2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン) part11

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/15(土) 03:42:25.40 ID:p6OpRuoHM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレ立てるときに「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行以上重ねてコピペしてください

つまずいたら、もっと強くなれる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送&配信情報 2021 SPRING ONAIR
MBS 4/2 fri. 深夜2:55 start
BS11 4/2 fri. 23:30 start
TOKYO MX 4/2 fri. 22:00 start
アニマックス 5/22 sat. 22:00 start

アマゾンプライムビデオ 4/3 sat. 22:00 start *最速見逃し配信
各配信サイトでの配信も予定しております!
公式サイトにて確認

☆関連サイト
公式サイト:https://dynazenon.net/
公式Twitter:@SSSS_DYNAZENON

☆前スレ
SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン) part10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1620565414/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:32:37.44 ID:GoG/Gb8/0.net
ゴジラSPでも直接死人描写ないから未だに死人出てないと思ってる人多いみたいだしなぁ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:32:59.65 ID:V5wibhGy0.net
今作キャラは自分の個人的な部分にしかフォーカスしてないので、身内が怪獣で死ななきゃ気にしないだろう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:32:59.89 ID:v/rbzuQJ0.net
そういう描写は平成ガメラとGMKで克明に描きすぎたからな
同じ特撮監督でも組んだ総監督でまったく変わるという例

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:33:52.09 ID:OY/Kij8A0.net
>>844
前作だと怪獣で死ぬと過去が改竄された形で死んだことにされてたから、つい最近死んでるのに何年か前に事故死(自殺)したことに改竄されてる可能性はあるな。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:36:12.40 ID:XAkU+xXNd.net
>>845
人死んでるならのんきにラ丼なんて作ってねえよ、まだ怪獣が人を襲ってないから町の人間も災害くらいに思ってるんだろ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:38:14.96 ID:MGSvtsXmM.net
>>849
ホラここにもいた。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:38:24.86 ID:V5wibhGy0.net
>>848
前作はアカネが作り出した霧の怪獣によって記憶操作してた
最初のほうから霧と怪獣の存在は描写されてたけど今作にはそれがないので記憶改竄はないんじゃないか?ニュースでも報道されてるし
今作は「キャラたちが気にしていない」

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:39:07.89 ID:XAkU+xXNd.net
>>850
よそのスレで愚痴ってないでゴジラスレで反論してこいよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:41:20.84 ID:MGSvtsXmM.net
>>852
こういう人は言ってもわからないからねーよしよし。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:42:28.66 ID:XAkU+xXNd.net
>>853
だから迷惑かけるからもう終わりにするけど、お前ほんとに最低だぞ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:51:08.54 ID:v/rbzuQJ0.net
別にいいぞ
他人が言い争ってるの見るのは楽しいし

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:55:50.44 ID:MMlHWxd50.net
ガウマとオニジャは似たようなタイプだから5千年前は一緒につるむこと多かったのかな
仲直りしたらすごい良い奴になりそう

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:02:03.12 ID:v/rbzuQJ0.net
ウルトラマンティガっぽいよな
そういう部分

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:23:58.16 ID:DpXZn0fvM.net
だからさ、気にする気にしないじゃなくて
前作では怪獣で大騒ぎにならない理由が世界観に組み込まれてる位の根幹部分なのに、
今作では特撮のお約束、描写されていないだけだろうってとこが居心地が悪い感じ。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:26:53.13 ID:1/MVxoRH0.net
もう日常系だけみてろよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:28:01.64 ID:w6TnqIZ10.net
みんなギスギスしてる裏ですぐ仲直りする怪獣使いの2人……

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:36:44.18 ID:TDkkTdWb0.net
高校生組はあの後着の身着のまま学校行ったんだよね、くさそう

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:40:57.24 ID:x0NkvzBr0.net
>>858
根幹部分な割には別にストーリーに絡むこと殆どなかったけどな
霧の中にある街とかそういうのイイネ〜ってことで脚本の案を気に入って使っただけだし
今回はそういうの目指してないってだけ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:42:51.85 ID:OjaGBKjPa.net
>>861
男子高校生がくさいのは当たり前
栗の花の臭いでなきゃセーフ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:44:08.90 ID:6p79ZYtl0.net
高校生っつってもよもゆめしかいないような

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:44:51.74 ID:2pNBI9tL0.net
あら?
飛鳥川ちせちゃん、ラスボス説が有力になりつつある?
二話あたりでちせちゃんがラスボスの可能性を言及した人に
「安済知佳にラスボス演技できるかー?」とかクソレス付けた俺の立つ瀬なしやないか

やっぱりあの腕カバーの下にはリストカットの後が刻まれているのか?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:48:10.32 ID:4Pkk5SyZp.net
分かった!!!!!

ちせの黒バンドは、リスカの跡じゃなくて、アクセスフラッシュに使うプライマルアクセプターだ!
実はちせは、ハイパーエージェントの一人

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:49:21.31 ID:sFnDTT+a0.net
>>866
>>815を見た時に普通にそれもアリかと思ってしまったw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:49:50.62 ID:4Pkk5SyZp.net
>>865
違うよ
黒バンドの下は、アクセスフラッシュに使うプライマルアクセプターの平たいやつか何か
たぶん、ちせはハイパーエージェントで、正体隠してる

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:54:49.78 ID:4Pkk5SyZp.net
>>868
訂正、ちせが正体隠してるは無いな
怪獣の核が成長してるのに気づいてない

響裕太と同じで自分の正体の記憶を失ってる可能性

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:58:25.14 ID:zjCsuWOP0.net
ちせはEDで左バッターボックスに立ってることからすると左利きかな?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:58:38.34 ID:BLWEGVoQa.net
>>866
それだとラスボスが暦先輩になりかねんような

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:00:53.20 ID:POfqOJcvM.net
>>862
いや裕太達がアカネワールドが変な世界と探ってるずっと根幹だったぞ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:01:42.04 ID:YDh48yLs0.net
ちせは新世紀の中学生

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:04:53.65 ID:FTannZBp0.net
>>870
強打者は右投げ左打ち

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:07:49.26 ID:RQIAWmKQ0.net
ちせがラスボスだったら敵さん側いらなくねってなりそうだし
別世界からきてて新しいメカ持ってくるに一票入れたい

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:11:06.52 ID:BmBX9sBL0.net
>>871
潜り込むときに闇抱えてる人物の近親者にってことですね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:11:14.99 ID:x0NkvzBr0.net
>>872
全然探ってないよ精々2話だけ
3話何してたかな?アンチ出てきたから戦って喧嘩してまた戦って・・・4話は?合コン
5話で水着回やって・・・さぁ次はどうかと来たらアカネちゃんが不穏だから聞こうか聞くまいか悩んでたら全部ネタバレ
殆ど探ってないね

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:24:16.20 ID:KTe0LaJX0.net
SSSSグリッドマンも見た方が良いかな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:28:18.12 ID:sFnDTT+a0.net
>>878
時間があるなら是非とも
ダイナよりも話が明るいから見やすいかと

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:30:30.94 ID:v/rbzuQJ0.net
>>846
脚本の三幕構成は怪獣使いの方に使われているね
公式がガウマが主人公って言ったのはそういう意味かな?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:32:28.98 ID:DpXZn0fvM.net
>>877
べノラが機能を果たさなくなるまでは根幹だと思うんだけどな。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:35:52.94 ID:x0NkvzBr0.net
>>881
そうだね根幹だねストーリーには殆ど絡んでないけど根幹だね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:36:29.34 ID:4Pkk5SyZp.net
ラスボスの敵は、
夢芽の姉ちゃん香乃の事件の先にある気がする
稲本さんが中学のとき見つけた鞄も関係あるかも


夢芽の持ってるエジプトの知恵の輪「アンク♀」と、ガウマと怪獣優生思想4人は、ちょうど5000年前、BC3000年のエジプト ファラオ王朝と関係ある
実写版グリッドマンのエピソードからもキャラを取ってきてるのかどうかは不明


アンク 「♀」 wiki
Ankh 古代エジプトで使用された「生命」あるいは「生きること」を意味する言葉 ♀
アンクの力を信じる者は一度だけ生き返ることができると信じられている。
アンクは、現世(此岸)と来世(彼岸)の間にある「境界」を無事に超えるための、通行証である。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:58:34.35 ID:7fJbkS0F0.net
>>883
あの知恵の輪が外れた時、真の敵が姿を現す!
序盤で不安の種ばら撒いてたのって夢芽やしねえ
「私はどこかおかしいんだよ」と呟きながら

夢芽が怪獣出現の原因作ってそうな気はする
シズムがやたらと接近するのも気になるしね
今回の世界はアカネみたいな一人に拠るものではなくて、全員の集合意識みたいなもので構成されてるような説

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:01:24.63 ID:uZaOApQqM.net
ちせが怪獣の実育ててるように
誰かの怪獣化?なんだろうけど
そこの部分は無視されてるから怪獣ドラマがないんだよな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:12:32.05 ID:6mQO6ngg0.net
>>885
アニメで語られている部分じゃないね
これまでの物語においてそちらの尺は切り捨てた、という事だ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:20:44.97 ID:Hu36j9Wd0.net
>>851
ナイトの中の人がアンチと同じ鈴村という時点で二代目が誰の二代目なのか気づけよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:32:33.43 ID:yDT+m2xG0.net
暦先輩が電話途中で切ったシーン最高やったわ
今期幸せになってほしいキャラNO1やわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:32:55.67 ID:MKjW4jMLM.net
>>885
ニチアサとかでそういった怪物を倒す際に源となった人間の悩みを描いたり解決したりする作品もあるけど
それに比重がいきすぎるとゲスト(怪物を生み出した一話限りのモブ)のお悩み相談といった番組内容になるんだよね
ヒーロー側の物語とゲストの側の物語を毎回上手く関連付けて纏められるようじゃないとメインシナリオやヒーロー側の掘り下げが疎かになる
一年やるようなニチアサでもそうなんだから一クールなダイナゼノンだとより難しいんじゃね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:32:58.88 ID:utLL2I7/0.net
opでナイトと2代目が相合傘してるの今気付いた

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:45:14.03 ID:zWnJ4cxM0.net
ところで今シリーズの高校の授業、アキレスと亀、飛ぶ矢は飛ばすあたりは聞き取れたんだけど他にどんなのあった?
どちらもゼノンのパラドックスと言われるもののうちだけど、
タイトル繋がり以外になんか意味見つけられるかな?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:07:06.73 ID:nk8jDh1b0.net
>>891
1話の授業がエピクロス派の快楽主義とストア派の禁欲主義の話してた
ちなみにストア派の創始者が「ゼノン」

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:13:15.09 ID:wZagp/oQd.net
主人公達が戦わなければ怪獣を止められずもっと多くの被害がでるから結局戦わないわけにはいかないから被害云々に拘っても仕方ないんだよね
主人公達が怪獣倒すことで被害が遥かに減るのは間違いないし

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:28:34.97 ID:lfgaSBg50.net
ナイト君残留なら最終回にキャリバーさんだけでも借りを返しに来てくれる展開はアリかな
もちろんダイナゼノン組の終着点を優先してくれるのが最優先だけど

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:30:50.58 ID:kShTGEE30.net
今回を見る限り、アンチも他所の世界に行くと活動限界時間が極端に短くなるみたいだな

まあそうでもないと「もうコイツ一人で良いんじゃないかな」状態と化すから困るが

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:33:20.24 ID:RnHsmo6m0.net
ペース配分の問題だからただ単に光線技使い過ぎでダイナレックス倒す前に時間切れ来ただけじゃない?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:35:06.60 ID:IRfO42y30.net
コイツ一人で良くはならないだろう
だが、リア充ことよもギルティ氏には一人だけ合体からハブられる公開処刑を希望したい

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:42:10.46 ID:dIdYY6//0.net
ボートに載せてあるタンクみたいなのは何なんだろ。
小銭?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:52:03.06 ID:TTPFxW8kM.net
>>897
よもギルティには南さんはなんで戦ってるの?にガウマさんが好きだからの刑を

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:16:49.26 ID:vhe2+S+90.net
スレ金石さん落ち着いて

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:19:08.28 ID:djpWErIn0.net
夢芽はほんと持ち直したというか、放映前のパンチの弱さからの1話の謎キャラ地雷女から
よくここまで嫌悪感なくキャラ立ててきたよな
かわいいは正義なのか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:33:57.82 ID:9FNnkIoT0.net
>>885
そのうちちせが怪獣化して、今まで殺してきた怪獣たちは人間だったのかぁ!って絶望するシーンがくるのでは

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 02:06:32.29 ID:U9KjCdms0.net
金石さんは蓬のこと好きなのか?
抱きついたのはじゃれあいと夢芽の反応を見るためでは?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 02:33:02.24 ID:2OrdK5ve0.net
>>903
あれ?
金石も抱きついてたっけ?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 02:46:17.85 ID:t3mAcqi60.net
金石さん、親友が好きな男にじゃついて抱きつくのは許して理解者ポジで好感度稼ぎつつ、
外敵は牽制する器用な女の子だよね
別の作品なら一途なクラスメイト枠なんだけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:31:01.74 ID:dmgjG2Bj0.net
>>897
そろそろ蓬関連の話やるんだろうけど、まあ間違いなくリア充とは程遠い立ち位置に居るやろね
公開処刑はそれで勘弁してやってくれ
姉ちゃんの話聞いて、何であんなに泣いたのかも気になるし

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:34:52.91 ID:3M8/3egG0.net
ダイナゼノンとグリッドナイトが合体してキンググリッドナイトになるんでしょ?
問題はサンダーグリッドマンが出てくるかどうかだ
そもそもこの共闘の実現のために今作が出来たと言ってもいいのではないか

出て来るとしたら変身するのは左手のアクセプターを隠してるヤツしかいないじゃないですか

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:47:52.70 ID:5FEQbPBFM.net
>>906
かーちゃんの相手がホントは自分の事嫌ってるって知ってそう

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 04:48:12.71 ID:jd5W7yKAa.net
上条さんが蓬に入学祝金渡して来たときの母ちゃんの反応的に
母ちゃん的にそういうことをされる関係とは思ってない=恋仲じゃなくて普通の仲の良い友達程度だったりしてな
そうなると上条さんが相当キモい人ということになるけど

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 05:01:52.49 ID:im9FTkpea.net
>>907
映画ちゃう?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 05:26:45.94 ID:joCw6xnNa.net
konozamaかと思ってたら発送日更新されてるー
しかも丁度6連勤前の休みの日だ嬉しい

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 05:32:11.57 ID:EZq560B5M.net
暦に思わせぶっておいて飲みの席に旦那を連れてくる稲本さん
夢芽に協力的っぽかったが実は動画で姉をからかってたOG
みたいに上条さんにもなにかありそう

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:12:41.14 ID:+xX8OuLVp.net
>>907
リスカ隠しに見せかけてたのに、7話でアンチくん出てきて一気にプライマルアクセプターって分かったな
おい、ちせ、お前のことだぞ、ポリポリ飴かじってんじゃねえ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:14:20.39 ID:+xX8OuLVp.net
>>898
確かに気になる
あのタンクは何だろ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:34:47.64 ID:LtUli/2Td.net
>>913
使命を忘れちゃってるんだろw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:18:00.65 ID:doOWy6vVa.net
グリッドマンを
実写からみた
アニメからみた
未見

でそれぞれの視聴者がおおよそどんな心証になるか計算して話作りしてる気がするわ、さすがとゆーか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:26:19.42 ID:dt5XSqDs0.net
面白いけどロボットいらない

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:48:26.51 ID:ghb6pEvb0.net
それな…そう感じてる人多そうw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:50:35.27 ID:KAHLriL/0.net
俺もそう思ってるけどこのスレは特撮好き多いから噛みつかれるぞ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:52:43.65 ID:vhe2+S+90.net
>>917-919
君もいつか理解できるようになるよ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:57:52.93 ID:D1SG3JJAa.net
冗長な合体バンクがカットされてきたのは評価したい

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:59:30.35 ID:ghb6pEvb0.net
わいも特撮好きではあるけど、ロボットの体裁を取るなら
もっとメンテナンス拠点とかの道具立てを整えて欲しい

不思議なビームで直るとか勘弁

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:08:13.90 ID:UuyvsYiXr.net
>>922
特撮好きならまず原作の電光超人観てこいよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:17:04.56 ID:Dg//xGqf0.net
>>922

特撮版のグリッドマンからあるビームなのに
何を言ってるんだお前は?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:23:16.84 ID:JXrSV5sDp.net
>>917
アカネ「何なの? もうただのロボットじゃん!」

前作の敵側ヒロインも同じこと言っとります

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:23:40.77 ID:yAGDfn7IF.net
まー今回ガウマ隊長も愚痴ってましたし、メンテナンスドッグとか欲しいとこではある

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:23:58.91 ID:JaIYTzJ/0.net
結構話数立ってるけど意外と家庭問題ケリついてないの多いよね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:28:55.30 ID:rSzQLXwKM.net
ちなみにウルトラマンコスモスも建物とか一瞬で修復出来る
ミラクル・リアライズて光線を使えたりする

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:30:14.71 ID:SvEivZ7K0.net
>>917
ロボットが無かったらガウマ隊も存在しなかったのに何言ってんだ。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:31:39.01 ID:s6Cf/nY20.net
感じる人は感じるハートフルボッコな空気感

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:32:05.34 ID:JXrSV5sDp.net
>>922
前作見たら180度、見方が変わるぞ
さらに旧実写版から前作見てたらその不思議なビームが肝、
前作SSSS.GRIDMAN最終話の番組視聴会では、作った声優と制作陣さえすすり泣いてた人も多かった感動回

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:45:36.84 ID:EZq560B5M.net
戦隊物だとロボがそのまま入る基地って自分の記憶だとゴーバスターズくらいかな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:04:49.58 ID:S3O/RVhCa.net
>>917
ロボット型の怪獣だからギリセーフ!

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:07:49.25 ID:vSf4uxKQ0.net
>>919
特撮って普通にロボが出てくるものだが?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:08:01.90 ID:3JYJ/e2A0.net
ダイナレックスはメカゴジラだった?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:15:28.60 ID:oyEfaQDya.net
これで、壊れても安心だゼノン。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:24:35.73 ID:3JYJ/e2A0.net
一回分しかないつったろ!

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:32:43.46 ID:nn3x6+Po0.net
アンチ君を四方鏡の部屋に閉じ込めるとたらりたらりと少しずつフィクサービームを分泌するので
それを集めて煮詰めれば良い

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:37:29.46 ID:7mVAlfEJ0.net
アンチくんの油かよフィクサービーム

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:37:33.80 ID:oQUSbXfXa.net
>>938
グリッドマンのフィクサービーム散布が一気にえげつない感じになるやんけ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:38:51.64 ID:f50qmEa90.net
???「ロボとかどうでもいいけど、ウイングは必要だから。ほら、学校とか舞浜行く時に」

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:46:37.17 ID:fre3iv9K0.net
>>901
正義だね
南みたいな娘と部屋で二人っきりになったら
確実に押し倒す勇気あるわ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:50:41.23 ID:9puHCSVQ0.net
>>934
特撮で巨大ロボってスパイダーマン辺りが最初で
17とかジャンボーグがあって、戦隊モノでお約束になるまで
必須でもない気がするんだが。寧ろ邪道扱いされてた気がする

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:54:02.11 ID:6P8/tAu60.net
変身ヒーローがロボに乗るようになったのはスパイダーマンからだね

それ以前にもガンバロンとかあったけど
巨大ロボはレギュラーではなかった

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200