2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 109

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:02:23.66 ID:iKaQUUeDd.net
>>214
最後に威厳たっぷりと中指を立てるバーン様を見てみたい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:02:26.44 ID:T0tF04ON0.net
今の情けないハドラーが後に生きてくるからな〜

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:03:00.96 ID:wCwt8qNu0.net
>>790
テランって魔王軍が来たことないから
テランにルーラできる奴がいなかったんじゃね?

てか実際あの後数時間後にハドラー様くるし

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:05:15.72 ID:mAK/5+T30.net
>>830

親指が残っても風情があるな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:06:10.26 ID:LLIybWAn0.net
>>814
一応あの黒い部分にも呪文防護効果があるのだとか
顔の部分は明らかにむき出しの部分が魔剣より増えてるが作中誰も触れないからね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:07:24.01 ID:4B6dkw30d.net
ストラッシュまでの無駄な動きはいらねーし
セリフカットは不満だったな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:07:53.92 ID:wMFwziHAd.net
>>210
鎧返して?俺全裸だよ?
ってなるからラーハルトの復活は無いな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:11:59.49 ID:wMFwziHAd.net
>>235
薬指も一緒に曲がっちゃうな
ハドラーの寿命一気に半分だな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:14:38.11 ID:EUvjdxZyd.net
ハドラーって何やかんや自らの手で直接倒しに来るところはいいよな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:16:28.01 ID:2ZR3OzGj0.net
>>822
蘇るのには強い精神力が必要
ポップは強メンタルなのですぐに甦ったが
ラーハルトは何ヶ月もかかってるし他の二人は蘇らなかった

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:16:40.98 ID:mojPVLay0.net
>>813
ヒュンケルとのタイマンの事なら雷撃系呪文は使ってない定期

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:17:00.07 ID:pnd4MAtwd.net
>>343
サランラップのCMに出るバランを想像した

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:17:34.42 ID:/RvF/zcq0.net
>>829
「部下の手柄は上司のもの 上司の失敗は部下の責任」
まだ中間管理職としてまともなことしている魔王軍…

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:18:17.80 ID:PgVMvk1g0.net
バランもカッコつけてドルオーラ2発も使ったのが敗因だったな
ギガブレイク連発で削った方が確実だったのに

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:18:59.91 ID:zDtDVNpS0.net
ハドラーの弱さがわかってるのはさすがよね
あれだけ追い詰められてもハドラーが変わらなかったらどうなってたんだろ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:20:31.45 ID:/RvF/zcq0.net
>>844
その時にはダイ達を巻き添えにして自爆だろ。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:21:13.74 ID:wMFwziHAd.net
>>327
最初やたらとバランだと思ってたけど、途中からエロさは抜けてきたと思った
バランがダイに自分が父親だと話したシーンは、パプワ思い出したけど

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:22:10.30 ID:4pRdd2lM0.net
>>843
ギガブレイクよりドルオーラの方が上だから後出しジャンケン理論になる

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:22:11.85 ID:OwZqLE9jr.net
>>790
現時点じゃ剣もないし杖なし老バーンの玩具にもならなそうなんだもの
…って慢心の積み重ねではあるが…

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:22:16.56 ID:jGdwTzcl0.net
ほんと面白いアニメはこれだけ見てる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:23:46.73 ID:rLvXy9iYd.net
>>412
野比君「首が8つなら7叉の大蛇だよね。」

ヤマタノオロチは8人の強大な武術家という説もある(江坂書房)

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:23:58.30 ID:v9T6vIwX0.net
>>779
32話でバランと戦うとこやってんのか
ずいぶん掛け足だな
魔族の新しい剣作ってもらうあたりか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:26:05.13 ID:T0tF04ON0.net
>>838どちらかというと力押しでな。グフフッ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:27:25.74 ID:Ct0X94ls0.net
>>790
魔界人はなまじ寿命が長いからだらだらする
あの後もみんなで姉ちゃん呼んで朝までお祭り騒ぎ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:27:47.60 ID:qL49CjOs0.net
見終わった。バラン戦は劇場版レベルだなあ。ゴメちゃん喋るとこんな感じなのか。
バーン様ブラック上司だなと思ったがそもそも魔王なんだからブラックどころかダークだなw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:30:05.47 ID:T0tF04ON0.net
ナレーションはいらんが、もしかして最後の力をポップに使ってくれたのか!?ってセリフが欲しかった。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:30:05.72 ID:CbgbI9Aw0.net
>>851
旧作だと32話ってバルジ島でポップがハドラーと戦う辺りだからな
現アニメだと17話辺りでやったエピソード

ちなみに今日の放送はバランとの戦いに決着がついてバーンがハドラーに
最後通告を突きつけるところで終わり
この後はロモス武術大会もあるからロン・ベルクにダイの剣を作ってもらうのは
もうちょい先の話になる

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:31:03.10 ID:8cDTf1+1d.net
まあでも案外、ダイとレオナは一緒にならないかもよ
連載当時はともかく、最近の風潮だと再会直後はイチャコラ激しいが、なんだかんだで喧嘩してレオナが別の男性と結婚、ダイは冒険というかふらふら旅する、みたいな感じになるかもよ

ポップ「まさかお前らが破局するとはなー」
ダイ「もういいって」

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:32:31.70 ID:HOzC4Vor0.net
>>850
あれは、首が円形状になっていたら又が八つあるから問題なしってことだと聞いたことがある

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:33:05.24 ID:T0tF04ON0.net
レオナしっかり捕まえときなさいよ。勇者なんて事が済んだら、ふらふらと何処かへ行ってしまうんだから!

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:33:28.98 ID:MGr3YPhP0.net
>>836
ラーハルトって再登場した時も裸でも強かったんじゃない?
自分の武器以外(ヒュムの腕)をアドリブで使いまわしたりする強さと器用さがあるのがいい
その気になれば大根やネギでもハーケンディストール出来るんじゃね?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:33:58.21 ID:Ik1A6MaVF.net
レオナは女王様なのに露出が過ぎる

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:34:08.61 ID:ZrEWnGym0.net
次回は当時クラスのみんなが「ハドラーそこまで落ちぶれたのかw」とバカにした話か
本当にみんなハドラーをバカにしてた懐かしい

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:34:29.03 ID:v9T6vIwX0.net
>>856
当時ジャンプ毎週買ってたのにぜんぜん覚えてねえわ
まぁ30年以上経ってれば仕方ないのかもしれんけど

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:35:34.59 ID:T0tF04ON0.net
>>861ちょっとマァム!それは問題発言よ!

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:36:30.87 ID:wMFwziHAd.net
>>539
じーさんの奥技しか使って無いとか
パワーと力って同じやんって突っ込みも合わせて思い出す

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:36:45.57 ID:C6PTvjst0.net
>>851
ところがどっこい!!
もう決着ついちゃったんですねぇ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:36:46.37 ID:LLIybWAn0.net
>>850
元々ヤマタノオロチのヤマタとは股が8個あるという意味では無いらしいが
昔自分は首が円周上に並ぶ形になっていれば股が8個だなと思ってた

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:36:54.47 ID:Fs0QHKNrd.net
>>612
だがそれがいい。人間を見下しながら自己顕示欲に負けて自滅するあたり実に人間臭い

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:37:16.94 ID:T0tF04ON0.net
次は、よぉ三流魔王が聴けるなw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:37:19.42 ID:hQv+aW2da.net
>>790
その日に夜襲かけるから!かけるから...

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:37:20.60 ID:MTDZ04wR0.net
クロコダイン戦からずっと好きだけど、最近のポップはマジで輝いてるな。完全にMVPじゃん
しかしこの、毎週毎週気合い入ってて一切ダレない怒濤の展開は素晴らしいね。昔の作品だからこそかも知れんけど。リアルタイムで読んでなくてよかったとさえ思う

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:37:39.97 ID:mfb+KqMI0.net
>>846
バラン「男にも女にもワニにもモテモテじゃないか、パパは鼻が高いぞー♪」

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:37:48.31 ID:ucqTC+5Ta.net
>>860
そんなコト言ったらヒュンケルがマァムやレオナ姫の陰毛でグランドクロスぶっ放つのと変わらないじゃん

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:38:34.36 ID:C6PTvjst0.net
>>854
ワンピだったら数年後に映画にしてそうだが2年コースなダイ大なら劇場版にされることもないだろうな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:39:27.37 ID:06oLudrEd.net
>>859
これってアバンがフローラをヤリ捨てて各地を回りながら現地妻を作ってるって事なんだよねアバン最低だな

ダイもレオナ相手にエチエチ覚えたら盛りのついたダイはレオナだけじゃ物足りなくなってヤリ捨てる可能性はあるって事なんだよな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:40:07.78 ID:CbgbI9Aw0.net
>>863
そもそも大半のファンは30年間アニメ化を待ち続けてたというよりはほとんど諦めていて
脳内から消えてたって方が正しいかもな

駆け足っぷりについては放送開始当初からテンポ速すぎとか間が足りないって批判はあったけど、
バラン編の後半に入ってからはほとんど聞かれなくなった

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:40:24.71 ID:wMFwziHAd.net
>>553
仮にダイがやられてもポップは連れ戻したい
って感じが出てて良かった

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:40:39.44 ID:QGWrsOwHM.net
昔ざっくり読んだことあるけど
バランがバーンより強いという設定に驚いてる
強かった記憶はあるがそこまでか

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:41:16.38 ID:diXdd5fW0.net
>>875
いえ、ショタを囲ってラブラブ旅ですよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:41:46.62 ID:C6PTvjst0.net
ポップとか言う隠れ主人公

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:42:16.50 ID:T0tF04ON0.net
おしりぴりぴり病で何故セキを?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:42:47.92 ID:Fs0QHKNrd.net
>>677
>死者の破片が集まってパァーッて復活

マッハライダー思い出した

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:42:57.98 ID:2toZGVyk0.net
>>880
編集者「早くポップを殺せ!」

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:43:14.82 ID:JP8AURvfa.net
>>878
別にそんな設定ないでしよ
最後のバランが素手なのにダイと同等レベルの帯剣ハドラーを寄せ付けなくて、バーンは帯剣ダイ相手だと素手では勝てないから
この描写だけならバランのが強く見えるけど、実はバーンは本気じゃない設定が加わったし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:44:03.06 ID:4B6dkw30d.net
>>857
竜の騎士の血は地上の王家には入れない方がいい

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:44:06.18 ID:uP2GLwVY0.net
>>815
そこドンピシャだな
小学生の夏休みに毎年ダイの大冒険再放送してて、漫画も小中学生で終わった世代

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:44:19.61 ID:D3jyFs6m0.net
>>860
普通の野菜は闘気に耐えられんが
この桜島大根だけは違うぞ!これこそ闘気に耐えうる地上ただ一つの品種なのだッ!!!

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:45:29.77 ID:PgVMvk1g0.net
>>847
威力は上だけどMP消費が激しすぎるし
避けられる可能性考えるとリスク高すぎない
広範囲を殲滅するには最強なんだろうけど

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:45:59.77 ID:QGWrsOwHM.net
>>884
じゃあやっぱバーン様のが強いのか
良い機会だし毎週見るか

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:48:28.24 ID:FTN24gz/0.net
>>876
スマホゲーのコラボ企画があったからもしやとおもったがそれから何年もかかった

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:48:51.80 ID:4B6dkw30d.net
>>889
人の心を取り戻した竜魔人なら老バーンくらいならなんとかなりそうな気はするがな
ドルオーラで倒せたし

ヴェルザー倒した設定もあるしな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:49:13.36 ID:C6PTvjst0.net
>>883
バランさんで我慢してくださいよー編集さーん

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:50:36.93 ID:wMFwziHAd.net
>>664
私の顔をみたら腰を抜かしてしまうかもしれん

その後本当に腰抜かしてるのは伏線回収したってヤツかな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:51:57.13 ID:COWzv9XA0.net
>>884
そもそも老バーンじゃ魔法主体で光魔の杖がなかったらバランに通じる攻撃手段ないけどな。竜魔人ならカイザーフェニックスも無力化出来るし

ダイにカイザーフェニックスが通じるのはダイの身体が未熟な為に攻撃の瞬間しか竜闘気を使わないとすぐ枯渇するからだしその点バランなら常時竜闘気を全開に出来るのでメドローア以外なら極大呪文だろうとあらゆる攻撃呪文が通じない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:52:42.68 ID:T0tF04ON0.net
ギガブレイクやらドルオーラが強烈過ぎてイオナズン、ベギラゴン、マヒャドが雑魚化すんの可哀想

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:53:40.59 ID:C2MFkuRYd.net
>>884
というかハドラーの方が強くなってる

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:54:48.39 ID:fMX/Cbxxa.net
今回のストラッシュ前のダイの謎機動とかもそうだけど、
アクションシーンの構図に絶妙にセンスが無いんだよなぁ
確かに作画は良いしよく動くんだけど
「その動きいる?」って言うような無駄な動きとかやたら見にくい謎カメラアングルが多すぎる
あんま他アニメ引き合いに出すと怒られそうだけど鬼滅とか進撃とかのアクションシーンみたいなセンスを感じないわ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:55:45.65 ID:/GsUMuYA0.net
基本的に監督はセンス無いと思う

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:56:08.06 ID:JP8AURvfa.net
よく考えてみたら光魔の杖がドルオーラ連発でぶっ壊れるから、もしバランが最初からドルオーラ連発したら勝負ありなんだよね
別に親鳥とかなんとか言うまでもなくスペック的に竜魔人が全力老バーンに勝ってる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:56:11.07 ID:FTN24gz/0.net
>>875
ダイ「レオナばかりじゃ飽きるからなマァムやエイミさんも混ぜなきゃ」

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:58:05.71 ID:xdCdtvm3M.net
>>817
結構バランってやらかし多いぞ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:58:06.52 ID:qL49CjOs0.net
個人的に、強さとは何か? という子供の謎解きに応えてくれた少年漫画はジョジョとダイ大がツートップ
だからダイは好きなんよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:58:40.51 ID:JP8AURvfa.net
そんなことよりレオナ派の俺はしばらく辛い時代がくるんだな・・

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:59:06.99 ID:LLIybWAn0.net
>>899
実際に老バーンと竜魔人バランのどちらが強いかは別の話だけど
相手がドルオーラを2発撃てる魔力が残っているとわかっていれば
バーンも光魔の杖で受けずにルーラで避けたりする可能性はあると思う

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 19:59:24.79 ID:v9T6vIwX0.net
おまえらも親父と口論になった時
バランみたいに変身しだしたらどうする?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:01:08.97 ID:mcQC0VRHM.net
>>903
マァム派が今までどんだけ苦渋舐めてきたとおもってんのや!

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:01:30.69 ID:PXCzoT6l0.net
次失敗したら死刑やみたいたこと言ってて
超魔化するまで待ってさらにオリハルコン与える優しいバーン様

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:01:49.77 ID:FS5aq8370.net
>>903
遅くても7月上旬には再登場するだろ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:03:57.56 ID:FS5aq8370.net
>>897
過去スレで今日の演出の田中裕太を持ち上げてる人がいたけど
>>711の件を筆頭にイマイチだった

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:04:47.94 ID:T0tF04ON0.net
俺はメルル派や

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:04:48.84 ID:qL49CjOs0.net
メルル派の俺、勝利!
ここからバーンパレス突入までの回はレオナマァムメルルによるなんかアイドルっぽい感じの三人で歌って踊る明るいエンディング曲が来ても俺は構わん

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:06:29.61 ID:wMFwziHAd.net
>>850
八つの山と谷を跨ぐ程の大きさでヤマタノオロチという説も

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:06:42.20 ID:mcQC0VRHM.net
>>907
なのにハドラーは俺は大魔王に騙された被害者ツラ。ひどいね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:06:53.93 ID:9TyqrOoz0.net
ポップの呪文のシーンはダイの戦闘シーンとゴメとポップのシーンを細かく入れ替えるところがいい
原作通りだと紋章閃でひるんだところをギガブレイクだが
アニメだと反撃したところに絵に
ダイはまだ戦ってるんだよと重ねてくる
こうやって細かくシーンを重ねてポップもダイと一緒に戦ってる演出だろう
そして呪文を放った後には絵とBGMを止めてバランのセリフもモノローグにし
こういう静と動の対比は素直にすごいと思う

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:07:16.64 ID:w0ppBOZS0.net
>>885
ダイ自身がアルキード王国の血統が入っているから、
今更という気もする。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:08:37.97 ID:PXCzoT6l0.net
>>857
ヤムチャ化するダイなんて見たくない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:09:35.55 ID:FS5aq8370.net
>>916
レオナは敵だった宇宙人と結婚するのか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:10:13.74 ID:C6PTvjst0.net
>>905
お回りさーん変質者に追いかけられてます助けてくださーい
そもそも人間が竜魔人化したらホラー以外の何者でもないんですがそれは

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:11:11.29 ID:PXCzoT6l0.net
>>905
自分も竜の騎士になれるんやって歓喜

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:11:46.78 ID:5pQ+vdGU0.net
ライデイン食らってあの高さから落ちてぴんぴんしてるあいつホントなんなの

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:14:05.41 ID:T0tF04ON0.net
腹に風穴空く位で倒れてちゃ、魔王軍の軍団長は勤まらんよ。グフフッ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:14:20.35 ID:PXCzoT6l0.net
>>920
メルルがホイミかけたから

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:15:26.47 ID:NZK7zHzhM.net
>>899
2回しか打てないのを初めから連発の実践というのは仮に閃いても難しそう
しくじったらMP浪費して打つ手が無くなってしまうし
逃げられるリスクもある
次は無いと思って受けているところに回復して3発目だから隙をつけた

竜魔人では閃いたところで助けてくれる仲間なんているかわからんし
やっぱりダイだからできた気がする

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:16:03.04 ID:v7pAK/GT0.net
レオナの突然ポップが呪文唱えて驚くコマが印象に残ってたけど、カットされててワラタ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:18:08.58 ID:/cLl77SC0.net
俺も謎軌道はどうかと思うけど
ストラッシュの時ドラゴニックオーラが龍の顔の形してたのは良かった

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:18:13.13 ID:v7pAK/GT0.net
>>897
これな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:19:36.93 ID:X845toGK0.net
>>894
カイザーフェニックス無力化は無理。まあ避ければ良いが
そして暗黒闘気が健在だから、本気を出した老バーンは素手でも楽な相手ではない

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:20:16.46 ID:9TyqrOoz0.net
ナレーションはいらないねぇ
あそこにナレーション重ねたら浮いてしまう
漫画だからああなるだけで

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:20:53.19 ID:qL49CjOs0.net
>>920 ドラクエやったことないんだな。ドラクエには高所からの落下ダメージなんて無い

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:20:55.34 ID:X845toGK0.net
>>907
元々中間管理職としての才覚に、ある意味バランに寄せる期待以上の期待をしていたからな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:20:56.82 ID:/nwlFldf0.net
ヒュンケルへのメルル介抱が近くて羨ましい。
原作こんな描写だっけ?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:21:41.78 ID:NZK7zHzhM.net
>>921
ヒュンケルにも貫通させられた古傷のはずなんだが
前の傷が完治していない云々はヒュンケル編だけだったなあ
モルグの手当てが最強クラスに完璧だったとしか

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:22:30.53 ID:EokgrK5n0.net
>>920
もはやギャグ漫画のノリで誰もダメージの心配してないよね
ダーリン、電撃を食らうっちゃであたるが撃墜されたくらいの感覚

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:23:28.21 ID:jFsmZqfe0.net
ここに来ての引き伸ばしダレるな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:24:32.38 ID:GM3pevIZ0.net
ヒュンケルが落ちてくシーンは確かにギャグ漫画っぽくて笑ってしまったわw

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:26:21.50 ID:mfb+KqMI0.net
>>929
Yの運命の壁?だっかで
飛び降り→ヒョーーーーーーーーン
着地→トシッ
からのスタスタスタスター
は見てるこっちが怖くなる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:26:46.34 ID:COWzv9XA0.net
バーンってオリハルコンを持っているならそのオリハルコンでロンベルクに武器を作らせればオリハルコン製の鎧の魔剣や槍が出来て光魔の杖より安定した武具になったのに

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:29:38.75 ID:C6PTvjst0.net
溶岩に浸かっても横移動しなきゃ大やけどで済む男なのでセーフ(?)

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:30:16.17 ID:N/tfF/8Od.net
>>937
元々武器なんて必要無いから
光魔の杖で渡り合えないような相手なら元の姿に戻るまで

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:31:30.00 ID:D3jyFs6m0.net
ヒュンケル不死身伝説に新たな一ページが

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:32:06.74 ID:f1S1gb2M0.net
>>937
オリハルコンより自分の魔力の方が圧倒的に強いという自負があるからそっちにしたんやろ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:33:27.10 ID:X845toGK0.net
そもそも指一本でブラッディスクライドを止められる
とか言った闘気使いになると、オリハルコンもベニヤ板と大差無いし、
むしろ魔力との相性が良くないっぽいオリハルコンはベニヤ板にも劣る粗大ごみなので

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:34:29.48 ID:FqvXmM+60.net
>>925
子供は間違いなく喜ぶ
商業としてはあの必殺技演出は正解
30年待った大人にとっては余計に感じるやつ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:35:19.97 ID:mojPVLay0.net
>>942
あれって指二本でブラッディースクライド止めてない?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:36:01.93 ID:u8iwRYR30.net
>>937
バーンのプライド的に自分の身を守るような装備はつけたがらなそう
ついでにいうと鎧を装備した大魔王なんて読者からしても見たくないと判断したんでしょ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:39:42.84 ID:qL49CjOs0.net
闇の衣はセーフですか?byゾーマ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:41:30.68 ID:Nxcx/auY0.net
めっちゃ神回だったわ
でもポップを助けたバランの背中にダイが父親の温かみを初めて感じるシーンはナレーションでいいから入れて欲しかったかな
表情では表現してたとは思うけど

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:42:56.60 ID:JP8AURvfa.net
>>906
マァムはミストマァムだけは認める
あれは良いものだ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:45:03.52 ID:I+ggHnY50.net
>>947
それはいるよな
ポップの魔法が突破口になったことも

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:45:26.01 ID:2toZGVyk0.net
>>947
そんなことしたらバランが死んだときのシーンが台無しになる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:47:12.02 ID:I+ggHnY50.net
>>950
原作では台無しだったか?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:47:45.64 ID:/RvF/zcq0.net
>>937
光魔の杖は老バーン時の護身用としての武器。
ロンさんが鎧の魔剣等の作成した武器を献上した際にバーンが選んだのが
ロンさんが一番弱いと評価した光魔の杖。
スペックは低くても自分の能力で底上げできるので何でも良かったんだろう。

ロンさんも「あいつ(バーン)は極端な話ナイフ一本でも強くなるんだ。
武器屋にとって作り甲斐のないこんな面白くない客がいるか!」と評している。

真の肉体のバーンであればステゴロで十分なので武器なんて必要ないし。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:48:12.93 ID:X845toGK0.net
>>946
闘気自体が闇の衣みたいなもんだからセーフ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:49:15.10 ID:yME2wmDo0.net
ハドラー様の狙いってダイとバランの相討ちでしょ
それはならずとも消耗しきったところになんで追撃しなかったのかな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:49:32.60 ID:2toZGVyk0.net
>>951
だから言ってる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:49:33.48 ID:v1WF0OHfr.net
>>937
まあバーン本人はともかくクロコダインヒュンケルハドラー辺りはオリハルコン武具の有無で強さ変わってそう

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:50:00.29 ID:T0tF04ON0.net
ポップに飲ました血の量が少ない気がする。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:50:55.14 ID:diXdd5fW0.net
>>952
そうは言ってもバーンの魔力に耐えるのは凄いんだよな
他の人からするともっと強い武器はあるけど
コンセプト勝ち

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:51:51.53 ID:hQv+aW2da.net
>>944
読み返してみたら人差し指と中指の間に入れて槍の回転止めてるような描写だな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:52:11.83 ID:1QKWPdFH0.net
聖衣なんか復活させるのに3000ccぐらい必要だと言うのに

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:52:38.66 ID:I+ggHnY50.net
>>955
え?
原作が駄目だと言ってるのか?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:52:51.99 ID:X845toGK0.net
>>958
真バーンに戻った後も魔力の回復は一切無いから、設定上はまあ後付の所為もあって
ダイの言う通り正真正銘の底無しの魔力を化した以上、あの武器よりも扱いやすい武器なぞ存在しないからな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:52:56.63 ID:ysAXRojA0.net
七つの大罪のエスカノールも武器持たない手刀の方が強いしな
肉体に勝る武器はない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:53:06.45 ID:6M0iEFFQa.net
>>955
次スレは?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:53:47.12 ID:sGJZU3MC0.net
死に様でいうなら
結構先だがブロックの死に様もきちんとやってほしい

あの死に様は個人的にかなり泣けるのだが

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:53:50.18 ID:X845toGK0.net
>>944
>>959
指二本白羽取りか

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:53:51.46 ID:2toZGVyk0.net
>>961
原作は引き延ばしでいろいろ変わったから仕方ない面も多い

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:54:36.93 ID:Nxcx/auY0.net
アバン倒した功績あるから指一本復活させてくれるバーン様の温情よ
っていうかクロコダインとヒュンケルが敵に回った件はそれぞれ一本ずつ折っても良さそうなのに合わせて一本にしてくれる優しさ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:55:33.36 ID:6M0iEFFQa.net
>>967
次スレ早く
できないならレスやめて

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:55:53.61 ID:wCwt8qNu0.net
12時間経ってないのにスレ埋まっとる
まともに読むの大変だわ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:57:04.25 ID:T0tF04ON0.net
また俺のキッズファンが増えたな。グフフッ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:57:23.97 ID:FS5aq8370.net
>>970
多分10時前に完走しそうだな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:58:37.97 ID:T0tF04ON0.net
武勲の無い武人など、張り子のワニも同然!!

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 20:59:03.23 ID:LLIybWAn0.net
>>960
確かまだ少年の紫龍が聖衣2つ蘇らせるのに必要だった量が自分の血液の半分だったと思うから
聖衣一個を蘇らせるのにそこまでの量は必要ないと思う

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:04:57.72 ID:B77ympWP0.net
ハドラーめっちゃ追い詰められてるやん
どうなっちゃうの〜っ?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:07:08.74 ID:/cLl77SC0.net
>>968
ヒュンケルはバーンの勅命だからハドラーに非は無い
それをクロコダインの件と一緒にする事で自分の非を有耶無耶にしたバーンの狡猾さw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:07:54.99 ID:X845toGK0.net
>>975
本気さえ出せばバランとも渡り合えるかも試練スペックをまともに発揮しないのが悪い

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:11:43.96 ID:RofrNEhk0.net
>>863
単行本を所持してる漫画だとやはり記憶の残り方が段違いだわ、ダイ大は持ってて良かった

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:13:06.49 ID:T0tF04ON0.net
何故か10年前位に文庫版を揃えて良かった

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:13:59.49 ID:RofrNEhk0.net
>>874
トリコでも2回劇場版が作られたけどあっちはフジの猛プッシュが尋常じゃなかったからなぁ…

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:14:30.41 ID:NKCrYtpMp.net
アニメこのままのペースだと6クールくらいまで放送する感じ?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:15:44.10 ID:mqPhkD/Kr.net
ハドラーこれもうバーン様に怒りのメガンテしかないだろ…

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:17:28.71 ID:RofrNEhk0.net
>>920
ライデインのダメージくらい大した事ないでしょ
ベホイミ1発で元通りよ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:18:35.47 ID:5JSq2+hb0.net
地味にバラン戦後に休養してた家ってメルルの家だったんだな
連載時から読んでたけど初めて知った

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:19:30.01 ID:X845toGK0.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621081139/l50

とりあえず立てた

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:20:03.61 ID:RofrNEhk0.net
>>931
わざわざ駆け寄ったりはしてないけど概ね同じ
ライデイン食らう→地面に落ちる→メルルの介抱はそれぞれ離れたコマで見せてる

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:20:45.78 ID:/vjhDFQ30.net
>>985
乙!

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:21:25.66 ID:N4x0T7oqM.net
本当今日はスレ速杉

>>985
スト乙ッシュ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:22:59.80 ID:RofrNEhk0.net
>>985
立て乙

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:23:48.75 ID:FqvXmM+60.net
>>981
1クール=12話くらいだっけ。6クールなら72話?
ダイは32話終わった現在で原作の3分の1くらいを消化だから単純計算で全体は96話くらいになると思う
でも23話くらいまでは旧アニメと被るという事でかなりのハイペースで巻いてたから、今後ハイペースで巻くことをしなければ全体120話=10クールくらいになるんじゃないかな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:25:38.51 ID:D3jyFs6m0.net
>>985
乙のパワーに身体が付いてこねぇ…っ!

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:26:05.70 ID:dwH0G+av0.net
>>984
パン抱えて家に帰るメルルをポップがドア開けて迎え入れる場面
新婚夫婦みたいでちょっと微笑ましい

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:26:11.01 ID:0dKCArSH0.net
原作のバラン戦の最後にミストとキルがいたのって本当はバラン戦の後すぐ最終決戦になるはずだった名残なのかな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:27:07.79 ID:X845toGK0.net
>>993
あの二人は側近だから常に傍にいるんで、そういう訳でもないだろう

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:29:05.30 ID:0dKCArSH0.net
>>994
いやキルバーンの僕たちの出番も近いねとか言ってたのが

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:30:25.28 ID:FS5aq8370.net
>>985
乙乙

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:31:21.43 ID:T0tF04ON0.net
グフフッ。1000は獣王クロコダインがいただく

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:31:34.00 ID:0kbd5nl90.net
>>931
原作でもメルルはそばに居たがもう少しよそよそしい雰囲気

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:31:49.00 ID:T0tF04ON0.net
ぐわぁぁぁ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 21:32:20.03 ID:0kbd5nl90.net
キイ〜ヒッヒッヒッヒッ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200