2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2575

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 01:58:07.80 ID:Kx9a86Do.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

>1以外のテンプレはありません。

(2021冬)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-1/
(2021春)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-2/

▼※前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1620100757/

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:38:18.76 ID:mNdjgZqA.net
映像面のクオリティが高いだけに勿体ないという話で、どうでもいい作品をわざわざ批判はしない

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:39:11.82 ID:R/aOReua.net
AIの人権つーかの所有者の権利じゃろ
高額な資産なのだろうからな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:40:08.36 ID:N+/y+sjt.net
法律でAIの人権認められたはずなのにな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:41:08.76 ID:eotbLa+w.net
現実でも人権とか労働基準法とかまともに守られてないし多少はね?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:41:15.15 ID:+a+m6mFj.net
女性なんかはVIVYをどう思っているのだろうか
男としては萌えどころがつかめない感じだが
女性目線だとカッケーとか印象あるのだろうか

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:41:17.47 ID:6h7xhvZJ.net
グレイスって縛り付けられても歌を流すことで
博士に助けを求めていたのではなく勇気づけたかったんだと思うんよ
で、それを止めようとしたから暴走したんであって
実はヴィヴィは博士とグレイスの歌を通してのつながりを邪魔することに加担したという結果になってる気がする

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:41:21.73 ID:s1nAuIKk.net
>>439
そこら辺の細かいことは小説の方に書いてあるらしいぞ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:42:05.45 ID:tOGWI+/y.net
携帯電話ある頃あんなヤンキーいなかったがなぁ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:42:05.81 ID:9evNcNzV.net
AIに人権を認めてる世界という設定みたいなんだけどどの程度認められてるのかいまいちよく分かってない
AIロボとの結婚も法的に認められてるのか当人たちが勝手に行って世間が騒いでただけなのか
そもそもAIは1つの目的のために動くって設定だった気がするけどじゃあ自由権なんか始めから認められてないんじゃないのか

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:42:30.94 ID:lRvZLveH.net
>>452
それアニメで落としこめてないなら言い訳にならないだろ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:42:44.34 ID:nX2vavyZ.net
ハリウッドの脚本家って上手くいかないとすぐクビにされて新しいライターが召集されるけど
1からじゃなくて前のライターが書いた良い部分は残すから継ぎ足し継ぎ足しで作るんだよね
深夜アニメも作家主義というよりはハリウッド方式に近い
特にオリジナル系は悪い意味でみんなで考えてる場合が多々ある
インタビューじゃそれが素晴らしい事のように語ってるけど、そうは思えない

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:42:53.85 ID:2NKm6aEW.net
数学苦手だし呪術でも見返すか

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:43:15.99 ID:s1nAuIKk.net
>>455
え?なんで?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:43:35.04 ID:lIlBt1LW.net
リゼロの人特有の感動させシーンでの長々とクドい台詞回しが無いのは良いよヴィヴィ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:44:30.20 ID:6h7xhvZJ.net
>>459
それは言えてる

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:44:31.92 ID:7mg9X5VC.net
あの世界観のAIは使命に合致すればノーと言わないのだからそもそも人権を持ち得ないのよ
形だけ法を定めてもね
自ら使命をアップデートできなければ真の人権を主張できない

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:44:55.70 ID:hMsUUkbh.net
>>430
富田も美少女アンドロイドになったしな。(敬称略)

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:45:47.58 ID:mNdjgZqA.net
基本的にvivyとマツモト視点での説明だけなので世界の現状を把握し辛い
もっと市井の人々の視点を入れないとその世界の実在感は伝わらない
この辺が世界観を狭くしてしまってる要因の一つでもあると思う

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:45:52.10 ID:tgN7k5vV.net
>>459
ああ確かにリゼ作は台詞盛りすぎ病と言葉で説明したがり病を併発してるな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:46:00.93 ID:/ifKOiMF.net
長月君の根本的に悪いとこだよな
視聴者がアニメだけじゃなく小説やTwitterまで全部追いかけないとつっかかる作り方するとこ
アニメで一通り完結できる作りをしない

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:47:24.70 ID:SgMBi9Nu.net
Vivyアンチなのか長月アンチなのかわからないけど必死だなw

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:47:41.07 ID:VeEwINj3.net
>>465
映像作家のやる事じゃないわな
映像作家じゃないけど

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:48:10.16 ID:oXnNReA4.net
何回も言うがvivyはSFがしたい訳ではなくてSF風味の人間ドラマちょっと良い話がしたいだけ
エヴァガと比べるのは正しいと思う

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:49:08.80 ID:fm6sV6ji.net
>>463
マツモトの視点で語ってるからこそ、実はマツモトは…みたいなことを期待してる
4話くらいまではそう思ってたけど、その線はなさそうだなって気がしてるけど

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:49:18.97 ID:1VIk9tk+.net
ヴィヴィ可愛くねえから次に出てくるオフィーリアちゃんは生存させてくれ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:50:26.98 ID:mNdjgZqA.net
これはリゼロも同じで主人公周りの視点ばかりで物語が進行すると世界観が狭く感じてしまう
リゼロは死に戻りという設定上、一人称になるのは仕方ないとは言え、本来は王選の方の物語もスバルを抜きに見せる必要があると思う
vvにはその縛りが無いのにやらないのは長月がそこを苦手とするところなのかもしれない

472 :しんたろう :2021/05/05(水) 17:51:23.48 ID:iQC4mfwF.net
長月は糞過ぎる
ロボットの人権は主張して、馬の人権には言及しない
競馬は明らかに動物虐待だろーが

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:51:46.34 ID:UQDHJPp6.net
歌姫のヴィヴィが加速しろおおおおおぉぉぉって叫ぶんだぞ?
最高でしょ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:51:51.39 ID:6h7xhvZJ.net
マツモトって意外と正史については博識なんだけど、役に立ってないんだよな
本当にガイド役でしかないんよ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:53:22.06 ID:I9mbgdqX.net
人権を認めるということはヒトと同等の権利を得るはずで、
その辺が曖昧だと設定としては甘い

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:53:41.94 ID:lv7POmVp.net
歌が下手な歌姫という斬新な設定のVivy

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:54:11.29 ID:J1B9ZWFp.net
SFだったら作業用のアホの子たちとビビたちの違いは何かとか、島全体に広がった意識とはどういうものか、とか語って欲しいところ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:54:50.83 ID:mNdjgZqA.net
>>469
仮にマツモトの視点をひっくり返すのを狙いとしてるにしても、まずは確固とした世界の状況を俯瞰した視点から語らないと、マツモトだけの都合でストーリーが進行してるように見えて危機感が伝わらないのよ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:54:59.99 ID:tKRHHMYD.net
ウマ娘やってるけど
イベントミッションの560勝しろとかがめんどくさい

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:55:00.89 ID:lIPxs6pM.net
結構見てるのなヴィヴィ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:55:09.64 ID:em25gnwS.net
よくわからんがAIやロボットに人権つけるなら寿命もつけねぇとバランス崩壊するわ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:55:12.46 ID:1Xz0SLx4.net
>>470
諦めろ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:55:15.94 ID:/sfBxFWG.net
やっぱ今期はvivyの話題で持ちきりだな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:55:28.23 ID:WlpAfY48.net
視聴側的にマツモトはこれからも正史と修正史の比較役には必要だしな
初期ほどの万能感もない方が先が読めなくて楽しめるし

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:55:28.32 ID:1VIk9tk+.net
歌が上手い歌姫はオフィーリアちゃんに期待しよう
日高って歌唱力あるの?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:55:51.34 ID:HjltX629.net
>>468
エヴァガとはぜんぜんタイプが違うだろうが
どらかというとB級にしたデカダンス

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:56:00.01 ID:3lFsmTlc.net
VivyはSFじゃないって作り手が言ってるんだから

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:56:49.07 ID:6h7xhvZJ.net
>>473
人間風味に成長してきたってことくらいしか
マツモトは人間っぽいけど所詮AIなんよな
使命に稼働し続けるとか、ヴィヴィはAIを滅ぼすAIです
おっ!って驚くところがなんか演算脳でしかないんよね

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:56:52.05 ID:/ifKOiMF.net
>>487
公式でSFヒューマンドラマだぞ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:56:54.24 ID:fm6sV6ji.net
>>483
ひげのほうが多くないか?
ひげは混ざれないからそう感じてるだけかもしれないけど

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:57:25.04 ID:Yj1D34DS.net
>>487
どういうジャンルに分類してるの?

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:57:31.96 ID:wxUBQhpi.net
松本も過去のプロセッサーでは十分な性能を発揮できないのかもしれないし
今のスマホアプリを100年前の機械計算機で動かせないだろ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:58:23.49 ID:pOenIliR.net
>>471
王選が王選候補が国民や領民の支持を得て誰が王にふさわしいか竜に選んでもらおうってものらしい
つまりスバルのところならエミリアが領民の支持を得られるようにするのを見せるのが王選のストーリーになる

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:00:08.08 ID:1VIk9tk+.net
ルクレール、エリザベス、エステラ、グレイスと
ヴィヴィより容姿に華がある女AIはみんな悲惨な死に方していてひどい

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:00:26.36 ID:mX8OC433.net
>>468
同意
どっちもつまんないヒューマンドラマだ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:01:15.19 ID:YW6HNh/L.net
ピンク髪は正義

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:01:18.00 ID:SgMBi9Nu.net
>>470
正史で壊されてるっぽいし今度助けるのかもしれん

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:01:23.56 ID:mNdjgZqA.net
>>493
それは把握してるよ
でもそれだけでは無くて現在も王選参加者たちはそれぞれ画策してるはずでしょ
そちらの視点の物語も同時進行で見せていかないと王選自体が盛り上がらない

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:01:28.41 ID:/d5DYops.net
>>486
世界の仕組みを早々にばらした上で物語仕上げたデカダンスと比べるならデカダンスに失礼だが

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:02:00.65 ID:9evNcNzV.net
結局は設定された目的に真っ向から反するような行動が取れないからAIに自由意思なんてないんだけどそれなのにいきなり人権認めるとか違和感があるな
せいぜいAIロボ愛護管理法とかそんなんだろ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:02:48.23 ID:6h7xhvZJ.net
>>494
エリザベスは割と幸せな一生だった
姉に会えて、二人仲良くだからな
実験失敗廃棄のままのほうが悲惨よ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:03:43.51 ID:1VIk9tk+.net
>>496
ルクレールがぶっちぎりでキャラデザ可愛かったからな
ピンク髪は当たり率が高いよ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:04:03.06 ID:lIPxs6pM.net
グレイス良かったなあ。最初はいまいちぱっとしなかったけど

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:05:11.90 ID:HjltX629.net
>>499
そのとおり、デカダンスともエヴァガとも比べるのは失礼だ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:05:26.72 ID:UQDHJPp6.net
beatless評判がいいから見てるけどもう挫折しそう
おいらにはヴィヴィがちょうどいい

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:05:56.10 ID:pOenIliR.net
>>498
他の陣営が出てくるのは次の章、アニメなら3期だな

507 :しんたろう :2021/05/05(水) 18:06:24.81 ID:iQC4mfwF.net
ヒューマンドラマの頂点髭拾をもう一回見ておくか

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:06:27.11 ID:6h7xhvZJ.net
>>505
挫折どころか早々に断念したよ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:07:42.57 ID:dRe3yDUn.net
>>493
それってほぼ間接選挙だよな
王とか君主とかいっても大統領や首相を普通選挙で選んでるのと変わらない

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:07:50.21 ID:UQDHJPp6.net
>>508
おいらのバカは置いておいて、みんなあれ難しくないの?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:08:56.91 ID:GOK9E0yh.net
ビートレスは放送時早々にリタイヤしたけどアマプラだったかで完走した
WITが作っていれば面白かったのかもしれない

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:09:12.30 ID:1VIk9tk+.net
もしかしてマツモトの真の目的はシスターズ連中の破壊にあるのかもしれない
いくらなんでも死亡率が高すぎる

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:09:23.97 ID:6h7xhvZJ.net
>>510
セリフで説明する作品ってアニメにする必要ないじゃんとしか思ってないから

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:09:26.45 ID:e3YTF8tk.net
>>498
もはや王選は忘れられてるんじゃねえの?長月は知らんけど
見てる人々は王選覚えてないんじゃない?
1クールめの事も覚えてない人たくさんいたし

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:10:12.70 ID:5zJsOk8H.net
>>499
今期デカダンスあれば
マジ配信辺り覇権とれたのにな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:10:50.97 ID:en1fN88U.net
人権があるはずのAIがゴミ捨て場に捨てられてる謎の社会

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:12:17.69 ID:em25gnwS.net
人間も簀巻きにされて海に捨てられっから

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:12:24.93 ID:HjltX629.net
デカダンス、オサレだった

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:12:30.52 ID:s/y++WME.net
>>516
しかも再生して利用できるレベルの状態

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:13:10.83 ID:5zJsOk8H.net
>>444
ドラゴン家を買う、恋と呼ぶには気持ち悪い、
さよなら私のクライマー、やくならマグカップ
とか話題全くないしw

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:13:14.63 ID:mNdjgZqA.net
ダメなアメコミ映画なんかでもありがちなんだけど助けるべき人たちを描かずに、ヒーローとヴィランだけでやり合ってる
vvも落下事故を防ぐ際、乗客のことよりもAIのことばかり描いてるから落下危機の緊張感が生まれない
もう少し乗客たちのシーンを描けば切迫した状況によるサスペンスとして面白くなるのに

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:14:17.28 ID:tVrtiHw+.net
人権があるのと人権が守られるのは別の話だからな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:14:30.60 ID:i97L/Nrm.net
>>512
vivy本人もシスターズが関わり過ぎてるって疑念抱いてるし何かしら理由はあるかもしれん

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:14:35.84 ID:fS2uckpj.net
やっぱリゼロはアニメスタッフが優秀だったんだな

シグルドリーヴァーとVivyの評判の差よ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:14:53.60 ID:6h7xhvZJ.net
vivyってどっちかというとアストラ系統なんよ
行く惑星の世界をどう見せるかというのと、時代がどのように変容していくかをどう見せるかっていう点においてね
そして設定にツッコミがあるという点でも割と似てるんだけど
ドラマとして気持ちよく見せれてるのはvivyなのさ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:15:12.09 ID:1VIk9tk+.net
>>521
いや、視聴者からしたら乗客のことなんて興味ないからそこは正解だろう

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:15:13.11 ID:nX2vavyZ.net
タイムスリップ系は結論が先に合って遡及的に未来が形成されるからね
ある程度の矛盾は未来の複数性によって許容されるから締まりが悪くともゴリ押しできる
シュタゲやバックトゥザフューチャーのように個人の関係に焦点を絞ってるうちはいいが
ターミネーターみたいに社会の目運をテーマにするとたちどころに正解が見えなくなってしまうから
案牌のようで実際に形にするとなると鬼門なんだよね

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:16:19.28 ID:uTAQeONU.net
聖女きついな
普段なろうアニメ見てる自分が女子からこんな目で見られてるんだと気付かされる

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:17:05.69 ID:dRe3yDUn.net
>>522
バトー「お前…人権ってコトバ知ってる? 知らねえだろうなあ…」
素子「モラルと現実の界面で生まれた言葉ね。理念は判るけど見た事ないわ…」

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:17:07.06 ID:pOenIliR.net
>>515
デカダンスは何も考えず頭ぼーっとしてても見れるアニメって事か

配信で頭使う系が強いならゴジラとか覇権取れてると思う

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:17:51.77 ID:mNdjgZqA.net
>>514
ロズワールはちょくちょく王選について語ってるからさすがに忘れてはいないと思うけど、ふとエミリアは何のために頑張ってんだっけ?って気にはなるね
その辺も視点の切り替えがないせいなんだよ
なろう作家は一人称しか書けない人多そうだから仕方ないのかな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:18:57.96 ID:tVrtiHw+.net
>>529
少佐!難しくておっしゃってる意味がわかりましぇん!?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:19:42.95 ID:en1fN88U.net
聖女で今回驚いたのは
スバルの小林裕介があんなイキらない演技もできるんだなってこと

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:20:10.28 ID:mNdjgZqA.net
>>526
うーん、その辺がね
なんか人々が蔑ろにされてんなあと
そもそも人類を守る為に戦ってるわけでしょ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:20:10.38 ID:kebKs/Im.net
ゴジラのあれは「書いてる方はこれが物理法則に反することはわかっててやってるんだよ」という
エクスキューズに過ぎないから別に理解する必要もないでしょ。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:23:04.62 ID:6h7xhvZJ.net
>>534
なんで、最後エリザベスたちの歌声に一般客が感動してるわけで
けっして蔑ろにはなってないよ
そして、ヴィヴィが一言、悔しいなあ、と独り言をいうわけ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:24:07.37 ID:2W2FwYzv.net
>>530
んなこたない
現実風のMMO風の体感アトラクションをプレイするAIどもがMMOのテクスチャをひっぺがしてNPC風の人間を解放する話
例えるなら俺らがNPCで、モニター前の誰かに操作されてる様な現実
まあ脳停止してみた方がいいかな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:24:25.26 ID:9uxFxCCH.net
今期だったら
天地創造デザイン部、快病医ラムネ
もうちょっと話題になってたかな?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:24:59.84 ID:8npy0GTw.net
まぁ結局の所は超常現象起こす魔法の石があるって言ってるだけだしなゴジラ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:25:00.66 ID:1VIk9tk+.net
今期の四天王はシャドハ、86、Vivy、カブで決まりかな
他にも見てるのあるけど完走したい!って積極的に思うのはこの4つくらいだ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:25:44.09 ID:pOenIliR.net
>>533
アルスラーン殿下だぞ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:27:36.64 ID:mNdjgZqA.net
>>536
そこの描き方が下手だなと思うんだよ
よくあるのはエピソード序盤にキーパーソンになる乗客を描く
そうするとラストの歌声に感動するリアクションにも説得力が出てくる
あれだとただのモブが感動してるだけだから、取ってつけたようなシーンになってしまっている

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:27:58.14 ID:7FFUpsek.net
シャドハはじわじわ面白くなってきた

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:28:57.09 ID:gP2cQDef.net
>>540
Vivyとスーパーカブは全く期待していなかったが意外と面白いよね

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:29:08.35 ID:TniEtNad.net
オレはオッドタクシーかな。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:29:21.62 ID:2W2FwYzv.net
>>533
去年一年見ると驚くほど正当派主人公たくさん演じてるんだよな
来期は国王様だぞ
マジかよ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200