2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 100

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/26(月) 21:47:24.74 ID:4znGEPqx0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime
・ポータル公式Twitter:@dqdai_official

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 99
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1619307971/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 13:03:43.45 ID:U/Nn7/Y10.net
ザーボンさんも昔バーンっていうキャラの声やってたなあ
黒騎士っていうんですけどね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 13:05:16.43 ID:rQIpv27lM.net
そんなバーン様のお誘いをロンさんが断るからミストさん激オコですよ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 13:18:57.61 ID:3lViLfXo0.net
実際バーンに何か命令されたら無茶苦茶断りにくいだろうな
ロンベルククラスの実力者でようやく拒否できるレベル

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 13:19:20.13 ID:X6gRb6Tn0.net
>>735
交渉はたしかに自分優位の論点に持って行ける奴が上手いよね
もはや部下になるうんぬんは地上を破壊する目論見に賛同するかどうかという段階まで来ているのに
人間が最低かどうかは論点がズレているんだけどバーンはそれがもっともだと思わせるように話す
ダイにしてみれば人間関係なくデルムリン島のじいちゃんやモンスターたちはどうなる?って案件だし

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 13:22:30.73 ID:xAECVkOE0.net
バーン様の幼少期〜ミストと出会って肉体分けるまでのストーリー見てみたい

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 13:25:16.70 ID:T7QtdJxQ0.net
>>710
テレ朝とかの特番と一緒で基本ライセンス書いておけばとやかく言われないからだろ

742 :愛蔵版名無しさん :2021/04/29(木) 13:28:12.50 ID:X6gRb6Tn0.net
バランも最初はバーンの誘いを蹴ってミストが怒りそうになって
バーン「あいつはあの時(ロンベルク)と違って近い内に落とせる。だから余計な真似するなよ」
と制したかもしれないな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 14:09:41.28 ID:eoNTPxmh0.net
「ギガブレイクを2発受けて〜」ていうけど技の威力的にはドルオーラ>ギガブレイクって感じよね?
ヴェルザーとはドルオーラ主体で戦ったんだろうか
それともヴェルザーはカウント外なのかな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 14:13:36.40 ID:03O47aAv0.net
ドルオーラみたいな消費のでかい技を主体に戦うのはおかしいだろ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 14:15:01.19 ID:U/Nn7/Y10.net
>>743
ドルオーラ3発は撃てないらしいからギガブレイク主体だろうね
ギガブレイク2発耐えたっていうけど間にベホマ入ってるからね
2連続でギガブレイク食らったらいくらワニさんでも死んでしまう
ヴェルザーくらいなら数発耐えそうだけどね

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 14:15:53.67 ID:E0lLgxch0.net
ドルオーラって面制圧の方が向いてそうだし
一族(眷属?)相手の掃討に優先して使ったんでは

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 14:23:43.24 ID:m02stZ/Kd.net
ドルオーラって呪文なの?それともグランドクルスみたいな闘気技なの?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 14:24:55.23 ID:U/Nn7/Y10.net
>>747
MP消費の闘気技だと俺は解釈してる

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 14:26:49.88 ID:erCeTEqmM.net
竜闘気砲呪文だぞ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 14:29:50.51 ID:hxdC8f2D0.net
>>743
ヴェルザーが躱したり迎撃したりでなかなかギガブレイクを当てられなかったのかもしれない
ギガブレイクとドルオーラしか技がないわけではないし色々な技でダメージを与えてギガブレイクでトドメとか?
「ギガブレイクを2発受けて生きているやつなど誰もいなかった」ということは同じ相手にギガブレイクを2回食らわせたこと自体は初めてではなさそう

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 14:30:06.12 ID:1wVm+p2h0.net
>>743
ヴェルザーは不死身だからカウントされてない説

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 14:30:45.14 ID:MPrCdH3c0.net
竜の騎士最強の呪文だから呪文なのは間違いないけど、バーンパレスの心臓部破壊出来たから性質的には闘気だな
解釈として銃が魔力、弾が竜闘気だと思ってる

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 14:31:51.80 ID:3lViLfXo0.net
ドラゴニックオーラを魔力で圧縮してるから魔法
だけどダメージ源は闘気だからマホカンタで反射できないって便利

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 14:44:17.16 ID:N0zlGrtbM.net
>>747
分類としては呪文だけど闘気を圧縮して放つのが主体で魔法力を放ってるわけではなさそう
単行本によるとマホカンタで跳ね返せない

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 14:45:07.34 ID:Vv3pSRbT0.net
>>747
バランはこの形態(竜魔人)でしか使えぬ竜の騎士の秘呪文と言ってるし
竜闘気砲呪文と書いてドルオーラだから呪文なのでは

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 14:47:10.35 ID:hxdC8f2D0.net
ドルオーラは消耗が大きくて2発が限度というのが弱点だけど
魔力はこんなものじゃないといって使おうとしたし魔族由来の魔力と竜由来の力を持つ竜の騎士ならではの技という気がする
魔力も力も並の魔族や竜を超えていそうではあるが

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 14:48:47.33 ID:6fqzxcRf0.net
>>743
BLACK RXのリボルケインみたいに
トドメ用の技として使用する事が多かったとか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 14:57:02.15 ID:I75LlK9k0.net
ドルオーラはDQ6のグランドクロスやジゴスパーク枠だろ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 14:57:50.47 ID:03O47aAv0.net
リニアレールガンだと弾丸にエネルギーを与えるのは電気で、敵にダメージを与えるのは弾丸
これをドルオーラに当てはめると電気=MP、弾丸=圧縮された竜闘気
俺はこんな感じのイメージだな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 14:59:35.12 ID:k7LM+Qt8a.net
御坂美琴が竜魔人バランのドルオーラに対抗する図が

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 15:12:35.92 ID:iMIySZQWd.net
イメージ的にはビッグバーン一番ピンと来るなドルオーラ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 15:15:30.84 ID:Vv3pSRbT0.net
>>758
そうそう、それだ
MPを消費する特技枠だな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 15:23:51.86 ID:MLt2uTIca.net
ドルオーラって作中でアルキード王国民を全滅させたと推定される以外、誰も殺してないのか

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 15:26:03.17 ID:I75LlK9k0.net
>>763
たぶん、魔力炉は生物だから・・・・

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 15:28:23.47 ID:H8MJL9YS0.net
>>728
テレ東かと思って確認したけど本当にTBSだったわ…しかもマカロニ曲としてじゃなくてダイ大曲として使われたから、前にここで見た局のしがらみ云々とはなんだったのかと

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 15:33:32.85 ID:lNjO5zkeM.net
アルキードの時は竜魔人になってないからドルオーラは使えないはず
描写的にも特定の技というより暴発に近いものだろう
その後のバランが一国爆破する技を意図して使えるかといったら否だと思う

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 15:33:49.99 ID:33/EI0yGd.net
でもドルオーラ1発でアルクェイド王国滅ぶかね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 15:48:13.00 ID:/7ltSIP60.net
ヴェルザーからパクった黒の核晶を使った説

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 15:48:57.16 ID:/m7kUOmQ0.net
差別された石田が人間を恨むのはわかるけど
バランの場合は王様がアホなだけだから説得力に欠けるな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 15:49:36.61 ID:iMIySZQWd.net
意外に一人称が「ボク」なキャラが少ないな
記憶喪失のダイ
ノヴァ
キルバーン(ピロロ含む)

くらい?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 15:51:00.01 ID:Xx1LHlsL0.net
>>765
まあParavi(TBSとテレ東とWOWOWの合同動画配信サービス)で旧作も新作も配信してるから
何も問題は無いんだが、それでもなんか嫌だな…

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 15:51:33.64 ID:nYlKWRu30.net
若い頃のバランはドラゴンファングを身につけていないのと
魔界には天上の雷が届かなそうだからということで
ヴェルザーも竜魔人化できずギガブレイクも使えないバランに敗れた説がある

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 15:55:01.68 ID:/7ltSIP60.net
>>770
あとゴメちゃん(人格を持った神の涙)とチウ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 16:00:22.77 ID:hB345sJb0.net
城でソアラと普通に幸せに暮らせていたらバランはいい王様になってたんだろうか
とりあえずアルキードは最強になってたよな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 16:09:35.08 ID:9wLxLfRF0.net
単行本13巻の呪文大全には、ドルオーラは「一国をも一瞬にして灰にするほどの威力を持つ」とあるな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 16:11:50.40 ID:nYlKWRu30.net
超竜軍団「俺らいらなくね?」

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 16:19:00.82 ID:tzzkDxO60.net
……犬死にだっ!!

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 16:20:28.17 ID:MLt2uTIca.net
そもそも作中に国を滅ぼすほどの呪文がドルオーラしか存在しないからね
収束ドルオーラとかあったら防げる奴真ミストしかいなさそう

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 16:20:51.84 ID:RKZzxxo/0.net
>>776
食費もかかるしな…

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 16:21:19.34 ID:qdFCx/8w0.net
まぁあの時はバラン自身にもよくわからない
超絶怒りパワーによる爆発技でも発動したんだろう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 16:24:55.40 ID:qFtm/2eZ0.net
>>776
極上の非常食

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 16:25:21.77 ID:hxdC8f2D0.net
時々言われるけどあの回想はその場を見ていないラーハルトのイメージであることと
作者が考えていなかったりネタバレを防ぐために描かなかったこともあるだろうことから
絵については必ずしも事実そのままではないと思ってる

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 16:25:45.87 ID:gh6qkj9Or.net
竜の騎士はドラゴンと心通わせたり支配する能力もあったのかな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 16:26:49.45 ID:lNjO5zkeM.net
>>782
たしかにそのまま読むとバランの顔アップから次のコマまでの内容が短時間な印象を受けるけどそうとも限らないな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 16:45:31.67 ID:U/Nn7/Y10.net
バランがヴェルザー戦の時にくすねた黒のコアでアルキード吹き飛ばしたりしてな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 16:47:36.19 ID:BkWp9CDU0.net
何度20話見返しても魔弾銃犠牲にして氷漬けのレオナ救った直後(秒後)にマトリフが気球に乗ってやってくるシーンは笑える

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 17:59:17.80 ID:WmzrY+Iv0.net
>>781
ですよね
https://i.imgur.com/qIMhhgm.jpg

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 18:09:06.77 ID:w39Y5SHi0.net
>>787
SAN地直送の極上ドラゴン肉

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 18:20:08.00 ID:FrZZ5UgF0.net
ダイ大の世界にはドラゴンの肉を食べると不老不死になれる的な民間伝承とかないのかなと思った

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 18:21:44.20 ID:nYlKWRu30.net
>>780
バーン(…え、これバラン単独でやったの? 黒の核晶使ったとかじゃなくて?)

バーン「……」



バーン「十中八九余が勝つだろうけど闘いの遺伝子とかあるし多少はね?(震え声)」

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 18:22:56.75 ID:U/Nn7/Y10.net
よくわからんけどバランの血はワンチャン生き返ったり強化されたりする可能性あるからな
普通のドラゴンじゃ無理じゃね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 18:32:33.25 ID:w39Y5SHi0.net
破壊規模だけで考えると単体の威力はバラン>越えられない壁>バーンだしな
戦車の乗員は殺傷できないが広域を破壊できる核爆弾と
あらゆる戦車の装甲も貫ける対物ライフルみたいな関係

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 18:34:38.78 ID:ASJG7sgcr.net
ヒュンケルが古来より伝説の竜の血を飲んだ人間は不死身の力を得るというと言っていたからそういう伝説はあるんだろう
実際にそんな血を持った竜がいるかどうかは別の話だけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 18:37:27.91 ID:w39Y5SHi0.net
ヴェルザーとかボルクスの血がそれにあたりそうだな
本当は飲むと呪いで不老不死にされるのかもだが

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 18:38:03.38 ID:qdFCx/8w0.net
>>793
たまにヒュンケル謎の博識を発揮するよな
たぶんアバンから聞いたんだろうけど

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 18:40:08.68 ID:U/Nn7/Y10.net
わにのおっさんも割と博識だったりするし魔王軍は知識人多い

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 18:42:08.44 ID:oiK3HGWo0.net
>>796
そら大組織の幹部なんだから学歴と教養が求められるだろ
文盲勇者とは格が違う

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 18:42:39.11 ID:w39Y5SHi0.net
ザボエラ「なんじゃあの紋章は・・・!?」

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 18:44:21.09 ID:oiK3HGWo0.net
>>798
お前はアフリカ最強部族の名前が分かるのか?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 18:48:25.82 ID:w39Y5SHi0.net
>>799
ゼブラちゃんちゃこりんマン「」

ザボエラ「あ、あれはアフリカ最強のウポポ族の戦士アナベベ!!」

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 18:53:04.11 ID:xeW7RnRx0.net
団長ズの学歴
クロコダイン 意外と物知り。何故か俺らの世界の中国の故事にも詳しい
ヒュンケル 多分アバンから色々な学問も習っている
フレイザード 元がハドラー人格だから案外学力高そう
バラン 代々の竜の騎士の記憶引き継いでるなら高いかも
ミストバーン 多分魔界の大学とかを優秀な成績で出てそう
ザボエラ 学歴No.1のエリート。研究職

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 18:57:05.09 ID:lNjO5zkeM.net
ザボエラが竜の騎士に疎いのよく叩かれてるけど自然科学と伝承ってかなり対極のものだから全然違和感なくない

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 18:59:40.25 ID:U/Nn7/Y10.net
研究職だと周りの事情とか疎くなったりするもんな
でも竜魔人バラン見て多分1ヶ月くらいかな?で超魔生物作っちゃうのはすげえよな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:00:25.81 ID:ASJG7sgcr.net
>>801
ミストバーンは少なくとも何千年も生きてて何気に作中トップレベルの高齢者の一人だからその間色々見聞きして物は知ってそうだが学歴高いタイプかは微妙かな
ザボエラは勉強はよくできて学歴ナンバーワンはイメージできる
ただ机上の学問はよくできてもあまり自分で現地現物確認はしないタイプで専門分野以外はそれほどでもないと思う
それからハドラーも力押しに見えるが元魔王だけあって意外に物を知ってる

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:00:43.87 ID:qdFCx/8w0.net
ヒュンケルは紋章みた瞬間に
「ま・・・まさか・・・」
みたいなこと言ってるのにな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:05:20.54 ID:ASJG7sgcr.net
ザボエラは竜の騎士のことは知っていたし調べれば紋章のこともわかっただろうがあまり興味が無く調べていなかったんだろう
でも当初知らなかったのは仕方ないがダイが紋章を出すと力を発揮するのを確認した以上調べておくべきだったとは思う

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:12:50.26 ID:lNjO5zkeM.net
超魔ザムザから超魔ハドラーにかけてフォルム変わりすぎだからザボエラがだいぶブラッシュアップしてそうなんだよな
ザムザは魔法以外完成してると言ってたけどその後のザボエラは魔法使える方法を見つけただけじゃなく普通に改造の質も上げてそう

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:14:06.35 ID:aiumcug+0.net
ザボエラって知識は豊富なんだろうけど
立ち回りとか言動含めるとあんま賢さを感じないな
鼻水垂らしてるし

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:14:39.43 ID:I75LlK9k0.net
>>803
昔から作っててバランを見てこれが完成形や!ってなっただけやぞ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:20:07.72 ID:lNjO5zkeM.net
作ってる理由を妖魔師団は…って主語で語ってたから魔王軍結成以降に本格化した研究なんだろうな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:23:50.52 ID:xeW7RnRx0.net
>>805 生前のバルトスが竜の騎士と戦って負けたとか

とりあえず今見るとザボエラの優秀さがよくわかる。バーンはザボエラに一番かバランと同等の高い給料やるべき。
ワニヒュンケルフレイザードの代わりは探せば見つかるがバランザボエラだけは換えが効かんだろう。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:27:32.91 ID:nFsOfTeYM.net
アルキード吹っ飛ばしたのはドルオーラなんだろうけど
どうやったんだって話はある

国を吹っ飛ばした後遺体を抱きかかえて飛んでいるんだからソアラごと吹っ飛ばしたわけではない
大地は丸ごと吹っ飛んだんだからどこかに避けておくのも無理
竜魔人に変身後ソアラの遺体を空に思いっきりぶん投げて
落ちる前にドルオーラぶっ放し後回収とか?
おぶって撃つのは竜闘気がすさまじ過ぎて無理だろうし

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:32:31.26 ID:qFtm/2eZ0.net
前回の課題をすべてクリアしてはじめて改良と言うんじゃよ
この台詞からは小物感を感じない

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:33:18.81 ID:L3zYqGAQM.net
超魔の研究を公式に提出してたら評価されたかもしれないけど密かにやってたからな
いわば会社の設備と財産を使って私的な作業をしてたわけだから

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:33:55.20 ID:RyEgq7PC0.net
>>805
ヒュンケルが初めてダイの紋章を見たのはフレイザードを倒してレオナを救う時だけど、
その時は「なんだあの紋章は・・・!?」って言ってたから竜の騎士や紋章のことは
おそらく知らないはず

まさかってのはホルキンスに刻まれた紋章閃の傷跡がバルジ島で見たダイの紋章と
同じ形だったからダイとバランが何か関係あると察したってことだろう

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:34:39.09 ID:L3zYqGAQM.net
>>813
初めて信念みたいなものを感じた。少なくとも一研究者としてはプロだったんだなと

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:38:03.38 ID:19GDZAol0.net
それで出してきたのが超魔ゾンビって外道なものだったんだけどな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:39:09.03 ID:ASJG7sgcr.net
>>813
子供の頃はあまり感じなかったが大人になるとこの言葉には重みがある
ところで作中使うことは無かったがこのセリフから考えるとその気になれば超魔ゾンビの状態でも呪文は使えたんだろうか

>>815
バルジ島での戦いの後ダイ達と分かれてから合流するまでに紋章について調べてたのかと思ってた

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:39:48.37 ID:edgAJas70.net
>>792
単に高範囲を破壊する魔法なんて使ったら自分の居城が消し飛ぶからやらんだけだろ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:40:29.43 ID:qdFCx/8w0.net
超魔ゾンビってゾンビ系特有の弱点がありそうなもんだが

フェニックスの尾で一撃死するとか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:42:15.93 ID:edgAJas70.net
>>818
短時間超魔ゾンビを稼働させただけでルーラで逃げるだけの魔力すら残らずに消耗し尽くしていたから、
少なくともザボエラでは無理だろう

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:42:31.32 ID:F6FSFszDa.net
QC活動に余念のないザボエラさん

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:42:35.03 ID:suL3ONjOr.net
ザボエラも年食ってんだから若バーンの時代とか何か知らんのかね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:43:40.05 ID:xeW7RnRx0.net
ドラクエのゾンビ系はザオリクしたら普通に生き返る

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:44:21.93 ID:NZjotpqs0.net
言うてザボエラ800歳くらいでしょ
バーンは1万年くらい生きてそうだしな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:44:34.89 ID:oiK3HGWo0.net
>>823
ザボエラが生まれた時にはすでに老バーンだろ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:44:42.73 ID:qFtm/2eZ0.net
PDCAを回すザボエラさんは会社員の鑑

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:49:15.65 ID:edgAJas70.net
>>743
亀だが、作者曰く「闘気を纏わせた剣が実質ドルオーラの魔法剣」であり、
普通にドルオーラを連発でも繰り出せるようになった後のダイにとっても「自分の最強技はギガストラッシュ」

ドルオーラの価値は高い攻撃力と回避困難な範囲の広さを両立している点にあるが、
威力だけならギガブレイクの方が上

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:56:19.92 ID:L3zYqGAQM.net
ギガストラッシュといえば双竜になったダイは素でギガデイン使えても良かった気がする
バランの力を継承したのが分かりやすいし、ロンの鞘の出番も敵が待ってくれるくだりも超魔ハドラーでやってるから別にいらんし
そのうえで防がれる方が絶望感ある

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:56:22.43 ID:zKeB8EO90.net
全体攻撃より単体攻撃の方が威力高いのは当たり前(ゲーム脳)

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:59:49.62 ID:1JdsHIbG0.net
>>811
魔界の剣豪から名を取ってるくらいだから最強の剣士である竜の騎士の事は知っていそう
その辺り獄炎の魔王のバルトス編で補完があったら面白いな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 19:59:59.82 ID:I75LlK9k0.net
ロン鞘でギガストラッシュA
そのままストラッシュBを繰り出し
直前でギガデインを唱える
ギガストラッシュXの完成!!

とか妄想した奴はオレだけではないはず

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 20:02:16.24 ID:97h6eX1er.net
>>819
メガンテに耐えたハドラーがハドラーのベギラゴン2発+α程度でズタボロになったと考えると
バーンのベギラゴンなら国一つ消し飛ばすくらいは容易いだろうな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 20:14:15.97 ID:oz5F3ZPer.net
溢れ出る暗黒闘気をその超魔力で圧縮してぶっ放すじゃ駄目なのかな
肉体的に耐えられないなら真バーンでドルオーラもどきやって欲しい

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/29(木) 20:16:25.07 ID:ABehcaiF0.net
キッズには相当人気出てくるやろダイは
打ち切りなんてもはや心配する奴いなくなった感じ

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200