2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地上波】ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 09:22:38.67 ID:xXlzJIA30.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

荒らし防止の為に次スレを立てる時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を最初に3行書いてください。

抗えない未来(ゴジラ)を、覆せ。

2030年、千葉県逃尾市。
“何でも屋”な町工場「オオタキファクトリー」の有川ユンは、 誰も住んでいないはずの洋館に気配がするということで調査へ。
空想生物を研究する大学院生の神野銘は、
旧嗣野地区管理局“ミサキオク”で受信された謎の信号の調査へ。 まったく違う調査で、まったく違う場所を訪れた見知らぬ同士の2人は、
それぞれの場所で同じ歌を耳にする。
その歌は2人を繋げ、世界中を巻き込む想像を絶する戦いへと導いていく。
孤高の研究者が残した謎、各国に出現する怪獣たち、紅く染められる世界。
果たして2人は、人類に訪れる抗えない未来<ゴジラ>を覆せるのか―。

――――――――――――――――――――ー
―――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●前スレ
【地上波】ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1620342347/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 03:23:02.16 ID:snqyFM7EK.net
>>536
日常生活に支障がなければ問題なし

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 03:30:23.89 ID:/+mjYUSc0.net
メイのSF系の会話はカードゲームで言うフレーバーテキストみたいなもんだから
話半分に聞いておけば良いよ
たぶん最終的に
「この装置を使えば地球から怪獣と紅塵を一掃して全てを解決できるけど起動の為には・・・」
みたいな事言い出すと思うからソコだけ聞いておけば良いと思う

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 03:39:36.99 ID:KWRGoTAv0.net
>>605
あれを話半分に聞いてたらの作品の3割は話半分になっちまうじゃんか

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 03:42:59.54 ID:TnvgQdF/d.net
制作側も話半分で作ってるだろうから良いぞ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 03:52:30.52 ID:KWRGoTAv0.net
振り返ってみると、巨災対ってアイデアは素晴らしかったなぁ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 05:30:15.90 ID:rsCoe1zS0.net
巨災対!巨災対!見てくれこの脚見てくれこの腕!

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 05:31:18.65 ID:zBz4Z3Zv0.net
ループ物では無いと思うが例の骨が残っているという事に何か
何度も〜破滅ルートだけれどどうにかして骨は残したから後はこれでなんとかしてくれ
的にも思える

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 06:33:52.30 ID:a7vKNwfS0.net
>>559
よく見るとお腹(尾)?の部分メガロのトレードとなる角の先端の形がある

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 06:52:24.03 ID:jqOQkRfI0.net
溜まったメッセージの羅列とかその後のやり取りとかはまともに見せる気ないからセリフ付きの部分だけ気にしてれば問題なく天才が協力しあってるのがわかる
マニアはコマ送りで噛み砕くと楽しめる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 06:58:57.70 ID:Ip+vKySO0.net
ネオランガの監督、今マグカップ作るアニメやってるけど、こっち監督したほうが良かったのでは

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 07:22:21.87 ID:TlP/Euub0.net
窓からゴジラ見てた人、あの状況なら確実に死んでるだろ。
今まで怪獣が人を殺す描写は極力避けてきたのになぜいきなりそんなことしたんだよ。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 07:29:33.89 ID:bBAtdbWIa.net
>>614
普通に考えてあんな最前線で無防備に集まってボッ立ちする間抜けなわけないやん!
きっと何かすごい対爆処置を施しているんだよ!

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 07:40:18.03 ID:9eNawTbz0.net
理論パートはやたら凝ってるのに街パートはガバガバだわなw

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 07:46:04.70 ID:jajLXlEqd.net
理論パートのガバガバ感の方が凄いと思う

ファンタジー設定の解説は「そういう設定なんです!」で終わっとけばいいのに、
脚本家自身がそこをチクチク弄り回すからほんと聞いてて酷いことになってる

バックアロウが毎回冒頭で「リンガリンド、そこは壁で囲まれた世界。人々は壁を絶対とし〜」って繰り返してるけどあんなのでいいじゃん

「アーキテクト、それは四次元と三次元を繋ぐ赤い粉。」とかさ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 07:51:16.29 ID:9eNawTbz0.net
>>617
「凝ってる」な
日本語通じてますか?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:06:51.80 ID:f1ZvHZYa0.net
人死にの描写はある程度しないと決意とか緊張感がなくなっちゃうよね
あれじゃあ大滝の面々は遊んでるようにしか見えない
人的被害に心痛めてそれなりの覚悟持ってやってるんだろうし

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:08:38.51 ID:xRcwuqoe0.net
クモンガに連れ去られた人は
もう卵植え付けられてることで良いのかな…

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:08:41.94 ID:gppTk0kp0.net
素朴な疑問なんだけど光を閉じ込めちゃったら
外に出て行かないんだから黒っぽい物質になるんじゃね〜かな?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:14:24.09 ID:8BgBFFUT0.net
企画が出た時は心配してたんだけど、思った以上に作画は良いし新解釈の怪獣のデザインも好き
だけど時間だ次元だ云々のアーキホニャララってSF設定が駄目ですね。
なんとなく納得出来る放射能とか古代人が作ったとかガイアの意思みたいな分かりやすさが無く、謎解きパートが面白くないんだよな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:16:48.45 ID:8BgBFFUT0.net
>>621
星野之宣の作品に光を閉じ込めてしまうブラックダイアモンドってのがありましたね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:22:08.59 ID:jajLXlEqd.net
>>619
俺はそっちはまあいいかなと思う
いやもちろん不自然だけどさ

ゴジラもゆるキャラとかグッズ展開してるから、虐殺のイメージはあまりよくないわな

輪廻のラグランジェも同じ問題を指摘されてた
鴨川市の宣伝問題に隠れて目立たなかったけど、
宇宙戦争をやってる設定なのに全然人が死なず
鴨川市への被害もロボットが水田に倒れ込む程度

鴨川市への配慮と、敵味方が兄妹で最後は和解する設定のせいで、ガチの殺し合いは見せられなかった

これは「大人の事情」ってことで必然性は理解できる

でもゴジラの方はさ、「えいやっ!」と言い切るしかないファンタジー設定を自分でイジり続けて傷口を広げるのは誰も望んでない
脚本家の失敗でしかない

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:26:08.76 ID:jajLXlEqd.net
>>621
文系さんなら凄い着眼点だ
理系ならちゃんと勉強してなかっただろw


黒体(こくたい、英: black body)あるいは完全放射体(かんぜんほうしゃたい)とは、外部から入射する電磁波を、あらゆる波長にわたって完全に吸収し、また熱放射できる想像上の物体のこと。
その性質は理想的なものであり、黒体は実在しないが、自然科学を理解する上で重要なモデルである。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:28:09.30 ID:HelBmPY60.net
切断したクモンガの断面からヘドラが出てくるなんて気持ち悪い
どうやって倒すんだよこんなバケモノ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:57:23.40 ID:m62B41q70.net
>>614
元祖ゴジラでもゴジラ出現を実況していたテレビクルーが「さようなら〜」と言って死んだやん

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 08:58:55.90 ID:EbnlcgMu0.net
GMKでもそんな描写

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:00:16.41 ID:g6bdYWwra.net
李博士と銘ちゃんの関係がなんか良いな

李博士は毎回と言っていいほど無茶ぶりはするけど、それはどう見ても信頼の証左でもあり
銘ちゃんは当然のように答えを導き出していく
こんな有能かつ素直な子がいたらそら可愛がりたくもなるだろう、うん
事が済んだら大学の教授からどんな手を使ってでも銘ちゃんを引き離して手元に置きたがるはず
そして二人は世界を巡りながら様々な世紀の発見をしつつ幸せな百合ライフを過ごすのだ
清い百合の間に異物はあってはならないのでペロ2はBBさんに引き取ってもらおう

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:02:51.46 ID:EbnlcgMu0.net
李教授はペロ2のことも可愛がってるじゃん

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:03:38.02 ID:e3vLk3OV0.net
>>588
そんな東浩紀が高名な哲学者みたいな屁理屈持ってこられても

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:04:10.88 ID:8IijGDAsM.net
良いか?
ていよく李博士に利用されてるだけとしか思えないんだが…

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:19:50.45 ID:g6bdYWwra.net
>>630
あの胡散臭いAIは常に銘ちゃんの側にいるんだそれはいかんだろ
いい感じの空気になった時に
「脳内の血液濃度が上昇していますね、遠くを見ながら深呼吸をおススメします
それはそうと女性同士でこのような生理現象が起こるのはなかなか興味深い事ではあります
後学として今のお気持ちを聞かせてはいただけませんか」
とかぶち壊しの茶々を入れるに違いない
というかBBさんとペロ2の掛け合いも見てみたいきがしないでもない

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:26:07.83 ID:HdqVEYiNa.net
では今の話と「ゴジラ」の他のSF的不合理を改め小説か漫画アニメなりで作り直したとして、そこにワンダーはあるのかい
キサマもワンダーを感じた最初のSFはスペオペだろ。そのスペオペの科学考証の不備を親兄弟教師友人にバカにされ、そのコンプレックスから理論武装に躍起
いつしかハードSFにさえ不備を見出し考証マニアへと落ちていった設定バカの典型
SFのレベルを守っているつもりらしいが守っているのは頭が良い思われたいだけの自分自身のみ
いいかッキサマが語っているのはSF考証であってSFそのものではない。そこにワンダーはカケラもない
極論すればSFとはワンダーでありワンダーとは面白いデタラメだ
その「1」のデタラメをデタラメでなくワンダーと感じさせるための「99」のSF考証が確かに必要だッ
だがその逆では消してない!

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:36:20.41 ID:2P4OjCG90.net
人の言葉を丸コピペして何が言いたいんだ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:41:53.85 ID:rsCoe1zS0.net
ミサキオクの骨が復活する場合は、最初から完全体(ウルティマ?)だよね?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:41:59.36 ID:KnknYPkJ0.net
JJって書かれるとJJエイブラムスかと思ってしまう

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:50:38.65 ID:wcnHjZEBa.net
弓道JK達はレギュラー化すれば、良かったのに

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:56:16.27 ID:pZh0Jui00.net
怪獣のCGはダイナゼノンの方が2Dと馴染んでいていいな
ゴジラは怖い感じとか出てるけど浮いてる感じが見ててちょい気になる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 09:58:01.19 ID:g6bdYWwra.net
生きたゴジラ、の成長中と思われるものが東京で蛹っぽくなってるのを見ると
ミサキオクの骨がますます不可解なものに感じられてくる
アレは本当にゴジラの骨なんだろうかと、我々が先入観で勝手にそう思い込んでいるだけなのかもしれない
そもそも何故電波を発してラドンを引き寄せたのか、いや本当に引き寄せたのだろうか
というか骨が電波発するとか怖い(今更)

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 10:01:17.90 ID:9eNawTbz0.net
>>639
生物感出過ぎてるかな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 10:17:28.05 ID:CicQHhp70.net
>>639
目が怖いんだよね 恐竜(現存しない生き物って面含め)意識してる部分も強い

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 10:20:34.46 ID:eHGJQlwa0.net
>>639
自分はそれが異質な感じを醸し出していて良いと思う

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 10:21:43.94 ID:eHGJQlwa0.net
ゴジラに似た生き物が描かれている実在の浮世絵について解説している美術館のサイト読んでたら、
今後のゴジラSPの展開を予想させるような内容が書いてあった

「ゴジラ」が描かれた浮世絵の話|太田記念美術館
https://otakinen-museum.note.jp/n/n57366b3c9ad2

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 10:31:37.81 ID:bfWjCszK0.net
人は不安になるとそのざわつきを言語化して紛らわせようとするからな
滑稽なものだ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 10:34:43.35 ID:A4G5Yyd80.net
なんかBBの娘だけ顔がこの作品の中で異物に見える。キャラデザインが違うような印象

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 10:52:02.58 ID:a7vKNwfS0.net
>>646
ナルトとドラゴンボール以外他アニメの作品で親子ほど顔が似てないのは共通だからな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 10:59:55.53 ID:5fSEJ8wha.net
BBどやってるなササクレ頬にかすっても笑み浮かべて余裕顔だし
娘相手に知的ディスカッションやってパパ賢いだろアピール
コイツ不死身か

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:01:37.45 ID:g6bdYWwra.net
BBさんはインドのウパラへの赴任が長く
現地の女性と結婚してあの娘を儲けたんじゃないかと予想

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:02:45.36 ID:Fxoz8uT70.net
実の親子なん?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:12:51.68 ID:5fSEJ8wha.net
じゃなきゃ問題だろインドならあるかもだけれど
そしたらシャアじゃないか

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:17:55.99 ID:EbnlcgMu0.net
養子展開も割りとある展開だけどな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:21:46.25 ID:mWdYihxb0.net
BBと娘の姿が全く似てないので実の親じゃないのかなとは思ってる
ただその辺の関係もそもそも掘り下げられるんかな娘はモブに近いサブポジだし

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:23:10.72 ID:g6bdYWwra.net
嫁さんが登場しないのは別居や離婚とかではなくおそらく死別なんだろう

BBが娘ちゃんにおばさんの家に避難しろと促したあたりから察するに
嫁方の親類との関係は今も続いているようなので拾い子とかの類じゃなく実の親子と思われる

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:23:24.01 ID:Fxoz8uT70.net
ポエムおじさん名作ポエム朗読しかしないくせに影の説明はわかりやすいの吹く

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:26:39.30 ID:mWdYihxb0.net
>>655
謎のデパートアナウンス風演説はどういう意図なのか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:29:18.90 ID:EbnlcgMu0.net
薄いけどキャラ立てはポイント押さえてて結構良いんだよな
ミサキオクの局長が見た目成金の人間性薄そうなおっさんなのがタヌキ親父だったり
さとみさんがパンクヤンキーな見た目なのに作中随一の常識人っぽかったり
金髪の自称ジャーナリストが全くここまで何も明かしてなかったり
BBがそういうキャラだったり

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:40:52.65 ID:aWQQ4BKoa.net
ゴジラがモスラ化ってw

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:47:22.01 ID:g6bdYWwra.net
ミサキオクのおっさんはまだ何か隠してそうだし
佐藤くんと外務省の関係がまだ明確に明かされたわけでもないし
胡散臭い金髪ジャーナリストは果たして本当にシヴァの一派なのかも判らないし
何よりも蘆原の消息が未だに掴めていない
残り話数で消化しきれるのだろうか

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 11:52:40.61 ID:3hd8+cRrM.net
インドじゃカースト制度で学校や職業が制限されるから
優秀な子をBBが養子にしてるんじゃないのか

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:07:00.36 ID:KWRGoTAv0.net
>>625
どこがどう間違ってんのかちゃんと説明してやれよ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:15:01.88 ID:ktSRsByo0.net
ジェットジャガー製作したなら、オオタキよりイブキにして欲しかったな。『吾郎』って名前だけ共通してるんだな

ティルダって冷酷で嫌な奴だけど、犬顔で憎めない感じ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:28:23.35 ID:6L3Wj2Fq0.net
>>415
時間軸のゴジラだけだと葦原の計算機では特異点が出るがそこに空間軸のモスラを足すと特異点解消されるということか
鱗粉はもう1つのアーキテクチャで確定だろな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:30:41.98 ID:hYNWe7+VM.net
俺はJJと聞くと赤い光弾ジリオン思い出す

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:42:31.15 ID:xvDnIDHa0.net
バクシンガー、かな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 12:53:27.44 ID:rnDIqhCAa.net
赤文字系ファッション誌か、量子力学の教科書か

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:03:07.06 ID:eHGJQlwa0.net
>>663
アーキタイプな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:05:53.13 ID:IGG91UlX0.net
怪獣という妄想を科学する

なんとなくカッコいいから言ってみたかった

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:22:31.55 ID:e3vLk3OV0.net
つまるところ円城がやりたいのはそれなんだろうな<怪獣という妄想を科学する

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:24:59.23 ID:3g3OlFr00.net
>>662
宇宙人みたいな目のオバサン、私情を挟まず的確な判断を下してるだけで嫌な奴だとは思わんがなぁ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:28:06.18 ID:CqTMpSb60.net
科学するというより妄想を妄想で説明してる感じだな。しかもその説明部分が長い

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:33:24.18 ID:YL/g3DeQr.net
妄想同士で対消滅

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:45:34.74 ID:+DgUf/+c0.net
ゴジラという事でこれ迄見てしまったが、結局ダメだった
9話で切るわ、サヨウナラ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:45:38.84 ID:3QE5tanoM.net
どうせ精神世界パートとかあるんやろな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:46:15.71 ID:CqTMpSb60.net
オキシジェンデストロイヤー、カドミウム弾、抗核エネルギーバクテリア、冷凍メーサー、ヤシオリ作戦

ここらへんも全部妄想を妄想で説明のはずなんだけど、なんか科学してる感じがする。何が違うんだろうか

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:49:07.70 ID:rnDIqhCAa.net
>>670
どーだろ
上司(トップ?)は自分の留守中にあのおばちゃんたちが勝手なことをしやがった、みたいに言ってたし
わりと暴走するタイプなような

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:51:55.88 ID:eHGJQlwa0.net
>>675
君がイメージしやすいかそうでないかでは?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:56:47.76 ID:MYkWhXQe0.net
>>673
そんなこと言うくらいなら例の理系テンプレ貼れよw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:01:31.60 ID:eHGJQlwa0.net
>>678
なんだっけ?
物理やってる人間ですが…みたいなやつだっけ?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:01:33.24 ID:gn7rh9Nir.net
>>675
オキシジェンデストロイヤーって言うほど説明するようなシーンあったっけ?女の前で魚溶かしたくらいしか記憶ねーわ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:05:11.45 ID:hYNWe7+VM.net
水中の酸素を破壊するのと生物が溶けるのと何の関係があるのか未だに分からん

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:06:11.47 ID:eHGJQlwa0.net
>>680
芹沢博士の台詞引用すると「水中の酸素を一瞬にして破壊し尽くし……あらゆる生物を窒息死させる……。
そのあとで液化してしまう、液体中の酸素破壊剤です……」
オキシジェンデストロイヤーがどんな物かを大まかに説明しているだけで
科学的な詳細の説明をしているわけではないな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:08:16.59 ID:WaEAkL4l0.net
このゴジラどう見てもガメラにしか見えないんだが

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:10:03.44 ID:hYNWe7+VM.net
ゴジラって水中で呼吸してないやろ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:10:55.98 ID:97zf8a0hp.net
>>675
尺の使い方。あと怪獣と妄想科学のどっちがメインかの違いではないかな
前にこのスレで言われてた。ゴジラで芹沢博士がオキシジェンデストロイヤーの説明を30分延々とやっていたら面白くなかったって
ゴジラSPは怪獣よりも妄想科学がメインだからそっちに力を入れてるけれど、説明が多すぎて逆にボロが出てる
よくわからないが水中の生物は皆骨になる、ゴジラの体内で核反応を抑える。これくらいのほうが逆に説得力がある

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:13:40.71 ID:97zf8a0hp.net
あと抗核バクテリアは薬は注射より飲むのに限るという説得力ある台詞のおかげ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:16:10.08 ID:/kxA8jYmd.net
>>682
何それ?と思ってちょうどpixiv事典で記事を読んできたんだけど、いやほんとファンタジーな設定の説明はこんなもんでいいんじゃないの?

ゴジラspの脚本は触れちゃいけないところをぐちゃぐちゃとこねくり回してどんどん悪化させてるだけよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:17:39.81 ID:eHGJQlwa0.net
>>684
設定によるかと レジェゴジとかシンゴジはエラが付いてるぞ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:18:28.08 ID:/kxA8jYmd.net
>>684
pixiv事典によると細胞中の酸素も破壊するんだそうな
それならまあアミノ酸にも酸素は含まれてるから
ゴジラは知らんけど

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:18:46.66 ID:eHGJQlwa0.net
>>681
微少化した酸素原子が物質を構成する原子の隙間に入り込んで破壊してしまうから

らしい

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:19:35.35 ID:/kxA8jYmd.net
>>690
ごめんどゆこと?w

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:20:43.17 ID:eHGJQlwa0.net
>>686
本当は注射の方が効果あるけどな

あれは権藤のキャラと、そのセリフが発せられた状況の演出による物が大きい

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:22:24.02 ID:CqTMpSb60.net
>>685
>>687
説明しすぎは確かにあるなあ
正直アーキタイプの特性とかいろいろ説明されすぎて昔の説明とか覚えてない
なんか時間をまげてエネルギーを増幅する物体でいいんよな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:23:48.08 ID:YvpX26rfr.net
海棲爬虫類から陸上獣類に進化する過程の中間生物とか
なんかそれっぽいこと言ってるのと同じ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:24:52.74 ID:j+neNzRed.net
>>693
アーキタイプ初出時の「右回りと左回りが逆」ってセリフの辺りから既に地雷臭はあった

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:24:54.44 ID:eHGJQlwa0.net
>>691
ゴジラVSデストロイアの台詞から引用

よくわからんが水素脆性みたいなもんでは

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:26:17.29 ID:j+neNzRed.net
>>696
さんくす
公式発言なら仕方ないなw

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:34:33.37 ID:5fSEJ8wha.net
>>679
もう理系の俺にはついていけない
とか文系脳で理系に疎いバカ漫画とその読者に愛想尽かして離脱するテンプレ
リクリエイターズかなんかのスレあたりから見かけ初めて空想科学アニメのスレでよく見るようになった

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:35:37.45 ID:IGG91UlX0.net
ひとまず神話や超古代にたどり着かなさそうなので安心したわ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:38:37.73 ID:xRfBKn/Ta.net
オキシジェン・デストロイヤーの説明読んだけど
オーソゴナル・ダイアゴナライザーは現実の物理現象として見ると錬金術みたいなものだから、
同じ機能になりえるな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:41:02.48 ID:jGGSDj3x0.net
超古代は、平成ガメラで使ったもんな
でも、アーキタイプと紅塵を使ってゴジラを過去の世界に送り込むとかはありそう
それが伝承のゴジラになると

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:44:09.70 ID:rnDIqhCAa.net
>>698
あれは頭悪そうな捨てゼリフで釣りしてるものだろ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:44:38.62 ID:CqTMpSb60.net
>>699
ゴジラや赤い海とかの伝説があの町にはあるみたいだし、ミサキオクの骨とかそこらへんにたどり着くんじゃないか

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 15:00:21.65 ID:Ip+vKySO0.net
GMKゴジラほどひどくなはいだろうよ

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200