2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #13

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/14(金) 23:29:51.40 ID:f9FuacXn0.net
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください

これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
※※※【実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。※※※
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◇放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります

順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

◇公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal

◇前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1620638727/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:32:54.83 ID:iWy9oHSZ0.net
未来の技術で量子テレポーテーションてのはあった気がする
人が瞬時に別の場所に移動する
人の体の情報を読み取り別の場所で再構成する
元の人の体はその際分解される
移動した人は同一人物か否かみたいな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:33:05.67 ID:/gMyxdZE0.net
>>672
量子コンピュータはわからんのだけど
対象を観測した瞬間に相互作用して状態が変わっちゃうのに
どうやってコピーすんの??

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:34:12.77 ID:vF9T/OQmr.net
>>674
今週のびっくりどっきりメカが標準装備になってたぞw
将来的に巨大ロボット作れるまで増えてアラヤシキの塔を叩き倒してくれるはず

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:37:49.69 ID:/gMyxdZE0.net
量子コンピュータ側から出力すればいいのか・・・・

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:45:14.93 ID:l+2vteU50.net
虚淵のエロゲでは魂的なものをコピーしようとするとメディアを問わずオリジナルが発熱してクラッシュ
我らはレギオンでは元の人格と同じものにはならず変化
老人と宇宙では新しい脳に移動すると旧い脳は死ぬ
同じ人格が際限なくコピーできるとか気持ち悪いししゃーない

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:50:51.64 ID:hc8Qjbp60.net
マツモトがいろんなAI(ロボット?)を乗っ取れることを考えると、オフィーリアのボディをアントニオが乗っ取ることは可能だよね。エリザベスの時は技術が足りなかったと。ところで、アントニオの使命って明らかにされていましたっけ?なんか今回の話はこの使命の内容がかかわっていそう。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:52:35.52 ID:vF9T/OQmr.net
マツモトがAIを乗っ取ったことは一度もないでしょ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:53:12.35 ID:UHSV+XXcM.net
>>682
気持ち悪くても事実は事実だからなあ
人格なんて有限の分子数、しかもたかだか数kgで表現されてるんだから思考実験としてはコピー可能に決まってる

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:54:44.38 ID:UHSV+XXcM.net
>>683
AI乗っ取れるんならサンライズのときにやってただろ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:55:15.46 ID:fPTKwTPJ0.net
この世界って、たぶんやり直し3回目以降なんだよな。
1回目→
トァクの設立メンバーを送った2回目→
マツモトが送られた3回目以降みたいな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:56:17.19 ID:l+2vteU50.net
ルンバくらいならハックできたけどさすがに人型は乗っ取れないのかな
でも初期化はできるようだね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 17:58:41.27 ID:1O1EUxUlM.net
エステラとエリザベスは、別の名を名付けた時点でしっぱいよね

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:04:30.08 ID:UHSV+XXcM.net
>>689
会話までさせてたからな
成功させる気一切なし

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:07:31.39 ID:fPTKwTPJ0.net
>>688
元々中身のAIなかったら、遠隔操作による乗っ取りくらいできるんじゃないか?
何らかのトラブルにより、オフィーリアのAI消滅(自殺ではない)
再起動で新しくAIがインストールされる前に、アントニオがオフィーリアボディを遠隔操作できるようにシステム組み換え
アラヤシキにAIインストール正常終了と認識させる
みたいな
今のオフィーリア、ラジコンじゃね?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:08:26.84 ID:dLalUUh10.net
>>689
前にも書いたけど自分も勘違いしてたけど
あれ目的は人格の複製ではなく、経験の複製の実験だから人格自体は関係ないと思う。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:10:30.08 ID:sJ4GKz9S0.net
>>692
離れ離れの双子が同じ記憶を共有しているみたいな感じの奴かな?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:13:09.58 ID:1O1EUxUlM.net
>>692
なるほど!!

アントニオさん実は忍者AIなんじゃw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:14:22.06 ID:G+5l3oK00.net
>>657
衣装で人間をエチエチな気分にさせる衣装担当AIのお仕事

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:18:49.25 ID:h+ap4Euya.net
次回予告を良く見ると谷垣の皮膚の欠損の下からAI素体の様なパーツが露出しているな
谷垣はAIの様な機体体に改造されているのは確実な様だけど、トァクにそんな事が出来るのだろうか
それともマツモト以外の未来からの干渉者がいて、そいつが谷垣を改造したのだろうかな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:18:55.67 ID:l+2vteU50.net
歌に心をこめるより難しそう

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:20:57.49 ID:9d0q1PJ+0.net
修正史でオフィーリアと一緒にしんでたの結局はアントニオかor ビビか どっちかかかな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:29:29.21 ID:Z0mZKjV20.net
>>692
人格と経験は不可分でしょ
経験が違えばその結果人格に与える影響も違うし、逆に人格が違えば同じ経験から受け取る影響は異なるわけで

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:30:27.88 ID:dLalUUh10.net
いいね、ユウゴおじさん。
こういう個人に固執して段々狂っていくようなキャラ大好きだよ。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:31:08.04 ID:dLalUUh10.net
>>699
いや、だからこそ実験失敗したんだろ。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:33:40.50 ID:dLalUUh10.net
>>701
追記。
研究者たちは経験『だけ』コピーすれば同じことができるんじゃないかと考えて。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:34:21.41 ID:Z0mZKjV20.net
>>701
だから人格が関係ないってことはないじゃろって話

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:36:37.68 ID:dLalUUh10.net
>>703
失敗した理由に人格が関係していたけど
実験の目的には人格は考慮していなかったって話だろ?
自分が言ってるのはエステラの実験のテーマは
「経験のコピーであって、人格のコピーではない」って言ってるんだけど。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:36:43.31 ID:q4BzZNtSM.net
そもそも会話させてるんだから経験も別なんだわ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:37:44.63 ID:oz5dF6/50.net
まああんだけ人間ソックリのアンドロイドが量産されている世界で人間用の義体が作られていないってのもおかしな話だろうからそういう技術が存在すると言われてもおかしいとは思わないが今まで全く示唆されてないってのもな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:38:07.30 ID:juok1s4Ea.net
オフィーリアがアントニオに乗っ取られたかのように見えるが
アントニオを失ったオフィーリアの中にアントニオのように振る舞う新たな人格が形成された可能性もあるね
人間でいう多重人格みたいな感じで

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:38:20.92 ID:yP3fsDzV0.net
そろそろヴィヴィと生身の松本博士が出会う頃
オフィーリア編のあとかな?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:38:55.40 ID:dLalUUh10.net
>>706
ユ、ユウゴおじさんについてはまだどういう存在かわかってないから。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:39:10.41 ID:h+ap4Euya.net
>>700
2話で登場した時は反AIの過激派組織に居たのに今ではAI同様の存在になってしまっている谷垣は本当に狂っているな
一番面白いキャラだけど

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:39:54.99 ID:TkFa8hcdd.net
オフィーリアちゃん既に男がいて身体乗っ取られてるとか中古すぎるやろ、可愛いから楽しみにしてたのにふざけるなよ!アイドルは恋愛しちゃダメなんだぞ!

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:40:03.64 ID:H4JCSpy30.net
義体なの?垣谷がヴィヴィって名前知ってるのおかしいけど

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:40:33.85 ID:BwUU42/M0.net
>>706
そっちの方が先に進歩しそうだしな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:41:57.59 ID:5T7U4Vz3d.net
1話での解説だと、AIは与えられた使命以外の行動は取れないはず
垣谷のピアノAIは、人名救助というピアノ以外の行動を取ったことになるから、
史上初の人型自立AIはディーヴァではなく柿谷の先生だったことになる

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:42:54.56 ID:Z0mZKjV20.net
>>704
研究者の目的って話ならそうだな
こちらの早合点だったようだ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:43:59.97 ID:l+2vteU50.net
おまえらはあれが垣谷だとばかり思い込んでいるけど
じつは相川議員だぞ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:45:27.75 ID:vF9T/OQmr.net
9話予告でマツモトが周囲もろとも赤い模様に侵食されてってるのが不吉
数ある展開予想のなかで実はこの世界はVRでしたってのが一番ツマラナいと思ってんだが、、、

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:46:51.09 ID:h+ap4Euya.net
>>707
その可能性もあるけど、いきなり小山力也ボイス、しかもオーマジオウの様な悪役バージョンになるのはちょっとな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:49:08.27 ID:HbipKv7r0.net
VRだとしたら誰が見てるんだろ?1話の眠っているデイーヴァかな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:00:46.07 ID:P/VsEwbgM.net
vivyちょっと顔が怖いな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:03:39.04 ID:g3N3V5jK0.net
>>714
更に上位のロボット三原則に従って行動したモノかと

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:09:07.85 ID:1UqRdgXYa.net
>>714
あの世界での人型AIって人間と同じ見た目のやつを指してるだろ。自立って言葉もそういう意味では使われてない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:12:47.91 ID:6p79ZYtl0.net
1話冒頭の子守だけでも赤ん坊の様子見ながら色々判断せないかんのだから
使命云々は行動方針を与えるだけなんだろうと思ってる

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:16:05.86 ID:XeRyrB130.net
>>706
全くそういう描写はないからなあ
実は2121年、ディーヴァ61歳の時点では脳髄だけの全身義体化サイボーグ技術がありますよー
垣谷にそっくりな青年は垣谷本人の脳殻が入ったサイボーグですよー
とかの展開でもはあ、そうですか。な感じ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:17:35.73 ID:mkgqNK520.net
マツモトでさえ逆ハッキングされる時代になってしまったか、もう何が起きても不思議じゃないな。できるだけ歴史に干渉したくないとか悠長なこといってないでここまで世界が発展する前に色々しこんでおくべきだったと思う

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:22:59.88 ID:YpytKljga.net
>>725
未来から来ているマツモトでも修正史は把握できていないから安心は出来ないな
本来居るはずのない若い外見の谷垣がフェス会場に居る時点てマツモトは後手に回っているな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:23:19.41 ID:yP3fsDzV0.net
アントニオは停止していたけど、オフィーリアの体に人格が二つなんてオチはないだろうか

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:25:04.70 ID:BshqP9Bf0.net
>>706
だってあんな高性能なロボットがいるなら人間必要ないし…

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:29:53.43 ID:Z0mZKjV20.net
>>725
ゆーて元から大したことなかったじゃんあいつ
ホテルのセキュリティには歯が立たなかったしさ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:31:00.61 ID:yP3fsDzV0.net
ガンスリンガーガールの1期(強調)は名作だったな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:33:55.24 ID:kIkiROMxM.net
>>724
脳髄だけとか他でも出てきたけどその場合脳の新陳代謝はどうなるのって思うが
ただ脳だけ載せても腐っちゃうじゃん
そこは突っ込んじゃいけないのかな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:34:18.94 ID:3c0jF99V0.net
マツ「俺の目を盗みやがったなああ!」

この場合、笑い男は垣谷になるのか?
オフィーリアの偽物を流したのも垣谷だとしたら当然マツモトの存在を認識している訳で、どこでそれを知ったのか
垣谷も未来から来たことになるのか?
垣谷がオフィーリアを自壊させたい意味は?

いや、そもそもこの世界は修正された時間なのか、本当は何度目かの修正された時間なのでは……?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:36:29.25 ID:XG3GACVm0.net
>>730
1期しかなかったろ。何を言ってるんだ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:37:03.28 ID:5li16YDZ0.net
>>727
停止してるアントニオにオリーファが...も捨てがたい

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:40:50.46 ID:6R5iq3M+0.net
マツモトってタイムリープしてきてから何のアップグレードもしてないなら年月が経つ程時代に追いつかれていくって事かな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:41:26.09 ID:b3rEYECoM.net
オフィーリアラジコン説だと、今後の説明つきやすいんだよな。
その後のAI自殺が実はアンドロイドの体乗っ取り実験で、社会混乱を起こしたい連中(トァクとは限らない)がAI再インストール前に体乗っ取って、ラジコン化や自分達用に改良したAIに入れ替える手法を入手したのかもしれない

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:41:43.62 ID:5T7U4Vz3d.net
「君が救いに来たのだとしたら致命的に遅い、遅すぎる。なぜならオフィーリアはもういない。私は『アントニオだ』」

マツモトの無能さに逆ギレするアントニオさん

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:43:27.74 ID:6p79ZYtl0.net
ハードだけでなく感情面でもシスターズに劣ってそうな描写だったな今回

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:49:20.18 ID:XRxn4Ljcd.net
>>725
マツモトがハッキングされたってか
施設の監視カメラをマツモトがハッキングして情報集めてたけど
そもそも監視カメラに細工されてたってオチよ
今回はオフィーリアの自殺阻止がミッションだから細工されるってのは考慮してなかったんだろうな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:52:08.20 ID:USqGhGuMM.net
>>732
どこでって、普通に会話してたじゃん船の上で

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 19:59:42.30 ID:5li16YDZ0.net
>>729
ハードに依存したセキュリティだからとか
知らんけど

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:01:18.18 ID:vLjYKY8H0.net
ドジっ子も演技でしたてってこと?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:04:01.72 ID:vF9T/OQmr.net
>>742
身体が馴染んでないとか?
5年前から乗り移っていたのならいい加減慣れろとは思うが

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:04:05.41 ID:6p79ZYtl0.net
中身力也のドジっ娘か…

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:16:54.41 ID:XRxn4Ljcd.net
>>742
5年前から演技してただろうね
5年前に何かあってオフィーリアが死んでアントニオがオフィーリアの素体に移った
アントニオはオフィーリアを生かそうとオフィーリアを演じ続けたけど
オフィーリアになれずエラー吐いて自壊かな
マツモトがオフィーリアの自壊止めるためにってとこガチキレしてる辺りもう限界だっただろ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:19:02.26 ID:vVswIDbj0.net
おっさんだからわかりやすい萌えとしてドジっ子を演じてたんだ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:24:30.01 ID:XRxn4Ljcd.net
というかこれもう一周、強くてニューゲームしないとキツいってかありそうだな
サンライズ事件で止めるべきなのはエステラではなくトァク
冴木はほっとくと自殺するから対策が必要
オフィーリアはそもそも5年前に詰んでるのでゾディフェスじゃ遅い
初見殺し多すぎクソゲー

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:25:50.29 ID:6p79ZYtl0.net
後で配信で見れると思って録画しなかったことを後悔してまふ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:30:24.01 ID:dLalUUh10.net
>>745
マツモトの言ってたこともあながち間違えではなく
オフィーリアのためにも歌で人を幸せにする使命を必死に叶えようとしてきたけど
オフィーリアがもういないことでその使命に対しても虚しさを感じてる
とかかな?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:35:53.77 ID:36y84Elr0.net
>>725
ただ単に自称イケてるCUBEが何時の間にかハックされてたネットワークの画像を知らずに見せられてたイケてる改め無能なCUBEになっただけの話しだわ。
ディー婆のベクトルのズレた行動力がこれまた吉と出るか凶と出るか…
来週の雄フィーリアとMr.垣谷から目が離せない…のか?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:38:41.80 ID:6p79ZYtl0.net
今エピソードはマツモトが一人では無能ということを示すバディものの定番回…なのかな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:39:44.62 ID:7xI8ojru0.net
次回予告で柿谷のぽっぺと腕の皮膚がめくれて赤かったのは確認した。
人間だったらめっちゃ痛そう。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:41:46.79 ID:sJ4GKz9S0.net
>>749
歌の能力は本物だからオフィーリアが分裂してる方を支持するかなぁ
結局虚しさに耐えられずに自殺するのも・・・まぁそれはどっちでも矛盾は出ないか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:47:42.17 ID:XRxn4Ljcd.net
>>749
マツモトの言ってたことが半分正解半分外れかな
どちらかと言うとエステラ、エリザベスの結論が尾を引いたかな
全く同じ環境、教育しても同一個体にはならないから
アントニオがいくらオフィーリアになろうとしても不可能ってこと
アントニオの歌で人を幸せにするって使命はオフィーリアが歌うって大前提があるわけで
そのオフィーリアが不在ならエラー吐いて自壊もありえる話

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:48:16.45 ID:dLalUUh10.net
>>751
前から正史と比べて技術の進歩が早くなってるとは思ったけど
その結果、100年後(今だと約40年後?)のAIというアドバンテージが完全になくなってきたね。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 20:56:00.31 ID:ycgz1XQl0.net
ロボ1体につき1つの疑似人格(AI)が与えられる…
それってコピーすることもデータサルベージして他の端末にデータ移行することも基本ままならない、ってことだよね?

「私がアントニオだ!!!」

…あれ、壊れる前にハッキングかなにかして疑似人格を他の端末に移動(コピー)してる?

できんじゃん、小野賢章博士はなんでできなかったんか?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:00:44.01 ID:b3rEYECoM.net
>>747
最終回はニューゲームエンドかもしれないぞ
マツモトはヴィヴィに改変して世界を救うとは言っているが、コイツの本当の使命は
「いずれちゃんと改変して世界を救う為の情報収集」
だとすると、必ずしもこの世界を救う必要はない
今回救えたらラッキーくらいかもしれない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:01:32.04 ID:dLalUUh10.net
>>756
あれはグレイスが完全にメタルフロートと同化してしまったため。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:03:22.65 ID:ylvaLLuT0.net
「へったくそ!」
シリアスの中でちょっとした清涼剤的なかけあい良いね

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:04:54.93 ID:5T7U4Vz3d.net
人間垣谷の記憶を、AI垣谷に移すことは可能なのかね?
本物の垣谷は既に死んでいるような気がしなくもない
主題歌の歌詞にも出ているし、記憶というのがこの作品の重大なテーマのような気がする

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:04:55.77 ID:ycgz1XQl0.net
>>758
メタルと同化する前に準備期間とかあるやろ
なんで同化してから忍び込んで「助けだす」いうとるんや
どう考えても時すでに遅しじゃろ
同型のコピー端末作ってる場合か、なんか猶予期間あるときに同型機にAIコピーとかできんかったのか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:05:23.58 ID:dLalUUh10.net
>>756
>> それってコピーすることもデータサルベージして他の端末にデータ移行することも基本ままならない、ってことだよね?
エステラとエリザベスのこと言ってるならあそこでできないと言われてたのは
エステラの経験をエリザベスにコピーしてもエステラと同じことを
エリザベスができるようにならないという話で
人格のコピー(またはムーブ)が可能かどうかの話はしてない。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:06:19.90 ID:sJ4GKz9S0.net
>>757
多分何週しても無理な気はする、結局の所何がどういう影響を与えるかが分からないから
現状は概ね裏目だし、最終的にヴィヴィの結論に委ねておしまいじゃねぇかなぁ・・・

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:06:46.01 ID:b3rEYECoM.net
>>756
今のオフィーリアはAIなしのラジコン状態で、アントニオAIは移動せずにオフィーリアボディを遠隔操作している可能性がある
知らんうちに技術革新おこって移動可能の場合もあるけれど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:13:19.24 ID:b3rEYECoM.net
>>763
まどマギのほむら状態になるんじゃね?と自分も思うんだが、実行している間は希望を持っていられるからなあ……

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:14:24.99 ID:em/L/5S10.net
なんでオフィーリアはパンツ透け透け衣装なんですか?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:14:59.07 ID:2smuUZjL0.net
アントニオの声になった瞬間、はるなあいが本性を出す芸とが頭に浮かんで俺は死んだ。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:18:28.13 ID:mkgqNK520.net
>>727
なんかセックスよりも濃厚に繋がってる感じでもっと嫌なんですが…

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:21:55.89 ID:Ny1Oh/P30.net
このアニメ面白いけどオチで180℃評価変わっちゃいそう

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:23:00.65 ID:8XIqW5z2M.net
水難属性からてっきりハムレットのオフィーリアかと思ってたけど
アントニオ·サリエリの戯曲「トロフォーニオの洞窟」の登場人物オフィーリアという線もあるのね
互いの性格が正反対に入れ替わる話らしい…なるほど

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:24:01.73 ID:USqGhGuMM.net
>>760
人間の記憶って単なるネットワークではなくてその中身の有機物ゆえのファジーさで成り立ってるからな
それを陽電子脳とやらでどこまで再現できるかだね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:26:25.38 ID:3wo+G/or0.net
>>766
アバンでは普通のドレス着ていたから、中のおっさんの趣味

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:26:40.04 ID:czOH4ZxS0.net
カメラに仕掛けた細工やどうやったかは置いておくとして
垣谷がカメラに細工を仕掛けたのはこの日にマツモトが関与してくることを知ってたってことだよね
既に敵方にシンギュラリティポイントがバレてるということでいいのか?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:28:55.72 ID:Ny1Oh/P30.net
未来からAIの刺客がくるとかないかな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:29:30.84 ID:em/L/5S10.net
>>772
中のおっさん最高です!パンツ最高ーー!

776 :イケメン :2021/05/16(日) 21:33:27.74 ID:pJN5U6U50.net
>>766
うる覚えだが、オフィーリアの衣装はLEDファイバーが仕掛けられてて、歌にそって発光が変化する演出だったと思う
スケスケなのは素材が仕掛けに合わせてあるんだろう(思い込み

あとはキャラデザの趣味やろうね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:36:03.98 ID:dLalUUh10.net
>>766
前回「内気な子がドスケベな衣装着てるのいいね」
今回「俺はおっさんに萌えてたのか」

いや、AIだから正確にはおっさんではないのだけど。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 21:37:32.70 ID:v0HDIVQ/a.net
歴史が変動してるように見えるあの描写
あれって人類史やAI史ではなくVIVYの運命を示すものだったりしてね
歴史の転換期ではなくVivyの転換期

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200