2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #13

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/14(金) 23:29:51.40 ID:f9FuacXn0.net
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◇放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

◇公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

◇前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1620638727/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:02:28.40 ID:x+jKgFJKd.net
>>826
基点がおひつじ座なので違和感無さそう。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:03:01.66 ID:RJhOej3i0.net
まったく好きになったvチューバの中身がオッサンだったくらいのインパクトだぜ…未来では普通に起こり得そうで困る

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:13:32.08 ID:UMuZqpnq0.net
>>821
十二星座の順番的にもうお座だしうお座だろうね

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:15:12.70 ID:UMuZqpnq0.net
戦闘員派遣しますで小山力也のキャラが小さい女の子になりたいとか言ってて笑った

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:19:34.04 ID:6lWNRyIy0.net
>>826
wikipedia英語版でも牡羊座始まりになってるぞ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 02:20:33.77 ID:HWTy+RKa0.net
>>771
たぶん、熱力学的なランダム性と、量子力学的な確率分布のなせる業かと。
量子的な状態変異に依存している部分があるなら、電源落とすと別個性になるというのも仕方ない面がある。
論理演算系とニューラルネット系との複合ロジックみたいだしなあ。
新規開発時なら遺伝的アルゴリズムもありだけれど、ランタイムでリアルタイム学習するとなると向かないんだよね。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 02:32:53.07 ID:2mw4nDsKM.net
あれ?OPもとに戻ってるな
前回の新OPじゃなかったのか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:14:36.91 ID:HYV03MDG0.net
できれば
ハッピーエンドを
無理かな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:18:42.69 ID:qtRlHjWt0.net
>>834
人類とAIの戦争は回避出来てヴィヴィや垣谷かマツモトとラブラブになって陽電子脳の寿命の数百年くらいの寿命を全うして添い遂げるくらいの
ハッピーエンドかい

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:20:55.89 ID:8txlC7Ce0.net
一番需要のあるリゼロを商業的な意味で最終的にハッピーエンドにしなきゃならんのだろうしこのアニメくらい作者のそっちの性癖全開で終わってほしい
切ない終わり方は確定だろう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:26:36.44 ID:qtRlHjWt0.net
マツモトが「ほんの100年ほどかけて」って言ってたし
AIの製品寿命は千年くらいかもしれないな
普通なら10年乗れるクルマが一年で廃車になったら戦争回避出来てもビターエンドか
ヴィヴィさん夭折

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:27:23.73 ID:QYk8IFl80.net
7話の時点で凄い色々考察してたのに全然当たらなかったオフィーリアの正体まんまと驚かされたわ
エステラだと思わせて変装したエリザベス、グレイスだと思ったら移植用ボディとシスターズの中身が実は違ってたネタは3回目なのになあ
なんで思い付かなかったんだ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:28:37.07 ID:V1a/ukH3r.net
こういう話はだいたいビターエンドじゃないか
何かを成し遂げるが何かを失うみたいな
姉妹が次々不遇の死を迎える中、脳天気なハッピーエンドは白けるからやめてほしい

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:33:01.48 ID:V1a/ukH3r.net
>>837
100年生き残ったのが博物館のヴィヴィしかいないって言ってたじゃん
61歳で最長老てのは誇張でもなんでもなく、なんでそんな老体が現役なの?って世界でしょ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:54:42.38 ID:1YKC7mXid.net
最初期待してなかったけど、話結構面白いね。
あとOPがかなりいい。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 04:07:23.39 ID:Zc5+lWWk0.net
正史の売れなかったディーヴァさんは何年くらいで博物館送りになったんだろう

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 04:16:13.16 ID:ccnsxa+60.net
オフィーリアちゃんが可愛すぎてつらいです

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 04:51:41.42 ID:2/m0Hdx2M.net
>>838
というかAIが自殺するのを止めるなんてそれだけで十分にやれそうなテーマだからな
わざわざ余計な要素を付け足してひっくり返すなんて予想できるわけないし、それでより面白くなったかというと、うーん

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 05:17:12.64 ID:p6drJkh90.net
前回からアントニオの存在には触れてたけど今回ラストの展開はここでも一切出てなかったよな
ノイズで小山ヴォイスに変わったのゾクっとしたわ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 05:23:55.56 ID:8txlC7Ce0.net
余計な要素とはなんぞ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:08:21.81 ID:JYOpyjaAM.net
>>776
オフィーリアは痴女

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:18:06.71 ID:2oFJAeNoa.net
>>842
小説では言及ある

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:41:56.19 ID:dcI145BI0.net
>>845
AIの正体が偽られてましたってパターンがくりかえされるから
逆に見過ごすでしょ。長月さんサスペンスのネタつきましたか?
このぶんだと最後のアラヤシキビルが関係する
AIの反乱もアラヤシキビルを管理するマザーが何者かになりかわられて
殺人命令出されてっていう展開やな。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:42:08.49 ID:dcI145BI0.net
>>845
AIの正体が偽られてましたってパターンがくりかえされるから
逆に見過ごすでしょ。長月さんサスペンスのネタつきましたか?
このぶんだと最後のアラヤシキビルが関係する
AIの反乱もアラヤシキビルを管理するマザーが何者かになりかわられて
じぇのさいど命令出されてっていう展開やな。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:44:15.86 ID:phQna382a.net
大事な事なので2回
ちょっと文末変えてみました

ですか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:53:15.31 ID:4DzLAia80.net
出てくるアンドロイドがもう感情を持った人間にしか見えん
これはAIにも人格はあるよって思うわ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:59:03.67 ID:GsiZK0YwM.net
修正史でのオフィーリアと一緒に落ちた正体って、われわれが一番驚くとしたらdivaかマツモト、予想外が垣谷だよな。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:05:19.87 ID:V1a/ukH3r.net
落ちたオフィーリアの隣にいるのは普通にアントニオだろうって思ってる
なんで動いてんだって謎はあるけど

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:09:17.69 ID:HWTy+RKa0.net
>>854
AI史上初の心中になって、オフィーリアの自殺以上に最悪の結果になるのですね。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:14:01.48 ID:GsiZK0YwM.net
なるほど、勘違いした人間がAIの婚姻みとめるんだね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:27:58.10 ID:dt5XSqDs0.net
マツモトももはや感情論になってるな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:31:01.66 ID:TR1KA4kdp.net
>>852
よく言われるけど
人間には
感情があるのと、感情があるように見える
の区別がつかないからね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:31:13.15 ID:n2dKuUoSd.net
>>854
今までの流れ的にはミッションは達成して誰も救えないってオチだから
オフィーリアの自殺からオフィーリアの殺害か事故になるんじゃね
実際は違うんだけどアントニオが急に動いてオフィーリア道連れで殺したように見せるとかさ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:32:17.12 ID:ZjRiTXwn0.net
>>855
使命に縛られない自我の発生いう点において1人だろうが2人だろうが大きく差はないが人間側の危機意識は段違いかもな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:39:39.33 ID:p6drJkh90.net
マツモトキューブに!や…。が表示されるようになってより見てる側が感情があると思えるようになってるな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:53:02.13 ID:Sf3+yEkyd.net
>>853
垣谷のような気がするね
今のディーヴァが知らないところで、垣谷、オフィーリア、アントニオの三者は過去に何かあったのかもしれない
今回ディーヴァを拘束した垣谷は明らかに人間ではないし、人間の垣谷はオフィーリアと共に既に死んでいるのかもしれない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:18:36.43 ID:UMuZqpnq0.net
感情豊かでAIらしくないってレスよく見るけど感情豊かなAIが出てくる作品ってそんなに珍しくないと思うんだが

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:19:11.26 ID:miFtQAUS0.net
AI史上初の自殺から心中へとなるんだろな
んでまた情報番組のコメンテーターや週刊誌がAI同士の悲恋を訴え国会にAI同士の結婚を認める法案が
んでオフィーリア編終わって次は正史でマツモトの結婚して離婚のイベントかな、この離婚原因がマツモトの結婚相手がヒトにNTRされて
マツモトが絶望してヒトに復讐それがあの悲劇を生んだ的な感じになりそう

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:27:00.95 ID:HWTy+RKa0.net
松本博士の個人情報って原案小説にも記述が少ない。
ただ、マツモトを送信するために移動する過程で、襲撃者を足止めするために松本博士の息子と称するAIが犠牲になったらしい。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:30:14.93 ID:2/m0Hdx2M.net
>>863
そのこと自体ではなく、感情豊かなAIを出しておいて心を込めるとかをテーマにするから文句が出るのでは
え、今更?という感想しか出てこない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:39:58.47 ID:Sf3+yEkyd.net
>>864
そういえば今回の話の冒頭で人間とAIの心中の話が出てたね
人間垣谷とオフィーリアが心中したのなら確かに世界に影響を与えるのかもしれない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:44:18.44 ID:UMuZqpnq0.net
>>866
ディーヴァが言うには心を込めることは初歩的なことって言ってたし簡単なことなんでしょ
ヴィヴィとマツモトは具体的に言葉にはできなかっただけで無意識に理解してる
6話のグレイスの歌のシーンのところ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:45:48.87 ID:FXZTJEqa0.net
原案?原作?
小説があるのん?
完全オリジナルではないのか。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:46:26.61 ID:UMuZqpnq0.net
というかそもそも感情豊かなことと心を込めることって別の話だと思うんだが
感情豊かなら心を込めることが何か理解してる訳ではないでしょ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:47:37.81 ID:miFtQAUS0.net
>>869
vivy/prototypeというのがリリースされてる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:49:07.17 ID:UMuZqpnq0.net
>>869
原案小説を長月が書いてエピソードごとに担当を長月と梅原で分担してお互いの文章をブラッシュアップしたらしい
https://i.imgur.com/Rb8pmsv.jpg

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:59:07.86 ID:2/m0Hdx2M.net
>>870
それは無理があるだろ…
心を込める=自分の感情を乗せるっていうのが一般的な認識だと思うが
自殺の件だって、そりゃあれだけ感情豊かなら自殺することもあるよね、というかなんで今までいなかったの?という方を疑問に思ってしまう

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:00:28.62 ID:1lrOukGfa.net
>>871-872
試し読みしてきたわ。
なるほど、こういう作り方をしている作品なのね…

冒頭読んでて思ったけど、シンギュラリティ計画が成功するなら、
エンター押した瞬間に世界は変わってしまうはずよね。
銃撃されるってことは失敗するのか、世界が分岐するかのどちらかってことになるのかしらん?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:01:34.95 ID:39f91NZq0.net
>>826
それは天文学的なお約束(詳しくは春分点でググってね)なので全世界共通

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:02:47.19 ID:39f91NZq0.net
>>833
特殊OPというヤツだったっぽ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:04:48.94 ID:HWTy+RKa0.net
原案小説とは設定が違うところが多いから、もともとのアイデアはこうだったぐらいに参照するのが吉。
アニメでは簡略化されすぎて疑問に思うようなシーンは、原案小説にはきちんと描写されていたりするので、自分なりに補完して楽しむにはいい。
原案小説からの設定変更がどうして行われたのか考えると、表現糸とかテーマが見えてきて面白い。
でも、混ぜるな危険。

もうすぐ販売の2巻は「メタルフロート事件」、来月の3巻は「オフィーリアの自殺」らしいので、冴木タツヤ関係の省略されたエピソードが楽しみではある。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:05:50.27 ID:dt5XSqDs0.net
>>873
AIはパターン学習するんだからコミュニケーション上こうするのがこう思うのが正解とかと
自分一人の考えを持つのとは違う気がする
心を持つってパターン学習した一歩先だと思うわ
誰か一人を愛したり、その場の熱意で音楽を奏でたり、気分で突飛な行動したり

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:08:21.15 ID:39f91NZq0.net
>>855
エステラエリザベスの尊い自己犠牲で分岐した歴史がオフィーリアの件で元の流れに収束するのかはたまた

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:10:40.72 ID:dMvMCc080.net
相手(客)を想うってのがセオリーじゃね

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:13:26.04 ID:2/m0Hdx2M.net
>>878
うーん、それが伝わってこないってことなのかな
普通に心があるようにしか見えないもん
そもそもその例ってこれまでグレイス(一人を愛する)やエステラ(突然歌う)やvivy(マツモトから見れば行動が突飛)がやってきたことだよね
これもパターンだと言うならパターンと心の区別なんてつかないのでは

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:17:33.51 ID:HWTy+RKa0.net
感情表現というのは、社会性によるものです。
言語表現以前のレベルで、喜怒哀楽というのはコミュニケーションの方法なのです。
そして感情を共有することで、仲間意識を持つようになる。場合によっては種族すら超えてコミュニケーションできたりもする。

人間でもコミュニケーション能力不足の相手とは感情を共有することが難しいし、孤立していたことでそもそも感情表現ができないケースすらある。

同じものを見て、同じものを感じて、共感するというのは大事なことなのです。

AIがパターン学習で感情を共感できるようになったとしたら、ただの情報伝達ではない本当の意味でのコミュニケーションができるようになるだろう。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:19:07.25 ID:UMuZqpnq0.net
>>873
説明が足りなかった
歌に感情を乗せるってことが具体的にどういうことなのか分からなかったんでしょ
ディーヴァはオフィーリアの歌を見てリハーサルのときと本番で変わらなかったと言った
たぶんディーヴァとしては心を込めることは対象を思うこと
ヴィヴィとマツモトが6話のときにただの音階データだと感じたのも対象を思って歌ってないと思ったからじゃないかな
だから感情豊かであることと心を込めることは別の話だと思ったわけ

AIが今まで自殺しなかったのは使命に縛られた同調圧力みたいなものだしそれこそ感情的なことだと思う
正史ではオフィーリアの自殺以降AIの自殺が実際増えた

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:20:23.66 ID:dt5XSqDs0.net
>>881
そりゃ簡単に区別なんてつく訳ないよ
俺たちだって自分の行動が純粋な愛から
なのか集団社会で生きるための術なのかなんて明確には分からん
分からんけど分かろうとするのが人間であり、文化であり、ここではAIなんだろ
感情があると言えばあるし作り物と言われれば偽物だし、でも色んな経験をする中で生れた感情は作り物でも本物とも言えるんじゃないかって話じゃろ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:25:15.86 ID:dMvMCc080.net
人によって解釈が違うだろうけど今回ヴィヴィでいえばマツモトとの関係探ってるときの
表情とか以前はできなかったことだわ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:32:12.38 ID:XwunkvHx0.net
>>879
オープニングの世界線分岐の動きが
元の世界線に再び帰ったら結構衝撃的だな
1クールでそれやると畳み切れないだろうけど

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:35:13.87 ID:7mVAlfEJ0.net
現在のパターン学習の先のAIでは例外処理だらけになる子守とか本来絶対任せられない
それができるAIは子供の感情その他を理解できる心があるのでは?
だが人間がそれを認めてないのでは?
作中のが古典的人工知能ならこんな感じかなと

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:47:55.07 ID:Sf3+yEkyd.net
7話でやたらと指パッチンしてたディーヴァだけど8話では全く無かった?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:47:57.62 ID:2/m0Hdx2M.net
>>884
うーん、例えば初期の陰vivyが今のイキリvivyになる過程にはそういうテーマを感じなくもないんだけど、その途中(しかも前半)にルクレールみたいなのを出されるとね
あんなん設定上AIってだけで普通の女の子として描いてるじゃん
そしたらAI云々ではなくvivyが陰キャなだけだったのかなってなるじゃん
だから感情豊かすぎって文句が出るんじゃないかな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:48:05.89 ID:xcfHEA3Vr.net
>>858
太古の昔からなんだって擬人化しちゃえば感情豊かな存在になるわけでさ
人間と同じ姿で言語で意志の疎通が出来る(しかも献身的に付き添い決して危害を加えない保証付き)てなったらそりゃもうさあ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:52:21.94 ID:HWTy+RKa0.net
「イヴの時間」の裏テーマが、人間の感情表現まで理解し自らも感情表現するまでに発達したAIと、それを受け入れたくない人間との攻防である。
比較してみると面白い。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:53:23.71 ID:xcfHEA3Vr.net
>>888
Vivyの存在を知る者(マツモト)が現れたからじゃね?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:57:02.50 ID:UMuZqpnq0.net
ヴィヴィは陰キャだけどクール系熱血タイプだよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 09:57:56.81 ID:HWTy+RKa0.net
>>888
「Galaxy Anthem」を歌うときの気分というかノリではないかと推測する。
リハの感じからすると、フェスでは、別の歌を歌うわけで、そういうノリではないのかもな。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 10:04:03.43 ID:xcfHEA3Vr.net
>>883
これさ、リハん時のオフィーリア(中味は力也)の歌、スタッフも足を止めて聞き入っていたけど中味はADだから客観視的にどこをどうすれば歌唱力を最大限引き出せるってテクニックブーストをかけていたからだと愚考する
だから本番の映像を見ながらマツモトは「完璧です」と評し、ディーバは「足りない」と評した
翻ってオフィーリア(本物)は歌は下手くそ(失礼)だけど心を乗せるが出来ていた、だったら結構な悲劇だと思うの
歌が下手くそな歌姫AIってなんだよ?っていうセルフ突っ込みしとくけどな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 10:12:59.14 ID:HWTy+RKa0.net
ヴィヴィが言いたいのは、観客がいるライブとそうではない時とは違うということなのかもな。
歌唱力で観客を圧倒し、歌の世界観を観客と共有し、そこに+αの感情表現で、感情を共有するということかな?

だから、ライブならもっと歌が良くなると期待したのに、そうではなかったのでがっかりしている面もあるのだろう。
ヴィヴィに対するエステラの影響って大きいよなあ。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 10:21:40.35 ID:HWTy+RKa0.net
Vivy prototype 2 2021/5/31発売予定
vivy-portal.com/assets/img/book/novel_2.jpg
---引用---
<私>AIが人を愛するなら、<私>ヴィヴィは何を愛するの――。(中略)
AIに心がないのなら、AIを愛する心は虚構なのか。――これは、人とAIと、愛の物語。
---引用---
アニメとはだいぶ状況も展開も違うようだ。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 10:28:51.42 ID:UMuZqpnq0.net
>>897
イラストレーター別の人に変わったかと思った

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 10:30:43.56 ID:sRtl+MfBM.net
まぁ作者が彼なら切ない終わり方だろ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 10:40:08.41 ID:UMuZqpnq0.net
メタルフロート編か秋でオフィーリア編が冬なら1,2話が春でサンライズ編は夏なのかな?
3話冒頭の客見てみたら半袖の人ばっかな気がする
季節が違うからなんだとは思うけど

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 10:47:07.38 ID:HWTy+RKa0.net
>>900
春だね。
アニメでのマツモトの転送先時期は2061年4月11日だったはず。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 10:57:20.86 ID:HWTy+RKa0.net
>>901
ちなみに原案小説では、9月20日。
アニメの方は意識して春にしているのだろう。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 10:58:51.11 ID:XDFwCA1Q0.net
そういや1話のvivy時点で左上にシンギュラリティ計画の始動的な記載あるよな
vivyにもなんか細工してるってことだよな?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 11:14:55.83 ID:HWTy+RKa0.net
>>903
どちらかというと、松本博士が保存していた転送時点を決定するための資料映像ではないか?
表示が無くなったところからが、リアル映像になるのかな?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 11:21:28.77 ID:Dq0vB/vh0.net
>>897
はなやしきの塔、完成しとるやん

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 11:25:22.43 ID:HWTy+RKa0.net
>>905
グレイスがいるメタルフロートの主塔だよ。
イラストはアニメとほぼ同じデザインだが?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 11:35:15.46 ID:T09Z+j/I0.net
Amazonで3CD連動購入特典のやつ予約しましたわ(´・ω・`)
5/26発売のシングルとか結構売れてるんじゃないかな
楽天ブックスではもう注文できないようになってた

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 12:04:59.36 ID:39f91NZq0.net
絵コンテ演出が中華圏の人みたいだけど、廊下で垣谷を見つける下りとかお約束だからでいきなり捕まるみたいな省略をしないですっ飛ばしたりしないでバックヤードを歩いて立ち止まって戻っての流れをちゃんと絵で説明してくれるの逆に新鮮に見えてくる

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 12:17:52.20 ID:XwunkvHx0.net
6月末にvocalアルバム出るんじゃなかったっけ?
いくつかの歌はダウンロード販売は開始してるけど

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 12:18:44.00 ID:3t5hrjWC0.net
びび子たそ〜

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 12:41:14.90 ID:Pd2XS50SM.net
Sing My Pleasureのフル聴いたけど謎のギターソロが入っててちょっと惜しい

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 12:47:56.00 ID:teer7KeKd.net
ビビの大冒険

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 12:47:57.57 ID:T09Z+j/I0.net
>>911
あのギターソロないほうがいいよね
ちょっと古臭く感じてしまう

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 12:50:48.75 ID:WPYsN9dU0.net
Vivivyのキタロー

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:17:13.45 ID:Qj8ym4fZd.net
ラジオ#9ゲストに脚本2人来るぞ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 13:42:50.79 ID:qgBy+/OTa.net
ヴィヴィの旅タビ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 14:18:10.33 ID:vPgitg520.net
デフォルメ絵の書き下ろし多いな
https://i.imgur.com/Kw3vDuc.jpg

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 14:18:13.23 ID:NrUxPJCo0.net
幅広い層に受ける内容にしようとしたら、どの層からも微妙な反応しか得られない
中途半端なブツに仕上がってしまいました。
という未来を改変してほしいね。無理っぽいけど。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 14:30:47.15 ID:Sf3+yEkyd.net
次回予告だと柿谷とバトルした後のディーヴァがだいぶ汚れている感じだが、
ここから1話冒頭のステージに向かうシーンに繋がるんだろうか?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 14:36:49.43 ID:7mVAlfEJ0.net
そうか最終話とは限らんかアレ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 14:38:35.96 ID:FPOgDe5Ga.net
>>918
そう思ってるのはお前だけじゃん

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 15:07:15.65 ID:o3aBLjEa0.net
急にホラー風味になって怖かったw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 15:17:55.03 ID:YG16v1ua0.net
AIハッキングして乗っ取りなんてあんのかいな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 15:28:22.43 ID:Sf3+yEkyd.net
>>920
んー、何となくだけどね
あのシーンはOPの一部にも使われているし、OPの映像は全て9話までのモノのような気がする

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 15:32:35.94 ID:YRXrPyyfM.net
>>917
vivyだけクマ付きが良かったな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 15:33:01.58 ID:RNa3n+w30.net
>>911,913
ヴィヴィもいいが
ボーカルコレクション収録(多分)六話のグレイスverフルはよ聴きたいわ

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200