2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 103

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 22:01:50.55 ID:qM4jLZ9s0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 102
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1619849404/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:03:53.43 ID:HPPVRe8SM.net
バーンはもはや特異点というほかないくらい別次元だしなあ
バーンとダイを除けば竜魔人バランが最強級の生物ってバランスは意外と維持されてるし

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:04:45.54 ID:Jfkfaa2Ta.net
ダイが捻くれた時の抑止力がない平和な世界

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:05:12.37 ID:p9rJD49g0.net
バーンに比べるとバランですら勝てるイメージ無いしなぁ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:09:37.92 ID:bw6qgmXb0.net
バーンはミストバーン(実質自分)以外の殆どの部下に裏切られて敵になるからな
キルバーンはもともと寝首をかこうとしてる敵だし
四方八方敵しか居ない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:09:58.43 ID:S8k1GJZK0.net
>>825
云千年付き従ってたミスト当人が戦力が自分以外居なかったと明言してる以上は
軍らしい軍なんて無いだろ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:11:17.22 ID:HPPVRe8SM.net
バーンもヴェルザーも直属の大軍団がいたわけじゃないんじゃないかね
バランが倒したのもヴェルザー一族とやらだけだし、魔界が2分されたとかいうのも力に服従して勢力圏って形になっただけだろう
だからトップの力量に明らかに差があってもバーンに配下が少なすぎて拮抗しちゃったから魔王軍育成計画に繋がる

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:13:07.65 ID:BywJ6kja0.net
>>826
名前が似てるからって混ぜるなw

まぁ末路は似たようなもんだけど

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:17:29.88 ID:0s3K1I6R0.net
>>831
あれは自分とバーンが強すぎるので、他のは居ても居なくても変わらない雑兵って意味じゃない?
マキシマムとか一応古参の部下だし

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:19:52.26 ID:BRwxDPgtr.net
ヴェルザーと竜騎衆が戦った説あるけど下手したらスカウトされそうだな
いや逆に元ヴェルザーの部下だったとか
まあ流石にないか

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:21:03.14 ID:4gUYIXtS0.net
>>831
元々私1人だったってのが
何時から何時までの期間かは明言されていない。魔王軍結成までの間ずっと1人だったとは言ってない。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:21:58.75 ID:S6PAnMma0.net
部下作ったら神に要注意される
バーンは部下が作れなかったんじゃない、作らなかっただけ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:22:47.24 ID:4gUYIXtS0.net
>>835
少なくともラーハルトはその時竜騎衆ではなかった。他2人はそうだったかも

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:24:25.96 ID:S8k1GJZK0.net
>>836
いや、台詞を額面通り受け取れば、「一人でお守りしてきた。幾千年も昔から」だから、
スカウトされた直後からだろ
まあ、元々はポップの「六大団長はお前一人」という挑発に端を発するから、六大団長に
採用出来るレベルの魔物や魔族に関する話で、その辺から徴用した雑兵や奴隷くらいは居ただろうが

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:28:58.59 ID:HPPVRe8SM.net
マキシマムっていつからいるんだろな
親衛騎団と同じ揃いっぽいけど彼らと同時期だと年季が浅すぎてミストバーンとの会話が不自然
元々はフルセットでマキシマム軍だったのにハドラーにあげるために駒取られちゃたのかな。クイーン徴収された時の心境たるや

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:33:21.85 ID:1iHxexEL0.net
>>840
何回か話に出てるけどマキシマムはヒム達とは違い元々意志を持ったモンスター
バーンに仕えたのがいつ頃からかは分からないが年齢は345歳らしい

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:33:28.98 ID:2AKsks+o0.net
マキシマムってバーンが作ったのかね?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:34:05.48 ID:4gUYIXtS0.net
>>839
各地に拠点があるんだから
それを預かる城主ないし拠点長は必要。何を持って雑兵扱いしているのかしらんが、どの辺から徴用しようと軍団は軍団じゃん。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:35:35.78 ID:T+lNjmFC0.net
なんで希少価値のあるオリハルコンを
マキシムスごとき小物に与えてしまったのか
あいつ強さ敵には初期クロコダイン以下だよな?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:37:26.38 ID:0s3K1I6R0.net
ミストからしてみれば、例え拠点全部制圧されても
自分とバーンが本気を出せば敵軍皆殺しに出来るし・・・くらいに思ってそう

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:38:16.62 ID:0s3K1I6R0.net
>>844
むしろ逆に、マキシマムのチェスセットの一部を勝手にハドラーに与えてしまったのでは

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:38:46.67 ID:B7y7vz4+0.net
というか王駒作ったのってバーンだよな
作り手の性格反映されてる割に小物過ぎね?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:39:27.72 ID:4gUYIXtS0.net
>>842
リビングピースという種族で禁呪法産ではないらしい

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:39:57.83 ID:2AKsks+o0.net
どっかの包帯男の立ち位置みたいだな
あっちも戦闘面でスタミナなかったけど

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:40:56.99 ID:HPPVRe8SM.net
>>841
調べたらガチやん。こんなにすっぽり抜けてる知識があったとは
じゃあオリハルコンの軍団はバーンが洒落で与えてるだけで、キングの駒は普通に余って放置されてるかもな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:43:28.43 ID:OC2vVJ4+a.net
僕が僕を愛し抜く、
これって結局、ポップが弱虫逃げ腰野郎から卒業して自分を肯定するってこと?
ダイが人間の一部に嫌われるけど自分を肯定して世界を守るという気持ちのこと?

元エンディングの正義を貫きます母さん、
これはポップが母親に対する気持ち?正義だからレオナ?

どういうことなんだい??

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:46:58.65 ID:IsldeVd20.net
>>498
外伝、今日地元の本屋になかったので
調べてもらったら、問屋に在庫がないと言われた
今店頭並べてあるもので残弾終了のおそれ
地元にお金落としたいから取り寄せにした

また重版かかるの待ちになるかも

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:51:21.48 ID:2AKsks+o0.net
>>848
自然発生的に生まれた種族としたら
その過程がどうなってるのか興味深いな
バーン以前の太古の昔に魔界の神だとかが生み出した種族かも

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:53:27.14 ID:LcRqda5D0.net
>>853
多分ヒムみたいな突然変異なんだろう
はぐれメタルとかもどうやって産まれてるんだろうなあいつら

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:55:38.54 ID:HPPVRe8SM.net
ネーミング的に金属生命体ではなくリビングアーマーとかの派生だろう。つまり魔影軍団に近い存在

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:58:18.65 ID:2AKsks+o0.net
>>854
魔界の金脈的な場所で偶発的に生まれたとか
太古の昔に神の創造力に憧れた妖術師が行った実験の過程で発生した
モンスター群の一例とか。・・・太古の○○と言えば何でもありな気がしてきた

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:58:43.78 ID:H9N8/Ul7a.net
>>833
ナチュラルに何を言ってるのか理解するのに数秒かかった
826の間違いに一切の違和感なく気づかなかったわ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 18:59:39.81 ID:HPPVRe8SM.net
ろくに敵なんか来なそうなバーンパレスの守護って実働経験あるのかってレベルだよな
バーンのリアクションも「お前か」だけで一瞥すらしてないし何ならちょっと機嫌悪そう

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:01:30.98 ID:IOxKJdmup.net
>>847
バカ殿っぽいからな真の方は

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:02:09.26 ID:LcRqda5D0.net
でもマキシマムさん仮にもオリハルコンだから呪文は効かないし物理で殴ってるだけで大抵の敵には勝てるよな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:03:26.32 ID:0s3K1I6R0.net
数百年閉ざされた門の向こう側を守る345歳だからな・・・

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:04:29.85 ID:LcRqda5D0.net
ハドラーと年齢近いんだな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:04:52.36 ID:HPPVRe8SM.net
>>860
実際前半にあんなのきたら詰むよな
おかげでひたすら突撃命令しかしなくなってしまった

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:09:46.94 ID:x7YscNGO0.net
>>857
これが人間の脳というものか

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:10:28.53 ID:2AKsks+o0.net
あれだけ広くてたまにしか外敵が来なかったら
普段は兵士達にモップ持たせて文字通りの掃除屋やってそう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:13:06.92 ID:HPPVRe8SM.net
まあバーンの本拠地は全身オリハルコンの軍団が守ってるって触れ込みとしてはなかなか良さそう

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:15:56.95 ID:x7YscNGO0.net
ヒムたちは元がチェスの駒だから様になってるけど将棋の駒だったら人形になるときにどんなデザインになったんだろう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:18:38.35 ID:1iHxexEL0.net
>>858
初めて登場した時にはバーンの後ろから影だけ見せるというもったいぶった登場で
しかも当時よくあったジャンプの嘘予告には「アバンの技が通じない 守護神の謎」みたいに書かれてて
一体どんな大物かと思ったものだが今だとバーンは単にどうでもよさそうにも見える

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:18:43.84 ID:nSPanIxId.net
>>470
鬼滅のOPは好きだけど、さすがにあれだけ流されて食傷気味。逆にEDが全く取り上げられないのが不満(# ̄З ̄)
映像と合わさると格好いいのに

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:19:31.48 ID:2AKsks+o0.net
デザインベースは鎧武者だろうな
香車は多分槍持ってる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:26:17.67 ID:HPPVRe8SM.net
さすがに横文字の世界観にはあわなそうだけど将棋モチーフの戦闘キャラってのも良さそうだな。どっかの漫画にいないかな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:26:28.86 ID:PkPXb3Zyr.net
>>860
それこそダイの剣を手に入れる前に遭遇してたらそこそこヤバそう
槍や素手でオリハルコン砕ける奴らがおかしい…

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:27:10.55 ID:/E8lXarN0.net
桂馬の見た目はシグマと大差なさそう 将棋だと種類多すぎるのとクイーンに相当する駒がないな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:27:42.81 ID:TYJF3I1I0.net
>>379
379 名前:あぼ〜ん[NGName:MM8f-OedE] 投稿日:あぼ〜ん
379 名前:あぼ〜ん[NGID:ufxPDvy+M] 投稿日:あぼ〜ん

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:28:06.88 ID:HPPVRe8SM.net
中盤以降は闘気がめちゃ強いから闘気の裏付けがないキャラは軒並み頭打ちになるけどな、親衛騎団しかり
魔剣の金属もオリハルコン壊せるし

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:30:39.62 ID:HPPVRe8SM.net
>>873
最強ポジションが一強じゃなく飛角で並び立つからそれはそれでドラマが作れそう
囲いとか棒銀やらコンビネーションに主眼を置いた感じになるかもしれんが
あとプロモーションに相当するのがないのは地味だな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:32:30.33 ID:6hCjoiILa.net
>>875
ラーハルトとかいう闘気なしにチェス軍団砕く男

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:32:54.03 ID:1iHxexEL0.net
将棋には相手の駒を取ると自分の物にして使えるというルールがあるから
将棋を基に戦士を作るとひょっとしたら・・・

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:34:20.57 ID:HPPVRe8SM.net
>>877
速すぎて衝撃波が発生するとかいうゴリ押しな理屈で攻撃してくるのあいつと真バーンだけだからな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:39:21.14 ID:oD7dCoN60.net
シグマとフェンを味方ユニットとして使えたら便利だったろうなあ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:41:07.85 ID:2AKsks+o0.net
>>871
キン肉マンかラーメンマンに居たような気がするけど
デザインの面では何の参考にもならないような気がする

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:41:19.98 ID:H9N8/Ul7a.net
>>871
俺のイメージだと闘将ラーメンマンやミスター味っ子の世界にはいそう
調べた→ラーメンやっぱりいた 味っ子いなかった

とりあえずアジアンな世界観でゲテモノじみたキャラが当たり前のようにいる世界観の作品ならいる可能性高そう

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:44:08.54 ID:HPPVRe8SM.net
ラーメンマン改めてググったけど、この話題の文脈から言うとそうじゃねえだろwってデザインだわ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:49:45.62 ID:1iHxexEL0.net
ゲゲゲの鬼太郎でも将棋モチーフの戦闘キャラがいることはいた

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:50:18.80 ID:2AKsks+o0.net
>>883
改めて見ると昔はこれでよかったんだなぁと
だってゆでたまご先生だからね!

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:50:57.16 ID:sNtf9fiKr.net
ナルトの不死身コンビは名前だけ将棋

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:52:40.55 ID:HPPVRe8SM.net
やっぱ将棋はせいぜい端役なんだな
カッコいいもんなチェスは…

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:53:28.46 ID:/E8lXarN0.net
シグマはサイコガンみたいな武器持ってるのにあれ近接用ってのが微妙

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 19:56:01.12 ID:pzK65Z65a.net
>>887
将棋の駒で作ったらみんな駒に手足が生えたようなキャラになっちゃうから

ダイの大冒険がギャク漫画になっちまう

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:02:16.95 ID:U/9A6CCQ0.net
つまり…格闘将棋だな?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:04:14.72 ID:OOXAB1Br0.net
ダイの大冒険、次々と商品が販売中止になる
[745885914]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1620118901/


ほんとにキッズに人気あんの?
なさそうなんだが…

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:07:48.86 ID:DfxEFgvi0.net
>>877
いちおうヒュンケルのオリハルコンは決死のカウンターだからなあ

ラーハルトはノーリスクの闘気なしで
オリハルコン数体破壊とか技の威力がヤバすぎる

でも光の闘気なしだから
ミストとかフレイザードの類にはすごく相性悪くて
無敵の凍れるミスト戦と同じく
決めてに欠けて、攻撃も食らわないけど回避に徹するから撤退せざる負えなそう
そういう意味では他とバランス取れてる

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:11:18.77 ID:Tx4p17CWM.net
いうても真ミストへの決め手ってメドローアしかないしな
フレイザードも別に空の技しか効かないわけじゃなく面で攻撃すればコア潰しやすいから
そのへんの天敵も強いて言えばレベルの話や

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:11:50.28 ID:6E/MYvDj0.net
命令されて動くだけの人形だからな
ヒムたちと違って防御なんて出来ないだろうし簡単に砕かれるのも仕方ない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:13:06.40 ID:LcRqda5D0.net
ラーハルトも細切れにしてキング葬ってたしな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:15:51.02 ID:Rzxwr/31r.net
パチンコの吉宗に将撃王とかいなかったかな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:15:54.52 ID:/Punafbm0.net
でも将棋のデザインだとドラクエに合わないような…

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:21:06.10 ID:4gUYIXtS0.net
じゃあ天外魔境ダイの大冒険にすればいいんですか?(半ギレ)

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:28:52.78 ID:rtI2MOLX0.net
キッズ人気はあるだろうよ
ただクッズは売れない それだけだ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:29:38.42 ID:LcRqda5D0.net
今のキッズお金持ってないだろ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:29:40.31 ID:/MO6A1j90.net
死人が呪文だと!

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:31:11.82 ID:bw6qgmXb0.net
>>891
クロスブレイドが好調の時点でダイ大が人気なのは間違いない
成功するかはともかく大コケはまず無いのに中止ってことは商品(細かな稼働を必要とする繊細な商品)を大量生産する工程の際に何か難しい問題点が有ったとか、コロナの影響で生産が難しくなったからだろう
不人気と判断する奴はアホ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:36:43.17 ID:gF9p75f30.net
あの呪文なんだったんだろ
ベギラマ?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:37:06.43 ID:X049lz7La.net
>>891
タカラトミーのような玩具メーカーは海外生産してる所多い。
コロナで海外生産もしくは部品調達難しくなって
コストの採算取れなくなったんじゃないかな。
海外拠点再開できるまで保留ってところだろう。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:49:03.53 ID:8SbFVsk70.net
ハドラーの方がバーン様より魔力で強力な敵作れそうだよな
オリハルコン戦士見てると
バーン様適当に作っただけなのかもしれないけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:13:08.04 ID:4gUYIXtS0.net
>>904
再開する頃にはアニメ終わってない

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:14:41.33 ID:gmin+dAa0.net
マキシマムが地上に出て来たらロンさんが大喜びで素材ゲットするだろう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:15:37.67 ID:9FsyrkWM0.net
ダイは子供にまったく見てもらっていないって訳ではないと思うが人気とまで言えるかって少し疑問、
ハンターハンターも深夜に戻して(キメラアント編)少し人気回復したし、ダイも年齢層から考えて深夜の方がいい気がする
ハンターハンターもダイも子供向けではないって事だ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:16:16.96 ID:LcRqda5D0.net
そういや星皇剣ってオリハルコン製なのかな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:16:19.12 ID:kaWfW/Yqa.net
ニードルサウザンドってFFシリーズのサボテンダーが使う針千本に似てる
特にFF11辺りのエフェクトに近そう

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:20:55.02 ID:mrUG4ISd0.net
>>891
いま、製造ラインに使う半導体関係の部品が圧倒的に足りない
製造ラインに必須の光センサー系も足りないからそもそも製造ラインを確保できない

今からなんとか確保出来たとしても製造ライン作って商品化するには下手したら番組終わってる
だから中止なんだろ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:21:07.84 ID:4gUYIXtS0.net
>>909
ロンはオリハルコンを所持していないからダイの剣の材料を探す必要があると言ったはず

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:22:44.89 ID:/E8lXarN0.net
鎧の魔剣と同じ素材だろうな オリハルコン除くとその金属が最強らしいし

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:26:57.54 ID:H9N8/Ul7a.net
オリハルコン以外で最強と言われる金属……一体何なんやろうね
チタンかな???
鉄主体の合金あたりも現実的だけど

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:27:09.45 ID:836XLYDl0.net
改めてアニメを見返したが
バランをここまでゲス野郎に持ち込む速水御大の実力に驚愕するぜ

俺が涙腺弱くなっただけかもしれんが

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:27:46.90 ID:Rzxwr/31r.net
>>910
似てると言うかそのまんまの意味じゃね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:28:38.27 ID:/E8lXarN0.net
>>914
ファンタジーならミスリルとかだろう

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:28:55.02 ID:rtI2MOLX0.net
キメラアントなんて朝にできるわけない
ダイはキッズ層に当てたいから朝するのが一番いいんやろ多分

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:29:07.09 ID:Rzxwr/31r.net
アダマンタイト

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:31:39.69 ID:e8qAXDbR0.net
>>876
歩がひっくり返って金と同じ動きできるようになるやつ(ルールうろ覚え)は?

>>912
(星皇剣で手持ちのオリハルコン使っちゃって)持ってないって事だと思ってたけど…そんな事ないわな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:37:24.06 ID:/oGgdCkG0.net
ダイにあげるかという以前の問題として、オリハルコンをあれだけ持ってたら剣を完成させてるんでない?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:38:26.13 ID:zxEHLcCG0.net
>>915
次回の「図に乗るなァァァ!!!このガキめがあぁぁ!!!」が楽しみw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:39:23.84 ID:x7YscNGO0.net
>>910
はりせんぼんはDQ的でニードルサウザンドはFFっぽい感じがする
アルビナスに真顔ではりせんぼんって言われてもどうかとは思うけど
>>911
延岡の旭化成の工場火災も影響あったりするのかな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:41:55.33 ID:6E/MYvDj0.net
ヒヒイロカネじゃね
11で最強装備作るのに必要な素材の1つ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:42:20.47 ID:BywJ6kja0.net
親衛騎団戦のトリがシグマなのは予想外だったのかな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:48:49.05 ID:S6PAnMma0.net
トリは完全にヒムでしょ

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200