2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やくならマグカップも 3点目

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/09(日) 06:51:10.29 ID:i2a4qx0a0.net
>>200
知識じゃないよ
ニーズを捉えるセンスの問題
姫乃が作ったのは”姫乃があげたい茶碗”
姫菜の茶碗は”刻四郎の為の茶碗”
十子の
「姫乃さんが考えた”お父さんにぴったりの茶碗”を作ってあげれば良い」が
「姫乃さんが考えた(お父さんにぴったりの)茶碗を作ってあげれば良い」
って化けちゃったのはあるあるだと思ったw

鮭の絵は自己満足の程度だし上限のラインなんて、便利機能でも何でもないお節介
(本当に使う人を想ってなら”徳俵”みたいな方向性の発想か、根拠のある数値に基づいたものになるはず)
日常品の意匠というのはそのものの機能と大体は直結する
だからただ闇雲に練習しても向上はしない

そういえば見返したら茶碗の破片アニメは原作通り描いてたのね
アニメの破片の絵”辛うじて陶器じゃん”って感心してたのになんの事はない、原作トレースだったw
原作の完成茶碗は設計通りなのにアニメの仕上がり茶碗は設計無視して綺麗な深めのどんぶり型
結末と茶碗仕上がりの妥当性が入れ替わってないか?

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200