2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MARS RED ♯02

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 21:06:41.73 ID:CMlmfXDF.net
第二話で、「お軽/勘平」という人命が出てきます。
お軽/勘平って誰?って思う方に簡単な説明

これは忠臣蔵の登場人物です。

絶対に刀を抜いてはいけない江戸城の松の廊下で抜刀してしまった浅野内匠頭
斬りつけた相手は吉良上野介・・・。
この行為によって、浅野内匠頭は即日切腹、浅野家はお家取り潰しとなります。
まあ、最後は大石内蔵助率いる四十七人の侍が、吉良上野介を斬ってめでたしめでたし・・・なんですが

これが、江戸時代にメガヒットを遂げましてね
ほら、アニメでもあるでしょ?
ヒットしたんで、外伝とか作りまくったり
ルパン三世VS名探偵コナンみたいなコラボ企画になったり
忠臣蔵もまさにこれで、ただの仇討ちだけじゃなく、もう間に色々なキャラが増えて
サブストーリーも沢山あって

コラボイベントとしては、四谷怪談のお岩さんも、忠臣蔵とのコラボ作品だって知ってました?(笑)

そんなこんなで、このお軽/勘平も、本編とは関係ないっちゃ関係ないんですけどね。
ようは、浅野内匠頭が抜刀して、大騒ぎになってる時に、勘平(かんぺい)さんはお軽とデートしてたんですよ。
まあ、江戸時代なので・・・・。
「お家が存亡の危機の時に、俺は女と遊んでたあああああ!切腹じゃあああああ!」ってなるんですよ。
でも、それを止めたのがお軽さん。
「一緒に私の田舎へ駆け落ちしましょう」と彼に侍を捨てて生きる道を歩ませるのです。
これが、歌舞伎の演目で「道行旅路の花聟」・・・通称「落人(おちうど)」という演目になり
江戸時代版の愛の逃避行として、めちゃくちゃ人気になるんです。
なので、お軽/勘平と聞いたら「愛の逃避行」と思ってください。

これを知ってると知らないのだと、二話の理解度が変わってきます。

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200