひょっとしたらステージ衣装としては使われておらず博物館での展示用衣装だった可能性もある。
修正史では引退していないからそれをステージ衣装として使っているシーンがあったというだけだろうよ。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 01:42:50.43 ID:Ohq7/+lt0.net
正史でのオフィーリアの自殺の時って、アントニオの隣にディーヴァが飾られていた可能性もある。
修正史では現役だから衣装とビデオの展示になっているがな。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 01:54:23.28 ID:5DK74Qxi0.net
松本博士をどんぞこから救ったらしいし
まだ博物館行き無いんじゃないかな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 02:12:33.12 ID:JAHFKIbWr.net
>>892
今回アントニオが展示されてのは博物館じゃなくてゾディフェス出演12組を紹介する特設展示コーナーなので正史にディーバはいなかったと思われ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 05:30:29.43 ID:ChNcVCNyM.net
>>884
脳内の分子も常にガンガン入れ替わってるからな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 05:31:18.03 ID:hlIstfwr0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38770755
これfullあったのか

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 05:40:16.47 ID:BPE7kW0x0.net
エステラ・エリザベスまでの劇中歌は先行配信されてるしな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 06:09:19.73 ID:/fXAMMlV0.net
無料公開の有無はともかく

先行配信はされてたでしょ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 06:12:00.27 ID:/fXAMMlV0.net
この歌なら、なんか思ってたのと違うってのわかるかも

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 06:21:01.39 ID:hlIstfwr0.net
7話でカットされた「あなたと・・・
もfullこないかな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 06:38:18.19 ID:G8+3gKTRd.net
vivyのキメ顔はここぞという時だけにしないとオフィリアまでやってさ
あんま多用するといきなり作画変わって吹き出しそうになるからやめてね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 07:12:59.86 ID:oJoSalb10.net
マツモトもキメ顔ありそうだな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 07:14:53.74 ID:FrhLp2jda.net
>>901
決めの場面で止め絵で使うのはわかるけど、オフィーリアがあの絵で口を動かしていたのは笑ってしまった

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 07:30:21.00 ID:hlIstfwr0.net
そこで力也声ですよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:00:03.37 ID:a1x+GeARM.net
どひー、公式HPでひどいネタばれされた(;´Д`)

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:21:56.83 ID:WybxV/AY0.net
キメ顔って一歩間違うとギャグ漫画のシリアス顔カットみたいな逆効果になる諸刃の剣

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:38:23.09 ID:Ohq7/+lt0.net
垣谷60年の執念。

少年時代にAIのピアノ教師にピアノを習っていた。そのAIを「先生」と慕い、そのピアノ演奏を愛し、そこに近づきたいと願っていた。しかし、そばにいて欲しいと言いたかったのを制止され、「あなたには生きていて欲しい」と置き去りにされ、先生は帰らぬ人に。
AIは「ただ命令に従うもの」であればいい、そうであればこんな悲しい思いはしないで済んだと、AIへの思慕は反転して恨みに変わる。長じて反AIテロリスト集団「トァク」に参加。

しかし「相川ヨウイチ襲撃事件」でヴィヴィに命を救われ、「落陽事件」でエリザベスに命を救われ、「メタルフロート事件」で再びヴィヴィに命を救われる。「あなたには生きていて欲しい」という言葉と共に。

AIに対する鬱憤を抱えて、60年と余年、「先生」には聞けなかった積年の鬱憤をヴィヴィに問いかける……何を考えているのか「答えろ」と。

さてどうなる?

ヴィヴィにとってはストーカー並みに迷惑な話だな。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:46:17.98 ID:Ohq7/+lt0.net
垣谷ほどのテロリストなら、やろうと思えばニーアランドのヴィヴィの居所に忍び込んで問いただすぐらい簡単なことだったろうになあ。
容姿のことも気になるが、空白の40年間はどこで何をしていたのやら。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:46:28.31 ID:VnTA8rp10.net
>>907
ここまで過激になるには動機がぬる過ぎる

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:46:57.45 ID:OvGdGvQD0.net
これって過去も未来もなくてただの演算してるだけって落ちじゃないの?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:48:58.89 ID:gQbt+T7t0.net
ぶっちゃけ垣谷ヴィヴィとの絡みが単純に短すぎて
因縁の相手みたいなツラしてるのが全然ピンとこない

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:51:05.72 ID:ChNcVCNyM.net
>>909
自分がAI使わなきゃいいだけじゃんな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:51:08.87 ID:Ohq7/+lt0.net
まあ、数年から数十年とイベントの間が空きすぎているからな。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:59:18.22 ID:/fXAMMlV0.net
さすがに情報、
それもマツモトみたいな化け物レベルの情報量のプログラムを過去に送るなんて、クリスティーナでもできっこない

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:17:37.22 ID:cCjnpFFW0.net
オカモト「マツモトがやられたようだな…。」
サカモト「フフフ、奴は未来AI 四天王の中でも最弱…。」
ヨシモト「人間ごときに負けるとは未来AI の面汚しよ…。」

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:19:40.12 ID:hlIstfwr0.net
本当に聖帝みたいな理由で草

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:22:49.62 ID:7v2rEkeZd.net
なんで原っぱっぱっぽーって歌ってんの?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:28:33.45 ID:c5CCmL5H0.net
>>917
やっぱりそう聞こえるよな、歌手の責任が大きいけど

はーなーたばっをー

みたいなリズム割りにできなかったのかね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:34:04.36 ID:+ByNJbvY0.net
そろそろ『俺は不死身のマツモトだぁ〜!』とか言いそう

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:40:20.63 ID:Ohq7/+lt0.net
マツモトって群体制御型のAIで、どれか一つのキューブが残っていれば、そこから復活できるのではないか?
すべてのキューブが破壊されたように見えても、バックアップのキューブがどこかに隠れていて、ゴキブリのように残ったキューブで復活してきそうだ。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:44:47.39 ID:Ohq7/+lt0.net
125匹マツモトちゃんの大行進。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:52:40.62 ID:8Q5h++znd.net
>>907
ヴィヴィというか、今のディーヴァなら柿谷の話を聞いてキレそう

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:56:11.41 ID:VbvaKzOo0.net
マツモト マツモト 人気だな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 10:01:11.19 ID:utZ7lSUmr.net
>>915
オカモトサカモトヨシモトマツモト
https://i.imgur.com/KnSW3wD.jpg
https://i.imgur.com/5GXMOS8.jpg
https://i.imgur.com/2x1KB5T.jpg
https://i.imgur.com/fjUMrZN.jpg

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 10:06:26.78 ID:D05U+jwI0.net
垣谷の子供時代の描写を見るに裕福な家の出身?
で片腕無くして親から要らない子扱いされて学校でも落ちこぼれて社会から外れていって
こんな事になるならあの時死んだほうがマシだったと怒りが増していったのかな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 10:28:08.11 ID:cCjnpFFW0.net
>>919
なんちゃらモトが軽くゲシュタって本当の名前出てこなくなって調べてしまったじゃないか
スギモトか

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 10:41:06.20 ID:UxF14LW0M.net
毎回何気なく流してて6話見た時に初めて凄いアニメなんじゃね?と思ってブルーレイ全巻予約しようかと考えたけど、7,8話見たら冷静になったわ

歌は悪くないんだけど目先の商業的な成功を目指してるのが伝わってしまうから、そこじゃなくて硬派なSF設定を突き詰めてくれた方が傑作になれたんじゃないかと思ってる
昔のエヴァンゲリオンみたいに理解し難い結末になるくらいの

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:02:41.63 ID:s/4NxsJp0.net
いやあAIブームみたいなのも来てるし今更この内容ならこの路線でいいわ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:31:12.34 ID:nRO5AD4G0.net
>>927
6話までは、特典付円盤予約入れておいたほうがいいだろうなと思った
ランキングでもプチバブってたし予約できなくなるかもとすら思いました
今は9話次第だなと思ってる

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:51:05.80 ID:uK3RCL540.net
アーカイブの扉にヴィヴィの記憶が封印されてるの匂わせやOPの垣谷戦闘、もしやるとしたら今日の放送だよな
垣谷がAIだとしたらヴィヴィに頭突きでウイルス送り込んでそこからアーカイブでの電脳戦になるとか?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:55:32.79 ID:qB1IpURU0.net
予告垣谷の「さぁ目覚めろヴィヴィ!」
アーカイブで奥の扉を開ける時のセリフだったりするかも

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:56:42.38 ID:c5CCmL5H0.net
垣谷がヴィヴィをご開帳するのか…

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:01:06.77 ID:VbvaKzOo0.net
ヴゥィヴぅぃが多いのな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:02:15.61 ID:KWRGoTAv0.net
>>928
むしろAIブームきてるからこそちゃんとしなきゃなんじゃねぇの

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:07:16.24 ID:c5CCmL5H0.net
>>934
声優ラジオ聞いてたら他のアニメより企画から製作までの時間かかってたみたいだからな
今現在と2〜3年前でけっこうAIに対する認識変わってたりするだろう

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:10:18.26 ID:c5CCmL5H0.net
オフィーリアが水に浸かって「冷たい・・・」って言ってたけどどこら辺まで感覚(センサー?)備えているんだろう

食べることはしてないみたいだけど臭覚や味覚とかの感性がないと
心をこめた歌なんて歌えないと思うぞ

もちろん痛覚も

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:11:35.34 ID:Y/cTVKGqM.net
痛覚を搭載したらロボットである意味がなくなるとは思うけどどうなんだろうね

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:13:25.01 ID:KWRGoTAv0.net
>>935
プロ棋士がAIに負けたの何年前だよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:28:39.68 ID:Ohq7/+lt0.net
1950年代後半から1960年代
論理型AIの定義と最適解探索

1980年代
論理型AIによるエキスパートシステム

1990年代
ファジーブーム

1990年代後半から2000年代
ニューロコンピューティング
遺伝的アルゴリズム

2010年代
ディープラーニングの実用化
ミニマムアプリケーションの時代

論理型で頑張ってみたけれど、フレーム問題で頓挫。
二値論理の限界をファジーブームで突破しようとしたけれど、すぐに限界が来た。
ならば、ニューロコンピューティングや遺伝的アルゴリズムなどうだと思ったが計算量の問題と適応可能な範囲の問題で頓挫。
GPGPUの採用などで計算量について解決できそうになって始まったディープラーニングブーム。
それでも実用上の限界があるので、単機能のAIの機能ブロックを遺伝的アルゴリズムで自動生成したルールによる論理型AIで組み合わせるミニマムアプリケーションでの実用化が進んでいるのが現在。

いずれも、実用化のコストの問題と信頼性の問題で、開発時の学習モードと、運用時の非学習モードとを明確に切り分けている。アルゴリズムが特殊なだけで、特定の問題を解決するアプリケーションに過ぎない。

現在の技術で、できることと、できないこととがはっきりしてきているから、SF的な期待をしているのはAI研究とは関係ない小説家などのクリエイターぐらいだよ。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:40:12.87 ID:e3vLk3OV0.net
小説家こそAI最先端技術は何でもできる魔法ツールじゃないって踏まえた上で出来ること出来ないことをしっかり把握してなきゃやべえと思うんだが

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:40:49.83 ID:Y9Fhr3Zxd.net
歌で人を幸せにするっていう評価基準がよく分からん使命からして謎だよな
どうなれば内部的に人を幸せにした判定になって
ディーバはそのためにどんなアクションを取ってるのか
そこらへんが人間的すぎるから選ばれたんだろうか

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:43:15.52 ID:g1poQaPg0.net
このアニメ、オープニングが凄く好きだわ
オレの中では近年稀に見るいい曲

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:52:21.13 ID:ry5M6+ONa.net
>>941
人間にも答えが出せないものを、人間より優れたAIに、判断してもらうんだよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:03:30.68 ID:nRO5AD4G0.net
OPは1分30秒内ならいいよ。フルだと途中30秒弱音楽がダサクなる

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:10:50.73 ID:nRO5AD4G0.net
歌で人に奉仕するというほうが的確だと思うんだが、幸せにするというほうが人間味があるんだよね

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:12:15.90 ID:ry5M6+ONa.net
シンギュラリティを迎える目的と言うのは、人間より優れたAIを作り、社会の新たな発展を人類より上位の存在に委ねると言う事なんだよ。
かつての産業革命が人類が産み出した機械に生産を委ねたようにね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:19:14.29 ID:/fXAMMlV0.net
特異点とかシンギュラリティってのは、今の我々には予測し得ない、観測し得ない向こう側のこと

だから一般相対性理論の特異点がブラックホールにあるという言葉の意味は
ブラックホール内部では一般相対性理論が適用しないということを意味する

同様に、aiのシンギュラリティも同じようなものと考えられる
常識は多分、適用されないんじゃないか

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:23:27.25 ID:QJ0C23NhM.net
特異点ってのは集団の中で特異な振る舞いをする成分のことだよ
この場合は数あるタイムポイントの中でも歴史を大きく変える時点ってだけ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:23:34.15 ID:DtHAFuY80.net
何をもって優れたというかだな
演算が早い程度じゃ電卓と大差ないしな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:28:08.52 ID:nRO5AD4G0.net
ヴィヴィの思考面でのシンギュラリティーポイントでもあるんだよな
一番大きかったのは、一つの名前に一つの使命という概念を生み出したこと
フリーズした原因でもあるんだけど

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:32:10.85 ID:nRO5AD4G0.net
スマン、スレ立てできなかった
>>960
スレ立て頼む

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:33:33.78 ID:NiQxj2bA0.net
>>944
そっち系か…もったいねぇ!

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:37:58.22 ID:DtHAFuY80.net
>>937
災害救助とかでないならあったほうが互いに重大事故や故障にならないで済むのでは?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:46:25.26 ID:Ohq7/+lt0.net
>>937
ジェイムズ・P・ホーガンの「未来の二つの顔」の星野之宣による漫画のラストシーンのオリジナル展開を思い出すなあ。
AI発展の道の恐怖を払しょくするために壮大な実験を行って、痛覚から恐怖という概念を導き出して、人間に協力的な自我があるAIが生まれて大団円という話だがね。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 15:34:28.82 ID:nTpol5pm0.net
>>682
デビュー当時派ですね

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:03:25.08 ID:qB1IpURU0.net
今夜やー

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:04:22.05 ID:LWWwc9PMM.net
Vivyーーーーーーー!!!!!!
ぱんつおなしゃす!!!

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:11:04.37 ID:oe7DOGqu0.net
マツモトー排除対象がいるわ 了解ですヴィヴィ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:13:29.47 ID:tf0pVa2F0.net
このアニメop始まるたびに何かに似てるなと思ってたけどやっとわかった
冒頭だけ中二病のタタタタターンターン!!!に似てるんだ
それにしてもopかっこよくない?
この歌い手?のよく分からんやつじゃなければ評価したのに公式が俺が育てたしたいとかいうインタビュー答えてたみたいだしガッカリだ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:35:18.17 ID:HH+E0vGi0.net
緊張してきた

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:40:21.36 ID:8Q5h++znd.net
こうやって見るとアントニオのデザインはなかなかカッコイイね
音響AIというより格闘戦向き
https://pbs.twimg.com/media/E18x7pEUcAQGCl_.jpg

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:41:25.68 ID:qB1IpURU0.net
なかなかのバトル回になりそう

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:41:46.34 ID:yQatFHjGd.net
>>960
スレを立てるんだオフィーリア!

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:43:11.92 ID:LWWwc9PMM.net
>>961
ぱんつみえてますよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:44:58.67 ID:uUnC5GiS0.net
放送日だから単発に期待しても無駄だから建てるぞ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:46:53.16 ID:uUnC5GiS0.net
Vivy -Fluorite Eye's Song- #15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621669543/

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:47:04.21 ID:5DK74Qxi0.net
まだないのか。
>965 頼んだ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:48:52.44 ID:qB1IpURU0.net
>>966
乙かれ Σσ(´・ω・`)パチン

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:56:05.92 ID:JAHFKIbWr.net
>>966
ねぇ、聴こえる?私、今、とってもいい乙を乙れてるでしょう?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:56:40.65 ID:yQatFHjGd.net
>>966
ムフゥ…!

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 17:10:44.31 ID:+ByNJbvY0.net
>>966
乙フィーリア

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 17:16:45.21 ID:oe7DOGqu0.net
>>966_乙乙
あなたの使命はスレを立ててスレ民に乙されること・・

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 17:17:10.20 ID:FrhLp2jda.net
>>966
乙です

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 17:21:35.27 ID:cCjnpFFW0.net
>>961
ルンバみてぇな頭しやがって

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 17:28:47.34 ID:8Q5h++znd.net
>>966 乙です。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 18:10:10.56 ID:gIhYX1VH0.net
>>942
わかるマン
歌い手の声もいい味だしてる
最初ヴィヴィが歌ってるものだと思ってたくらい声がマッチしてる

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 18:14:55.06 ID:sceh+5sn0.net
>>961
マツモトはなぜ3足歩行にしたのだろう

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 18:16:16.59 ID:eDwtC19Ra.net
最初場面に合わないと思ったグレイスverがなんか癖になってきた

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 18:30:25.44 ID:DtHAFuY80.net
>>977
ディーバ救出に使ってるか前回壊れたからない説いろいろ
不格好といってるのをわかりやすくするためかもしれない

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 18:42:42.10 ID:Lj8qLvCI0.net
「種の保存」とか言って少子化を止められないあの政府、笑止。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 18:44:28.05 ID:8Q5h++znd.net
ツイッター見てると、グレイスverの方が好きと言う人けっこういる

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 18:45:19.13 ID:EObBJsVS0.net
少子化は政府の問題じゃないからな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 18:49:48.07 ID:xXTctL5A0.net
>>966
先生のスレ立ては圧倒的だった、その指先にあこがれ、追いつくつくことが俺の全てだった

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 18:50:16.42 ID:Ohq7/+lt0.net
>>979
マツモトのキューブは80個ぐらいしかなくないか?
全部で125個いたよな?
メタルフロートの段階でいくつか壊れていたようだけれど、
ここにはない余剰分がありそう。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 18:52:50.48 ID:cCjnpFFW0.net
普段どこに潜ませているんだろう

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 18:53:15.85 ID:e3vLk3OV0.net
>>966
DiVA結婚してくれぇー!

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 18:56:13.13 ID:IXqAB/vG0.net
マツモトキューブは少しずつ減っていって戦力落ちていき
技術的優位性も時代が下るごとに失われていくわけだ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 18:57:16.46 ID:Ohq7/+lt0.net
ディーヴァの居室のベッドの下に隠れてましたとかありそう。
ディーヴァはソファーに腰かけたまま寝る方が好きみたいだけれど。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 18:59:58.72 ID:oJoSalb10.net
キューブの技術も年々発展してるだろうしマツモトも
もっとキューブ増やして強化すればいいのに

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 19:02:06.82 ID:cCjnpFFW0.net
もしかして廃盤…>キューブ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 19:29:16.34 ID:YZOKwB1N0.net
ハードル上げていくねえ
まあめちゃくちゃ期待してるけど
https://i.imgur.com/NWzmHJV.jpg

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 19:31:26.43 ID:s/4NxsJp0.net
話数は凄いぞ1話の9倍だしな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 19:32:48.41 ID:j6bbANi+M.net
音響の前に日本語をだな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 19:41:53.21 ID:oJoSalb10.net
愚問ってのもなんなんや

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 19:42:33.77 ID:FrhLp2jda.net
漫画の人もゆうてたし、ステマかな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 19:44:45.47 ID:MiofMj8QM.net
言葉の意味はよく分からんがとにかく凄い自身だ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 19:49:51.20 ID:YZOKwB1N0.net
>>995
ダイマでしょ

998 :イケメン :2021/05/22(土) 19:56:03.32 ID:mTd5wyFj0.net
すごそう

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 20:00:09.00 ID:qB1IpURU0.net
加速しろおおおおおおおおおお

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 20:05:17.30 ID:Ab00IPkh0.net
Kate Ryan
Desenchantee https://www.youtube.com/watch?v=2Az_Ux2uNmk
Libertine https://www.youtube.com/watch?v=G8Wq7zl2c40
Mon Coeur Resiste Encore https://www.youtube.com/watch?v=6zfYyUZeB5A

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200