2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ28台目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 12:11:05.75 ID:fewIaHLJ0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を3行重ねてコピペしてください。
~SuperCub~
『ひとりぼっちの女の子と、世界で最も優れたバイクが紡ぐ、友情の物語。』
◆◇◆ 実 況 厳 禁 ◇◆◇
※放送中はアニメ特撮実況板( http://hayabusa.5ch.net/liveanime )へ。
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題やURL貼りは禁止。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは >>950 が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
【 放映/配信 日程 】2021年4月より放送開始
*AT-X:毎週水曜日 23:00〜
リピート放送:毎週(金)11:00〜/毎週(火)17:00〜
*TOKYO MX・KBS京都:毎週(水)25:35〜
*サンテレビ:毎週(木)25:30〜
*テレビ愛知:毎週(木)26:35〜
*BS11(イレブン):毎週(金)25:00〜
*山梨放送:毎週(金)24:30〜
【地上波先行配信】
*dアニメストア:毎週(水)23:30〜
*他配信サイト(TELASA/Amazonプライム・ビデオ/J:COMオンデマンド/ひかりTV/U-NEXT/アニメ放題/Hulu/バンダイチャンネル/ABEMA/GYAO!/FOD/ニコニコチャンネル/Rakuten TV/ビデオマーケット/DMM.com/HAPPY!動画/MOVIEFULL/クランクイン!ビデオ):毎週(木)0:00(水曜深夜)更新
【外部リンク】
★アニメ公式サイト:http://supercub-anime.com/
★アニメ公式Twitter:http://twitter.com/supercub_anime
★原作者Web小説サイト:http://kakuyomu.jp/users/akaza
★スニーカー文庫公式:http://sneakerbunko.jp/series/SuperCub/
★漫画版作品紹介:http://comic.webnewtype.com/contents/cub
▼前スレ
スーパーカブ27台目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1620359252/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:32:57.68 ID:RC1/1JCB0.net
透湿性のない安物なんて蒸れてビチョビチョだな
まあそれはそれで・・・

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:33:58.99 ID:COxNWxCq0.net
小熊は金がないからこそ
安物買いの銭失いにならんように気をつけてる

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:34:14.86 ID:l43SyN4P0.net
チャリ通ならコンビニの雨合羽でもよかったろうけど、カブにハマって長距離走行のクーニエのバイトもしてたからな
安物買ってすぐダメにするより長く使える品に投資したんだろう

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:35:07.95 ID:pHkPg3Cn0.net
バイトしてなかったら、2000円の?2レインコートだったろうけどw

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:36:43.88 ID:COxNWxCq0.net
あとは ライダーとしてのちょっとした自意識みたいなものも
目覚めたのかも知れんね

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:45:48.75 ID:Hi/b4gufM.net
大学の時の同級生はカッパ買えなくてブルーシートで自作してる奴もいたし6000円出すのは赤貧jkのストーリーとしては贅沢すぎる気もする

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:48:03.47 ID:y9K9C8750.net
100均のカッパとか装着した瞬間に破れるわ
耐水圧20000以上のやつ買っとけば相当長持ちする

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:49:05.57 ID:KUN9yMHH0.net
>>447
それクソデブなだけじゃね?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:49:50.66 ID:BpMzXWS10.net
アンチは楽しみだろうな
次回は脛蹴り&ニケツの大炎上回だ
あまりにはしゃぎすぎて頭の血管切れてポックリ逝くなよ?w

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:52:12.71 ID:llzEKHDn0.net
シノさんとこ行ってカッパはどこで買えますかって聞けばいいのに

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:52:43.41 ID:Mg1Qabkg0.net
>>446
レインスーツとか仕事でバイク乗るまで持ってなかったよ。
通学時は基本晴れ想定。雨が降ったら体はゴミ袋に穴開けて着る。足元はコンビニ袋を履く。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:53:34.59 ID:tteToB0p0.net
>>449
アンチはアンチスレで
それすら守れないモラルのない連中がここにカキコしてるんだよな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:54:01.56 ID:llzEKHDn0.net
業務ならカッパくらいは学校負担だよなあ
領収書叩きつけてやれ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:54:19.86 ID:6k3N5TOsa.net
複雑骨折不可避なのにピンピンしてる郵便彼女はアンドロイドかな?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:55:41.35 ID:oTn7v0MCa.net
アンチは楽しく見てる連中に
終わったー
声優がー
求めてないー
って言いたいだけだからなw

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:56:28.15 ID:nPJp4JFL0.net
>>446
それなんか力注ぐとこ間違ってる気がする・・・

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:56:56.72 ID:Hi/b4gufM.net
批判的なことを書くのはアンチだけじゃないだろ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:58:07.98 ID:fewIaHLJ0.net
>>454
その分小熊さんが骨を折るから大丈夫

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:58:28.39 ID:llzEKHDn0.net
2枚使うとテントになる軍用ポンチョだとデカいからバイク全体覆えるんだよね

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:59:17.00 ID:x4u0gawd0.net
バイクの話しかしないやつもアンチも同じ様なもんだなw

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 21:59:57.84 ID:542rGyWU0.net
>>459
軍用ポンチョは昔使ってたなあ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:00:11.04 ID:O2FCk5RQM.net
なんちゃってライダーだから良く分からないで教えて欲しいんだが、バイクで富士登山ってかなり難しいの?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:01:15.70 ID:l43SyN4P0.net
志摩リンさんは雨が降ったらどうしてるんですか?
私気になります!

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:01:38.50 ID:fewIaHLJ0.net
>>463
溶ける

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:02:33.80 ID:gU4eW5bh0.net
>>459
自衛隊使用タイプかな?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:07:02.38 ID:hvFzd9Ru0.net
キャブで非力な原付だと空気が薄い(気圧が低い)分、燃料の調整を薄くしないと不完全燃焼するし、人間の方も高山病で倒れる。
第二次大戦中、日本のゼロ戦が苦戦したのは高高度対策(ターボやS/Cの様な過給機)の開発に遅れたのと燃料が粗悪だったため。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:07:44.45 ID:llzEKHDn0.net
>>465
ノルウェーかスウェーデンの払下げ品だった記憶
でも各国似たようなもので自衛隊も同じ感じだと思う

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:09:04.77 ID:x4vAXfka0.net
整備してるときのタンクトップから覗く礼子の横乳と脇が柔らかそうな作画が良い

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:10:42.44 ID:iCbpArNHd.net
>>462
ここが参考になるかも
http://www.fujisanpo.com/data/data_room/gradient.html#gradient

平均20度位の未舗装路が走れるかって感じみたい
ちなみにスキー場の平均30度の斜面は上から見ると崖にみえるな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:15:17.40 ID:6nkJ/Di80.net
スバルラインは125cc以下は往復たった200円なんだな
5合目までなら原付でも容易くいける

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:19:15.76 ID:dLNux4K1a.net
>>425
調べてみると当時の登山道は2合目スタートで山頂まで40kmの道のりらしい
しかも富士宮口は最難関ルートだったというから12時間は速いかもしれん

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:26:35.51 ID:gU4eW5bh0.net
>>467
アメ横に行けばありそう
昔自衛隊に2年ほどいた

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:27:18.79 ID:i+8wCKzda.net
バイクの雨具の透湿性ってそんなに重要なのか?というか必要なのかな?暑い時期はそれなりに体内の水蒸気を外に出すのは分かる。でもその他の季節は防風性が全くない。空気がスルーするから
冬はその下に防寒具を着てるからいいけど、春秋は雨で気温が下がった上に、水で冷やされた空気が入ってくるから寒くならないのかな
もう35年以上前だけれど、父親がバイクの雨具にはゴアは要らない、と言って自転車用の雨具はゴアだったけど、バイク用は別の雨具を用意してくれたんだよね。自転車用は夏だけ着ろって
まぁ技術も進歩して問題もブレイクスルーしてるのかもしれないけど

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:28:22.49 ID:FYBfl/1fa.net
>>470
実際の傾斜ってどんなもんなの?
75ccボアアップ号だけど行ける?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:28:38.24 ID:ozCaI2+Na.net
>>462
https://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/rorindo/or02-17/
こういうの学んだり練習してる人なら可能

ただ、キャブ車の問題(これは知っていれば何とかなる)
自然公園法っていう国立公園内の問題とかあって合法的には難しい

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:29:49.54 ID:gU4eW5bh0.net
少し外れるけどイタリア軍のトレンチコート秋葉のカミカゼスタイルで買ったことある
いいものだった

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:29:51.58 ID:6nkJ/Di80.net
スバルラインは自転車でも登る人が多数いるで

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:31:16.13 ID:zGD5pU+30.net
人間の皮膚は水蒸気を出してるので、
通気性(透湿)のないもので塞ぐと当然びちょびちょに濡れる。これじゃ雨具を使う意味がない。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:32:37.16 ID:t3QUK6zS0.net
昔ゴリラターボが万博外周路走っててあまりの速さにビックリしたw
ターボ化っていくらぐらいかかるんだろ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:33:13.25 ID:6nkJ/Di80.net
スバルライン 平均勾配5.2% 最大勾配8%

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:33:37.46 ID:tteToB0p0.net
空調服レインウエアで解決

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:33:55.61 ID:yTooHIG2M.net
>>473
風を通すというのは誤解だよ
防水ですらないウインドブレーカーでも風は通らない
というか若干の空気は通るだろうけど防寒性に関わるレベルじゃない

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:34:55.46 ID:8khz0OVe0.net
昔、RZで乗鞍に上ったら途中でオーバーヒートして止まっちまったよ、酸素が薄いと時間がかかるよ。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:35:54.90 ID:iCbpArNHd.net
寒くても体からは結構水蒸気が出てて全く透湿性がないと結露するんじゃないかな
試しにゴム手袋を数時間しててみな
寒い日でも中は結構びしょ濡れになると思うよ

運動着のスキー用よりは透湿性より防風側に降ったウエアの方が使い勝手がいいのは間違いじゃないけどね

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:36:35.42 ID:zGD5pU+30.net
雨なんかいつどこで降るのかバイクで遠出すれば避けようがないからね
百円ショップのビニール合羽でふせげるのはせいぜい霧雨で5分程度だろう
透湿性の良いレインウェアは路面が冠水するほどの豪雨でも30分くらいは耐える

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:36:51.27 ID:sSOJWpyg0.net
最後のほう礼子がいつ「ロックンローッ!!!」と叫ぶかと思ってました

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:38:33.88 ID:llzEKHDn0.net
使ったことなくて理屈だけ聞くと防水透湿を過大評価しちゃうからな
雨が降ってるような湿度100%の世界ではあんま効果ない
ゴムカッパに比べれば良いけど

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:39:16.04 ID:FYBfl/1fa.net
>>480
なんとか行けそうかな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:44:09.08 ID:y9K9C8750.net
俺は雨の日は原付スクーターに乗らないな
まあ、晴れの日でもほんの近所しか移動しないが

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:48:40.49 ID:MlPjaNIS0.net
原付で日常的に動ける距離って片道10kmくらいだよね

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:49:11.92 ID:l6X7+0Z10.net
>>490
無理なく動ける距離、な

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:50:57.17 ID:fr/pr7Vl0.net
ワークマンの3000円ので十分

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:52:09.00 ID:MlPjaNIS0.net
5kmくらいなら車より原付のほうが気軽な場合がよくあるからね
自転車は行きは良くても帰りがめんどいのと坂や荷物に弱い

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:53:31.73 ID:i+8wCKzda.net
>>482
ゴアの原理は液体の水は通さないけど気体となった水(水蒸気)は通すんじゃなかったっけ。その場合、水蒸気は酸素や窒素より大きいから空気は通すはずだけど。もし僕の理解が違うのなら教えてください

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:53:55.68 ID:8khz0OVe0.net
良いよな家の中までバイクを入れられるのは、こっちは道路から階段を降りていった先に玄関があるから
バイクを軒下にすら持って行けないから、じっくり改造なんて出来やしないぜ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:55:23.44 ID:KCpUDgba0.net
6話を見極めてから切るかもしれんな俺は
おい前らは見続けるの?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:56:44.13 ID:8JAASSuX0.net
>>494
せやで

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:57:56.42 ID:nPJp4JFL0.net
コレを期に引っ越すんや都会のオンボロ長屋の土間に単車並べてたことあるけど楽しかったわ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:58:56.57 ID:r3oRm+qKr.net
>>411 ああ言う道はチンタラとトコトコ走るのが一番いいんだよな

なので小熊の方が登頂に成功する確率が高いんだよな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:59:12.52 ID:yTooHIG2M.net
>>494
空気を通す素材でもまとまった風は通らないよっていう話をしたかった
防水透湿素材は空気も通すけど風が通りまくって困るなんて状況にはならない

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:59:23.93 ID:fewIaHLJ0.net
>>496
原作組だから最後まで観る

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 22:59:23.71 ID:C/RTIIor0.net
>>494
大昔の第一世代ゴアはフッ素皮膜だけだったので通気性があったけど
今のメンブレンは更に無孔質のポリウレタンコーティングされてるから空気も通さないよ
今でもフッ素皮膜のみのeVentとかは通気性がある

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:01:49.55 ID:8khz0OVe0.net
>>496
おう、見るよ。深夜アニメ見るのは家事にしてるので、ほぼ全部見てます。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:04:44.12 ID:5IpU8tnf0.net
アニメはいいんだけど、郵便カブ子がなんか面倒くさそうなんだよな
人見知り型キョロ充ぽくて。ろんぐだいだあずのヒロインとは違って見えない壁を感じる

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:07:10.41 ID:yTooHIG2M.net
>>496
スレが盛り上がるなら見るけどアニメ作品としてはすでに切った状態

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:08:00.35 ID:YcGfzRV70.net
見えない壁をつっくらないーでー
パペピプペポパポ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:09:08.57 ID:fewIaHLJ0.net
>>504
そこは大丈夫 そこは……
観ればわかるけど

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:11:27.35 ID:llzEKHDn0.net
本筋で盛り上がって山梨の道に詳しくなりたかったな
国道20号を何度か通ったことがある程度であんま山梨知らないから

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:12:38.63 ID:bwH5SCK/0.net
原付きって維持費結構かかるんだな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:14:35.23 ID:nPJp4JFL0.net
つファミリーバイク特約

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:16:25.17 ID:FYBfl/1fa.net
>>504
小熊がゴーグル買う時もネットショッピングのくだりでもう無理ぽ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:17:26.87 ID:c721DD000.net
ドレンボトルとのセッ○クス回も良かったが、チェーンをシコシコする回も頼むよ。スココココ…

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:17:28.16 ID:dLNux4K1a.net
バイクウェアの透湿性ね

バイクで透湿性は完全に無意味ではないけど無視していいレベルじゃな。バイクの速度域では衣服が風圧でバタき強制換気されるし
そもそも雨が降るような気候では湿度差がほとんどなく透湿性なんで効果発揮されないし、雨で濡れてちゃ水蒸気を蒸散することできないし

そんな無意味な透湿性より縫製部分のシーリングが重要だ
ホムセンで買ったバイク用カッパ5000円?で大雨の中で高速道路をたった200km走ったらお股浸水でそのまま公共施設利用してたら社会的に死ぬわぁw

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:17:29.50 ID:x4vAXfka0.net
>>496
3人目が出る前に切るとか正気か?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:17:31.31 ID:4I460V1v0.net
BSの録画で追いついた

礼子最後めっちゃ早口で笑った

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:17:50.33 ID:c721DD000.net
ボトルちゃうわボルトや

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:20:45.60 ID:QWlUqmpP0.net
>>513
そうだね
縫い目とファスナー部が重要だな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:21:28.05 ID:5IpU8tnf0.net
郵便子の早口とか男だったらあんま友達になりたくないよな。
朝話しかけると愛想悪いとか、腹の読みあいみたいな友達面倒で嫌
どうやら違うらしいので序盤ではしゃいじゃっただけと信じるが

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:22:08.31 ID:4I460V1v0.net
お好み焼のくだりめっちゃ気になったわ

まずレジ袋に刺さってたネギはどこ行った??
関西ローカルのマニアックなネギ焼作るのか!って身構えたのに、ふつーのお好み焼やん
お好み焼にそないなネギいらんやろ

あと土着の大阪民国民としていちばん許されへんのはピザ切りやな
あのな、お好み焼っちゅうもんは賽の目に四角く切るもんや
知り合いがトンキンで店出したらバイトがピザ切りするから矯正せんとあかんって嘆いとったわ
スタッフお好み焼エアプやろ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:23:09.56 ID:nPJp4JFL0.net
男なら間違いなく後ろ掘ります!

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:24:09.10 ID:yTooHIG2M.net
関東にはもんじゃがあるから対比でお好み焼きが厚くてドッシリしてる
その関係でピザカットできる

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:24:18.58 ID:4I460V1v0.net
>>518
いや教室では無愛想で趣味の話でめっちゃ早口ってまんま5ちゃん民やん

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:24:23.00 ID:nPJp4JFL0.net
お好み焼き奉行乙

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:25:32.37 ID:4I460V1v0.net
>>521
だからピザ切りは邪道やっちゅうねん
社長が真っ先にトンキンに矯正させるって笑いながら怒ってたわ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:25:37.08 ID:nPJp4JFL0.net
>>522
カブ見せてるときやから教室やないて

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:25:59.57 ID:4I460V1v0.net
>>523
ほんでネギはどこ行った

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:27:12.27 ID:y9K9C8750.net
>>495
うちは物置兼作業小屋が14坪くらいあるからそこに停めて原付のオイル交換とかしてるわ
壁にコーススレッド打って礼子みたいに工具もいっぱいかけてる

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:27:36.77 ID:542rGyWU0.net
>>526
礼子から電話来たの買い物の後だから
買ったのはお好み焼きの材料だけじゃないのだろう

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:28:05.03 ID:yTooHIG2M.net
>>524
大阪お好み焼きの話でしょ?
もんじゃが売りの店のお好みの話じゃないよね?
地方性のあるものを全国一律で語るのはなんでなの?
頭おかしいから?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:28:18.11 ID:hX/8tGNt0.net
>>519
小熊も礼子も東京出身だから、ピザ切りでなにもおかしくない

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:28:25.05 ID:i+8wCKzda.net
>>500
>>502
さっと紹介資料読んだけど、中の水蒸気が外に出る仕組みは書いてあるけど、外からの空気が中に入らない仕組みは書いてないですね。電子的な膜なら方向を選択できるけど物理膜で方向を選択しているということは中と外の温度差で気圧差を作って押し退けてるのかな。そこらへんは秘密だから書けないんでしょうけど。とりあえずありがとうごさいました

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:28:38.31 ID:4I460V1v0.net
描写がリアルで細やかやからな、ピザ切りとか気になってまうねん
今期おさまけならネギが消えようがお好み焼ピザ切りやろうがなーんも気にならへん

そういやちょうど今週のおさまけ、ピザが紙みたいに2次元でめっちゃ笑ったわ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:30:03.69 ID:4I460V1v0.net
>>529
頭おかしいとか言わずに「東京の店ではピザ切りして出す店多いよ」とか普通に会話できないの?
コミュニケーションに障害あるの?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:30:22.62 ID:FYBfl/1fa.net
関西人ってお好み焼き以外は雑で下品だよね

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:31:03.29 ID:4I460V1v0.net
>>530
うん、ぶっちゃけそれは俺も思った
なのでスタッフへのツッコミであると同時に山梨県民の2人へのツッコミでもある

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:31:30.20 ID:llzEKHDn0.net
>>531
論点切り分けてくれないかな
俺が言ってるのは空気入るけどそれで防寒性の問題は生じないよって話なんだが
ウインドブレーカーにも通気性ゼロじゃないものは結構ある

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:31:40.76 ID:nPJp4JFL0.net
>>526
ケツに刺したんちゃうか。知らんけど

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:32:43.96 ID:4I460V1v0.net
>>537
!!

小熊ちゃんが礼子攻めるのにつかったんか・・・

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:32:57.07 ID:yTooHIG2M.net
>>533
関西弁だとバカにしたくなる

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/08(土) 23:34:45.64 ID:4I460V1v0.net
>>539
おまえを透視したろ!
方言にコンプあるトーホグやろ?
ビジネスやないんやから慣れた方言で書き込んでええんやで

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200