2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地上波】ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 09:22:38.67 ID:xXlzJIA30.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

荒らし防止の為に次スレを立てる時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を最初に3行書いてください。

抗えない未来(ゴジラ)を、覆せ。

2030年、千葉県逃尾市。
“何でも屋”な町工場「オオタキファクトリー」の有川ユンは、 誰も住んでいないはずの洋館に気配がするということで調査へ。
空想生物を研究する大学院生の神野銘は、
旧嗣野地区管理局“ミサキオク”で受信された謎の信号の調査へ。 まったく違う調査で、まったく違う場所を訪れた見知らぬ同士の2人は、
それぞれの場所で同じ歌を耳にする。
その歌は2人を繋げ、世界中を巻き込む想像を絶する戦いへと導いていく。
孤高の研究者が残した謎、各国に出現する怪獣たち、紅く染められる世界。
果たして2人は、人類に訪れる抗えない未来<ゴジラ>を覆せるのか―。

――――――――――――――――――――ー
―――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●前スレ
【地上波】ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1620342347/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:47:22.01 ID:g6bdYWwra.net
ミサキオクのおっさんはまだ何か隠してそうだし
佐藤くんと外務省の関係がまだ明確に明かされたわけでもないし
胡散臭い金髪ジャーナリストは果たして本当にシヴァの一派なのかも判らないし
何よりも蘆原の消息が未だに掴めていない
残り話数で消化しきれるのだろうか

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:52:40.61 ID:3hd8+cRrM.net
インドじゃカースト制度で学校や職業が制限されるから
優秀な子をBBが養子にしてるんじゃないのか

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:07:00.36 ID:KWRGoTAv0.net
>>625
どこがどう間違ってんのかちゃんと説明してやれよ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:15:01.88 ID:ktSRsByo0.net
ジェットジャガー製作したなら、オオタキよりイブキにして欲しかったな。『吾郎』って名前だけ共通してるんだな

ティルダって冷酷で嫌な奴だけど、犬顔で憎めない感じ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:28:23.35 ID:6L3Wj2Fq0.net
>>415
時間軸のゴジラだけだと葦原の計算機では特異点が出るがそこに空間軸のモスラを足すと特異点解消されるということか
鱗粉はもう1つのアーキテクチャで確定だろな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:30:41.98 ID:hYNWe7+VM.net
俺はJJと聞くと赤い光弾ジリオン思い出す

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:42:31.15 ID:xvDnIDHa0.net
バクシンガー、かな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:53:27.44 ID:rnDIqhCAa.net
赤文字系ファッション誌か、量子力学の教科書か

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:03:07.06 ID:eHGJQlwa0.net
>>663
アーキタイプな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:05:53.13 ID:IGG91UlX0.net
怪獣という妄想を科学する

なんとなくカッコいいから言ってみたかった

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:22:31.55 ID:e3vLk3OV0.net
つまるところ円城がやりたいのはそれなんだろうな<怪獣という妄想を科学する

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:24:59.23 ID:3g3OlFr00.net
>>662
宇宙人みたいな目のオバサン、私情を挟まず的確な判断を下してるだけで嫌な奴だとは思わんがなぁ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:28:06.18 ID:CqTMpSb60.net
科学するというより妄想を妄想で説明してる感じだな。しかもその説明部分が長い

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:33:24.18 ID:YL/g3DeQr.net
妄想同士で対消滅

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:45:34.74 ID:+DgUf/+c0.net
ゴジラという事でこれ迄見てしまったが、結局ダメだった
9話で切るわ、サヨウナラ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:45:38.84 ID:3QE5tanoM.net
どうせ精神世界パートとかあるんやろな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:46:15.71 ID:CqTMpSb60.net
オキシジェンデストロイヤー、カドミウム弾、抗核エネルギーバクテリア、冷凍メーサー、ヤシオリ作戦

ここらへんも全部妄想を妄想で説明のはずなんだけど、なんか科学してる感じがする。何が違うんだろうか

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:49:07.70 ID:rnDIqhCAa.net
>>670
どーだろ
上司(トップ?)は自分の留守中にあのおばちゃんたちが勝手なことをしやがった、みたいに言ってたし
わりと暴走するタイプなような

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:51:55.88 ID:eHGJQlwa0.net
>>675
君がイメージしやすいかそうでないかでは?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:56:47.76 ID:MYkWhXQe0.net
>>673
そんなこと言うくらいなら例の理系テンプレ貼れよw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:01:31.60 ID:eHGJQlwa0.net
>>678
なんだっけ?
物理やってる人間ですが…みたいなやつだっけ?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:01:33.24 ID:gn7rh9Nir.net
>>675
オキシジェンデストロイヤーって言うほど説明するようなシーンあったっけ?女の前で魚溶かしたくらいしか記憶ねーわ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:05:11.45 ID:hYNWe7+VM.net
水中の酸素を破壊するのと生物が溶けるのと何の関係があるのか未だに分からん

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:06:11.47 ID:eHGJQlwa0.net
>>680
芹沢博士の台詞引用すると「水中の酸素を一瞬にして破壊し尽くし……あらゆる生物を窒息死させる……。
そのあとで液化してしまう、液体中の酸素破壊剤です……」
オキシジェンデストロイヤーがどんな物かを大まかに説明しているだけで
科学的な詳細の説明をしているわけではないな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:08:16.59 ID:WaEAkL4l0.net
このゴジラどう見てもガメラにしか見えないんだが

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:10:03.44 ID:hYNWe7+VM.net
ゴジラって水中で呼吸してないやろ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:10:55.98 ID:97zf8a0hp.net
>>675
尺の使い方。あと怪獣と妄想科学のどっちがメインかの違いではないかな
前にこのスレで言われてた。ゴジラで芹沢博士がオキシジェンデストロイヤーの説明を30分延々とやっていたら面白くなかったって
ゴジラSPは怪獣よりも妄想科学がメインだからそっちに力を入れてるけれど、説明が多すぎて逆にボロが出てる
よくわからないが水中の生物は皆骨になる、ゴジラの体内で核反応を抑える。これくらいのほうが逆に説得力がある

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:13:40.71 ID:97zf8a0hp.net
あと抗核バクテリアは薬は注射より飲むのに限るという説得力ある台詞のおかげ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:16:10.08 ID:/kxA8jYmd.net
>>682
何それ?と思ってちょうどpixiv事典で記事を読んできたんだけど、いやほんとファンタジーな設定の説明はこんなもんでいいんじゃないの?

ゴジラspの脚本は触れちゃいけないところをぐちゃぐちゃとこねくり回してどんどん悪化させてるだけよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:17:39.81 ID:eHGJQlwa0.net
>>684
設定によるかと レジェゴジとかシンゴジはエラが付いてるぞ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:18:28.08 ID:/kxA8jYmd.net
>>684
pixiv事典によると細胞中の酸素も破壊するんだそうな
それならまあアミノ酸にも酸素は含まれてるから
ゴジラは知らんけど

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:18:46.66 ID:eHGJQlwa0.net
>>681
微少化した酸素原子が物質を構成する原子の隙間に入り込んで破壊してしまうから

らしい

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:19:35.35 ID:/kxA8jYmd.net
>>690
ごめんどゆこと?w

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:20:43.17 ID:eHGJQlwa0.net
>>686
本当は注射の方が効果あるけどな

あれは権藤のキャラと、そのセリフが発せられた状況の演出による物が大きい

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:22:24.02 ID:CqTMpSb60.net
>>685
>>687
説明しすぎは確かにあるなあ
正直アーキタイプの特性とかいろいろ説明されすぎて昔の説明とか覚えてない
なんか時間をまげてエネルギーを増幅する物体でいいんよな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:23:48.08 ID:YvpX26rfr.net
海棲爬虫類から陸上獣類に進化する過程の中間生物とか
なんかそれっぽいこと言ってるのと同じ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:24:52.74 ID:j+neNzRed.net
>>693
アーキタイプ初出時の「右回りと左回りが逆」ってセリフの辺りから既に地雷臭はあった

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:24:54.44 ID:eHGJQlwa0.net
>>691
ゴジラVSデストロイアの台詞から引用

よくわからんが水素脆性みたいなもんでは

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:26:17.29 ID:j+neNzRed.net
>>696
さんくす
公式発言なら仕方ないなw

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:34:33.37 ID:5fSEJ8wha.net
>>679
もう理系の俺にはついていけない
とか文系脳で理系に疎いバカ漫画とその読者に愛想尽かして離脱するテンプレ
リクリエイターズかなんかのスレあたりから見かけ初めて空想科学アニメのスレでよく見るようになった

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:35:37.45 ID:IGG91UlX0.net
ひとまず神話や超古代にたどり着かなさそうなので安心したわ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:38:37.73 ID:xRfBKn/Ta.net
オキシジェン・デストロイヤーの説明読んだけど
オーソゴナル・ダイアゴナライザーは現実の物理現象として見ると錬金術みたいなものだから、
同じ機能になりえるな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:41:02.48 ID:jGGSDj3x0.net
超古代は、平成ガメラで使ったもんな
でも、アーキタイプと紅塵を使ってゴジラを過去の世界に送り込むとかはありそう
それが伝承のゴジラになると

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:44:09.70 ID:rnDIqhCAa.net
>>698
あれは頭悪そうな捨てゼリフで釣りしてるものだろ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:44:38.62 ID:CqTMpSb60.net
>>699
ゴジラや赤い海とかの伝説があの町にはあるみたいだし、ミサキオクの骨とかそこらへんにたどり着くんじゃないか

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 15:00:21.65 ID:Ip+vKySO0.net
GMKゴジラほどひどくなはいだろうよ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 15:36:36.02 ID:KWRGoTAv0.net
設定語りばっかで怪獣出せなくなるようならファンタジーでいいよ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 15:52:59.76 ID:ExdqGaXj0.net
今のいったいどんなバケモンが出てくるんだ?の状態を楽しめない奴はジョーズもジュラシックパークも楽しめないだろうよ。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 15:56:20.27 ID:wtY2LBTQM.net
>>692
あれカッコいいから見てる時は納得しちゃうけど
落ち着いてからあれ?おかしくね、まあいいかのパターンだなw

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 15:57:11.72 ID:HH+E0vGi0.net
ジュラシックパークは原作はSF要素強くて面白かったのに映画はトリケラトプスの糞だったな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:02:45.60 ID:aD6d/Nk4a.net
ゴジラはいつ出て来るんや

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:07:11.39 ID:LWWwc9PMM.net
ジェットジャガーかわいいな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:12:12.59 ID:CqTMpSb60.net
>>706
ジョーズやジュラシックパークも普通の映画ならもう2回見終わってるくらい時間がたってるのにまだバケモンが出てこなかったら楽しめないと思う

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:12:18.24 ID:8BgBFFUT0.net
最初にジェットジャガーを見た時は地雷臭しかしなかったのに、けっこう真面だったなw

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:15:48.07 ID:HDbocOFM0.net
>>708
小説版ジュラシックはSFの金字塔やね

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:27:32.46 ID:eHGJQlwa0.net
>>705
本当に観てんのか?
怪獣いっぱい出てんじゃん

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:28:04.74 ID:15Ye5c/l0.net
https://i.imgur.com/DaHRBHN.jpg
実は同一人物と言う説を推す。
アーキタイプが高次元からの投影で見え方が違うと別の形に見えるように、葦原本人の影とか…だったら面白いのに。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:30:19.33 ID:eHGJQlwa0.net
>>712
ゴジラ対メガロのジェットジャガーの展開をリアルにするとこうなりますみたいな感じだな
巨大化にも心を持つことにも納得のいく理由付けがなされている

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:35:43.06 ID:ktSRsByo0.net
そういやクモンガの脚の先がドリルっぽいのはメガロのオマージュか
こうなると、ガイガンも来てほしいな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:38:07.58 ID:g6bdYWwra.net
>>715
葦原のアバター的な存在かユンは
要するに葦原は高次元でネトゲかそういうもんやってて
この世界ではユンをプレイヤーキャラとして動かしていると
ならば性別が変わっても成り立つな、例えば李博士が葦原のアバターだったとしてもそれはそれで良い気はする

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:43:24.03 ID:ktSRsByo0.net
サルンガがオリジナル怪獣で動きが人間ぽいのが、ちょっと気になる。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:46:33.82 ID:avYqw5wcM.net
プログラム的なもんを
現在から未来に送って
未来で計算して
その計算結果を過去に戻す

っぽいので、逆に過去の葦原と連絡がつくんじゃね?
現在からは過去の葦原からすれば、現在は未来だし
特異点の一つからでも自分に向けて意思のある通信を待ってる = めちゃくちゃ低確率(超幸運)
6=9にも符合するし
超計算機か天才か超幸運か
初めから答えを知っていた
最初の3つに合うし

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 17:45:54.79 ID:B62af5Wjd.net
ユンが過去にタイムスリップして葦原になるのかも知れんよ、ゴジラと道連れなら辻褄も合うしオマージュにもなる

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 17:49:06.48 ID:CqTMpSb60.net
>>721
今のゴジラが過去に飛ばされて成れの果てがミサキオク地下の骨か。そこまでやったら面白くなるかな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 17:52:21.34 ID:xRcwuqoe0.net
骨がこれから成体になるゴジラで葦原がユンか
エンドレスでどこが始まりか分からない話になりそう…

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 17:52:27.22 ID:3g3OlFr00.net
葦原がユンだとして、歳取って髪が白くなるなら分かるが歳取って髪が黒くなるってどういう現象なんだw
あと13話のサブタイが「はじまりのふたり」だろうから、どっちか片方だけ死ぬ展開はなさそうだけどなぁ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 18:13:06.34 ID:yaeD71Gd0.net
過去に飛ばされたのなら最初から答えを知っていたというのも納得。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 18:25:56.52 ID:KnknYPkJ0.net
上陸してきたのと骨が合体して完全体になるとか?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 18:49:33.86 ID:zBz4Z3Zv0.net
>>724
それはBBがアーキタイプの説明をキューブ使ってやってただしょ?
キューブそのものには色が付いているけれど影に映し出されたカタチ兎も角色は単なる影そのもの
そもそもからしてサブタイの二人が銘とユンとは限らない、葦原とユンという可能性もある

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 19:05:13.79 ID:2zQ/m5qAd.net
>>727
射影の説明はまあ分かりやすいからよく持ち出されるだけで実際には切断面となる

4次元物体が3次元に切り取られて、一部が3次元空間に現れたとしたら
3次元から「見えている部分」は3次元空間の物理法則に従うはず

なので「影だから黒」ってのはどうなんだ?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 19:17:47.36 ID:avYqw5wcM.net
インドの地下にもシヴァと呼ばれる骨があるっぽいし?
骨かは不明か、アーキタイプの何か
時間計算機の設備もスタッフもあるようだし
活性化してるシヴァと呼ばれる何かはある

怪獣たちは骨は目指してないよな
ゴジラは東京だし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 19:20:33.07 ID:rnDIqhCAa.net
サルンガはシヴァに向かおうとしてるんじゃないか、とインドの連中は推測してたが
他の怪獣は結びつかんね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 19:28:40.15 ID:hYNWe7+VM.net
アーキタイプの説明にばかり時間を割いてないでジェットジャガーの強化改造の過程も時間をかけて描いてほしかったな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 19:34:21.46 ID:Pu4Lu6VG0.net
なんか小説版出すって話らしいからメイちゃんパートはそっちに寄せたほうがよかったかもしれん

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 19:39:01.03 ID:B62af5Wjd.net
サルンガはヴィシュヌの弓だっけ、シヴァとは敵対してるからやっぱりキングギドラなんじゃないの

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 19:45:03.71 ID:5QmRz8Jwa.net
メイちゃんの水着回温泉回来てくれ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 20:07:26.25 ID:4w7wQ0y4d.net
AIの技術的な特異点到達を原作の自我の目覚めの展開に絡めてくるのは上手い。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 20:11:03.47 ID:gy2qTD1ar.net
>>724
>>644の伝承だと、2名犠牲になってその魂が巨大ワニザメに乗り移って源為朝を助けたとある
もし、その伝承に沿うなら2人は犠牲になるんじゃないかな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 20:25:26.89 ID:GNW3RM8od.net
つまり葦原博士の正体はジェットジャガーもしくはペロ2!?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 20:30:55.09 ID:bfWjCszK0.net
最終回に紅塵から巨大李博士が立ち上がって参戦してきたら拍手喝采する

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 20:37:34.54 ID:gy2qTD1ar.net
紅塵と言えば、アンギラスだけ紅塵出してないンだな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 20:39:47.24 ID:3g3OlFr00.net
はじまりのふたり、とはユングとペロ2のことだったか。そしてその二人が犠牲になるのか

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 20:40:27.83 ID:IkAVmEA+0.net
どの子にもライドオンしたい

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 20:40:46.81 ID:hYNWe7+VM.net
クモンガやへドラも

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 21:45:15.40 ID:VryLRD6C0.net
SFパートがくどすぎだよ。
ハードSF風にしたいのわかるけと説明スキルなさすぎ。
あと、空想理論を空想理論で説明するのは禁じ手だと思うわ。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 21:55:58.27 ID:bACtTs2v0.net
会話が意味わかんねー

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 21:56:29.98 ID:ExdqGaXj0.net
SFパートしか無いけどな。。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 21:57:07.89 ID:wJzF7dHD0.net
それにしてもJJの機体は強靭すぎますな。
アーキタイプでできてるんでしょうか?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 22:01:36.11 ID:hYNWe7+VM.net
最初はラドンに簡単に腕を食いちぎれる程度の強度だったんだが
今や鋼鉄のワイヤーを切るほどの重量があるアンギランサーも軽々と振りまわせるからな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 22:02:13.79 ID:9ppFaddZ0.net
内容よりも形式とか体裁を重視してる感はある
小難しいセリフを一定量置いといて「大人の鑑賞に堪える描写をしました」というポーズ
明快な娯楽要素をわざと減らして「そこいらのお子様向けアニメとは一線を画してます」というポーズ
まあ、これで喜ぶ層も一定数はいるんだからいいんじゃないの

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 22:58:08.74 ID:HH+E0vGi0.net
あらためて1話見た
洋館の鉱石ラジオの部屋にある水槽が気になって仕方ない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 23:05:16.90 ID:gn7rh9Nir.net
メイが空想生物学みたいなんを専攻してるのもこっから回収されるんだろうね
少なくとも今リーのとこで手伝ってるのは専攻じゃないっぽいし

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 23:09:08.88 ID:15Ye5c/l0.net
https://i.imgur.com/WvX982W.jpg
公式のオープニングフルのMVのこのシーン。多分クモンガから逃げてるシーンじゃないかな?
船の奥にいるおっさんこの人っぽいし。
https://i.imgur.com/BeYc5Vh.jpg

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 00:01:44.52 ID:J8wKkjgG0.net
説明台詞が追えないとか言ってるやつはまずOP曲の歌詞でも読んで来なさい

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 00:03:36.54 ID:Y+nlRSuY0.net
おやっさんはほとんど捕まった宇宙人だな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 00:20:04.42 ID:npSEFsHv0.net
>>748
オタク向けSFとしては面白いのかもしれないけどゴジラの名前を付けてやることかなと思う
リアル寄りのゴジラとしてはシンゴジ見る前だったら楽しめたかも

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 00:29:47.34 ID:aytWcgqud.net
まあそれは東宝ゴジラがなんちゃってスパイアクションで尺を稼いでいたのとそう変わらんのでないかな。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 01:08:01.44 ID:G/hPwbf6a.net
おまえらずいぶん小難しい事を考えながら観てるんだな
理論なんてフワッとでいいんだよ
ニュースでなじみのある新し目のIT/科学用語やモチーフがガンガン出てきて、宗教モチーフもちょろっと出て
そういう現実がどうなるんだろーというワクワク感と重ね合わせて楽しむので充分かと

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 01:09:09.73 ID:2FIDZ1ey0.net
好きに楽しんだらよろし

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 01:24:11.11 ID:oGQQZtCp0.net
ワクワクできないから、どうしてワクワクできないんだろうなぁーって考えちゃうわけで

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 01:32:03.94 ID:QCpnmPfv0.net
考察パートばっか言われてるけどなんだかんだ毎回JJとかO.D.とかクモンガとかトレンドに上がってくるんだよな
残り話数もかなり減ったけどデカブツはゴジラ(JJ)だけなのかな

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200