2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #13

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/14(金) 23:29:51.40 ID:f9FuacXn0.net
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◇放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

◇公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

◇前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1620638727/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:26:25.38 ID:3wo+G/or0.net
>>766
アバンでは普通のドレス着ていたから、中のおっさんの趣味

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:26:40.04 ID:czOH4ZxS0.net
カメラに仕掛けた細工やどうやったかは置いておくとして
垣谷がカメラに細工を仕掛けたのはこの日にマツモトが関与してくることを知ってたってことだよね
既に敵方にシンギュラリティポイントがバレてるということでいいのか?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:28:55.72 ID:Ny1Oh/P30.net
未来からAIの刺客がくるとかないかな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:29:30.84 ID:em/L/5S10.net
>>772
中のおっさん最高です!パンツ最高ーー!

776 :イケメン :2021/05/16(日) 21:33:27.74 ID:pJN5U6U50.net
>>766
うる覚えだが、オフィーリアの衣装はLEDファイバーが仕掛けられてて、歌にそって発光が変化する演出だったと思う
スケスケなのは素材が仕掛けに合わせてあるんだろう(思い込み

あとはキャラデザの趣味やろうね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:36:03.98 ID:dLalUUh10.net
>>766
前回「内気な子がドスケベな衣装着てるのいいね」
今回「俺はおっさんに萌えてたのか」

いや、AIだから正確にはおっさんではないのだけど。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:37:32.70 ID:v0HDIVQ/a.net
歴史が変動してるように見えるあの描写
あれって人類史やAI史ではなくVIVYの運命を示すものだったりしてね
歴史の転換期ではなくVivyの転換期

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:38:38.78 ID:6p79ZYtl0.net
垣谷AIがvivyという名を知っていることからマツモトとどっかで接触してた可能性はある
40年語られてない時間あるし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:44:45.92 ID:5T7U4Vz3d.net
9話は、Aパートから垣谷やアントニオとの激しい戦いになるだろうから凄い楽しみ
作画スタッフも6話に続いて総力戦だろうな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:46:23.11 ID:mkgqNK520.net
>>777
かなりのオタクを敵に回したぞ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:46:28.74 ID:XRxn4Ljcd.net
>>779
接触したけど本人は記憶に蓋をしたから
拉致る機会伺ってたんだろうな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:46:55.98 ID:mkgqNK520.net
>>780
つーなアントニオ猪木やんけ(笑)今気づいたわ笑うw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:47:28.13 ID:ycgz1XQl0.net
ミサカネットワークでさえ個体経験をクローンネットワーク上で記憶共有できるのに
この世界のAIとは不便だな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:50:28.53 ID:gRGt6sgv0.net
アントニオ「電気があれば何でもできる!」

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:55:36.56 ID:ALdpIVg+0.net
>>761
メタルフロートと同化するための下処理的なのもあるし
重要物になったらそんな隙なくなるだろ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:56:59.28 ID:czkTG3C2d.net
>>784
統合意識がそれぞれの個体に別々の選択をさせるから、同期されてても個性が生ずるんだよな、なかなか面白い設定だわ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:00:26.46 ID:W/G9otcda.net
アントニオになる前のオフィーリアはVivyみたいに記憶失って歌下手になってたのかもね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:01:44.94 ID:XeRyrB130.net
アントニオがアントニオ・サリエリかアントニオ猪木かわからないがオフィーリアというフィクションのキャラクターが元ネタでは実在の人物には勝てなかったよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:04:51.75 ID:8k9n9u4od.net
>>780
赤コーナ〜、アントニオ〜垣谷
青コーナ〜、ディーバマツモトォ〜

プロレスのタッグマッチみたい。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:09:15.63 ID:ylvaLLuT0.net
>>787
そういやタチコマも並列化されてんのに個性あったな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:18:35.96 ID:1O1EUxUlM.net
人間は忘却することで辛いことがあっても生きていけるが、AIは忘れることが出来ない。
そうなると疲弊しきったAIは自壊かエラーを吐いて停止するしかないよな。divaのフリーズ&再起動は運がよかったのかも。それまでもが仕組まれた事だったら恐いけどな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:21:19.68 ID:eY+sHrgG0.net
AIは論理エラーは起こしても疲弊はしなさそう

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:26:45.08 ID:mkgqNK520.net
>>793
つまり死にたくても死ねない身体のライナー状態になるわけか、そりゃ頭おかしくなって大量虐殺してもおかしくないかもな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:27:40.47 ID:bQFmcy8DM.net
>>679
その現象は現在の所、計算速度を上げるために使っているだけなので
入力パラメタとけいさんろじっくをコピーすれば完全に同一になる。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:30:03.56 ID:6p79ZYtl0.net
そのため特定計算の専用機になるらしいね
このアニメそっちに踏み込んでなくてよかったわ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:42:14.03 ID:qyvgkLQy0.net
>>745
>演技

・・・たぶんキャラ名の元ネタ?の、シェークスピア師匠の直伝なんやろ(白目

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:47:55.40 ID:9d0q1PJ+0.net
そろそろ せくさろいども出てきて手もいいはず

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:51:27.51 ID:tlK14R+V0.net
結婚とかもしてるんだからアニメには出てきてないけどもうあるでしょ

800 :イケメン :2021/05/16(日) 22:51:56.98 ID:pJN5U6U50.net
グレイスは結婚してた訳だし、機能ありだと思ってた

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:55:12.10 ID:h/2+jpyhd.net
これだけ発達したAIがダッチワイフに応用されない筈が無い。
しかし、ダッチワイフはこのアニメでは扱わないテーマだと思う。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:56:32.06 ID:1O1EUxUlM.net
優秀なaiにさせるかねぇ
むしろ仕事を取られた側の唯一の汚れ仕事かもしらない

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 22:56:58.97 ID:Qix0rDoe0.net
改変後の世界ではAIと人間との結婚って有るんだろうか?
グレイスと博士がしなくてもそのうち現れそうな気がするけどメタルフロート事件でギクシャクしてるみたいだしな…

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:02:44.85 ID:h/2+jpyhd.net
>>802
頭の良い娘の方が「おもてなし」得意だし「床上手」だと思うよ。この世界のAIは人の望むものを観る「頭の良さ」も有るようだし。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:08:29.14 ID:q0hagYBa0.net
アーカイブ内がマトリクス構造で何回もうまく行く方法を試行錯誤してる
シスターズは全員人間

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:10:26.06 ID:1O1EUxUlM.net
初期だと重量があるだろうし、最新機でもないと辛いな。しかも全てアーカイブに保存されそうw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:13:10.18 ID:V64RSyuA0.net
>>737
ビビーの言うとおりもっと早く動いてたらなぁ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:16:32.55 ID:V64RSyuA0.net
>>746
おそらくだけどドジをする事でビビーに手を握らせることで何かしらのハッキングをしていた可能性も

ドジがわざとらしすぎるし松本との握手は拒絶してたし

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:25:22.81 ID:zWbeGDEQ0.net
攻殻機動隊似てる言われるけど、垣谷には同じ作者のアップルシードのブリアレオス味を感じちまう。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:27:34.28 ID:c177Rqs90.net
>>774
今回はそうじゃないのか
AI側の方が技術が進んでいるのに
過去改変を放置するわけがない

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:32:24.88 ID:zWbeGDEQ0.net
後プレステ5VRのローンチでサウンドノベルでゲーム化して欲しいな、選択肢は最小かつ入力はアイトラッキングで、出たら5VR10マソでも買うよ?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:34:36.75 ID:cAjrSoxnM.net
100年の旅を全部知っているのは種崎さんと福山さんらしいから、垣谷は次回で退場?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:40:18.35 ID:fPTKwTPJ0.net
冴木といい、アントニオといい、AIの死を受け入れられない奴の話なんだよな
ここに垣谷も入ってきて、ディーヴァは責められる展開になるんだろうな
まあ、身体は生きているのに中身は別人ってなかなか受け入れられないか……

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:41:20.71 ID:zWbeGDEQ0.net
やっぱりオフィーリアの星座はアリエスだね。

vivyはなんのだろ?

オフィーリア出演後ジェミニは別の娘だったみたいだしね?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:43:19.59 ID:zWbeGDEQ0.net
>>585
vivyだってマツモトバイクのスロットル手動で加速させてましたので多少はね?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:50:56.34 ID:Y3X3kPE80.net
垣谷は若い自分を模したAIを遠隔操作してるとか無いかなぁ
本人はもうとっくに爺さんで動けないとか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 23:57:46.00 ID:36y84Elr0.net
垣谷ってそろそろ80代半ばか?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:04:53.15 ID:9UDpPcMn0.net
オフィーリア(アントニオ)が垣谷を睨んだのは、垣谷が真相に気付いていて脅迫されてたからとか?
それでバラされる前に死ぬしかないとなったのかも
自殺の話題性で有名になるなんて「歌でみんなを幸せに」という使命を遂行できたとは到底言えんしな

>>751
「お前なんかいらん、俺一人で十分だ」からの〜「な?俺が必要だったろ?」ってやつな
あるある

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:05:52.61 ID:XoSdhrc00.net
>>816
ガンダムシリーズみたいに、定期的に冷凍冬眠システムに入ってれば、多少は老化を遅らせられるぞ
実質は60歳くらいかも

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:09:53.75 ID:tfJ64RxD0.net
厳密な意味でのAIの自殺(死亡)って、人格(学習)と記憶のリセット=「工場出荷時に戻る」(バックアップも無し)だと思うが
広義で言えば、自分で再起動できない状態で電源落として誰も電源を入れてくれる予定がない状態までが含まれるだろう
メタルフロートでのヴィヴィのフリーズもそれに近い訳で、ましてや一部記憶を自分で消している(=失敗の証拠隠滅)場合は、かなりの重症(欠陥)だろう

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:15:42.37 ID:1PRzDRDVd.net
>>814
リハでサカナ泳いでたからうお座で。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:17:10.03 ID:I4vUbY14M.net
>>802
人気のあるAIと同じ顔に整形して売春・・・いいと思います。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:21:58.58 ID:j5vx3pg4M.net
予想ことごとく外れる長月の術中にハマってきてるなこれ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:22:37.31 ID:n3BxbS1HM.net
アントニオ「ライブの集客数やパフォーマンス、オーディエンスの反応など様々なデータを元に、AIがリアルタイムで判定し、数値を出す。平等の条件下で競い合わせればいい」

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:27:55.27 ID:aH5Do5Us0.net
回想の垣谷中学生くらい?
La Campanellaは無理ゲーやろ…

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 00:51:54.67 ID:WPYsN9dU0.net
羊座が最初で魚座が最後って日本視点ぽい
欧米だと違和感あったりすんのかな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:02:28.40 ID:x+jKgFJKd.net
>>826
基点がおひつじ座なので違和感無さそう。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:03:01.66 ID:RJhOej3i0.net
まったく好きになったvチューバの中身がオッサンだったくらいのインパクトだぜ…未来では普通に起こり得そうで困る

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:13:32.08 ID:UMuZqpnq0.net
>>821
十二星座の順番的にもうお座だしうお座だろうね

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:15:12.70 ID:UMuZqpnq0.net
戦闘員派遣しますで小山力也のキャラが小さい女の子になりたいとか言ってて笑った

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 01:19:34.04 ID:6lWNRyIy0.net
>>826
wikipedia英語版でも牡羊座始まりになってるぞ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 02:20:33.77 ID:HWTy+RKa0.net
>>771
たぶん、熱力学的なランダム性と、量子力学的な確率分布のなせる業かと。
量子的な状態変異に依存している部分があるなら、電源落とすと別個性になるというのも仕方ない面がある。
論理演算系とニューラルネット系との複合ロジックみたいだしなあ。
新規開発時なら遺伝的アルゴリズムもありだけれど、ランタイムでリアルタイム学習するとなると向かないんだよね。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 02:32:53.07 ID:2mw4nDsKM.net
あれ?OPもとに戻ってるな
前回の新OPじゃなかったのか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:14:36.91 ID:HYV03MDG0.net
できれば
ハッピーエンドを
無理かな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:18:42.69 ID:qtRlHjWt0.net
>>834
人類とAIの戦争は回避出来てヴィヴィや垣谷かマツモトとラブラブになって陽電子脳の寿命の数百年くらいの寿命を全うして添い遂げるくらいの
ハッピーエンドかい

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:20:55.89 ID:8txlC7Ce0.net
一番需要のあるリゼロを商業的な意味で最終的にハッピーエンドにしなきゃならんのだろうしこのアニメくらい作者のそっちの性癖全開で終わってほしい
切ない終わり方は確定だろう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:26:36.44 ID:qtRlHjWt0.net
マツモトが「ほんの100年ほどかけて」って言ってたし
AIの製品寿命は千年くらいかもしれないな
普通なら10年乗れるクルマが一年で廃車になったら戦争回避出来てもビターエンドか
ヴィヴィさん夭折

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:27:23.73 ID:QYk8IFl80.net
7話の時点で凄い色々考察してたのに全然当たらなかったオフィーリアの正体まんまと驚かされたわ
エステラだと思わせて変装したエリザベス、グレイスだと思ったら移植用ボディとシスターズの中身が実は違ってたネタは3回目なのになあ
なんで思い付かなかったんだ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:28:37.07 ID:V1a/ukH3r.net
こういう話はだいたいビターエンドじゃないか
何かを成し遂げるが何かを失うみたいな
姉妹が次々不遇の死を迎える中、脳天気なハッピーエンドは白けるからやめてほしい

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:33:01.48 ID:V1a/ukH3r.net
>>837
100年生き残ったのが博物館のヴィヴィしかいないって言ってたじゃん
61歳で最長老てのは誇張でもなんでもなく、なんでそんな老体が現役なの?って世界でしょ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 03:54:42.38 ID:1YKC7mXid.net
最初期待してなかったけど、話結構面白いね。
あとOPがかなりいい。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 04:07:23.39 ID:Zc5+lWWk0.net
正史の売れなかったディーヴァさんは何年くらいで博物館送りになったんだろう

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 04:16:13.16 ID:ccnsxa+60.net
オフィーリアちゃんが可愛すぎてつらいです

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 04:51:41.42 ID:2/m0Hdx2M.net
>>838
というかAIが自殺するのを止めるなんてそれだけで十分にやれそうなテーマだからな
わざわざ余計な要素を付け足してひっくり返すなんて予想できるわけないし、それでより面白くなったかというと、うーん

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 05:17:12.64 ID:p6drJkh90.net
前回からアントニオの存在には触れてたけど今回ラストの展開はここでも一切出てなかったよな
ノイズで小山ヴォイスに変わったのゾクっとしたわ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 05:23:55.56 ID:8txlC7Ce0.net
余計な要素とはなんぞ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:08:21.81 ID:JYOpyjaAM.net
>>776
オフィーリアは痴女

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:18:06.71 ID:2oFJAeNoa.net
>>842
小説では言及ある

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:41:56.19 ID:dcI145BI0.net
>>845
AIの正体が偽られてましたってパターンがくりかえされるから
逆に見過ごすでしょ。長月さんサスペンスのネタつきましたか?
このぶんだと最後のアラヤシキビルが関係する
AIの反乱もアラヤシキビルを管理するマザーが何者かになりかわられて
殺人命令出されてっていう展開やな。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:42:08.49 ID:dcI145BI0.net
>>845
AIの正体が偽られてましたってパターンがくりかえされるから
逆に見過ごすでしょ。長月さんサスペンスのネタつきましたか?
このぶんだと最後のアラヤシキビルが関係する
AIの反乱もアラヤシキビルを管理するマザーが何者かになりかわられて
じぇのさいど命令出されてっていう展開やな。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:44:15.86 ID:phQna382a.net
大事な事なので2回
ちょっと文末変えてみました

ですか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:53:15.31 ID:4DzLAia80.net
出てくるアンドロイドがもう感情を持った人間にしか見えん
これはAIにも人格はあるよって思うわ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 06:59:03.67 ID:GsiZK0YwM.net
修正史でのオフィーリアと一緒に落ちた正体って、われわれが一番驚くとしたらdivaかマツモト、予想外が垣谷だよな。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:05:19.87 ID:V1a/ukH3r.net
落ちたオフィーリアの隣にいるのは普通にアントニオだろうって思ってる
なんで動いてんだって謎はあるけど

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:09:17.69 ID:HWTy+RKa0.net
>>854
AI史上初の心中になって、オフィーリアの自殺以上に最悪の結果になるのですね。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:14:01.48 ID:GsiZK0YwM.net
なるほど、勘違いした人間がAIの婚姻みとめるんだね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:27:58.10 ID:dt5XSqDs0.net
マツモトももはや感情論になってるな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:31:01.66 ID:TR1KA4kdp.net
>>852
よく言われるけど
人間には
感情があるのと、感情があるように見える
の区別がつかないからね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:31:13.15 ID:n2dKuUoSd.net
>>854
今までの流れ的にはミッションは達成して誰も救えないってオチだから
オフィーリアの自殺からオフィーリアの殺害か事故になるんじゃね
実際は違うんだけどアントニオが急に動いてオフィーリア道連れで殺したように見せるとかさ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:32:17.12 ID:ZjRiTXwn0.net
>>855
使命に縛られない自我の発生いう点において1人だろうが2人だろうが大きく差はないが人間側の危機意識は段違いかもな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:39:39.33 ID:p6drJkh90.net
マツモトキューブに!や…。が表示されるようになってより見てる側が感情があると思えるようになってるな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 07:53:02.13 ID:Sf3+yEkyd.net
>>853
垣谷のような気がするね
今のディーヴァが知らないところで、垣谷、オフィーリア、アントニオの三者は過去に何かあったのかもしれない
今回ディーヴァを拘束した垣谷は明らかに人間ではないし、人間の垣谷はオフィーリアと共に既に死んでいるのかもしれない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:18:36.43 ID:UMuZqpnq0.net
感情豊かでAIらしくないってレスよく見るけど感情豊かなAIが出てくる作品ってそんなに珍しくないと思うんだが

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:19:11.26 ID:miFtQAUS0.net
AI史上初の自殺から心中へとなるんだろな
んでまた情報番組のコメンテーターや週刊誌がAI同士の悲恋を訴え国会にAI同士の結婚を認める法案が
んでオフィーリア編終わって次は正史でマツモトの結婚して離婚のイベントかな、この離婚原因がマツモトの結婚相手がヒトにNTRされて
マツモトが絶望してヒトに復讐それがあの悲劇を生んだ的な感じになりそう

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:27:00.95 ID:HWTy+RKa0.net
松本博士の個人情報って原案小説にも記述が少ない。
ただ、マツモトを送信するために移動する過程で、襲撃者を足止めするために松本博士の息子と称するAIが犠牲になったらしい。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:30:14.93 ID:2/m0Hdx2M.net
>>863
そのこと自体ではなく、感情豊かなAIを出しておいて心を込めるとかをテーマにするから文句が出るのでは
え、今更?という感想しか出てこない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:39:58.47 ID:Sf3+yEkyd.net
>>864
そういえば今回の話の冒頭で人間とAIの心中の話が出てたね
人間垣谷とオフィーリアが心中したのなら確かに世界に影響を与えるのかもしれない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:44:18.44 ID:UMuZqpnq0.net
>>866
ディーヴァが言うには心を込めることは初歩的なことって言ってたし簡単なことなんでしょ
ヴィヴィとマツモトは具体的に言葉にはできなかっただけで無意識に理解してる
6話のグレイスの歌のシーンのところ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:45:48.87 ID:FXZTJEqa0.net
原案?原作?
小説があるのん?
完全オリジナルではないのか。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:46:26.61 ID:UMuZqpnq0.net
というかそもそも感情豊かなことと心を込めることって別の話だと思うんだが
感情豊かなら心を込めることが何か理解してる訳ではないでしょ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:47:37.81 ID:miFtQAUS0.net
>>869
vivy/prototypeというのがリリースされてる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/17(月) 08:49:07.17 ID:UMuZqpnq0.net
>>869
原案小説を長月が書いてエピソードごとに担当を長月と梅原で分担してお互いの文章をブラッシュアップしたらしい
https://i.imgur.com/Rb8pmsv.jpg

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200