2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブは道路交通法違反のバイクアニメ★2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 21:42:49.74 ID:59nno7JS.net
放送前から炎上している2021年春アニメのアンチスレです
今後立つ予定の本スレで批判はやらずこっちでお願いします

アニメ公式
https://supercub-anime.com

※前スレ
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1615520150/

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 10:01:54.77 ID:9a3AY7uX.net
しいちゃんだけが希望の星
匙投げた政府のワクチン頼みみたいなもんだな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 10:26:48.28 ID:VwoMUWAK.net
椎も糞だな
モールトンをダメにしたのは自分自身が悪いのに
「冬なんて大嫌い なんでこんなに寒いんですか 暗いんですか」
と訳の分からないことを言い泣き喚いてる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 10:31:25.85 ID:xZh6EFBK.net
アホンダラおじさん
https://i.imgur.com/X2x0gpT.jpg

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 11:18:47.58 ID:P2YhSq0p.net
>>867
子熊はやばいよな
カブに半年乗っただけで礼子を追い抜いて中ボスの雰囲気を漂わせてるw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 11:25:52.17 ID:tWiR4aO4.net
>>870
もとから壊していいオモチャくらいの認識なんでしょ
耐久力のあるバイクだからって大事に乗り続けたい
わけでなく、カブすごい私すごいみたいな
軽率なノリで飛びついてるっぽい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 11:33:02.60 ID:LsiLrRME.net
>>876
けど礼子だってまだ乗り始めて1年程度だぞw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 11:36:22.60 ID:9a3AY7uX.net
>>874
モールトンなんかダメにしたら自分が悪いとわかっててもやっぱり俺でも狼狽してそんなこと言い出すだろうな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 11:40:24.50 ID:BMMh3EEq.net
学校の許可がよく降りたな
通学用なら原付で十分だろうに

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 12:03:10.62 ID:9a3AY7uX.net
原付一種乗りより交通法規は知っているからな
しかしそれで破りまくりだから問題なのだが

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 12:07:04.31 ID:jaQ7LOLj.net
チャリぼったくりすぎだろ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 12:14:53.82 ID:VwoMUWAK.net
>>879
しいちゃんは俺の嫁 反論は認めない
とか言ってそうで気持ち悪い

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 12:36:56.22 ID:MBr70Ij8.net
貧乏なのに普通二輪を取ったりボアアップしたりすれば10万円以上使うだろ
そのまま乗ればいいんだよ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 13:33:06.43 ID:Znud0rJ8.net
こっちが本スレか

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 13:41:51.55 ID:lDkwp8K5.net
実際バイク通学許可してる高校も50ccならOKの条件付な所が大半だしな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 13:43:50.60 ID:tYbt3x1d.net
>>882
モールトンについてはそのとおりだから
思う様こき下ろしてやってくれ
少なくとも価値のわからん子供にあたえて
いたずら上等の学校なんかに乗ってくるもんじゃない

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 14:38:50.33 ID:CHQpbjKr.net
>>74
「脚本の精査」とバッチリかいてあるんだが。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 15:06:26.91 ID:9a3AY7uX.net
>>883
あんたのレスを批判したんじゃないよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 15:16:24.01 ID:iZmikFnW.net
バイク乗る人、やっぱり頭おかしいわって思うアニメ。最低限の常識は持ってほしい。ツッコミどころ多すぎ。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 15:30:29.49 ID:tYbt3x1d.net
そう、最初はまったく別物だと思ってたけど
意外とばくおん!と根っこは変わらんなと
思い返した

トップギアのごとくワザと白々しく
露悪的にふるまうのがばくおん!で、
とらドラみたいに奇行に走っても周りが
歓迎したり褒めたりするのがコレ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 15:44:58.43 ID:oNuyZcqZ.net
>>888
あぁ、ナルホド
HONDAはともかく警察方面はそれで胡麻化したのか、納得。
2穴の違法性の認識は原作には明文記述があるが脚本には無いものな
素人の警察官が脚本だけ読んでもそりゃ気づかないわ
本当にとことんこの作品に関わってる全員根性腐ってやがる

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 16:23:40.24 ID:BVhSVqAf.net
今更だけど 小熊 とかキッショ。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 17:17:25.21 ID:0Ov+wszX.net
まあ単に「カブ」だから「小熊」にしたんやろな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 18:11:02.14 ID:FQz63FDy.net
>>884
ここだよな
10万どころか20万を超えてくるし学校もバイトもとなれば免許取得に一ヶ月近くかかるという
女子高生にとって人生で初レベルの大事なのに
49ccから52ccにしただけ
イキリ面も強く出てるキャラの割に全く共感できない謎の人間性

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 18:17:32.11 ID:FQz63FDy.net
修学旅行をカブで追いかける、教師に止められてもニケツで乗り出す
富士山1速でやっと通ってきました
そんなやつが普通二輪を取って52ccでいいです
全く意味が分からん

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 18:24:42.77 ID:JdAkuFkT.net
アウトロー気取りの登場人物が吐く痛いセリフ
こりゃ作者はキリンのファンの4-50代だなw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 18:33:31.53 ID:BoKA6SLV.net
文化祭行事はあくまで他人事で器材を運ぶのを「やってあげた」で上から目線な対応が鼻についた。しかもクラスメートが困ってるから助けようじゃなく、原付馬鹿にされたから、てのが動機だし。謝礼がガソリン代だけみたいにブツクサ言ってたけどいやそれ礼じゃなく経費だろ、何様なんだこいつら。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 18:38:05.24 ID:9a3AY7uX.net
>>884
普通のボアアップはしてない

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 18:44:17.54 ID:q04z1Lql.net
あくまで寿命を考えた丁寧なボアアップ(笑)らしい

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 18:48:34.57 ID:k7Hkkn7o.net
>>895-896
>49ccから52ccにしただけ

小熊は49ccの時点で既に50〜60キロ出して走ってるから、それ以上の性能は求めていない
30キロ制限がなくなればそれでいいんだよ。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 18:52:56.81 ID:bffm6zdS.net
>>896
> 普通二輪を取って52ccでいいです
> 全く意味が分からん

2stだったら分からなくはないんだが。
ライトボアアップだとフリクションロスの増加で収支マイナスって事もあるが52tなら実質変化なし
フルパワー時代なら元が8ps出るから実用上問題ない

熊がやるなら富士山に備えて自力で88tボアアップっていうのならまた合理生が出て来るが、
原作者の発想がガキの偉い/偉くないだけだから見るのが痛くてしょうがない

いちいち意味が分かってない猿真似っぷりが小学男子がエロ本で語っちゃってる様な痛々しさ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 19:09:53.27 ID:JdAkuFkT.net
何の説明もなく二ケツしてるんだし、わざわざ説明せず黄色ナンバーにしましたで済ませりゃいいのにね

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 19:34:52.07 ID:/JSMAnwY.net
こち亀みたいなもんじゃね?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 19:45:54.03 ID:OoJ6lHWy.net
そろそろ失速してきてんじゃない?
話が拡がり方が少ない交友メインじゃさ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 19:50:12.72 ID:8reAI67t.net
「ボアアップして52ccにしました」という建前の書類チューンでしょ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 19:54:13.48 ID:7gX6YdXU.net
小熊のパワーへの欲求の無さを考えると小型AT限定でいいんだよね
小型AT限定まで行くと取得時間や難易度が激減するし

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 19:59:33.65 ID:Al4B8Ykd.net
>>874
モールトンもう出たの?
真剣に見てないから見落とした

> 「冬なんて大嫌い なんでこんなに寒いんですか 暗いんですか」
> と訳の分からないことを言い泣き喚いてる

なんか似たセリフを阪神淡路大震災報道で見た覚えがある
他方東日本大震災では見た記憶が無い
原作者関西人か?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 20:33:25.38 ID:iZmikFnW.net
>>901

30キロ制限なのに、20〜30キロオーバーで走るってまともな人間の思考じゃないと思う。頭のおかしいヤンキーならわかるが…。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 20:37:31.86 ID:5z7AILHP.net
>>909
んな事言ったら普通のバイク乗り全員ヤンキーかよ
たまには外出ろよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 20:39:32.07 ID:JdAkuFkT.net
>>909
実際5-60kmで走ってる原チャリ多いけどね
おれもずっと前20キロオーバーで切符切られてバカらしくなって中免取った

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 20:43:07.15 ID:OoJ6lHWy.net
>>909
ますますカブが交通の邪魔者になるだけだ
俺はカブと事故起こしたので本気でカブとカブ乗りを憎んでる

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 20:54:34.13 ID:QBJNtcoV.net
これが下手くその逆恨みかぁ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 21:38:42.87 ID:OoJ6lHWy.net
下手くそなのはカブ乗ってるクソガキだ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 21:52:46.35 ID:q9wQ+l0i.net
修学旅行中にヘルメットとタンデムステップw携帯してるのも凄いなw
ヤマトの真田さんもびっくりw
原作者バカ丸出し

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 21:56:21.30 ID:+2zjhk1k.net
やっとこの作品の異常性に気づく人が増えてきてよかった
こいつただ単にホンダカブ1億台でそれに合わせてイッチョ噛みしてきただけの作品作っただけで
カブに対する愛とか微塵も感じないからな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 22:05:44.43 ID:tYbt3x1d.net
そりゃビジネスバイクをヘンテコなチャレンジ精神の
犠牲にして壊した後に
直せるけど廃車にして買い替えだもんな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 22:07:12.27 ID:9a3AY7uX.net
タンデムステップつけたとしても2人乗りに必要な装備があると認めなれるのか?
もとは50ccだしシートもそれ用じゃない
まして荷台は2人乗り用装備とは認められないよな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 22:20:31.54 ID:q9wQ+l0i.net
タンデムシートには同乗者が掴まる持ち手が確か必要だった気がする
カブ50は90とリアキャリアが同じなんでキャリアに持ち手のパイプが付いてるからその辺はオケでないの?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 22:23:11.02 ID:ebLC/+jM.net
教師にバイク乗るなよ言われた後の2ケツはどういう意図であんな流れにしたんだろうな
小熊は違反もするし教師の話も聞かないキャラなんですよって見せたかったのかな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 22:24:18.56 ID:q9wQ+l0i.net
ちなみに国内仕様の現行ハンターカブは荷台タイプキャリアだけどタンデムはオケ
平行輸入のタイ仕様はタンデムステップ無いから1人乗り仕様だったかと

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 22:24:30.68 ID:tYbt3x1d.net
原1で速いバイク作ったって道交法で
冷遇されすぎててイラネったって、
現実にカブとフルサイズ50が共存してた時は
カブは一顧だにされなかったし
規制で原付が弱体化したことがカブの後押しに
なってるんじゃね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 22:25:32.45 ID:+2zjhk1k.net
ただ国交省に届け出てるのは、カブ50ccはあくまで一人乗りだろ
車検がないからで押し通せるかどうかは知らんけど、厳密にはいくら排気量を原付きに二種にしても
ステップ付けてグリップとか後付で付けたところで厳密には法定乗車定員違反になってると推測してる

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 22:34:24.57 ID:9a3AY7uX.net
>>919
リアキャリアは人が座るばしょではないよ
大概の元から原二で売ってるバイクはシートが分かれてたり段差があってわかるようになってる
昔、ジョグスポーツ80ってのがあってリアキャリアもあって座ることもできたけどシートも小さくちゃんと乗車定員1名ってバイクもあったな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 22:42:28.10 ID:w8VsMZUW.net
>>616
子供が山梨県内の高校だったけど、夏頃行ってた気がする。
沖縄だからって水着買ってた。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 22:42:41.68 ID:q9wQ+l0i.net
>>924
それは間違い
シートである必要は無い
タンデムステップと荷台に持ち手があればいいのよ

>>923
これはその通り
二種登録した時にタンデムステップ無いから乗員は1名のまま
タンデムステップ付けて2名更新すればいいんだけど、そんな事してないのは6話見れば明らかだよね

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 22:43:39.32 ID:yjt6fEZ0.net
スーパーカブ信者専用スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621604520/

新スレのお知らせ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 22:43:43.56 ID:tWiR4aO4.net
レーサーレプリカ全盛時は、タンデムシートの上からかぶせる
シングルシート化のカバーが流行ってた
合法的に乗れるほうはむしろ2ケツだせえという認識

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 22:45:10.44 ID:q9wQ+l0i.net
>>924
あと、現行のモンキー125も例に出したジョグ同様の理由で1人乗りだよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 22:45:31.23 ID:XaNkG1To.net
>>918
取締で見ているのは
・タンデムシート
・タンデムステップ
・タンデムベルトorシーシーバー

厳格には十分な強度の構造とブレーキの装備が必要だがカブの場合海外で2人乗りモデルが存在するからフレームやキャリアがノーマルであればそっちで取り締まる手間はかけない
日本仕様の原一スクーターのノーマルキャリアにシートを取り付けて他2点を取付けてる場合は見た目で簡単に強度不足が指摘出来る(耐荷重一桁kg)から多分捕まえる
(取り締まられたという実例は知らない)
勘違いしている人が多いが原付には車検が無いので定員変更の手続きは存在しない。
自分で保安基準に適合している事を証明すればいいだけ。
逆に言うとそのハードルが極端に高いから実際にやる人は原二と共通フレームのモデルを使ったり現地で定員2名の輸入車でやる。
(自分で強度を証明する必要がないから)

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 23:03:29.74 ID:culjaEmS.net
>>126
アレも今だと罵倒の嵐になるんだろうか…
馬鹿馬鹿しさが痛快さに繋がったのかな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 23:09:12.26 ID:JdAkuFkT.net
90は知らんが110は標準仕様でタンデムライダーはリアキャリアに座れ!だなw
当然尻が痛いからクッションを用意

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 23:39:39.53 ID:66JfLfLQ.net
>>924
ジョグスポは90だろ
AXIS90と同じ心臓だべ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 23:43:48.46 ID:66JfLfLQ.net
中野区から諏訪までV100で行った時、白州の道の駅着く前辺りから断層が隆起した山が右手に見えた
本作でもそれが描かれてるけど戦国時代あれはどうやって利用したんだろうとか考えながら走ってた

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 00:01:28.48 ID:3OHd9iN0.net
やっぱ高校では沖縄くらい行くよなー
隣りの県て小学校の修学旅行だよな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 00:06:46.68 ID:Qxl83zIF.net
>>935
ただ山梨県には飛行場ないからなぁ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 00:23:06.47 ID:4xcbmfwv.net
>>936
羽田空港か松本空港からチャーター機で出発だからまぁ余裕はある
バスで2時間程度だし

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 00:27:52.30 ID:sRwLm1B0.net
>>933
90の前に80があったんだよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 00:29:56.40 ID:sRwLm1B0.net
>>935
ひだまりスケッチのゆのっちは山梨の中学校で関西
東京の高校でも関西w

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 01:31:13.09 ID:wWiLe3qN.net
>>935
原作者はきっと中高の修学旅行を知らなかったんだろう
ヒキコだったのか風邪で休んだのかまでは分からないが
作品内容と作者のツイッターとか見ればまあ。。お察し

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 01:41:17.34 ID:RHkfKLz1.net
>>920
高校生ならではの、背伸びをする時期や反抗期時代のエピソードとして原作者は加えたんだろうな。

自分は同級生が高校時代に原チャリで死んだ奴居る。そう言う奴は反抗する事がカッコいいと思ってた。当時は口には出さなかったが、馬鹿な奴だなと思ってた。そもそも親不孝だし。その考えは今も変わらない。

尾崎豊に影響され過ぎだっつーの。

主人公はリアルに居たら死んじゃうタイプだよな。視野というか考え方が狭過ぎる。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 01:43:25.88 ID:wh02e/4K.net
本当に高卒の資格の為だけに学校行ってる感じだな
ご本尊とカブ友とカブを誉めてくれた奴以外は関わりたくない

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 01:49:58.40 ID:L2R9ifiv.net
オキワナなんてしょっちゅう曇天でそんなに楽しくない

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 01:50:19.33 ID:/Cqy++fg.net
今のところ1話が最高潮だったな
行動範囲は増え礼子という友達(と言えるか微妙)ができたが小熊に主人公的な成長が見られない
そりゃ実際カブ買ったくらいで急に世界変わったり成長なんかしないけどさ

あと神奈川出身者としては鎌倉は遠足で行くところであって3泊や4泊もするほど見るところねーよと思うw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 01:53:29.40 ID:4xcbmfwv.net
文化祭までの間に礼子と濃厚なエピがあるのにバッサリだからなぁ
小熊の途中の成長も入ってるのに

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 05:33:44.67 ID:bSC6RWhc.net
修学旅行回見た
大事にすれば50年100年も乗れる(ドヤァ
富士山上ったあの扱いでそれ言う?そこまで好きならフレーム溶接してでも乗るだろ
インジェクションはダメ
インジェクション車にも乗ってそれを言うならまだ分かる
そうじゃなきゃ食わず嫌いの拗らせてる子
主人公の子はカブがー言ってるけど最初に1万円のDioだったらDioがー言ってそう
双方にカブ愛を感じない

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 06:06:56.34 ID:4SN+XBeZ.net
>>531
小熊のカブってそんなに古いものだったのか

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 06:22:20.85 ID:4SN+XBeZ.net
>>548
原作でのあの少年は、読んでて「ヘタレなお坊ちゃん」をイメージしてた
コミカライズ版ではナンパを前面に出したチャラ男っぽくなってるようで(未見)
それだと「小熊が相手を蹴飛ばす理由」が微妙に変わっちゃうんじゃないかな…と思ってる
しかしそもそも、後先考えずに他人を蹴飛ばすのか、この娘は…っていうある種の違和感が拭えない
蹴飛ばさずに相手を黙らせるくらいの事、小熊だったらできるとおもうんだ
(一応自分は考えてみた)

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 06:23:20.05 ID:Ef33Ca+U.net
レビューでも回を追うごとに☆を減らすやつが続出してるな
信者の擁護もアニメスタッフに止めを刺してる

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 06:26:25.43 ID:4SN+XBeZ.net
>>561
1回目の限定解除試験は「わざと落とす」ってのがあるのかも知れない…

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 06:31:20.79 ID:4SN+XBeZ.net
>>584
最初は「ほんのひやかし程度」だったんだと思う
バイク屋の親父が中古のカブを一万円なんて言わなければ
小熊は「あたしには無理だ…」と思って帰ったはず

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 06:42:52.68 ID:4SN+XBeZ.net
>>647
そういうのはもう少し寒くなってから
カッコ悪いからつけたくないと(主に礼子が)悩むシーンがあるはず
あと、ウインドシールドも同じ理由で悩んだ末に買う

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 06:47:24.35 ID:4SN+XBeZ.net
>>680
いちばん大事ななりきり要素なのに一番高くて買えない…

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 06:49:54.79 ID:d5a0Cdb2.net
学年1クラスの小ぢんまりとした学校で部活もバイトもしてないのに涼しい顔で文化祭不参加のスタンスで通しても
協調性の無い奴らだと嫌われるでもなくご高説垂れつつちょっと資材を運んだだけでやたら感謝される
山梨の田舎町だったら普通に母親でもジジババでも車出してもらって運んで終わりの話

おつかいバイトも富士山も修学旅行もだけど基本的にバイクを使う話への持って行き方がひどく不自然だし
その上微塵も面白くないというのがすごい

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 07:00:23.75 ID:PAN+BWgh.net
言葉悪いけど「カブごと肥溜めにでも落ちてシネ」って思うわ。 この視てて何かイラつく小熊だか子豚だかって女

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 07:09:37.85 ID:F4Dmn21/.net
>>954
本当にその通り

この先も12話までひどく不自然なことばかりが続く

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 07:11:15.96 ID:Yg5ucC/U.net
それでも観てしまうオレたち

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 08:07:27.43 ID:VZ/d6wTq.net
何がどう糞なのかを確認しとくのは大事な事

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 08:34:29.10 ID:+EEupZ7w.net
いまさらだけど2話での家庭科授業で男もいるんだけど…最近は男も家庭科やるの?
俺の時代は小学校までは男も家庭科があったけど中学からは男は家庭科はなかったんだけど
最近は男も家庭科やるの?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 08:39:45.42 ID:aT6hhcCw.net
>>947
2007からFI化されたからキャブ車はそれより古いものしか存在しない

>>959
今は体育も家庭科も男女一緒
現代は創作にとっても都合が良くなったw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 08:55:40.24 ID:+EEupZ7w.net
そうなのか男女一緒なのか

あと高校の家庭科授業で巾着袋作るってなんか変
高校2年でそんな簡単なもの作るのか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 08:55:51.61 ID:D2ABIMF1.net
30年ぐらい前から家庭科は男女共学なんだが
お年いくつ?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 09:02:07.44 ID:O15MqSXX.net
昨今のポリコレとか常識で考えたら分かるやろ
もし性差でやる授業分けてたら、またあの系統の団体が難癖つけて訴訟提起してきよるやん
福島瑞穂みたいな連中が

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 10:02:45.82 ID:j8QJaORd.net
>>961
修学旅行先が小学校と同じ辺で察しろ
もちろん巾着なんて課題は小学校の家庭科だw

ふらいんぐういっちなんか見てると男女で調理実習とかうまやらしい
高校では男子は家庭科自体やらなかった世代w

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 10:09:38.88 ID:w+qDKQGu.net
今の高校家庭科って料理検定取得とかBluetoothイヤホンを作るとかやるのね

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 10:21:54.33 ID:2Fy4xQcF.net
へー最近の学校は変わったんだな
男女で子作り実習とかうらやましいよ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 10:42:17.72 ID:XUKO6hbo.net
高校で女子が家庭科やっているとき男子は何の科目してた?もう忘れてしまったよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 10:50:36.31 ID:6XTg3CRb.net
>>967
技術科の授業
製図とか木工とか金工とかやってたよ
このスレに関わりのあるエンジンの2サイクルや4サイクルの構造習うのもこの授業

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 10:51:13.15 ID:6XTg3CRb.net
あ それ中学だったわ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 10:52:36.33 ID:XUKO6hbo.net
そもそも女子は高校で家庭科なんてやっていたか?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 11:02:41.06 ID:3OHd9iN0.net
そもそも高校は男子校だったし女子が何やってたかなんて知らんしw

そんな我が母校も卒業後に共学になったがw

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 11:05:53.89 ID:vDtmNY7l.net
はんだごてでメタルスライム作る授業だな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 11:11:30.25 ID:6XTg3CRb.net
高校女子は選択科目で被服科ってのはあった

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200