2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2589

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:54:21.19 ID:rLUAEbrA.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

>1以外のテンプレはありません。

(2021冬)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-1/
(2021春)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-2/

前スレ
今期アニメ総合スレ 2588
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621065903/

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:30:15.36 ID:G4g+xKi+.net
一瞬しか見てないけど、見た目JKのおじいちゃんのアニメだった。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:30:17.54 ID:6g15sO0r.net
楽しい学園生活ってわけではないだろ
単なるスローライフ系じゃん

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:31:07.21 ID:8SP9yYxs.net
ツイッター見てたらカラーやカラーの関係者結構ガチギレしてるな
ほんとにデマっぽい

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:31:10.44 ID:XWAc+3cj.net
ウマ流行ったし次は女性ジョッキーのアニメとかやらないかなあ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:31:53.97 ID:a4qK8+3F.net
>>575
スーパーフリーでも良かったくらいだよな
https://livedoor.blogimg.jp/liveblog0555/imgs/1/6/16c280cf.jpg

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:32:30.22 ID:mgJIL1ZA.net
不滅人気なんだな
ランキングに乗ってる順番的にスレ勢いとほぼ連動してる感じ
oddはアマプラ独占なのに連動せず

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:32:57.97 ID:9yyHEhGK.net
シン・ナウシカの記事
デマだったんかいw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:35:00.13 ID:XWAc+3cj.net
みっくの振り付けダサ過ぎてかわいい

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:36:48.57 ID:MJoAYHLd.net
>>575
なろうみたいに引きニートがチート持ちになったり長瀞みたいに陰キャが脈絡なくモテたりするより
カブの初期小熊みたいな貧困ぼっちを悲観否定しないキャラの方がガチの社会的弱者に寄り添ってると思う

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:36:59.75 ID:/lMVIiiV.net
(ヽ´ん`)「このアニソンいいな、fullで聴くか」→(;ヽ´ん`)「何このラップ…」 [265964326]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621169456/

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:37:13.25 ID:Y8bOPYFS.net
>>580
ばくおんの作者はもう少し慎みを覚えたらもう少し受けがよかったとおもう

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:38:13.62 ID:0jNWI2ZG.net
ナウシカファンだが庵野なんかに任せたらガチギレするわ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:38:18.45 ID:U+1Guzrk.net
セブンナイツで山村響鼻歌うまくて聞きほれるなw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:39:18.42 ID:kwMJaTxI.net
庵野は完全に病んだだろう。

もう一生分は稼いだから静かに余生を過ごせ。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:39:38.42 ID:h1kvv3DJ.net
そもそもナウシカの続きを庵野が作るって言うのもう10年位前から言われてるだろ
スクープみたいに書く奴はアホ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:40:30.13 ID:6g15sO0r.net
病んだら治療する
治癒するためのアニメ制作だろ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:41:59.42 ID:8SP9yYxs.net
プロフェッショナル見たら庵野結構元気そうだったけどな
嫁が有能なのもあるだろうけど

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:43:12.91 ID:NDh+i4GV.net
>>539
アイドリープライドでは先輩マネージャーみたいな人だったな
つまりほぼモブ
小山さんの無駄遣いw

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:43:30.94 ID:usp62oaX.net
>>581
ちょっと調べてみたけど全然人気ないぞ不滅

配信も円盤もぜんぜん人気ないし
只でさえウマや鬼滅の前に霞んでる今期アニメの中でも完全に埋没してる

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:44:22.93 ID:a4qK8+3F.net
>>586
おりもとみまなはプリティーサミーのパクリみたいな漫画とかけもフレのパクリみたいな漫画とかで飯食ってた有害指定漫画家なのでこれでも十二分に慎みを覚えた方だぞ
角川の雑誌で何度も検閲くらった漫画家ってこいつぐらい

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:45:55.35 ID:DVeTYUht.net
キングダム相変わらず血の描写が甘すぎだな
不滅がEテレであれだけ頑張ってんのに情けない

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:46:02.06 ID:0rSwPcxs.net
>>579
尻強調アングル乱発アニメにされそう

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:46:06.64 ID:a4qK8+3F.net
>>587
えっ…一応、本家ナウシカの動画に庵野参加してたんだけど…
下手すぎて「君もう巨神兵だけ描いててよ」って言われてたけど

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:46:51.64 ID:DVeTYUht.net
そういや庵野いよいよナウシカやるのかね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:48:05.08 ID:0rSwPcxs.net
不滅は見てる奴の数は大したこと無いけど
見た奴の中で絶賛してる割合は多めみたいなイメージ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:48:19.39 ID:Y8bOPYFS.net
あいつは人の作品に相乗りして信者にすげー言わせてぐちゃぐちゃにするのを生業にしてるの?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:49:38.89 ID:PUvLJvPA.net
>>599
流れで笑うわ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:50:00.45 ID:pGZuz3jq.net
オイマジカ
https://i.imgur.com/et2ZBnR.jpg
リアルでこんな顔になったわ
https://i.imgur.com/GcVARMH.jpg

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:50:18.49 ID:vbJAv2IJ.net
>>599
だからそれはもう否定されてるデマだって何度も出てるだろ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:52:50.09 ID:a4qK8+3F.net
Wikipediaより
その他参加作品 編集
劇場アニメ 編集
風の谷のナウシカ(1984年)原画

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:52:59.28 ID:DVeTYUht.net
>>604
事実だとしても今の段階でハイやってますなんて言えるわけないじゃん

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:52:59.76 ID:S8vbosPi.net
>>496>>506-507
っ【https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/0/30f8c046.jpg

この顔にピンときたら。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:53:23.68 ID:sKX5nfnq.net
× 不滅の刃

間違いやすい表記

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:57:13.29 ID:kwMJaTxI.net
もう庵野はいいよ…

パヤオとジブリの森にひきこもれ。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:59:01.74 ID:sfnFXw7z.net
>>607
どのシーンのアクアかちょっと思い出せない

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:59:21.69 ID:8SP9yYxs.net
>>606
>(株)カラー 2号機
>@khara_inc2
>ネットニュースで出た記事・・庵野さんが監督するアニメ作品の企画って、今は何もないのに・・・
>
>※ちなみに、カラー関係者はどなたも取材を受けておりません。

このトーンからして単にデマだろ
庵野は特撮に夢中だしな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 00:59:23.66 ID:Rx0JtpQs.net
じゃあもうシンとかいう本物をよそおう偽物はでてこないのね

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:00:27.15 ID:7RGMpDHr.net
美少女が餓狼伝並にステゴロでぶん殴り合うアニメが見たい。売れると思うがどうだろう

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:02:04.36 ID:a4qK8+3F.net
>>612
真・七つの大罪

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:02:16.68 ID:8SP9yYxs.net
>>612
シン・ウルトラマンとシン・仮面ライダーで終わるとは思えないけどなw

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:02:33.26 ID:POLyDfOf.net
>>603
TSモノならお兄ちゃんはおしまいを早くアニメ 化して欲しい

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:03:04.45 ID:a4qK8+3F.net
>>613
初代プリキュア

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:03:26.62 ID:RQ8xRHWB.net
エヴァ完結したら制作ペースが上がりそう
実写に行くでしょう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:04:22.75 ID:7RGMpDHr.net
>>617
プリキュアはステゴロが伝統だしステゴロ辞めてから見てないわ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:04:42.47 ID:Rx0JtpQs.net
>>615
マジで勘弁してほしい
信者が気持ち悪くてかなわんのだ
全然別物の化け物に作り替えられてこれが本物みたいにやるのはリスペクトもなにもない乗っ取りだよ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:06:24.87 ID:8SP9yYxs.net
ゴジラはハリウッドがvsシリーズ引き継いでくれて良かったな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:07:05.22 ID:SYZ4Q7Sj.net
>>557
闇夜のカラスやないか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:07:59.74 ID:PUvLJvPA.net
>>620
60の怪獣オタのおっさんベタ褒めしてたぞ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:10:29.12 ID:7RGMpDHr.net
シン・ゴジラは面白かったけどあくまでゴジラの一側面だしあれがゴジラの本流とか言われても困る

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:12:13.57 ID:a4qK8+3F.net
86のアバンの死体よく意味が分からんかったんだけど、つまり、首から上だけ持っていかれたって事?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:12:46.51 ID:zvqoAovk.net
>>611
解ったよ
シン·ナウシカ(実写)という事だな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:14:23.28 ID:gGrVFZQX.net
主演:安田成美

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:15:10.52 ID:RQ8xRHWB.net
特撮がメジャー化しそうだな
メディアの扱いも大きくなる

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:19:14.21 ID:PUvLJvPA.net
>>625
そうだよ
向こうさんは人間の脳を回収して兵器に転用しとる

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:24:52.77 ID:Rx0JtpQs.net
>>628
特撮なんてとっくに終わってんだよ
精巧な建物をつくる技術者がもういない
それだけのものを作ってもペイできる市場がないなら
そんな冒険もしない

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:26:26.71 ID:I3EgJncq.net
>>589
なんで病むの?
映画よかったじゃん

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:27:09.14 ID:BVHXtX6x.net
>>630
今なら背景なんてCGでいけるだろ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:27:55.84 ID:Z3ZRgVR8.net
>>628
でも日本の特撮業界って上位を戦隊とライダーが占めてるようなひっどい状況だぞ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:29:14.97 ID:G4g+xKi+.net
るろうに剣心もけっこう特撮だと思うけど

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:29:45.82 ID:I3EgJncq.net
>>632
CG背景なんて特撮とは認めん!!
…みたいな?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:29:56.18 ID:DVeTYUht.net
>>630
今時ジオラマ作って撮影なんて趣味の世界だけだろw

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:32:14.63 ID:8SP9yYxs.net
特撮か
映像研の実写版の特撮パートは予算の無さが如実に出た棚

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:33:04.35 ID:Rx0JtpQs.net
CGは日本が悲しいほどに遅れてるからなぁ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:33:30.35 ID:8SP9yYxs.net
>>636
モルカーみたいなクレイアニメはセンスいいの作れるのになあ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:36:21.40 ID:PUvLJvPA.net
マーベルに勝てんの?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:36:54.97 ID:7RGMpDHr.net
牙狼シリーズの方が売り上げはともかく特撮の出来はライダーや戦隊よりはいい

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:38:27.50 ID:Rx0JtpQs.net
マーベルどころか20年前のタイタニックにさえ勝てるかどうか

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:38:29.28 ID:Sf3+yEky.net
日本のCGが遅れているのは、業界を老害たちが支配しているのが原因
若者世代は、世界で通用する優秀な人材が多いのにもったいない

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:42:33.36 ID:tCDTYJne.net
いせかいなろうなんか好んでみてるやつらに実力あんの?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:42:48.49 ID:aSNktE1K.net
マブシーナ「アニメばっかり見てないで特撮も見ろや」

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:52:51.02 ID:XWAc+3cj.net
ダイはハドラーみたいな雑魚感ある悪役を宿敵にしたのが上手いな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:55:30.26 ID:eGsxVvdC.net
(ヽ´ん`)「このアニソンいいな、fullで聴くか」→(;ヽ´ん`)「何このラップ…」
これなんの曲?
ルルーシュ?
デュラララ?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:56:31.51 ID:/vu8I4tK.net
>>633
東映は特撮冬の時代でも人材と技術が途切れないようにしてくれた点は評価するが
今となってはもう恐ろしく古いな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:56:39.99 ID:a4qK8+3F.net
>>638
代アニがアンリアルエンジン必修科目になったから別に技術は要らないんだぞ
ストパンみたいにソシャゲのモデリングリッピングするだけでそれなりのアニメに見える
寧ろCGに慣れすぎて手描きの技術が不足し始めてるぐらいだ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:58:45.87 ID:Z3ZRgVR8.net
>>646
序盤は鼻水垂らしてたのに登場する度に株上げていったからな。
逆に株を下げていくキャラはあっても、ああいう格好よくなっていく敵って珍しいんじゃないか?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:59:10.15 ID:eGsxVvdC.net
https://www.youtube.com/watch?v=8ZBxF1fqFU8
https://www.youtube.com/watch?v=c7N_dE8eVWY
おなじようなもんかな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 01:59:59.18 ID:/vu8I4tK.net
>>632
ハリウッド映画みたいに古代ローマでも中世ドイツでもフランス革命時のパリでも
もう3Dデータがあって映画作る時でもパッと街が出るようにならないとな
関ヶ原でも鳥羽伏見でも吉宗時代の江戸でも街や戦場の詳細な3Dデータを
どっかが作ってるくらいにならないとハリウッド水準は無理

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:02:11.52 ID:/vu8I4tK.net
>>624
シン・ゴジラはFWでいったん死んでたゴジラブランドを
少なくとも日本国内で復活させた点で業界の評価は高い
ゴジラ映画としては並だろうな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:05:02.01 ID:/vu8I4tK.net
「破滅のあなたへ」と言いたいが今期はすでに破滅してるアニメ多いしな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:05:10.02 ID:a4qK8+3F.net
>>652
電磁砲Tの街並みCGだったけど気付いてた?
なんであの素材を一通さんと共有しなかったんだろうな
今ダイ見てるけどダイもCGになってたわ
粗すぎて違和感アリアリだったけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:05:12.82 ID:eGsxVvdC.net
https://www.youtube.com/watch?v=CVlCHtkZrzA
これラップパートはカットされて前回のおさらい動画が挿入されてたよね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:15:11.09 ID:S8vbosPi.net
>>610
第一話の「無効でしょ!? こんなの無効よね!?」よ。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:17:08.11 ID:eGsxVvdC.net
禁書シリーズってアクセラレータの外伝編がむちゃくちゃつまらなかったよね
兵部京介みたいなおもしろいのを期待していたのに

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:25:41.33 ID:a4qK8+3F.net
>>658
せめて作画だけでも頑張ってくれればコレクターが御布施で買ってくれたんだろうけどな
電磁にスカ便が登場するから先に放送したかったんだろうけど、完全にスケジュールミスってた
あそこで一通がコケたら続く禁書と電磁の売り上げにも響くって何で理解出来なかったかな
JCは禁書ビジネスの本質を理解してなかったか

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:26:33.52 ID:I4vUbY14.net
>>607
この瞬間が最高にかわいいのにいつも見逃す。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:35:58.46 ID:E9BnFKtq.net
アニソンフルで聞くと途中のギターソロが耳障りだわ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:37:33.25 ID:Bqp2FZNq.net
>>661
アニソンの半数はエレキギターサウンドやろw
ギターが主張してない曲の方が少なめだぞ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:46:11.47 ID:qtGTMLBK.net
アニソンあるある
・ギターソロ
・ピアノソロ
・クソラップ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:53:44.44 ID:Bqp2FZNq.net
バンドアニメとか増えてるけど昔の方がドキュメント番組としても物語性があって魅力的だったよな
https://www.youtube.com/watch?v=hDw6mPP0HBk

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:54:34.53 ID:a4qK8+3F.net
ショウバイ69初期は半分ぐらいギター無しのバンドはあったと思うな
ましゅまいになってから普通のギターバンドばっかりになった気がするけど

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 02:58:23.97 ID:NDh+i4GV.net
初期のムナシーはXの弟分というよりDEAD ENDのコピーという方が正しいけどな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:01:33.45 ID:V1a/ukH3.net
シャドーハウス観てると、監督やアニメーターたちは独特の世界観の再現にやりがい感じてるだろうな、そしてそのやりがいが実を結んでるなって感じる
完全オリジナルのVivyは当然気合い入りまくりなの伝わってくるけど、
原作モノのシャドハにも、この世界観をどうアニメ化すんの?と作り手の腕が試されてるのを、よっしゃ受けて立つみたいな気合いがOP/ED含め端々から感じられてワクワクする

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:06:24.03 ID:Bqp2FZNq.net
現実でもバンドは多かれど魅力はなくなってるよな
物語性がないというか歴史を刻んでいってるようなドキュメンタリー性が乏しい
バンドリとかアニメのバンドものも演者ばかりに視点がいっててファンに視点が向いてないので薄い
>>664の動画みたいに2分47秒にでてくる同性ファンとかがいて現実のドラマに負けまくりだし脚本を突き詰めて欲しいものよな
やっぱアニメはなんも知らないやつがイメージだけで話作ってるから駄目なんだろうよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:09:25.22 ID:a4qK8+3F.net
>>668
いやいらんしそんなん
完全にスレチだからバンドスレに戻れ
今のアニソンでこれ以上ないほど満足してしてんねん
今期はましろの音もあるしだいたい総じてどの曲も気に入ってる

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:11:55.59 ID:Bqp2FZNq.net
>>669
ゾンサガもそうだろ
演者にばかり視点が言ってる
ファンという見る側の視点がないから話が非常に一方通行的で厚みがない
こういうのって基本的にファンの視点を持ってくることで盛っていくんだが
演者ばかりの視点しかないから閉じられたセカイ系になっちまってる

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:12:57.77 ID:MJoAYHLd.net
直近のアニソンだとワンエグのanemosのハモりにラブライブ声優の歌唱力感じたな(1人関係ない新人いるが)
fullの破壊力がすさまじいので特別編で使われたら多分泣く
https://youtu.be/xvrCpR_keJg

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:16:58.84 ID:7gG1tz3t.net
>>613
はぐれアイドル地獄変だな、内容はオッパイ付いてる刃牙
実写化したらしいから次はアニメだ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:17:13.04 ID:a4qK8+3F.net
>>670
だから、そういうのは要らないから巣に戻れ
アニソンはアニソンで作品の一部として楽しんでるし、そこに不要なドラマとか織り交ぜんなとしか思わんよ
良曲と良カットが噛み合わさって神OPが出来るんで、それ以上でもそれ以下でもない
自分のマイヘビロテをリピートするのに、作曲家のドラマとか聞きたくもないんだよ
松本零士が森田健作の勝手な曲改変に対して使用NGを出したドラマとか知りたいか?
全くどうでもいいわそんな裏話

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:18:50.63 ID:a4qK8+3F.net
>>672
外伝ボイス坂があるからそっちをアニメ化すればいい
打ち切りになって二度と再開はないからダイジェストで最終話だけ書き下ろしてた奴

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 03:26:20.84 ID:M7Lst5N5.net
>>10
むしろ声優によってアニメ化が持ち込まれたのは長瀞の方だろ
その蜘蛛で主役を降ろされた上坂が他作品に八つ当たりしてアニメ化が実現した
講談社でもキングレコードでもない
てか悠木以外にありえないというが、むしろ悠木が持ち込んだと考えるのはお前以外にありえねーよ
こんなのKADOKAWAがアニメ化を企画しただけだろ
そもそも上坂みたいに実家がアレでなけりゃ声優個人でアニメ化を持ち込むなんて大学を出てすぐに総理大臣になるくらいにありえんわ
もしラジオドラマ版の蜘蛛の声が上坂以外なら悠木でも構わないが、上坂と悠木は声が似てないので違和感しかないわ
蜘蛛は大森日雅の方が良かった
じゃスライム倒して300年のアニメ化も悠木が考案したというのか?
キチガイは死ねよ

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200