2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 97

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 07:16:56.79 ID:GXCJwoLC0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime
・ポータル公式Twitter:@dqdai_official

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 96
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1618712623/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:24:05.91 ID:9kyEq1wTa.net
最終的に敗れたとはいえ、竜の紋章フルパワー×2を相手に優勢に戦えてしまう鬼眼フルパワーってなんだろうな
人と竜と魔の神が作った究極生物より遥かにヤバいやんけ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:32:01.71 ID:JIDFtxYc0.net
真竜の戦いどころか
1巻のダイからして最終ヒュンケルよりずっと強いからね

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:32:02.71 ID:SyeSJdcJM.net
まず神が作った究極生物って竜魔人バランまでだしな
ダイとバーンは次元が違うし
人工的に竜魔人級に至ったハドラーも大概やばい

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:32:24.66 ID:YDkWvKjea.net
>>485
竜魔人になる時の青い血が魔族要素(適当

そういやバーンも一応魔族だし血は青いんだろうか
人間そっくりの色の肌から青い血が出たら違和感すげえけど

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:43:20.51 ID:L0ZTiHnGd.net
>>520
キル「はあ!?ボクキルバーンじゃないし!!!」
アバン「キルバーン乙」

と申したか

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:44:44.24 ID:RwIW/YUS0.net
>>568
ザボエラの技術がやばいな。
量産体制を確立させれば、竜の騎士級が雑兵の軍団が出来上がる。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:49:30.92 ID:WHaSg2w30.net
>>565
雷竜ボルクスと冥竜王ヴェルザー戦で起きたんだっけか

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:51:05.61 ID:HQv6j0Fz0.net
薄いと感じた魔族面は竜魔人化の部分で濃く出るのか

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 19:29:34.79 ID:12pkEw0Xa.net
>>555
そうするとダイの剣は胸に刺さってないし閃光のように!もできないから負ける定期

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 19:50:27.60 ID:KGKcvBDf0.net
>>571
量産体制って少年漫画だと典型的な負けフラグだから微妙
マキシマムみたいな結果になるのがオチだな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 20:01:58.21 ID:SyeSJdcJM.net
素体の強さに依存するなら超魔ハドラーみたいなのはそうそう作れないかも
ザムザの下位互換くらいのを量産できたらじゅうぶん脅威だろうけど終盤の雑魚枠としてデッドアーマーみたいに蹴散らされるのがオチ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 20:09:36.54 ID:QsqCigJRd.net
ザボエラの性格から量産はしないんじゃないかな
自分の力を明らかに上回るようなのを大量に作ったら
いつ寝首をかかれるかわかったもんじゃないので
ハドラーを改造したのは脅されて仕方なくだし
ザムザを実験台にしたのもコイツは自分には逆らわないという確信があったからじゃね?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 20:11:51.01 ID:mbtNhpSa0.net
ふと思ったがダイ大世界にフルダイブ出来るサオみたいなゲームがあったとすればどういう立場でスタートしてみたい?
なお既存キャラにはなれないものとする。
俺はアバンの弟子としてポップとデルムリン島についていきたい

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 20:46:25.42 ID:WhlPqOpDM.net
なんだろうねこの壮絶なコミュ症臭

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 20:48:49.18 ID:12pkEw0Xa.net
>>578
バーン打倒後のデルムリン島でスタート

出なきゃ酷い目にあうし

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 20:52:38.04 ID:ekTomkAyr.net
>>577
ドラゴンボールのナッパとベジータの会話でそんなのあったな

サイヤ人と地球人の混血を増やしまくればサイヤ人の天下も夢じゃない →
そんな奴らが成長して力をつけたら今度はこっちの立場が危なくなる

的な

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 20:57:52.34 ID:mbtNhpSa0.net
バーン打倒してもすぐに次の魔王が出てくるだろなあ。二週間ぐらいで

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 21:09:00.65 ID:F4WtWlnp0.net
>>480
ドラクエ準拠なのにメラゾーマよりギラ系の方が強かったり
ドラクエ準拠なのにフバーハにも呪文耐性がある漫画なんですけどコレ…

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 21:22:08.69 ID:zBO1TpMG0.net
もしかしてオープニングって不変?

大地踏みしめる並に僕を愛するの聴くとイラッとしてき始めたんだが

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 21:23:42.65 ID:avS4xHB80.net
>>584
2年目は変わるんじゃない

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 21:26:58.92 ID:FMe24ej10.net
>>585
2年目までにダイとバランの背中合わせまで行くとは思えないから
最後まで変わらないと思う

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 21:29:27.22 ID:B6fYA7Ab0.net
頑なにあの評判悪いOPゴリ押しする理由はなんなんだろうな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 21:32:07.67 ID:avS4xHB80.net
>>586
そのカット使い回せばいいだけの話

>>587
単にその期間OPとして使う契約があるってだけ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 21:41:08.97 ID:WCj6CCDB0.net
半年で10巻だから1年目の終わりには20巻ぐらいまでいくだろう
魔宮の門あたりまでかな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 21:43:24.20 ID:OtAZKbFp0.net
>>566
バーンヴェルザー等のインフレについていけなくなって竜の騎士が役目を果たせないオワコン化したのはマザードラゴンが認めてたからな(といっても結果的にヴェルザーはバランが倒しバーンはダイが倒して竜の騎士は役割を果たしたのだからオワコンの判断は早計だったわけだが)

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 21:45:58.06 ID:WHaSg2w30.net
まぁ、マザードラゴンはダイを連れ去った時にバランが子孫残してるの知らなかったからな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 21:49:39.98 ID:jNkbULz60.net
>>587
マカロニ売れてるらしいけど絶対生きるをするのお陰だよねとか思ってしまう

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 21:56:59.77 ID:2p8Lu4GA0.net
>>592
出てくる前から割と売れてたっぽいが

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 21:58:51.46 ID:FMe24ej10.net
>>587
https://news.yahoo.co.jp/articles/2da9a2152cd0221419f6bcd1f2425e0e356bd247/comments

5chだけじゃなくて↑のヤフコメでも音楽に対する不満に同意してるのが300人以上いるからな
しかも新装版表紙に関する記事なのにw
ダイ大新アニメの一番の不満なのは間違いないだろうな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:06:02.56 ID:Tyng40oz0.net
>>583
フバーハでいつ呪文を防いだんだよ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:12:51.90 ID:yA0cBJtN0.net
>>587
このご時世ででかい箱埋めてるらしいから人気はあるんだろ
あと各種メディアからの推され具合が割とすごい
明日のクレヨンしんちゃんに本人役でメンバー全員登場するらしいなw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:18:18.43 ID:9B0c6WrJ0.net
人気があるんなら乗っからない手はないよな
それきっかけで観てくれるかもしれないし
幅広い世代に観てもらいたい

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:18:30.70 ID:avS4xHB80.net
>>595
フィンガーフレアボムズ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:20:05.85 ID:GKyYIiNfa.net
>>596
ゴリ押し酷いな
ある芸能人でドラマ、CMとかまたかと思うと不快になる

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:24:06.21 ID:9B0c6WrJ0.net
けっこうなことじゃないか
どんどんゴリ押せ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:25:16.57 ID:WHaSg2w30.net
マカロニのファンがマカロニが歌ってるアニメを見ようとなるとも思えんけどな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:28:07.01 ID:4jWPYfO40.net
>>598
ちゃんと見返せよ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:30:57.86 ID:Tyng40oz0.net
>>598
原作もアニメも持ちこたえる事もなくそのまま直撃してますが

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:31:56.94 ID:gqxnlJGY0.net
売れっ子なのはわかったがそれはそれとしてダイ大には合わない
歌詞に文句言う人多いけど個人的に歌詞はそんな重要視してないが曲の雰囲気も合ってねえ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:32:11.13 ID:Sr7LCv4MM.net
主題歌が糞なら録画視聴すればいいじゃん
デジモンのOPも糞中の糞だから録画視聴してるけど快適だぞ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:33:49.46 ID:Tyng40oz0.net
つかまたマカロニマンが暴れてるのかよ
いつまで言ってるんだこいつら

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:35:09.46 ID:9B0c6WrJ0.net
マカロニがダイ好きを公言してるんなら同じように観てみるかってファンもいるんじゃねーの?
好きな声優きっかけでも何でも構わないが
中年向けコンテンツで終わる懐かしマンガだったところを奇跡のようなアニメ化なのだから
利用できるものは何でも利用して宣伝すべし

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:37:59.79 ID:yA0cBJtN0.net
>>597
マカロニファンのメインっぽい中高生にダイ大が広まって欲しいなぁ
この間のストラッシュ企画も往年のファンと
その子供(小学生以下)の投稿は多かったが
中高大学の若者層のものはほとんど見なかったのが寂しい
まぁ自分もそのくらいの歳の頃はこういう王道モノってあまりハマらなかったか

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:42:46.98 ID:GKyYIiNfa.net
マカロニがダイ好きでなんであんな曲になったんだ?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:49:04.27 ID:p8z/kzL00.net
粘着懐古ジジイはもう一生治らないからほっとけよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:49:52.84 ID:Tm62IMHG0.net
藤林聖子とかこだまさおりとか、アニソンの作詞が専門の人は変に自分の色を出そうとはしないけど、アーティスト様は個性を主張したがるからな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:50:20.01 ID:9B0c6WrJ0.net
もうこのへんでいいかな
ずっと同じように主題歌がひどいと言い続けるだけのことだし
これより下はいくらでもあるくらいに思っておけばいいんじゃね
飛ばせばすむ話なんだから

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:50:57.94 ID:PkxDDGfd0.net
>>609
それ自体が嘘の可能性がある だいたい主題歌担当することになって
作品にまったく興味なかったとしてそれ言うわけないし

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:51:08.48 ID:/TPCv+Lu0.net
何でダイの大冒険なの?
ダイの名前はディーノなんだから、ディーノの大冒険が正しいんでないの?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:53:11.69 ID:Tm62IMHG0.net
野村「うーん。Aちゃんさあ。ダイの大冒険じゃ余りにダジャレすぎない?」
A「はい?」
野村「アドベンド・チルドレニス・オヴ・ディーノでどう?」
鳥山「ですね」

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 22:57:50.64 ID:zBO1TpMG0.net
別にマカロニが悪い訳じゃなくて
同じ曲何度もされるのがやだって思っただけだよ
次曲がマカロニでも問題は無いしね

BLEACHとか旧ハンタみたいに章跨いだ時とか半年に一回とかで区切りあるときに曲くらい変えて欲しいのよ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:01:12.85 ID:GKyYIiNfa.net
マカロニえんぴつ→ 柔らかいものと固いものの組み合わせで不快
生きるをする→意味不明な曲名
くすぶるのはちゃんと燃えたからだ→意味不明な断定
魅せてくれるなら魅せてみせるのに→ウジウジしてるくせに上から目線

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:03:15.54 ID:PkxDDGfd0.net
旧ハンタのヨークシン編のあのねっとりレクイエム嫌いじゃなかったな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:04:02.42 ID:QsqCigJRd.net
>>616
キングダムみたいなことになるかもしれんが?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:04:58.51 ID:QUyGmrYR0.net
>>571
ザボエラの性格がもっとマトモだったら
ドクターゲロみたいになれたのにな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:05:51.64 ID:CY8Cl2da0.net
声もそうだけど何度も聞いてりゃ全然気にならなくなるわ
嫌い嫌い言い続けるやつの方が止めてほしい

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:10:57.88 ID:/wTxVE9EM.net
OP曲は最初の契約の関係なんだろうから、変更できるタイミングというのがあるんだろう
そこにグダグダ文句言っても仕方なくね?
飛ばせでおわりの話を延々と続けるのは認知症だと思う

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:13:25.69 ID:rtbYukAw0.net
バラン編でダイのアイデンティティ問題に区切りつくし、新OPにするなら良いタイミングかな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:14:28.83 ID:avS4xHB80.net
>>603
そのままの意味わかってる?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:17:50.17 ID:R4wKoiom0.net
自分はマカロニは駄目とは思わんけど変えて欲しかったかな

OPがその作品を象徴するようなレベルの曲なら変えなくてもいいかなって思う
DBのへっちゃらとかワンピースのウィーアーとかみたいな
旧ダイ大のOPも近い。最近だとメイドインアビスのOPとかな

マカロニはそういうザ アニソンって感じでもないし

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:26:47.60 ID:yA0cBJtN0.net
毎回OP飛ばしたDr.ストーン一期に比べればダイ大は割と許容範囲

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:28:58.16 ID:R4wKoiom0.net
ストーンは1期も2期もOPよかった気がするけどな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:29:23.94 ID:bXqW5jer0.net
>>625
わかるけど、下手にアニソンぽい作曲家や歌手起用しないのは
「ならすぎやま先生の曲にしろよ」とか言われちゃうからだろうな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:31:35.89 ID:xlJef3ik0.net
コードギアスの第二OPは結構きつかったなあ
最初のOPが凄くマッチしてた反動もあったかもしれんけど
比較対象を旧作OPと置き換えると今のダイ大OPにも通じるとこあるかも

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:33:10.89 ID:GKyYIiNfa.net
旧作OPは聞いていられないくらい気恥ずかしい感じはあったけど
マカロニみたいな不快感は一切なかった

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:34:19.18 ID:R4wKoiom0.net
ギアスはあまりOPがいいイメージはないな
EDがいいイメージ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:41:39.43 ID:Tm62IMHG0.net
ドクターストーンのOPは普通にいいだろ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:44:26.04 ID:rtbYukAw0.net
>>629
あれは吹いたわ
曲単品ならそんな悪くないけど作品とのギャップがギャグみたいだった

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:47:30.79 ID:jNkbULz60.net
>>593
そうなんだ…

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 23:50:33.77 ID:jNkbULz60.net
>>614
英題も「Adventure of Dai」じゃなくて「Dai's Great Adventure」という有志の英訳のほうがマンガらしくて好きだな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 00:01:43.13 ID:WIBTwp700.net
>>633
マカロニより歌詞が解読不能なやつね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 00:06:48.33 ID:NAkcEJ+h0.net
EPGの30話の粗筋が本編の内容と違って軽いノリだな…

>ドラゴンの騎士・バランの最終形態は想像を絶する姿だった!
>彼の紋章から溢れ出るすさまじいオーラは勇者ダイを人類の敵に変えてしまうゾ…?
>絶対に阻止だ!頼むぞポップ!

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 00:09:52.62 ID:zyQ9Oqp8d.net
頼むぞポップてww

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 00:10:56.44 ID:taQ6mj0n0.net
>>637
間違ってはいないけど何というか・・・

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 00:13:32.90 ID:IRn3RuxN0.net
この機に竜の騎士親子を配下に収めれば魔王軍の勝利は当然として
神々との戦いもかなり有利だったろうに

結局バーン様の戦果より愉しみを優先する悪癖が全部悪い

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 00:19:46.47 ID:7ct2TBFu0.net
バーン様「暇を持て余した(魔界の)神々の遊び」

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 00:21:30.36 ID:JCkJGPf10.net
>>595
>>602-603
https://pbs.twimg.com/media/EsBrUxTXAAUwJB_.jpg
どこに呪文は非対応と書かれているのか
解説してもらえますかね

描写意図は
呪文がフバーハで防げないならメラゾーマ1発だけでいい=呪文がフバーハで防げるから5発出してる
なんだけど明らかに

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 00:22:46.25 ID:QomnRNTg0.net
五指爆炎弾でよほどの高熱を受けたわけだよな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 00:30:26.03 ID:TUfBAx6C0.net
OPいくら糞でもOP絵が最高すぎるからクソの部分最近全部忘れたはw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 00:33:35.78 ID:MT8KWslT0.net
ダイ大のフバーハはかなり濁してるからな 描写的にメラゾーマ単発くらいなら余裕で防げそうだが
破った技がメラゾーマ×5とかいうチート技だし 普通の呪文防ぐ描写入れるとゲームと違う!と言われるから
そうした可能性もある

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 00:39:20.31 ID:PxZF5fmS0.net
>>512
ターミネーター2のT1000思い出した
何故だ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 00:40:51.45 ID:M/947hs7F.net
OPはミュートで映像だけ楽しめばいいさ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 00:42:10.42 ID:NAkcEJ+h0.net
>>647
実際、実況スレではそういうレスが多い

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 00:44:52.16 ID:bbJw1KYr0.net
最近のダイダイはお前らに刺激強すぎなんだよな
ヌプヌプはまだしも子供とかお前ら発狂しないか心配

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 00:51:54.04 ID:HajGaeqrM.net
>>642
本当に君は基地だな
もうお前の妄想で全て判断しとけ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 01:17:51.73 ID:JCkJGPf10.net
>>650
わかったからどこに呪文は非対応と書かれているのか解説してもらえますかね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 01:19:25.38 ID:NGkyEqBw0.net
>>645
まあぶっちゃけ、フバーハでフィンガーフレアボムズを大幅軽減したからレオナ達は生き残れました
という状況ですらなく、フバーハなんて特に意味は無かったけれど、フィンガーフレアボムズには
まともなダメージを与える威力すらありません
って虚仮脅し通り越してシュールなギャグになるからな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 01:32:46.81 ID:QomnRNTg0.net
これの元ネタって獣王激烈掌?
https://pbs.twimg.com/media/ERGPi7MVAAE2_XA.jpg

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 01:33:48.03 ID:QrP8OMH90.net
ダイがゲームより先で6が初体験の自分は
フバーハは呪文耐性ないということと、ベギラマ、ベギラゴンの弱さっぷりに衝撃を覚えた

フィンガーフレアボムズにちょっとだけ耐えてるような描写だったからなぁ、アポロのフバーハ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 01:41:42.42 ID:IRn3RuxN0.net
>>653
どっちかっていうと神砂嵐じゃないかな
激烈掌で全身ボロボロにされた奴はいないし

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 01:44:41.37 ID:EQNhUTr+0.net
ポップは地味にゴメちゃんとも対等に口喧嘩言い合える稀有なキャラと思ったがどうか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 01:49:18.93 ID:zZ3RLYaC0.net
>>637
お願い、死なないでポップ!あんたが今ここで倒れたら、ダイ君やマァムとの約束はどうなっちゃうの? HPはまだ残ってる。ここを耐えれば、バランに勝てるんだから!

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 01:57:32.28 ID:CdahyGuD0.net
次回、「ポップの最後」の巻
大冒険は続く

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 02:30:17.86 ID:q5tGfeuW0.net
魔術師還らず

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 03:49:40.44 ID:PdgH+ArS0.net
タイトルはポップの最後でも良かったよな
初見の子供達を泣かせようぜ
自分は初見のときあのタイトルにビビり散らかしながら読んでまんまと泣いた

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 04:39:35.09 ID:xOpfpMm30.net
お楽しみは来週だけど今日は今日でクロコダインの「ゆるせよポップ・・・」が見られるんだよな
あと5時間が待ち遠しい

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 04:58:21.10 ID:oN2PW/nxd.net
まあダイ大世界だと、メラゾーマはベギラマより弱い、という
なんか変な扱いだしな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 05:14:25.43 ID:C8IRIGeC0.net
ポップて漫画で何週ぐらい死んでたんだっけ?
アニメ1話か2話ぐらい死んでるならその間オープニングとエンディングムービーからポップ消そうよ!

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 05:38:09.60 ID:zLrHNd2Q0.net
ザメハー!

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 05:39:00.69 ID:rW2bNBer0.net
ドラクエ1リスペクトした言ってたからそこは納得したけどな
あと原作後半の方はちゃんとメラゾーマの方が強いって雰囲気になってたし

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/24(土) 05:47:01.53 ID:29hwcBZt0.net
メラゾーマの方がベギラマより強いと言うより
威力は低いけど使いやすい、の方が近い

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200