2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 97

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 07:16:56.79 ID:GXCJwoLC0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime
・ポータル公式Twitter:@dqdai_official

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 96
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1618712623/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:15:56.68 ID:aH7Lkb+Md.net
>>69
中村は
ダイシールのチョコで
あんま覚えてないんだけどて晒してたぞ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:21:44.93 ID:/LDGZx2Xd.net
妊娠中に子供の名前を考えておかないんだろうか。

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:24:57.54 ID:VwB6x7vM0.net
>>53
53歳か…それで渚カヲルとかの少年声今でもやってんのか
すげーな

ラーハルトは賛否両論だけどなんかだんだん慣れてきたわ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:20:29.13 ID:tyt/D8a40.net
とりあえずあと声優が気になるキャラはチウ、フローラ、真ミスト、ヴェルザー、アルビナス、シグマかな。
あと杉田智和はウマ娘のゲームやってるみたいでもしシグマ役に当たったら100パーどーもウマ男ですとか言い出して笑いを取りにくる……w

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:36:20.18 ID:8SLB+kCX0.net
>>77
ヒムも気になるな、よもや関御大重複はないだろうが
他では何気にブロキーナ師匠をどういうチョイスで来るのかとか
セリフが「ブローム」だけのブロックとかかな

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:36:33.90 ID:oSYTgWpiM.net
>>77
ロンやノヴァも入れてやってくれ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:49:29.62 ID:he4HCkZj0.net
>>77
真ミストとはバーンの真の肉体に憑依していたあやしい影状態のミストのこと?
何だかもったいないくらいにカッコいい呼び方w

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:50:15.16 ID:tyt/D8a40.net
ロン役も気になるがそれは上に書いたので。とりあえずドラクエのゲームのガチャ引いたらスカしか出なかったのでパルプンテで上手いこと時を戻したい
ザラキーマザラキーマザラキーマザラキーマ……

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:59:56.06 ID:YWR7v6Jw0.net
ヒュンケルは緑川光が良かった

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:25:09.55 ID:JJR51COOa.net
高めの声の人が低めに出してる例がいくつかあるから、ロンに鈴村とか来るのかなって気がしてる
そしてアルビナスに沢城、フローラに林原と大穴予想をしてみよう

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:31:13.28 ID:8SLB+kCX0.net
沢城さんは個人的に狩魔冥のイメージが強いから
別にアルビナスでも大穴でもないと思ったがどうか

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:36:40.46 ID:jutBuLN10.net
ヒム:檜山修之
アルビナス:井上喜久子

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:38:02.03 ID:t5bY+SWy0.net
>>39
「石田彰 7役」でググるとおもしろいぞ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:39:06.78 ID:t5bY+SWy0.net
と思ったら>>66に書かれてた

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:39:55.01 ID:t0blznJY0.net
ノヴァは緒方恵美か朴ロ美かファイルーズあい辺りで

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:41:51.10 ID:OZ84Qw410.net
よくわかんねーけど、今流行りのアイドル声優使うべきだと思う
國府田マリ子とか椎名へきるとか

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:42:29.75 ID:3hpzVYvG0.net
山路さんだけは当ったが関智のヒントありでだから
このスレの声優予想は外れるというジンクスは未だ破られていない

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:46:22.26 ID:irESpgJZ0.net
ボラホーンの最期はクロコダインと会わせて差し上げろ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:53:55.74 ID:Z47LCUnqd.net
ブロキーナは島田敏さんのイメージだな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:54:28.68 ID:fgLSqT5yM.net
いいよキモいから

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:56:28.30 ID:VwB6x7vM0.net
>>88
さすがに女性はないやろ…ノヴァはポップより年上だぞ
さすがに男声優だろ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:58:15.56 ID:8SLB+kCX0.net
ノヴァの緒方恵美もありに思えるが
あえてフローラというのも案外行けるかも

地味にフェンブレンをどういう路線で来るかな
色々演じるのが難しいキャラに見える

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:58:55.18 ID:IcnTOrUhp.net
>>89
あまりにも売れっ子過ぎて予算オーバーじゃない?
麻績村まゆ子とかで

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 00:25:47.11 ID:eijoMSy50.net
バランがポップに血を与えるシーン
キラキラ光る液体を垂らして
「敵に塩を送るのは最初で最後だ」みたい台詞を言ってたが
小さかった自分、手から塩が出せるのかーと本気で思ってた

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 00:26:47.79 ID:eijoMSy50.net
加えて
ダイ大の世界にも戦国時代があって戦国武将がいたのだろうか…

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 00:34:24.79 ID:aqocbF960.net
今更だが新EDのマァムは武闘家、ヒュンケルは魔槍姿なのに
レオナだけデパートで買った旅人の服のままなんだな、王家の服にしてやれよと

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 00:46:12.05 ID:9eFMJ6zsa.net
初期構想だとバラン戦→バーン戦ってことは、親子タッグと仲間たちでバーン、ミストバーン、キルバーンを倒す予定だったのかな
超魔関係、親衛気団、真ミスト、ダイの剣、アバン復活
ここら辺がなくなるのか

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 01:18:19.44 ID:Wjjkrrgs0.net
>>98
それ言っちゃうとヒュンケルは兵どもが夢の跡とかいう
松尾芭蕉の句を知ってるからなw

>>99
ぶっちゃけレオナ今の服のが可愛いと思う

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 01:36:47.20 ID:oFmw0/Aw0.net
成仏させてやるだの男子三日会わざれば刮目して見よだのあるし…

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 01:36:52.88 ID:JekthzyK0.net
いいや、やっぱりレオナは王家の服が一番だね!
ニーハイミニスカだストレートロングの髪型も良い!
読者公募のコスだったが、いいセンスしてるぜ
ポップの服が速攻で元の服に戻ったのは可哀想だったけど
せっかく服と杖を考えて応募してくれたのに、そりゃないだろ・・・

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 01:41:16.54 ID:f+EstUyd0.net
バラン編のレオナは髪括ってるからボーイッシュに見えるな
髪下ろしてるよりこっちの方が好きだ
終盤になるほどわざとらしいパンチラ多くなっていくのも正直好きじゃなかったし

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 01:42:00.39 ID:aqocbF960.net
>>100
アバンのwikiの所に
コンビニコミックでのインタビューでは、キルバーンの登場が決定しなければアバンの復活はなかったと語った。とあるから
もしかしてアバン復活はあったかもしれん

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 01:55:55.28 ID:oFmw0/Aw0.net
>>103
デザインが大変な服は破損させられる運命

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 02:11:00.74 ID:KtkRTNVt0.net
>>44
いやーほならね、自分がやってみろって話ですよ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 02:30:54.10 ID:n+qRZsbvd.net
>>104
以前のスレにあったが、ラスダンにレオナが乗り込む展開も正直どうよ・・・だった(戦闘能力も心得も素人に毛が生えた程度で、誰も指摘しないし)
パンチラの場面ばっかりでこの為かよと呆れて
レオナの株もがた落ち

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 02:30:54.61 ID:yQjxlaOA0.net
稲田「ヒュンケルの剣のアムドもう書くのきついよ、ダイの騎士の鎧書くのきついよ、ポップの魔法の法衣かくのしんどい」

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 02:50:49.61 ID:Pi19NLkA0.net
>>103
ポップはたびびとのふくが似合いすぎてるから仕方ない
ぶっちゃけ新衣装あまり好きじゃなかったからバーン様グッジョブだった

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 02:54:06.07 ID:Pi19NLkA0.net
>>104
すげえわかる
多分編集部あたりからレオナがあまりにヒロインしてないんでもっとヒロインさせろとか指示があったとしか思えない路線変更っぷり
あくまでレオナは人間の王族として後方からダイをサポートするとかで良かったのに

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 03:36:48.18 ID:Hdg6NRSg0.net
バラン編のレオナは手袋から宝石が光ってヒャドするシーン好き

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 04:06:48.30 ID:Wjjkrrgs0.net
レオナがラスダンまで出張るきっかけは多分
2回目の人気投票だと思う(開催時期的には鬼岩城編の後ぐらいの頃)
メインヒロインがチウにすら負けたのが危機感あったんだろう
サミットで各国首脳を仕切ってるだけじゃ人気出ないと判断して
そういう役割はフローラおばちゃん担当にしたと

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 04:18:53.65 ID:9vH5l3XsM.net
覚えてるのちょっとキモいなw

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 04:28:41.54 ID:RRqftDSd0.net
キル登場させた時点でアバン復活が決まってたんだから、
ヒロインのフローラ様も出して当然と思うがな、
ベホマ使えるレオナを前線に、というのは割と自然

個人的にホル弟がバーンパレス地上決戦で、
カール騎士団の、ちょい役でも出番あるのかドキドキ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 04:36:32.19 ID:MioEriIyd.net
>>111
もしそうならブレすぎ。ハガレンはメインヒロインが人気がサブに負けても最終決戦に蚊帳の外でも「戦わず、人を生かす」のがウィンリィだったからブレなかったし、私的にもウィンリィ好きだったし

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 04:38:40.54 ID:KtkRTNVt0.net
レオナはバーン戦で大いに役立ってただろ(ぶん殴っちゃえ、ドルオーラ連発、真バーンに傷をつける)
本当に読んだのかよ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 05:05:23.28 ID:swSGmjGUM.net
個人的にはレオナ参戦はそれほど違和感なく読んだけど、唯一「すべての戦いを勇者のためにせよ!」→「助けて!」だけはずっこけた

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 05:15:52.07 ID:uE+fmZhN0.net
>>113
三条と編集のどっちが決めたのか知らんが俺もこれだと思う
老バーン戦の頃にやった人気投票ではレオナは4位だったし路線変更は成功したけど
その一方でクロコダインの見せ場は激減し人気投票の順位も5位から13位に落ちたから
クロコダインのファンの俺としては複雑

>>118
過去スレでもさんざん言われてるけどアニメで改変あるかどうか気になる

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 05:42:41.74 ID:Abbkp8e80.net
>>119
あの場面のセリフが「ダイ君、来ちゃだめーっ!!」とかセリフ無しとかに
改変されるってのはあるかもね

そういやレオナは結局最後までダイのことを「ダイ君」呼びだったな

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 05:43:50.01 ID:HPt1C6oF0.net
ブルマみたいでいいじゃん
孫君!って

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 05:55:09.33 ID:uE+fmZhN0.net
>>117を読んで思い出したけど
https://youtu.be/QwiucF6FD6I?t=458で早見が言った演じるのが楽しみなシーンが何処なのかが特定できない
1回目の長めのピーは「ドラムーンのゴロア」で2回目と3回目(共に短め)は「双竜紋」かなって最初は思ったんだが
レオナはゴロアと会話してないからなあ…。ゴロア戦の前後にダイとの会話はあるけど

そのシーン以外でバーンパレスでのレオナの見せ場で長めのピーに該当しそうなのって
「超魔生物ハドラー(ダイにデレるシーン)」と「ダイとポップとマァム(>>118が言及してるシーン)」と
「真・大魔王バーン(>>117が言及してるシーン)」くらいだけど、どのシーンも短めのピーがなんなのか分からん

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 06:00:41.39 ID:Pi19NLkA0.net
凛としてカリスマバリバリのレオナが好きなんで
パンチラ要員になり最後に胸チラするレオナは見たくなかったってのが本音
路線変更はいらんかったなー
まあジャンプのアンケートって当時は威力ありまくりだったし仕方ないか

お陰で後方支援ヒロインの良さはメルルが出してくれたけど

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 06:07:27.96 ID:uE+fmZhN0.net
>>123
https://www.jajanken.net/sakuhins/rDgnK6GwjGを見れば分かるが
バーンパレス再突入以降はアンケート順位の大半が下位だったから
編集からサービスカット増やせって指示でもあったんだろうか

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 06:09:23.59 ID:FzyHq0WP0.net
まぁ気高い姫キャラなのにほいほいパンチラパイチラさせなくてよかったよな
最後の強引なパイ見せとかしなくてもええし
なぜここへ来て…って感じだったな
連載終盤は掲載順振るわなかったからなのか

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 06:16:18.17 ID:fxa4dhtW0.net
スーパーカブ見てるとこの主人公にルーラ習得させてあげたくなる

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 06:18:43.77 ID:Pi19NLkA0.net
ダイ大は最後までちゃんと面白いけど後半あたりになるとダイ大好きだった読者はジャンプ卒業の時期と重なるだろうし仕方ないよな
今だったら内容重視で露骨なエロは入れさせないんだろうに

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 06:19:26.26 ID:Wjjkrrgs0.net
さすがに終盤はマンネリ気味だったからな
最終決戦1日の話を
94年後半から96年末まで2年半も費やしたという

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 06:34:08.02 ID:zweEaLN70.net
勝利を祈るよりは弾避けになった方がマシだから全員行こうと判断させる

でも作画が大変だから瞳にしてしまった

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 06:52:29.98 ID:rk9ts4RO0.net
>>104
同じくレオナ今の服の方が好きだな

王家服は丸い膝当てがダサくてとにかく嫌
マントの形とかは好きなんだが

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 06:59:18.00 ID:swSGmjGUM.net
瞳はある程度しゃーないというか、本当に全員で弾除けになってうわあああ!ってワンパンされてもそれはそれで雑に感じると思う。瞳の方が絶望感の演出になる分マシ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 07:10:49.27 ID:iROakNR60.net
瞳化が無かったら天地魔闘の時バーンの1動作で二人以上倒されるか
天地魔闘を解いて攻撃してきたとき纏めて倒されるかすることになっただろうからな
マァムやクロコダインが天地魔闘に向かうシーンが無くなったのは残念だが漫画的に瞳化は悪くない処置だと思う

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 07:32:53.46 ID:InTzC7xid.net
ラスダンなのに回復アイテムは少なめだったな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 07:34:35.49 ID:Yazrqfs30.net
ダイ大に宝箱出てきたのってロモス王がダイ達に装備渡す時と貝がらくらいしかないからな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 07:35:28.84 ID:uE+fmZhN0.net
>>134
破邪の洞窟も

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 07:38:36.61 ID:swSGmjGUM.net
カールの書も

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 07:38:42.56 ID:swSGmjGUM.net
アバンの書か

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 07:48:21.82 ID:eniilCb7d.net
後半は確かに間延びしてるんだよね。キャラが多くなりすぎてそれぞれの活躍を描いたから

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:03:04.00 ID:M7FMXWFqM.net
しょっちゅうやられたら何だけど最終決戦は別にいいかなあ
増えすぎてといってもワンピナルトブリーチや最近のヒロアカやらと比べたら余裕で収集がつく範囲内

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:12:32.61 ID:pIZpFkfUa.net
俺も最後まできっちり面白かったと思う
当時は今のようにコミックス主体って感じじゃなく、週刊連載で判断されてたのかな

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:14:47.66 ID:M7FMXWFqM.net
>>100
初期構想から延長が決定したのってどのタイミングなんだろうな
キルバーン(とアバン)が延長によって登場したならバラン編前の10巻くらいでもう決まってることになる
真ミストはさすがに初期構想だろうけど他は追加要素っぽいよね。大人気の超魔ハドラーや親衛騎団もいないと寂しいな

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:16:48.08 ID:HElX28Wv0.net
ポップ死んだまま、岩鬼城へ突入するので、
対親衛騎団のメドローアもないな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:17:16.25 ID:GHiNpvzyd.net
ラストバトルの瞳化はドラクエ3オマージュだってどこかで見た気がする
要するに4人パーティ制
あえてアバンを入れて早々に退場させたのはあそこで頭脳キャラはここからはポップですよーっていう分かりやすい描き方かも

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:18:25.92 ID:M7FMXWFqM.net
黒のコアもないだろうからバランの死因は別
老バーン戦で死んで、真バーンになったところでダイが真魔剛竜剣を引き継いで戦うみたいな展開だったら熱い

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:20:08.69 ID:GHiNpvzyd.net
>>117
それが無理矢理感があって嫌なんだよ
ソレジャナイ感が凄くてな

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:20:39.99 ID:M7FMXWFqM.net
>>142
鬼眼城も動かなかったり魔宮の門みたいな前哨戦の舞台になってたかもね

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:24:17.74 ID:M7FMXWFqM.net
>>145
ドルオーラ連発のところは好きだけど他は分かる。そもそもラスボス戦に同行するべき人材じゃない
ミナカトールのために使徒に加わるにしろそのあとは立場的に地上に残った方が良かったし、
バーンパレスでアバンから指導者の立場を引き継ぐのは分かったけどその後の役割はダイに同行するんじゃなく残りメンバーの指揮であったはず

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:24:38.16 ID:FjbmPywdr.net
ただバラン編までだとキルバーンの戦い方とかも不明だったし(作者がどこまで考えていたか不明だが)
仮にキルバーンの戦い方や罠などを決めていくにつれ相手はアバンでないとダメだと判断したとすれば
バラン編の後最終決戦ならアバン復活はなかったかもしれない
メドローアについてはポップが生きていても親衛騎団が登場しなければ登場しなかった呪文だと思う

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:25:45.57 ID:M7FMXWFqM.net
まあでもゴメちゃんと3人で最初の冒険と一緒だねと言われたら本当だ!と読んでる時は思ったから、作者の実力とダイの魅力だなあ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:28:19.97 ID:KLSgULD0M.net
メドローアなしのポップは物足りないな。他の必殺技が入ったかもしれんけど
追加要素の多くが引き伸ばしどころか人気の中核になってるくらいなの凄いね

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:29:22.54 ID:GHiNpvzyd.net
初期に編集からポップ退場させろと言われた時に三条先生は必死で説明して存命になったらしいけど
まだここでの退場は早いです、バラン戦まで成長させて最後にメガンテという方が読者に刺さりますとかいう説明だったんだろうな
んで編集もそれならいいかと納得したのかもしれない

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:30:47.93 ID:w2Uvyz/GM.net
バラン側の戦う理由にも一理あるし、来週以降は胸熱回過ぎる

回想ソアラの「やめてぇぇぇ!」が悲痛過ぎて一気に引き締まったな
あそこは原作だと何とも思わなかったワンシーンだけにビビったわ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:32:33.79 ID:KLSgULD0M.net
>>151
ポップに多少なりとも警戒した敵ははバランが初めてだったしね
他の軍団長には警戒どころか失せろ雑魚みたいなことしか言われてないw

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:38:26.75 ID:BTeVW/do0.net
>>146
鬼岩城はデザイン的にも動いたのでは
超強化されて動く鬼岩城をいかに止めて入るか、とバーンパレス突入の代わりとなる話ができたと思う

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:39:54.38 ID:BTeVW/do0.net
>>151
ポップが死んでアバン復活はなんか理不尽だよな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:46:41.71 ID:Yazrqfs30.net
さすがにポップころしたらアバン復活もさせなかったんじゃね

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:52:01.34 ID:03gPRtrL0.net
氷炎結界呪法で敵を弱体化させるのは卑怯者扱いなのに
ミナカトールで敵を弱体化させるのは正当な手段としてOK

これがわからない

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 09:05:39.88 ID:BTeVW/do0.net
>>157
バーンがあまりに強いのと世界滅亡秒読みなので手段にこだわっている場合ではなくなった

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 09:08:15.53 ID:KLSgULD0M.net
>>157
あれは目的がデバフじゃなく外敵バリア解除でしょ
弱体効果もあるけど残りの敵に効くとは誰も思ってなかったし

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 09:11:00.08 ID:HElX28Wv0.net
>>157
結界呪法で卑怯と言ったのはダイ12歳だけ
ミナカトールの主目的なバーンパレス停止にある
「上手く行けばバーンの魔力も…」だったけど

どちらも卑怯ではない(ザードは卑怯を自覚してるが)

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 09:11:54.77 ID:FjbmPywdr.net
>>159
あわよくばバーンの力を半減できるかも知れないというくらいの期待はしていたし
魔界のモンスター軍団と戦う時にも利用しようとしてた

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 09:21:05.92 ID:ExW+Vs4F0.net
>>134
魂の貝殻もな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 09:27:00.19 ID:UZ7eSY+PM.net
それは揚げ足というか
フレイザードにも実は妻子がいて仕方なく侵略行為と顔焼きを…という話なら分かるが
勧善懲悪の話では味方の行為は正しいのだ。人間同士の戦争で防衛だから正しいとかなら詭弁だけど

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 09:27:13.88 ID:ExW+Vs4F0.net
>>151
ジャンプフェスタでそこの担当とのやり取りに触れたが
後でメガンテやらせたいからここで死なせたくないなんて言ってなかったぞ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 09:31:23.79 ID:HPt1C6oF0.net
ミナデイン
仲間と力を合わせ巨大な力を生む正義らしい呪文だ!

マホプラウス
手下の呪文を利用して巨大な力を生む邪悪で卑怯な呪文だ!

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 09:37:04.16 ID:HElX28Wv0.net
まあ、戦争にルールがあるものだが、
バーンは地上自体を吹っ飛ばそうとしてるので、
ミナカトールが卑怯も何もあったもんじゃないな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 09:53:46.89 ID:UZ7eSY+PM.net
マホプラウスは単行本の解説時点でも言うほど卑怯か?と思った記憶がある
結界呪法は卑怯と言われたら同感だからなにが違うんだろうな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 09:55:54.53 ID:gqtdkuTi0.net
>>152
その後のバランの
「ソアラ…ぐ、ぐぅぅああ」
って声にならない叫びとかもヤバい

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 10:06:37.01 ID:4tGxC9Mv0.net
中の人の熱演で原作の何気ないシーンの魅力が引き出されるというのは確かにあるな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 10:12:49.17 ID:E103qHq+M.net
マホプラウスに卑怯なんて評価はされてない

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 10:18:33.63 ID:HElX28Wv0.net
声優さんって凄いよね
既に言及してる人も居るけど、あの何気なく見てたシーン
アニメにしてバランの悲劇が更に引き立った
これから更に面白くなるわけだが…
この監督さんと声優陣なら安心

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 10:43:47.21 ID:A2uTrF4e0.net
>>116
昔はテコ入れが当たり前だったからその時はその判断が最良と判断されただけのこと。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 10:52:42.53 ID:BoXSxze/M.net
マホプラって当時のザボエラは切り札と豪語していたけどヒムに防がれてからは毒や超魔ゾンビを重視して攻撃呪文をほとんど使わなくなったよね
既存の呪文の限界を見て他にシフトしたザボエラと昇華させたマトリフの違いは面白い

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 10:54:56.20 ID:FjbmPywdr.net
>>166
ぶっちゃけ地上破壊やら人間を滅ぼそうとやらしてくる相手が手段だけ正々堂々としてくるのを期待するのもどうかと思う
個人的には魔王軍の目的は邪悪だが手段の一つとしてのフレイザードの結界呪法は卑怯と思わないし勿論ミナカトールも卑怯と思わない

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200