2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #14

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 19:30:27.85 ID:V1a/ukH3r.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◇放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

◇公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

◇前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621002591/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 21:56:15.33 ID:p5pXbH2p0.net
破滅の未来という記憶を持ったマツモトを過去に送るという事象は書き換わらない
それ以外は自由に書き換え可能な気がする

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 21:56:30.66 ID:wpQdilta0.net
オフィーリアがこんなことになってしまい、本当にすまないと、思っている……

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 21:57:33.69 ID:ezL7yK3F0.net
>>403
「ラ」が「ルァ」って発音にわざわざしてる感じだよなあれ
舌っ足らず感の表現なのか

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 21:58:40.37 ID:m0n0V8Py0.net
>>433
俺もルクレールちゃん好き
あんなに表情豊かでかわいいのにグッズ展開無しは勿体ないよなあ
サンライズの過去編とかも見たい

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 21:59:01.39 ID:n3Oc71cY0.net
考察はよく推敲して要点をまとめ余分な表現を切り落とし最大でも5行で頼む
1ミリも読む気がせん

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 22:00:08.54 ID:q6nV6J/J0.net
グレイスの所は冴木に感情移入してちょっと悲しくなった

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 22:00:18.38 ID:EZQ/1sad0.net
ルクレールグッズというのはもしかしてその首だけのグッズとかそういう……

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 22:00:45.68 ID:F18jbbB+r.net
やっぱり垣谷最後替玉なしで歌うのか

>>441
設定は知らないけどメタルフロートの時点でシスターズは数千体しか稼働してないってことは普及型ではなく特殊なシリーズなんじゃないだろうか

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 22:03:49.07 ID:vAG4Iiq/0.net
60年前のパソコンが現役稼働してて最前線でバリバリ働いてる
って書くとものすごいな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 22:05:23.08 ID:Ngdf6QnWa.net
>>441
腕は互換性あり

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 22:08:00.83 ID:Ngdf6QnWa.net
>>450
郵便局で8インチフロッピーディスクが現役だったくらいの衝撃だな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 22:08:05.87 ID:0MOe4cto0.net
・模様は綺麗…?よく見ると荒いしきたない
・デカイ風呂敷広げげ始めるそぶりを見せる→なんかハンカチ広げ始めた
・しかも畳めないてか片付ける気がない

いつもの長月達平でしたね

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 22:10:21.81 ID:0fPwd5iO0.net
AIのいない社会を目指すトァクの提供でお送りしました。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 22:10:52.58 ID:nKJ1J1GA0.net
>>449
物語の流れ上でいうとシスターズシリーズはインプットに対する学習強度が大きいように見える。
製造する側での製品の位置づけが社会学習後のデータ収集にあるとしたら少数生産もうなずけるような気が。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 22:17:36.26 ID:mHm7u8NS0.net
ラジオの二人がなんか微笑ましい

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 22:19:49.52 ID:hTvmeCjd0.net
>>449
おそらく、人型の最上位機種がシスターズなのではないか?
その下位に同じ顔同じ容姿の廉価版の大量生産品がいるのではないか?
それに、人型ではないのが結構いる。
Mの系統や非人型の系統は、それこそ乗用車の台数並みにいるのだろう。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 22:26:43.53 ID:F18jbbB+r.net
>>457
人型の廉価版は落陽事件後の記録映像で登場してるから人型が必ずしもハイエンドと考える必要は無いかと

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 22:35:48.52 ID:Gdsvjzkea.net
松本博士がマツモトを開発して過去に送るって事実をなくさないように最小限の動きしかできないんだろうな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 22:36:56.17 ID:F18jbbB+r.net
そういえば7話でAIに性別の概念が組み込まれている事が明らかにされたけど何の為に組込んであるのだろう?
垣谷先生の辺で何か提示が来るか?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 22:47:26.35 ID:q5BxkLWD0.net
>>460
人間に寄り添って人間を幸福にするには、やはりその感性を理解出来ることが肝要になるから
肉体の機構や機能は出来る限り近いに越したことはないだろう

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 22:48:29.82 ID:0zKh8q2U0.net
フローチャートで正史から離れて行く演出してるけど、9話の展開次第で逆に正史に近づいてしまうって事もありそう

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 22:51:56.61 ID:sAc7QeUO0.net
なんかみんなイケメンだよね

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 23:01:34.75 ID:sTmzuhsAa.net
どっかの団体「ブサイクなAIも作れよ!」

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 23:08:43.48 ID:cuDdD2/bd.net
10話では、タイムマシンを開発した話題の人として松本博士が登場しそう

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 23:10:21.94 ID:hTvmeCjd0.net
>>458
生産台数の問題でしょう?
1台数千万円するような半分オーダーメイドのような高級車のような機種と、
1台百万円程度の普及型廉価版の軽自動車や小型車のような大量生産品とでは、
生産台数が違っていて当然だという話。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 23:10:28.90 ID:Gdsvjzkea.net
3話の分岐チャートのシーンでVivyのステージの映像の後ろにルートのパイプ?みたいなのがうっすらいっぱい映ってるけどこれってただの演出かな?3話以降はパイプでてないんだけど

実はマツモトは他のルートで失敗してその特異点となる出来事を1つずついきあたりばったりで経験してあーこれ潰さないとダメだなってことを学習してるとか?
で次の周回でそれが起きた時に目覚めて潰しにいく
それでも反乱が起こったら寝てる間のこと調べてこれが特異点になってるんだと学習して次の周回へ

今回のVivyはイレギュラー個体で過去のVivyとは異なる行動をとった為過去の特異点の真実が見れたとか?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 23:14:48.84 ID:XpIMfQUV0.net
>>466
でも、ヴィヴィを1話でぶっ壊してボディ再生産したときは
フルオートメーションの設備あるっぽかったんだよなあ

一体何台出荷したらあんな設備ペイできるのかと

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 23:20:25.96 ID:hTvmeCjd0.net
>>464
OGC「オーダーしていただければ作成します。特注品となりますので量産品とは価格の桁が違いますがよろしいでしょうか?」

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 23:24:59.21 ID:O4z0azIt0.net
ブガッティやフェラーリのようなクルマの為にヤリスのような生産ラインを整えてるようなものだな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 23:25:32.06 ID:hTvmeCjd0.net
>>468
場所的にOGCのお膝元のようだし、他の場所なら存在しないような設備もも地域的に存在しているということでしょう。
時期的にもグレイスなどの姉妹機を量産している時期みたいだしね。

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 23:27:07.00 ID:La6w5BH/0.net
分岐については7話OPのVivyが部屋でタイツを履くところもルートが変わって別の世界へ切り替わって
今までと違って過去に戻るような後戻りする演出もあるね
1話の頃ぐらいの部屋の廊下で既にウェーイAIの7話のOPの服を着てるし何かおかしい

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 23:27:47.40 ID:9QCiW/sGa.net
ビビー見てないんだけど評判は悪く無さそうだが主人公のキャラデザが微妙じゃない?
なんか無個性すぎるというかなんというか
アンドロイドらしいから無個性にしたのかもしれんが
あとOPだけ見たことあるがセーラー服着てたけど大人が女子高生のコスプレしてるようにしか見えなかった

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 23:30:11.65 ID:nKJ1J1GA0.net
あれはね。そういう格好をしていると好む層を喜ばせるために袖を通すAIの悲哀を表しているんだ。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 23:30:48.31 ID:Ng1sfQWU0.net
見てないんなら御託並べてないで見てこい
話はそれからだ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 23:33:28.11 ID:nKJ1J1GA0.net
>>475は口は悪いけどほんとにこれ。
この作品先の展開が分かると楽しめなくなる種類のやつだから5chスレ厳禁。
多分彼は心底から>>473を心配している。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 23:34:23.10 ID:0MOe4cto0.net
そもそも時間遡行と分枝への移動、ぶっちゃけ世界線の移動について
作品内で何の説明も無いので

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 23:51:31.51 ID:hTvmeCjd0.net
原案小説だと見栄え重視の17歳の美少女アイドルといった体型で華奢なようだけれど、
アニメではプロトタイプという設定で、格闘シーン前提でゴツイ体格をしている。
デザイン的に華奢な設定を受け継いだのがオフィーリアなのだろう。

なお、初期のイメージボードではOPの格闘シーンにあるブレザーだったようだ。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 23:52:37.79 ID:O4z0azIt0.net
>>473
キャラデザで無理!!ってなる作品もあるしな
無難なキャラデザっていうかそんなアクの強い作品のほうが少ないだろう

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/989647
susahadeth52623 「涼宮ハルヒ」「まどか☆マギカ」「ガッチャマンクラウズ」あたりが物語以前に絵で無理!ってタイプの作品だった。アニメが動く絵である以上致し方あるまい。

って思ったけど高橋裕一のキャラデザを個性強すぎと感じる人もいるようだな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 00:01:58.34 ID:Gbrx75aS0.net
初音ミクですらキャラデザで苦手な自分だけど
びびは好き。ぜんぜんおーけー。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 00:04:19.33 ID:792XPaM80.net
絵柄の問題かないまいちパッとしないっていうか地味なのは
上手い絵師が描けばいけるんちゃう?

482 :イケメン :2021/05/20(木) 00:04:48.32 ID:Y99AwXx80.net
1回のみ、もしくは1回以上マツモトが遡行したのは間違いないけど
1回以上の説は現時点の情報では確信になるものが無いからなー

そもそも遡行した事を観測できる視点がないと無意味だし
vivyの世界観ではマツモトと視聴者が担ってるけど、今からやり直しの
シナリオを展開するのは尺的に間に合わないと思うし、ありきたりな気がするわ

これでマツモトが500回目の遡行ですとか言い始めたらウケルけど、マツモト無能すぎやろwww

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 00:06:16.08 ID:Gbrx75aS0.net
びびは声がいいのだ
また1話みたいなすっとこどっこいなポーズもみたいなぁ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 00:12:18.29 ID:FIqffhT40.net
輪郭の癖が強いとか下品すぎて引くとかならともかく
見もせずにゴチャゴチャぬかしおるボンクラなど放っておけ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 00:18:06.01 ID:G9ZPaJzC0.net
びびは表情声動作の演技で印象変えるタイプのキャラクターだから
そりゃクセは無いでしょ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 00:24:08.36 ID:F6cC4ZkUa.net
>>472
これみて気になって見返したけど
部屋の廊下かはわからないけど展示されてる正史のDIVAの衣装って7話のメインステージの衣装と一緒?ってこと?
DIVAって正史だとどのくらいで博物館行きになったんだろ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 00:26:08.50 ID:xBvfs4Jl0.net
ディーバがパッとしない外見なのは狙ったものでしょうね。

フローライトは蛍石、不純物によってその色を変える蛍石。
遥か昔から科学用の溶剤として使われ、現代でも半導体には欠かせないフッか水素の材料でもある。
世界中に鉱脈があり、ありふれた科学材料であるフローライト、そのディーバの眼差しが未来を見据えるとき、驚くような反応を起こし、未来を改変していく、、
それがフローライトアイズソング、ありふれたAIディーバの物語なんだよ。

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 00:42:00.76 ID:MOzhSraka.net
>>472
7話OPのルートの重なり、よく気がついたねえすげぇやw
https://i.imgur.com/SiFbhI9.jpg
これの1,2,3枚目ときて4枚目が画面全体に表示された直後の画像なんだけど
仰るとおり重なっていたはずのルートが消えてるんだね
複数のルートが並行して進んでいるという意味なのかな
どこかで電車の線路の切り替えポイントのように集束する可能性もあるか……?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 00:43:42.17 ID:xBvfs4Jl0.net
ここなんか普通の女の子
https://i.imgur.com/OnJeBLK.jpg

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 00:57:35.30 ID:aNCyWREV0.net
シスターズが特別な機体っていうのは間違いなさそうだ。
注目点は冴木の自死というよりその後の経過かな。
使命を全うするために記憶領域の一部を参照不可にしてる様子(人間で言うところの記憶喪失)がみられることから、
実のところ人間で言うところの自己決定権に匹敵するパーミッションが搭載AIに許されているとみられる。
ピアノ先生みたいな使命とその延長上のことだけ盲目的に行う哀しい存在ではないって意味でもあるけど。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 00:57:49.06 ID:E6jPlYeRd.net
このアニメ画面の上下に黒帯あったりキメ顔あったりするけどやっぱり伏線だったりするのか?
いやそう思って見てるとひぐらしみたいにそんなの関係ねぇ!になったときがっかりするからあんまり期待しないでおこう

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 01:00:37.11 ID:v/WF0QCLr.net
キャラの顔とかって意味のキャラデザは気にならない、むしろこれがいいと思うんだが、
未来感を出してるつもりなんだろう白地に蛍光緑ラインの衣服デザインはこりゃないわって思う
昭和の子どもが考えた未来予想図みたいなセンスもさることながら、施設の科学者であろう松本博士もニーアランドに遊びに来たのであろう来園者も皆同じような服装って有り得ないって
ここは未来のオ○ム真理教のサティアンかよと思ってしまう生活感の乏しい気持ち悪い統一感
このアニメ、ストーリーは面白いのに、こういう世界観の背景の描き方が本当に弱いと思う
思い出したかのようにぶっ込んでくる変な形のドライヤーとか歩く植木鉢とかの未来的ガジェットも無いよりあった方がいいのかもと思わなくもないけど、
結局一番生々しく100年の時間経過を現してるのがメンテ担当の先生の頭髪とか部屋の植木の成長とかマネージャー連中の白髪とか、およそ未来感とは関係のない物ばかりというね

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 01:01:59.43 ID:GwaZYXPI0.net
>>491
黒帯があるときは正史
キメ顔のときは分からない
単に印象づけたいシーンに見える

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 01:03:03.63 ID:K3zGI6ZW0.net
歌唱AIはともかくホテルマンや看護師を誰もが振り向くような美女にしても弊害がありそうだし
アニメーションキャラクターデザインだと基本的に似ているように見えるシスターズも実はあまり似てないのかもしれない(´ω`)

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 01:03:51.18 ID:aNCyWREV0.net
>>492
そういう見方もあるのか。参考になった。
俺はあえて人間の無進歩とセンスの低下や没個性化を演出してるものと思ってた。
例えば服装等は、生身の人間のご機嫌をとらなくともAIに支えてもらえる社会ならではの他人との距離感を表しているとか。
それと対比してのAIの進歩の目覚ましさをアピールされると、なぜこの世界の人間がAIを隣人として受け入れようとしているのか伝わってくるなって。

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 01:15:52.62 ID:Cxo/oSTa0.net
劇中歌「Happy Together」のリリックビデオを5/20(木) 21:00よりプレミア公開予定。
twitter.com/vivy_portal/status/1394992811041169409

小出しにしてくるなあ。
(deleted an unsolicited ad)

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 01:31:19.67 ID:K3zGI6ZW0.net
BEATLESS も街並み小道具っつか未来ガジェットに工夫がなくて残念だったけど
Vivyはあれ以上に市井の人々の暮らしが描かれないからなあ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 01:41:57.44 ID:xBvfs4Jl0.net
ウェアラブルコンピューターでしょ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 02:04:32.18 ID:j66IzCuf0.net
いまみたばかりだけど。
さえきって男はだれだったか? テロリストだったか?
あんなに若かったか?
オフィーリアはもう5年前に自殺していてアントニオが自分のAIを
移植してオフィーリアになってたんだな?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 02:13:55.01 ID:j66IzCuf0.net
さえきは、自殺した人だった。でも、なんで生きてんだろう?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 02:16:10.16 ID:K3zGI6ZW0.net
>>500
冴木は自殺してそのままでしょ?
どこかで蘇生して再登場したっけ?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 02:18:01.86 ID:SMPjmMR90.net
ミスター垣谷?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 02:32:36.68 ID:024wKnpR0.net
あのヴィヴィを拘束した男は名前がわからない。
たぶんこれだな。
垣谷ユウゴ(15歳)
さえきは、まちがいごめん。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 02:35:04.31 ID:024wKnpR0.net
かきたには、自動車事故で先生をなくした。
先生は、オフィーリアを助けて死んだ。
だからオフィーリアを殺そうとしているのだろう。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 02:37:48.16 ID:Ckuk0w8K0.net
小野花澤の結婚発表が去年の7月で6話のアフレコ収録がその頃ってことはだいぶ余裕をもって作ってると思っていいのかな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 03:37:28.96 ID:uJodGmNr0.net
>>505
オーディションが約2年前、アフレコ開始が1年前でそこから間をあけつつ撮ってる
メインの2人は最初に全てのシナリオ貰ってるってAJか何かで話してたはず

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 04:04:10.64 ID:4UYoCbNsa.net
1話冒頭でAI反乱してる世界、ある程度全貌や規模の大きさを見せないと
過去を変えねばならないという動機や危機感の説得力が弱く感じる。
宇宙へ進出してる世界のはずだからマクロ視点から登場人物をクローズアップする
手法がよさそうに思えた。過去で未来の運命が変わるSFならスケール感は重要。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 05:08:55.30 ID:mcgG9huZM.net
>>345
戦闘員より更にワンランク上の怪人ニャン!

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 05:40:55.59 ID:8FXx2Zf6M.net
>>507
犠牲者も妙に少ないし、なんかの伏線かと思ったよ
何もなさそうだけど

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 05:53:08.49 ID:ka9WjOFf0.net
多々ある伏線っぽいのは回収されずに終わるだろうなと予感が

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 06:54:59.20 ID:v5HKY9fD0.net
>>501
お困りですか?

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 07:15:52.71 ID:P0ciaa+20.net
>>511
1話の殺戮AIたち、なんか心を持たないbotみたいだったけど、

「AIに心なんか持たせると危ない!」

とかいって浅はかな人間がAIに足枷をはめた結果なんだろうなと、そんなオチを想像

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 07:26:29.48 ID:Cxo/oSTa0.net
垣谷は2056年に15歳だったとしたら、第20回 「ゾディアック・サインズ
・フェス」の2021年には80歳か。全身義体なのか、アンドロイドをVRで操作しているのか分らんが、ここで退場だろうなあ。
ひょっとしてマツモトも退場なのかもなあ。
すべてが終わってからヴィヴィにメールが一通なんてのは寂しい。
第4部完で、残り4話で終劇までの最終章というところなのかもなあ。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 07:53:34.01 ID:n5iSdQnXd.net
>>492
ドライヤーの形なんかおかしかったっけ?
空洞のドライヤーってことなら、ダイソンからもう出てるぞ。

また、人間や植物だけが生々しく年老いるのは、それこそ脚本や演出の意図通りだと思うけど。


衣装が微妙ってのは少しは同意出来るけど、未来で奇抜なファッションしてるとは思わない。
最適化され洗練していくと、没個性な方向に傾くと思う。
実際問題として、そこに作画力入れるより、他に工数使って欲しいし

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 08:05:54.27 ID:54UxIjAU0.net
ファッションはSFだと大体シンプルなの多いね
まあファッションも流行りがぐるぐる回って戻っててのを繰り返してるだけらしいから
生活環境の大変化か生地のかなりの進化がない限りは現代と大して変わらないと思うね

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 08:13:45.20 ID:7oaHyOUO0.net
>>488
マツモトが過去に送られなきゃならない事態が発生する未来は確定してる(でなきゃマツモトの存在はどっかのシンギュラリティポイントの任務クリア時点で消滅するなりしてなきゃおかしい)
トゥルーエンドかベストエンドに到達するであろう最終回で「VivyのおかげでAI戦争は回避された、各ポイントのVivyにお礼を伝えに行ってくれや」→マツモト送り出しエンドってのはありかな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 08:19:28.84 ID:Cxo/oSTa0.net
>>516
そこは時空の設定次第なので何とも言えない。
過去に通信を送ると原因が消えてしまう設定なんて、ジェイムズ・P・ホーガンの「未来からのホットライン」などの有名な例に出すまでもなく、設定としてはそれなりにある。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 08:24:10.38 ID:3u7kgRGVd.net
今も80年代風クソダサファッションだしなあ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 08:32:29.25 ID:Cxo/oSTa0.net
>>517
パラドックスを気にするなら、ジェイムズ・P・ホーガンの「未来からのホットライン」を読んでみることを勧める。
全編を通して、そんネタだけで1冊の本になっている。ハードSFの全盛期の作品なので、理論武装もそれなりに行われている。
Vivyと似たところもあって、「未来からのホットライン」では、最終的に、こんな世の中になってしまうので○○しろという感じで、巨大なデータベースを未来から送られてくることになる。現在風の設定なら、巨大なデータベースの代わりに状況を判定可能なAIが送り込まれてきてもおかしくはない。
パラドックス関係は一時期ネタとして流行したけれど、未来を拘束するような設定は、扱いが難しいし、自由意思による未来の開拓が否定されるのは物語的に嫌われて衰退したというのが現状だ。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 08:38:35.67 ID:5/SUKvZ50.net
8話まで来てもさっぱり話の全貌が分からない。
1話を見た時点で「これは描き切って名作になるか、描き切れずに竜頭蛇尾に終わるかのどっちか」と予測したが
だんだん竜頭蛇尾の雰囲気になってきた。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 09:15:23.98 ID:4t7adjMN0.net
9話でオフィーリア編終わって残り3話もあるんだから普通に締められるよ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 09:16:37.32 ID:rI+8ALm80.net
13話で完結だったはず

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 09:27:15.01 ID:+1LDC1MF0.net
竜頭蛇尾って、カドですか…?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 09:42:21.06 ID:Q9eAuGcR0.net
>>521
そうだよねえ
構成きっちりしてると思う

それとは関係ないけど垣谷がAI化してる(仮)ことを全身義体化と呼ぶかサイボーグと呼ぶかで大体の世代が分かってしまうなw

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 09:50:02.45 ID:8KDQeBcO0.net
言ってもオリジナルだし期待し過ぎないほうがええよ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 09:56:45.67 ID:l0aKvQid0.net
私がアントニオだ! 
これぐらいのインパクトを持って最終章を締めくくれれば
劇場版ーもうひとつの世界線ーも夢芽ではない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 09:56:50.55 ID:6p01GWysd.net
かなり早い段階で脚本は出来上がっているような感じなので、しっかりまとまって終わるでしょ
あとは拍手喝采の期待以上の展開で終わるか、こぢんまりとした凡庸な終わり方をするかのどちらかだけかと

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 09:58:30.50 ID:6/LXu81ld.net
失敗して別時間軸でやり直しというオチもあるぞ
そもそもAIを過去に飛ばすという技術の説明がされてない以上時間の逆行がフェイクで博物館で寝てる正史のディーヴァがマツモトというAIを通して反乱を治めるプログラムを構築してる最中なのかもしれない

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:14:48.32 ID:9waQRmLZd.net
たぶん終わりかたから逆算して話作ってるだろコレ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:23:23.44 ID:l0aKvQid0.net
なんか原案があってアニメ化にあたり
みんなでよってたかって
あーどこーだ言いながら脚本作ったらしいよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:29:51.53 ID:Cxo/oSTa0.net
>>524
全身義体化:攻殻機動隊以降の世代か?
サイボーグ:マンフレッド・クラインズとネイザン・S・クライン「Cyborgs and Space, in Astronautics (September 1960)」以降のの石ノ森章太郎世代

1960年代以前だとカレル・チャペックのロボットに集約される。

現在は、原材料とか、どこまで機械化されているかで細分化されている。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:30:18.85 ID:JQg4z2K/0.net
>>512
マツモトがただのBOTに成り下がったって発言してるよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:32:25.57 ID:JQg4z2K/0.net
そういや1話で出てきた歌姫AIも多分シスターズだよな?
divaの後継機発言あるし
あいつが総指揮だったりする可能性あるんだろうか。(マツモトはただのBOTって断言してるけども)

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:33:08.91 ID:Cxo/oSTa0.net
10話以降の4話はVivy prototypeだと4巻の内容になる……発売日が遠い。
本1冊分のネタがあるのだから、それなりの内容は期待できるのだろう。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:34:12.41 ID:JQg4z2K/0.net
未来の映像で1話の歌姫ちゃんとお困りですか?ってずっと言ってるAIの2人が殺戮してねえんだよな
お困りですかの方は進路妨害したといえばしてるんだけど

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:39:29.02 ID:Cxo/oSTa0.net
>>533
中央集権で管理AIに管理されて自由意思のないロボットだからBotといっているのではないか?
ヴィヴィ達人型AIは、使命やタスクによる作業の縛りはあっても、それなりに自由度が保証されている。
反AI運動の末に中央集権化が進んで自由意思がないBotばかりになったとしたら、管理AI一つが異常動作しただけで人間は滅ぶ。
そこに、博物館管理の骨董品であるがゆえに自由意思が残っている独立した自律人型AIであるヴィヴィが立ち上がる。
……こんな感じに予測していた。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:45:23.76 ID:Rmvnlc9Kd.net
なんとなく未来でVivyラスボス化してるような気もするけどな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:46:12.73 ID:JQg4z2K/0.net
>>536
1話でマツモトの言い方だとBOTに成り下がっただから、元々は意思があったように読み取れるけどなぁ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:50:10.09 ID:Cxo/oSTa0.net
>>538
だから、反AI運動の反撃で、アラヤシキにある管理AIに管理されるBOTに成り下がったのでしょう。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:53:12.66 ID:Cxo/oSTa0.net
ヴィヴィがキャシャーンになる展開?
たった一つの使命のために、生まれ変わった不死身の体。 鉄の悪魔を叩いて砕く、ヴィヴィがやらねば誰がやる。
……微妙。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 10:53:21.46 ID:lpEcTvZ60.net
松本博士がディーヴァに対して、あの日の私にって言ってるから松本博士との話もあるんだろうな

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200