2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 110

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:05:07.34 ID:aADEv+qz0.net
>>336
血を飲んだらパワーアップがバレてたらダイも闇落ちするレベルで悲惨なことになってたかも

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:05:48.70 ID:g9RL4U+ya.net
>>331
前回に比べちゃうとねー
過剰でもがっちりハマってりゃいいと思うんだけど

あのセンスで今週もやってほしかったわ
派手だけどダラダラしてんじゃなくて、見せる所は見せる、しめる所はしめるみたいな

パプニカのナイフ砕けるとことかすごく印象的だったし、頭ごっつんのぶつけ合いとか、
クロコダインがぶんぶんしたりとか、とにかくすごく要点が印象的
そこへ行くと、今週って要点がボケボケ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:07:04.01 ID:NGe/8kj60.net
今見た
バーン様のボケがひどくなっている・・・・
失敗を二度しか許してないじゃないですかー

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:07:42.96 ID:k0e8cbdo0.net
おじいちゃんだから仕方ない

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:08:23.00 ID:fqeVHmE40.net
要点ってポップが死んだ状態で呪文を撃つシーンが全てじゃない?
あとはそれのつながりであって

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:09:57.93 ID:u7vE1tnX0.net
>>340
見てないで襲えよってケチつける奴が絶対出てくるからな
あればあったでその方が良かったが、ハドラーの胃痛タイムにそのまま繋ぐのならカットも止むなしだと思うわ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:10:09.20 ID:507Cx74A0.net
>>72
星ドラではマホカンタされない呪文扱い

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:10:16.35 ID:oSQQnU7h0.net
>>344
どうだろうな
戦いや言動などを見るにダイはソアラの方の血が強い気がするし血を飲んでもある程度制御出来てた可能性もある
バランの方の血が強かったら破壊の権化と化していた可能性が高そうだが

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:10:39.43 ID:iKJ/XwP50.net
あれだけのクォリティを見せられてもまだブツブツ文句言ってる奴の気が知れんわ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:11:09.78 ID:u7vE1tnX0.net
また長文アウアウか…

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:11:55.32 ID:oSQQnU7h0.net
ポップのアレはある意味身勝手の極意状態とも言えそう
精神力が生きてたから体が動いた訳だし

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:12:23.31 ID:oSQQnU7h0.net
>>353
アーウーはどこ行ってもクソばかりだから

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:13:28.02 ID:NGe/8kj60.net
原作だとライデインストラッシュAのはずが完全にBタイプになってて鍔迫り合いで打ち勝ったの気になるなぁ

あれじゃストラッシュが先に決まってダイは直撃を免れたっていう説得力もないし
真魔剛竜剣が五分の撃ち合いで魔剣に負けたナマクラに見えてしまう

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:17:31.79 ID:aW0ZQlg/a.net
アニメの出来に不満があっても事件を起こさないでくれ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:20:09.90 ID:fqeVHmE40.net
>>356
アニメでは先に当たったから相打ちになったとは言及してないからね
後のロンベルクへの報告で相打ちだったが向こうは剣が折れてこっちは剣が消滅したということで問題ないと思うよ
事実そうなっているわけだから

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:20:27.10 ID:xzhRWOWld.net
ここからバランを超える敵はしばらく出ないが
それはそれで面白いんだよな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:20:55.02 ID:b3vqWb9j0.net
俺結構好きなんだけど不評なんかまあ原作知らんから楽しめてるだけか

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:22:54.20 ID:fqeVHmE40.net
>>360
自分の感性で観ればいいと思う
合わないという人は合わないというだけだろう

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:24:08.03 ID:k0e8cbdo0.net
>>340
キルとミストが攻撃するはずないだろ
ハドラー軍団のだいかつやつ遊びの真っ最中なんだから
魔王軍の勝ちは確定でお遊びだったのに

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:24:30.20 ID:aW0ZQlg/a.net
>>360
原作知ってるが些細なレベル
寧ろ再アニメ化してくれて嬉しい、クォリティ高いし
作画ガー 声ガー 原作ガーみたいのが多過ぎる

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:25:08.96 ID:vP/ClwRh0.net
今回の何が良くないって死人であるはずのポップが呪文を放ってスキを作った後に間があってバランに立ち直る時間が出来た事。原作にはそんな間がなくすぐにライデインストラッシュ放ってたのに

あんなに間があったらどう考えてもダイは直撃を喰らってもおかしくないタイミングだった

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:29:45.59 ID:wUw0RDsVM.net
ゴメちゃんの神の涙設定はいつ頃確定したんかな
レオナがポップに生き返ってと願うところでゴメちゃんが反応してるからこの辺かな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:30:15.85 ID:aW0ZQlg/a.net
オレだって全く不満ないわけじゃないがそれを簡単に跳ね除けるくらいのデキ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:30:41.81 ID:b3vqWb9j0.net
>>361>>363
毎週楽しみにしてるわ安定してるし

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:31:37.17 ID:k0e8cbdo0.net
>>365
対クロコダインの時から願いがかなってるしこの時にはとっくのとうに神の涙の設定できてる

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:31:54.86 ID:jT8BsntA0.net
>>360
ここで文句言ってるのは原作通りにやらないと気が済まないめんどくさい奴と
おれのかんがえた最強の演出通りになってないアニメは気に食わない面倒くさいオタクだから気にすんな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:32:43.67 ID:iKJ/XwP50.net
>>364
バトルもので長々と間をとったり喋ったりしてるけど、劇中での時間は一瞬なんて演出しょっちょうでしょ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:35:04.78 ID:fqeVHmE40.net
>>365
不思議な力を持った存在だということは決めていたがアイテムだと決めたのはだいぶ後になってから

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:35:53.84 ID:aW0ZQlg/a.net
原作通りあっさり決着付くと間がないな
なんでもっと殺陣をしっかり描かないんだっていったはず

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:37:05.66 ID:iKJ/XwP50.net
竜騎衆との戦闘回あたりならブツブツ言われてもしょうがないかもしらんが
今回のこの出来で文句なんぞ恐れ多くて言う気にならんわ

30年も前の原作の神回をこんな圧倒的熱量で映像化してくれる幸せなんて
滅多に味わえるもんじゃないし

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:37:39.40 ID:HMcrlPpR0.net
>>364
その隙を作るための呪文の規模が全く違うのが問題よ
原作じゃ本当にダメージも無い最小規模程度の呪文で魔法力が無い中でのポップの必死さが出ていたんだが
アニメじゃイオナズン級だから( ゚д゚)ポカーンとなる

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:39:03.44 ID:iKJ/XwP50.net
>>374
うるせえよ
てめえはスタッフじゃねえんだよ 黙ってろ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:39:23.78 ID:wQp5KwDM0.net
グフフッ、俺をもっと活躍させろ。ザムザ戦に出せ。ガルーダで駆け付けてくれる。

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:41:51.42 ID:aW0ZQlg/a.net
>>373
ほんこれ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:44:18.16 ID:jT8BsntA0.net
>>373
ほんとこれ

アニメ化されてもひどい改悪されるのもあるのに朝の時間帯のアニメにここまで熱量ぶつけてくれてるのはないんだよなぁ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:47:07.42 ID:XGmfq5000.net
いやーあの間だけは違和感あったわ
他は良い出来だけども
粗探ししてる奴がレスしてるだけならともかく
実況みたいなパっと見でレスする流れのスレでもあれだけ無駄無駄言われてたからな
そう思われる演出に問題が無かったとは思えん
何度も言うが他は良かっただけに勿体ない

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:48:45.46 ID:va20DA+N0.net
原作はポップが隙を作って勝った感ある
アニメはポップがピンチを救って互いに正々堂々の状況になって引き分けた感がある
アニメ側も意図して状況の変更をしてるから事後のヒュンケルの「ポップのおかげでダイが一瞬速く攻撃できた」うんぬんのセリフを省略したのではないかな
まあ些細なことよ。面白さに影響が出るものではない。なんだったら原作の方が汚い手段で勝った感さえある

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:48:54.12 ID:aW0ZQlg/a.net
しつこい

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:49:16.70 ID:M85yXsWP0.net
悪い意味でなく良い意味で、
あれは子供向けの演出なんよ、
だから対象が俺達ではない、
土曜朝でなく深夜にやるなら分かるがね

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:52:16.04 ID:fqeVHmE40.net
>>380
後の鍔迫り合いもあるしタイミングでどうこうのセリフを削ったのはそういうことだろうね
あとポップの呪文は画面が暗転した後にセピア色の画面に謎の爆発なので本当になんなのかはわからない

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:53:19.25 ID:mtzCg8yeM.net
>>326
それを言ったらミストバーンとキルバーンのどちらか一方でも行けばあの状態のダイ一行とバランを皆殺しに出来たよねw

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:55:46.49 ID:HYnx9Tkt0.net
竜は去ったか・・・とかのミストとキルのやり取り削除も
会話してねえで殺しに行けよというツッコミがくるから削ったな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:56:33.24 ID:ROPufzW50.net
>>305
いとこでもアリなのに
ご先祖が同じってだけであって血縁関係なんて何世代も前だろ
何言ってんだお前は

ドラマCDなんかではローレシアとムーンブルグは明確にカップルになるぞ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:59:20.68 ID:M85yXsWP0.net
>>386
サマル「お、俺はどうなったのっ…!?」

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 10:59:30.33 ID:zHfFh0Ur0.net
ロト紋でもアランとアステアで結ばれてるしな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:00:37.73 ID:HYnx9Tkt0.net
60点で可レベルの評価基準でアニメは95点ぐらいはあるな
5点減点がいろいろ言われている些細なところと思えばいい

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:00:54.64 ID:8aHI/15z0.net
>>385
原作でキルバーンが自分たちの出番が近いとか言っていたけど実際はあまり近くなかったし
やっぱりあれはあの後最終決戦になる前提で考えていた名残かと思う

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:01:03.45 ID:cPjXNHn80.net
>>356
まあ原作の通りでも
「竜魔人になって竜闘気は十分。かつライデインを纏った真魔剛竜剣の刀身が、
強度で劣る魔剣のストラッシュAでへし折れるっておかしくね?」
という突っ込みも生じるから

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:01:17.95 ID:anR7gUBMa.net
>>380
原作の三条さんとアニメスタッフの打ち合わせは
絵コンテレベルでやってるって話なのでその中で、アニメ映像化するのに
こういう演出で魅せたいとする演出面とかの話し合いの中で細かい変更も入ってる可能性もあるんだよね。

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:03:15.52 ID:gS17qlTK0.net
子安さん入りまーす
「魔軍司令ハドラー、大魔王バーン様がおよびである」
ありがとうございましたー

毎回こんな感じで一言だけだな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:04:01.16 ID:h/+g8i7F0.net
「俺なりに一生懸命やった!」
「ウソだ!」
なんでやねん。ほかになんか方法あったのかよ。

あと「ダイはまだ一人で戦ってる」って、ポップが命はってそこまで状況が改善したんじゃねーか。
逃げたみたいに言うなよ。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:04:12.02 ID:M85yXsWP0.net
あれ、アバストAだっけ
原作でも近距離(体当たり気味)でさく裂してたと思う

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:07:36.33 ID:Dg5kNZkwM.net
>>393
次は鬼岩城戦とハドラーに会いに行くまで台詞無しやな。

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:08:54.11 ID:LIhgdL3J0.net
ポップはバランの血を飲んだ直後に蘇生したのに
ラーハルトは最終戦まで蘇生しなかったのは話の都合か

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:10:08.46 ID:cPjXNHn80.net
>>397
ザオラルにゴメチートも加わってたんで、その影響もあるだろう

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:10:27.71 ID:HYnx9Tkt0.net
ゴメちゃん「レオナのザオラルでお呼びがかかったぞ戻ってこい」という場面
ポップは短気だから挑発したら乗ってくるというのをゴメちゃんもわかっているから
ああいった言い方になったんだろう
「ヤバイ、当人がやり切った気になってこの世に戻る気になってない」というところだし

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:11:09.69 ID:8aHI/15z0.net
>>397
想像レベルの話ながらポップの時はゴメちゃんの力も働いていたからという説はある

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:11:15.24 ID:M85yXsWP0.net
しぶとい小僧だっ…!

マジで言うと死後経過時間やな
ザオラル、ザオリクが効くのも死後間もなくで、
それを過ぎたらほぼアウトかと

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:11:32.33 ID:ghCskp8A0.net
>>68
それを更に上に報告されて詰むんですね

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:13:12.15 ID:fqeVHmE40.net
>>397
ゴメが半分引き戻してくれてたからじゃねーかな
それとザオラルの効果もあるかも

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:13:27.48 ID:kxOYsKxg0.net
ラーハルトは修行していたかダイたちを追いかけていたんだろ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:13:33.94 ID:aW0ZQlg/a.net
ゴメが反応したのはレオナのザオラルだけじゃない
先週のメルルの言葉にも反応してた

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:13:37.32 ID:pwJYWkyhM.net
>>394
そういうある意味理不尽な突っ込みだからこそ
ポップも発奮したんでしょ
ゴメ公の作戦勝ち

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:16:26.42 ID:wQp5KwDM0.net
次ゴメちゃんが喋るの砕け散る時か?😭

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:16:54.09 ID:iKJ/XwP50.net
鬼岩城編後のポップの先走りでダイが消息不明になった時に
ヒュンケルがわざと慰めるような事を言って、ポップをやる気にさせてたのと同じだな
ポップは煽られた方がやる気出すタイプ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:17:55.19 ID:M85yXsWP0.net
フェンブレン戦…は喋ってねえか
チウと獣王遊撃隊が楽しみで仕方ないw
まりベえとか可愛いモンスター

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:19:56.48 ID:oxTuNnjRd.net
旧作だとグレーゾーンさんを予想していたな、チウ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:20:27.72 ID:wQp5KwDM0.net
チウが2ゴールドでポップを買収しようとするトコ楽しみ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:21:12.56 ID:pwJYWkyhM.net
竜は去ったか…自体は好きだけど
直後にハドラー呼び出しで場面転換とキャラ移動が目まぐるし過ぎるのと
ミストキルの出番は言うほど近くないしってことでカットもやむなしか
(遠くもないけど)

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:21:18.66 ID:HYnx9Tkt0.net
本当に死んでしまったのならよくやったとねぎらいもするけど
お前はまだ死ぬわけにはいかないだろというのなら罵声を浴びせてでも生き返ってもらわないとな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:21:28.49 ID:Dg5kNZkwM.net
遊撃隊除くと普通のモンスターほとんど出てこないからな…

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:21:41.31 ID:Uq2ltEq2r.net
ラーハルトも復活直後は満足に動けなかったんじゃないの
でリハビリ&修行してたら最終決戦始まったんで急行した

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:22:16.42 ID:aW0ZQlg/a.net
チウは軍隊アリに薬草4枚使ったんだっけ?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:22:33.70 ID:iKJ/XwP50.net
DQ本編だと「バピラス」なのに、ダイ大では「パピラス」と豪快にモンスター名間違われてて
愛称も誤表記のままだった「パピィ」は、今回のアニメ版でもパピィのままだろうか

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:24:35.82 ID:M85yXsWP0.net
チウのくだらないギャグは削って欲しくないな、
でもちびっ子に受けるか不安なので
制作陣がどう判断するか興味あるし委ねる

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:28:09.91 ID:TAAZ6Pzy0.net
バランがポップに飲ませたのは何なん?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:33:05.70 ID:V6LMu3KL0.net
>>417
ダイ大抜きに今までずっとパピラスだと思ってたわ…
復活の呪文でも濁点半濁点には苦しめられた思い出

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:33:13.32 ID:Dg5kNZkwM.net
ちゃんとズタズタヌンチャク出して欲しいな。

>>419
ただの血、純粋な竜の騎士の血には蘇生効果があるとかないとか…
ちなみにダイの血は人間との混血なので効果がないだろうとか?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:33:17.80 ID:NGe/8kj60.net
>>419
はたらく細胞的なもの

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:33:25.44 ID:aW0ZQlg/a.net
海外でもバーン様は寛大だと言われてて草

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:33:38.01 ID:iKJ/XwP50.net
>>416
使ったのは5個だな
ポップは軍隊アリ相手に5個も使うな!って怒ってたが、
チウからすると、まだ一人旅状態のローレシア王子が軍隊アリの集団と戦うようなもんで
薬草5個使用は以外と納得だったり

ポップは魔法使いなので初期レベルでも軍隊アリは一掃出来そうだけど

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:34:57.15 ID:wQp5KwDM0.net
豊満かつ清らかな胸

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:43:02.15 ID:3a59dfg/0.net
>>399
短気な所だけは父親似なんだろうな
それ以外は母親似だけど

>>420
同じく30年以上勘違いしてたわw

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:50:28.23 ID:1xB7ctVS0.net
「ぐわあああああああ!」
「ク、クロコダイーーーン!」
この流れ毎週1度はやってる気がするんだけど、俺の気のせいじゃないよな?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:52:24.50 ID:hL85Y/B2r.net
ポップが作ってくれた一瞬のチャンスに、さっさとアバンストラッシュをぶちかまさずにギュンギュン飛び回る演出には違和感があったな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:53:00.67 ID:skktS0dF0.net
ハドラーも大変だなあ
おっさんになった今よく分かる

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:55:08.94 ID:DgKpyh75d.net
>>427
今だに語り継がれてるお約束的なモノだから
ロケット団のやな感じ〜、とかバイキンマンのバイバイキーン、と同列の代物や
やらなかアカン

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:55:17.45 ID:qJtSj5s40.net
>>427
クロコダインのおっちゃんはメイン盾だから仕方ない

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:55:21.76 ID:39gehXvGd.net
>>421
バランの紋章も継承されて
最終的には歴代ドラゴンの騎士の中でも最強
だからどうなんだろうね

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:58:02.90 ID:39gehXvGd.net
>>415
ヒュンケルが、完調だったらどうしてたんだろうな
いまさら鎧の魔槍返してとは言えないだろw

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:58:10.44 ID:iYFsyKTka.net
>>432
終盤のダイなら竜の血の効果がでるかもね

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:58:37.23 ID:yJ/yiVlU0.net
みんな、メルルの家メルルの家、と喜んでいるが、実際のところ所有者はババアの方だろ
つまりナバラの家

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 11:58:40.33 ID:XavM5BW70.net
ポップ生き返った時のメルルがまるでヒロインみたいだった
デパートで出会ってまだ5日程なんだぜw

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:01:15.46 ID:a2h1QxyJM.net
>>426
記憶喪失ダイへのこの剣を取れ!大地斬でも何でもやれ!ってところとか
あとあと親父さんそっくりって思った

親父さんのポップへの当たりのキツさとかも
職人気質な性格もありそうだけど本音は子育ての不安と息子への心配とか
そういうところの裏返しなのも多分にありそう
お母さんのおかげで息子はその辺マイルドになった感じがあるけど
ご両親どちらもとっても思慮深く優しい

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:07:09.00 ID:u7vE1tnX0.net
>>369
そりゃまあ多少の不満やこうだったら良かったのにって所はちょいちょいあるが
しつこい奴は次回までほぼ毎日同じ事を言い続けるからなぁ…

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:08:54.28 ID:anR7gUBMa.net
今回のゴメちゃん活躍する回にEDの作画スタッフにゴメちゃんいてスコ
凄い確率、これも神の涙のなせる技かw

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:10:28.98 ID:iKJ/XwP50.net
>>436
ダイ、ポップ、マァムも出会ってからまだ2ヶ月も経ってなかったりするから凄い…

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:12:26.94 ID:TfOvac4o0.net
戦場で苦楽を共にすると短時間でも深い絆で結ばれるってね

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:13:43.08 ID:cCpBVlYJ0.net
竜魔人化しても今のダイにすら勝てないとは老バーン以下の雑魚め

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:16:51.93 ID:raCwrvCnd.net
>>329
ヒュンケルはふしぎなおどりをおどった!

ファンはMPをすべてうばわれた!

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:19:07.38 ID:HHdH1HY/0.net
>>398
ねーよw
ザオラルは成功しなかったってレオナが断定してる
ザオラルにゴメの力が関わってるならバランが血を与える前に蘇生してた

レオナの願い(蘇生)→ゴメ説得→叶わなかった
ポップの願い(ダイの援護)→ゴメ叱り飛ばし→叶った

なんでこれがわからんのだ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:21:59.61 ID:beZOyesx0.net
クロコのぐわあああは挨拶みたいなもん

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:22:33.08 ID:aW0ZQlg/a.net
自論の押し付けは駄目だな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:25:54.11 ID:HYnx9Tkt0.net
ゴメちゃんはポップに生き返る意思を見せて欲しかったんだろうなそれなら生き返っていた
「死んでも見捨てない」と言ったもんだから「死体が魔法を?」という方向に叶った
でもそれがバランの心を動かす結果になるわけだから何が幸いするかわからんもんだ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:26:53.61 ID:wQp5KwDM0.net
ゴメの声、なかなか良かったよ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:28:26.01 ID:iKJ/XwP50.net
普段はぐわああああでは笑わないが、25話のダイ記憶消去回での開幕の
出ぐわあああああには思わず吹いてしまったw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:28:34.35 ID:beZOyesx0.net
>>436
でもその数日間、ずっとメルルハウスで同居してるんだわ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:30:42.28 ID:wRggbnNk0.net
台詞喋らないマスコットキャラが喋るとコレジャナイになることもあるから不安だったけど
ゴメちゃんの台詞はスっと入ってきたなあ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:32:36.15 ID:a2h1QxyJM.net
ゴメちゃんもバランのアレも神がかりな力には違いないけど
無理矢理生き返らせたような感じではないんだよな
あくまでポップの後押しをしたような感じに描かれている

個人的には、レオナのザオラルの効果もあったと信じたいかな
明確に失敗っぽい描き方になっていて厳しいのはわかるけど
実はザオラルで肉体の損傷だけは回復できていて
ゴメの後押しで体が動いたのはそのおかげ、とか
血を与えてすぐよみがえったのも合わせ技、とか

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:33:16.76 ID:HHdH1HY/0.net
>>446
おまいう

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:34:37.58 ID:iKJ/XwP50.net
クレしんの映画でシロが喋るのと同じ安心感があった

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:35:08.65 ID:HHdH1HY/0.net
>>452
信じたいなら勝手に信じてればいいんだが
ザオラルは成功してた!と断定してる奴がいるから何言ってんだコイツとなる

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:35:32.67 ID:Nj62BNtx0.net
ゴメ公の喋りが良かっな。貴重なシーンだったwww

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:38:15.91 ID:2+TnlOok0.net
>>356
そもそも「ダイのストラッシュの方が早く決まったから直撃を避けられた」のくだりが
アニメでは丸ごとカットされてなかったことになってるけどな
俺ら原作既読組はどうしても原作の描写が脳内にすり込まれてるから違和感を感じるが
(実際俺もあのグネグネ軌道はおかしくね?って違和感あったし)、原作の情報抜きにして
純粋にアニメだけ見てみたらあの一連の場面は特におかしくもないなと思った

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:42:19.11 ID:ozsd270+0.net
マァムが新コスチュームで登場したら人気爆発待ったなしだな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:42:22.77 ID:2+TnlOok0.net
>>409
原作でチウと獣王遊撃隊のメンバーがフォーメーション殺法の特訓で腕を突き出して
わんつーわんつーやってる時に腕がないから一人のけ者状態で・・・になってるマリべえが好きw

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:43:37.22 ID:qvu+Mutl0.net
>>455
お前も作者が明言したわけでもないのに言い切ってるから変わんねーよ
むしろ見下したように人の意見否定しててよほどタチ悪いことに気づけ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:44:05.51 ID:zaV2j2qW0.net
>>436
もうメルルがヒロインでいいよ
表情や声も可愛いし

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:45:05.82 ID:raCwrvCnd.net
今週のトレンドはメルルハウス。メルヘンチックな名前とは裏腹の木造小屋だけど

いわきと郡山の間にリカちゃんキャッスルってあるけど田舎だからリカちゃんよりドラキュラやフランケンが出そうな感じ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:47:47.84 ID:cPjXNHn80.net
>>457
まあ鍔迫り合いの末に刀身を粉砕した展開なら、全力で助走をつけたお陰で威力が増した
ということであの演出も有りなのだろうとは思う

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:47:58.70 ID:zaV2j2qW0.net
バランて血を飲ませてたけど何処で血を飲ませると蘇らせられる事を知ったんだろ?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:49:58.35 ID:a2h1QxyJM.net
>>460
繋がった絆が奇跡を起こす作品だからな
もしかしたら、と思った
答えの無い話だね

>>459
マリべえのかみつきすき

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:50:18.72 ID:iYFsyKTka.net
>>464
正規の竜の騎士が持つ紋章に記録された戦いの遺伝子ですよ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:50:46.62 ID:aW0ZQlg/a.net
>>464
メタ的に言うとジャンプ編集のアドバイスじゃね?
ドラゴンボールの気
キン肉マンのパワー
みたいにそれを分け与えれば復活するみたいな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:53:20.68 ID:zaV2j2qW0.net
>>466
過去にも分け与えた竜の騎士がいたのかな?
>>467
それもありそうだねw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:53:21.05 ID:nST8Wuh0d.net
ゴメが言っていた、それ以上進むと本当に戻ってこられなくなる
ということは逆にそれ以上進まなければわずかながらでも生き返る可能性が残っているということでしょ
その可能性を残したのはゴメの力だし生き返ってとレオナが願ったからゴメが反応したし
それがザオラルの効果といえばそうなのかもしれないし、ザオラルには全然効果なかったのかもしれないし
それはわかんないということでいいんじゃないか

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:55:30.87 ID:3a59dfg/0.net
>>466
数千年に及ぶ竜の騎士の歴史において額以外の場所に紋章の光が発動する事など
一度たりとも無かった筈だ!!って台詞もそれから知ったんだろうな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:57:32.83 ID:fBcr7LnJ0.net
ハドラーの逆襲

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:58:12.05 ID:qKqEJq2F0.net
ザオラルが明確に成功したことにできない作者側の理由もわかるしね

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 12:59:20.02 ID:a2h1QxyJM.net
リアルタイムの時は
生き返るんだろうけどザオラルだし失敗するんだろうなーで
ここでゴメちゃん来たか!生き返ったなと思ったら
あれ?で最後はバランだったというのでやられたーってなったな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:00:14.92 ID:2+TnlOok0.net
>>463
俺もそう思うようになった
原作ではポップの呪文でバランが一瞬ひるんだ隙をついてダイがアバンストラッシュを決めたけど、
アニメではポップの呪文はバランのトドメの一撃を中断させただけで、その後あのグネグネ超機動で
勢いをつけて真魔剛竜剣との鍔迫り合いに打ち勝った、って解釈すれば別におかしくないな、と

今ふと思ったけど、↑みたいな鍔迫り合い展開にしたのはロン・ベルクの「オレの剣で真魔剛竜剣を
折ったのか・・・?」辺りに説得力を持たせるためかな?
もしそこまで睨んで改変したのならスタッフすげーわ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:05:00.47 ID:OyHPNGDAa.net
それでいいのか…?
第1話を除いて、今まで「盛る」ことや、言い回しを多少変える、もしくはカットなんかはあっても、
原作のストーリーや展開そのものを改変したことはなかった

その解釈、今まではなかったレベルに改変してるって受け入れがたいぞ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:08:43.21 ID:OyHPNGDAa.net
ただ、その死人が撃ったにしても、さらっと流しすぎちゃって、
その意外性や影響力なんかを感じづらかった

以前なら、尺がないからとか間がないとか色々言ってたけど、
今週なんかで間や尺の問題ではないと思う、見せ方、演出の問題
上の方で要点と言うならこれ、て言われたけど、
その要点がボケボケ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:09:34.76 ID:kGiNooKXa.net
感性が小学生並なのか、あのグネグネ飛び回る演出に普通に興奮してしまった。

いやまあ、否定派の気持ちもわかるけど。

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:09:35.39 ID:qvu+Mutl0.net
ゴメちゃんとポップのおかげで窮地を乗り越えられたって要の部分は変わらんし好きな見方でいいんじゃね

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:11:07.04 ID:nST8Wuh0d.net
>>475
たとえば1話でも結構改変してるが三条さんに了解とってもらってる
改変というか原作の相打ちの描写はわかりにくい部分もあるので
同じ条件の真正面からの技の撃ち合いの結果として
真魔剛竜剣は折れて魔剣は消滅したとした方が
その後のロンベルクの流れからもすっきりするようには思う
制作サイドに聞かなきゃわかんないけどね

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:12:52.21 ID:HHdH1HY/0.net
>>460
人の意見は否定しねーわ
自分の妄想を原作の設定かのように書き連ねて初見の意見を誘導しようとする奴が嫌なんだわ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:13:28.28 ID:ozsd270+0.net
グネグネ起動よりも後半のバーン様の説教が長い方が気になったわ
何かスカッとした気分に水差された感じ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:13:59.32 ID:2+TnlOok0.net
>>475
バトル中のほんの一場面で描写が変わった程度でストーリーそのものは変わってないじゃん
むしろ後々のロン・ベルクとのやり取りを考えたらこっちの方が合理的とさえ思える

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:14:00.76 ID:TfOvac4o0.net
ゴメちゃんが言うそういう弱虫は変だと死のうー!!

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:15:16.73 ID:wRggbnNk0.net
メディアの違いを理解せよってやつだよな
アニメ作ってる方も見る方も漫画との間違い探ししたい訳じゃないんよ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:18:21.24 ID:Tn4ewoaC0.net
>>477
原作知ってる組だと演出過多だと言うのは納得できる
ただ、初見やうろ覚えな人からしたら
朝アニメでこのクオリティ…!
と興奮するのもまた事実

朝からグレンラガン見てた頃を思い出す

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:18:56.13 ID:zaV2j2qW0.net
メルル拾ってきた

https://pbs.twimg.com/media/E1aLtS8VkAMFad6.jpg

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:20:29.70 ID:E5OoV3Rn0.net
アニメの突進していないライデイン版ギガブレイクと
ダイの勢い付けまくったライデインストラッシュBだと
後者の方が威力が高そうで剣折れるのもまぁ分かる気がする

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:20:54.10 ID:Tn4ewoaC0.net
>>486
メルル「恋の脈が!?」

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:23:52.60 ID:nST8Wuh0d.net
>>481
あれは次週の頭を小屋から始めたほうが話の流れとして自然だということと
竜は去ったかのシーンをカットしてるんで代わりにハドラーで引くためだろうな
竜は去ったかと言ってミストとキルの出番と思わせてもずっと先では引きにならないし

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:24:09.33 ID:sfeaolyy0.net
ハドラーには死んで蘇るとパワーアップする最強の肉体を与えてるって言うけど、実際魔族ベースのあの肉体でドラゴンの騎士と戦えるスペックあるんだろか
これまでの戦い見る感じ、格闘がヒュンケル、魔法がマトリフクラスで強いこと強いけど常識的な範疇だよね
超魔なってようやく互角だし

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:25:11.67 ID:3ldBuRa2a.net
両手順手持ちの大剣に片手逆手持ちの細剣が打ち勝つとかどこのマンガだよ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:25:28.21 ID:raCwrvCnd.net
メルルの顔というか眼可愛くなったよな。原作のこの頃は若干ツリ目でウルトラマンみたいな顔していたような

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:25:45.37 ID:kGiNooKXa.net
>>486
まさに「目がウルウル」だなw

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:27:25.47 ID:SXFLJ2Dza.net
>>485
まあバランとか最終バーン相手ならいいんじゃないか
超魔ハドラー相手は地に足着けてほしいが

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:27:51.09 ID:cPjXNHn80.net
>>490
マトリフに少々劣る程度なら竜の騎士と魔法では同等以上
地獄の爪は拳に紋章移したダイの竜闘気を、魔炎気抜きでも貫く脅威の威力
ヒュンケルは後付で、舐めプしてなければ魔界随一の剣士と同等の剣腕となった
メガンテに耐えると言うことは、それとほぼ同質でありドルオーラに近いとすら評されたグランドクルスにも恐らく耐えるということ
こういう考え方をするなら、肉体の最大値は竜の騎士にもそう見劣りしない

メンタルがgdgdだったら、超魔生物化しても魔軍司令時代とほとんど変わらないしょっぱさと化してただろう
むしろ再生能力にかまけて更に雑魚化してた可能性すらある

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:28:17.14 ID:hVWlOY1G0.net
読者(視聴者)目線だとどうしてもマァムよりメルルの方が可愛く見えがちだよな
しかもマァムは新アニメ版だと取り柄のエロスすらないからな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:28:47.42 ID:SibH3Lj1H.net
バーン様ちゃんとプラス査定も覚えてくれてるとか悪の組織にしては良い上司では

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:30:52.96 ID:qvu+Mutl0.net
>>486
メルルほんとにかわいくなってるな
脈がある!は伏線ですね

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:32:43.34 ID:BUDTzWIV0.net
>>397
絶命した時間にもよると思う

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:35:07.14 ID:tEepArD40.net
>>111
ラーハルト

ヒュンケル←エイミ
↑   ↓
マァム←ポップ←メルル
    ↑
クロコダイン←ボラホーン

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:36:00.45 ID:rIAeBWGhM.net
バーン様からしたら改造前の弱っちいハドラーをラッキーで倒したアバンなんて
そんな大したもんじゃないんじゃないの

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:38:01.30 ID:kGiNooKXa.net
全体的にゴメちゃんは原作のほうがかわいいかな。
アニメはちょっと老け顔に見える。
体型も、何ていうかベジエ曲線的な丸さがちょっと崩れがち。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:39:57.94 ID:iKJ/XwP50.net
>>497
油断してはならない
明らかに勅命を与えた自分に責任がある、ヒュンケル離脱の件を
流れるようにサラッとハドラーになすりつけてるのだ…

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:39:58.09 ID:qxTloJOt0.net
>>501
バーンがアバンを警戒したのは戦闘力じゃないぞ
何をしてくるか分からんし予測不能なものを即時粉砕

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:41:06.43 ID:Dg5kNZkwM.net
>>501
バーン様、単純に戦闘力高い奴より、自分の予想外の行動してくる奴を念入りに潰す性分なので…

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:43:57.98 ID:raCwrvCnd.net
ベジ公曲線という言葉初めてみた(無知)

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:48:55.27 ID:2GcRWa7I0.net
ポップ
「ご、ごめんよメルル。おっ、おれはっ。お、おれは、マァムが好きなんだよおおっ!!」
メルルは気の毒だけどこのシーンも良かったよなあ
しるしと絡めてかつ使徒ではない北の勇者の対比も良かったし

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:52:33.51 ID:8aHI/15z0.net
>>495
>マトリフに少々劣る程度なら竜の騎士と魔法では同等以上
作中で竜の騎士の魔力の大きさについて触れられてる部分は意外に少ないと思うが
マトリフの魔力が紋章発動時の竜の騎士より上と判断できる根拠は何かある?
使える呪文の数ならマトリフが上かもしれないがそれだとハドラーもダイはともかくバランと同等以上とまでは言えないと思う

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:55:01.67 ID:9m9H3bxwa.net
>>491
ここまでくると剣の太さとか殆ど意味ないだろ
ダイがパワーを右手に集中したから剣をコーティングして強化するオーラの量が多かったのとポップの不意討ちでバランの体勢が不十分だったおかげや

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:56:38.89 ID:IS+r4ejN0.net
トベルーラで向かっている時にポップの魔法力にダイは敵わないと明言していたよ。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 13:59:57.66 ID:hVWlOY1G0.net
ハドラーは暗黒闘気エンジンで無理やり延命してるだけで
肉体そのものは既に死んでいるゾンビ状態ってほんと?

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:07:26.85 ID:RoDnvCyX0.net
>>506
ベジェ曲線
デジタルで滑らかな線描けるツールだよ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:08:10.59 ID:cPjXNHn80.net
>>508
ダイが深手を負ってバランが回復呪文を使った際に、失血死する重体から脱する程度に回復させるにも時間を喰って
結局間に合わずにひとまずラリホーマで眠らせたが、回復呪文もレオナよりは格段に上だろうマトリフ並の
呪文をバランが使えたならそういう事態には陥らなかっただろう
まあ推測だが

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:08:43.79 ID:4FdTt+boM.net
>>480
否定はしないが押し付けるんですね

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:09:52.84 ID:kGiNooKXa.net
3本の指を折るバーン様のシーン、じっくりやってくれて良かったw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:14:35.87 ID:WmYgQBRFM.net
MPはダイやバランの方がさすがに上。
作中でドルオーラとメドローアが双璧と明記していたからマトリフクラスでも語弊ないんじゃない?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:17:33.51 ID:ONRSFJV+0.net
戦闘シーンの作画がめちゃくちゃ綺麗なドラゴンボールみたいで良いな
鬼滅の刃の霹靂一閃みたいなアバンストラッシュは明らかに鬼滅の刃を意識してるのかね

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:18:40.32 ID:b/q/Efw50.net
>>515
指に対応したハドラーのリアクションが面白かったわw

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:18:47.32 ID:ozsd270+0.net
ドルオーラを10連射くらいできたら真バーンも倒せそう

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:20:37.63 ID:vP/ClwRh0.net
>>470
ダイの子供が出来たら最初は臆病なダメキャラでお尻とかに紋章が発動しそうだよね

女の子の場合胸に紋章とか

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:21:52.34 ID:OyHPNGDAa.net
>>514
俺も良いと思った

人によって長いとか水を差されるって評価もあるけど、俺は余韻や次への引き感を感じて好き

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:25:43.17 ID:cPjXNHn80.net
>>516
魔法力とMPは恐らく違うが、ダイがレベル55時にMP166でポップはレベル51の時にMP325で、
基本ポップの方が倍多い

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:25:53.43 ID:RoDnvCyX0.net
>>271
武器探さないとダイは戦えないし身を挺してポップを庇ってなきゃザボエラの毒攻撃で死んでパレスに上がれなかったかも知れないし通信してなかったら地上は吹っ飛んで滅亡してたんですが

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:26:03.45 ID:JiH4BZco0.net
ゴメは最序盤から賢者の石や複数回使える世界樹の葉持ってるような状態だからな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:26:17.17 ID:Yj2YxzJlM.net
あの玉座の間って右側にベランダがあったはずだけど、今回どう見ても
密室にしか見えなかったな
もしかして別の部屋だったのか?
それとも、この話の後に施工したんだろうか?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:29:23.16 ID:k0e8cbdo0.net
>>522
ドラゴンの紋章を出すと数倍にふくれあがる

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:31:32.19 ID:8aHI/15z0.net
>>522
力でダイがヒュンケルより下だったりするしあれは多分紋章未発動でのステータスだよね
紋章補正でMPが増えるのかどうか不明確なところはあるけど

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:33:21.32 ID:+iukEQJQ0.net
バラン編が終わってしまった、次の楽しみは超魔ハドラー編だなぁ、先は長い

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:35:23.73 ID:nxVYGPmyr.net
まあ竜の騎士を超える魔力の奴が現れて対処できませんって事態もあかんわな
それがまさにバーンだけど

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:37:23.04 ID:cPjXNHn80.net
>>526
あれはHPやMP対象なのか?
と思ったが、紋章が出た途端に低レベルのダイが上級呪文連発していたし、対象かもな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:40:56.93 ID:sPi2xu/n0.net
ク「魔王軍に戻るのか!?」
バ「もはや魔王軍など眼中に無い」

↑のやり取りがあったはずなんだけど来週の冒頭に出るのかな?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:41:37.32 ID:wQp5KwDM0.net
あったやろ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:42:22.39 ID:qF1fbQzX0.net
クって誰だ 魔王軍うんぬんのセリフはあったぞ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:46:38.30 ID:TfOvac4o0.net
ク「君を笑いに来た」

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:47:06.47 ID:R4E0G1ju0.net
>>306
全国のちびっ子におもちゃ買って欲しいなら
せめてBSとTVerで全国民がタダで観れる道を作るべきだと思うんだよなぁ
有料サブスクでなんぼでも見れるとは言ってもね
多分ドラクエ繋がりで権利的に色々面倒臭くてできないんだろうけど

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:49:24.25 ID:2P/a3oiRd.net
ときに極炎って秋葉原のアニメイトじゃ山積みだったんだが
そんなに品薄なの?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:52:08.93 ID:3a59dfg/0.net
>>536
ネットではぼったくり価格しかない
実店舗は知らん

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:52:21.30 ID:9m9H3bxwa.net
>>522
ポップ化け物かよ
竜の騎士と比べてそれじゃもう
人間辞めてるじゃねーか

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:53:21.62 ID:RoDnvCyX0.net
>>536
普通の本屋とオタク街では入荷部数が違うだろ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:54:43.07 ID:DgKpyh75d.net
ポップは3ヶ月で並の魔法使い数人分の魔力になったからな
しかし魔法の数や戦術の幅はともかく、最大MPがその速度で上がるってもう天才やろ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:57:22.78 ID:R4E0G1ju0.net
>>486
メルル可愛すぎてこの子が振られるのが悲しい

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 14:59:35.11 ID:RoDnvCyX0.net
命を捧げたメルルが振られてヒュンケルとポップどっちが好きかわからんわ〜とか言ってるマァムとくっつくのは腑に落ちない(マァムアンチではない)

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:00:32.01 ID:WmYgQBRFM.net
ポップの半分のMPでドルオーラ2発打てるなら燃費がいいな。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:01:06.73 ID:hVWlOY1G0.net
ポップのメガンテでバランが死んだと思って
ガッツポするハドラーが見たかった

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:02:16.72 ID:R4E0G1ju0.net
長かったバラン編が終わったわけだが
今回の引きと次回予告で次からはハドラー編かと楽しみにしてる未読の人に
君が思ってるような壮絶な戦いは無いんやで…とは言えねえw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:02:50.03 ID:9m9H3bxwa.net
メルル原作だと顔面60点身体90点くらいだったのにアニメだと顔面90点身体90点に改変されとるな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:02:50.74 ID:e+ZXUlDy0.net
>>542
マアムのどこがそんなにいいのか全然わかんねえや
良い子で自分のために命捧げて普通に可愛いメルルに目移りしそうなもんだけど

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:03:08.22 ID:vP/ClwRh0.net
しかしダイってレベルが50を越えて双竜紋も使えるのにギガデインが単独で使えないのは謎だよな

鬼面道士ブラスがダイをハドラーの部下として魔法使いにする為にデイン系の呪文は契約していなくて。ライデインの取得はポップとヒュンケルを倒す為に取得してギガデインはその時はレベルが足りなくてその後も取得している暇がなかったとかかな?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:04:01.01 ID:ontPi5So0.net
せっかくポップ君がスキを作ったのにグネグネ飛び回ってて意味わからんかったね
一直線に飛んでいって巨大なドラゴンエフェクトのストラッシュでええやん

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:04:28.92 ID:hVWlOY1G0.net
ポップはおしとやかで女の子らしい娘が好きだとか言ってたが
実際は自分の尻を叩いてくれる気の強い娘が好みなんだろうな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:04:34.03 ID:R4E0G1ju0.net
>>544
バランの変身時に悪魔の目玉中継が切れたわけだが、
次に中継がつながったのはどのタイミングなんだろうw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:04:47.28 ID:cPjXNHn80.net
>>548
まあ必要に迫られて覚醒するように使えるようになる
って感じだから、必要に迫られてない作中だと使えず仕舞いなのもやむなし

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:06:15.56 ID:3a59dfg/0.net
>>548
>鬼面道士ブラスがダイをハドラーの部下として魔法使いにする為に

そんな設定あったっけ?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:06:43.40 ID:RoDnvCyX0.net
>>547
出会いが遅い早いだけの問題だと思う
メルルに先に出会って優しくされてたらそっちに惚れてたんだろうし
まぁ最初の逃げ出しポップに出会ってたらポップさんって最低だわって怒ってたかも知れないけど…

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:08:19.82 ID:8aHI/15z0.net
>>543
それは紋章未発動且つ双竜紋を手に入れる前のステータスだから
流石にポップの半分の魔力でドルオーラ2発撃つのは無理だろう

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:08:33.90 ID:2P/a3oiRd.net
自分が好きな女の子より
自分を好きでいてくれる女の子の方が重要

これ何の法則だっけ
まあ問題はポップがメルルの恋愛感情に欠片も気づかないことだが

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:08:50.89 ID:E5OoV3Rn0.net
>>553
そんな設定は無いはずだが

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:09:34.52 ID:3a59dfg/0.net
>>557
だよなあ
>>548は一体何を言ってるんだと思ったw

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:09:54.52 ID:1mpyr8ZRr.net
>>548
双竜紋でラナリオンもしたら流石に使えるのかな?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:10:59.53 ID:2+TnlOok0.net
>>548
ライデインやギガデインはそもそも竜の騎士以外の使い手が作中に一切出てこないから
契約とかそういう次元じゃなくて竜の騎士しか使えないんだと思ってる

あとハドラーの部下として魔法使いにするために育てたなんて設定は原作にないぞ
そもそもブラスがダイを拾ったのはハドラーがアバンに倒されてモンスター達が魔王の
邪悪な意志から解放された後の話
ブラス本人も「わしが島に流れ着いたおまえを拾って育ててきたのも正しい心があればこそ」
って言ってるよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:11:26.32 ID:cPjXNHn80.net
>>558
魔法使いに育てようとした動機を何か勘違いしてるんだろう
ハドラーに対しては、むしろ自分の正気を奪う存在として忌避してる感すらあったから、
敬意や忠誠も今となっては存在しないしな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:11:28.49 ID:9m9H3bxwa.net
自身は世界最強の魔法使いになるし
実家は世界一の武器屋になるだろうし
ポップは恐ろしいほどの優良物件

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:12:10.27 ID:R4E0G1ju0.net
愛されるよりも愛したいマジで
ってどっかの二人組が言ってた
結構ポップっぽい歌詞だった気がする

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:13:11.67 ID:slb581950.net
>>538
後の「だいまどう」である
(エビルプリーストではなくエロプリーストだったりして)

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:14:51.78 ID:9m9H3bxwa.net
>>555
ドルオーラで使う魔法力て闘気圧縮するだけだから魔法力的にはそこまで燃費悪くなさそうだが

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:15:49.22 ID:RoDnvCyX0.net
>>563
いい加減で頼りなくてそんな僕だけれど〜
確かになw

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:18:41.88 ID:2+TnlOok0.net
>>565
双竜紋に目覚めたダイでも2発が限界な時点で燃費は超絶に悪い
原作でダイもバーンも
「あれだけの呪文だ、いくらあんたでも3発は撃てないはず」
「ドルオーラは恐ろしく魔法力を消耗する呪文・・・2発が限界のはずだ」
って言ってるし

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:23:57.24 ID:6n3Hdkq20.net
>>397
あとは死体の損傷度の違いもあるかもね
ポップは生命エネルギーが尽きただけで比較的綺麗な方の死体(ガルダンディー戦の傷や紋章閃の傷はあるが)
ラーハルトはグランドクルスをモロに食らってダメージが大きい死体

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:25:34.28 ID:k4QAPIk4d.net
>>490
その二人はその分野において作中最高クラス
ヒュンケルに純粋な白兵戦で勝てる奴はそうそういないし、マトリフもバーン除けば作中最強の魔法使いの一人、格闘でも作中トップだろうブロキーナとも魔王時代に渡り合ってた
剣すらそれまでまともに使った事ないのに一瞬でダイやバランと互角の剣術身に付けてるし

どうしてもバトル漫画は多芸に優れたやつより一芸に優れてるほうが強く見えがちだが、様々な分野でその道の達人とほぼ互角に闘えるってのはかなり凄い
最強の肉体と才能の持ち主はあながち間違いじゃない

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:27:32.30 ID:RcIPyFcf0.net
>>271
やれやれメルルの有能さを理解してない人がここにもいたか
アバン先生の凄さも分からないんだろうなあ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:27:34.97 ID:hL85Y/B2r.net
中間管理職ハドラー

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:31:06.91 ID:RcIPyFcf0.net
>>308
覇者の鎧と盾はバーン様が溶かしてチェスの駒にしてしまった

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:31:14.06 ID:zzRGmOum0.net
>>571
一日外出録ミストバーン

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:32:04.35 ID:8aHI/15z0.net
>>567
バランも魔力はこんなものじゃないと言ってドルオーラを使おうとしたしね
ゲームで言えばMP消費する特技枠なんだろうけど竜闘気を放出する呪文のわり闘気より魔力の消費が大きく見える
竜の騎士の3つの力の中で魔族成分の大きい技なのかもしれないと思ってる

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:32:11.76 ID:hVWlOY1G0.net
バーン「制裁っ……!」

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:33:05.73 ID:zzRGmOum0.net
実際老バーンの声に津嘉山正種は合ってそうだな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:33:28.15 ID:AVst6Px/0.net
ついにバラン編が終わった ほんと力作だ
最後ハドラーきりっとした顔してるけどやることクッソ情けない夜襲なの笑う

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:38:51.06 ID:9m9H3bxwa.net
>>577
落差が大きいほど輝くからええやろ
最後なんてほぼ別人格やし

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:39:11.51 ID:nLssF9dt0.net
序盤中盤で駆け足だった分をバランで使ったか
かなり丁寧だったし作画や動きもすごかったわ
次回以降も期待やな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:40:01.59 ID:ozsd270+0.net
>>538
基本的にドラクエの勇者ってMP少ないし
魔法の専門家のポップがダイよりMP多いのは当然じゃない

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:42:19.87 ID:qxTloJOt0.net
鬼岩城の迫力をしっかり描いてくれれならザムザ編は箸休めになっても構わん

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:44:01.14 ID:HHdH1HY/0.net
アニメのメルルは仕草がいちいち可愛いんだよな
走り方すらお淑やかだしポップが生き返った時のプルプルしながらの仕草は最高だった
しかも怪我したキャラにホイミしまくるのでちゃんと役に立ってるのが偉い

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:44:08.98 ID:nLssF9dt0.net
ザムザとかありましたねえ・・・マァム一番たいへんなときにうまく逃げやがって感あるわ
お話的にはいまいちだけど、のちの展開考えると説明しっかりしないとあかんしな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:44:47.61 ID:mLD2GfCW0.net
>>561
「勇者」の従者にするために魔法使いに育てたかったが正解だね
ようするにポップみたいのを育てたかったが勇者ができちゃっとと

>>565
闘気の制御部分を魔法力使うことで攻撃転用する闘気を100%破壊エネルギーに変えてるとかだろ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:47:36.36 ID:RoDnvCyX0.net
ドラゴボ幽白ラッキーマンタルるート猫も杓子もみんなトーナメント状態だったジャンプでダイも大会やんのかよと思って蓋を開けたらトーナメントはストーリーの主軸じゃ無かったときガッカリしたっけな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:48:41.14 ID:gexQ+XBSM.net
マァムに化けたザボエラの誘惑に
ポップが理性蒸発してくんずほぐれつ展開になったなら
横で見ているハドラーは何と声をかけたのだろう

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:50:20.62 ID:zzRGmOum0.net
>>586
ハドラー「やったぜ」

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:52:07.62 ID:2P/a3oiRd.net
前にも書いたが
「てめえは残酷だが卑怯じゃなかった」
「ハドラーは残酷だが貴様は残酷にも劣る残忍」
案外悪としてのリスペクトはされてたんだなハドラーは

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:52:22.10 ID:IS+r4ejN0.net
メルルが一舜で人の本質を見抜ける能力を持っているから片思いが成立する。
言うてもメルルと会ってまだ2〜3か月だし、ポップに自覚する暇なかっただろ。

能力でなければ戦時で子孫を残したくなったかだ。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:57:57.71 ID:ofvKFhc10.net
>>589
メルルと出会ってからバーン戦まで40j日くらいしかないぞ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:59:08.66 ID:RoDnvCyX0.net
だってデルムリン島で対峙した時ダイやポップぶっ殺しとけばいいものを手は出さず弟子との別れとかウダウダやってる時にアバンやっつけとけばいいものを悠長に待ってくれる優しくて気遣いの出来る男ハドラーだもんな
あんなのあそこで殺したって文句言われないよ悪人なんだから

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 15:59:49.12 ID:nLssF9dt0.net
>>586
ショタ好きのザボエラと異種姦好きのハドラーにとっては望むところ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:01:06.09 ID:gWQyigaa0.net
戦いのルール……それは戦士としての誇りです
ハドラーにはまだそれがあった……!! 
…これは…一足先にあの世へ行った…彼の怒りの一太刀だっ!!

アバン先生格好良い

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:01:55.64 ID:U/+Cymroa.net
>>586
そのネタでファンが漫画描いてたの見たことあるな...

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:03:42.29 ID:nLssF9dt0.net
ハドラー「見抜き良いですか?」

バーンがハドラー誅殺を決意した瞬間である

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:06:36.72 ID:Tn4ewoaC0.net
>>513
??「ハラ刺されたくらいで大袈裟な」
??「あぁ、鍛え方が足りないな」

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:07:19.91 ID:eOU4PG+C0.net
ここのスタッフの改変有能すぎる
原作の中で双竜紋獲得のエピソードが浮いてるからまるっと改変してくれねえかなあ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:12:46.51 ID:Tn4ewoaC0.net
アニメ業界人+ガチファンのハイブリッドは伊達じゃないな
かゆいところに手が届くパターンが多い
勿論失敗するところもあるが

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:14:42.02 ID:6W8MbAF5a.net
マトリフの二つの呪文の同時発動に驚くハドラーとザボエラだけど魔族から見ても稀有な技術なの?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:19:37.72 ID:8aHI/15z0.net
>>599
驚いていたのはハドラーだけでザボエラは見ていなかっただろうけど
最終版でバーンもポップがやったのを見て器用なことをすると言っていたくらいだし魔族でも高等技術だろうな
ただハドラーはともかくバーンは人間にしてはやるという程度かも知れないし具体的にどの程度かはよくわからんな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:20:55.21 ID:k0e8cbdo0.net
バーンは不器用なやつが筋トレめっちゃ頑張った魔法使いだろ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:23:00.24 ID:nanEm88x0.net
追い詰められてるとはいえザボエラと組むって余程の状況やな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:23:06.32 ID:ofvKFhc10.net
レオナは声で損してるな やっぱ合わない
女性キャラで一番合ってるのがメルルというのがなんともw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:26:20.66 ID:ozsd270+0.net
>>598
最大のネックである尺が十分あるのは大きいな
うしおととらレベルの名作でも尺がないせいで凡作になっちゃったし

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:27:09.57 ID:VYFe3supM.net
>>582
メルル 活躍していてうれしい

ゲームだと長引いた中ボス戦で回復担当がMP使い果たして
回復観点では二軍のメンバーが気休めで回復するんだけど
二軍だから追い付かなくていよいよダメかってところで
やっと勝てた感じに似てるかもと思った
(俺の記憶だとそれは真ムドー戦なんだが)

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:31:16.88 ID:HbTte96Gd.net
ザボエラって普通に有能じゃね?

前回の課題をクリアして初めて改良というとか技術者としてそこは感嘆したな

邪魔がはいらなければ次回の作戦だってかなりいい線いっていたし

ザボエラの奇策っていう次回のタイトルはおかしいが。モシャスを使って仲間に化けるって割とポピュラーな誰でも思いつく作戦だと思うが

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:34:25.72 ID:Tn4ewoaC0.net
>>604
そうだよね、しかも尺はあるけど
駆け足にするとこ(旧アニ放送部分)は駆け足にしつつ、名シーンでのメリハリはつけてくれるし
まあ第一報の映像見た時点で封神演義より酷くなることはまず無いなと思ったw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:35:51.63 ID:RoDnvCyX0.net
久保帯人って絶対ダイ読んでると思うんだよな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:38:08.41 ID:kHuQpEjx0.net
ポップがなんかあの世みたいな雲の上を歩いてたってことは先に死んだ竜騎衆たちもあそこ歩いたんだろか
んでバランの血によってラーハルトだけ奥へ進まずに生還果たしたんだろか

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:39:02.19 ID:jT8BsntA0.net
>>583
マァムがいるとバラン編でダイとバランが思いっきりぶつかれないから留守にさせたとか三条さん言ってたから仕方ない

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:39:12.51 ID:Tn4ewoaC0.net
悪い子は別ルートです

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:40:22.36 ID:qaTaPFWH0.net
>>193
ヒュンケルはクソ真面目すぎて全然過去への拘りを捨てられてないんよな
早々に敗退したクロコダインと違って実際に国ひとつ潰しちゃってるのと大好きなお父ちゃんの真っ当に生きてほしいという願いに反した生き方をしちゃったから
だから自分はどうしようもなく罰されるべき最低な人種だと思ってるしエイミの気持ちも受け取らない(戦いに対する弱音は吐いたが)

マァムへの感情は人生救ってくれた女神様聖母様への信仰だとか母ちゃんに対する家族愛的なもんであって幸せにするしないとかの男女愛レベルのもんではないだろうしな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:41:15.21 ID:kHuQpEjx0.net
ダイ大はサブキャラ達にも見せ場満載だけどメルルのおばあちゃんは
良いキャラしてるわりには何も活躍しないのよなぁ

非戦闘員でもポップの母親なんかは作者の魅せ方すごかったなぁ
ラスボス戦でそう来るのかよと

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:43:44.56 ID:nLssF9dt0.net
>>610
なんでぶつかれないんだろう
バランがマァムと再婚を考えてしまうから?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:44:42.64 ID:hVWlOY1G0.net
バーン「見届けてやろうではないか、ハドラー軍団最後の闘いを」

軍団(ザボエラのみ)

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:45:35.52 ID:t19yk1Gu0.net
エイミって誰だよと思ったら姫様のお付きのオバさんか

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:46:39.45 ID:VYFe3supM.net
>>606
旧魔王軍もそうだったが基本的にトップが最強なグループの集まり
魔軍司令閣下や実はミストバーンあたりも(気持ちの上では)
自らを高めて正面切って戦うことを是とする連中ばかりなのがザボエラの不幸か
後方支援や研究開発的なところも評価してもらえる職場ならよかったな
少年漫画的な都合で割食ったところもあるだろうけど

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:47:42.33 ID:RcIPyFcf0.net
>>612
ヒュンケルは正義に覚醒すればする程過去の自分の犯してきた愚行とより向き合うことになり、自分を責める度合が強くなっていったように思う。
自分なんか真っ当に生きる資格はないから、他の弟子たちの捨て駒になってボロボロになるまで盾になって散ればいいと思いながら戦ってるから、瀕死の状態でも立ち上がってくる不死身の戦士になってしまっている。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:47:55.03 ID:PYjfefS/0.net
>>387
片思いで終わったので悲恋少年コナンとなりました

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:48:58.79 ID:nLssF9dt0.net
そういやカイザーフェニックスって結局誰ひとり燃やし尽くさなかったよな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:51:43.44 ID:U/+Cymroa.net
ザボエラは暗殺向きな能力や魔法もってるしもっとダークよりな作風だったらエグい活躍出来そう

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:52:34.83 ID:VYFe3supM.net
>>618
ネタキャラっぽくなってるけど掘り下げると
ちゃんと理由があるのよね(人気とか抜きにしても)
悲しむ人もいるのにね
その辺エイミがある程度正してくれてよかった
にしてもありえない耐久ではあるが笑

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:56:05.40 ID:kHuQpEjx0.net
マァムが悲しむのをわかってるから自分が死んだら悲しむ人がいるのはわかってただろうヒュンケル
ただそれ以上に罪の意識を重く思ってるイメージ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:57:54.74 ID:HHdH1HY/0.net
個人的にヒュンケル→マァムは途中までは確定だった気はする

ボラホーンでのポップの発言でマァムの顔を真っ先に思い浮かべてるし
エイミもマァムをライバルと完全認識してるが故の牽制かましてるし
バーンパレスでの幸せにできない発言は裏を返せば幸せにしたかったができないので弟弟子に譲るってことだし
アバンもヒュンケル→マァムの強い想いを認めてるし

ただクロコダインと捕まった時に真っ先に思い出したマァムの顔がエイミに変わったから心変わりは起きてるかもしれん

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 16:59:59.61 ID:ofvKFhc10.net
>>620
あの炎の中から綺麗な状態でみんな飛び出してきたのは子供ながらにえ〜?ってなった

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:00:47.85 ID:NGe/8kj60.net
>>625
きっと真空の斧さんが凄い頑張ったんだよ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:01:52.79 ID:VYFe3supM.net
>>620
ポップの法術の服はメラで燃え尽きたのにな
その後何回食らっても燃えなかったたびびとのふく

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:02:04.21 ID:kHuQpEjx0.net
>>624
同じくマァムとヒュンケルってお互い男女愛が一切なかったようには思えんな
他のいろんな感情もあるけど全部含めて一部分は恋愛感情あったんちゃうかと

ただ、それはそれとして将来あの二人がくっつく可能性は見えない

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:06:51.36 ID:67Zz6e1B0.net
マァムは今まで周りに居なかった年上の孤独な男に憧れと心配を寄せて
ヒュンケルは触れたことのない母性に憧憬を抱いてた
恋愛とは思わないな
むしろ肉親の愛情に近いんだと思う

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:09:10.91 ID:kJXBaJF8d.net
>>614
武闘大会のマァムの発言見たらわかるだろう

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:12:22.75 ID:tEepArD40.net
>>571
トネガワ的ギャグ漫画あったら読むわw

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:12:29.25 ID:HHdH1HY/0.net
>>628
だよな
マァム→ヒュンケルも確定な気はするんだよな
マァムはヒュンケルにだけ態度が違うからなー
ポップにもクロコダインにもノヴァにも説得には毒舌を繰り出すのにヒュンケルにだけ乙女説得膝枕なんだよ
要するに両片思いの状態だったが時期を逃した感じだと思う

とはいえヒュンケルが本気で迫ればマァムはアッサリ落ちそう

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:12:53.08 ID:VYFe3supM.net
マァムまだ16歳だしなーヒュンケルも18か19くらいだっけ?
色々賛否あるけど歳考えたら仕方無くないかね
平和になればそれぞれの生活の中でやがてよい人に会えると思うけどね
他の皆も心根は素敵な子ばかり
とジジイ目線

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:14:22.03 ID:ETRnkcWrd.net
そういえば、「ハドラーよ」の人引退したんだったね。オススメアニメはともかく、あの魔王軍の相互関係好きだったのに

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:15:02.43 ID:E5OoV3Rn0.net
長兄は21なんやで

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:16:11.93 ID:Tn4ewoaC0.net
チウの登場時のばびょおぉ〜〜んはそれっぽい効果音になるかな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:16:15.70 ID:DgKpyh75d.net
>>634
元々ダイ大のリメイクきたら引退するつもりだったらしいしな
今はアニメの出来に満足してそう

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:20:25.28 ID:RoDnvCyX0.net
幸せに出来ないと断言してるから迫りはしないだろう
そうそう互いに戦から離れて全然別の人と添い遂げるようなイメージある

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:20:32.61 ID:tEepArD40.net
たしか、ポップとメルルは同い年
ポップとマァムはマァムが1歳年上
マァムとヒュンケルはヒュンケルがめっちゃ年上
マァムの年齢だと年上に憧れる年齢何じゃないかと

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:20:58.29 ID:nanEm88x0.net
>>610
場合によっちゃマァムがメガンテかザオラルどっちか使ってそうだ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:21:29.92 ID:RoDnvCyX0.net
6歳差だからめっちゃとは思わないけど
10代にとっての6歳上はめっちゃだな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:22:41.33 ID:u0fPd18Ga.net
エイミ「ヒュンケルは、わたしのもの」

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:22:47.21 ID:nLssF9dt0.net
ポップ:武器屋の長男
ヒュンケル:世界を二分する一方の勢力で6人しかいない軍団長

社会的地位に差がありすぎですわ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:27:06.47 ID:VYFe3supM.net
ヒュンケルさんそんなに上だったか
にしてもみんな早熟
戦争の時代の子供は大人になるの早いからな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:28:01.68 ID:u7vE1tnX0.net
>>564
プリーストは司祭とかの聖職者だから
ポップにそれを当てはめるならだいまどうのままの方がいいと思うぞ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:28:09.74 ID:qlQqP/020.net
伝説の鍛冶屋の武器を卸してる武器屋


ラストダンジョン手前かな?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:29:34.51 ID:qaTaPFWH0.net
>>629
自分もそんな感じだな
ヒュンケルの中ではマァムはバルトスと同じ位置にいる、お父ちゃんお母ちゃんポジション
マァムにとってヒュンケルは図体ばっかりでかい寂しげな子供&仄かに憧れるイケメン先輩

ヒュンケルエイミメルルはマァムとポップが人間的に成長して将来的にくっつくための、あれな言い方だが当て馬役なんだわな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:31:20.33 ID:6SNZHVv9d.net
>>515
一本指が復活するシーン、パチンコの復活演出みたいに見えたw

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:32:44.94 ID:hVWlOY1G0.net
>>643
でもヒュンケルさん今は肩書き失って帰る場所もないぞ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:34:26.32 ID:kHuQpEjx0.net
ポップマァムヒュンケルがメイン中のメインメンバーだから
エイミとメルルが当て馬っぽく見えるのはまあしゃーないが
そう見えるだけで、劇中においては誰と誰がくっつくかはあくまでぼかしてあるから
読者の好きに想像して下さいってのが答えだな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:35:17.62 ID:qaTaPFWH0.net
>>633
ヒュンケルは21歳
18歳のエイミとはいずれ関係発展するかも?的な余韻残した〆だったな

エイミをヒュンケルに惚れさせたのはヒュンケル自身の一番の課題である「パプニカ国民が彼を許して受け入れる事」を描写するためだったんだろう
そのためには王家の中枢に近い立場かつ若くて感情で動きがちな情熱的な女性キャラが適任だったと

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:35:20.46 ID:L2DJCaSa0.net
お優しいマアムさんの場合もしバラン戦に居合わせたら親に剣を向けるダイの前に立ち塞がったり
記憶失ったダイをつれて抜け出してバランの所に連れて行くぐらいはやりかねない

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:37:27.54 ID:JmKxzyRy0.net
エイミ最大のライバルはラーハルトだろうしな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:38:49.80 ID:AVst6Px/0.net
ラーヒュン仲良しではないはずなのに一緒に旅に出る風なラストだったな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:39:00.07 ID:qxTloJOt0.net
エイミってどのタイミングでヒュンケルに惚れたんだ
目当ての人に逃げられちゃったみたいねってメルルと違って唐突すぎる

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:40:04.82 ID:qaTaPFWH0.net
>>652
逆にマァムが一足早く己の甘さを改める成長の機会になるかもしれんぞ
ついでに牙殺法も修得して武闘家用の陸海空の技を極めよう
というかそれが見たい

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:40:27.22 ID:wNpmxLO50.net
>>642
進撃の巨人か

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:41:08.36 ID:ofvKFhc10.net
>>655
あいつパプニカ滅ぼした張本人なのにな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:42:47.95 ID:NGe/8kj60.net
超竜軍団てバランは離脱したけど軍団のドラゴンは健在なんだよな
どうしてんねやろ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:43:28.30 ID:qaTaPFWH0.net
>>658
まあブルマも元彼を殺した奴の仲間であるベジータ(殺した数は文字通り星の数レベル)と夫婦になったし

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:49:43.60 ID:8aHI/15z0.net
>>659
野生にかえったか軍団長不在のまま魔王軍に戻ったか
ある程度知能がありそうなモンスターは限られるし
どうしたか不明なのは軍団長がいなくなった軍団のモンスター全てだけどね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:50:17.89 ID:RcIPyFcf0.net
>>655
看病してる描写あったろう

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:50:20.70 ID:VYFe3supM.net
妻から1週間にダイ見るの5回までって言われてるのに
ここ数回おもしろすぎて土日で超えてしまう
これまでは
本放送→ダイ好きTV→録画見直しで2回
日曜起きて1回
どこかで1回
金曜寝る前に5回目で回していたのに
まだ寛大なほうだとは思うけど…

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:51:22.59 ID:hVWlOY1G0.net
ザムザが今なら百獣魔団長も務まるとか言ってたので
メンバーはいくらか魔王軍に残っていそう

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:52:06.92 ID:RoDnvCyX0.net
>>655
今度のハドラー襲撃の後に修行するとか言ってるヒュンケルを既に案じてる表情が描かれてて看病してる時はベッドの横の椅子で寄り添い寝てる
ちゃんと読んでりゃそのへんの意図は描かれてる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:52:27.56 ID:qStNFRPX0.net
>>606
しかも意を決して自ら出撃したらしたでヒムちゃんにボコられて魔牢行きだしw
あれ邪魔されなければマホプで金星もありえたしなぁ。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:56:51.03 ID:RoDnvCyX0.net
一読者としてはエイミ好きだけど
パプニカ国民や臣下の兵士だったらアイツふざけんなよと思ってるだろうな
とくに家族が不死騎団の被害に遭ってたら

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:57:42.36 ID:NUjBJo050.net
これ何で今更アニメ化されてるんだ?

もっと面白い冒険キングビィトとか、そういうタイトルのものがなかったっけ?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:58:27.18 ID:RoDnvCyX0.net
>>668
ビィトもアニメ化してたぞ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:58:45.46 ID:qaTaPFWH0.net
>>654
遺志を託して武器を譲ったらもう少年漫画的には好敵手と書いて友と読むだろ
実際ヒュンケルもラーハルトを友呼ばわりしている

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:01:52.03 ID:qaTaPFWH0.net
>>649
そういや地底魔城は今どうなっとんのかね
全部溶岩で埋まっちゃったか?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:03:18.00 ID:+IjNevZ70.net
ポップに二度泣かされたwwwwwwwwww

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:04:20.76 ID:Wfl4iTET0.net
>>667
このメスブタめがっw

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:05:44.79 ID:RcIPyFcf0.net
>>654
どう考えても空気感がヒュンケルと同じだろう。お似合いだよ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:06:03.75 ID:nanEm88x0.net
>>667
くっついた場合ヒュンケル版アルキードが見える

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:06:38.00 ID:3a59dfg/0.net
>>663
なんで回数制限掛かってるのか分からんが
バーンみたいに指を折ってるのかw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:09:00.83 ID:NUjBJo050.net
アバンストラッシュとか技名がださいのは何とかしてほしいな。

たけしとかいうのがたけしストラッシュ!とか言ってたら
致命的にださいっていえばわかるか…?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:10:07.19 ID:CSaOTqfG0.net
ダイに魔剣渡したあとしゃべりながら落下していくヒュンケルになんかワラタ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:12:31.80 ID:LVmsahjI0.net
>>678
顔のアップで喋らすとかでもよかったのになw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:13:23.74 ID:aW0ZQlg/a.net
>>678
報 連 相は大事なことなのでたとえ高所からの落下でも行うべし

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:15:28.17 ID:NUjBJo050.net
ほうれんそうって部下から報告・連絡・相談をしっかりやれって話しじゃなくて
本来は部下は報告・連絡・相談をしづらくてほっとくと仕事がスムースに進まないから
上司から報告・連絡・相談しやすいようにこまめに聞いてあげたり
環境を整えてあげるようにっていう教えだったんだよな。

いつのまにか上司はなにもしないで良くて部下の責任になる教えにすりかわっとる。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:15:28.82 ID:R4E0G1ju0.net
>>663
YouTubeとかにある同時視聴リアクション動画と同時に見るのも面白いぞ
外国人や原作信者のもあれば、未読者のもあるんで反応の違いが結構ある

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:16:41.69 ID:IS+r4ejN0.net
ワニ歩きもあるべき姿だったな。
しっかり爬虫類に見えた。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:17:06.41 ID:VYFe3supM.net
>>676
TV占領してつい音もでかくしてしまうので気に入らない
1回目は一緒に見ることもあるけどな
ほらやっぱり生き返ったって言ってたわ
高そうな服で弓引いてるのまだやってないしが理由

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:17:25.45 ID:DBKFk21Ga.net
>>667
あいつら姫様の裁きに笑顔で拍手するのうな能天気な連中だぞ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:18:10.27 ID:OyHPNGDAa.net
そりゃ、たけしだったらダサいよ
和名だもん
言葉が合ってない

たけしと合わせるなら、
たけし斬とかたけし砲みたいな感じだよ

ほら、かっこいい

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:20:48.20 ID:nLssF9dt0.net
ギガブレイクでこい
って一生に一度は言ってみたいセリフのランキング、今回のアニメで大きく上昇したわ
どっかで言える機会があればいいんだが

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:20:55.71 ID:SH6j489uM.net
どさくさに紛れてメルルの手をガッチリ握るヒュンケル……そういうとこやぞ!

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:21:39.87 ID:VYFe3supM.net
>>682
すまん見逃した
そういうのもあるのね
むしろ自分でやって小遣い稼ぎできんのかな今さらか
妻がop好きで俺がミュートか飛ばすかするのも荒れる理由

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:22:52.81 ID:2+TnlOok0.net
「余は寛大な女だ、ダイの大冒険の視聴も週に5度までは許そう
しかしおまえは・・・」
とバーン様ばりの威圧感で>>663に迫る嫁を想像してしまった

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:25:18.21 ID:5RISO2zO0.net
>>687
坊やだからさ以上にリアルで使う機会が少なそうだw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:25:32.60 ID:RoDnvCyX0.net
>>688
原作には無かった描写なのにな
メルルのヒロイン感が上がり
ヒュンケルのイケメン感も上がる演出

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:27:22.08 ID:iYFsyKTka.net
奥さんは竜の騎士

ラノベにありそうなタイトル

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:29:01.44 ID:oSQQnU7h0.net
>>675
きのこ雲じゃなくて十字架が空に上がるのか…

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:29:48.83 ID:dec/XciS0.net
つまり>>663が視聴に匹敵する功績をあげれば、見る回数増やせるんじゃね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:30:00.05 ID:oSQQnU7h0.net
〇〇で来い…!にすれば汎用性上がるぞ
俺はよく使ってる

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:32:13.42 ID:IS+r4ejN0.net
>>690
「どうしても私の視聴を奪うというのなら…この場であなたを倒すのみだっ!!!」
「オレをなめるァッ!!大魔王ォッ!!」

と、いずれ>>663が謀反を起こす想像。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:33:16.67 ID:DIhlwWUUd.net
>>360
なぜネタバレ満載なこのスレにいるんだ
まぁ先の展開知ってるがうろ覚えな俺も楽しめてるけど

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:33:39.27 ID:QCpKI89N0.net
小国テラン
竜の騎士の戦いで城や山や森がボロボロでヤバいね

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:36:15.73 ID:nLssF9dt0.net
竜の騎士様同士が戦ってできたクレーターや地割れなど観光名所が一気に増えたね!!

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:37:56.61 ID:5r1fCaUap.net
漫画読んでないけど分かってしまった、バーンと戦うときにダイを守るためにバランが死ぬ流れだな、間違いない

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:38:25.80 ID:kxOYsKxg0.net
>>654
は?ヒュンラー以外認めないから

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:38:40.80 ID:5RISO2zO0.net
人口50人とかもう国でもなんでもねえだろ
ゲームのドラクエなら多いけど

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:41:38.93 ID:gsFfNIdF0.net
原作を買え

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:42:03.41 ID:RcIPyFcf0.net
>>701
ダイ達がバーンと戦う直前に、目の前でベホマを唱えるMPが尽きて、そのままくたばる感じだな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:43:19.92 ID:3a59dfg/0.net
>>705
その時のバランは覆面パンツ男みたいな格好してるのか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:47:18.81 ID:8aHI/15z0.net
>>703
ドラクエワールドだし多分世界全体で国一つ分くらいの面積しかないだろうから

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:49:57.17 ID:zuHnEgLQM.net
>>690,693,697
竜の騎士どころかいつの間にか大魔王化しているんですが…
大魔王からは逃げられない

>>695
もっと稼ぎが必要なのだ!誰にも負けぬ圧倒的な稼ぎが!!
ってことですかね
ザボエラに頼るか(仮想通貨)

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:55:56.53 ID:JGTRokTA0.net
>>661
なんか横浜で行方不明になった大蛇みたいだな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:57:30.30 ID:PoI3SXpY0.net
今見てるけど完全に飛んでるねw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:02:11.32 ID:ozsd270+0.net
魔王軍の影響で人口減りまくってるだろうし
生き残ってる人類とか100万人も居なさそう

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:10:38.01 ID:gS17qlTK0.net
なんだかんだいって落ち目のハドラーを見捨てず
最後付き合ってあげるであろうザボエラはいいやつの気がする

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:13:22.32 ID:Eqmuvklr0.net
最新話見た
バランが紋章閃撃ってダイが体勢崩す所からの展開は確かに冗長だわ
その後ダイの体勢が普通に戻ってるし、ギガブレイク打つの遅いだろ
ダイはダイでポップの死体が呪文打って動揺してるバランの隙を付いてすぐにストラッシュ打つかと思いきや、無駄な動き入れるし

紋章閃からストラッシュまでは原作通り一連の流れでやって欲しかったな、そこだけは残念
ただ、バラン編は全体的に出来が良くて満足出来たわ、制作陣に感謝

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:15:01.37 ID:S1kJPR/30.net
オリジナル版の声のほうがいいとかいうレスをチラホラ見かけるから試しに聞いてみたら…
バーンとミストくらいじゃね?
あとはリメイク版の方がしっくりくるな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:16:27.61 ID:IhPTrNh+K.net
お前ら怒るなよ
30〜32話まで鬼滅の映画より良かった

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:16:37.16 ID:wQp5KwDM0.net
ただの弱虫だ〜い

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:20:13.79 ID:vP/ClwRh0.net
ポップなんてチキンでただのスケベ野郎だ!だとゴメちゃんのセリフも台無しだったのは確か

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:22:28.35 ID:Eqmuvklr0.net
>>701
まあ半分は合ってる

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:27:16.63 ID:FrDUWV8ud.net
イオなのかイオラなのか?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:27:53.18 ID:lqjAN27Ar.net
>>713
上でも書いたけどそこは解釈の変更なんだろう
ポップの一撃でたじろいだ隙にストラッシュを決めるのではなく、真っ向からのぶつかり合いで
真魔剛竜剣をへし折る流れにすることで、強度の劣る剣で真魔剛竜剣を折ったという事実を
よりアピールすることにしたんじゃないかと

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:28:01.51 ID:LVmsahjI0.net
>>715
さすがガラプー
何かを称賛するのに他を貶す事でしか言語化出来ないんだな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:29:47.60 ID:nanEm88x0.net
>>712
ザボエラもあんま選択肢が残ってないよね
キルバーンとか絡みあるんだろうか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:30:05.53 ID:wQp5KwDM0.net
ポップのあれはイオやろ。じゃなけりゃイオで死んだガルダンディーが馬鹿みたいじゃないですか!

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:30:13.22 ID:FrDUWV8ud.net
>>714
ハドラーも旧の方がしっくり来る

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:30:47.24 ID:frYIUPJK0.net
今のはイオナズンではない

イオだ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:31:16.96 ID:6J7pqP6d0.net
>>723
ガルダンディはブラッディスクライドでイオ一発で死ぬくらいまでHP減ってたんだぞ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:32:05.81 ID:FrDUWV8ud.net
>>723
まぁヤンキーなんてあんなもんよ。
耐久性0

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:34:21.38 ID:FrDUWV8ud.net
マァムが居ないバラン編は楽しかった。
マァム苦手なんだよね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:34:26.56 ID:6J7pqP6d0.net
バランやっぱ手加減してたんだろうな
ヒュンケルは殺戮の魔獣なったって言ってたけど右手に紋章移したぐらいで勝てるほど竜魔人は甘くないはず

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:35:38.76 ID:x9T0ztnjM.net
ポップのあれは
ノーダメにしても竜魔人バランが気付く程度の威力はあるからなぁ
何使ったのかは解釈割れるよね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:36:18.87 ID:0mzIBoefa.net
>>653

〇月×日
ラーハルトがヒュンケルと楽しそうに話していた私はできないのに羨ましい
▼月◇日
うまく動けなかったヒュンケルにラーハルトが肩を貸していた私がやるつもりだったのに許せない
◆月×日
食事の用意をラーハルトとヒュンケルがしていた私が作りたかったのに許せない
▽月□日
ヒュンケルとラーハルトの距離が近い許せない
◎月▼日
今日のラーハルト許せない
●月▽日
ラーハルト許せない

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:36:43.62 ID:FrDUWV8ud.net
>>729
子供相手に何やってんだろ俺って気持ちはずーっとあったと見えるw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:37:34.16 ID:9TQTyHpG0.net
ザボエラのイントネーションが思っていたのと違った

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:37:44.99 ID:NGe/8kj60.net
>>719
まだポップはイオラ使えない
さらに魔法力もない

まぁ魔法力に目を瞑ってベキラマかな?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:37:59.58 ID:ozsd270+0.net
閃華裂光拳を身に着けたマァムが居たら心強かっただろ
竜魔人バランにも大ダメージ与えられるかもよ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:38:35.01 ID:wQp5KwDM0.net
爆発してるからイオ系

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:38:36.31 ID:6J7pqP6d0.net
>>730
ゴメのパワーが乗っかってた可能性もあるな
そもそもMP尽きてたはずだし

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:38:38.65 ID:nLssF9dt0.net
>>729
バラン(お前に竜魔人のなにがわかるというのか・・・殺戮の魔獣てwww)
とか思ってそう

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:38:55.41 ID:va20DA+N0.net
>>729
まあポップの一撃なかったら普通に負けてるからねダイ
竜闘気で同質のドルオーラをほぼ無効化できるなどバランへの相性の良さで本来の実力差を埋めれた事も大きい
竜の騎士以外がドルオーラをあんな距離で真っ正面から受けたらバーン様でさえただでは済まないからね普通は

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:39:25.12 ID:uD0t5PNga.net
>>692
作中屈指のイケメンに手握られて本来ズギューンとなるところなのにメルルがポップ一筋過ぎて萎える

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:40:29.22 ID:3a59dfg/0.net
>>730
俺はベギラマだと思う
理由はクロブレのポップのカードのスキルが「親友への思い」「生死のはざま」だから

https://pbs.twimg.com/media/E0Q31PKVIAAtM2_?format=jpg

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:40:57.50 ID:FrDUWV8ud.net
>>735
なんか親子で戦うのは良くない。ケンカはやめてー!とかKYな感じ出しまくって白けそうw

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:41:42.64 ID:hpPliPnkr.net
>>735
あれ竜闘気の壁に阻まれそうなんだよな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:42:42.32 ID:uD0t5PNga.net
>>735
それ言ったらメドローア身につけた時点でダイかヒュンケルか何ならワニとのコンビでも余裕で勝ち筋は描けるやろ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:44:59.46 ID:FrDUWV8ud.net
竜魔人は一貫してレオナに激甘。
さては義理の娘になるのを感じてたな。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:44:59.74 ID:oxTuNnjRd.net
そういえばヒュンケルってパプニカ出身なんだよな
実はレオナの異母兄妹だった説があったような

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:46:40.84 ID:3a59dfg/0.net
>>745
ライデイン撃ってるんだが
ヒュンケルの魔槍に助けられたけど

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:47:12.78 ID:wQp5KwDM0.net
王女やからな。ソアラの姿が被ったんやろ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:48:01.85 ID:FrDUWV8ud.net
>>747
あれも結局は外したと見た。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:48:24.59 ID:RaKAF9yE0.net
>>642
エイミ「ワタシは弱い、ここの誰よりも」

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:51:51.23 ID:oSQQnU7h0.net
>>738
しゃーねーよヒュンケル中二病入ってるもん

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:52:09.95 ID:F+n8j41O0.net
ポップの死人の一撃あんな威力ありそうな一撃だったっけ…

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:52:44.01 ID:FrDUWV8ud.net
次はマトリフだな。
超カッコイイんだよなあの爺。
よう、三流魔王とか俺やお前みたいな悪党が生き残って云々とか色々ね。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:54:05.52 ID:XAvSDYWk0.net
マトリフの悪行ってスピンオフ作品とかであったりするの?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:54:31.21 ID:wQp5KwDM0.net
来週ザボエラの腕が吹っ飛ぶな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:55:13.77 ID:pApwhkAN0.net
閃華ばっか言われてるけどもう一つの奥義の方が要らんよね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:55:19.51 ID:RaKAF9yE0.net
マトリフの若い時とか絶対かっこいいだろうな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:56:32.11 ID:z3jOucI00.net
>>714
昔の声優ってやたら神聖化されてるが
演技も今の若手声優は上手いのも多いしね

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:56:58.63 ID:HHdH1HY/0.net
>>741
これに一票
このスキルをわざわざ付けるからには三条先生にあの魔法は何だったか確認とってそうだしな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:57:42.91 ID:3a59dfg/0.net
>>754
今月号のVジャンの発売日の翌日にアニメ放送だし
獄炎の方でなんか小ネタがあるかもしれない

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:58:39.14 ID:a5npmt3P0.net
ハドラーが

「上司である私の〜」とか言ってるのワロッちまうよ、
何で人間社会の管理職が部下の失態を社長につめられる構図みたいなの
魔王軍でやってるんだよw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:00:52.36 ID:hKQ3aoy80.net
>>732
ドルオーラぶっぱで高笑いしてましたやん

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:01:14.93 ID:FrDUWV8ud.net
>>761
勇者一行は上下関係無く自由な雰囲気なのに。
魔物連中が東京中央銀行そのもの…

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:01:51.76 ID:HHdH1HY/0.net
マトリフの悪行うんぬんは単なる啖呵のようなもんじゃないか
アバンやロカのように正義!勇気!ってキャラじゃないしな
だがそこがかっこいいんだマトリフは

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:01:55.24 ID:FrDUWV8ud.net
>>762
そりゃ笑うしかないやろ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:04:57.68 ID:wQp5KwDM0.net
特別サービスだ、俺があの世に送ってやる。死んでアバンに謝ってきな。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:05:05.78 ID:FrDUWV8ud.net
折れても生えてくる剣w

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:05:22.42 ID:JmKxzyRy0.net
>>765
油断させて紋章閃撃ってガキがってどや顔してましたやん

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:06:09.17 ID:RoDnvCyX0.net
>>714
子供の方に先に見たものがイメージ根強いだけだと思う
こっちが先だったらこっちが神格化されてたんだろうし

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:07:21.44 ID:3a59dfg/0.net
>>769
今のキッズが新→旧の順に見たらどう思うかは気になるな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:07:34.52 ID:FrDUWV8ud.net
ハドラーより強いベギラゴン!

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:07:57.18 ID:cipl9vOR0.net
この話題はただの趣味だろうけど
声はアバン以外全部新の方がええわ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:08:38.46 ID:He7nE0H+d.net
>>714
アバンはオリジナル

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:09:20.10 ID:FrDUWV8ud.net
ヒュンケルの鎧は旧の方がいいんだよ。
鎧って感じの質感で

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:09:21.63 ID:NGe/8kj60.net
ヒュンケルの落下シーン
台詞の途中で地面に激突しそうでクスリと来たのは俺だけじゃないはず

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:09:22.79 ID:HHdH1HY/0.net
>>766
格好良すぎだろ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:10:23.39 ID:FH28iaJVa.net
>>741
カードはもちろんだけど、ハドラー戦でマァムを守るのに使ったのがベギラマだし咄嗟に出る呪文はベギラマだと思う

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:11:18.05 ID:He7nE0H+d.net
竜闘気ってメドローアも防げるの?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:11:19.96 ID:wQp5KwDM0.net
カッコいいからこそ、マトリフにはエロシーンが必要なんだがなw

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:11:29.36 ID:pApwhkAN0.net
落ちてる途中から落ちた後まで笑いっぱなしやった

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:11:53.73 ID:Pkz+ZZYk0.net
先週から絵が変わった気がするんだけど気のせいかな。
上手く表現できないけどキャラの表情が生々しくなったように思える。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:14:02.61 ID:HHdH1HY/0.net
まあマトリフの良さは大人にしかわからんだろうからアニメでエロを省いても問題ないだろ
大人はほとんどが原作既読勢だろうしな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:16:39.33 ID:ozsd270+0.net
>>742
これ以上親子で争うのは止めて
ソアラさんはそんなことを望んでいない
ケダモノのような今のあなたを見たらきっと悲しむわ
あなたは本当は優しい人のはずお願いだから人の心を取り戻して!
…とか言って丸く収めてくれるだろ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:17:54.01 ID:x9T0ztnjM.net
>>783
テラン王国はこの世から消えた!!

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:18:26.67 ID:FrDUWV8ud.net
>>783
言いそうw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:18:32.73 ID:3a59dfg/0.net
>>783
ケダモノに草

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:21:03.53 ID:FrDUWV8ud.net
>>778
無理だと思う

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:21:29.74 ID:5r1fCaUap.net
バーン「バランは余に逆らいうる地上唯一の男」みたいなこと言ってたけど、そんなに強いの?もうアニメは終盤?あとはバーンと闘って終わりなんかな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:21:32.09 ID:NGe/8kj60.net
>>783
ならば、何故ディーノを渡さない?
小娘、貴様は人間の身勝手さを体現した者のようだな
口先では綺麗事を並べ、実のところは自分達の事しか考えない・・・
目障りだ、消えろ!!


こんな風になりそう

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:22:21.56 ID:5RISO2zO0.net
本当にバランの後に最終決戦予定だったらそこでマァム合流でバーン挑む流れだったんだろうな
ザムザ戦で見せ場作ったとはいえ作中一番人気高いバラン編に居なかったのはやっぱ残念だな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:22:28.16 ID:+iukEQJQ0.net
>>783
ウザすぎて竜魔人を超えたスーパー竜魔人に覚醒しそう

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:22:31.00 ID:Eqmuvklr0.net
>>783
無言でライデイン不可避

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:26:42.85 ID:2+TnlOok0.net
>>788
終盤どころか来週でやっと原作の3分の1が終わるところだよ
まあバランとの親子ゲンカが終わっても中盤〜終盤にかけて見どころは沢山ある

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:28:15.71 ID:hFn9zMOb0.net
今週の感想
・真横アングルのあの世のゴメちゃん、なんか変
・あの世でゴメちゃんの説教食らっている現世のポップの死体、爆風で髪がなびくシーン分かりにくい
・アバンストラッシュの無駄な動き(ポップのゴメブースト魔法で作った時間を無くすつもりか!!)笑

勝手な考察
・ポップに竜魔人になっている姿の時の血を与えたらどうなったのか気になる

予告を見た感想
ザボエラ「このワシに、こんな演技させおって(怒)」

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:29:29.82 ID:nLssF9dt0.net
これ何クールあるんだっけ?
ここまでで2クール?くらいか?
中盤以降はカットできない場面増えていくのでどんだけ時間かかるのやら

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:29:50.43 ID:kHuQpEjx0.net
>>714
ミストとキルバーンは旧の方が好きだな
ポップとかは新の方が好き
ダイも全然違うけどどっちも良いな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:30:08.20 ID:y8filaDXa.net
ポップ二回目の告白でキスを迫った時って今回のザボエラマァムが迫ったのと逆パターンをリアルで実現しちゃうんだよな
しかもあれ茶化さなければ確実にキス出来てたし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:30:41.54 ID:1NZq7P0sd.net
旧作と呼ばれる平成版は別にオリジナルじゃないぞ
リメイクと言う言葉も間違っている

平成版はバラン撃退エンドで完結した1つの作品
令和版は漫画原作を元に最後まで完結させる(予定)の1つの作品だ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:30:53.17 ID:jUJ3uSPk0.net
>>779
社会が保守化しててアニメ業界も例外じゃないから、今はもう無理だろうよ。
昔はリベラルというか前衛主義が色濃かったから

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:31:49.02 ID:5r1fCaUap.net
>>793
ま、まだ1/3だと!?じゃあこれからバラン以上の強敵が出てくるのか、オラワクワクしてきたぞ!

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:32:35.75 ID:jUJ3uSPk0.net
>>779
社会が保守化しててアニメ業界も例外じゃないから、今はもう無理だろうよ。
昔はリベラルというか前衛主義が色濃かったから「女のエロを描いて何が悪い」って空気があったんだけどね。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:33:14.16 ID:wQp5KwDM0.net
つまらぬ世の中になったものだ。亀仙人のじっちゃんが恋しいのお

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:33:56.36 ID:kHuQpEjx0.net
>>800
ネタバレ見たくないならここには来ない方がいいぞ
確かネタバレ禁止スレもあったような

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:35:40.09 ID:qKqEJq2F0.net
>>778
闘気は闘気でいなしたり弾いたりできる
魔法力は魔法力で弾いたり無力化したり、
魔力炉やバイオプリズンみたいに特性で吸収したりできる
一応、この設定は統一されてるような気がする

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:35:41.98 ID:hFn9zMOb0.net
>>800
今週もドラゴンボールやっておったな
ドラゴンの騎士恐ろしい

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:37:57.77 ID:RcIPyFcf0.net
>>731
エイミさんこわいー

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:38:01.14 ID:qaTaPFWH0.net
エロシーン入れろ入れろ言ってる連中は自分と同じリアルタイム世代だと思うが、そもそもダイ大リメイクした目的を思い出せ
若い世代のドラクエ人気獲得のために長期の尺取れるよい子の朝アニメ時間帯もぎ取ったんだからセクハラシーンは極力カットしてしかるべきだろ
我々おっさんどもの時代とは違うんだよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:38:15.75 ID:2+TnlOok0.net
>>795
ここまでの平均ペースが大体原作3.5話/回くらい
原作は全部で348話あるから、仮にこのペースで原作を消化していくとすれば
大体100話前後、8クールくらいで完結って形になると予想

とはいえ回によってペース配分が結構変わるから実際のところはまだまだ分からん
1クールくらい前後してもおかしくないかも

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:41:29.52 ID:kHuQpEjx0.net
ラーハルトが女でクールな美人戦士だったらいよいよアカンかったなエイミさん

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:42:15.74 ID:5r1fCaUap.net
>>803
ネタバレ全然気にしないので大丈夫ッス、ネタバレ禁止スレあんま人いないし完結してる漫画でネタバレするな!とか意味わかんないし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:42:18.54 ID:2+TnlOok0.net
>>800
そうなんだよ
なんか完結したかのような余韻に浸ってるけどまだやっと序盤が終わるところっていう・・・

まあ強敵とのバトルもだけどそれ以外にも見どころは色々あるから楽しみにしててくれw
個人的にはバラン編が終わった後はバトル描写よりもそれ以外のドラマの方が楽しみだ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:42:26.43 ID:qKqEJq2F0.net
>>809
今の連載だったらこうなったろうなw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:43:01.15 ID:3a59dfg/0.net
>>802
その亀仙人も超でのセクハラに対してBPOにクレーム寄せられる時代だぞ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:44:53.63 ID:Eqmuvklr0.net
>>800
バラン編終結が原作12巻
原作は全37巻
つまりそういう事だ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:49:26.31 ID:kxOYsKxg0.net
ポップのマァムへのセクハラどうするんだろうね
展開上やらざるを得ないシーンが多々あったはずだけど

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:50:37.87 ID:XGmfq5000.net
再会した時にザボエラかもと疑いおっぱいつつくシーンは
触ろうとして殴られるぐらいにされるんじゃねか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:52:07.70 ID:3a59dfg/0.net
他にもクロコダインの嫁探し云々のシーンの前とかバーンパレスで弁当食う前とかあったな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:53:07.78 ID:qaTaPFWH0.net
>>809
その場合は素直にラーハル子とヒュンケルがくっついていただろうな年も近いし
脱衣シーンはヒュンケルの担当だから何とでもなる

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:54:18.15 ID:RoDnvCyX0.net
今後セクハラ必須シーンは無い
必須だったのは武闘家転職思い付くマトリフ位だ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:56:39.35 ID:8aHI/15z0.net
>>778
竜闘気で防ぐのは無理だろうがバランがマホカンタを使える可能性もあるといえばあるのかな?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:56:43.41 ID:nanEm88x0.net
>>809
その場合ヒュンケルも女戦士となります

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:56:46.81 ID:IS+r4ejN0.net
ようやく12巻分やって32話だから、100話はないと厳しいね。
>>800
ダイパーティには手加減していたからであって、バランは作中トップ5に入る強さよ。
紋章無しでもキルバーンやフェンブレンを一撃で倒しちゃう。なぜかホルキンスには手こずったが。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:57:52.50 ID:qxTloJOt0.net
>>822
アニメでは左手で剣使ってたし完全に舐めプだな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:59:43.05 ID:RcIPyFcf0.net
>>810
見どころありすぎて
原作ファンのそれぞれの
推しポイントが違うから
絞りきれないだろうな
ちなみに次回も見所があって
格好いいあのキャラの本気がみれる

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:01:26.33 ID:wQp5KwDM0.net
ハッハッハ、お前らが夫婦になったら間違いなくカカア天下だな。俺はワニだがな。グフフッ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:03:24.98 ID:MC16gpayd.net
>>822
後半は戦闘ばかりだから100話は行かない
2年丸々使って96話行けば御の字

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:07:27.20 ID:gsFfNIdF0.net
この枠って1年で51話ぐらいやってるから
100話前後フィニッシュだろ 区切りがいいし 
原作も終わってるから、配分も簡単

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:07:38.39 ID:Nlmp9aA4r.net
>>810
こういう所で断片的に知っちゃうよりアニメなり原作なりで驚きつつ楽しんで欲しいってのはあるな
でも楽しんでくれてるならなんか嬉しいわ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:09:04.10 ID:cipl9vOR0.net
今までセリフ間が小さくて微妙なシーン多かったけど
今回のハドラーの所最高だったわ
あんなじっくり指折ってくれると思わんかった

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:11:59.08 ID:1jjLoWUC0.net
ポップのトボケキャラとクロコダインの盾キャラを
ロカが独りで担うのか

そんないいやつが速攻死ぬなんていやな世の中だよなあ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:12:57.72 ID:0XZMYAcPa.net
>>821
脱衣シーン多いヒュンケルが女になったら深夜アニメになっちまうぞ
強いお姉ちゃんキャラは女児ファンには受けそうだが
この場合ポップとマァムはすんなりくっついてヒュンケルに惚れるのがアポロか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:19:07.09 ID:i+b2/MTa0.net
ダイ大って敵も味方もやたらかっこいいんだよな
一部例外はあるけど敵役って意味では間違っていない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:19:33.50 ID:y8filaDXa.net
お、おれはポッキーが好きなんだよ!!!
ピカー

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:21:53.59 ID:A3VGfQ+O0.net
CM入る時のアイキャッチの絵が少なすぎてつまらん
ダイのトベルーラ ポップのペタン
アバンのメガンテ ドラゴラム
レオナのザオラル ラーハルトのハーケンディストール
バランのドルオーラ 紋章ビーム
ザボエラのモシャスとかもっといろいろ入れろよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:24:07.91 ID:A3VGfQ+O0.net
あとメルルのホイミとかいろいろ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:24:18.05 ID:sfeaolyy0.net
メルル、テランに案内するだけだったのに巻き込まれでダイ大で最も過酷と言っていいバラン戦によく参加したな
そのメルルの回復ないとレオナのザオラル出来なくてポップのチャンスに繋がらないギリギリのライン

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:24:49.04 ID:3a59dfg/0.net
>>834
特にベタンとハーケンディストールとドルオーラは入れて欲しい
ラーハルトなんて全然入ってないし

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:25:32.93 ID:r43WNmlcr.net
旧作のブラスじいちゃんに色々と呪文試すやつ好き

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:25:44.60 ID:Lt8mHDXrd.net
>>752
というか、ドラゴニックオーラを纏っていたら攻撃呪文は無効化されるはずなのに

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:26:14.85 ID:IS+r4ejN0.net
>>809
女体化を言うならダイがそうなるとポップ主人公でエロゲ化だな。
CV沢澤 砂羽で華のハーレムエンド。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:29:14.83 ID:8aHI/15z0.net
>>839
竜闘気は呪文を完全に無効化するのではなくあくまでも呪文に対する防御力が高いという仕様だと思う

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:29:37.57 ID:3a59dfg/0.net
>>834
アバンのドラゴラムは既にある
https://dq-dai.com/special/

そういえばフレイザードの技もフィガーフレアボムズしか入ってないな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:30:24.74 ID:3a59dfg/0.net
>>842
フィンガーフレアボムズだった

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:31:47.99 ID:RaKAF9yE0.net
>>783
女を手に上げたくはないが

ズガッ(グーパン)

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:33:35.09 ID:nLssF9dt0.net
原作ぐみのワイ(チウだけはカットしていいぞ・・・)

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:34:04.91 ID:/7agk8fZ0.net
約束された神回だったな
アバンストラッシュ前の演出気合入ってた

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:34:43.31 ID:va20DA+N0.net
バランが驚いたポップの一撃は俺達でいうならバランスボールをいきなり不意打ちで真後ろから割られたような衝撃
ダメージは無いけどビックリする

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:36:05.79 ID:OjaGBKjPa.net
ウェーイ勢の自己満ゲームに巻き込まれてミスしてバツゲームコール降り注ぐ中、リーダーの
「でもこれギリギリまだセーフじゃねwww」発言でもう一回チャレンジを許された(強要)
いじめられっ子の立場だと考えれば、次回のハドラーの手段を選んでいられなさにも共感
できる

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:50:44.86 ID:GtphhoLb0.net
>>255
鬼眼城とか、ダイ&バランVS超魔ハドラーとか
あの辺も一応空中戦と言えば空中戦かね
でも確かに今回ほど空中でバチバチやり合うようなバトルは、もう最終戦くらしかないよなぁ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:54:21.80 ID:r0OkygEpa.net
>>845
原作既読勢ワイ(ダイのメンタルケアのためにもヒムちゃんの新たな寄る辺のためにもチウは欠かせないんだぞ分かってるだろうなスタッフ)

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:59:11.52 ID:hVWlOY1G0.net
結局ポップの援護は意味あったの?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:59:51.89 ID:3a59dfg/0.net
>>850
過去スレで誰かが言ってたけど
○○カットしろという奴はその際のストーリーを全然考えてないのばっかりだと思う

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:00:10.41 ID:6J7pqP6d0.net
>>851
あれなかったら先にライブレイク食らってたんじゃね

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:07:38.41 ID:+iukEQJQ0.net
>>851
あれでバランに一瞬スキができたから相打ちになった
、ポップだけじゃなくクロコダインとヒュンケルのおかげでバランは最後にギガディンを使う魔法力がなくてライディンになったわけで仲間の勝利(引き分け)だったのだ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:10:14.06 ID:wQp5KwDM0.net
フローラとアバンやるかな?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:11:00.68 ID:XWuH5Pcy0.net
>>731
●月△日   ラーハルトがダイ君から召集されたらしい。1人で行けばいいのに

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:11:43.81 ID:HALvlQv9a.net
>>851
直後にダイがヒュンヒュン動いたから分かりにくいのかも知らんけどアレでバランに隙が出来たのよ
散々言われてるけどあそこはバッと懐に飛び込むくらいの演出で良かったよなあ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:12:25.55 ID:HYnx9Tkt0.net
ドラゴンボールで後に悟飯とセルがかめはめ波で押し合いしているところで
ベジータがセルの頭に一発当てて気を逸らしたところで
「今だ!」と悟飯が気を全開にして勝った場面があったな
それに近い感じだ(こっちの方が連載は先だけどね)

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:12:29.10 ID:DgKpyh75d.net
>>855
そら跡継ぎ必要でしょうし

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:15:05.14 ID:8aHI/15z0.net
>>858
自分はナメック星でフリーザに元気玉を当てる前にクリリンと悟飯がなけなしの力で攻撃した場面を思い出した

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:15:46.12 ID:jT8BsntA0.net
>>857
子供はああいうの喜ぶんだよ察しろ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:16:18.49 ID:6J7pqP6d0.net
死人が呪文をぉ?
うん、まあ驚くよなそりゃ
がびーんってなるわ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:16:42.02 ID:ZAwzdBGCd.net
>>807
ていうか自分が子供の時どうだったかって考えると、親と見てるのに露骨なエロシーンあるとすげえ恥ずかしかったからな
一人で見てる人だけじゃなくこれはそれこそ親子で見てる人も多いだろうし、その辺考慮されてていいと思うわ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:17:51.36 ID:nanEm88x0.net
>>855
そういやハドラー倒してこのままザムザ編なんだな
やるタイミングあるのかな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:24:28.04 ID:1jjLoWUC0.net
番外編の勇者アバンを見てフローラ姫がレオナだけじゃなく誰かに似てるなーと思っていたが
ほとんど聖戦の系譜のラケシスじゃねーかとあんぐりした当時

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:25:06.09 ID:2+TnlOok0.net
>>857
原作を忠実に再現すればそうなるけど、アニメでは敢えて違う解釈をとったってことでしょ

原作ではバランがポップの呪文を受けて狼狽しその一瞬をついてダイがストラッシュを決めたけど、
それでは「ダイが自分の力で真魔剛竜剣と真っ向勝負して折った」感がイマイチ出し切れない
(一応バランが狼狽えながらも反撃しようとする描写はあるけど)

もうちょっと後のロン・ベルクの「オレの剣で真魔剛竜剣を『折った』のか・・・?大したボウズだよお前は」
ってセリフを考えると、どうしてもダイには鎧の魔剣で真魔剛竜剣とガチの真っ向勝負を演じた上で
へし折ってもらう必要があったってことじゃない?
だからこそ原作とは違った流れ(バランのトドメの一撃をポップが阻止したことで生まれた隙をついて
ダイが間合いをとって全身全霊のストラッシュで鍔迫り合いを演じる)に改変したんだと思うよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:27:13.70 ID:wQp5KwDM0.net
>>865俺はフュリー派

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:27:51.89 ID:ontPi5So0.net
>>861
ヒロアカとか真っ向一直線でブチかましてるけど世界中の子供に大人気やん
せっかく色んな思いを剣に乗せて溜め込んだんだから小競り合い挟まずブチかませよと思った

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:28:33.23 ID:va20DA+N0.net
ポップの一撃が放たれる前のバランのダイを地面に叩きつけたパンチの威力凄すぎ
地面がえぐれて小型ミサイルくらいの爆風と熱が起きてるw
真魔剛竜剣の剣圧だけで大地が割れるし、ダイがバランを殴ってふっとばせば背景の森林割れるし
空中でダイバランだけの殴り合いだから二人が固すぎて普通の殴り合いに見えるけど、バックに地面とか森林とか建物があると破壊描写からパンチ一発一発のえげつなさがよく分かる
もう通常の攻撃魔法とかダイバランのパンチの威力に比べたら屁みたいなレベル

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:31:10.89 ID:hFn9zMOb0.net
テラン「国内での親子喧嘩はやめてー」

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:31:52.70 ID:UgP4GoN20.net
漫画のメルルは黒眼がデカくて少しキモいまであったけどアニメのヒロイン力高いな
下手すりゃマァム喰われるまである

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:32:10.30 ID:msEGSgrH0.net
>>469
なるほど。面白い考察だ
あの描写では、レオナに反応したのがゴメちゃんぽい

ザオラル→ゴメちゃん→ポップと会話
→踏み止まる→竜の血で蘇生→しぶとい小僧だ(簡単に生き返るとは…)

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:34:29.67 ID:GtphhoLb0.net
>>763
まあ勇者側は勇者側で、この後恋愛絡みで色々ギスギスするし…

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:34:33.19 ID:kxOYsKxg0.net
ヒロアカだったらバランの魔力切れ起こした理由を事細かに説明していた

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:34:40.58 ID:RaKAF9yE0.net
>>862
棺の蓋開けて最後の別れしてたら目が開いてこっちみたら誰で固まるわな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:34:54.54 ID:gWQyigaa0.net
ゴメちゃんの喋る声、イメージとは違ったけど慣れてこれはこれでいいなと思えてきた。可愛い

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:35:50.06 ID:kHuQpEjx0.net
>>821
じゃあその場合エイミさん男になるん??

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:35:55.03 ID:kxUnpUTX0.net
バーン様ハドラーの失敗を一つ半分でカウントしてなかったか?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:37:16.28 ID:kHuQpEjx0.net
>>878
ヒュンケル離脱はバーン様のせいだから…

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:37:40.14 ID:RaKAF9yE0.net
子供達には
ゴメちゃんポップは同じ臨死体験した同士だから話ができた
程度に思ってて欲しいね

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:38:53.70 ID:nkMR6pxXr.net
竜の血流された途端あの世の狭間で凄い勢いでムーンウォークして鼻水垂らすポップ想像した

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:40:31.24 ID:fqeVHmE40.net
>>866
ロンベルクの件を無視したとしてもヒュンケル解説員のダイのストラッシュが先に当たったので直撃を避けたというセリフを削らないと鍔迫り合いにならないし
原作の一瞬の隙をついてというのは変えてるのは明らかだわな
ギガブレイクで散れの場面は原作は下から上への攻撃だがアニメは上から下への攻撃
そこで落下速度も加えた突進をポップの呪文を受けたことでキャンセルするしかなくなった
原作では死人が呪文をのセリフでも動いているが
アニメでは攻撃が一旦止まっている
逆にダイはあの加速で体ごと突っ込んでいくの対し
バランは静止した状態から再始動せざるを得ず勢いが殺された
結局のところセンスがどうのというのは原作通りになっていないということだと思うよ
アニメを見てりゃ原作は動いたままでアニメは止まっていることくらいはわかるはずだがな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:40:33.07 ID:wQp5KwDM0.net
これは神の涙

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:40:42.00 ID:nLssF9dt0.net
>>850
(そこをなんとか・・・!!ほんとうぜえんだよ、あのネズミ・・・)

あいつの役割別の人にふってなんとかごまかしてほしいわ
もういっそ鋼鉄聖闘士がでてきて代わりをするって感じでもええわ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:41:10.99 ID:GtphhoLb0.net
>>876
次にゴメちゃんが喋るのって、終盤も終盤なんだよな・・・

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:42:06.91 ID:t19yk1Gu0.net
ワニの離脱、ヒュンケルの離脱、敗北2回と竜騎士隠してた件で5回では?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:44:07.61 ID:6J7pqP6d0.net
フレイザードやられたのはカウントされなくて草
というかフレイザードってハドラーがまた作ればいいんじゃないの

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:45:31.53 ID:ontPi5So0.net
剣にライデンストラッシュ貯めてから飛び回って小競り合いするのは原作通りだったのか
全然記憶なかったわw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:46:22.75 ID:wQp5KwDM0.net
名言製造機フレイザードさん

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:46:23.56 ID:hFn9zMOb0.net
>>884
魔界編じゃ
ヒムが仲間の残骸をクロスにしてたたかいそう

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:48:09.99 ID:8aHI/15z0.net
>>886
ダイが竜の騎士であることを隠していたこと自体は失態ではなく失態の原因という考え方だろうな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:50:14.14 ID:7kGY4fNf0.net
>>886
1・ロモスとパプニカを奪還された挙げ句軍団長2人に裏切られた
2・バルジの島で超竜軍団除く全軍を上げた総攻撃をかけたのに負けた(フレイザード込)
3・今回のバランの件(ダイが竜の騎士であることを隠していたせいでこうなったぞ)

で3カウントにしてるがよくよく考えればすでに指折りまくってるというのはそう
バーン様のお遊び&どんぶり勘定だから真面目に考えなくても良いんだけど

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:50:50.84 ID:gWQyigaa0.net
>>885
そう考えるとかなり貴重なシーンに思えてきた……

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:52:25.81 ID:U/+Cymroa.net
バラン地上に向かって突進してるのに器用に背中に呪文あたってるね、それとものけ反ってるのかな?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:53:05.30 ID:KO0S0ytG0.net
>>892
要は最後のチャンスやるよって言いたいわけだからな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:53:12.20 ID:RcIPyFcf0.net
>>862
その時、スピリチュアル的な恐怖がバランの背筋を凍らせた!

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:54:14.00 ID:y8filaDXa.net
>>866
それ変えてはいけない部分じゃね?
単純な力でダイがバランを上回った話ではないのは後の展開でしつこく説明される部分なのに
ロンベルクとの会話がおかしいからってだけで改変しちゃ駄目でしょ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:01:18.63 ID:gr+YJwnU0.net
ジャンプ連載を追ってる時は、ザムザ編で一旦読まなくなったんだよな。
パッと出の敵(しかもダサい)が出てきて引き伸ばし感を感じたんだと思う。
結局、完結してから単行本で読破したらメチャメチャ面白かった。

ただやっぱりザムザ編だけは擁護できんわ…
マァム再加入とハドラーがパワーアップする伏線だという事を考慮しても

アニメでダイ大を知った人もザムザ編で離脱する人が出てくる気がするんだよなぁ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:01:27.24 ID:fqeVHmE40.net
>>897
相打ちだから上回っていないのは原作もアニメも同じ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:02:56.02 ID:tEepArD40.net
>>750
ワタミは弱い
に見間違えた…

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:02:56.46 ID:YzWP6GYB0.net
総合的な能力ではバランに勝てないけぢ、同じ条件なら俺たちが勝つの台詞通りパワーだけなら腕にパワー集中してるダイのが強いんだし、勝ったの自体は違和感ないかな
まあわざわざ展開変える必要があるかは微妙だけども

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:02:57.08 ID:hVWlOY1G0.net
>>898
超魔ゾンビの伏線でもあるぞ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:04:05.68 ID:LXoBppUbM.net
アニメだと、ポップの呪文
•に驚き勢いが殺されダイの突進にその場で迎え撃つしか無かったバラン
•のおかげで体勢を立て直し勢いを付けて斬りかかるダイ
っていう描写になったな
原作のような隙をついてという描写ではなくなったけど
そのまんま対等の条件で押し勝ったわけでもないって意味では
原作との差は無いとも言える
アニメでの見せ方を考えてああいうかたちにしたんじゃないか
俺も違和感はあるけど

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:04:29.36 ID:gr+YJwnU0.net
>>892
普通、1(ロモス&パプニカ)で指2本折るよねw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:04:57.09 ID:gWQyigaa0.net
ザムザは人気あるのか分からないけど個人的には結構好きなキャラ。最期が印象的。声が誰になるのか気になってる

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:05:39.76 ID:4OTuo63G0.net
原作だと
バカな!死人が呪文を!!
今だ!アバンストラッシュ!!!
だけだものな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:06:00.22 ID:wQp5KwDM0.net
>>898なんでや?軍団長の息子やぞ。しかも竜の騎士について理解も深い。難敵やろ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:07:25.82 ID:R4E0G1ju0.net
>>689
今からでも全然いいと思うしやってくれるなら毎週見るよw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:08:10.43 ID:msEGSgrH0.net
>>663
同じだw
ダイ好きテレビ含めて何回も見ちゃう

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:10:09.50 ID:gr+YJwnU0.net
>>907
6団長のワクワク感に比べたら劣るからねぇ。
「俺が見たいのはこんな敵との戦いじゃない」って感じだったと思う

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:10:45.36 ID:fhHjtI3wM.net
>>663
良くも悪くもダイ好き過ぎだろうw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:11:41.06 ID:dec/XciS0.net
>>898
興味が落ちる予想は分からんでもないけど
連載と違ってアニメは3〜4話ずつ進むから、新キャラが目新しいうちに終わるし、そんなダレないと思う

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:12:56.40 ID:fhHjtI3wM.net
竜騎衆も台詞上では他の軍団長級の強さとは言われていたからな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:13:06.48 ID:fqeVHmE40.net
>>903
原作未読でアニメだけみてたらそういうことになる
たぶん演出意図としてはロンベルクのことまで考えているかはわからないが
鍔迫り合いをやりたかったのと、ポップの呪文のシーンで一旦完全に停止させることを重視したんだと思う
特にポップの呪文のシーンは徹底してダイとポップのシーンを繰り返して動くダイと会話のポップを交互に重ねて
呪文のシーンで両方とも完全に停止しているので
とにかくそこをやりたかったのは伝わってくる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:13:11.43 ID:qKqEJq2F0.net
>>898
まぁ、「ダイ大だけはトーナメントをやらないと信じてたのになぁ〜」ってガッカリ感はあった

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:13:18.96 ID:gsFfNIdF0.net
ザムザで切る奴なんていないだろ
なんせ1話3.5回文なのに
本格的に戦闘が始まっても3話で終わる

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:16:06.97 ID:hFn9zMOb0.net
読みきりのときのロモス編は微妙やったな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:16:17.57 ID:HYnx9Tkt0.net
>>884
チウをうざいと思うあたりお前ガキだな
オレも子供のとき読んでたころはチウをうざいと思ってた

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:17:28.73 ID:Dia1CLONr.net
バラン編と落差があるのは事実だけど切ろうとまでは微塵も思わない

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:18:18.14 ID:kHuQpEjx0.net
青年ザムザはいい男だしキャラも好きだけど超魔ザムザはダサいとは思う

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:22:31.15 ID:kHuQpEjx0.net
今見たらそんないい男でもなかったな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:23:28.00 ID:HYnx9Tkt0.net
超魔生物の獣系の柔軟な皮膚組織で攻撃をさばく感じは賢い研究感があっていい
守備力というとどうしても堅いで表現しがちなところを柔軟性でダメージを回避する考え方
衝撃吸収ボディという感じが

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:25:57.26 ID:gS17qlTK0.net
チウ
フェンブレンから部下のモンスターをかばうシーンに涙した人は多いのではなかろうか

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:26:14.46 ID:XavM5BW70.net
>>858
親子かめはめ波の時よりは今回の方が1年程掲載が早いけどね

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:29:34.95 ID:msEGSgrH0.net
ベギラマ派
クロスブレイドにも「生死のはざま」でベギラマがある!
マァムを守った時も、咄嗟に出たのはベギラマ

イオラ派
アニメでは爆発してる!
鬼岩城戦の切り札に使用してるので、
こちらも今後の話に繋げられる

俺はベギラマ派だが「イオラも良いなあ…」と思ってる
どちらでも話が繋がって良し

926 :663 :2021/05/16(日) 23:30:02.46 ID:LXoBppUbM.net
>>908
ここにURL晒すことはないと思うが
まずはどんなもんか他の方の見てみますわ

>>909
見ちゃうよね
風呂の時は安泥タブでダイ好きTV垂れ流してるわ

>>911
おう大好きさ
日々高まる出来のよさにこっちも辛抱たまらんよ
お前もそうだろ?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:30:56.61 ID:hD2LH3Wg0.net
でも超魔ザムザでもドラクエ歴代ラスボスと比較したらかっこいい方

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:32:10.13 ID:wQp5KwDM0.net
ザムザは死に際が結構好き

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:32:24.44 ID:5RISO2zO0.net
不人気のミルドラース以下だと思うが

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:34:10.83 ID:msEGSgrH0.net
>>795
スポンサー様が増えてるので、
引き延ばし指令来ても全然構わない(このスタッフさんなら)
監督さんによると、テレ東なので最後までやるのは確定

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:37:38.65 ID:LXoBppUbM.net
>>795
昨年10月から始まって3クール目ですよ!
演者さんスタッフさん皆健康で完走してくれることを願うばかり
特にアフレコの現場はかなり気を遣われている感じなのが
ダイ好きTVでも伝わってきますけど

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:40:30.52 ID:msEGSgrH0.net
>>822
ホルキンス「俺は隣国にも、その名を知られる英雄やぞ!」

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:49:45.99 ID:nkMR6pxXr.net
ザムザ編も超楽しみだぜ
ザムザの声誰だろうな
ザボエラの中の人と声質似てる鈴木千尋さん予想

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:50:12.12 ID:gWQyigaa0.net
GAME
OVER

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:51:42.56 ID:wQp5KwDM0.net
ダイとバラン、ザムザとザボエラという複雑な親子関係の対比が醍醐味やねけどな、ザムザ編わ。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:55:12.97 ID:msEGSgrH0.net
竜の親子関係
魔の親子関係
人の親子関係

戦闘力はさておき、
人間(ジャンク)が一番怖かったというオチ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:58:31.27 ID:XavM5BW70.net
『ダイの大冒険』バランの名言に共感の声「今更生き方は変えられん。大人とはそういうものだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dd167802bcbb54d3f4de8d3ce7dec3247d64d8f
ヤフーニュースに

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:00:28.30 ID:YQRG+HAz0.net
>>910
ザムザに関しては初見雑魚と侮っていて、始まったら案の定ダイにボコボコにされる。
ドラゴンボールで超サイヤ人になったあと、敵いねえだろと思ったら、まさかの切り口でそれらを上回ってくる。
格下相手になった時の油断で足をすくわれる感がうまく出ていたように思う。
これはダイたちと出会った時のバランの視点にも通ずる物があると思ったな。
マァムいなかったら負けてたでしょ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:01:02.89 ID:79bpWNeR0.net
バランの声、最初はどうなんだろうと思っていたけど結果的にとても合っていると感じる

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:01:36.56 ID:tD9ka0ZC0.net
だが、あんな父でも父である事には変わりない。というザムザのセリフにダイがハッとするのがええな。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:05:41.65 ID:xqXKY90U0.net
仏の顔も三度までって3度目でアウトなのに3回目まで許されるって勘違いしてる人多いよな
バーン様もそういう意味で使ったのにボケてるって言われてかわいそう

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:05:45.57 ID:u9TTKDTy0.net
>>933
ザムザ編はただただポップの「フィンガー・フレア・ボムズ!!」のためだけに全裸待機するわw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:08:23.95 ID:5n9HCytt0.net
>>934
ゲームオーバー!!!

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:10:15.64 ID:92Y0vsqd0.net
ザムザ後はマァム&チウが合流、
空気的にデパート回に続くゆったり感が出る
数少ないアニオリ挟めるとこになる
これ以降はシリアス方面に行くので、
武器探しが最後かな

武術大会も決勝戦までやればアニオリ出来るのだが、
ラーバ、ロメリア? ゴメス、フォブスターなどの活躍
ザムザ編の評判聞く限り難しそう

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:13:37.04 ID:r2c6E+n/0.net
>>710
何か問題があるのか


>>714
そりゃ先に聞いた声の方が馴染んでるだけなのでは

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:13:38.88 ID:ey62gqyD0.net
>>925
ベキラマも爆発するのはハドラーさんが立証済みなんだが

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:17:09.27 ID:JbsD5ICu0.net
>>938
これまで細い勝利への糸口を仲間との協力プレーでなんとか繋いで勝ってきた
今回はたいした敵じゃなさそうとゴリ押しでいったら決め切れずに反撃されて大ピンチ
たしかに上手くできているな
バランと比べればかなり落ちる敵だけど戦い方しくじると負けるといういい例だ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:17:37.23 ID:92Y0vsqd0.net
>>946
うむ、俺はどちらでも面白いと思ってる。仮にイオラとすると
ガルダンディ→死亡中→鬼岩城という流れが出来る

豊永さん、聞いといてくれるってさ。楽しみねw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:19:26.35 ID:r2c6E+n/0.net
>>715
別に何一つ腹は立たんけど、散々ここを荒らしてくれた鬼滅豚と同じ事やってるって気付こうな

>>781
作監のクセの違いとかじゃないの?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:23:31.22 ID:UE5GRwJ50.net
>>907
さらっと流されてるけど、「一度ドラゴンの騎士を倒したこともある」という、とんでもない実績があったりするんだよな
ザムザって

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:24:15.43 ID:Ot4cfNPPM.net
>>944
旧アニメが続いていたらザムザ編はけっこう引き伸ばし入ったかもね
そもそもザムザ編前のマァム修行編アニオリ挟んで
チウが早くに出て来たりしていたかも
なぜかロモス山奥で怪物の活動が再び活発化、立ち向かうマァムたち
実は師匠子飼いの怪物で実戦稽古でしたーみたいな中身の無いやつ笑

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:24:21.42 ID:WVLOILCI0.net
ザムザと出会って父親の存在について考えたり
チウと出会って人間じゃない自分を受け入れたり
結構ダイにとってはターニングポイントだよな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:25:11.19 ID:axBMfGwB0.net
>>944
>武術大会も決勝戦までやればアニオリ出来るのだが、
旧アニメ版がもしザムザ編まで続いていたら絶対大会の引き延ばしはあったであろうw
それはそれで観たかった

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:25:55.15 ID:0F44rRec0.net
ザムザ編ってつまらなかったっけ?特にそうは思わなかったがダイの武器探しに新たな敵である超魔生物、マァムの再加入と見どころはあるからな

それにRPGなんだからバトルだけっていうのもドラクエらしくないし武器探しや武術大会は良かったよダイが大会に出られなかったのは肩透かしだったけど

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:27:26.08 ID:3NC/CSng0.net
旧アニメは原作まだまだ続いてた時だからバラン編までが一番キリがいい
とうかバラン編最後までやってればここまでは絶対叩かれてなかったからな
一度延長決めた後に打ち切り命令だしたTBSが全て悪い

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:28:39.49 ID:umcdL39+0.net
ザムザがザボエラの息子って分かった時の納得感すごかったな
画力の高さってこういうことなんだなって感心した

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:29:23.47 ID:92Y0vsqd0.net
上の方で書いてるマァム修行編は見たい
閃華身に付ける過程は大事、中見ないとは思わんぞw

ザムザ編に関しては「つまらない」というより、
前回(竜・親子の闘い)が凄惨すぎて、見劣りしてしまう感があり
初見組が「バランより凄いのが、ここから出てくるのか!」て言われると…

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:31:04.30 ID:r2c6E+n/0.net
>>898
それは予想ではなく願望だよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:34:15.89 ID:HREXeArN0.net
>>957
ていうかバランの次は厳密に言うとハドラーがザボエラに頼ってクソダサムーブの寝込み闇討ちなんでザムザばっか言われるけど
ハドラー&ザボエラで一気に格落ちしてるぞっと

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:34:51.56 ID:u9TTKDTy0.net
>>954
「優勝したやつに挑戦してその場でやっつけちゃうのはどうかな?」ってさらっと言い出すダイを見て
「ねんがんの はしゃのつるぎを てにいれたぞ!」 → ころしてでも うばいとる が思い浮かんだw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:35:23.16 ID:4TTz3FXhd.net
>>547
少年誌だから一途にしなければならなかった

原作特有の慈愛の使徒()マァムアゲ=称賛しまくりにしないといけないから(レオナもアゲられまけりの傾向だし)

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:39:14.21 ID:cc7VO8vA0.net
>>879
クロコダインを鬼岩城から逃さなければ、ヒュンケルは死んでたという意味ではハドラーの管理責任では?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:39:17.15 ID:axBMfGwB0.net
>>954
5chのお約束だが、ごくごく数人の
「バラン編がピーク、ザムザ編イラネ」厨がギャーギャーうるっせえだけ

初見に関わらず視聴者も馬鹿じゃ無いし、必要なプロットだというのは
ごく普通に観てればわかる

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:39:46.37 ID:92Y0vsqd0.net
>>959
本当はあの二人がオチつけるはずだが、
読者の印象にほぼ残らず、討ち死に。
息子が責任取る形で、ザムザまで引きずった感あり

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:40:05.84 ID:UE5GRwJ50.net
次スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621179557/l50

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:40:13.14 ID:kShTGEE30.net
>>957
流石に脳味噌沸騰しそうな真正面ガチのド突き合いの後で
「雑魚モンスターの皮膚をもってすればブチ切れ竜の騎士の猛ラッシュを楽々受け流せるZE」
という理屈は、正直勘弁してくれ
という感想は否応なく出て来るだろう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:41:43.27 ID:UE5GRwJ50.net
あ、スレ立ての宣言するの忘れてた
失礼

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:42:23.56 ID:kShTGEE30.net
>>879
>>962
まあ、普段から部下の管理をしてコミュニケーション図っておけば問題無かった
と言う意味ではハドラーの責任ではある
自分への保身の為に、ヒュンケルに「援軍不要」という言質を引き出させて
半ば意図的にヒュンケルを孤立させた挙句の敗北でもあるからな

部下の力量を見極めて、やれるかやれないか判断してやるのも中間管理職の仕事である

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:43:32.60 ID:KUBL/D230.net
直後のハドラーザボエラ奇襲でハドラーでハドラーはポップにさえ見損なわれる

武闘会は結局・・・

この近辺の章って、ポップがアホ、ダイが全てを担うだけになってるな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:43:37.17 ID:uGQaPCk+0.net
>>959
バドラー&ザボエラ戦
偽マァムの色仕掛けしか印象になくて
予告見るまで忘れてたわ
そこ結末も忘れてるしまだザムザ編の方が覚えてる

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:43:49.63 ID:92Y0vsqd0.net
>>966
ダイが通用してたのは消耗した竜魔人バランで、
更にダイを殺さないように手加減してたからだし、
魔獣になって、本気出したら一気に押された

ドルオーラは竜闘気同士だから、防御出来たと解釈してる、

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:43:50.65 ID:r2c6E+n/0.net
>>965
立て乙

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:47:25.41 ID:axBMfGwB0.net
当時のハドラーの「用なしのかませ犬」扱いは、
特撮ヒーローものの幹部キャラがお笑いに堕ちてく姿によく似ていた…
こっから幹部キャラの覚醒を描いてしまうのがダイ大の懐の深さよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:50:13.18 ID:92Y0vsqd0.net
ザムザは色々言われるが
怪物系キャラで固定ファンも多いし
今なお印象に残ってる時点で成功やな
どこかの三流魔王は印象にも残ってない討ち死

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:53:48.98 ID:92Y0vsqd0.net
>>965
お疲れ様。
950踏まなくて良かった本当に

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:53:58.42 ID:F2JOHwh40.net
>>965
とりあえず>>2は貼っておきました

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:55:44.61 ID:kShTGEE30.net
>>974
まあ引き延ばしによる軌道修正とか言った問題はあれど、物語において必要か否かで言えば
間違いなく必要だからな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:56:45.75 ID:DVeTYUht0.net
そういやヒュンケルの鎧の魔剣ってラーハルトに壊されてなかったっけ?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:01:01.24 ID:sdeJ19Mr0.net
>>978
鎧は壊されたけど本体である剣(刀身)は無事だったので、そのまま放っておけば再生してた
が、その剣もダイに壊されたので鎧は再生能力を失ったガラクタと化した

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:02:45.91 ID:BtWRHN9kM.net
鎧は半壊されたけど、剣自体が無事ならいずれ再生するよ
それも今回壊れたから本当に死んだけど
ヒュンケルの本体が闘志で、それが潰えないと死なないのと同じだ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:02:57.44 ID:Ozv4m3dNa.net
>>856
レオナがカマボコみたいな目してそう

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:08:17.80 ID:fdQ3XvUJ0.net
>>936
竜と魔と人のクソ親父が3人続くんだよなw

生き別れた息子にギガブレイクをかます親父
息子を道具呼ばわりし役に立たなきゃゴミ扱いする親父
1年ぶりに帰郷した息子に即ボディスラムする親父

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:09:11.47 ID:kShTGEE30.net
>>978
クロコダインの斧もそうだが、伝説の武具は大体宝玉が本体みたいな特徴がこの作品ではあるから、
柄も含めそこが塵と化すともうどうにもならない

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:13:26.30 ID:axBMfGwB0.net
>>965
今さら生き方を変えられん…乙とはそういうものだ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:18:13.69 ID:92Y0vsqd0.net
>>982
親視点からするとジャンクは正しい、
1年半以上も家出しといたら、大目玉は当たり前
あのボディスラム連発は妥当だよ
メルルは怒ってたから、そこも可愛くやるんだろなー・・

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:35:02.54 ID:UE5GRwJ50.net
>>976
サンクス
連投規制で貼りたくても貼れなかったんで

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:43:41.63 ID:mtmZoxJjr.net
役に立たなきゃゴミ扱いだけど役に立って散った息子を労ってるからザボエラはあんまり毒親感ない

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:48:43.30 ID:92Y0vsqd0.net
でもまあ、魔族には共感や優しさという感情が
決定的に欠けてるので、死んだ息子に対し涙一つ流さないでも、
魔族視点で見たら、ザボはそれほど悪くないかも(フレイザードも放置プレー)
ハドラーは武人になってから労い>親衛騎団

バランは間違ってるけど、今更生き方を変えられない
ザボエラは魔族的に正しいけど、人間視点ではどうか
ジャンクは正しいけれど、おっかないw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:55:02.70 ID:axBMfGwB0.net
>>987
それは同意だな
「お前の人生は200年足らずだったが大変有意義なもの」
「よくやった あの世で誇るがいい」
と全面的に功績を称えてるし

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:59:13.04 ID:92Y0vsqd0.net
人間にもザボ的な人は居る、
子供を自分の見栄や自己満のために、
受験勉強を強いたりする人なんてそれ
多少は言うだろうけど強いるのは違う

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 02:07:33.97 ID:n+LEAv/id.net
>>973
ダイナマンのダークナイト思い出した。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 02:53:35.20 ID:BtWRHN9kM.net
埋メルル

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:04:29.30 ID:DWhsKvl20.net
アバンの書が読みたい

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:48:05.78 ID:sdeJ19Mr0.net
ロンさんは魔界に里帰りとかせんのか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 05:45:38.58 ID:TEolAwj00.net
アバンの書のシーンは各自がアバンへの思いを馳せるのが当時好きだったが
やはりアバンが復活してから読み返すとちょっと茶番に感じてしまうのが残念だ
どうしてもアバンは今ダンジョンの中なんだよなあと思ってしまうから

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 05:59:04.91 ID:DaMR6wW90.net
>>987
普通なら息子が死んで悲しい場面のはずなんだが
研究成果のみ評価するのがザボエラらしいっちゃらしい

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:30:41.78 ID:3NC/CSng0.net
悲しむザボエラとかキャラブレすぎで逆に見たくない

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:33:59.56 ID:0CwCE0fa0.net
神よ!人間の神よ!魔族のワシが初めて祈る
もし本当にお前に人命を司る力があるならこの素晴らしい息子だけは生かしてやってくれ!
ワシのような悪魔のためにコイツを死なせないでくれ!神よ!

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:34:29.53 ID:ZBo+hp+A0.net
ザムザ母親おるん?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:39:49.65 ID:/zwmVGxt0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200