2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 111

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:39:17.79 ID:UE5GRwJ50.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 110
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621081139/

※おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:53:25.80 ID:F2JOHwh40.net
☆関連動画
ダイ好きTVアーカイブ https://www.dqdai-official.com/movie

◆関連スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ283
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1618826460/
【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王2【芝田優作】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1613921556/

第33話 ザボエラの奇策…5/22
第34話 ロモス武術大会…5/29
第35話 決勝戦の異変…6/5

おいこら回避

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:19:26.13 ID:TjViKq1m0.net
セブンナイツレボリューションと言うアニメで
カイザーフェ二ックスと言う技を使うキャラが出て来た

三条先生の許可はちゃんと取ったのかな

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:45:06.96 ID:92Y0vsqd0.net
1乙。
このスレでは厨二病ぽいと言われてたはず>カイザー
今やっているアニメでもウケるのかね

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 04:52:29.60 ID:68OpvHAN0.net


6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:34:33.96 ID:/NZHfsLk0.net
いちおつー

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:40:23.23 ID:ZBo+hp+A0.net
ギガデインをダイの剣の鞘で増幅したらミナデインになるんかな

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:43:33.33 ID:DWhsKvl20.net
クロコダインとヒュンケルとバランが離脱、フレイザードは死亡
残る六軍団長はザボエラとミストバーンのみ

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:45:19.77 ID:vklvullf0.net
その辺りからネーミングセンスが怪しくなってんな
魔界編やったらバギムーチョとかやるの?

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:45:53.75 ID:3RH6G2go0.net
六軍団長と言いつつハドラーを魔軍司令呼びするミスト。
実質立場上とはいえ組織で一番空気悪いパタ−ンだわこれ。

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:51:13.09 ID:ZBo+hp+A0.net
中間管理職の辛さを描いた作品

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:51:27.51 ID:TEolAwj00.net
バラン敗退によってもう六団長は形骸化してるっしょ
夜襲にミストバーンが加わらない時点で
バーン側(ミストバーン、キルバーン)とハドラー軍団(ザボエラ)に分かれた
というより魔王軍結成前に戻ったという感じか

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:52:25.64 ID:fdQ3XvUJ0.net
>>8
残りの2つが
これからのザムザ編と鬼岩城編だな

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:57:35.42 ID:vklvullf0.net
ザムザを妖魔師団
鬼岩城を魔影軍団とすると、
全軍団と激突してたわけか、

良い意味で王道ですな

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:14:32.54 ID:ixsSYWCL0.net
しばらく見ない内にバラン戦終わってたのか。今度こそバーン戦まで行って欲しい

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:20:31.99 ID:0fPQcD/T0.net
ザムザを妖魔師団にするのは無理がある
ザボエラってマヌーサとかモシャスとか悪知恵とかの搦手タイプじゃん
超魔ザムザって普通にパワー押しだからな

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:22:44.99 ID:vklvullf0.net
超魔研究は魔力あるが体力のない軍団補強のため、
早い話、妖魔士団のモノなので超魔(とゾンビ)がゾロゾロ向かってくる様は…

進撃の巨人みたいな絶望感を出せる

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:36:29.80 ID:0F44rRec0.net
しかし次回のハドラーはベギラゴンを使えるだけでギラ系を極めたとか言ってギラグレイドを知らないのに恥ずかしいヤツ

イオグランデも使えないのにギラとイオ系を極めたとか大魔王バーンを含めて井の中の蛙だよね

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:51:33.18 ID:u9TTKDTy0.net
>>16
無理があるも何も実際ザムザは妖魔士団の幹部級だと
単行本のキャラクタープロフィールで紹介されてるぞ

>>18
ダイ大の世界に存在しない呪文を引き合いに出す意味ある?

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:01:28.46 ID:0fPQcD/T0.net
>>19
書き込みをちゃんと読もう

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:01:44.07 ID:refIZJkAr.net
超魔生物になったザムザは呪文が使えないという設定のせいで呪文の実力は不明だったがかなり高いだろうとは思える
研究で成果を出していたのもザボエラの息子らしい

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:06:51.39 ID:vklvullf0.net
言ってることは分かるが、
妖魔士団がパワー押ししちゃいけないってのはないだろ
寧ろ、超体育会系バーン様好みに妖魔士団を変貌させたら
褒美とか貰えるかもしれないw

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:09:04.06 ID:3NC/CSng0.net
てか超魔生物量産できるなら軍団としてはかなり強いよな
ザムザですら一時的にダイ追いつめられる強さだし

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:10:52.36 ID:H7z7wsNf0.net
なんでバランを倒したと確認してないのに
ダイたちは穏やかムードだったのか

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:20:19.53 ID:kTm1Vl0la.net
>>23
寿命がどうなるかだよな

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:21:56.81 ID:3NC/CSng0.net
ハドラーの体にガタきたのは超魔生物改造より黒コアの影響じゃなかったっけ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:24:29.72 ID:refIZJkAr.net
ザボエラが超魔生物は生命力を大きく消費するみたいなことを言っていたから黒のコアが無くてもデメリットはありそう

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:25:07.20 ID:vklvullf0.net
変身機能を付けるのがポピュラー(超魔そのものはハドラーのみ)
「呪文を使えない欠陥戦士」と評してたが、
自動回復機能あって、翼もあるなら相当強いはず

ザボが「他人を改造するならともかく自分がなりたくない」と、
超魔生物を指して言ってるので、現段階では何かしら欠陥あるんだろな

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:25:07.45 ID:j4E4lnVt0.net
ザボエラの取り巻きの悪魔神官とか全部超魔生物化して軍団作ったらミストのデッドアーマー軍団位の強さはありそう

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:28:19.89 ID:8bPde06bd.net
そもそも研究職の魔法使いが前線に出なくてはならなくなってきたら負け戦

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:32:32.67 ID:lagbGykbM.net
バーンの声はやっぱり旧作の方が良かった。
ラオウからアミバじゃ格落ち感が。

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:38:12.26 ID:AmefY8G4a.net
>>18
そんなクソダサい名前の呪文はダイの世界には存在しないし必要ないよ

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:40:08.72 ID:vklvullf0.net
ダイのゲームにクソ呪文は要らないな、
あくまで3基準でええわ、世界観に合わなすぎる

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:40:19.66 ID:fXo7mJiNd.net
ハドラーは勝った後のことは考えてなくて、ただ勝つためだけに超魔生物になったからな
その後のこと知ってても実験止めなかったろ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:45:40.28 ID:vklvullf0.net
変身前の魔力が影響しそう>超魔の強さ

ミッドアーマー

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:45:54.12 ID:Kg22Yq3HF.net
>>31
でも旧作の声じゃ素顔が出た後に違和感が来ると思う。
今の方が老人っぽくていい。

前スレでザムサ編の話出てたけど俺は好きだな、
ダイバランとザボエラザムサの父子の対比が一番表現したかったんじゃないかなぁ。
後にジャンクポップという別の父子の形も出るし。

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:47:57.85 ID:slpRbWZLa.net
ザムザって原作でもあんなにカラフルだっけ?

アニメ制作陣もザムザ編は地味だと自覚してて、せめて色だけでも
カラフルに、なんて考えたのだろうか。

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:48:42.01 ID:vklvullf0.net
ちゃんと竜・魔・人の順番通りやってるのはさすがw

あと35で書きかけたがザムザの魔力だから、
あの強さを出せたのではないかな、
魔道士、悪魔神官ではとてもそこまでは。

超魔ハドラー>超魔ザムザ>量産系超魔>ミッドアーマー

こんな感じか、自動回復機能付きなのでかなり厄介
マァムと老師の閃華が大活躍するか

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:48:55.89 ID:K8FNbtjg0.net
新呪文でネーミングが許されるのはバギムーチョぐらい

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:51:50.12 ID:vklvullf0.net
バギクロスも格好良かったのにねえ

バギと言えばワニだが、カイザー二連発の時に、
真空の斧を使ってヒュンケルをぶち抜いた
カイザーの直撃を何とか防いだ、それでもダメージが…
という事にしといても不自然さはない

火は風に逆らわない、と何かの漫画で見たな

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:52:28.10 ID:ZU0OIuLYF.net
メラガイアーの語感好き

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:54:54.76 ID:L+R3KecUd.net
>>15
ここまで虚しい見ないアピールもなかなか無いなw

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:55:54.78 ID:L+R3KecUd.net
>>18
お前の方が遥かに恥ずかしいぞ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:56:12.22 ID:ixsSYWCL0.net
もう声優に関しては仕方ないよね。亡くなったり年取った声優も多いし

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:01:30.45 ID:jAs/ial80.net
>>24
まだまだ元気な竜魔人バランが林の中から現れると思ったらワロタ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:15:46.08 ID:68OpvHAN0.net
声優は新アニメで慣れたし問題ないな
ダイとポップはむしろ新アニメの方がいい

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:18:46.88 ID:vnr6uUw50.net
>>31
弟のトキだと思いなさい

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:24:30.61 ID:u9TTKDTy0.net
>>20
そもそも変身する前のザムザ自身が妖魔士団の幹部なんだから変身した後が
パワータイプだろうが別に妖魔士団で問題なくない?
超魔ハドラーと違ってザムザは超魔生物から魔族に戻れるわけで

>>36
同感
姿を見せてない時ならラオウの声でもよかったけど、実際の老バーンの姿で
ラオウ声出されたら違和感しか感じない

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:27:55.20 ID:pzEwLma6a.net
旧アニメのときは原作連載中だし
まさかバーンが若返るとは思わないから大魔王の威厳を重視してラオウの人にしたんだろうな

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:30:09.46 ID:zQFjnJH80.net
>>18
ダイの大冒険の世界に存在しない呪文引き合いに出す奴www

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:49:01.72 ID:RsULQlPE0.net
次回はポップがザボエラの女装に誘惑されるのか
メルルも幻滅だな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 10:06:29.26 ID:YxhUsRZt0.net
この頃のダイ連載時はちょうど5が出た頃だからな、終盤でも6までだから6の要素までしか入ってない
4でミネアが出るからメルルが登場してて
5でモンスターが仲間になるからチウが登場して
6で天空城が出るからバーンパレスが空を飛んだ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 10:06:30.17 ID:68OpvHAN0.net
ねとらぼの人気投票は19日までか
クロコダインが健闘してて喜ばしい限り

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 10:16:43.99 ID:lfxQgTEo0.net
天空城は4から出てる
6要素はサイレス位だ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 10:19:28.96 ID:tD9ka0ZC0.net
じごくのつかいとか、腕力むちゃくちゃあるやろ。あんなトゲトゲ筋肉ムキムキじゃないと持たれんw

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 10:40:23.21 ID:SGFvcvYBr.net
バーン様やさしいよな
おまけしてくれるなんて

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 10:41:09.96 ID:2sU6nmX20.net
バラン編すごいクオリティだったなぁ
これは名作になるのでは

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 10:44:55.55 ID:SGFvcvYBr.net
>>31
はあ?そこはトキさんだろう
(闇落ちトキからアミバ、真トキに昇格したのは裏話)

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 10:56:14.35 ID:AJt62wJJd.net
時々へたる話数があっても決めの話数でこれだけやってくれて、最後までいったら名作になる

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 10:59:05.76 ID:6P8/tAu60.net
>>49
ハドラーの青野武も明らかに小者っぽいキャラを想定したキャスティングだしね

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 11:01:19.38 ID:jAs/ial80.net
>>57
製作が力いれる場所と抜く場所わかってる感じ
超魔ハドラー戦でも頑張ったていただきたい
しばらくは手抜きでもぜんぜんOK。ていうか面白さが微妙なとこは巻いて欲しい

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 11:10:37.71 ID:BtWRHN9kM.net
バラン編はとても良かったけど、それ故にこの後のガス欠問題に関してなんでやねんって思う人は多そう

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 11:18:38.93 ID:axBMfGwB0.net
>>59
ダイの大冒険である以上、一番力入れるのはダイの戦闘場面全般だろうな
鬼岩城、超魔ハドラー、バーンが特に

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 11:41:39.35 ID:fXo7mJiNd.net
VS親衛騎団とか、ダイ本人も言ってたけどダイの剣抜けれはアルビナス以外は瞬殺できたろうに、なんであそこまで頑なに抜けんねんみたいなツッコミ入りそう

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 11:45:48.45 ID:ey62gqyD0.net
舐めプして被害を増やすベジータ気質のダイソードさん

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 11:55:09.89 ID:IBS2vVKUd.net
この世界の極大呪文ってハドラーが粋がっちゃうくらい、習得するの難しかったんかね?
パプニカの三賢者とか何を習得してたんだよ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 11:57:17.52 ID:AdjTyhAJ0.net
三賢者は戦う力より守る力だろう

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 12:04:47.42 ID:0fPQcD/T0.net
それ
三賢者はフバーハといった具合に
最終ポップよりテクニカルで多彩

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 12:09:01.07 ID:cIuuM/gya.net
というかフバーハのイメージしかない

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 12:09:44.95 ID:AdjTyhAJ0.net
でもまあ、守る対象より回復呪文のレベルが低いんだけどね(小声)

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 12:10:30.27 ID:refIZJkAr.net
魔王ハドラーがイオナズンを使おうとしてアバンが驚いたことやマトリフがベギラゴンを使ったのを見てハドラーが驚いたことを考えるとかなり修得難易度は高そう

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 12:25:18.23 ID:vWh4lmzTd.net
>>68
残念ながらルーラもトベルーラも使えない上に
ポップにフィンガーフレアボムズを使われたら惨敗する程度の三賢者なのであった

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 12:26:20.78 ID:vWh4lmzTd.net
ベギラゴン使ってるのって人間ではマトリフだけ?
格好よすぎだろ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 12:42:19.53 ID:pH8Za/dW0.net
もうすぐザムザ出番だけど、声優誰やるんだろ?

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 12:46:03.44 ID:AdjTyhAJ0.net
柿原がバロンをやったのもあるから
数年前の主役級声優あててきそうじゃない?この人こんな芝居もできるんだ
みたいなキャスティング多いし

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 12:48:23.09 ID:fXo7mJiNd.net
イメージ的には飛田さんとかピッタリだけど、ちょっと豪華すぎるか

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 12:53:26.08 ID:FhYAUL1uM.net
ダイのあのゲッター軌道はうおおおーポップが生きてたー歓喜の舞!って表現なんやろか

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 12:57:38.22 ID:mth8SS6Aa.net
ザムザは爆豪の人で良いんじゃないかな
異論は認めます

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:00:08.37 ID:SULkqwko0.net
チウって超魔ザムザにフルボッコにされるけどマァムのベホイミで全回復っぽいから意外とダメージはないってことか

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:02:02.29 ID:HREXeArN0.net
チウボコったぐらいでハァハァ息切らすぐらいだから図体に対してスタミナなさそう<超魔ザムザ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:03:49.65 ID:jAs/ial80.net
>>77
そうかもね
超うれしかったことは間違いないw
「なんだポップ生きてたんじゃん!ウヒョー! ヘイヘーイ♪」

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:04:05.82 ID:AmefY8G4a.net
魔法使いが僧侶の呪文、僧侶が魔法使いの呪文使いたいと思っても普通は契約すらできないわけで、そもそもセンスがなければ賢者になること自体が難しいんだろうな

それと強さはまた別の問題

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:12:45.59 ID:AdjTyhAJ0.net
>>81
そして
ダイ「え…?そんな、嘘だろ…ポップ(はしゃぎ過ぎた)」

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:17:12.65 ID:NpyALq8D0.net
マァムって股間にハンマースピア擦りつけながらヒュンケルのこと想像してオナニーしてそう

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:17:33.50 ID:pH8Za/dW0.net
個人的にザムザは梅原裕一郎とか期待、イケボ過ぎるかもしれんが…

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:29:33.05 ID:vWh4lmzTd.net
ザムザはイメージ的には森久保とか松岡禎丞とか

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:30:36.22 ID:+M4T83HA0.net
マァムはやっぱりタイツなの?

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:31:00.31 ID:9M5zAmYg0.net
松岡くんはノヴァかなと密かに思ってる

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:31:32.40 ID:AdjTyhAJ0.net
タイツはタイツで魅せ方によってはサービスにもなる

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:32:48.14 ID:+M4T83HA0.net
あれ下着のパンツじゃないのよ
見せパンなのにブルマ的な感じでしょそこだけは死守してほしかった

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:32:49.77 ID:Nz4hJf7AM.net
>>77
漫画とアニメで解釈を変えたんだろ
漫画の方は、
ポップの魔法=>隙が出来た=>アバンストラッシュ=>一瞬遅れてギガブレイク
だったけど、明らかにバランは振り遅れてるのに剣が折れるってのはちょっとおかしいし、剣と剣がぶつかった方がアニメ的には良い

だからアニメでは、
ポップの魔法=>隙が出来た=>ゲッター機動助走で威力UP=>アバンストラッシュとギガブレイクの激突

要は「振り遅れた分ギガブレイクの威力が下がった」から「助走付けた分アバンストラッシュの威力が上がった」という方向に変えたんだろう

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:33:05.08 ID:0F44rRec0.net
パプニカの賢者はバフ、デバフの呪文が使えたらもっと出番がありそうだったのにバイキルトはともかくスクルト、ルカナンも使わないのはちょっとな

でも3賢者もあれから修行をして案外マジックバリアとか習得していたりするのかも

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:33:38.38 ID:AdjTyhAJ0.net
松岡、中村はもうキワモノ役だろう

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:36:16.79 ID:lfxQgTEo0.net
公式であれがブルマだなんて設定ないのにブルマブルマ主張する一部の層が居て意味がわらない
別にパンツだと嬉しいとかじゃないけど
そんな話出たことないのにさも公式で決まってる設定みたいに語るのがイミフ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:37:30.73 ID:z71WL4fMa.net
中村は普通に気のいい兄貴キャラだわ
この作品にはいない

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:38:45.58 ID:30KbRGstM.net
北の勇者「ノヴァ」(cv 檜山修之)
これだな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:39:38.75 ID:vWh4lmzTd.net
マァムが下着みせまくって平然としてる性格なのは
原作から痴女丸出しで気持ち悪かったのでタイツ履かせて正解

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200