2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2589

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:54:21.19 ID:rLUAEbrA.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

>1以外のテンプレはありません。

(2021冬)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-1/
(2021春)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-2/

前スレ
今期アニメ総合スレ 2588
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621065903/

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:15:10.52 ID:RQ8xRHWB.net
特撮がメジャー化しそうだな
メディアの扱いも大きくなる

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:19:14.21 ID:PUvLJvPA.net
>>625
そうだよ
向こうさんは人間の脳を回収して兵器に転用しとる

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:24:52.77 ID:Rx0JtpQs.net
>>628
特撮なんてとっくに終わってんだよ
精巧な建物をつくる技術者がもういない
それだけのものを作ってもペイできる市場がないなら
そんな冒険もしない

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:26:26.71 ID:I3EgJncq.net
>>589
なんで病むの?
映画よかったじゃん

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:27:09.14 ID:BVHXtX6x.net
>>630
今なら背景なんてCGでいけるだろ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:27:55.84 ID:Z3ZRgVR8.net
>>628
でも日本の特撮業界って上位を戦隊とライダーが占めてるようなひっどい状況だぞ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:29:14.97 ID:G4g+xKi+.net
るろうに剣心もけっこう特撮だと思うけど

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:29:45.82 ID:I3EgJncq.net
>>632
CG背景なんて特撮とは認めん!!
…みたいな?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:29:56.18 ID:DVeTYUht.net
>>630
今時ジオラマ作って撮影なんて趣味の世界だけだろw

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:32:14.63 ID:8SP9yYxs.net
特撮か
映像研の実写版の特撮パートは予算の無さが如実に出た棚

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:33:04.35 ID:Rx0JtpQs.net
CGは日本が悲しいほどに遅れてるからなぁ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:33:30.35 ID:8SP9yYxs.net
>>636
モルカーみたいなクレイアニメはセンスいいの作れるのになあ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:36:21.40 ID:PUvLJvPA.net
マーベルに勝てんの?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:36:54.97 ID:7RGMpDHr.net
牙狼シリーズの方が売り上げはともかく特撮の出来はライダーや戦隊よりはいい

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:38:27.50 ID:Rx0JtpQs.net
マーベルどころか20年前のタイタニックにさえ勝てるかどうか

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:38:29.28 ID:Sf3+yEky.net
日本のCGが遅れているのは、業界を老害たちが支配しているのが原因
若者世代は、世界で通用する優秀な人材が多いのにもったいない

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:42:33.36 ID:tCDTYJne.net
いせかいなろうなんか好んでみてるやつらに実力あんの?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:42:48.49 ID:aSNktE1K.net
マブシーナ「アニメばっかり見てないで特撮も見ろや」

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:52:51.02 ID:XWAc+3cj.net
ダイはハドラーみたいな雑魚感ある悪役を宿敵にしたのが上手いな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:55:30.26 ID:eGsxVvdC.net
(ヽ´ん`)「このアニソンいいな、fullで聴くか」→(;ヽ´ん`)「何このラップ…」
これなんの曲?
ルルーシュ?
デュラララ?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:56:31.51 ID:/vu8I4tK.net
>>633
東映は特撮冬の時代でも人材と技術が途切れないようにしてくれた点は評価するが
今となってはもう恐ろしく古いな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:56:39.99 ID:a4qK8+3F.net
>>638
代アニがアンリアルエンジン必修科目になったから別に技術は要らないんだぞ
ストパンみたいにソシャゲのモデリングリッピングするだけでそれなりのアニメに見える
寧ろCGに慣れすぎて手描きの技術が不足し始めてるぐらいだ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:58:45.87 ID:Z3ZRgVR8.net
>>646
序盤は鼻水垂らしてたのに登場する度に株上げていったからな。
逆に株を下げていくキャラはあっても、ああいう格好よくなっていく敵って珍しいんじゃないか?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:59:10.15 ID:eGsxVvdC.net
https://www.youtube.com/watch?v=8ZBxF1fqFU8
https://www.youtube.com/watch?v=c7N_dE8eVWY
おなじようなもんかな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:59:59.18 ID:/vu8I4tK.net
>>632
ハリウッド映画みたいに古代ローマでも中世ドイツでもフランス革命時のパリでも
もう3Dデータがあって映画作る時でもパッと街が出るようにならないとな
関ヶ原でも鳥羽伏見でも吉宗時代の江戸でも街や戦場の詳細な3Dデータを
どっかが作ってるくらいにならないとハリウッド水準は無理

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:02:11.52 ID:/vu8I4tK.net
>>624
シン・ゴジラはFWでいったん死んでたゴジラブランドを
少なくとも日本国内で復活させた点で業界の評価は高い
ゴジラ映画としては並だろうな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:05:02.01 ID:/vu8I4tK.net
「破滅のあなたへ」と言いたいが今期はすでに破滅してるアニメ多いしな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:05:10.02 ID:a4qK8+3F.net
>>652
電磁砲Tの街並みCGだったけど気付いてた?
なんであの素材を一通さんと共有しなかったんだろうな
今ダイ見てるけどダイもCGになってたわ
粗すぎて違和感アリアリだったけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:05:12.82 ID:eGsxVvdC.net
https://www.youtube.com/watch?v=CVlCHtkZrzA
これラップパートはカットされて前回のおさらい動画が挿入されてたよね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:15:11.09 ID:S8vbosPi.net
>>610
第一話の「無効でしょ!? こんなの無効よね!?」よ。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:17:08.11 ID:eGsxVvdC.net
禁書シリーズってアクセラレータの外伝編がむちゃくちゃつまらなかったよね
兵部京介みたいなおもしろいのを期待していたのに

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:25:41.33 ID:a4qK8+3F.net
>>658
せめて作画だけでも頑張ってくれればコレクターが御布施で買ってくれたんだろうけどな
電磁にスカ便が登場するから先に放送したかったんだろうけど、完全にスケジュールミスってた
あそこで一通がコケたら続く禁書と電磁の売り上げにも響くって何で理解出来なかったかな
JCは禁書ビジネスの本質を理解してなかったか

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:26:33.52 ID:I4vUbY14.net
>>607
この瞬間が最高にかわいいのにいつも見逃す。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:35:58.46 ID:E9BnFKtq.net
アニソンフルで聞くと途中のギターソロが耳障りだわ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:37:33.25 ID:Bqp2FZNq.net
>>661
アニソンの半数はエレキギターサウンドやろw
ギターが主張してない曲の方が少なめだぞ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:46:11.47 ID:qtGTMLBK.net
アニソンあるある
・ギターソロ
・ピアノソロ
・クソラップ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:53:44.44 ID:Bqp2FZNq.net
バンドアニメとか増えてるけど昔の方がドキュメント番組としても物語性があって魅力的だったよな
https://www.youtube.com/watch?v=hDw6mPP0HBk

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:54:34.53 ID:a4qK8+3F.net
ショウバイ69初期は半分ぐらいギター無しのバンドはあったと思うな
ましゅまいになってから普通のギターバンドばっかりになった気がするけど

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:58:23.97 ID:NDh+i4GV.net
初期のムナシーはXの弟分というよりDEAD ENDのコピーという方が正しいけどな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:01:33.45 ID:V1a/ukH3.net
シャドーハウス観てると、監督やアニメーターたちは独特の世界観の再現にやりがい感じてるだろうな、そしてそのやりがいが実を結んでるなって感じる
完全オリジナルのVivyは当然気合い入りまくりなの伝わってくるけど、
原作モノのシャドハにも、この世界観をどうアニメ化すんの?と作り手の腕が試されてるのを、よっしゃ受けて立つみたいな気合いがOP/ED含め端々から感じられてワクワクする

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:06:24.03 ID:Bqp2FZNq.net
現実でもバンドは多かれど魅力はなくなってるよな
物語性がないというか歴史を刻んでいってるようなドキュメンタリー性が乏しい
バンドリとかアニメのバンドものも演者ばかりに視点がいっててファンに視点が向いてないので薄い
>>664の動画みたいに2分47秒にでてくる同性ファンとかがいて現実のドラマに負けまくりだし脚本を突き詰めて欲しいものよな
やっぱアニメはなんも知らないやつがイメージだけで話作ってるから駄目なんだろうよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:09:25.22 ID:a4qK8+3F.net
>>668
いやいらんしそんなん
完全にスレチだからバンドスレに戻れ
今のアニソンでこれ以上ないほど満足してしてんねん
今期はましろの音もあるしだいたい総じてどの曲も気に入ってる

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:11:55.59 ID:Bqp2FZNq.net
>>669
ゾンサガもそうだろ
演者にばかり視点が言ってる
ファンという見る側の視点がないから話が非常に一方通行的で厚みがない
こういうのって基本的にファンの視点を持ってくることで盛っていくんだが
演者ばかりの視点しかないから閉じられたセカイ系になっちまってる

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:12:57.77 ID:MJoAYHLd.net
直近のアニソンだとワンエグのanemosのハモりにラブライブ声優の歌唱力感じたな(1人関係ない新人いるが)
fullの破壊力がすさまじいので特別編で使われたら多分泣く
https://youtu.be/xvrCpR_keJg

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:16:58.84 ID:7gG1tz3t.net
>>613
はぐれアイドル地獄変だな、内容はオッパイ付いてる刃牙
実写化したらしいから次はアニメだ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:17:13.04 ID:a4qK8+3F.net
>>670
だから、そういうのは要らないから巣に戻れ
アニソンはアニソンで作品の一部として楽しんでるし、そこに不要なドラマとか織り交ぜんなとしか思わんよ
良曲と良カットが噛み合わさって神OPが出来るんで、それ以上でもそれ以下でもない
自分のマイヘビロテをリピートするのに、作曲家のドラマとか聞きたくもないんだよ
松本零士が森田健作の勝手な曲改変に対して使用NGを出したドラマとか知りたいか?
全くどうでもいいわそんな裏話

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:18:50.63 ID:a4qK8+3F.net
>>672
外伝ボイス坂があるからそっちをアニメ化すればいい
打ち切りになって二度と再開はないからダイジェストで最終話だけ書き下ろしてた奴

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:26:20.84 ID:M7Lst5N5.net
>>10
むしろ声優によってアニメ化が持ち込まれたのは長瀞の方だろ
その蜘蛛で主役を降ろされた上坂が他作品に八つ当たりしてアニメ化が実現した
講談社でもキングレコードでもない
てか悠木以外にありえないというが、むしろ悠木が持ち込んだと考えるのはお前以外にありえねーよ
こんなのKADOKAWAがアニメ化を企画しただけだろ
そもそも上坂みたいに実家がアレでなけりゃ声優個人でアニメ化を持ち込むなんて大学を出てすぐに総理大臣になるくらいにありえんわ
もしラジオドラマ版の蜘蛛の声が上坂以外なら悠木でも構わないが、上坂と悠木は声が似てないので違和感しかないわ
蜘蛛は大森日雅の方が良かった
じゃスライム倒して300年のアニメ化も悠木が考案したというのか?
キチガイは死ねよ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:27:46.91 ID:M7Lst5N5.net
>>645
俺は2020年の良質キャラにそのマブシーナを選考した
特撮作品からは初

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:29:22.13 ID:zt1+/Uyz.net
クラマーってまだまだ作品序盤だからかしらんが、なんか作者が主人公をもて余してる感があんな
プロットでキャラ設定したが、ストーリーのスポーツで仲間と成長して勝ち上がってくってのに、マッチしきれてないっていうか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:33:07.13 ID:Bqp2FZNq.net
クラマーとかもうほとんどちゃんと見てないな
面白そうって感じたのは最初の試合くらいでそこでもう最終回だった
そのあとはぐだぐだ展開でもう終わってるようなもんだろこれ
普通に切って残当

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:35:16.03 ID:P7v5qC9U.net
>>678
切った自慢は要らないんすよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:36:13.58 ID:a4qK8+3F.net
>>678
あれを1話で切る判断が出来なかった奴は無能

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:38:20.19 ID:P7v5qC9U.net
つーかクラマーなんて柴ナツコ古城戸で0話切りだろ
最初から期待してないライデントリオ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:38:28.22 ID:zGv4uhqj.net
いいかげんロゼことキメラちゃんのメイン回やれよ
婚活おばさんばっかり優遇しやがってクソアニメがよぉ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:42:44.26 ID:Bqp2FZNq.net
興奮しまくってるなw
ダウナー系のクラマーが失敗した理由がすべてここに詰まってるわ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1393996050558451712/pu/vid/1280x720/kUng0na5y4e2JLwQ.mp4

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:45:23.59 ID:a4qK8+3F.net
>>681
うわマジかうどん国の監督をクビにした三悪人揃い踏みかよ
コキドと芝は婚前旅行行ってたガチ枕だったけどナツコも怪しくなって来たな
芝がやたらナツコを庇ってたから女衒斡旋ぐらいはやってんのかと疑ってたが

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:47:46.38 ID:a4qK8+3F.net
>>682
その内ちゃんと虎男にゃんとキメラちゃんの陵辱シーンあるから期待しとけ
寒い夜はキメラちゃんの方から抱きついて来たりもう相思相愛にゃん

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:57:03.38 ID:zGv4uhqj.net
てかシャドーハウスが面白くなりすぎだろ
マジで名作になれそうで震えてきた

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 04:02:01.87 ID:a4qK8+3F.net
モケモケ言ってるだけでギャラが貰える久野
M・A・Oはまたしても名無し脇役
この予算を何故1話に投入出来なかったのか

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 04:08:03.22 ID:zGv4uhqj.net
エミリコって可愛いだけじゃなくて頭もいいよな
少なくともなろう主人公よりは、ますます気に入ったわ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 04:09:03.16 ID:Zc5+lWWk.net
シャドーハウス一応今んとこ切らずに見てるけど
今んとこいまいち面白さが分からない
あにまんでもやたら持ち上げられてるけど…
もうちょっと話進んで館の謎とかに深く食い込んでいけば面白くなるのか?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 04:14:42.08 ID:OGAZRnJr.net
>>689
今の時点でつまらないなら合わないと思う・・・

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 04:22:01.98 ID:eGsxVvdC.net
めちゃくちゃ大雨なんだけど
ニートらしく5時になったら
缶コーヒーとチョコ、菓子パンでもかおうとおもったら

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 04:23:42.43 ID:a4qK8+3F.net
>>688
あれを頭がいいと言うのか?
他の人形が考えない事に特化されてるだけで、ヒントに気付いてるのはほぼ偶然だと思うんだが
手押し車が何かの役に立つなら評価は上向くが、あの不器用さは致命的だと思うぞ
常にケイトに助けられてばかりだし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 04:25:53.32 ID:Bqp2FZNq.net
バンドリのソシャゲやっててロゼリアってやつはAvant-garde HISTORYこの曲だけ好みだった

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 04:32:10.48 ID:9UDpPcMn.net
>>692
どう使うつもりで手押し車を選んだのか明かされないと分からないな
今のところ分析のショーンと閃きのエミリコって感じ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 04:39:54.88 ID:iriaP5nV.net
エミリコのことだからケイトを歩かせないためとか実にエミリコらしい理由な気がする
今回なかなかの尺使ったあの登り坂を手押し車に2人で乗ってトロッコみたいにゴール地点まで駆け降りるところまでは想像できた

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 05:01:55.42 ID:eGsxVvdC.net
雨降っててコンビニいけないわ
きょう病院いくつもりだったけどスルーかな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 05:04:54.99 ID:zvqoAovk.net
>>670
お前は何を言ってるんだ
デスおじって知ってるか?ドラミ総長とかパピィとかみんなファンじゃねえかw

698 :しんたろう :2021/05/17(月) 05:14:31.91 ID:jmMb67l0.net
エミリコって家ドラゴンと長瀞さんのヨッシーと並ぶ今期三大バカじゃん
こういう池沼が主人公補正で大活躍ってホント不愉快だわ
あー、もっとバカいたな
知能指数15ぐらいの山田たえちゃん
バカほどラッキーなんだよな

699 :しんたろう :2021/05/17(月) 05:22:21.20 ID:jmMb67l0.net
でもごちうさや金色モザイクあたりの絵を基準に考えると
エミリコたちは15歳ぐらいでもおかしくないのだが
あの絵単体で見ると10歳ぐらいかな?と思えなくもない
そうなると年相応の知能はあるってことになる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 05:27:25.03 ID:eGsxVvdC.net
雨降ってると病院いったりラーメン屋いくのだるいよね
社畜とかどうなのさ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 05:30:45.91 ID:Na1CRi3W.net
レインコート買って小熊のように空に向かってざまあみろ!と叫べ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 06:03:25.76 ID:a4qK8+3F.net
>>698
タケミッチーの知能の低さは時折苛立ちを抑えられないレベル
渡された資料ちゃんと読んでれば序盤で対策が取れた遭遇は多々あった
中坊の脳容量とは言え記憶力悪過ぎだろ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 06:04:29.15 ID:+rEwc/Uy.net
ドラゴンはエロ本の表紙がエロくてよかったわ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 06:13:15.29 ID:XnWuT58X.net
ダイナ荘、すしずもうの18禁があったら見てみたいw
擬人化、アレンジなしで

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 06:20:05.68 ID:+rEwc/Uy.net
ドラゴンはまさか7話まで使って姫様がまだ出て来ないとは思わなかったわ
いつ出て来るんだよ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 06:34:41.28 ID:8SP9yYxs.net
>>698
エミリコはシャドーハウスに染まってないから浮いてるだけで馬鹿じゃないんだけどな
お披露目終わればわかる

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 06:38:00.01 ID:LkKJqyiD.net
エミリコはおっとりしてるからバカっぽく見えるかもだけど、気が利いて洞察力もあるからバカじゃないよ
言動は同じでも、仮にもっとキリッとした声の早口喋りなら全く印象は違うはず

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 06:46:23.59 ID:a4qK8+3F.net
>>707
生き人形にとっては洞察力も思考力も必須能力ではないだろ
何故かエドワードの試験ではそれらが試されると言う矛盾が生じてるが
普通に考えればお陰様の意思通りに動いて何も考えなければ勝手に序列が上がって他が勝手に脱落する
序列最下位が機転でピンチを乗り越えるのは有能とは言えんな
ぶっちゃけ知能の低さを機転で補ってる例ならラブライブやバンドリやD4なんかのテンプレヒロインに有りがちだと思うぞ
典型的ガイジヒロイン

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 06:49:12.31 ID:p29HzxCL.net
「戦闘員」生きがいって言ってる奴いて草

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 06:49:48.84 ID:XnWuT58X.net
2期が激ヤバだったネバランのソシャゲ出たけどこっちもヤバいな
バグと広告の多さが

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 06:50:21.06 ID:zvqoAovk.net
結局1番まともなのはセブンナイツだな
これぞラノベアニメって感じだ
ソシャゲらしいがだったらもうちょっとステマすればいいのにって思ってしまうなw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 06:58:10.70 ID:a4qK8+3F.net
>>711
ヒヒイロも付かないソシャゲなんてコケる未来しかない
7人しか居ないのにまだゴブスレさんしか名前覚えられないぐらいキャラ薄いし

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 07:01:52.03 ID:eGsxVvdC.net
なんだろう
夜中ゲームやって
早朝にコンビニでチョコとコーヒーかってたべたらねむくなった

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 07:08:32.59 ID:6g15sO0r.net
シャドーハウスは童話としては見れば作れているほうだとは思うよ
だけどエミリコに感情移入できないし、かわいいとも思わない

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 07:13:08.72 ID:MJoAYHLd.net
ケイトと1on1の時のエミリコは天然献身可愛いかったんだけどな
今お披露目会のあたりならそこから先はカプ厨じゃないと辛いと思う

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 07:14:19.86 ID:r1EABcWP.net
キングダムもマンドクタイム終了ぉー!!

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 07:15:21.00 ID:p29HzxCL.net
>>714
主人公はケイトだぞ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 07:20:35.03 ID:LRzSvbzT.net
今はエミリコだけを持ち上げようとする不自然さが鼻につくな
これがご都合か

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 07:21:48.79 ID:6g15sO0r.net
ケイト自体が作られた存在にしか思えない
いや、理想像として存在するのかもしれないとすら思える

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 07:27:42.51 ID:DrI8hO46.net
エドワード小物過ぎじゃね?
呼び名を口にする事すら畏れ多い偉大なるおじいさまと共にある棟に住む特別な生き人形がこれじゃ、おじいさまの高も知れてるって事になっちゃうよ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 07:29:59.06 ID:a4qK8+3F.net
>>720
星付きちゃんも負けず小物やでw

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 07:31:27.55 ID:Gx35vSRC.net
小物に対して周りがしっかり小物だと理解しているところが良い

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 07:40:29.51 ID:9/+YjnMK.net
ケイトとエミリコ、1セットで主役と思ってた

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 07:46:24.08 ID:9UDpPcMn.net
>>707
もちろんですともキリッとした声の早口なら見た目が美少女だろうと熊のぬいぐるみだろうと
優れたAIもとい生き人形であることを印象付けられますよ任せてください私得意なんですそういうの

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 07:47:05.53 ID:hyu2NXil.net
戦闘員と良い、このすばといいこの人の作品は簡単に女が惚れるよな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 07:49:09.86 ID:Gx35vSRC.net
バカ向けの作品なんだからしゃーない

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 07:53:08.69 ID:a4qK8+3F.net
>>725
花子かわいい

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 07:57:26.29 ID:X95JVEix.net
今期アニメで最後まで完走できそうな作品は
Vivy、オッドタクシー、ゴジラSP、シャドーハウス、スーパーカブ、ダイナゼノンぐらいだな
特にVivy、オッドタクシー、ゴジラ、シャドーハウスは安定して面白いわ

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200