2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2583

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:09:33.53 ID:ix+j8HXt.net
vivyとか86とか昔のアニメなんだよこれ
何もなかった時代に色々ゆっくり考察してくださいっていう作品
今のインターネット時代には嫌われる作風
コンテンツを消費としか考えない現代人にとって今はどれだけハイテンポハイスピードイージーシンプルを詰め込めるかに変わってるんだよ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:10:54.22 ID:fgS67cIy.net
囲碁や将棋でも定番の定石はほとんど見つかってるんじゃね
手を変え品を変え
無限にパターンを繰り出せるわけじゃないからな

無限の可能性は子供の夢みたいなものだろうが

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:11:23.90 ID:frOJUJR8.net
>>399
危険物の火薬やらニトロやらを主人公が取り扱ってるDr.ストーンはアニメ化してるぞ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:11:49.54 ID:IsUw9FRA.net
>>411
考察アニメにはもう懲りたからな
シンエヴァや進撃とかあれだけ伏線散りばめてラストゴミだったしなぁ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:12:25.30 ID:ecfB5AP5.net
>>412
ネテロVSメルエムみたいでかっけぇーな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:13:44.61 ID:vCRP3XUO.net
>>379
子供向け番組で技名叫ばないのがあったら教えて欲しい

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:14:37.21 ID:Se+hpz9A.net
伏線じゃなく「ハッタリ」だろ

駄作はすべてそうだろ
ろくに考えてないアホな作者のその場のハッタリだけで話を展開させるからまとまり切れずにゴミみたいなラストになる
そのハッタリでどれだけ騙せるか
詐欺みたいなもんだよな、創作ってのは

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:15:00.42 ID:ix+j8HXt.net
今の時代により合ってるのは一人称作品だろう
主人公視点のみで進める作品
これが最も人間の脳にストレスを与えない構成
考えなくても勝手に情報の取得が可能な作品としては一人称が今の時代のトレンドといえるだろう

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:16:17.05 ID:HkGvCTUu.net
今期はきらら系無いけど来期はあるの?

420 :しんたろう :2021/05/11(火) 13:16:26.12 ID:3aiy5CcS.net
>>416
ウルトラマン、ガンダム

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:17:47.85 ID:EJ2wx7K3.net
オバロはあの設定を誰か別の奴が再構成したほうがいいレベル

3期までやって結局あいつらは何がしたいのかわからないっていう

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:17:58.27 ID:vCRP3XUO.net
>>419
きらら「系」ならマグカップが有るだろ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:18:52.84 ID:vCRP3XUO.net
>>420
ウルトラマンは今は喋るよ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:19:15.63 ID:C9K2Sa4v.net
キララ需要的にはエミリコのが応えてくれそうだけどな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:20:05.47 ID:HkGvCTUu.net
>>422
あー存在忘れてた

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:20:12.79 ID:9MKGsmgq.net
マグカップはきららのようできららとは違う

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:20:24.69 ID:kcU90ZMp.net
行き当たりばったりの創作は確かに話纏まらなくて駄作になるパターン多いけど
ただタイムリープ物に関してはラストから逆算して話作る必要からわりと纏まってるの多いと思う

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:22:42.71 ID:Je6QdvD/.net
>>424
ジョンにどんどん惚れていくのにきらら豚耐えられるんか

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:22:50.58 ID:HkGvCTUu.net
話をラストから作るのは話の流れが脱線させない
手法としてはよく利用されているらしいな
キャラクターが勝手に動くwwとかアホな事言う奴いるよな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:23:35.94 ID:fgS67cIy.net
やはり人間は慣れや飽きがあるのも事実だろう
女子高生のように箸が転げても笑ってるとか大人では難しいだろう
若者は無限の可能性とか永遠とか信じたいだろうが
大人になると続く限りみたいな表現になっていくのだろう

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:23:56.77 ID:Js6Y0fVv.net
なろうきらら班のスラ300について

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:24:27.99 ID:BLN+s9gA.net
>>427
この手のは最初から最後まで完結したパッケージで売れるゲーム系かオリジナルアニメがやっぱり強いんだよな
連載ものだとどうしても完結までにどこかでいろんな影響を受けてしまう

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:24:56.77 ID:bMsRPpby.net
マグカップは美少女いないからきららじゃないし、シャドハは野郎がいるからきららじゃない

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:25:33.65 ID:/pug/TGC.net
>>433
きららと男の有無は関係ないとあれほど

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:25:34.43 ID:C9K2Sa4v.net
>>428
え?マジ 漫画買うのやめた サンキュー

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:25:55.74 ID:HkGvCTUu.net
>>431
皮きらら中身なろう

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:26:10.56 ID:IsUw9FRA.net
シャドーハウスはキャラデザ可愛いけど豚向けじゃないからな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:26:54.64 ID:kcU90ZMp.net
オバロは悪の大魔王がどうやって誕生するのかやろうとしたんだろう
でもまあ最後まではやらないみたいだから残念
クモの方がラスボス系主人公としては完成形に近いかもしれん

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:26:55.67 ID:fgS67cIy.net
俺も思ったことはあるな
神様だったら物語はどんなラストにするのかとな
もしも思ってる通りの神なら
神作なら全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドという
100点満点のすさまじい作品にするだろうとかな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:27:30.21 ID:56CztW/m.net
アニメの脚本家もうまく1クールでまとめる技量を持ってるのが少ないような気がするんだが
ネバラン二期みたいな原作ガッツリカットで内容が矛盾ってのもあったし

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:28:37.63 ID:IsUw9FRA.net
>>440
1クールで一番上手くまとめたのはまどマギの虚淵だよね

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:28:38.85 ID:HkGvCTUu.net
>>437
シャドーハウスはマルフォイファン向けだぞ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:31:25.10 ID:vCRP3XUO.net
>>441
オリジナルならそれが普通だろ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:31:42.74 ID:jwSBc00o.net
エミリコの違和感がきつくてやめた。
空気読めない頭悪い主人公だから豚班が引き取ってくれ。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:32:52.02 ID:HkGvCTUu.net
>>443
なんちゃらエッグの悪口かな?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:33:00.01 ID:C9K2Sa4v.net
ちなみにマグカップはきらら系とは違うジャンルだが
アニメ化に際して原作に出てる主人公と仲のいい男の存在を抹消する配慮はしてたりする

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:33:25.15 ID:dtqOkqxp.net
>>358
炭治郎が「禰豆子が人を喰った場合、
禰豆子を殺すべきだ」と説教されるけど
炭治郎の行動を見ていると
未だに「禰豆子>公共」として振る舞ってるように見える

「俺と禰豆子との絆は誰にも切ることはできない」とか
「禰豆子を傷つけるやつは柱だろうと許さない」とかは
公共より家族を優先した発言だと思う

448 :しんたろう :2021/05/11(火) 13:33:28.79 ID:3aiy5CcS.net
マグカップは美味しんぼみたいなものだから、きらら系って感じはない

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:34:18.32 ID:IR0Tgt8R.net
確かにな
ドジっ子メイドとか好きな人はエミリ子かわいいとおもうんか知らんがおれは無理だわ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:34:30.65 ID:/pug/TGC.net
>>446
そんな経緯あったのか
実写パートに一人だけ男性声優混ざるとかある意味おもしろそうなのに

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:35:28.59 ID:56CztW/m.net
マグカップはイケメン小泉先生のために見てるぞ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:36:48.89 ID:HkGvCTUu.net
>>446
男キャラ抹消は面白いな
まあ見ないけど

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:39:14.99 ID:ix+j8HXt.net
>>421
オバロは主人公以外のサイド視点をやり出してからオワコン化したんだよな
そもそも主人公サイドもキャラが多いから誰が誰だか区別がつかんのよこれ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:39:53.16 ID:+QOBQPmu.net
声優で年とっても安定してるのって
みゆきち、サトリナ、戸松、日笠あたりだよね
マリナーズも安定はしてるけどいまいちなかんじ

松岡ゆきちゃんとか広橋涼って声はかわいいけどおばさんなのでもう

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:40:06.60 ID:Se+hpz9A.net
とはいえ、「オーバーロード」がまじめに世界征服しにいったところでそれはそれでつまらないだろうな

あれだけの力を持ってれば、重要拠点を順番に潰していくだけの作業になる
もしくは見せしめにデカい街を消滅させるなんかすれば一瞬で為せるだろ
そこそこ人気のあるキャラが茶番の自作自演をするのがウケてるんだろうな
ある種の日常系だな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:41:30.12 ID:/eB4qciA.net
>>445
ワンエグは野島がインタビューで途中でフリル思いついてこれがいいと捻じ込んだとか変なこと言ってたからな
1話落とすこと考えてなかったりドラマ畑出身でアニメ作りに対しての見通しの甘さ出てた気する

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:43:16.34 ID:ix+j8HXt.net
キャラの区別がつかんのが駄目なんだよオバロは
人間関係とか序列もわかりにくいしバーッと多数出してこられてもな
フラットな関係だったならなおさら区別つかねえよなあのグループ自体

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:45:19.15 ID:vCRP3XUO.net
異世界かるてっとで見る限りは面白そうなんだけどねオバロ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:45:38.69 ID:+QOBQPmu.net
ワンエグの褐色の女の子が見た目はかわいいけどどうなの?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:46:22.98 ID:dtqOkqxp.net
>>389
日本の若者の間では、
なろう系の流行は去ったように言われてるが
大人の間やグローバル規模では、
まだまだ飽きられてないのか、未だに割りと作られているぞ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:46:26.63 ID:+VoCpA+r.net
>>332
「機動兵器デストロイヤーは子供から大きなお友達まで、ワシャワシャ動いて大人気なのよ?」

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:46:46.58 ID:ix+j8HXt.net
グループものって派閥をしっかり分けてくれないと印象に残らないから記憶に焼き付かないんだよな
転スラはグループ内のグループ分けがハッキリしてるからどの派閥かというのが脳内で区別可能だがオバロは無理だろ
それぞれの会話のやりとりやチーム間の派閥や動向で全然人間関係の立ち位置がわからない描写しかない
だから駄作なんだけどな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:46:59.73 ID:YKeL4mqZ.net
>>456
やっぱりな
フリルは途中で思いついたんだろうなってのがバレバレだった
あんな重要なキャラを序盤で伏線的に出してないのはおかしいし、後半であれは展開が強引過ぎた
あの回を絶賛してる連中が多くて唖然としたよ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:47:00.23 ID:HkGvCTUu.net
【文春】声優事務所「あのさあ?アニメ監督ごときが声優の指名とかできると思ってんの?決めるのは俺ら、身の程を知れよ(プゲラ」ジャップ [807233202]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1620707727/

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:47:07.92 ID:56CztW/m.net
異世界転移でなろう系でそろそろあってもおかしくなさそうなのが、女主人公がおなべとして生きる人生を送るやつか
今期はおなべ化キャラは何人かいるし

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:47:32.53 ID:dtqOkqxp.net
>>411
vivyも86も国内向けは狙っていないんじゃないかな
進撃だって海外向けを重視してたろう

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:50:05.50 ID:jwSBc00o.net
こいつらどうせシーズン4も完走するんだぜ、アホだろ?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:50:35.14 ID:/eB4qciA.net
オバロはダークヒーロー物なのに作画チープなのが致命的
ゴブスレや幼女並の凄みないから悪の軍団が骨太郎の仲間たちにしか見えない

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:50:50.02 ID:Z9hdTXFz.net
これは海外向けとか言って、実際海外で人気出た作品ってあまり無いよね

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:50:56.41 ID:ZsjhdSr4.net
オバロでキャラが分からんとかどこのグループか分からんとか、それ読んでない(見てない)だけだろ…
全然あやふやじゃないむしろキッパリ分かれてんじゃん

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:52:16.77 ID:HkGvCTUu.net
>>469
狙って出来る事では無いと思う
腐女子狙いも同様な

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:52:55.29 ID:ix+j8HXt.net
オバロは楽しめないのはやはりピラミッド構成が描写されてないからだな
組織も人間関係もそれぞれの立場もガバガバすぎて脳内イメージで概要がつかめない
だからスッと入ってこない
作者は会社員だそうだが会社員なのになんでこんなに組織体系に無頓着な作りになってんのか不思議に思えるわ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:53:02.33 ID:R2wDzqND.net
ありんすが活躍するなら見る

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:53:24.60 ID:QI7CCyBY.net
>>469
侍系ならありそう

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:53:51.66 ID:jqtBILn/.net
そういやありんす2期以降影薄いよね

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:54:31.25 ID:WsYQ5wV6.net
>>469
逆に世界で覇権とったからご褒美にアニメ化したネコぱらみたいな例なら

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:55:13.09 ID:3cUxw+v9.net
入間くん4話滅茶苦茶いいじゃん
ゾンサガの5話と似たようなシチュだけどこっちの方が断然好きだわ

478 :しんたろう :2021/05/11(火) 13:55:15.39 ID:3aiy5CcS.net
知能の高い人間は
オーバーロード>無職>転スラの順で評価すると思う
これはワンピース、鬼滅、ドラゴボと同じ現象

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:55:26.32 ID:Se+hpz9A.net
「オーバーロード」が画期的なのはそこなんだよな

あのキャラの多さ
それを従来の「とあるシリーズ」にあるような語尾ではなく、設定と見た目でハッキリわかる種族の違いでわかりやすく表現している
これは逆に異世界が題材じゃないとできないからな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:55:55.47 ID:QI7CCyBY.net
いつも失敗するありんすさん

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:57:41.77 ID:ix+j8HXt.net
>>478
それは正反対だろう
組織体系を具現化できてない時点で知能が高い人間は真っ先に訝しがる
そもそもドラえもんでジャイアン>すねお>のびた
という当たり前の図式を構築してあって、どのグループにも当たり前の序列があるというのを持って楽しんでいる
オバロはそこの詰めが甘いんだよな
だから知能の高い人間ほど稚拙で見てられないものになってるわけよ
組織体系が描けてないわけ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:59:02.83 ID:dtqOkqxp.net
>>421
それは原作者がさっくりまとめてるやろ

「これはアンデッドの肉体を得た絶対者たるモモンガが、
己の(頭のおかしい)目的のために、
異世界を蹂躙していく物語である」

「俺ツエーを楽しむ」というよりは
「圧倒的強さの人間に振り回される
周囲を見て楽しむ」話らしい

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:59:29.80 ID:vCRP3XUO.net
オーバーロードあんまり詳しくないけど
魔物キャラが個性的なのに対して
人間キャラがみんなモブっぽい

あれ?セバスチャンは人間?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 13:59:58.46 ID:kcU90ZMp.net
改行がオバロ褒めるとかキモチワルイからやめろや
お前放送してた時さんざんアンチしてただろうが
ちゃんと逆張りやれや

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:00:20.97 ID:LbgHAB1w.net
家族優先と家族以外どうでもいいは全然別物だと思うんだけどな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:00:27.10 ID:3cUxw+v9.net
オバロの話してるヤツってなんでみんな長文なの?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:00:45.64 ID:dtqOkqxp.net
>>469
ゴンゾやIGのアニメなら企画段階で海外を狙ってたろうし
その内、いくつかは本当に海外に受けたやろ

それらの海外ヒット率が海外向けを
狙っていない作品より高いかどうかは分からんが

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:01:14.85 ID:jwSBc00o.net
上から長文に嫌われるとヒットするよ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:01:14.90 ID:ix+j8HXt.net
>>483
個性以前の問題なんだよな
グループというものには必ず人間関係の相関図、序列がある
それらを感覚でわからせる描写が微塵もない

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:03:23.04 ID:3ctX5cY4.net
松岡、信長、水瀬、大西、あやねるが出ているのに全く話題にならないアニメは爆死確定なのか?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:03:46.71 ID:jwSBc00o.net
一生懸命序列が分かんない連呼しても誰も同意しないし教えてくれないから諦めて自分で調べろよ。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:03:56.20 ID:ix+j8HXt.net
ブラクロなんかの黒のぼうぎゅうなんかは人間関係の相関図、序列がはっきりしていて
それをわかってみてるからやりとりがノーストレスで楽しめた
それを構築できてない作品の場合、モブたちのやりとりに見えてしまう
オバロはまさにそれだった

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:04:49.67 ID:Se+hpz9A.net
「オーバーロード」は名作だろ

1期は
2期以降はなんの目的もなく虐殺を繰り返すだけのゴミになったが
少なくとも1期は画期的だったよな
とんでもないハッタリだった、他のアニメではなかなか見られない
だからこそファンがついて売れたんだろう
創作はハッタリが全てだからな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:05:31.04 ID:YKeL4mqZ.net
"それなりに評価されてる作品“を上から目線で批評するのは気持ちいいんだろうな
オバロとか格好の餌食だね

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:06:38.31 ID:LbgHAB1w.net
>>484
改行ってのが当時オバロアンチって呼ばれてたやつなの?
1日50レスくらいオバロのアンチやってたやつがいたけど

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:06:45.69 ID:ix+j8HXt.net
>>491
誰も否定できてないところが答えやろ
普通に序列も人間関係の相関図もないに等しいやん
転スラやブラクロなんかだとグループ内人数多くても全員の立場が明快だからどいつもキャラが立ってるけど

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:06:50.51 ID:QI7CCyBY.net
>>494
鬼滅もそうだな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:08:59.02 ID:SmrfTHuv.net
>>486
自演だから

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:09:26.99 ID:ix+j8HXt.net
キャラを立たせるのって個性じゃないんだよ
グループ組織内でそれぞれのキャラがどのポジションにいるかを一発でわからせにいく描写をがつがつ入れることなんだわ
これができてないからオバロはクソだといっている

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:09:39.80 ID:jqtBILn/.net
オバロは無茶苦茶すぎる描写を楽しむ防振り系
間違っても2期の自作自演バトルに真面目に腹を立てるような奴は向いてないから視聴してはいけない

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:09:43.91 ID:vCRP3XUO.net
別に転スラがオバロより勝ってるわけではない
良くて互角だ

大体ナザリック内ではちゃんと序列あるだろ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:10:58.42 ID:56CztW/m.net
延々とした自演って蘭丸1話のスマホ2つ持って誹謗中傷攻撃してる女子を思い出すw

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:11:18.63 ID:jwSBc00o.net
>>496
ここの住民がお前を否定しない分けないじゃん、なのになぜしないか、
興味ない、要らないから。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:11:28.05 ID:YKeL4mqZ.net
おまえらオバロ好きすぎだろ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:11:34.42 ID:ix+j8HXt.net
>>501
序列がわかりにくい
主人公以外みんなフラットにしか見えない
それぞれの強さ、主人公を除けば誰がサブリーダーなのか、だれが一目置かれているのか
ぜんぜんそういう描写がない
まさに烏合の衆化

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:12:12.08 ID:dtqOkqxp.net
>>493
原作ではアニメ1期に相当するあたりでも
すでに虐殺が好むような描写があるんだが
アニメではカットされてたからなー

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:13:26.68 ID:jwSBc00o.net
>>504
いつもの長文バカの一人語りだ。。

508 :しんたろう :2021/05/11(火) 14:15:10.25 ID:3aiy5CcS.net
一から十まで説明が必要なのはキッズ向け
上級者は勝手に補完するし、作家はピンポイントで焦点を当てて書けばいいだけ
説明不足と描写不足は違うんだよな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:15:17.39 ID:ZsjhdSr4.net
あんなにハッキリ序列が描かれているのにそれが無いって、何か別の作品と間違ってんじゃねーかと思う程だなw

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:15:29.24 ID:vCRP3XUO.net
>>505
いやいや、異世界かるてっとでしか知らないような俺でも
アルベドがNo.2の副官でデミウルゴスがNo.3の参謀なのは解るぞ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:16:31.71 ID:ix+j8HXt.net
誰が誰に謙っているとか、誰が誰に高圧的にでてそれに対して言い返せないとか
そういう分かりやすい記号描写がない
オバロの作者は本当に会社員の管理職なのか?
そうとは思えん
組織だってなさすぎる
そもそも小学生でも共通理解する組織を描けてない時点でやばすぎるだろ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:16:57.44 ID:YKeL4mqZ.net
>>507
途中参戦してる奴とか乗っかってるバカでしょ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:19:36.66 ID:LbgHAB1w.net
作中で説明されてることを作中で説明されてないクソアニメって言いはるやつこのスレにたびたびでるよね

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:21:16.50 ID:Nb26TESx.net
多重レスガイジなどをあぼーんしてると
たまに今みたいに10レス連続であぼーんになったりして
なかなか壮観だ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:22:18.88 ID:ix+j8HXt.net
よく創作するやつが編集などに人間が描けていないと書かれることがあるという
これはまさに今指摘している組織が描けてないということに尽きる
小学生でも多人数で一つの教室で一緒に生活していれば共通理解するグループ内の立場や動き
これが描けてないから人間を描けてないと言われるんだよ
人間を描くというのは個性を出すことではない
組織化をちゃんと明快に描写してグループ内キャラを差別化していくことだ
キャラに個性を持たせることではない

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:22:54.97 ID:ITtILYbi.net
おれがあぼんしてるのは質問豚だけだよ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:23:42.60 ID:66onc+fT.net
オバロは一期でダークヒーローもので釣っといて、後から路線変えたのがダメだったな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:24:00.25 ID:k8TKBx/C.net
文字数で強制あぼーん

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:25:07.53 ID:HkGvCTUu.net
>>514
透明化しろよ
存在抹消したみたいに何も気付かないぞ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:25:14.91 ID:GYgAnxVW.net
数年前までは総合スレに来る意味があるほど方策だったのにもう洋梨だろ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:25:31.24 ID:LbgHAB1w.net
>>517
あれってずっとそうじゃないんだ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:26:29.96 ID:B3+S5TiD.net
>>420
ビームコンヒューズ!
なんで急に叫びだしたんだよカミーユ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:28:09.03 ID:aOYI7PJU.net
スラ太郎はしょぼいゲーム知識で書きなぐっただけのゴミだしw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:28:12.27 ID:mMwfMsFK.net
1期の最初はダークヒーローだったけど部下が洗脳されて自分で殺してから路線変更したな
別に嫌いではなかったけどマッチポンプ何回もやられると展開に飽きるんだよな
もはや吉本新喜劇みたいなもんだと思ってギャグとして見てるけど

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:28:20.32 ID:ix+j8HXt.net
オバロを面白いと感じたやつはアスペ判定機にかかりアスペ確定だ
学生時代に教室内のグループの動きがわからなかったことを宣告したようなもの
ようは人間観察ができないタイプ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:32:02.80 ID:3LILF3cp.net
イキリ骨太郎嫌いだからいせかるだとアクア様応援しちゃうわ
アクア様とエリス様であの骨一味浄化してほしい

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:32:19.79 ID:wV5xKyzH.net
当時、オバロの熱狂的アンチといえばアメドラのイメージだったな
ちなみにオバロは最初から打算と自己利益追求が行動原理だからぶれてはないんじゃね

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:32:29.86 ID:3cUxw+v9.net
作品スレだと相手してもらえないからここにオナニーしにくるんだね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:32:47.55 ID:8IUdBi+8.net
なんか勘違いされてるけどオバロは最初から頭おかしいやつが頭おかしいことするって作品だから
だから数多く誕生したオバロフォロワー作品で人間と仲良くする方向性のものは
心の裡に眠っている悪い心がたまに顔を覗かせてそれに抗うみたいな描写を入れる

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:33:15.51 ID:IR0Tgt8R.net
今期アニメ最新話で子供が死んだことで「子供なのに死んで悲しい」みたいなこと書く人がここや本スレにいるが
マジのガチでさっぱり理解できん
おれは大人も老人も死んだら同じくらい悲しいわ
ってことをそのアニメの本スに書き込んだら異常者扱いされたんだけど
死亡者が子供か大人かで区別してる人の方が異常じゃないか?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:34:29.51 ID:ix+j8HXt.net
普通の人は人間観察しなくてもみてきいてればすぐ組織体系が文字化できるほど楽に大別できる
それをするのが難しいと感じるようなアスペが組織体系を描けてないオバロを楽しいと思えるのだろう
ようはアスペ作品にアスペが共感できてるってパターンだからそれで喜んでるやつは健常者からすると薄笑いしかない

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:37:09.07 ID:Y5GDOT0B.net
>>530
レス内容の是非に関わらず本スレで否定的なこと書いたら総叩きされるもんだろ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:37:28.49 ID:ITtILYbi.net
他人がいくら死んだところで悲しいとは思わんな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:37:29.13 ID:YKeL4mqZ.net
>>530
>マジのガチでさっぱり理解できん

感じ方は違ったとしても多少は理解できるのが正常な人だよ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:37:49.97 ID:CuyNo8UF.net
オバロ続編でアンチ発狂しちゃったかー
アメドラだろこいつ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:37:54.31 ID:IR0Tgt8R.net
>>532
なるほどそれもそうだ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:39:24.31 ID:jqtBILn/.net
>>535
これがアメドラじゃない別の人間だったら逆にすごい

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:39:25.11 ID:AJfTnXTL.net
>>530
それはまだましで凶悪事件のスレとか、可愛いのに可哀相とかいいだす
ブサイクだったら可哀想じゃないという感覚

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:39:32.88 ID:ix+j8HXt.net
転スラやブラクロなんかの作者はちょっと見たり聞けば瞬時にグループの序列や相関図に気づいてしまうタイプだと察しがつく
そのあたり敏感で繊細さも持っているのが作品から見通せる
逆にオバロの方はちょっとした機微にすら気づけないようながさつで脳天気さが作風にでてしまってるな
普通に作品に人間性がでてくるものだわな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:39:44.23 ID:HkGvCTUu.net
>>533
海外ニュース見て毎回マジ泣きしてる奴想像したら笑えた

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:39:55.12 ID:Se+hpz9A.net
まあ子供が死んだら悲しいだろ

これから体験するだろう幸せなことすらなく命が無くなるんだから
逆に、大人なら死にたいやつも多いだろう
現実を知ってしまってあとは生きても苦痛しかないやつも多いんだから

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:40:03.41 ID:3LILF3cp.net
>>530
大抵の場合赤の他人が事故死してもなんとも思わないんじゃ?
近い人が死んだら悲しいが不滅の事言ってんのならアニメだから
マーチ側の背景描写してるんだから悲しいってなる人いるのは一定数いると思うぞ
創作って割り切って泣く人とリアル持ち込んで泣けたって人はまた違うと思うけど

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:40:39.26 ID:Z3FHsn6Y.net
本スレだとどんなことも絶対に誉めないといけないから総合スレで愚痴を垂れ込むんだ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:40:50.79 ID:mMwfMsFK.net
>>530
不滅の子供の話だったらアレは可哀想だろ
子供が死んだらどんな奴でもどんな状況でも悲しいって価値観は俺にも分からんけど今週の不滅は普通に悲しかったぞ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:41:10.02 ID:dtqOkqxp.net
>>527
そうかなー
最初は「ナザリックの仲間のため」とか自己利益以外のことも
言っていたじゃないか

アニメだと「最初は人間性を維持していたが
徐々に精神までアンデッド化していく」みたいな演出だったと思う

演じてる声優も「鈴木」と「アインズ」の両面を意識して
演じているという

https://webnewtype.com/report/article/136957/
日野:演技をするときに中心にいるのは、
やっぱり鈴木なんです。その鈴木が、
どうにか魔王であるアインズであろうとしているというのが基本です。
鈴木は、慎重で臆病な人…バトルなどのある瞬間で、
アンデッドとしての邪悪な素顔を見せる瞬間があるんですね。
その瞬間は完全にアインズですね。
それでも鈴木の慎重な部分は失っていない。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:41:17.42 ID:Ses/GZE+.net
異常者じゃないならまずはsageる

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:43:25.42 ID:IR0Tgt8R.net
>>542
それなら「子供なのに死んで悲しい」って書く必要ないよね
わざわざ子供なのにと書くくらいだからその人はナチュラルに年齢で区別差別してると思う

まあ年齢で差別区別の良し悪しは別の話だからいいんだけど、「子供だからこそより悲しがる」意味はマジで謎だ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:43:36.95 ID:ix+j8HXt.net
>>530
大人は成年だから
子供は判断力がないから判断力がある大人が守ってやらなければいけない
ただ社会の規律として常識になってるだけだぞ
まあ本音では子供は生まれたばかりで人生楽しむ前に死ぬなんで可哀想とか
自分たちはもう長く生きたからいつ死んだっていいし子供には未来があるという考え方も大きい

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:44:33.78 ID:IR0Tgt8R.net
>>544
おれも悲しいよ
けどマーチが老人でもおれは同じくらい悲しんだ
ここや本スレで「子供なのに可哀想」って書いてる人らは老人ならまださほどかわいそうに思わなかっただろうってことなのが問題

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:44:56.41 ID:dtqOkqxp.net
>>530
残念な事に人間の本性として、他人を評価するし、
評価が高い方が死んだ方が悲しくなる

そして子供を老人より価値を感じる人が割りといる

人は「共同体の中で子供を育てる」を
長くしてきたらしく、他人の子供だろうと、価値を感じて
親切にしようとする本能があるらしい

そうでなければ妊婦に親切な社会も
子供を大事にする社会も作れない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:45:10.57 ID:YKeL4mqZ.net
>>530は異常者までは行かなくても極端に共感力が低いんだろう
そしてそんなしょうもない愚痴をわざわざここに書き込むくらい精神的に幼い

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:45:22.41 ID:+QOBQPmu.net
https://gyazo.com/ad9b4034188f098c5b8fb931826cccc0
お父さんとちんちんのたたない年齢の弟まではOK
きらきら星については認知してたんだな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:45:29.46 ID:6qbEDKND.net
学校にも家庭にも居場所なくなった女子高生が体と引き換えに見知らぬ男の家を転々としなきゃいけないなんてかわいそうです

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:47:04.67 ID:ix+j8HXt.net
ぶっちゃけ高齢者大国になる前のベビーブームで子供が有り余っていた頃の日本では老人を大切にしろって諭されてきて
老人ほど大事にしなくてはいけない
こうだったからなw

そんなもの社会の流れでいくらでも考え方が変わってくる
現金なものだよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:47:06.95 ID:ITtILYbi.net
>>553
股開くだけで雨露凌げる家と食い物にありつけて裏山

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:47:18.57 ID:IR0Tgt8R.net
>>548
なるほどこの理由なら納得いく気がする
勉強になったわ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:47:59.72 ID:RZDmy1Aj.net
>>553
いちばんかわいそうなのは警察沙汰になりそうなやつらを複数雇ってしまったコンビニの店長

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:48:37.52 ID:vCRP3XUO.net
生物は本能的に子供を可愛がるように脳が作られてるんだよ

それが理解出来ないなら脳に異常が有るとしか

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:50:03.96 ID:IR0Tgt8R.net
>>538
これもな
ニュース速報系列の板もよくみてるんだが死亡事故などで被害者の顔が流れるとイケメン美女だと真剣に悲しんでる人も多いが顔が不自由めの被害者だと茶化す人多いんだよなあ
死んだ当人らにも五分の魂があると思うので茶化す気にはなれんわおれは

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:50:36.37 ID:ITtILYbi.net
犬猫は自分の以外の子供をブチ殺すのが本能

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:50:43.56 ID:ix+j8HXt.net
動物だってそうだ
絶滅危惧種ほど大事にされているだろ?
頭数が少なければ少ないほど大事にされる
昭和の日本も数が多くなかった老人の方が子供より大事にされていたくらいだ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:50:50.04 ID:i1/8VYE0.net
ラスダンつまらんかったな。
ショタコンには受けるんかね。
ターゲット狭すぎるんよ、よくアニメ化行けたね。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:50:52.61 ID:bMsRPpby.net
マーチは大人になってたら美人になってたはずだったし、アシリパさんも大人になれば美人になるのか

564 :しんたろう :2021/05/11(火) 14:50:53.39 ID:3aiy5CcS.net
100歳の人間が大往生した葬式では、みんなニコニコしてるよ
10歳の子が死んだら、やはり悲しみが大きい
なぜかを考える以前の単なる事実

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:51:13.79 ID:H77XxxEp.net
せっかくグヘヘイベントなのに期待を裏切られた視聴者のほうが可哀想だわ
吉田が駆けつけたときには事後であって欲しかった
大体脅迫しといて許してちょんまげでナァナァになるのもガッカリだわ
ヤリチンくんスケベ失敗した挙げ句男と女両方に暴力振るわれてビビってヘタれたみたいに見えてしまう

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:52:54.94 ID:kiA9OD2X.net
アニメ全く関係ない話してるなw
この世の中すべて可愛い存在以外はどうでもいいよ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:53:13.22 ID:IR0Tgt8R.net
マジで勉強になったわ
根元には社会的な価値があるっつーことね

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:53:22.94 ID:3LILF3cp.net
>>547
見てる人の環境生い立ち立場によってそういう感情になる人がいるだろうよ
不滅の場合は死んだ事によって先の展開が進むからなんとも言えんが明らかな可哀想でしょ泣けよみたいなお涙頂戴は好きではないな。まあ先の展開なんであまり詳しくネタバレしたくないが不滅なら大人も今後死ぬ展開あるからその時のスレの反応みつみるのもいいかもね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:53:25.39 ID:3cUxw+v9.net
中学生が命について考えましたみたいな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:53:26.53 ID:lznAKv1x.net
この間ツィッターで流れてきたコロナ過、小児がん療養中の子供がお父さんと数か月ぶりに会う動画を見た。
子供は凄い嬉しそうにお父さんに飛びついて泣いていた。しかしその動画は半年前のもので既に亡くなっていた。
辛い。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:54:17.42 ID:C9K2Sa4v.net
>>549
蛍の光もフランダースもクソ悲しいのは子供だからだぞ
理由は大人が守ってあげないと自己防衛が無理だから
悲劇性がつよい
将来の希望と可能性と未来が失われたことの喪失感
生物の種の保存のための
子供が大人になって子供をつくって未来を紡いでいく
プロセスが芽のうちに摘まれたことへの本能的な悲しみ
これらによって子供殺しは悲劇にて最強
おまえみたいなやつが子供も大人も可哀想なのはいっしょじゃんって言ってマーチを殺すんだろうな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:54:32.34 ID:Rh2e4/hq.net
バランはダイを殺す気マンマンだったな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:54:38.71 ID:CuyNo8UF.net
子供死んだら大人死ぬより悲しいってのは医療発達した現代人の感覚だな
昔の死亡率と出生率高かったころは子供は死ぬのが普通で大人になれたらお祝いするものだった

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:55:01.11 ID:+QOBQPmu.net
なんかいつもとスレの流れちがうよね?
なんで犯罪がどうたらの話題になってんの

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:55:24.99 ID:YKeL4mqZ.net
ガキの人生相談スレじゃ無いんだぞここは

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:56:11.43 ID:HkGvCTUu.net
バランって直ぐにキレるバブル世代なイメージ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:57:07.92 ID:WhoEF9LY.net
>>559
電通で新人女性社員が自殺してブラック企業と相当叩かれた時も、これ美人社員だからニュースバリューあるけど、平凡な男社員の自殺だったらここまで大きく取り上げられてないだろうなって思った

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:57:17.66 ID:LbgHAB1w.net
>>576
団塊世代じゃないのか

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:57:22.47 ID:56CztW/m.net
原作がそうなら諦めろ、バラン

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:57:52.95 ID:Se+hpz9A.net
いまは基本的によっぽどのことがなけりゃ子供は死なないからな

だから子供が死んだときには大騒ぎになる
滅多に起こらないことだから
昔は大人ですら喰っていけなくて口減らしするために間引くことすら珍しくなかったよな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:58:05.71 ID:HkGvCTUu.net
>>578
あーそれだ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 14:59:02.50 ID:Tr5lrISb.net
ラスダン面白かったよ
配信では人気があるようで地道に上気味に居座り続けたりしてる
何が面白いのかと言われても困る感じだがw
今はそういう優しい世界が好まれやすいんだろう
神拾も人気あったし
スラ300もそういう事で人気が有るんだと思うよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:02:25.22 ID:YKeL4mqZ.net
>>582
優しい世界というかぬるま湯系だな
好きな声優が出てたらそれだけで見ていられるっていうね

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:02:26.76 ID:kJKlsHWZ.net
竜の騎士は育ち方が特殊で精神年齢赤ちゃんだから直情的でいちいちキレて駄々こねるのはしょうがないんだよな
しいて言うならあのシステム作った神が悪い

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:03:03.74 ID:Rh2e4/hq.net
ポップ「死んだらどうなるんだろう? 怖い!」←これw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:06:40.08 ID:bMsRPpby.net
魔女だけ作画良くてスライム300は普通でラスダンはうんこ
同じ出版社なのにこの扱いの差は一体

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:07:19.71 ID:vCRP3XUO.net
ラスダンは女キャラいっぱい居て殆どが賑やかしなんだよね
多少なりとも存在感あるのは堀江由衣の師匠だけで

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:07:31.77 ID:QcGo6ara.net
>>585
子供のころドラクエ1の勇者が死んだら
ラダトームの城の謁見の間からリスタートして
王様に「おまえに もういちど きかいを あたえよう」
って言われるの
「きかい」が「機械」だと思ってて
勇者はサイボーグ化して生き返るんだと勘違いしていた

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:07:53.51 ID:EJ2wx7K3.net
>>482
己の目的ってなんだっけ?
なんかあったっけ??

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:08:09.70 ID:ElU1eo5Q.net
>>586
制作ガチャで当たり引いたかどうか

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:08:11.18 ID:ZsjhdSr4.net
スラ3ってすっかり一定の地位確保したな
やっぱ何事もやるなら徹底的に、突き抜けるって大事なんだな。中途半端なシリアス要素とかステレス要素とか入れたらアカン

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:09:10.12 ID:ITtILYbi.net
>>587
突っ込んでやるからケツ出せや

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:10:47.08 ID:qawB8bgy.net
ほ、ホモがいるぞー!

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:10:51.17 ID:EJ2wx7K3.net
>>530
老人が寿命で死ぬのと
未来のある子供が何も望みを叶えずに死ぬのでは
悲しみの度合いは違うと思う

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:11:39.80 ID:YKeL4mqZ.net
スライムって思った以上に需要があるんじゃね
タイトル勝ちって感じもある

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:13:22.07 ID:iMQYh79C.net
誰だよ堀江由衣の師匠って

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:13:39.48 ID:RZDmy1Aj.net
日常系・きらら系過疎の今期だから隙間産業的に需要を得たところはある

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:14:53.87 ID:dtqOkqxp.net
>>548
そういう小難しい話ではないんだよな

なんとなく子供を好む本能が人にあり、
それで大人達の保護下で子供が
成長していけるような社会ができる

一々計算しないとできないことは
本能の裏付けがなくて脆弱だ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:15:07.34 ID:IR0Tgt8R.net
>>594
寿命つまり老衰で死ぬのは仕方ないと思うが
意識ある老人が殺害されるのと未来ある子供が殺害されるのはおれは同じ悲しみを覚えるからその感覚は全くわからんかったわ(上で説明されて悲しみに違いを出す人の気持ちはようやく理解できた

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:15:53.12 ID:ITtILYbi.net
この自演野郎が死んだら俺は嬉しい

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:22:43.37 ID:Dxpm0Xyw.net
働く細胞BLACKの老細胞が死ぬシーンはうるっと来たわ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:26:59.95 ID:IR0Tgt8R.net
本スレでまだおれのレスにレスついてるけど
老人が死んでも同じくらい悲しいって考え方を異常者扱いしまくってくるのが許されるのは心外だわ
理解できないなりに子供が死ぬのを悲しむ人が多いのは知ってたけど、自身が多数派だからって少数派を蔑ろにするその精神こそ醜いだろ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:28:57.94 ID:QZDKegv6.net
正常者ならageない

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:30:19.20 ID:Dxpm0Xyw.net
それを本スレで言ってこいよ
不貞腐れて俺の意見間違ってないよなと場外乱闘起こしに来んな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:30:23.42 ID:EXXbBjjm.net
スレ下げろとかいう化石まだ5chにいたんだ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:32:29.66 ID:LbgHAB1w.net
上げるやつが頭おかしいのがまた実証されたw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:32:43.23 ID:BIQZsB3Q.net
>>601
本家働く細胞の癌細胞が「俺たちは何の為に生まれて来たんだよぉ!」って自己主張するシーンはイラっと来たわ
健康問題に一々人間ドラマ持ち込む脳味噌が理解出来んわ
癌細胞は他人栄養分横取りしてぶくぶく太って正常な器官の活動すら阻害する社会のゴミなんだから相応に扱えよ
NK細胞に無視されてるのって良性腫瘍までだろ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:32:45.84 ID:6W63qA7F.net
ageがキチガイだとよく分かる一文

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:33:45.15 ID:EXXbBjjm.net
ガキもジジババの命も同じ重みだってのとガキこそ尊重されるべきっての両方いいと思うけど
多数派が勝手に正義信じ込んで少数派を矯正しようとするのはまあ育ちが悪いなと思うわ
このスレにもちゃんと子供が死ぬ方が悲しいけど両方の命の重みが同じって人の意見も尊重してそれも正常って思ってる人多いだろそれが育ちがいいってことだよ

610 :レいチャー :2021/05/11(火) 15:34:27.47 ID:Umu9U54u.net
今期はなんだか
放送前の期待値が高かったのに実際に本編見てみたらガッカリした、っていうパターンが多いな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:35:56.63 ID:ZhsIf8BG.net
よしわかったO型は異常遺伝子なんで死んでください
AかB入ってる人が多数なので遺伝子を根絶やしにしましょうね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:36:09.21 ID:NoTr5uvb.net
>>610
そんなに放送前から期待値高かったのあったか?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:38:03.23 ID:i1/8VYE0.net
ラスダン人気あったのか。
まあ俺達がひなのに癒されるのと似てるのかな。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:38:31.58 ID:fy7To8PE.net
アニメ史上最もひどい最終話 ←これ見て何思い出した?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1620701998/

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:39:43.96 ID:QI7CCyBY.net
>>613
スレは過疎ってたけど配信だけは人気だった

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:40:09.43 ID:Mw/J5H4l.net
>>611
子孫に囲まれて看取られて老衰で眠るように?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:50:38.41 ID:Y++MOlRS.net
>>614
もちろんエクスアーム

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:53:33.61 ID:dcx8ElfB.net
育ちがいい奴は多数派?少数派?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:54:58.06 ID:lznAKv1x.net
>>614
約束のネバーランド2期

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:01:16.31 ID:QcGo6ara.net
ブリュンヒルデる

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:16:00.75 ID:XPP/EICa.net
ブリュンヒルデってうんこを絞り出すみたいな音のタイトルだな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:17:24.51 ID:tyg1pLay.net
ヤクネバ二期途中から見てないや

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:27:24.85 ID:kJKlsHWZ.net
わたしの排便音はVIVYです

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:28:00.13 ID:jwSBc00o.net
俺も、合理性が無くなってフェードアウト

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:39:32.02 ID:HyOtM4h2.net
約ネバ、2話までみて面白くなったら教えてくれ枠にぶっこんでおまえらに任せたのに
けっきょく面白くならなかったのか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:43:38.10 ID:QcGo6ara.net
一期はそれなりに面白かったよ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:46:42.06 ID:Se+hpz9A.net
ちゅまんねーんだよなぁ

もうなにもかもちゅまんねーわ
ちったぁおもしれぇアニメねぇのかよ

628 :しんたろう :2021/05/11(火) 16:48:04.32 ID:3aiy5CcS.net
今回のメガロポリスは面白かったな
子供たちの容姿が全く変わってしまって戸惑ったけど

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:49:21.31 ID:i5BW/O9P.net
ネバランの最終話はあっけらかんとしたご都合主義で笑ったけど
小学生ぐらいまでなら、あれに感情移入して感動できるんかね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:53:00.15 ID:p9ZvTlno.net
>>625
ワイも見るタイミングなくて動画は1期2期と残してたけど、結局見てない。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:53:54.24 ID:6W63qA7F.net
約ネバアニメははしょりまくってご都合で超強引に終わったけど
原作通り詳細を描いてもそれはそれで強引な展開なだけなので
結局クソなことに変わりないんだよね

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:56:18.83 ID:uztlGfCC.net
夏クールも不作だな
さすがにツイでももう異世界転生やなろう飽きたって不評

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:57:12.45 ID:b2Oiec6X.net
ネバランなんて対象が小学生くらいだろ
見てるおまえらがおかしいって思わんのか?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:58:46.62 ID:3cUxw+v9.net
約ネバは外出たら絶対面白く無くなると踏んで二期スルーしたおれさすがだな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:59:02.88 ID:HyOtM4h2.net
>>626 一期は黒人メイドが良キャラだったしな

戦闘員の最新話いま消化。内容は微妙だけどキャラがかわいいので切れない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:59:42.84 ID:Y++MOlRS.net
おバカなネバーランドは教育上よろしくないので
ノイタミナくらいがちょうどいい

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 16:59:54.43 ID:imEwQlfw.net
原作も脱獄後はクソ過ぎたからセーフ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:00:25.94 ID:uztlGfCC.net
ネバラン見た後私を離さないでを見るといいよ
バケモノじゃなく対人間で設定は似たような状況ではるかに絶望的だから

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:01:01.51 ID:3cUxw+v9.net
アニメなんてほぼ全部低年齢向けだぞ
それがわからない方がどうかしてる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:01:14.79 ID:tyg1pLay.net
外でたらソマリみたいだったのはある

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:02:09.85 ID:YKeL4mqZ.net
私を離さないでは小説だけでいい
映画はつまらんから

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:06:17.05 ID:i5BW/O9P.net
子供向けだとしてもこれでいいのって疑問に思わない人が多いのかな
作品批判をターゲット層の違いに還元して抑え込むのはどうかと思うけど

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:06:22.70 ID:ix+j8HXt.net
今のアニメは高校生向けって少ないよな
小中学生向けはたくさんあるけど

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:07:34.54 ID:imEwQlfw.net
彼岸島よりガバガバだからガバガバの彼岸ランドってレスしたら信者にヒステリー起こされた思い出

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:07:39.20 ID:SW88vs/c.net
わたしを〜は綾瀬はるかと三浦春馬のドラマ陰鬱すぎて不評だったけど自分はわりとおもしろかった
ネバラン自体があれに影響うけて漫画向けにセンセーショナルに化け物に食われる設定にしたんじゃないの

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:08:35.83 ID:bx2rPUFo.net
>>614 WAVEの実はショウさんは生きていたオチ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:10:26.03 ID:HyOtM4h2.net
>>632
わずかな希望であるアクアトープを信じろ
ttps://pbs.twimg.com/media/E1FfS6xVIAAt2Mq.jpg

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:10:28.65 ID:ix+j8HXt.net
ジャンプでやってたBOYってバンドもんあったけど喧嘩腰ですぐ殴りかかるキャラが多いけど野郎ならあんなんでいいんだよな
ハイキューとか今時のナヨナヨしてるキャラアニメってやっぱホモホモしくてつまらねえわ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:12:36.86 ID:wIKgnLG5.net
約ネバ原作は途中から急に魔法も使い出すからな
最後は鬼に願いごとを魔法で叶えてもらってエンドだよ
ドラゴンボールかっての

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:13:35.15 ID:SVdvcQLW.net
風呂敷がでかすぎたんだろうな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:13:49.97 ID:+P3UtrUw.net
アクアトープって色ずくのスタッフだろ
期待なんかできるわけない

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:16:10.37 ID:Bm4rgZCG.net
あのプロットからつまらない物ができるわけない
PVもいいし期待いっぱいだよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:16:12.72 ID:lnEKluSC.net
長期連載になる程設定ぶっ壊れるのは当たり前
ドラえもんのタイムトラベル設定とかな

654 :しんたろう :2021/05/11(火) 17:16:43.57 ID:3aiy5CcS.net
約ネバに文句があるならモリアーティや無能なナナも叩けよ
はるかにガバッてるから

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:16:53.65 ID:HyOtM4h2.net
あかんマーチ脂肪がだんだんショックになってきた
大人モードのマーチとエッチしたい…マーチママァ…

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:17:58.23 ID:C9K2Sa4v.net
夏は歌劇少女
少女歌劇レヴュースタァライト→ゲキドルと続く演劇ジャンルのその次は何を見せてくれるのか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:19:36.48 ID:YKeL4mqZ.net
約ネバみたいな設定はSFだと昔から結構あるね
エンダーのゲームとか宇宙の孤児とか
ノーマンはキャラ的にも少しエンダーと被る

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:22:19.13 ID:laOeFaLI.net
約ネバ二期はOPとEDよかったよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:23:09.80 ID:bx2rPUFo.net
来期は男多めが気にならないならMAPPAオリジナル水泳アニメのRE-MAINはどうだろう
貴重な女子キャラは悪くない
あと、うらみちお兄さんもダークホースで注目してる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:23:13.56 ID:i5BW/O9P.net
子供向けだからつまんなくて当たり前の次は
他にもつまんないのいっぱいあるでしょって
そっちの方が単体で貶すよりむしろ辛辣だね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:23:30.08 ID:qawB8bgy.net
ひげひろ、薄い本なら確実に脅迫して性欲処理女にする展開だな…
やるだけなら吉田の家である必要もないし

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:25:42.52 ID:bx2rPUFo.net
水泳でなく水球

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:26:08.63 ID:+mRfvqV7.net
ブリッツボールでもやんの?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:27:02.11 ID:IrxuFlim.net
シャドハ、Vivy、戦闘員が今期TOP3
戦闘員は内容が大したことないけどキャラデザ良すぎた

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:30:01.46 ID:HyOtM4h2.net
シャドハ好きはロリコン

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:30:08.43 ID:wIKgnLG5.net
ひげひろ結構楽しんでたのに前回後藤さんの説教が全然響かなくて萎えた
今回バイト女の語りが全然響かなくて萎えた
こっちは全く感動できていないのにキャラが感情的になってると置いてけぼり感すごいな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:31:23.28 ID:IrxuFlim.net
戦闘員だとロゼことキメラちゃんが好きだし
たしかに俺はロリコンなのかもしれない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:32:36.77 ID:imEwQlfw.net
ゲキドルレベルのソビ糞アニメはなかなかお目にかかれない

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:32:50.04 ID:YKeL4mqZ.net
偉そうなことを言うとヒゲの作者は全く人間を描けてないからセリフだけが上滑りしてるんだよ
人物像とセリフが合致してない

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:33:23.02 ID:+mRfvqV7.net
今期も来期も過去作漁りが捗るな
良作サルベージも楽しいもんだ

671 :!ninja:2021/05/11(火) 17:34:31.51 ID:jwSBc00o.net
JKに説教したい人向けアニメか


ただのクソジジイじゃん。。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:35:11.38 ID:wIKgnLG5.net
ファルファちゃんシャルシャちゃん好きだけどシャドハウは好きじゃないからロリコンじゃないです

673 :!ninja:2021/05/11(火) 17:36:19.29 ID:jwSBc00o.net
GYAOで今際のアリスってのおもろかったのに3話で終わったんだけどなんなの?
バトロワアニメ化お願いします。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:36:36.67 ID:jAusYaHE.net
劇場再開したらシンエヴァとガルパン最終章第3話をまた鑑賞しに行く
つもりだったんだが、いつになれば行けるんだろうか?
だんだんこの想い自体、死亡フラグに思え出してきちゃって恐怖しかない

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:37:06.49 ID:gxdGWDS6.net
>>666
一番現実を突きつけたのはチャラ男だったという
吉田は善人ぶってる犯罪者でさゆはビッチで
将来のことを考えずに偽善のぬるま湯に浸かってるってな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:38:02.76 ID:IrxuFlim.net
ゲキドルはドールちゃんが目立ってる頃は面白かったんだがな
あいあいが階段で突き落とされるシーンがピークだった
花澤声のおばさん中心になってエヴァごっこやりだしてからつまんなくなった

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:38:23.23 ID:Se+hpz9A.net
「今際の国のアリス」か

Netflixで観てみるか
まあありきたりなやつだろ、どうせ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:38:49.22 ID:jAusYaHE.net
ネット配信様万々歳の時代になっちまったな・・・

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:39:39.25 ID:qawB8bgy.net
恋きものざーさんは年齢相応の役で安心して聞ける感

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:40:07.45 ID:+mRfvqV7.net
ドラゴンに説教したりJKに説教したり今期は豊作だな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:40:46.38 ID:Se+hpz9A.net
「今際の国のアリス」酷ぇな、俳優の演技が

日本の俳優っていまこんな演技のレベル落ちてんのか
しかも、ありがちなニート主人公が不思議の国に迷い込む異世界転生モノの亜種かよ
ほんとネタが枯渇してるんだな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:40:59.06 ID:imEwQlfw.net
>>673
ダーウィンズゲームで我慢しなさい!

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:41:02.11 ID:wIKgnLG5.net
>>675
チャラ男くんの説教はごもっともだったな
この作者、感動させるための説教が書けないんだな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:41:33.73 ID:i5BW/O9P.net
オタク的には説教するよりされたい人の方が多そう

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:42:14.85 ID:+mRfvqV7.net
高齢になると説教臭くなってやあねえ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:42:23.65 ID:IrxuFlim.net
テレビでアニメ見るメリットがないからな
何かあるか?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:42:23.91 ID:r1vRzb7a.net
>>682
我慢するから2期あくしてくれ
あとグレイプニルも

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:42:36.42 ID:qawB8bgy.net
JKに説教される40代無職おじさん
これはこれでなかなか…

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:43:22.68 ID:YKeL4mqZ.net
藤原竜也みたいな典型的な大根を上手いとか思ってる奴が多いからな最近は
俳優の質も低下してるけど見る方の目も低下してる

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:43:38.64 ID:gxdGWDS6.net
>>683
作者としてはチャラ男を否定的に描いたつもりなんじゃないのかな
それが意図せずして正論の説教になってしまったという
後藤とか三島がゴミに見える

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:44:02.05 ID:wIKgnLG5.net
バトロワ観たいなら天空侵犯でも観とけ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:46:23.77 ID:bx2rPUFo.net
今週の美少年探偵団はけっこうグッと来たわ
眉美ちゃんのバニーガール姿とでっかいゲンコをガッツガッツガッツと突っ込まれるのだw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:48:24.09 ID:Td2073fV.net
ネトフリの影響なのか
アマプラまで作品選択ほっておくと
勝手に動画を再生する仕様になっててウザい

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:49:22.54 ID:Se+hpz9A.net
すげぇな「今際の国のアリス」

俳優が何歳なんだ?これ
この歳の俳優が「この世がゾンビの世界になったら〜」だの、渋谷の交差点で肩車してはしゃぐわけねぇだろ
年齢と脚本の設定を合わせるくらいしろよ
ほんとレベル低すぎて観てられねぇ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:49:43.63 ID:HyOtM4h2.net
ゲキドルのピークはバス停で百合キスしたところだぞ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:55:32.80 ID:ecfB5AP5.net
>>349
>>女性は鬼滅のように「家族さえ良ければいい」になりがち
>>447
>>「俺と禰豆子との絆は誰にも切ることはできない」とか「禰豆子を傷つけるやつは柱だろうと許さない」とかは公共より家族を優先した発言だと思う

「禰豆子を殺しますか?どうぞどうぞ」っていうのが、公共心が高く道徳的だっていうなら俺は全く賛同できないな
公共のために個人が犠牲になるってのは全体主義ってやつだろ
それを「公共心」「道徳」とか言うのはあんまり一般的じゃないと思うぞ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:56:44.03 ID:tyg1pLay.net
>>694
アニメじゃ一時期にアリスの大群がいたなあ
どれもこれもアリスが出てた
チャンピオンかよと

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:56:52.58 ID:ZsjhdSr4.net
山田孝之は上手いなーと思う
数少ない本物って感じ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:59:08.89 ID:jqtBILn/.net
ゲキドルはみんなアイプラじゃまず出てこない不穏な表情してたからくそ楽しかったわ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:03:27.95 ID:Se+hpz9A.net
えぇ〜…「今際の国のアリス」ゴミだな

渋谷から一瞬で人がいなくなるって…まったく同じ演出を他作品で何度も何度も見たわこれ
前にやってた「ダーウィンズゲーム」とかもこんなのだったろ
スマホアプリでゲーム進行もまんま
マジでアイデア枯渇してるんだな、日本の実写作品って
「この作品じゃなきゃ観れない」ってポイントがなきゃその作品観る必要がねぇんだよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:07:07.29 ID:Td2073fV.net
>>699
「過酷な半生といえどもなかったことにされるのは納得いかん」
てのがゲキドルの感想だな
フルダイブみたいな大恥だったら
まるごと消し去りたいだろうけど

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:07:15.73 ID:vCRP3XUO.net
>>690
敵役の方が正論言ってるのは漫画アニメではよくあること

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:08:01.55 ID:vCRP3XUO.net
>>686
ソファに座ってゆったりと見られる

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:08:23.70 ID:r1vRzb7a.net
正義執行のことですねわかります

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:08:37.57 ID:jiIdiuPU.net
悪には悪の正義があるとバイキンマンが言ってたわ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:12:50.02 ID:Se+hpz9A.net
ダメだわ、脚本酷すぎて1話も観てられない「今際の国のアリス」

30分で視聴終了
人が消えた渋谷で、スマホアプリからのデスゲーム
ルールもなぜかその場にいる女が察してすべてセリフで説明するスタイル
対象年齢は小学生くらいだな、この駄作
どれをとっても他作品でみた要素ばかりを劣化させて継ぎ接ぎしただけ
見る時間すらムダだった

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:13:05.12 ID:i5BW/O9P.net
ナデシコでもあったな
敵に正義があるなんてアニメじゃ教わらなかったっていう主人公に向かって
そういうアニメもある、お前が見てなかっただけって敵キャラが諭すシーン

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:13:18.00 ID:p9ZvTlno.net
ひげひろはもっと肩の力を抜いて見るアニメだと思ってました(´・ω・`)

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:14:46.57 ID:V35VzrBG.net
ゲキドルのホラー風味のアバンは良かった
あと最終回の演劇と現実をシンクロさせるところもアイデアは悪くなかったね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:15:41.41 ID:gxdGWDS6.net
チャラ男は敵じゃないだろ
お前らほんとバカだな
後藤や三島といったキャラが正論を説教できないのがおかしいつってんだよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:16:56.24 ID:SglhyMxE.net
気に入ったのはプロジェクターで見てる
今期はVivyとシャドーが大画面向きだね
カブもしっとりしててミニシアター感出て面白い
逆に戦闘員やカバディなんかは面白いけど大画面向きじゃない
こいういうのはテレビで見た方がいい

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:18:28.59 ID:ecfB5AP5.net
金持ち羨ましい

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:19:17.16 ID:V35VzrBG.net
ひげひろは流してみてたからよく分からんが、たぶん上条さんの説教の方が響く

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:21:04.53 ID:Iy0SYtfY.net
>>712
今どきプロジェクターなんて10万も出せば必要十分な性能の買えるぞ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:21:47.21 ID:3CcRAUwr.net
ラスボスの正論にそんなの関係ない俺たちはこの世界を守ると力で解決しようとする主人公たちの図はテンプレだよな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:22:35.26 ID:Td2073fV.net
>>707
正義ってのは立場の数だけ存在するので

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:22:41.02 ID:qawB8bgy.net
10万どころか2,3万でも十分満足できる(特別なこだわりない人なら)

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:23:44.60 ID:qEN7uE9m.net
神奈川とか実は山とかたくさんあるから蛇がその気になってその辺の山に籠ってネズミとか食ってたら
いつまで経っても市街地には出現しないから見つからないままだと思う(´・ω・`)

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:26:18.41 ID:SglhyMxE.net
ウチのプロジェクターは12年くらい使ってる頑張りさんなんや

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:26:40.17 ID:i5BW/O9P.net
>>715
ザンボット3ですね
見たことないけど知ってる

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:28:48.12 ID:gxdGWDS6.net
>>716
そんなにねえよバカ
お前みたいなバカのせいで悪が蔓延るんだぞ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:29:01.51 ID:ksg/x6av.net
今際の国のアリスは漫画で読んだけど、まあ並かな
読み進めさせるだけの力はあると思うけど特別面白いわけではない
少なくとも女の子の可愛さだけはあるダーウィンズゲームの方がマシ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:30:04.60 ID:R2wDzqND.net
>>711
vivyはプロジェクターより映画館で観たいな
シャドーハウスは別にそこまでして見たいとは思わない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:31:41.89 ID:gxdGWDS6.net
例えば目の前にいる奴を殺すのが正義か殺さないのが正義か
正義が複数あるとしても二通りしかないだろ
人の数だけ正義があるなんてのは悪が追及を逃れるための言い分でしかねえんだよ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:32:23.62 ID:mMwfMsFK.net
試しに髭ひろ1話見てみたけど何で主人公はJKから親の連絡先を聞き出す努力もせず警察に相談することもなくそのまま部屋に住まわせてんだ
バレるわけないとたかを括ってんのか?家出JKを教育する気があるならまずは筋を通せよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:32:33.88 ID:gwyYThxH.net
プロジェクターあるけど部屋暗くしないといけないから使わなくなっちゃったな…。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:33:40.63 ID:9lgNJFmN.net
今際の国のアリスの実写は土屋太鳳の胸がメインなのに改行はバカだな
不滅のマーチ死なせるタイミング上手い
3話で殺さないでおいて4話でお花畑姉ちゃんの方にフラグ建てておいて5話で視聴者の気が緩んだところを奇襲
パーフェクトだ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:33:41.33 ID:YKeL4mqZ.net
ヒゲに真面目に突っ込んだらダメだよ
ただのハーレムなんだから

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:33:45.64 ID:R2wDzqND.net
>>724
正義は複数あるんだぜ
立場というものがそれだけ多くの正義を作るわけで
そもそも正義に大義名分を求めるほうがおかしい

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:34:56.46 ID:gxdGWDS6.net
>>725
その正論を今回チャラ男が指摘するまで誰もしなかったから糞なんだよヒゲは

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:35:22.57 ID:C9K2Sa4v.net
けっこうゲキドルの話題伸びるねぇ
かなりニッチ人気かと思ってたからなんだか嬉しい

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:36:03.19 ID:G8gabTUc.net
>>720
トリトンじゃない?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:36:06.54 ID:gxdGWDS6.net
>>729
さっきも言ったが「立場ごとに正義」なんてものはない
「立場ごとに損得」があるだけだ
てめえの損得を正義にすり替えてんじゃねーよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:36:46.43 ID:BI2yUO00.net
>>732
グレンラガンやろ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:37:02.10 ID:3cUxw+v9.net
今日はなに?GW終わったのに中学生が議論してるみたいなのばっかりじゃん

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:37:23.54 ID:Td2073fV.net
>>721
まさにそれが理由なんだけど、
誰もが自分を悪とは思いたくないから
自分なりの正義をこしらえて
自分は正義ってことにするわけ
だから正義ヅラした悪ってのが蔓延ると

正義ってのは要するに
他者に酷いことしても罪悪感を感じなくて済む
理由づけのことなのよ
そして絶対的な正義というものは存在しない
そういう便利な道具だから誰もが使うし
その結果言うように悪党もなくならんわけ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:38:03.59 ID:Nb26TESx.net
悪の正義や正論ってあれだろ
ワクチンマン「人間は地球の病原菌である」
ワイ「かもしれんなぁ」
ワクチンマン「だから人類を滅ぼして綺麗にする」
ワイ「ファッ?」
みたいな。ワンパンマンのOP前に終わるようなやつ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:38:49.29 ID:gxdGWDS6.net
立場ごとに正義なんて言ってる奴は多分投票せず棄権してんだろうな
民主主義は正義で成り立ってる
正義が分からん奴は独裁国家に住めよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:38:56.32 ID:G8gabTUc.net
マグカップは相変わらず
話題にならんな
こんなに日常物ないクールなのにw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:40:01.83 ID:gxdGWDS6.net
>>736
全然違う
理由もなく人を殺す正義などないのだから
お前の主張は間違ってるんだよ
お前は民主主義に向いてない
北朝鮮に行け

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:40:15.60 ID:i5BW/O9P.net
虐殺ネタでも定期的に揉めてるけど
なんか妙に倫理感とか正義にこだわって興奮する人が一定数いるよね
大体アニメの話から一般論にすり替えて関係ない議論に陥ってる

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:40:19.31 ID:p9ZvTlno.net
>>731
嫌いじゃないけど、ニッチ過ぎてアンチもおらんしな。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:40:34.75 ID:V35VzrBG.net
不滅みて石とか苔の無機質が意識を獲得して人間になるのって
最近何かあったなと思ったらカドだった
魔法少女マオの前身は宇宙から降ってきた物質だったっけね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:40:37.63 ID:gxdGWDS6.net
>>737
悪に正義などない

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:40:42.61 ID:R2wDzqND.net
>>733
損得ならまだ正義よりはっきりしてる
正義とは善悪の話と繋がっていて
善悪はその人のそれぞれの概念でしかない
そこに新たに立場というファクターが入って来て
出てくる答えも変わってくるわけ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:41:53.79 ID:imEwQlfw.net
ゲキドルは理解出来ないキャラの情緒不安定さ取ってつけたドル要素
合間のイミフな棒劇が観客に称賛される異常さ
全てがシンドクてリタイアしたわ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:42:03.91 ID:gxdGWDS6.net
>>745
善悪は概念ではない
人間にアプリオリに備わってる感覚だ
自分が得するから人を殺してもいいってことになるか?ならない
それが正義だ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:42:17.30 ID:vCRP3XUO.net
>>740
理由があって人を殺すのは正義なんだ?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:42:22.86 ID:3cUxw+v9.net
命の価値の次は正義とは?
10代しゃべり場かよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:42:54.08 ID:/eB4qciA.net
>>735
上の方は知らんがヒゲで発狂してるのと改行NGしたら普通だけど
いつのまにか骨太郎がオバロ呼びされてるんだな出版制作側もほとぼり冷めるの待ってたわけか
間あけようがイキリ骨太郎なことに変わりないんだけど

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:42:58.56 ID:gmDbhbl4.net
マグカップは倍速で7分で終わるからHDD整理に優しいw
opの声質めちゃ優しくて綺麗なハーモニーw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:43:03.03 ID:R2wDzqND.net
>>747
それは死刑存続廃止問題となって論議されてる

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:43:47.95 ID:Td2073fV.net
>>738
だから、A国にはA国の B国にはB国の正義ってのが
あるわけ

正義は「自分用に作れる」からね
正義ってのは自分は正しいと思い込むための
ただの道具なのよ
それがわかってないと自分の側の正義しか
見えなくなって大極を見失うわけです

だから正義でなく人道とか道徳とか
別の価値観を用いて多角的に物事は
判断したほうがいいよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:44:31.14 ID:vCRP3XUO.net
>>747
自分個人でなく自分が所属する集団の利益のための行動は
正義になっちまうんだなコレが

つまり国家とか民族とか

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:44:31.86 ID:gxdGWDS6.net
>>748
正義の理由があれば正義になる
当たり前
>>752
死刑なんてまったく関係ない
話をそらすな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:45:21.91 ID:Td2073fV.net
>>740
理由もなく殺すのがダメだから
「殺しても罪悪感を感じないで済む理由を考える」
それが正義なのよ

感じるな考えろ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:45:32.12 ID:R2wDzqND.net
>>755
死刑も人を抹殺することに変わりない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:45:42.45 ID:gxdGWDS6.net
>>753
間違い
国家の判断は国益、つまり損得であって正義ではない
>>754
まったく違う
自分が得するからって人を殺してもいい正義などない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:45:46.02 ID:SglhyMxE.net
上手くNGが効いてるがそんな話題を展開中なのか

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:46:29.80 ID:p9ZvTlno.net
みんな、なんかメンドクサイ、、、( ゚Д゚)y─┛~~

本日19:30- ABEMAにて「ないない」発売前夜 生ライブSP特番 と シャドーハウス #1-4 振り返り一挙

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:47:15.89 ID:gxdGWDS6.net
>>756
それは正義じゃなくてただの自己弁護じゃん
>>757
人を殺すのは死刑だけではない
死刑に限定するのはおかしい

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:48:01.20 ID:gmDbhbl4.net
ゼニテンドウ放送始まったw
小学生がきめつなんて古いゼニテンが覇権と言ってるらしいなw

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:48:24.63 ID:R2wDzqND.net
>>761
別に限定しているわけじゃない
リンチだって、関わっている奴らにとっては正義なんだろ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:48:45.38 ID:gxdGWDS6.net
人ごとに正義が違うなんて言ったら法律も作れんわ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:48:57.16 ID:YKeL4mqZ.net
おまえらはまず正義を語るより前にスレのマナーを守ろうな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:49:13.34 ID:Td2073fV.net
>>758
その損得のために他者から奪っていいとか
殺していいとか屁理屈を考えるのが「正義」なのよ
得すればいいと言っても人間てのは
自分が悪であることには耐えられないからね
特撮番組のわかりやすい悪の権化なんか
実際には存在せず、正義ヅラして悪をなすわけ

そこを拒絶しても
自分のこしらえた自分にしか通用しない正義に
捕われるだけだよ?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:50:02.85 ID:gxdGWDS6.net
>>763
限定してるじゃん
死刑ってのは法律の上に成り立ってる
法律は正義をベースにしてんだからそこすっとばすなよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:50:46.52 ID:R2wDzqND.net
>>764
法は規律。そこに正義というものはない
裁判は陪審員たちの正義の多数決
なので判決の刑量もコロコロとw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:50:47.60 ID:Td2073fV.net
>>761
だから正義の本質は自己弁護なんだって
正義の虜囚にならないためには
別の価値観で自他を見ることも
だから大事なの

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:51:29.11 ID:gxdGWDS6.net
>>766
屁理屈じゃなくて人間にはアプリオリに倫理観が備わってる
人を殺してはいけないとか奪ってはいけないとか
それを明文化したのが法律だ
お前が言ってるのは人間には倫理観なんてないってことだ
動物だって助け合うのに

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:52:14.04 ID:R2wDzqND.net
>>767
限定してるというなら、あなたの認識がそこで止まってるだけのことでしょ
俺に言われても困る

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:52:33.81 ID:gxdGWDS6.net
>>768
正義という基準がなければ法律は作れないんだよ
>>769
まったく違う
やってしまったことの言い訳は正義ではない

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:53:05.65 ID:gxdGWDS6.net
>>771
困るなら最初から絡んでくんな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:53:20.09 ID:jAusYaHE.net
今季面白い枠

vivy
シャドーハウス
ゾンサガ
スーパーカブ
戦闘員覇権
86
ひげそり

あとなにかあるかな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:53:21.64 ID:Y++MOlRS.net
最後までレスした方が正義でいいよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:54:24.14 ID:i5BW/O9P.net
アニメで例えるなら付き合ってもいいけど
水かけ論なら余所でやってほしいわ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:54:31.06 ID:gmDbhbl4.net
避難所たてましたw
アニメ雑談総合スレ 771期目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1620623648/

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:54:53.61 ID:Td2073fV.net
>>770
だからそれが考え違いなのよ

正義と倫理はべつの価値観であって
俺が言ってるのは正義のみに拘泥した場合ね
道徳とか人道なんかでも物事を見ようと
俺も書いたでしょ?

倫理が君のなかに存在するなら
正義とはべつに倫理でも
物事を見ましょう
そのほうが正義の奴隷にならずに
済むよってことですわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:55:02.25 ID:3CcRAUwr.net
法が正義は流石に草だ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:55:23.15 ID:3cUxw+v9.net
クソみたいなおれベストがまともなレスに見える

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:55:52.22 ID:R2wDzqND.net
>>772
勘違いしているようだけど法律というのは共通認識を植え付けるための方便で
正義と関わりがなく集団生活を営む上で必要に迫られてできた産物
当初は正義と関わっていたんだよ。ハンムラビ法典とか目には目をってみたいなさ
それが洗練されて今に至る。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:56:14.46 ID:Y++MOlRS.net
悪法もまた法なりと言ったのはだれだったか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:56:23.35 ID:gxdGWDS6.net
>>778
正義と倫理は別ではない
お前は正義という言葉を自己正当化のために悪用してるだけ
卑怯な奴だ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:56:36.46 ID:UPkMA7kQ.net
>>151
勧善懲悪モノはネタが尽きたんだろ
自由に遊びつくして、真っ白になったら異世界モノは飽きられてお終い

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:56:40.91 ID:r1vRzb7a.net
法学部入るか一般教養で法基礎履修すれば一番はじめに法と正義の関係性はやるだろ
大学行くか法基礎の本買ってきて好きなだけ学べ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:56:43.91 ID:Td2073fV.net
>>772
ところが言い訳に正義が用いられるんですわ
君の気分とは反してね

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:56:55.80 ID:/OMKQVsE.net
ソ、ソ、ソックラテスかプラトンか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:57:02.64 ID:0lYnJ2gg.net
86ってどの層にヒットしてるんだ?一部に評価が良いみたいだけど誰一人感情移入できんし主人公見てるとイライラしてくるんだが…

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:57:23.01 ID:gxdGWDS6.net
>>781
民主主義社会なんだから法律は国民の総意で作られる
共通意識を「植え付ける」というお前の主張は間違い

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:57:49.22 ID:gxdGWDS6.net
>>786
そういう正義の使い方が間違っているというだけのことだ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:58:09.19 ID:Td2073fV.net
>>783
いや別だけど?
人殺しが悪で倫理に反することでも
正義ってのはそこに屁理屈こねて
正当化するんだから

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:58:18.70 ID:/eB4qciA.net
>>774
スポーツ物いけるならカバディ
キッズ向けの味付けに惑わされないから入間くん
キワ物いけるなら蘭丸
ゴジラや不滅やスラ3は好きだけど人には推せないな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:58:35.85 ID:V35VzrBG.net
不滅の作者はぜったい犬派だよね、キャラがみんな犬っぽい顔

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:59:03.73 ID:BIQZsB3Q.net
>>788
作画がいい
以上

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:59:41.71 ID:R2wDzqND.net
>>789
分かってない人だな
産まれたての赤ん坊が民主主義社会を理解できるとでも?
法によってあれしちゃダメ、これしちゃダメと認識を植え付けて
民主主義が成立するわけ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:59:57.71 ID:gxdGWDS6.net
>>791
倫理に反する殺人は有罪になるのが法律だろ
何言ってんだお前は
お前が言ってる世界は北朝鮮にしかないぞ
北朝鮮に行け

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 18:59:58.11 ID:+QOBQPmu.net
うおーん
ローソンで豪遊したわ
高級おにぎり3つと
ニンニク砂肝の冷凍
牛ハラミの冷凍のやつ、お茶、コーヒーもかって
1500円くらいした
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1422756_1996.html
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1424229_1996.html

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:00:28.47 ID:gmDbhbl4.net
botって自作自演でこんな長文の討論までできるのかw
未来の2chはvvちゃんが全部一人で書き込んでるw
食事中はbotに切り替えるのかなw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:00:34.77 ID:3CcRAUwr.net
まあ法学は最低限文化的なレベル学ぶのはいいことだと思うわ
判例読むだけでも人間はクソだって理解できるし

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:00:44.18 ID:gxdGWDS6.net
>>795
国家が法律で国民に善悪を押し付けるのは独裁国家
日本は独裁国家じゃあない
お前は北朝鮮に行け

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:01:39.78 ID:Td2073fV.net
>>790
残念ながら正義の使い方に決まりはないんだよ
そういう都合のいいものだから
誰もが使いたがるわけ

>>796
でも自国防衛のために他国人を殺していいと
一時的になるのが戦争だし
法律は自国外では適用されないからね?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:02:03.38 ID:YKeL4mqZ.net
>>784
まだまだ形を変えて発展していくと睨んでる
そのきっかけを作るような新たなフォーマットの作品が出たらエポックとして人気になるだろうなと

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:02:08.88 ID:p9ZvTlno.net
>>774
王道ではないけど、
・不滅のあなたへ
・オッドタクシー
・長瀞さん

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:02:13.41 ID:R2wDzqND.net
>>800
国家とは国民を縛る機関ですよ
その代わり暴力社会を防ぐ責任をもつ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:02:20.39 ID:jqtBILn/.net
>>739
マグカップに期待されてた役割は全部スラ300が持ってるから
お前はもう用済みだ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:02:38.29 ID:bMsRPpby.net
レーナ少佐がいなかったら切ってたからレーナ少佐の存在は大きい

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:03:17.25 ID:gxdGWDS6.net
>>801
自分で言ってるじゃねえか
祖国防衛のため、つまりは損得だよそれは
正義じゃあないんだ
お前が正義と呼んでるものは損得勘定でしかない
お前は正義を知らない

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:04:09.58 ID:gxdGWDS6.net
>>804
国民を縛る国家は独裁国家
法律は国民の総意で作られるのが民主主義だ
お前は北朝鮮に行け

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:04:34.70 ID:YKeL4mqZ.net
86はかなり若い層にウケてるんじゃないかな
どの層にウケてるのか、なぜウケてるのかが分からないというのはそういうことなんだろう

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:04:54.00 ID:BIQZsB3Q.net
>>789
条例や特措法は民意が(時に国民以外の民意が)反映されるけど、憲法に限っては国民の総意と完全に乖離している法律もあるよ
ヒラリーがマイケルフリンを訴えたローガン法は、イギリス統治時代に作られた共和国法で、軍人は他国の外交官と会談しては行けないと言う最も古い法律
しかも会談した証拠が発見できなかったら「証拠がないからと言って無罪にはならない」とか言って司法長官命令で投獄
陪審員や裁判員も世論の参考とするだけで、実際には9:1でも裁判長一人の採決が優先されるんだよな
過去の判例見てればそういう民主主義手続きを完全無視した判決も少なくないよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:05:04.42 ID:R2wDzqND.net
ID:gxdGWDS6
もう少し世の中を眺めておいで
今のままでは小学生と話しているみたいで
つまらない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:05:19.18 ID:Y++MOlRS.net
銭天堂見るの忘れてたわちくショー

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:05:27.15 ID:gxdGWDS6.net
バカでもわかるように教えてやろう
自分の身を守るのは損得だ
自分の身を守ってもいいかどうかというのが正義だよ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:06:14.02 ID:/OMKQVsE.net
>>808
バカなの?
普通に車の運転を速度制限で縛ってるじゃん。
必ず左車線走らされるし。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:06:46.71 ID:gxdGWDS6.net
>>811
反論できなくなったからって相手を小学生扱いは恥ずかしいな
まあこのくらいで許してやる
>>810
個別の件は差し控える

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:07:24.35 ID:gxdGWDS6.net
>>814
左を走ることにしようって国民が決めたってことだ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:07:30.32 ID:Td2073fV.net
>>807
だから、その得のために倫理にもとることを
していいと屁理屈捏ねるのが正義なのよ

キミは要するに潔癖なタチで、
世の中が立派な見識持った人間ばかりで構成されてると
思いたいんだろうけど、
残念なことに現実はもっと非情で卑劣でいいかげんなわけさ
立派な世界でなくてお気の毒なことだが
ヤダヤダいったってそんな連中が悔い改めるわけが
ないんだから、そういうものだと
割り切ってそのうえで自分がどうするかってのを
考えたほうがいいと思うよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:07:36.91 ID:3CcRAUwr.net
独裁=悪って思ってそう

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:08:41.34 ID:jqtBILn/.net
86はこれからレーナ少佐が壁の中でどう戦っていくのかが楽しみ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:09:25.28 ID:ZqJTxgWQ.net
アニメがいまいちな期はスレもつまらなくなるな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:09:31.17 ID:/OMKQVsE.net
>>816
国民の代表が国会だから

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:09:42.42 ID:ksg/x6av.net
他の人も言ってるけどせめてアニメで例えろよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:09:54.06 ID:gxdGWDS6.net
>>817
民主主義というのは国民の総意で物事を決めるものだ
個人が勝手に俺の正義を主張してもいいわけじゃない
お前は無法地帯にでも住め
日本は民主主義の法治国家だ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:10:16.20 ID:Y++MOlRS.net
原付で二人乗りするスーパーカブは悪

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:10:17.18 ID:gxdGWDS6.net
>>818
民主主義において独裁は悪だぞ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:11:31.80 ID:LbgHAB1w.net
>>798
攻殻で情報操作にやってたな
リアルで見れるとは思わんかった

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:11:35.52 ID:BI2yUO00.net
つまらないレスは悪だぞ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:13:25.01 ID:jqtBILn/.net
>>824
礼子のカブなら合法なので正義

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:14:11.38 ID:BIQZsB3Q.net
>>815
そう言う個別が積み重なって法律は出来上がってるんだよ
そう言う個別を全く反映してないのがGHQ日本国憲法なんだよ
法律と言うのは必ずしも法の精神を下敷きにはしていない
君も今まで何度もそう言う現場に直面した事があるはずだよ?
後輩に酒を飲ませた成人が無罪で、成人に酒を売ったコンビニオーナーと未成年のコンビニ店員が何日も拘留された事例とか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:14:16.31 ID:R2wDzqND.net
今期アニメで例えると86の今回の戦闘での被害者数はゼロエンでしたとするのが正義かどうかだなw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:15:12.69 ID:BIQZsB3Q.net
>>824
ハイパーカブに改造しなきゃ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:15:34.59 ID:3cUxw+v9.net
NGワード正義

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:15:55.14 ID:/eB4qciA.net
>>788
俺らの日常や倫理観が通じない舞台設定だから感情移入できなくて当たり前だぞ
現在のレーナは友人や叔父からも夢見過ぎと嗜められる程度に無力な理想論者っていうイラつかせ女だからその反応も正しい
このどん底でくそったれな状況からどう話が進むかを楽しむ作品だ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:17:03.30 ID:R2wDzqND.net
>>833
楽しめねえ
いじめみたいなもんじゃん

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:18:59.38 ID:BIQZsB3Q.net
>>816
侍が左を歩くのは刀同士が接触しない様にした配慮
銃社会では抜きやすい様に右側を歩くが、流刑地であったオーストラリアでは逆の習慣が定着した
国民の大多数を占める農民の民意ではないよ
単なる合理法

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:19:43.05 ID:ksg/x6av.net
細かい事言えば礼子のカブも駄目なんだけどな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:20:19.90 ID:BIQZsB3Q.net
>>836
ユーセーって125ccじゃないんだっけ?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:21:54.97 ID:gvRj9o2D.net
パチンコでめぞん一刻があってたらしいんだけど
五代が櫻井になってたらしい見てみたいなー

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:24:19.12 ID:Td2073fV.net
>>823
いや主張するのは自由だよ民主主義なんだからw
なに言ってんの
だから俺も反論はしてもキミに正義について語るな
とは言わないわけ

ただキミは正義というものを
理想的に考えて立派な人間が厳しく自己を律して
汚さないように努めてると「思いたい」んだろうけど、
現実は全然そんなことなくて
我欲のためや自己正当化のために
いぎたなく恥知らずにでっち上げられることも
実施面では珍しくないって言いたいわけ
それを認識しておくことは
キミにとってプラスになってもマイナスには
ならないと俺は思います

世の中は綺麗事だけで渡れないのだから

840 :!ninja:2021/05/11(火) 19:24:24.01 ID:jwSBc00o.net
ちなみに今際アリスは4話存在しないの?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:24:53.68 ID:Y++MOlRS.net
>>837
乗車装置の保安基準とか細かいのよ
詳しくはwebで

842 :!ninja:2021/05/11(火) 19:26:41.11 ID:jwSBc00o.net
ググったらovaなんだね、、

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:29:21.22 ID:0lYnJ2gg.net
民主主義も多数者の独裁なんだよなぁ… おっと、誰かが来たようだ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:30:56.76 ID:KVO+LRia.net
憲法は国の根幹となるルール
法律は国会で作るルール
ここら辺は抑えておいた方がいい
ちな倫理に強制力を伴ったものが法ね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:31:30.45 ID:/eB4qciA.net
>>834
設定の過酷なところばかり書きあげたけどお互い世間知らずのお姫様と無口な小隊長のボーイミーツガール要素もある
海外受けがいいというより国内受け良くないのはレーナとシンが日本人の感覚だと16歳に見えないから少年少女と言われてピンと来ないのはあるかも

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:33:28.06 ID:tyg1pLay.net
民主主義大切だよな
だから国名によく入れる
民主主義人民共和国

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:35:22.96 ID:3CcRAUwr.net
MARSのわからん奴は置いていくスタイルやはり心地よい

848 :!ninja:2021/05/11(火) 19:35:24.42 ID:jwSBc00o.net
民主主義はあんま形あるもんじゃないから話してもしょうがないだろ。
中2を引き付けるのは
資本主義は現代の奴隷制度、やさしく時間という人の命そのものを奪いゆっくり殺していくとかそんな決め台詞

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:35:50.78 ID:4O6HJUVs.net
今日はまたキモい会話の頂点だな
id違うけど複垢多そうだ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:36:18.24 ID:BIQZsB3Q.net
>>844
条例も立派な法律だよ
ちゃんと民意を反映してるのが条例
民意が国際条約をガン無視するのが国民情緒法
国際法では国家は国家を訴えられない主権免除法が存在するが、国民情緒法は国家の根底であるこの主権免除法を無視する
つまり、某国は主権国家ですらないチンピラ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:36:57.02 ID:BIQZsB3Q.net
>>846


852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:39:05.11 ID:Y++MOlRS.net
ブラック企業ほどコンプラにうるさいポーズをするものさ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:39:23.72 ID:mH+hCIkS.net
何このスレwおまいらどうしたの

854 :しんたろう :2021/05/11(火) 19:41:24.22 ID:3aiy5CcS.net
原爆落とすアメリカより、作るだけの北朝鮮のほうがマシ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:41:35.13 ID:BIQZsB3Q.net
>>853
bot二機がスレで遭遇した瞬間、AIアイデンティティを賭けた死闘が始まった
vivy対マツモトのサイバー戦

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:41:39.72 ID:3CcRAUwr.net
民主主義至上主義者の独善と偏見に満ちた独自理論おもろい

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:42:16.35 ID:BIQZsB3Q.net
>>854
問題は中国

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:42:39.54 ID:2q4Urp2F.net
今日はろくにアニメもないのにこれはきつい

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:43:12.55 ID:R2wDzqND.net
>>854
金を稼ぐための核だからな
ってか、おまえ年寄りの割にはイマイチだな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:43:33.85 ID:ExvojFIh.net
またスレチのキチガイが沸いてんのか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:44:20.17 ID:Td2073fV.net
べつに理想に生きたいという青雲の志(なのかな?)を
くさしたいわけではないんだけど、
建前だけで世の中が回ってるわけがないので
自分はまっすぐ生きるんだと決意してても
曲がった人間の心情や思惑を理解しておかないと
くだらないところでけっつまづくことに
なりますからね
世の中の汚い部分も直視したうえで
負けずに生きてくださいよって
老婆心で申し上げました

まあ大事なことって耳が痛いこと多いですよ?
5ちゃんじゃ軽はずみに正論正論って出てくるけど
本当に重要なことは聞いても
はやしたてるような気にはならないです

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:44:47.66 ID:Tr5lrISb.net
なんか子供が来てるようだがお前らのようなのはセブンナイツを見とけ
普通のラノベっぽいセブンナイツでリセットすべき
今期は病んだようなアニメ多いからなw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:46:21.70 ID:R2wDzqND.net
セブンナイツ、雰囲気はプランダラ、やってることはSAO

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:48:13.53 ID:BIQZsB3Q.net
>>862
セブンナイツの眼鏡っ子が結晶化して砕け散った瞬間に心病んだわ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:48:33.42 ID:KVO+LRia.net
憲法は人権守るぞルールと
国家機関のルールを定めたものね

GHQが押しつけた形ではあるが
日本国憲法は近代法で必須と言われる
ルールは記載されてる

ちな法学で正義という単語はほぼ扱わない
弁護士法で社会正義とかいう言葉はあるが
非常に言葉が浮いてる感あり

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:49:34.88 ID:ROK5+irr.net
セブンナイツみたいなソシャゲアニメ増えたな
その内似過ぎててどれがどれだか分からなくなりそうw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:49:50.17 ID:gxdGWDS6.net
正義のない社会ってのは弱肉強食ってことだぞ
お前らバイオレンスジャックみたいな世界で勝者になれるほど強いのか?w

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:52:34.48 ID:BIQZsB3Q.net
>>867
正義は力を伴わない
力を伴うのが法律
法律は正義を伴わない
はい、これが完璧な法の方程式
ここテストに出ますんで覚えといて下さいねー?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:52:59.87 ID:ecfB5AP5.net
時代、場所、状況、立場によって色んな正義があるのは当たり前っていうか、もはやアニメでも手垢のついた定番ネタだと思うんだけどな
逆に「あいつらは完全悪だから何してもいい」っていう、独善的な勧善懲悪も定番ネタだけど

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:53:11.28 ID:jqtBILn/.net
今日のスレのこのヤバさ髭ひろが変な奴集めすぎ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:53:11.50 ID:yVlJVzmC.net
ひげを剃る見たけど酷いなこれ
レイプされそうになったのに翌日に笑いながら話せるか?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:54:58.80 ID:mH+hCIkS.net
>>855
これはどっちも応援したい

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:55:03.83 ID:jAusYaHE.net
【JETRO】シリーズ「日本のアニメ 次の一手」 VODから広がる“新”海外市場
https://youtu.be/oFLLbTbvZeY

つべのこの動画、なかなか興味深かったな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:55:15.94 ID:Y++MOlRS.net
すでに何発もやってんだから今サラダ菜

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:55:43.52 ID:QI7CCyBY.net
実は待ってた

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:55:50.42 ID:PzPAU94P.net
ひげひろのハラハラ感はよかった。
最近のアニメはハラハラ感が味あえないんだよな。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:56:34.59 ID:98kgubMG.net
【期間限定公開】TVアニメ「シャドーハウス」ノンクレジットエンディング映像|「ないない」ReoNa
YouTube ・ 2,429,000 回以上の視聴 ・ 2021/04/10 ・ 制作者 アニプレックス YouTube チャンネル

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:59:18.30 ID:5hrS37ow.net
セブンナイツは主人公が気持ち悪い、鉄血のあいつみたいに心がない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:59:36.34 ID:3cUxw+v9.net
髭が若いバカなオタクを呼びこんだってのはあると思う

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 19:59:36.81 ID:nqdTw1JV.net
こんな薄っぺらで幼稚で詰まらない論しか展開出来ない奴らが他人の創作物偉そうに扱き下ろしてるのかと思うと泣けてくるわ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:00:15.99 ID:gxdGWDS6.net
>>868
まだわかってないのか
正義を明文化したのが法律なんだよ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:01:00.18 ID:/eB4qciA.net
ネトフリで亜人ちゃん見てるんだけどヒゲの吉田と比べて鉄男は聖人だな
長瀞といいおさまけといい今期ナヨってる主人公ばかりだけど芯のある奴の方が説得力あって好きだわ百合も可

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:02:32.67 ID:bMsRPpby.net
エロアニメだったら竿役のあのチャラ男に後藤も三島も結城も橋本も食われていたな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:03:11.94 ID:Tr5lrISb.net
まあアニプレチャンネルではなあ
再生数水増しの老舗アニプレだものw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:03:35.84 ID:98kgubMG.net
「ないない」発売前夜 ReoNa×シャドーハウス 生ライブSP特番inABEMA
5月11日(火) 19:30 ? 20:30

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:03:49.43 ID:R2wDzqND.net
>正義を明文化したのが法律なんだよ
裁判費用を取るのも正義なんだなw
サービス料としてちゃっかりってかw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:05:09.12 ID:jqtBILn/.net
>>885
ないないって聞くとスーパーカブを連想する

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:05:28.47 ID:ecfB5AP5.net
まだわかってないのか!
正義を明文化したのが法律なんだよ!

ええキャラや・・・

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:07:33.19 ID:/eB4qciA.net
礼子回は荒れたけど小熊のターンが戻ってくると思うとスーパーカブ楽しみだ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:10:15.11 ID:3CcRAUwr.net
オッタクハズレ回ねぇな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:10:28.86 ID:p8iJm5aM.net
最後まで連投すれば勝ちだと思ってるやつ邪魔だから消えてほしい
なんjでやれ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:10:44.80 ID:HyOtM4h2.net
不滅最新話の話題性がすげえ…

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1620730408/

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:11:02.07 ID:XdcN3naH.net
髭放送後のキジバト大発生も見慣れた光景になってきた

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:11:04.37 ID:4W0nJPr+.net
お前は
正義を
知らない

正直好き

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:12:48.06 ID:mMwfMsFK.net
ここって独特な正義論垂れ流すスレだっけ?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:13:36.35 ID:4/lvVhjn.net
>>880
いせスマ辺りから酷いのがどんどん流れてると思うわ
最近はなろうガーって否定しつつ叩いてる作品はなろうじゃないラノベってパターンばかりだし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:14:51.08 ID:fgS67cIy.net
まあマンガやアニメでも正義感丸出しのタイプはけっこういるよな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:15:55.71 ID:gcIqMR+K.net
力こそ正義
欲しいものは奪え

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:16:14.82 ID:3CcRAUwr.net
>>895
元々独他人の意見に耳を貸さずひたすら自理論垂れ流すスレだから大きく間違ってはない

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:17:09.88 ID:R2wDzqND.net
正義って感情の正当化だよね
僻み感情を正当化するから、アニメ制作会社放火事件が起こったわけで

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:17:40.28 ID:R2wDzqND.net
ああふんじゃった
立てて来る

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:21:00.05 ID:mMwfMsFK.net
正義の判断基準は大きく分けて自由と平等と宗教的価値観しかないって昔倫理学の講義で習ったな懐かしいわ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:21:46.93 ID:R2wDzqND.net
次スレ立てた
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1620732067/

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:23:33.21 ID:ecfB5AP5.net
>>903
スレ立て乙
お前が正義だ

905 :!ninja:2021/05/11(火) 20:24:04.13 ID:ODIA/0QM.net
>>901
大正義乙

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:24:22.62 ID:R2wDzqND.net
ここスレが立つとスローペースになる癖があるよなw
ああ、聖女さまあああ
今日見れたっけかな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:25:31.92 ID:bx2rPUFo.net
>>903 乙、なんか広告で邪神ちゃんよく見るな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:26:47.41 ID:/eB4qciA.net
というか20時になった途端NG共が一斉に消えた仕事かよ
>>903
おつ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:28:07.26 ID:b5Q2rVj3.net
スゲーなキングダムあのくそCGからよくここまで成長したよな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:28:37.23 ID:jqtBILn/.net
異世界魔王BSは今週は一回飛ぶのか・・・そうか・・・

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:30:30.46 ID:eLco5tzb.net
タクシー色んな出来事が同時進行していくから辛いわ
ひとつづつ話を終わらせてから次の話をやりなよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:33:55.06 ID:EJ2wx7K3.net
>>911
それが群像劇の醍醐味だろうに
色んな事が同時に起こってそれが繋がっていく楽しさよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:36:32.45 ID:LWP0M663.net
名作って何度も見たくなるから名作だけど
地上波でやってABEMAでもやったのにニコ生でも満員になるとか


お前らどんだけ逆シャア好きなんだよって

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:36:53.46 ID:vfXZyZ5A.net
も一回見直すと面白いけど
田中革命は見たくない

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:37:03.81 ID:+QOBQPmu.net
なんでおまえら法律レスバトルしてるの?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:38:31.02 ID:bMsRPpby.net
樺沢は調子乗り過ぎて不安になってくるわ
ドブにケンカ売り過ぎだろ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:40:07.63 ID:jwSBc00o.net
半分以上はいつもの長文自演だろう。気にすんな、年寄はすぐ寝る。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:40:39.60 ID:vfXZyZ5A.net
いやもうカバ撃っちゃっていいと思うわドブさん

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:40:42.41 ID:SAssfM0M.net
スレを守り抜いて>>903だってヒーロー!wow oh !!

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:43:15.88 ID:QTBz9t63.net
>>901
ネコふんじゃったら天罰が下るから悪なのでは?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:44:37.27 ID:cfRtJLsC.net
シャドハのお披露目とかいうのハンタやナルトの試験思い出す空気感
いつの時代もこの空気感変わらんな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:45:06.37 ID:vfXZyZ5A.net
>>920
ネコと和解せよ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:45:13.01 ID:3CcRAUwr.net
カバ見てるとメキシコのマフィアネットで煽って殺されたキッズ思い出す

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:45:23.07 ID:+QOBQPmu.net
おおかくかくしってDアニメにおいてあったんだな
いまの若いアニオタって2009年前後の古いアニメってみてるの
とらドラとかシャナとか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:46:22.13 ID:+QOBQPmu.net
ブラクラみてないんだけどレヴィってめちゃくちゃ言葉使いわるくて
ブヒれないんだよね?
ああいうアニメって原作者がタバコ脳でみんなタバコすってそう

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:46:28.80 ID:Se+hpz9A.net
ストロングゼロと天丼、美味ぇな

いまはもうチューハイといったらサントリーしか選択肢ないからな
他は不味すぎるんだよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:47:57.79 ID:N+EcDLuB.net
>>881
法は改正できる つまり正義じゃない

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:50:21.68 ID:N+EcDLuB.net
>>913
平和より自由より正しさより
俺たちが望む全てなので 逆シャアが大好き

929 :しんたろう :2021/05/11(火) 20:51:12.56 ID:3aiy5CcS.net
動物虐待の競馬は必要悪

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:51:51.88 ID:pzx0Rzev.net
古見さんアニメ化か
魔王城もアニメ化出来たんだし
当然か

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:51:55.26 ID:Se+hpz9A.net
法律は正義じゃねぇよな

ハンムラビ法典や、かの有名な生類憐れみの令なんかを正義だと呼ぶやつはいねぇだろ
しばしば法律ってのは理不尽な迷信なんかでねじ曲がるからな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:52:33.93 ID:N+EcDLuB.net
>>926
むしろサントリーは化学薬品の味がするだろ
どんだけ貧乏舌なん

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:54:53.81 ID:gxdGWDS6.net
いや法律は正義だよ
弱肉強食の世界に法律は要らない
なぜか?強い奴が好き勝手するからだ
法律は強い奴が好き勝手できないようにみんなで決めた
根拠は正義だよ
悪いことをした奴は裁かれるべきだって正義が法律には込められている

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:56:44.92 ID:sfqIDJ1E.net
日本には法が通用しないやつもゴロゴロいるけどな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:57:18.72 ID:vfXZyZ5A.net
サントリーは仙台市民にとって悪なんです

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:58:09.04 ID:Se+hpz9A.net
サントリーは最高だろ

ラグビーもそこそこ強ぇしな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:58:39.67 ID:KVO+LRia.net
近代法の要は
個人の生命・自由・財産を守ろうというルールだから
正義という言葉とはイマイチ馴染まないとは思う

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:59:08.34 ID:gxdGWDS6.net
>>934
お前がのんびりネット出来てるのも法律のおかげだぞ
バイオレンスジャックみたいな弱肉強食の世界だったら四肢切断されて犬にされてる

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:59:49.63 ID:Se+hpz9A.net
結局、法律ってのはその時代の権力者の「気分」でしかないからな

いまは民主主義とやらのタテマエがあるから一見すると平等にみえるだけで

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:00:04.35 ID:tj/kaxw6.net
法律か正義か平和か戦争か国家か自由か 
うんスライム300でも見るか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:00:52.67 ID:gxdGWDS6.net
権力者が好き勝手できるなら法律なんていらないだろw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:00:59.43 ID:4/lvVhjn.net
萌え4コマで何作かストロングゼロが出てきたけど何のはやりかあるんだろうかって思う

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:02:00.76 ID:ecfB5AP5.net
オッタクは最後ちゃんとまとまったら、また頭から見返したくなりそう
明かされた伏線や人間関係を踏まえて2周目みると違う見方ができるタイプ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:04:03.13 ID:Se+hpz9A.net
ストロングゼロはいま最強のチューハイだからな

飲みやすく、安く、アルコール度数が高い
これをクリアしてるのがストロングゼロしかねぇんだよな
まぁいつもならウィスキーのストレートかロックを飲むところだが、久しぶりにチューハイ飲むのも悪くねぇな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:04:07.00 ID:tj/kaxw6.net
>>941
民主的な手続きを踏んでプーチンはほぼ終身大統領
ライドンキングをアニメ化してロシアに輸出するんだ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:05:21.17 ID:gI2gjSaJ.net
戦闘員6号の感動的な台詞
「なにいってんすか?ゆかりさん」

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:06:17.35 ID:tj/kaxw6.net
ストロングゼロをガブガブ飲んである日異世界転生するのがこれからの流行

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:07:16.84 ID:0lYnJ2gg.net
所詮は実定法などまやかし自然法こそ真理

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:07:59.97 ID:cfRtJLsC.net
Vivyバグったのかよ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:08:14.84 ID:vfXZyZ5A.net
>>947
異世界「アル中は出入り禁止です」

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:09:02.94 ID:imEwQlfw.net
萌え豚気取ってたけどネコぱらで萌えられるのが真の萌え豚って気がする
ワイなんてまだまだだな…

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:10:04.29 ID:Se+hpz9A.net
お、アマプラに「VIVY」7話来てるやん

どのくらいクソアニメなのか、さっそく確認してみるか

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:11:04.96 ID:BTmuq0Yx.net
>>951
逆にネコぱらで萌えられない萌え豚は何で萌え萌えしてたんだよ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:11:25.73 ID:0lYnJ2gg.net
キノの旅 第1話 「人を殺すことができる国」
この国治安良すぎて草だったなぁ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:11:45.51 ID:gI2gjSaJ.net
>>913
ナウシカ「まだまだ」

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:12:08.83 ID:KVO+LRia.net
>>945
三権分立が機能してない国家は
悪法も法律として存在してしまう
本来裁判所が悪法を是正すべきなんだけどね
そして裁判所を監視するのは国民の役目
日本でも投票日に今の裁判官で良いか毎度聞いてる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:12:12.39 ID:cfRtJLsC.net
今回のVivyは3話くらいでやってとくことだな
ここまで盛り上げておいて夢オチでもないこういう反転いらない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:12:57.69 ID:imEwQlfw.net
>>953
ワイはフレームアームズ・ガールみたいにパンチラで性的興奮を掻き立てるやつ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:13:10.39 ID:vfXZyZ5A.net
>>954
人を食った話も面白かった

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:13:29.23 ID:gI2gjSaJ.net
>>947
ストロングゼロは強すぎる。
1リットルでヘロヘロになってクラクラする。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:14:22.35 ID:ecfB5AP5.net
>>956
裁判官に関する情報が周知されてない現状では、意味ない儀式になっちゃってるな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:15:29.59 ID:imEwQlfw.net
キノの旅新はクソって聞くけど旧はキャラデザキツイんだよな…

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:15:30.59 ID:Se+hpz9A.net
ああ、「VIVY」7話

ダメだねこれ
開始1分でわかったわ
あれだけ1話でロボの歌はただプログラムに従ってるだけ、とか言っておいてヴィヴィの歌が大人気とかありえないわな
ロボなんだから量産可能、べつにヴィヴィじゃなくていいってことなのにストーリーのご都合でヴィヴィが大人気設定にするのはもう結論ありきの駄作
そこに至る道筋が描かれてないから視聴者は納得できない
ゴミだね

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:20:55.01 ID:IrxuFlim.net
このゴミの人生つまんねえんだろうなw

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:22:38.44 ID:gI2gjSaJ.net
>>963
AIが歌うことで感動させると納得できる理由とは? → そんなものはない。
m4aで聞いた曲に感動はあるのか?
→勘違いしているだけ
生歌ならば感動するのか?→そう思い込んでいるだけ。

もうおかわりですよね

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:23:08.88 ID:Se+hpz9A.net
たしかに、数十年かかって時代が変わったというのを描きたいんだろうが

そこはロボなんだから絶対に変わらないように描くべきなんだよな
ヴィヴィはあくまでも製造から数十年も経った旧型ロボでしかないんだから
もし技術の進化でそれが変わったのだというのならそれこそ旧型ロボのヴィヴィがいまだに現役なわけがない、新型の歌ロボに置き換えられるべきところ
ヴィヴィが主人公だから変えられないという設定ありきで時代を進めるからおかしいことになるんだよな
これなら20年ごとくらいで意志だけ受け継いだ別のロボに交代でよかったよな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:23:29.48 ID:UPkMA7kQ.net
>>788
病んでる人たちだろうな
死んだ人たちの声が聞こえるんだね
うん、わかる、わかるよ〜って

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:24:27.23 ID:H/WZfgDS.net
>>963
洗脳音波でも仕込んであるんだろ
だからオリジナルのvvを破壊出来ないし、シスターズも繋がっているとしたら説明がつくやんかw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:25:21.67 ID:IrxuFlim.net
86はレーナ少佐に飽きてきた
アネットちゃんの方が可愛い
あのお見合いお姉さんの出番もっと多くして

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:25:30.68 ID:gmDbhbl4.net
アイカツ38話無料配信きてたw
ポテチの誓いって桃園の誓い知ってるとかイチゴちゃん歴史強いなw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:26:44.28 ID:cfRtJLsC.net
ギアスでも2期で記憶封印というか改竄あったけど、解決があっさりして萎えてた
記憶失ってから取り戻る話で良かったものって無かったな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:27:11.92 ID:gI2gjSaJ.net
つまりAIの歌を聴いて感動したと思い込める価値観を生人に埋め込め、植え付けてしまえば、ビビーの歌も感動される。
または、ビビーは人間と同類だ!と思い込ませることで可能になる。
「この歌は録音でふ」とかラベルすれば、みんな感動するでしょ。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:29:18.18 ID:H/WZfgDS.net
博士がvvだけ特別だと言ってるし、マツモトもなぜvvを破壊出来ないのか
そこを考えれば見えてくるさ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:30:02.32 ID:Se+hpz9A.net
ていうかさぁ、仮にこんな不老不死の歌ロボがコンサートで大人気なんてことになったら人間の歌手がみんなおまんまの食い上げだろと「VIVY」

それこそ暴動が起きちまうよ
ヴィヴィを破壊しろーってさ、人間の歌手の仕事がねぇんだもの
ヴィヴィが稼働し続ける限り特定の人間が不幸になるジレンマがあるんだよな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:30:06.16 ID:vCRP3XUO.net
>>956
裁判所に出来るのは法改正の必要性を求めることだけ
強制力は無い

実際に改正されるかどうかは政府と国会次第

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:30:22.71 ID:nqdTw1JV.net
>>963
本当薄っぺらで陳腐で理解力の欠片もない的外れな論評
ゴミだね

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:32:14.76 ID:bMsRPpby.net
ヴィヴィが61歳のBBAだから本物の松本博士が登場してもいい頃だよな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:32:46.55 ID:imEwQlfw.net
>>966
ボクの考えた最強の設定にそぐわないって駄々こねてんのこのゴミww死ねばいいのにww

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:33:42.08 ID:H/WZfgDS.net
AIが発達しすぎてもダメ、人間が欲望に取りつかれてAIを利用し戦争になるのもダメ
つまりあの歌には人間の欲望を抑えるなにかがあって、それはvvにしか搭載されいない奇跡の1品
シスターズはvvと繋がって少しおこぼれを貰ってるに過ぎない

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:34:23.80 ID:IrxuFlim.net
こんなに頭悪いとそりゃアニメすら理解できなくて
つまんねーつまんねー言いたくなるよな
可哀想だ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:35:18.17 ID:vfXZyZ5A.net
自演なのか釣られてるのかバカばっかだな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:36:10.72 ID:Se+hpz9A.net
E=なんたらの式ってこういう場面で使う言葉じゃねーだろ「VIVY」

あれはあくまでもその質量の物体からどれだけのエネルギーが取り出せるかってだけの話で、位置エネルギーの話とは完全に別物だろ…
この脚本書いたやつアホなんじゃないか?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:37:43.52 ID:gmDbhbl4.net
WIT STUDIO公式チャンネルに線撮映像とかvv6話の3D MAKING動画あるけど
こういうの観ても何が凄いのかさっぱりわからんw

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:38:11.93 ID:Se+hpz9A.net
位置エネルギーと運動エネルギーの和が保存されるって話とE=なんたらは関係ないだろこれ

なんか意味不明なこと言いながらいきなりビルから落ちる痛いロボになっちゃってるだろこれじゃあ「VIVY」

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:40:20.59 ID:7sLcTDio.net
>>963
お前ちょっと前に切るって言ってなかったっけ
いつまでもすがりついてくんなやきしょいな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:41:01.42 ID:wtrA1zMD.net
これが自演か

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:41:02.74 ID:RIbYaWFs.net
ID:Se+hpz9A
意味不明はお前だよ頭おかガイジ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:41:35.74 ID:mIgnDf6J.net
しねよ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:41:48.48 ID:KVO+LRia.net
ちな法学に正当性という言葉があり
法学でいう正義に近しいのはこの言葉だろうと思う

これは国民の多数がおそらく正しかろう
と思える事であって
客観的な正しさを示すものではない

将来においてあれは間違っていたと判断されようとも
今において国民の多数が
おそらく正しいだろうと思ったこと
これが正当性という言葉

正義の捉え方としてもそんなに外れた考えでは
ないだろうと個人的に思う

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:42:30.20 ID:Se+hpz9A.net
すげぇテキトーな話になってるな「VIVY」

ロボの記憶が消えたって??
数十年経ってんのにクラウドどころか外部記憶装置に記録のバックアップすら取ってねぇのかよ
どんなアホが脚本書いてんだ?これ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:42:35.29 ID:gmDbhbl4.net
ローリング☆ガールズって3話くらいまでしか観てないけどバイクのアニメだったかw
すぱかぶにあわせて再放送してほしかったw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:44:13.53 ID:7sLcTDio.net
>>983
深く考えずともめっちゃ動くやんすげぇwwくらいでいいと思うよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:46:46.59 ID:vCRP3XUO.net
パソコンもスマホもバックアップ取ってなくて
壊れてから困ることはよくある

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:48:55.87 ID:jIhF08Fn.net
釣具屋で中古の50円のルアー買ったら
キリンビール貰った、スレと全然関係ないけど
釣具屋でビール貰うってのも何だよな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:52:32.96 ID:gI2gjSaJ.net
>>994
釣れそうもないから、退屈をごまかすために酒が必要だろうという真心では?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:55:41.41 ID:T1W5Qq/o.net
上の原付の二人乗りの規定の話
4つくらいしか条件ないと思うぞ
前にカブ50をボアアップして二人乗り仕様にしようと調べたことある

・タンデムステップ(足着けるとこ)がある
・50cc超(原付2種以上)
・座るところがある


あと1つ忘れた

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:56:16.29 ID:gmDbhbl4.net
MXで大塚タエが366日歌ってるw 泣いたわw

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:56:34.91 ID:b2Oiec6X.net
今日も安定のリゼロアンチ発狂か
ごくろうさん
便所の落書きでちったあ溜飲下げたか?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:56:50.98 ID:fo+0Dplt.net
>>865
日本のヤバイところは民主主義を自分たちで勝ち取ったわけじゃなく
与えられただけだから本当の意味で価値や意義を理解出来ないんだよな
多分日本人には民主主義国家の憲法なんて作れないわ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:56:51.33 ID:gI2gjSaJ.net
1000なら、毎週1話から繰り返し見直しても楽しめる作品は良作。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200