2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地上波】ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 09:22:38.67 ID:xXlzJIA30.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

荒らし防止の為に次スレを立てる時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を最初に3行書いてください。

抗えない未来(ゴジラ)を、覆せ。

2030年、千葉県逃尾市。
“何でも屋”な町工場「オオタキファクトリー」の有川ユンは、 誰も住んでいないはずの洋館に気配がするということで調査へ。
空想生物を研究する大学院生の神野銘は、
旧嗣野地区管理局“ミサキオク”で受信された謎の信号の調査へ。 まったく違う調査で、まったく違う場所を訪れた見知らぬ同士の2人は、
それぞれの場所で同じ歌を耳にする。
その歌は2人を繋げ、世界中を巻き込む想像を絶する戦いへと導いていく。
孤高の研究者が残した謎、各国に出現する怪獣たち、紅く染められる世界。
果たして2人は、人類に訪れる抗えない未来<ゴジラ>を覆せるのか―。

――――――――――――――――――――ー
―――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●前スレ
【地上波】ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1620342347/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:18:05.13 ID:ZKhg6xsja.net
>>456
葦原が言ってることのあらましは知っていたが具体的な内容はろくに理解できず止まっていたわけだろ
言ってみればabstractとconclusionだけ読んだけどdiscussionで何を言ってるのかわかんねえから再現も応用も出来ない、つーとこじゃろ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:24:24.91 ID:VYg/veeld.net
>>458
話はずれるけど円城さんが研究者になれなかったのはこういう所なのかなと思う

李博士のように親切に導いてくれる人がいて、銘のように時々単発で閃いて褒められたい
と言う

博士課程まではそれでいいんだよね
学生としてカネを払って導いて貰う立場だから

ところがいざカネを貰う側として就活したら全滅したのはまあ社会的にはそんな人材は要らんってことよな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:27:17.09 ID:AhLiPaI80.net
オオタキの爺さんが本当にノイジー。
オヤッサンポジって、あんなに不快な老害クレージーじゃなくて精神的メンターであるべき。立花のオヤッサンとか安西先生みたいな。最近のアニメってここ抜けてるから、主人公の精神的成長がないんだよな。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:36:43.35 ID:qBz8E3iV0.net
誤解しないでほしいんだけど、アーキテクチャみたいな仮想物質とそれを考察に考察を重ねて徐々に解き明かしていく、ていう流れは個人的に好きなのよ
冲方のPSYCHO-PASSよりちゃんとSFしてるし全然面白い


ただ、それを「ゴジラ」でやる必要性はありますか?
が全てなのよね

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:37:58.68 ID:ZKhg6xsja.net
>>459
サラリーマン人生のかなりの部分が就職時点で決まるのと同様、
研究者も研究室に入った時点でかなりの部分が決まるよ
親方が強けりゃ弟子はそれほどでもなくても

捏造論文がnatureに載った事件で、ボンクラがばっちり研究者になってたのは極端な例だが
あそこまでじゃなければそこいらじゅうごろごろしてる

そうじゃなきゃ研究者として超優秀でなおかつアピール能力も優れているか
それならもちろんやっていけるけど
少数派だわな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:39:32.60 ID:qBz8E3iV0.net
>>460同意
オオタキ一派本当に邪魔
特撮ファンはこういうのが好きなんだろぉァア?っていう見下し感

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 11:46:56.19 ID:5llN3pejd.net
しかし下町じゃなきゃジェットジャガーのデザインはできないんじゃないか
このゴジラはSF、オカルト、特撮全部詰め込んでるからそれぞれ好きな人にはそれが邪魔に思えるのかもね

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:02:09.33 ID:DrEIsxjvr.net
>>268
本作作中のジェットジャガーの成長は、原点のジェットジャガーの成長のオマージュだと思う
身長も初めより大きくなってるし
1個人が勝手に作ってるロボットなのも同じだね

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:03:07.68 ID:rFjQhFXyr.net
ファフナーもそうだけど冲方作品はキャラストーリーメインでそれ描くためにSF使ってる感じだからSFと言われるとちょっと違う気がする

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:04:00.86 ID:AVNzGl5J0.net
>>450
解説パートはほんとに何とかしてほしいな
冒頭の自衛隊とゴジラががやりあってゴジラが自爆?してビルが吹っ飛んだり戦車が溶けたりみたいなシーンのあとに
ルービックキューブの影とかこの目ひとつひとつが破局みたいな解説パートがずっと続いて
最後にまたクモンガ?との戦い
なんか怪獣パートと解説パートがなじんでない

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:05:21.62 ID:DrEIsxjvr.net
>>461
ゴジラでやってはいけないという理由も無い
アーキタイプネタは作中世界で怪獣が存在し得る理由付け、または退治する理由付けになりうる要素だし、この話が無駄とは思わない

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:07:17.49 ID:DrEIsxjvr.net
>>440
お前さん観てないだろ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:08:30.54 ID:AVNzGl5J0.net
シン・ゴジラのゴジラ対策室の面々や政治家・官僚がバタバタと対策におわれるシーンは面白かったんだけどな
あっちでも博士が謎の失踪をとげて、残されたメッセージを主人公たちが解き明かすところは同じなのに、ここまで印象が違うものなんだな
あと平面に書かれた図形を紙自体を折り曲げて正解に導くってパターンも

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:19:06.98 ID:qymL8oxiM.net
構成がワンパターンになってるよな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:27:34.98 ID:cHLTLZPE0.net
もう終わりだよこのアニメ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:43:38.10 ID:3+9jNM4rd.net
オーソゴナルダイアゴナオーソゴナライザーじゃねえか完成度高ぇなオイ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:45:44.32 ID:m9zR7Dx+0.net
推理の部分いうと手がかりは視聴者にちゃんと提示されてるけど
今のところピースがまだ繋がってない
コンタクトって映画でフォスター扮する女性科学者が
謎の電波をキャッチしてから解析していくときのようなのを
思い出すけどあれはテンポと音楽がよかった
これから発明的にピースがつながるのを期待したいところ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:48:05.48 ID:AVNzGl5J0.net
>>473
作中でいろいろそれっぽい単語作ってるけど
ぶっちゃけどれもネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲ほど完成度たかくねぇなオイ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 12:55:58.03 ID:IvnBEfoca.net
>>385
一作目の「ゴジラ」も見てよ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:09:02.49 ID:ApGGKtKz0.net
ゴジラ作品の中でもかなり楽しんで見てるけど
人それぞれ求めるものが違うんだな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:13:18.34 ID:dl2Dmiyu0.net
自衛隊がちゃんと怪獣退治して活躍してくれたらそれで満足

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:17:27.39 ID:/gXT8u7c0.net
>>478
もう怪獣退治パート終わりじゃね?
後はゴジラにやられるだけかと

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:32:53.11 ID:Y9JlVPyv0.net
怪獣物を連続アニメでやろうとすること自体が無理
最大120分くらいでパッパとやらんと

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:50:17.11 ID:m9MZukuMx.net
神野さんのドーナッツTシャツ、可愛いかったw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 13:52:49.82 ID:xK2H98Yd0.net
>>472
うん、あと4、5回で終わりじゃないかな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 14:08:36.07 ID:QwwrgCeR0.net
>>470
シンゴジは牧からの挑戦状になってるからな
資料が歯抜けにしか残ってないのも博士の仕業だし、それどころかゴジラ自体も牧の仕業くさいし
そうした端々の情報から、人類愛と人間不信の瀬戸際にいた博士の人格がうかがえるんだよね

葦原は全く人格が見えないんだよな
論文が難解なのも葦原のメッセージとかじゃなくて、単に葦原が悪文すぎて読めなかっただけっぽいし
今んところ「倉庫で埃をかぶってた無名のA博士の論文」とかでも問題ない

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:15:00.50 ID:nN8FfutuK.net
>>480
> 怪獣物を連続アニメでやろうとすること自体が無理
> 最大120分くらいでパッパとやらんと

その昔な… WOWOWアニメで「南海奇皇」っていうな
怪獣と精神が感応する巫女(男も1人居たが)が神様扱いされてる怪獣に乗り込んで
お互いに争って戦うロボットバトルに似たフォーマットの怪獣バトルのアニメが有ってな
怪獣っていうか神様達の謎とかを追う謎解きなど人間パートなども盛り込まれてて
1期、2期とも2クール半年間で合計48話(ただし他のアニメと合わせ放送する形態なので
1話約15分)をやりきったんだよね……
覚えてる限りあれが「連続アニメで真面目に怪獣特撮をやった作品」の最初
1期は1998年4月スタートなので旧世紀の有料BSアニメだから知ってる人は少ないかもな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:23:12.31 ID:WH+5Z3kmd.net
そもそもウルトラマンジョーニアスが特撮じゃ表現できないところを表現する目的でアニメ化しとる

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:35:16.19 ID:WH+5Z3kmd.net
>>484
あれロボットじゃないけど怪獣でもないぞ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:56:28.20 ID:QwwrgCeR0.net
ゴジラはヒーロー寄りの作品にしても「敵の敵は味方」ってポジに過ぎんからな(一部例外除き)
そのスタンスを12話維持するのはちょっと無理がある

となれば他の怪獣と一通りバトッたあとでラスボスにゴジラを据えるってことになり、これがゴジラSPなわけだが…なんせゴジラさんは歩いてビーム出す程度しかできないオーソドックスな怪獣なので、下手に強い怪獣を出すとゴジラが食われかねん問題

実際ラドンやクモンガの社会に対する脅威度からすると、ぶっちゃけゴジラってそうでもなくねって感じするし

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 15:58:42.20 ID:nN8FfutuK.net
>>486
作中で神って表現されてる高次生命体だけど
ぶっちゃけ実質的に怪獣だわ
アニゴジ版ギドラの肉体が有る版みたいな存在やろ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 16:06:04.69 ID:xOfFcAli0.net
何度も名前でてくるシヴァが葦原スパコンなのかと思ってたけど
メイちゃんの考察パート聞くと怪獣自体がスパコンみたいなもんでお互い争ってるって感じ?
そうするとゴジラの骨が葦原謹製こんぴーた?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 16:07:46.29 ID:xOfFcAli0.net
あとショッキラスでてこねえのかよ
マンダを仕留めたのがゴジラであろう事と、あの辺にクモンガがいた事が繋がってなくない?次回説明があるのかな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 16:10:14.57 ID:qBz8E3iV0.net
>>487
歩いてビーム出すだけなのにくそ頑丈で被害甚大なのが肝なんじゃないですかやだー
>>477
うん、オオタキと岬欲と街の人抜きで紅塵考察パートと迫り来るゴジラだけで構成されていたら俺的神に成り得た

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 16:19:38.33 ID:+nY0b1A8M.net
1、ゴジラが孵化して東京が壊滅して
2、サルンガがどうにかして東京まで進出して
3、成体ゴジラとサルンガがバトって
4、葦原理論を解いて真相諸々が明らかになり
5、ユンとメイが合流して東京遊覧飛行して
6、ジェットジャガーもゴジラと戦って
7、最後は完成したODでゴジラ仕留めてアーキタイプごとこの世から消える
ノルマ残りすぎじゃない?大丈夫?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 16:43:50.90 ID:DrEIsxjvr.net
ゴジラSPに出てくる浮世絵に似ている実在の浮世絵について解説している美術館のサイト読んでたら、今後の展開を予想させるような内容が書いてあった


「ゴジラ」が描かれた浮世絵の話|太田記念美術館|note(ノート)
https://otakinen-museum.note.jp/n/n57366b3c9ad2

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 16:56:04.69 ID:QwwrgCeR0.net
>>491
ラドンが引き起こす世界的な経済損失からしたら、ゴジラなんて誤差みたいなもんよ

局所的天変地異よりも広く浅く長く攻撃される方が痛手だと、コロナ示してしまったからね
この時代に今作は合ってなかったよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:04:06.03 ID:xOfFcAli0.net
予告見る限りほっといたら世界滅ぶって話なのに経済云々言われましても

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:06:01.57 ID:5hx4hqydM.net
ゴジラの頭部だけ見るとバランぽいな
トゲトゲ生えてるし

>>492
サルンガってのはあの地下から上がってきて隔壁を壊した奴?
デザイン的にはガバラに見えたけど

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:21:26.05 ID:PBiUFUKPa.net
メイちゃんエロいわ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:28:42.85 ID:0PLsizZMr.net
既に都心で破壊を引き起こして
2.5km圏内立ち入り禁止と言ってたから東京の中心部のスゲー広い範囲が無人になってる状態だよな
すさまじい経済的損失だろ
そんでもってここから更に強くなりそうなのに

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:30:00.38 ID:r2F8OYmF0.net
メカも怪獣も悪くないのに人間のキャラデザがブサイクでなぁ勿体無い・・・・

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:41:44.49 ID:qymL8oxiM.net
登場人物が全員美形じゃないと我慢ならない人?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:44:40.46 ID:Gpv29wFMd.net
>>487
ゴジラがヒーロー寄りのアニメ作品はゴジラ・ザ・シリーズがある
基本1話完結話だったから、シンギュラポイントはそれとの差別化かと

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:45:10.12 ID:WH+5Z3kmd.net
水着とパンツ出てりゃなんだっていいんだろ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:47:34.46 ID:9vWTO3Ox0.net
正直、円盤付属ゴジラは要らんな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:54:03.81 ID:Ug3cp+gX0.net
シヴァというと、幻影都市を思い出す

夢を買わんかね。とっときの夢だよ。
"カベ"になる夢や"サナギ"になる夢はどうだね?
それとも今流行の"胎児"になる夢がいいかい?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 17:58:51.83 ID:wqta6M170.net
半分以上消化して
未だ拭えない序盤感
抗えない未来を、覆せ。
これの意味わかんないし、破局がなんなのかわからん

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:00:49.24 ID:PApwWDx80.net
>>497
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:02:17.98 ID:sKz/0cyK0.net
計算する度に答えが変わって
調べても間違いが見つからなかったら調べが足りないと思うの
コンピューターが原因不明のバグを出す度に世界が滅んでたら
世界がいくつあっても足りない

そもそも謎理論で動く謎コンピューターなのに
どうして間違いが無いと保証できるのか?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:04:04.32 ID:WH+5Z3kmd.net
パンク姐さんもっと出せや
出番少ねーぞ!

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:10:23.02 ID:dl2Dmiyu0.net
>>484
ネオランガ懐かしい。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:39:01.38 ID:C9XQNP/Ma.net
ODの機能の正体、前スレで予想したの完全正解でワロタ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:42:11.16 ID:qH5XmuBea.net
>>510
前スレでなんて言ったの?

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:44:31.70 ID:wH55u9Yta.net
>>507
例えばおみくじだってやるたびに答えが変わるし、一定条件でそうなるプログラムという可能性もあるよな。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:50:18.64 ID:C9XQNP/Ma.net
>>511
高次元=3次元、我々の時空=2次元として、
高次元のもともとの物質がたとえば「3次元の円柱」だったとき
我々が見る「影」は、さまざまな扁平率の円、長方形、、、あとは楕円を切ったような形、、あともちろん直線や線などいろいろ
それがランダムに出てるのが紅塵
ODを使うと、特定の向きになって、特定の円、特定の長方形のみが出現する
みたいな
だからOD投げ込んだらとりあえず性質が同質になって結晶化した

追記
線じゃなくて点

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 18:53:07.10 ID:BUr3KCpn0.net
>>507
そもそもブラックボックス部分のせいで
間違えてたのに気付かなかっただけって話だろ
で、その検証は物語のこれからの話

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:17:42.39 ID:wyjEj2Z7a.net
もしかしてゴジラの出番ってPVやOPに映ってるシーン以外にはほとんど無いのでは…

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:21:19.36 ID:nN8FfutuK.net
熱戦に進化しそうなブレス吐いて高熱で固まってただろゴジラ
何で頑なにゴジラが出てないことにしたいんだよ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:22:29.56 ID:nN8FfutuK.net
×熱戦
○熱線

スマンな微妙な間違いで

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:23:58.46 ID:Zb/rtP4c0.net
ゴジラあれで終わりだったりして

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:27:01.11 ID:5llN3pejd.net
俺が、俺達がゴジラだったんだよ!エンド

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:28:04.69 ID:Y9JlVPyv0.net
松本零士の描いた『惑星ロボ ダンガードA』は単行本2冊分使って
ロボット形態は最後のページのみというとんでもない内容だった。
これを超えるアニメの誕生かな。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:32:32.54 ID:Lhvh+YbG0.net
未来を覗いて計算する計算機の計算結果がアレなのはEXCELの循環参照みたいなもんでしょ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:32:37.58 ID:V6zEe+l+d.net
グロイザーXも一年やって殆どロボット形態にはならなかったぜ
最後の最後で思い出したように大暴れしたが

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:33:42.85 ID:/gXT8u7c0.net
>>516
だってゴジラっぽくないしゴジラっぽい活躍ないしSFパート長すぎてゴジラ見た感が0なんだもん

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:47:05.25 ID:/GVatmDx0.net
ロボットに可愛い声当てられると愛着湧いちゃってだめだな
ジェットジャガーとか

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:49:28.29 ID:phAdQ5V70.net
中盤でゴジラを本格的に暴れさせたらそれはそれで何ダラダラ続けてんだよって文句いうやついるだろうね
1クールやる以上は大暴れを終盤の目玉に取っておかざるを得ないんじゃないかな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:50:20.92 ID:6ikHSt6j0.net
>>525
序盤でゴジラを出すべきはあったかもしれない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:51:54.72 ID:njB0cZVQa.net
序盤で出たやん

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:55:34.56 ID:xOfFcAli0.net
ペロ2がいるせいでユングJJが誰かかばって死ぬんじゃないかとおもってハラハラする
開幕のモノローグがあるから最後まで生存するかな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:56:43.42 ID:FC3Qo5ZT0.net
「ペロ2!ジェットジャガーに合体よ!」

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 19:57:57.32 ID:6ikHSt6j0.net
まさかの生きのこりはユングとペロ2のAIだけという全滅エンド

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:00:13.27 ID:lxfl6jja0.net
舞浜サーバーみたいなので大丈夫だろう

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:01:53.31 ID:/gXT8u7c0.net
>>525
1クールやるのに山を最後にしか持たないってどんなアニメだよ
まどマギだって3話にマミって、色々イベント起きた末のオチなのに

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:04:14.89 ID:wH55u9Yta.net
>>526
足跡やシルエットくらいは出してもよかっただろうな。
シンゴジラも序盤から出してはいたけど、途中で帰ってその間に科学パート挟んだり、
再上陸後も昼寝して良い感じに時間作ってたから。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:04:35.92 ID:FC3Qo5ZT0.net
「でわペットジャガーということで」

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:12:10.69 ID:57LHpDyv0.net
>>411 ゴジラ肉食ったメイちゃんが巨大化すると?

…それはそれであり。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:13:41.90 ID:4neVvCH7p.net
アニメにそこまで感じるのは
精神疾患の疑い深いあるから
1度心療内科に行くことおすすめするよ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:16:22.82 ID:HY1XNx01a.net
まんまシンゴジラやんw

https://www.youtube.com/watch?v=H1yYTZ7_3v4

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:17:43.19 ID:6ikHSt6j0.net
考察パート長すぎというけど最後に怪獣と戦って終わるウルトラマンとかの1話完結式じゃなくて
100分程度のゴジラ映画を1クールに引き延ばしたらこうなる的な作品だとは思ってたんで仕方ないよ
もしかしたら再編集したら従来のゴジラ映画っぽい雰囲気なるという感じかもしれないし

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:20:31.07 ID:EGPnOUro0.net
>>537
全然まんまじゃないしここは地上波スレなんだからわざわざ貼り付けない方がいいよ
ネタバレ知りたい人はあっちのスレ行けばネタバレ知れるんだから

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:35:33.39 ID:dl2Dmiyu0.net
ユンが葦原のクローンだったら色々と辻褄があう気がする。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:42:51.29 ID:qH5XmuBea.net
>>535
ウルトラセブンのオマージュか
それはやりかねないが無茶すぎる

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:42:58.14 ID:EbDa4aqJd.net
>>538
考察パートは円城さんの「夢」でしょ

さえない1学生の銘ちゃんが学外の(海外の)著名な研究者から一本釣りされて、
満席の国際会議で思わず的を射たコメントをしてしまい静まり返る会場
→「私何かやっちゃいました?」
→その場の指導者(李博士)から何がどう凄いかの解説と称賛

なろうの「さすが〇〇さん!」のシーンだよねこれ

円城さんは博士課程でずっとそんなシーンを妄想してたんだろうなあ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:46:10.59 ID:njB0cZVQa.net
相変わらずスタッフを見下したい人がお盛んだな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:50:00.77 ID:dl2Dmiyu0.net
ところでジェットジャガーさんの動力ってなんなんやろ?  

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 20:53:45.56 ID:6ikHSt6j0.net
>>544
バッテリー云々言ってるし電気かと思われる

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:25:52.97 ID:a3ZvsU/d0.net
よくわかんないけど特異点が競合し合う?ってことは怪獣同士の乱闘始まる?
マンダが第一被害者?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:30:03.58 ID:7LLazFY3K.net
失敗したカド

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:31:30.37 ID:EbDa4aqJd.net
まるでカドが成功したかのように誤認させようとするのはやめたまえ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:31:41.61 ID:+nY0b1A8M.net
FWに怪獣惑星にKOMにと下級怪獣はゴジラに手も足も出ないみたいな流れが続いてるのが気になる
そんな露骨な格付けがあるもんだっけ…仮にも過去の主役怪獣たちなのに

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:37:30.14 ID:ziztLVbG0.net
研究所に潜り込んでた外務省の兄ちゃん
生き残って合格とか上司に言われてたけど
他のおっちゃんら死んだん?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:43:05.11 ID:+AUdZ0far.net
>>549
知名度

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:51:38.92 ID:/gXT8u7c0.net
>>549
プロレスになったら長いけど、
平成以降は、敵の数が多いほどゴジラさんは強い設定になるでしょ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:52:26.26 ID:SZsMeB5D0.net
詰んでるけどどうやって打開するのか楽しみやな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:53:28.20 ID:N8Q/WEAc0.net
クモは紅塵まとってないのな
どっから来た?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:54:39.77 ID:rZAAWQMMM.net
クモンガとアンギラスは紅塵を纏ってないんだよな

ラドン、マンダ、ゴジラは纏ってるというか噴出してるのに

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:58:22.48 ID:a3ZvsU/d0.net
クモンガとクモンガの肉片動かしてる青い血みたいなのって別の生き物?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:06:10.54 ID:N8Q/WEAc0.net
>>556
造形的にはヘドラ
今回は謎SF理論以上に登場怪獣がわけわからんな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 22:09:10.10 ID:5llN3pejd.net
リー博士の髪型はX星人のオマージュだと思う

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200