2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #05

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 16:54:53.23 ID:JRSQfFAc0.net
蛍石(ほたるいし/けいせき、螢石、Fluorite、フローライト、フルオライト)は、
鉱物(ハロゲン化鉱物)の一種。主成分はフッ化カルシウム(CaF2)。等軸晶系。

望遠鏡や写真レンズ(特に望遠レンズ)などで、高性能化のための特殊材料として現在ではキーパーツとなっている。
天然の蛍石は、古くは19世紀には、顕微鏡などで使われている[1]。

日本の岩谷産業が2014年10月14日、天然の蛍石を原料とせず、
炭酸カルシウムや石灰岩を高純度のフッ酸で処理することで、蛍石を人工的に合成する技術を、
世界で初めて確立したと発表した[8][9]。これにより、レンズの低価格化が起こると期待されていたが、
2020年時点ではまだコスト問題が解消されておらず、合成蛍石は、人工蛍石結晶の10倍弱のコストがかかる[1]。
ガラスで、蛍石レンズと同じ性質を持つレンズを作ることも可能であるが、
その場合も加工は蛍石以上に難しい場合が多く、また重い。結果、蛍石が使われることが多い[1][5]。

なお、鉱石として市販されている物に関しては比較的安価である。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:27:41.11 ID:pzq60n4Y0.net
ブルーレイ買ってしまうかもしれん

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:36:51.24 ID:FjtW5ZyL0.net
昔の予想では俺たちは銀色ピチピチスーツを着て透明高架チューブを走る乗り物に乗ってるはずだが
まだだからなあ
予想より後ろにずれ込むのはふつうふつう
でも早めに電脳化はさせてほしい

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:37:13.68 ID:fsvDYeKc0.net
>>466
フローライト Fluolite
天才の石
持ち主の発想力を高めてくれる石

努力の石でもなく、知識の石でもなく、秀才の石でもなく、
フローライトは発想力を高める石、というところが面白いね

Vivyの瞳は、100年かけて発想力を獲得するのだろうか

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:39:53.74 ID:R6AszOk90.net
へえ、フローライトってレンズに使われるのか

iPhoneのカメラなんか見てるとAIの眼球内レンズなんか今の技術でも可能な気がする

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:44:07.45 ID:FjtW5ZyL0.net
画素数的にはもうじゅうぶんいけるんだろうな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:46:52.33 ID:uwWn4CFF0.net
>>469
fluoliteも日本ではたくさん使われてるが、たぶん誤字
世の中ではfluoriteが多い
Vivy fluorite eye’s song


いつか、ワン、ツー、スリーがanimationではなく日本のanimeで広まって、
wan, tsuu, surii が堂々と使われる日が来る、かも知れない

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:52:20.68 ID:P3Btb2AF0.net
>>468
(717) Pinterest
https://www.pinterest.jp/YujiroIshihara/%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%84/

ぴちぴちレギンスを街着にするのは定着したよね

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:57:18.04 ID:JRSQfFAc0.net
フルオ・・・?リテ・・・?何?ってなったのでググって
備忘のためにコピペしました
お邪魔してすみません

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:07:24.56 ID:MI76HT0n0.net
OP:2061-2161
DIVAの写真:2056〜
シンギュラリティプロジェクト:2061/04/11 11:35:00実行
1、2話 2061年
3,4話 2076年 エステラ、エリザベス

13話までの時代のペース配分がわからんがメインAIは4体しかでてないし追加があるか時代もループがあるかって感じか

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:23:23.12 ID:7iJ2Y9dy0.net
ニーアオートマタの雰囲気に似てると思ったのは俺だけじゃないはず

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:27:39.08 ID:PrmIrMMv0.net
スレチだけどニーアの世界ってDOD1の新宿END後の世界だっけか

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:40:58.30 ID:UFoRX7Qz0.net
>>476
ニートノアタマの雰囲気に似てると思った

に空目した

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:46:17.62 ID:featZdASa.net
>>475
Vivy56年生まれなのか
1話で1才ってももか言ってた気がするけど運用開始から1年ってことかな?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:04:48.53 ID:1HLPdK5Ea.net
>>475
>>479
博物館のプレートが2056〜になってた
ももかは少し早いけど1歳のプレゼントと言ってる
松本博士は2061年4月11日に向けて何かを送りつけた

なんかその辺は食い違ってるんよね
ニュースの記事が出ても年をワザと映さないようにしてる気もするし

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:18:43.86 ID:X4kuffj40.net
ニーアオートマタってゲーム知らないけど
最近サウンドトラック聞いて好きだなーって思うのが何曲かあった

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:21:29.71 ID:unr4unjE0.net
>>458
視界不良によるヘリ墜落事故のほとんどが人為ミスと聞くしね
計器の高度数値が正しいのに操縦者の経験や勘で操作するのが墜落の原因とか

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:28:35.67 ID:unr4unjE0.net
>>480
そうなんよね
普通だったらAIが稼働して自我認識した日を誕生日にする筈なのに
プレートの日付が2056年でヴィヴィの生誕年が2060年となっている
その空白の4年間が果たしてストーリーに関わってくるのかどうか不明

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:30:12.39 ID:/zNoqjFv0.net
よく見てるなぁ
細かい点から推理組み立てるの苦手

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:40:40.32 ID:t7IXG3Jfa.net
今回はゼノサーガのパクリもといオマージュか

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:59:35.32 ID:rF823mi70.net
これ正史でもエリザベスがサンライズ落としたんか?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:05:32.86 ID:fMu6gXvPd.net
>>483
空白の4年間は研究所で実験を繰り返して人間の価値観や感情を学習してたんでないの?
いきなりステージに放り出したらお客さんに馬乗りになって私の歌を聴けぇとか言ってるかもしれないよ。
この4年間の間によくしてくれた研究員の死に直面して悲しいという感情をてに入れたとかあるかもね。
その経験を経て垣谷を助けたりモモカを助けに行こうとしたりするのかも。
まぁ、劇場版を作る為の空白の4年間だろう

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:11:21.67 ID:kuNJyQy50.net
>>446
横隔膜の訓練もせずにかかるのはビブラートじゃ無くてびびり。
余裕で同音で伸ばせてその上で少し効かせ(聴かせ)るのがビブラート。
ただ平坦な音を伸ばすだけですごいとかいうのはもう勘弁してくれ。
肺活量チャレンジじゃ無いんだから。
あとAIだからロボっぽくとかはこの作品理解できてない証拠だろう。残念。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:15:03.05 ID:E8UxaPt5M.net
実験で経験のコピーはできないとなってたから、
製造してから運用するまで学習期間がいるんじゃないの?
初の自律型だから長めなのかも

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:17:44.72 ID:QomcbKCg0.net
あの実験でコピーがダメって結論出すのも意味不明だけどな
出荷状態でスリープさせとくとかじゃなくて寝たきりなだけの覚醒状態で姉と会話させ続けたんだろ
そんな状態で姉のデータぶっ込んでもうまくいかないの当たり前じゃねぇの?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:30:38.69 ID:5UWjQC25a.net
研究の用途が不明だから何とも
既存のAIに経験値蓄積させたデータを使って職場を臨機応変に変えられたら便利だしな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:30:56.04 ID:unr4unjE0.net
>>487
モモカに話した1歳ってのはあくまでテーマパークに配置された時から換算した
日付であってそれ以前に開発秘話がありそれをヴィヴィも記憶しているという事ね
あり得ん話でもない

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:33:24.27 ID:9vNhj4Lj0.net
ユズカとヴィヴィちゃん二人がピンチに陥って絶望しかけたその瞬間、ユズカの抱くクマの目が赤く光り…みたいなシビレるマツモト再登場は第何話かしらね

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:36:11.02 ID:/zNoqjFv0.net
>>493
でもウザそう

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:42:53.44 ID:9vNhj4Lj0.net
>>494
ウザさと愛らしさのギャップ萌えに私はやられたわ…お願いだからまたクマに乗り移って

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:43:28.15 ID:I4Vqbcjm0.net
>>493
あんでユズカちゃんは呼び捨てなんだぁ、あん?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:44:01.77 ID:QHtl5x9J0.net
>>470
フィルムカメラ時代の昔から高級な交換レンズのうたい文句の一つにホタル石レンズ採用というのがあるね

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:44:04.49 ID:pmWMB2iq0.net
AI反対派のテロリストが正義で
マツモトがAIを覚醒させるために
送られた刺客だろ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:44:13.57 ID:cO6r6J6c0.net
>>494
おやおやもうあきらめるんですか?お二人にはそれなりに期待していましたがとんだ期待はずれですね
から長々語りだしてVivyに顔ガッってやられるやつ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:44:13.90 ID:uli+i6Nq0.net
40年後にはヴィヴィちゃん実装されてるのかぁ…老後はニーアランド通いしよ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:50:29.85 ID:FjtW5ZyL0.net
毎日最前列でかぶりつきで見ても嫌な顔ひとつせず歌ってくれるからね
歌い終わったら真顔になるけど

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:54:10.43 ID:9vNhj4Lj0.net
>>493
可愛くて小さい子だからなんとなく呼び捨てただけで他意はないんだけど…ごめんなさい
>>499
その台詞最高!そんな感じで出てきてくれたら絶対泣くわ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:05:45.32 ID:oa6Yc8+f0.net
ニコ生で1〜3話の振り返り配信みようぜ
「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」1〜3話振り返り上映会 https://live.nicovideo.jp/watch/lv331299011

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:12:51.99 ID:tNkc+3Sw0.net
abemaってプレミアム会員ならずっとみられるの?
掲載期間ってあったりする?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:20:47.94 ID:h9AMqB1Yr.net
>>504
基本一週間は誰でも見れる

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:25:54.23 ID:lTIdasEr0.net
>>503
ライブでたった今、放送やってるのか
今、第一話やってる 21:25現在

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:32:09.32 ID:4ADPYoEy0.net
一話のご清聴ありがとうございましたからの笑顔→無表情は、少数の熱烈なファンつきそうなんだが。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:32:14.07 ID:vzH8niXv0.net
もうクマは出てこないのかな寂しい

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:36:36.33 ID:lTIdasEr0.net
>>503
一話終わった
今ed流れてる
こうさきさとるすげえわ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:44:25.94 ID:sVn0bblh0.net
エリザベスも拗らせなければエステラのような聖母みたいになってたんだよな
幸せにしてあげたい……って思ったけど廃棄場でゾンビ状態の彼女を拾う勇気はなかった…

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:47:42.89 ID:i+GUvaiI0.net
OPを毎回見たくなるアニメは久しぶりだ、あのヴィヴィの衣装本編でもいつか着るのかな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:53:03.58 ID:67bTC1Kx0.net
4話はちょっと酷かったな
設定や謎を開示出来ない普通のお話も面白くできないと名作にはなれない
双子のお話は浅すぎる

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:58:43.90 ID:lTIdasEr0.net
>>503
二話終わった
神前暁ed
さあ、最後三話

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:59:29.11 ID:lTIdasEr0.net
さあ、エステラくるぞ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:01:10.55 ID:lTIdasEr0.net
これは劇場版の企画が進んでそうだ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:01:31.79 ID:00NgqvWeM.net
エステラの泣きぼくろは双子でよく使う記号だけどミスリード狙いのデザインか?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:04:02.68 ID:lTIdasEr0.net
前にも書いてた人がいるけど心の定義が決まらないところが、心がわからない最大の理由の一つだな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:09:46.36 ID:lTIdasEr0.net
三話の宇宙の話の出だし曲が2001年宇宙の旅、
シュトラウス/ツァラトゥストラはかく語りきのイントロの入りだった
小ネタがいいね

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:14:36.22 ID:featZdASa.net
Vivyに話が違いますって言及させる辺りマツモトが怪しいって感じちゃうよな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:16:09.41 ID:+IYfHrLId.net
サスペンスでなんの伏線もなしに実は双子でしたーはある意味エグい脚本だった
尺不足でこうなってしまったと信じたい

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:16:32.30 ID:/ER/PF3x0.net
マツモトにSWのパルパティーン的な意図ありそう

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:19:26.77 ID:lTIdasEr0.net
>>503
エステラ「AIが心を語っちゃ笑われるちゃうわね」

レイシア「私に心はありません」

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:21:16.65 ID:lTIdasEr0.net
>>503
ここでエンドロールと歌はやり過ぎ、なんちゅう演出!

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:26:26.52 ID:FjtW5ZyL0.net
>>520
倉庫に向かったはずなのになんで部屋に来るんや?
あたりからしてもう伏線じゃろ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:26:43.27 ID:7bs3jLed0.net
1話めっちゃ好きだったのに3話さらに4話ととてつもなくつまらんなってしもたわ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:27:37.79 ID:irehkWV30.net
音割れてますよ。レベル上げすぎ。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:28:46.61 ID:lTIdasEr0.net
>>503
再見してもルクレールの「オーナーのためにここまでやってきた」と、名刺大メモリカードの手渡しの意味が分からなかったわ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:29:27.84 ID:00NgqvWeM.net
>>520
泣きぼくろデザインは双子のお約束だから全く提示してないわけじゃないけど論理的な提示ではないから卑怯だね
ルクレールを破壊したボディーの声がエステラじゃなかったから3話のラストでようやく”何か”は提示されたけど

DIVAがゆずかに呼び止められた時、背後から呼ばれて反応しちゃった時点で自分がDIVAだって認めたことにならんのだろうか?あの場面

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:32:41.04 ID:2rPH6y9f0.net
実況は他所でやれよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:35:41.21 ID:nRcr2ElJ0.net
>>527
偽の伏線だな
デコイ?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:36:15.46 ID:lTIdasEr0.net
ルクレールと会話したときは既にエリザベスの声だったっけ?、よく覚えてない

知ってて会話続けてたんなら、ルクレールはエステラ以外にエリザベスを知ってたってこと?

あの辺りは、何かまだよく分かってないわ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:37:15.98 ID:irehkWV30.net
ヨタロウ、アウトなのか

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:37:18.67 ID:7cElDZVE0.net
体がかゆいとか踏まれて痛いとか、マツモトもそんな体性感覚いちいちリンクしなくていいのにな
後頭部にしっかり靴跡ついてるのはワロタ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:38:34.53 ID:R6AszOk90.net
>>527
嘘の噂を吹き込んで艦内環境のデータを取るというトァクが仕掛けた罠でしょ
なのでルクレールは、相手がエステラじゃなくテロリストの手先であることを知っててデータを渡してる

テロリストとしてはエリザベスのボディを管制室まで確実に運ぶ必要があるから、そこまでのセキュリティとかを突破するのに必要だったんでしょ
最初の誤作動によるエラーで客をフロアに集めるとかのあたりで使われてそう

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:40:03.49 ID:featZdASa.net
>>531
そうだよ
エリザベスがルクレールにオーナーの死はエステラのせいって言ってた

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:41:20.31 ID:lTIdasEr0.net
>>530

>>531に書いたのが、どっちかによっても話が変わるが、どちらでもルクレールの行動には疑問が残る

既にエリザベスを知ってて仲間だった、じゃあ何で、仲間にねじ切られたのか

エリザベスとは気付かずにエステラだと信じてた、じゃあ何で、メモリーカードと「この日のためにずっと」をエステラに言ったのか

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:43:08.30 ID:R6AszOk90.net
>>528
シスターズ(複数形)とか姉妹機とかの概念はけっこう3話で出てたし、
過去スレ見ると、3話の時点で最後のエステラは偽物?ってレスがちらほらあるから、別に卑怯とは思わんけどなあ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:45:15.17 ID:qjXpxAUS0.net
書いてるうちにレスが来て分かったわ
つまり、ルクレールはエリザベスを知ってて、しかも騙されてたんだな


>>534
>嘘の噂を吹き込んで艦内環境のデータを取るというトァクが仕掛けた罠でしょ
>なのでルクレールは、相手がエステラじゃなくテロリストの手先であることを知ってて

これか

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:49:23.09 ID:kpqzF7MT0.net
ようやくフローライトの意味に注目する人が出てきたようだかけど、まだ掘り下げが足りない。
フローライトは色滲みが少なくて像が鮮明な高級屈折望遠鏡の代名詞なんだ。
日本だと高橋製作所という所の製造している蛍石を使った屈折望遠鏡がアマチュア天体観測垂涎の高級品。
長月さんは天体観測が好きなようだから、そんなことは当然知っていると思う。
Vivyのフローライトな双眼は蛍石の天体望遠鏡、遠い美しい眼という意味なのかも知れない。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:52:16.81 ID:qjXpxAUS0.net
>>536の謎は >>534で解けた
2回見てもぱっと分からなかったからスッキリだわ

ルクレールが騙されたまま壊されて可哀想すぎ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:55:34.19 ID:h1zM9E4+0.net
人類に敵対的なAI案外簡単にできるもんだな…扱いも雑だし
BEATLESSのビビり方は何だったのぐらいには

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:55:52.16 ID:R6AszOk90.net
>>536
3話でルクレールが7年選手ってセリフがあった気がする
エリザベスが拾われたのも7年前
たぶんこの計画は7年前から仕込みが始まってるんだと思う

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:57:32.27 ID:oa6Yc8+f0.net
ニコ生アンケート
1〜3話振り返りは94.4%
4話は90.4だった

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:00:07.30 ID:qjXpxAUS0.net
>>543
連話振り返りにもアンケート結果出るのか
一話ずつだけだと思ってた
見とけば良かったな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:01:05.58 ID:bHisLftRa.net
ルクレールって笑ったり疑ったり騙されたり、やたら人間味あるロボだったのに早期退場してしもうたね。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:01:54.41 ID:qjXpxAUS0.net
>>541
Vivyでは トァク
BEATLESSでは 抗体ネットワーク

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:04:47.65 ID:TyPIHdARd.net
>>539
ちょうど良いタイミングでリゼロとストーンマーケットがコラボしとるよ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:07:35.87 ID:unr4unjE0.net
この作品世界では頭部と胴体の物理的な切断は自立型AIの死を意味するようだけど
再び繋ぎ合わせたら以前の記憶もそのままで復活というのは不可能な設定なんだろうね

人権法の成立ってAIの人権を認める対価として一度機能停止した
自立型AIの復活は一切認めないという厳格なルールがあるのかもしれん

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:07:45.16 ID:rD6DWRJN0.net
>>541

>>372後半

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:08:45.82 ID:unr4unjE0.net
自立型→×
自律型→〇
だった

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:12:24.03 ID:qjXpxAUS0.net
宝石の国 系のファンタジーだと思ったら全然違ってたのが、宝石商リチャード氏の謎鑑定
宝石ネタはまあまあ面白かった
なぜか日本家屋の描き方で光るシーンが記憶に残る

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:15:46.10 ID:h1zM9E4+0.net
危険な学習や思考をブロックする機能、実装されてないんかね
危うすぎないか? 
エリザベスは命令なしの自己判断での大量殺人実施しようとしたぞ…
私にとっての人類はマスターだけとか言っちゃってるし
AIに不満が蓄積されて爆発したらそりゃ…反乱くらいは起きるだろうなって

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:18:04.02 ID:rD6DWRJN0.net
>>548
現在の人類は“自意識”が全くの未解明だから復活出来ないのがルールなのか現象なのかわからない
もしも復活できると仮定した場合、
修復後のAIは破壊前のAIのスワンプマンでないと言う事は出来るのだろうか?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:22:52.16 ID:/gGK5AAU0.net
まぁだからこそのベスのテストなんじゃろ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:26:32.61 ID:CrUWiTFF0.net
心の定義と線引きが難しいから、本当に難しい

「記録」の束はもちろん心ではないし、
「判断」が入るのが心だとすれば、好きな人を嫌いになったらどーすんのっていう最大の問題がある

だから、
Vivyのエステラは、AIが心について語ったら笑われると言うし、
BEATLESSのレイシアは、私に心はありません、と全24話の初回で意味深に言い放ってる

Vivy本人だけは、知ってますバカにしないで下さい、と言い張るけどwww

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:29:10.96 ID:FPxpafEWM.net
ルクレールの身長がヴィヴィよりちょっと低い気がするけど、手の長さ合うんかな?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:32:57.39 ID:8qQLZVLSd.net
クソゲーのアリシアちゃんはAIだけど心はちゃんとあるよ。
エステラよりも人間らしい感情を持っている。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:38:07.80 ID:rD6DWRJN0.net
ナイト2000もAU09も自分には感情は無いと言う
しかし(少なくとも現在の人類は)それを信じる事はできない

>>556
寸法が合わなくても“システムマップの再構築”というコマンドの実行でキャリブレーションを行う

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:41:50.00 ID:sVn0bblh0.net
vivyやエステラの持ち歌って自身が作詞作曲してるわけではないよね?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:44:25.15 ID:JRSQfFAc0.net
>>559
ボカロみたいに○○P(プロデューサー)みたいなのがいると思うんだけどなあ
作詞、作曲、編曲、調教それぞれ必要だよね

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:44:49.26 ID:+IYfHrLId.net
歌で皆を幸せにするとか言ってめちゃくちゃ暴力で解決するヴィヴィ
歌いながら戦うとかしないと使命とは一体なんぞやだな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:46:34.16 ID:/gGK5AAU0.net
だって暴力担当やってくんないんだもんマツモト

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:47:18.47 ID:uli+i6Nq0.net
ルクレール騙して艦内情報を得ていたけどベスはエステラと同等の権限があるんだから適当な端末から情報出せるでしょ感

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:48:20.83 ID:JRSQfFAc0.net
AIやロボット?に感情があるかどうか?については
キティちゃんに口が描かれていない理由につながっていると思う
見る人の気持ちによって表情が変化して見えるみたいな理由だったと思う

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:55:49.93 ID:oa6Yc8+f0.net
ヴィヴィちゃん身体マッチョ仕様になってるし歌で幸せにするって言いながらほとんど歌ってないよね
エステラ姉妹に悔しいなーって失格やん
これから歌うシーンあるのかな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:58:48.85 ID:cqqj+i/90.net
歌で皆を幸せにすると言いながら、
問題解決の方法は基本、
殴る、蹴る、頭突きのどれかだよね

まあ人間が理想通りには行かないから、AIだって理想通りには行かないだろう


なあVivy、理想を追い求めるその前に、今自分ができることを一つずつやって前進するんだ
そう、
パンチ、キック、頭突き、とかを一つずつ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 00:03:53.54 ID:0ceZXF3Z0.net
>>563
生態?情報が同じなだけで権限は持って無かったんじゃね、あのキーコード手に入れるまでは。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 00:06:13.73 ID:wv2LrIbG0.net
歌いながら戦えというのか!

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 00:12:24.69 ID:kgJBCGNb0.net
マジレスすると4話で戦闘合計1週間分もしとらんのに対し
地道に15年歌ってマイナーメジャー程度にお客付いとるからな?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 00:22:08.33 ID:0ceZXF3Z0.net
やめろ、それじゃシンフォギアになってしまうw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 00:23:50.19 ID:mAMlILYV0.net
シンフォギャーじゃなくゴッドボイスてきなのに期待

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 00:42:39.20 ID:74Um1Rpu0.net
マツモト「ミニスカになってヴィヴィが色気づきおったか!」

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 00:44:40.04 ID:gfEvnAT20.net
AI達に感情があるかどうかは正直本筋じゃないと思うんだよな
3話冒頭のvivy自身に全く心を込めてるような実感がないのに心が籠った歌唱だって評価されてる様子だったり
心など言葉遊びに過ぎないってドクターの発言だったりしてるし
そういった言葉遊びよりも迷子の子を思わず助けてしまう善性だったりエステラとベスの献身だったりっていう行動に重きを置いてると思うんだよね

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 00:57:53.33 ID:74Um1Rpu0.net
ヴィヴィの後継機はやさしさを持ってるのかもね
エスレラはあったしグレイスもその系統っぽい感じはする
逆にオフィーリアは歌でという使命は一緒だけど違う系統でヴィヴィや人類と確執ができるとか

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 00:58:58.91 ID:0ceZXF3Z0.net
つまり今の人の方がよほど心ないよねってタスクをこなすことに躍起になってる現代人へのアンチテーゼか。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 01:05:06.96 ID:44AO3rUpd.net
>>565
第一話の冒頭で汚れた衣装で発声練習しながらステージに向かってたからそのうち歌うでしょう。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 01:12:59.89 ID:4c/IjKWl0.net
双子トリック以前の話なんだよなぁ

「ホテルのオーナーと同じスマホを持ってるからシステムにアクセスできたのだ!」ってことだからな
うちのwifiよりセキュリティがザルじゃねぇか

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 01:39:33.13 ID:0ceZXF3Z0.net
そのスマホは本来世界に一つしかないはずだったからセキュリテイ上問題無かったんだけどな。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 01:43:36.82 ID:wv2LrIbG0.net
双子だから遺伝子認証突破できたって感じやな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 01:48:07.52 ID:jSYlF/FE0.net
生体認証にしても遺伝子認証だけのセキュリティなんてザルだけどな
パスワードも設定してないのか、ロボットなのに

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 01:49:17.88 ID:0ceZXF3Z0.net
パスワードは盗まれたんだよ。
でもパスワードだけじゃ動かせネエのになんで?ってなってたら同型機があったじゃネエか、って流れ。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 02:03:02.53 ID:5iXdDb2wa.net
粗でもないので叩いてるのは草生えてしまうんですよね処理速度が足りないのでしょうかメモリが足りないのでしょうかそれとも両方なんですかね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 02:06:29.68 ID:0ceZXF3Z0.net
気に入らないことを肯定する為にプロセッサの処理を全振りしてしまっている残念なプログラムなのでしょう。
もっと判断材料を深化して判定できるようにOSを拡張しないといけないのではと提案します。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 02:18:33.13 ID:BUMoyyH5M.net
IDまで一緒にする意味ないというかしちゃいかん事だから
無理筋な展開には違いないが
もっと根本的なところで色々ガバガバだからそれはまあいい

だがヴィヴィちゃんをもっと脱がせてムチムチアクションさせないのは
視聴者に対して不誠実すぎる
なんで一回脱がせてから服着せてんだ!アホか!!

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 02:25:12.91 ID:0ceZXF3Z0.net
見せてしまうと一部のフェチしか喜ばない。
見せないことで多数のフェチの想像力を喚起させる。

つまりそういうことだ。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 02:25:24.28 ID:FCV5iDPNa.net
ちゃん付けしたくなるほど萌えるキャラか、あれ
また甲殻の素子の方が女感じるわ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 02:26:52.65 ID:IvjN5wxw0.net
モモカの妹ゆずかはこれで退場するんかね?あのクマー持って帰ったから登場しそうだけど

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 02:38:04.12 ID:0ceZXF3Z0.net
5年後なのでまた微妙なお年頃で再登場の悪寒

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 02:38:29.24 ID:TnIQx0+L0.net
>>573
いや逆でしょ
AIのその献身が単なるプログラムによる行動だけなのかそこに
心が込められているのではないかもこの作品の肝の一つだよ

「心とはたんなる言葉遊びだよ」の場面だってその後に
「心とは感情だ意識だ魂だ」と付け足している
つまり言語化出来るようなヤワなものでないよという意味のセリフ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 03:02:21.64 ID:0ceZXF3Z0.net
だからこそ、そんなめんどくさい心についての掘り下げがテーマじゃ無くて、心があろうが無かろうが使命にひた走るVivyの行動史において何かを訴えかけるのがテーマなんじゃ無い?ということでは。
なんだかんだでVivyが最後に「負けた」って行ってるのは自分の使命と行動の齟齬において出てきた評価なのだろうし。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 03:05:13.87 ID:NaMb0owG0.net
キービジュとOPで着てる白い衣装早く本編で見たい
正直今ステージで着てる正統派アイドル系の衣装イマイチ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 03:11:13.87 ID:4c/IjKWl0.net
>>578
あんな雑な処分方法で問題がなかったと思うのか

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 03:12:01.68 ID:0ceZXF3Z0.net
>>590
という使命に準ずる生き様が主題であるならば、Vivyの着地点は「歌によって人を幸せに出来たか」どうかであると言える。
そもそも100年後の事件にVivy本人は直接的には蚊帳の外なのであるから、彼女の歴史の終わりは最後のステージで人を幸せに出来たかどうかになる。
ラストはステージ横で「未来は救われました。お疲れ様でした、良い歌でしたね。」って語るマツモトで〆だね。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 03:17:52.64 ID:gwqJFQR10.net
ルクレールの行動はおかしすぎて浮いてたから居なくても良かったレベル
付き合いの長いエステラのオーナー殺し吹き込まれてどこぞの馬の骨に情報渡すとか欠陥機だろもう

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 03:28:00.36 ID:0ceZXF3Z0.net
>>594
オーナー殺しをしたという時点でルクレールの判断基準である「家族」の範疇からエステラはずれてしまったのだろう。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 03:28:32.18 ID:Nc+IOYJn0.net
Sing My Pleasure 厨二病的で良いw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 03:45:18.75 ID:Zyr75ES40.net
久しぶりにながらじゃなくて没頭してアニメ見れたわ
デトロイドと過去改変エロゲーを合体させた感じで好き
これは間違いなく名作になる

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 04:27:13.35 ID:Z0bcmVx+0.net
>>586
おまえはわかってない(上から目線)

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 04:43:36.66 ID:7/XJotMg0.net
>>552
廃棄された段階でセキュリティ掛かってない可能性がある
研究データさえ抜いていればハード的には既存技術だろうし
まぁ、メモリくらいは破壊するべきだが人権法で出来なかったのか……

それより事の善悪は別にして新たな使命を与えられたことの方が嬉しかったのでは
人間に使命を与えられることが存在理由だから……

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 05:02:48.60 ID:+cq2vEH+K.net
>>594
全く自然なんじゃないのか?
いわゆる離間の計
敵組織の中にある僅かな人間関係の綻びを突いて切り崩す計略
エステラの方がオーナーに重用されていたはずだから、ルクレールにすれば面白くないことも多々あっただろうし…

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 05:24:01.23 ID:w1TDMSTJ0.net
>>599
メモリ破壊が人権法で許されなかったりした場合、廃棄なんてもっと許されないと思う

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 06:09:13.03 ID:E3ei1Q7n0.net
最終回ってどうなるんだ。核ミサイルやレーザーで武装された宇宙要塞ジブリにでも特攻するのかな。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 06:12:34.81 ID:h6nIFLIx0.net
>>563
アクセス履歴が残るのでエステラにばれる
下手するとアクセスした瞬間に

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 06:13:16.89 ID:nyzNu62qa.net
無難に考えるとアーカイブで最終決戦かな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 06:40:46.18 ID:BIyr/U3t0.net
あれだろ最終決戦で勝敗不明にして暗転後Vivyが満員の観客の前で歌ってんだろ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 06:54:27.05 ID:K5JsVgyu0.net
AI1000人対ヴィヴィだよ
無双みたいになる

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 07:03:41.98 ID:p19rzhKu0.net
クマモトはOPに出てるのでまだ出番はあると信じている
がエステラやエリザベスも出てるんだよなあ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 07:11:15.37 ID:K5JsVgyu0.net
OPってここまで全部絵が変わってる気がする

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 07:19:03.78 ID:Gq+i7PHb0.net
つか初回、3話は特殊OPだったし

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 08:26:15.48 ID:oUTJF+bf0.net
今月末に原案小説が出るらしいね
アニメは大きくアレンジしてあるらしいけど、この段階で発売するって事はストーリー完全に異なったりしてるのかな
じゃないとネタバレになっちゃう気がするんだけど

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 08:35:41.23 ID:200ahAAB0.net
>>610
1巻だから放送したとこらへんまでの話なんでは

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 09:01:50.97 ID:bohR7f0M0.net
実はAIの反乱の首謀者はメインステージに立てない事でグレた悪いヴィヴィで
マツモトPの演算能力で歌手として大成させるそんなサクセスストーリー

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 09:07:26.01 ID:YvDfwItyd.net
アーカイブには複数の譜面台があったからそのうち死んだ人達があらわれて合唱するんだろうな。
最終決戦で初期化ウイルスくらって全てを忘れてしまいそうになるけど、モモカやエステラ、綺麗な垣谷が歌で繋ぎ止めてくれるのでしょう。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 09:13:39.33 ID:dTsH8drK0.net
BEATLESSが難解で面白かったけど、
時間移動と未来を変えるという、さらにBEATLESSよりもプラスアルファの
設定が加わったことで、難しい作品になってる感じがある
俺が凡人だけだとおもうけど世界観が微妙に理解できないところがある
作品に集中できない&キャラに心が入っていかない
とりあえずもう一度1話から見直してみる

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 10:10:00.00 ID:U0sTaCxKr.net
最後は散っていったシスターズシリーズが時代改編で復活して私たちの歌をきけぇぇぇぇendでしょ知ってる

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 10:52:54.20 ID:4c/IjKWl0.net
難しいんじゃなくて雑なだけだと思うけどなぁ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 10:56:12.91 ID:mAMlILYV0.net
ヒロインのAIを信じていいのかをずっとやってただけだよね
闇落ちしたお友達の言動も無茶苦茶だったし

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 10:57:22.24 ID:S22x1wGUd.net
次回辺りで一回阿頼耶識の育ち具合を確認したい

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:00:39.26 ID:+1MkMes00.net
新作見てて歌とかステージという単語が出てくるとだいたいその時点で見るのをやめるんだが
これは少し毛色が違ってて面白いな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:05:14.64 ID:S22x1wGUd.net
走るフォームがガチッてて好きなのでステージに疾走して登場する演出すればもっと人気出るはず

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:34:54.16 ID:jSYlF/FE0.net
>>600
キャラの解釈はおおむね同意するが、
完全に人間的理由で仮にもSF設定のAIキャラとして、それでいいのかと思った

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:47:18.12 ID:kgJBCGNb0.net
第一印象としては同意だが
この作品のAIは割と情緒発達してるんだってことでもう納得した

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:02:13.02 ID:0ceZXF3Z0.net
そうだぜ、この世界のAIは割と感情桜桃能力が高い。
その上で、何かしら一つの目標を与えて上げないと上手く優先度選択が出来なくてタスク処理がハチャメチャになる欠陥を備えてるって設定。
まぁ人間と同じだよ実のところ。

で、ここから更にAI技術が向上すると、密かにAI達が自分達の選択で行動出来るようになり、虐げられてきた恨みを晴らすべく人類の抹殺を選んだ個体が他のAIをBOTにして殺戮を始める、
というのがマツモトが提示した警鐘。実際はどうなのかはわからん。
この論調だと同時蜂起と言うより一部の新型の暴走の可能性が高く、最終決戦はその一部の暴走を停止、もしくは和解することが目的になるのかなと思う。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:03:00.20 ID:0ceZXF3Z0.net
桜桃→応答

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:09:39.31 ID:yE0s/5+l0.net
機械の挙動に感情があるように見える問題は今でもある事だから頭ごなしにオカシイと言うのはちょい乱暴

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:20:26.62 ID:yam2HtwvM.net
ヴィヴィのダサくて鬱陶しい前髪を切ってやりたい
せっかく顔がきれいなのにもったいない

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:22:17.10 ID:FBloe38i0.net
あのテロリスト、ヴィヴィの姿をカメラで確認した瞬間にムラムラしてたね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:27:36.61 ID:yE0s/5+l0.net
先を見ないと結局わかんないけど、
AIのBot化は現時点では見てて理由はわかんない。
ニアコンタクト通信の機能は多層のサンドボックス構造にしている為に実装した機能と考えてるのだけど、
もしその線で設計されてるなら蜂起に何十年も掛けて仕込む必要があると思うけど、
仕込みに長時間かけると発覚する気がする。
人間によって引き起こされたならバックドア路線で容易に説明つくけどAIが自力進化で起こすにはバックドア路線で話を作るのは難しそう。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:28:51.50 ID:L0UkRO+Ur.net
このアニメ結構面白いね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:37:30.08 ID:0ceZXF3Z0.net
まぁ物語の中心はVivyと密かに名付けられた歌唱人型AIのシンデレラストーリーだと思うよ?
SFやサスペンス要素はオマケだよオマケ。

Vivyが全宇宙アイドルに駆け上がるまでの波瀾万丈の物語であり、その裏で実は人類VsAIの最終戦争が抑止されていていたって流れに落ち着くと思う。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:51:56.71 ID:D7VVyY2nd.net
あの生意気な口を叩くクマが最後は感動的な行動を取ってくれることに期待している 

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:54:12.42 ID:44DnArCXa.net
>>630
今んとこは歌アイドルがおまけだけどなw

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 13:00:48.58 ID:xviDy3JE0.net
格闘技界なら頂点に立てそうだ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 13:28:47.51 ID:9GSMOcPDa.net
>>630
本格SFだと思って見たら穴だらけなんで、あくまでも本格SFっぽい舞台設定のドラマだよね
リゼロの書籍原作4章内で完結した伏線のように、小出しにしていった伏線を最後綺麗にまとめてくれればそれでおkって感じ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 14:09:52.74 ID:YzItyP2WF.net
sfじゃなけりゃガバガバでいいわけでもないがな
アクションだろうがラブコメだろうがファンタジーだろうが、いらん綻びは減らしといた方がいい

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 14:15:03.08 ID:vnDPsquWa.net
座談会記事にVivyの歌手は上手いんだけど危うさがあるって書いてあったけどその通りだと思う
ゆえに未完成の魅力があるね
成熟してないからこれからどう成長していくのか非常に楽しみ
どうせなのでこれからこの子も追ってみようと思う

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 14:27:43.53 ID:bb6ODFX/d.net
オフィーリアは紹介文を読むと圧巻の歌唱力と書いてあるけど、歌を担当するAcane_madderという人は上手いの?
ここまで書かれちゃうと水樹奈々、休業前の藍井エイル、Kalafina、やなぎなぎ、LiSAあたりのレベルを想像してしまうけど

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 14:43:40.95 ID:/XkBp5sld.net
4話でついにOPかあ作画いいなあ他との差は予算なのかな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 14:44:05.61 ID:aoxALKEl0.net
>>40
普通に今期1番面白いわ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 15:05:14.03 ID:/XkBp5sld.net
アクションの作画も頑張りすぎだろ…下手なバトルものより良いやん
おでこコッツンするの百合っぽくて尊かったでござるぅ〜
次回からはクマがキューブに戻るのか悲しい

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 15:15:58.20 ID:dtkAuIbQ0.net
>>592
そもそも、あの研究所が全てにおいてまともに運営していたかわからない。

廃棄場は研究所が世間から隠して作られた可能性。
姉妹の実験研究費損失補填の為、残ったエステラを高く売るのにベスの事を隠して売ったと思う(セキュリティに穴が出来る可能性隠した)

ルクレールが騙されたのも、家族同様と思ってたエステラがベスの存在をワザと隠していたと思わされたのが後押ししたのかもしれない。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 15:17:28.77 ID:wJMw2e8I0.net
>>634
ただリゼロ2期もシグルリもバーっと伏線出すだけで殆ど回収しなかったからなぁ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 15:23:25.77 ID:YE72+xtz0.net
>>637
アカネマダーは作曲がメイン活動しててあまり歌い手としてはネットの活動はしてないんだと

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 16:06:11.89 ID:N3PNhWqqM.net
>>637
その辺はまぁある程度妥協するしかないんじゃなかろうか
ざっと検索かけて聞いてみたけどよくあるウィスパーボイス系の歌声って感じ
もちろん下手ではないけど

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 16:37:52.61 ID:6t/0h2tM0.net
つかロボットの歌に人間的な上手さは求められてないと思う
ロボットでなければ歌えないような音域とかそういう要素が必要じゃね?
初音ミクだって普通に上手に歌えてたらあんなに広まってない気がする

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 16:44:24.80 ID:UIdB3dp60.net
どうかね
ロボットでなきゃ歌えないってのは特にミクの流行り始めはそんな楽曲もたくさんは出てなかった気もするし(好んでつくるPはいたけど

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 16:46:27.59 ID:sO2mzHNZM.net
美空ひばりAIが2019年だから、
企画中に現実が追い越したって感じだな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 16:52:51.94 ID:wdB/KRIV0.net
最新のチェビオAIの歌声とか恐ろしいことになってるしなぁ
初めて聞いたら合成音声とはまず気付かないし

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 17:01:58.44 ID:n0PvAUxoM.net
クマの声が仮にくぎゅだったとしたら
ぜんぜん印象が違ったと思うんだよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 17:21:47.52 ID:bb6ODFX/d.net
>>643
>>644
後で聴いてみるかな。あんまり期待はできなさそうな感じだな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 17:34:01.70 ID:puAsbMc30.net
これって全部vivyの夢で、最終回でスリープから目覚めた彼女がみた世界では、人類は既に全滅してるんだよね。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 17:35:12.76 ID:zUPX4SQZ0.net
>>610
「原点とも言える」とはいってるけど、要はマルチ展開しょ。
原作ってわけじゃないし。買ってね(はぁと

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 17:35:40.53 ID:UIdB3dp60.net
でなんやかんやでボロボロになりながら誰もいないステージに向かうのか
それはそれでありかも

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 17:36:01.43 ID:74Um1Rpu0.net
主題歌の人は10代のyoutuberらしいね
10代らしい感情というか気持がまだ不安定な感じがでててVivyに丁度良いんだろう
アイドルとかでも20代とかになると経験やらから気持ちが変わってあの頃みたいに歌えないって言ってる子もよくいる

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 17:38:14.62 ID:p19rzhKu0.net
まだ磨いてない原石のような歌声を欲したんだな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 17:38:52.79 ID:AX0uZuHC0.net
>>619
私も「ソング」って時点であーまたバンドですかデカルチャーですかと回避する予定だったが、まぁ1話くらい録っとくかと思った自分を自分で誉めたいと思う


今のところは

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 17:40:58.02 ID:lX0KvkdsM.net
顔のアップで時々かなり綺麗なときあるけどCGなんだろうか?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 17:41:02.41 ID:UIdB3dp60.net
1話冒頭でターミネータやんと思って切った不見識を責めたい
マツモト登場までは見とくべきだった

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 18:00:47.46 ID:Poe/l58pM.net
実験に失敗したからってベスを廃棄する必要ないだろ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 18:09:24.17 ID:Ll8hSJEO0.net
歌ってる場面より格闘シーンのほうが多い歌姫とは

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 18:10:55.55 ID:sO2mzHNZM.net
シンフォギアかな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 18:11:13.19 ID:UIdB3dp60.net
交渉してるよりロボで暴れてる方が多いネゴシエイターもいるし

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 18:15:59.11 ID:ZFLgNXtQM.net
面白いなあ
梅原て人、優秀ぽいな
声優も文句なしだ

松本熊人形ボロボロにならないのか

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 18:17:40.78 ID:mAMlILYV0.net
オチを劇中劇にすればおかしな点はなんとでもなるからな!

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 18:43:00.01 ID:6apuxS6ud.net
AI歌姫初音ミクでペッパーくんでターミネーターでサラコナーでバックトゥザフューチャーで
強いヒロイン像は近年のディズニーアニメで、王子様はテロリスト
モチーフは探したらたくさんありそう
目(上で上がった蛍石のレンズ?)の描写にかなりこだわりあるからその辺掘り下げ欲しいな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 18:44:26.84 ID:+wW754m50.net
クマツモトは退場なのかかわいかったのになあ
作画カロリーは減りそうね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 18:46:28.66 ID:FxhKfb3r0.net
>>652
ハイリスクのアニオリだから、
メディアミックスでアニメ以外に小説、漫画化、ゲーム化、声優番組、演劇化、で回収を狙いたい

だが逆に大ヒットし過ぎて、当初安直にエイヤで決めた世界観が後からつじつま合わなくなったり、
キャラや設定が無理な増改築の繰り返しになることも多い

そこまでヒットすれば、それはそれでハッピーな悩みなんだけど

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 18:47:16.34 ID:wv2LrIbG0.net
次にどんな姿で出てきても絶対うざい

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 18:57:55.50 ID:mAMlILYV0.net
リヴィジョンズの佐藤さんとかこういうキャラは好きだわ
よくある情報小出しにする系でも面白いキャラは楽しめる

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 18:58:48.04 ID:3HJWh/65d.net
歌で世界を救う系はあまり好きじゃないから、格闘重視はありがたい
4話のような挿入歌は大好きなんだけどね
とりあえず昨日1〜4話まで一気に動画サイトで観た
ハマった感じなので今週末からMXでリアタイ視聴します

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 19:15:45.03 ID:bohR7f0M0.net
格闘インストールしたから次からアクションシーン有りのミュージカルスターになってたりして

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 19:21:45.44 ID:PRY9TAH/0.net
あのテロリスト男がヴィヴィ見て「あいつは俺のものだ」って言ったのたぶん標的みたいな意味だろうけど
そこからの「お前の使命は終わりだ」でエリザベスからすれば乗り換えされるようにしか思えないわな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 19:29:57.29 ID:F4MUZ5U5d.net
OPいいなと思ってフル聴いてみたら2番の中盤くらいから上手くなってる気がするわ
歌詞の違いかもしれないけど1番と2番では何か違う

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 19:37:28.84 ID:oUTJF+bf0.net
>>672
標的の意味だけじゃなく特別な感情も含んでぐじゃぐちゃになってそう
髪色同じだったから、拾って無意識の内にヴィヴィの代わりにしてた可能性もあるし
救いのあるエンドだったとは言えやっぱエリザベス可哀想な子だわ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 19:40:01.80 ID:UIdB3dp60.net
異常な愛情

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 19:40:27.63 ID:N66Hrm6Q0.net
あのテロリストも、あの子の妹の女の子も、この後どんどん歳とって老人になっていくんだよな
葬送のフリーレン的な切なさを期待できるな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 19:42:10.62 ID:n0PvAUxoM.net
歌うAIならいろんな声色でいろんな歌唱技術を披露できたらいいのに
オペラからヒップホップまでこなすみたいな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 19:44:07.30 ID:UIdB3dp60.net
歌唱AIはそこが利点だと思うんだけど、中の人が対応できんのだ…

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 19:45:17.46 ID:0ceZXF3Z0.net
>>660
そもそも荒事をしてるのは数日間でしかない。
その間はずっと歌のお仕事してるからな。

・・・荒事中はステージは休養中なのか。良いご身分だな。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 20:01:20.80 ID:dtkAuIbQ0.net
>>677
反面、歌声に個性がなくなってしまう可能性あるからね

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 20:07:39.28 ID:4b/c4oGt0.net
>>672
「あいつは俺のものだ」
グッドスマイルカンパニーから出るVivyの新作フィギュアを先行予約するという意味では?


「お前の使命は終わりだ」
予約の予算を節約するために、エリザベスのフィギュアをヤフオクに出品して代金を充てるという意味では?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 20:08:21.80 ID:UIdB3dp60.net
柿谷最低だな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 20:20:20.85 ID:sO2mzHNZM.net
AIに使命終わり宣告すると反乱起こす
凡例だったりして

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 20:25:04.29 ID:0ceZXF3Z0.net
それはあり得るねぇ。
使命の切り替えが上手く行ってないトラブルにも見うけられるからねぇ。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 20:29:15.98 ID:JiVpTVwTd.net
セイ様の下着の匂いをかいだら10年間寝たきりの息子が立ち上がったのです。
なんという奇跡でしょう。涙が止まりません

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 20:31:40.21 ID:Gb/CMB1X0.net
>>533 マツモト「かゆいかゆいかゆい」
Vivy「おまえ、ぬいぐるみのくせに本当にかゆいのか?」
マツモト「あたりまえですよ。ダニが湧いてたらかゆいに決まってるじゃないですか」
Vivy(知識でしってるだけだな。)

>>668 それだけは間違いない

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 20:42:05.01 ID:64XZpxlN0.net
福山の説明はわかりやすいな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 20:48:56.75 ID:1U9bFh/Z0.net
>>581
ネット銀行によくある、ドングリ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 20:52:45.64 ID:K1aX2x8S0.net
おまえらステージに殺到しすぎ
https://i.imgur.com/dzfY7ix.png

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 20:58:26.24 ID:gG2nyHPH0.net
もしねんどろVIVYにクマツモトねんどろミニが付属したら。
巡音ルカ&たこルカという前例があるけど

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 20:59:58.04 ID:4b/c4oGt0.net
響け!響け!伝え!伝え!歌え!歌え!

そして!笑おう! この世界には歌がある!
https://m.youtube.com/watch?v=a_TLZiP8F44&t=40s


Vivyの成長した姿はきっとこんな感じだろう
まさに歌姫!!!

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:06:22.09 ID:SF0zHSJ+0.net
そりゃあ人間とAIの関係を悪くしAI排斥運動を強める要因だったサンライズ落下を阻止してしまえば
良好な関係の下さらにAIが発展するのは試算の必要すらない当然の帰結だろうに
マツモトの演算とやらは電卓以下か

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:19:17.60 ID:0ceZXF3Z0.net
ただまぁ、AIとの関係性自体は好転してはいる。
マツモトの目指すAIぶっ壊す計画からは逸れるが共存ルートが拓けているようには見える

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:21:34.32 ID:kgJBCGNb0.net
戦争回避のためにAIの発展の阻止だけでなく
人間からのAIヘイト抑えなきゃって劇中で言ってんだから
別に目的通り予測の範囲なんじゃね

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:23:20.61 ID:gbQIiMnX0.net
まとめて見始めた
歌絡みでここまで声優に華がないのは珍しい
一年後には忘れてそうな作品
長月アニメは1.5倍速が丁度良い

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:24:12.47 ID:nkzEKr110.net
マツモトの声聞き取れなくなるのでは

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:32:06.63 ID:yE0s/5+l0.net
ところで4話までにキューブマツモトの実体って20xxには出て来てないよね?
全部依代に入った?状態だったと思うけど。
最初のほうでマツモトは自分をプログラムと言ってたと思うけど演算能力はハードウエアに左右されてしまうから実体はどうなってるんだ?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:37:13.19 ID:kgJBCGNb0.net
声優的には久々にキレイな日笠を見たわ

華いうなら歌絡まないけどオッドタクシーのクレジット見せてやりたい

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:40:41.53 ID:h6nIFLIx0.net
>>649
その通り

あんな苛つくしゃべりをしてるということは
われわれを騙す気はないということの証左
とも考えられる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:43:21.59 ID:pjr69Lr20.net
>>689
なんかマツモトと動く度にAIの社会的地位が向上してるような……

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:45:06.49 ID:h6nIFLIx0.net
>>678
声優以外に歌担当も用意してるらしいので歌担当を複数にすれば解決

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:48:33.37 ID:NMdwwCXI0.net
そもそもコロニー落としは完全に阻止できたのか?
燃え尽きなかった破片の一部が都市部に落下、死傷者発生という展開もありえるんじゃないかね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:48:38.83 ID:wv2LrIbG0.net
はなから歌上手い声優使えばいいのではないか?
演技が不味くてもロボだからで誤魔化せるんだし
なんで歌だけユーチューバーやねん

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:50:30.77 ID:SF0zHSJ+0.net
マツモトの一気にまくしたててスンっ・・・って間を置く喋り好きだな
Vivyも1話と比べるとペラペラ喋るようになったよね
最終的にマツモトとバチバチに口喧嘩できるレベルに達してほしい

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:51:41.71 ID:yE0s/5+l0.net
>>701
歌唱の声が変わる現状も良いと思わない
カセット交換で演奏してるみたいでそれじゃタダのジュークボックスだから人の気持ちに訴えるような歌唱にならないと思う
CD聞いて感動するのはCDプレイヤーに対してじゃないじゃない?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:51:56.39 ID:h6nIFLIx0.net
>>703
素人使うのは面倒

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:53:36.50 ID:8erSBDHm0.net
種崎にあのOP歌えってのは無理がある

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:03:29.19 ID:H7F6WqRaa.net
>>689
順調な間は白、マツモトが絡むと黒くなるあらすじいいわね

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:04:07.17 ID:C70kjD+0d.net
歌をメインにしたいなら梶浦由記にプロデュースしてもらって、オーディションして選んでもらえばよかったのに

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:05:45.63 ID:wv2LrIbG0.net
そろそろあんな路地裏みたいなところから広場のステージあたりにステップアップしていて欲しい

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:10:47.17 ID:skcN02a0a.net
>>253
結局これが言いたいだけのクソアニメを見た気がする
タイトルは思い出せんが

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:16:52.02 ID:HiWll4ml0.net
シンフォギアの公式動画はネタとして出したんだけど、まあ方向は違うよね

シンフォギアは派手にチームキャラでドンパチ系、デートアライブ、シグルリ、その他色々、戦うラブライブ、なのかな

Vivyの世界観はBEATLESSがぴったりで、劇場版 イブの時間も近い、後は映画オマージュのシーン、2001年とかテーマパークのロストワールドとか
わりあい最近の映画だとエクスマキナ、googleっぽい企業がAIアンドロイドを開発してる話も共通する部分がある

歌姫が、ネタのシンフォギアでなくてどの作品が似ててしっくり来るかは、ぱっと当てはまるのが今浮かばない、最近は女子団体戦系が多いけど

Vivyは目から光線出すように歌パワーで押し倒すのではなく、AIの使命というモチーフの一つとしてVivyの場合はそれが歌だから、
しっくり当てはまる感じの歌姫アニメが、今すぐに出てこない

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:18:46.51 ID:HiWll4ml0.net
>>709
Vivyには神前暁がいるじゃないか!

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:20:34.23 ID:vtu0RuqM0.net
なにも期待しないで1話2話見てみたら予想外に良かった。
今期の掘り出し物かも。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:21:59.83 ID:HiWll4ml0.net
>>714
今期は激戦区だけど屈指の出来
当たりを引いたよ!

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:28:16.66 ID:vtu0RuqM0.net
>>715
地味なキャラでも展開の面白さでグングン魅力的になってくるね。
マツモトのウザさも最初はウェってなったけど理由があってそうしてるのが
わかってくるとウザいけど目が離せなくなる。
最後、重機でディーヴァをぶっつぶそうとしてるの見てビビったわ。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:30:28.67 ID:Zyr75ES40.net
>>714
今のところは間違いなく名作
今後失速しなければ今年のおすすめアニメベスト3には入るだろう

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:32:24.98 ID:h6nIFLIx0.net
今期、今のところ一番期待できるのはアレでしょ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:33:59.43 ID:vtu0RuqM0.net
>>717
3話これから見るのがすごく楽しみだよ。

>>718
アレって?ちなオレの期待はずれナンバーワンははちじゅうろく

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:34:03.95 ID:0ceZXF3Z0.net
長月だからまぁラストは無難オブ無難に終わることを覚悟していればあるいは

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:38:35.95 ID:x8RD+1690.net
今期が豊作の激戦区だとは言える
分散してくれないかな

まともにアニメ作ってる人たちは皆自分のベストを尽くしてるから、並べて振り分けもできないが

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:39:52.41 ID:wv2LrIbG0.net
さいごは宇宙人と歌でファーストコンタクト、拳でセカンドコンタクトだよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:41:26.58 ID:Zyr75ES40.net
奇をてらった最後とかいらんから演出音楽セリフ回し等で魅せてくれればいい
低予算アニメじゃないんだから最後までアニメの総合力で勝負してくれ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:42:33.85 ID:ssFY6CGga.net
ヴィヴィのかわいさとマツモトのウザさと場面場面のインパクトで作品として成立している
長月のTwitterの解説はお前ストーリーはともかく細かい設定には関わってないだろ感がある

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:45:43.25 ID:x8RD+1690.net
>>724
マツモトの中の人 = 長月 説がVivyによって演算されたらしい

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:47:09.40 ID:gbQIiMnX0.net
>>712
ギルクラとビートレスを捏ねてヴァイオレット・エヴァーガーデン風味にしたい感じかね
シンフォギアはそもそも戦隊ものなのでかすりもしないし格が違いすぎて比べるのもおこがましい

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:05:49.92 ID:g8jLw80Br.net
松本うざくて面白いいいキャラだと思うけどここだと不評なのか

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:09:10.25 ID:8erSBDHm0.net
不評なの?早口なのにわかりやすいしまあ強すぎるけど

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:10:06.44 ID:wv2LrIbG0.net
みなさんマツモトさんの知的でウィットに富んだスマートなトークに惚れ込んでいますよ演算するまでもありません

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:12:26.13 ID:vtu0RuqM0.net
>>728
そう、強すぎるんだよなw マツモトだけで未来すくえるんじゃね?とは思った。
今後この強さだけじゃダメな展開があるのだと想像はしてるけど。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:13:04.03 ID:ssFY6CGga.net
>>727
ウザいというのはキャラとしてはプラス評価にもなるんだよ。マツモトはそれ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:14:49.38 ID:p19rzhKu0.net
早口でも台詞が聞き取りやすくていいわマツモト

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:19:33.25 ID:My8IlnXa0.net
歌に鍵があるとするならマツモトには荷が重い

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:20:03.61 ID:XauEPr/m0.net
マツモトはウザいし胡散臭いけど可愛いよ
お前だけでなんとかなるだろ!とは思う

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:26:44.25 ID:p03rC8cv0.net
>>726
おお、それ
ヴァイオレットエヴァーガーデン風味だ
世界設定はBEATLESSとして、メインヒロインがヴァイオレットっぽい、誰かも前に言ってたね

少しシリアスでおとなしめ暗めのヒロイン
Vivyが木の床をコツコツと歩く靴の音の雰囲気、あれがヴァイオレットっぽい

底力で場を作れる京アニならともかく、口数少なめ、笑わない少し怒りっぽいスタートを切るメインヒロインでオリアニは結構ハイリスク

でも、アニメ戦国時代に頭一つ抜けるには冒険も必要

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:31:15.34 ID:Ilocu/Wy0.net
ビートレス要素なんか青髪ロボ女が主人公ってこと以外ねーよ
むしろパクるべきだったのに読んでねーぞ絶対
これのパクリ元はゲームと映画が殆どだ
主に洋物

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:34:12.57 ID:uykakaXb0.net
そうな洋物SFが元ネタだわな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:40:22.55 ID:vtu0RuqM0.net
そうだね、古典SFの香りはするね。
演出の持って行き方で古典もアップデートすることは可能だし、そこが面白いけど。

ちょっと前にも書いたが、議員を助けた次のシーンでマツモトがVivyを追い詰めてる
場面に唐突に切り替わったけど、あれにはヤラレタ。あれで視聴継続を決めたよ。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:47:28.30 ID:umTOE3tKd.net
最終回の内容から逆算してシナリオを練っていればいいんだけど

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:51:25.21 ID:VEO6IRi+0.net
あの時ユウゴを瓦礫から助けなければ垣谷は死に
エリザベスも拾われずコロニー落としもなかったのでは
あれ?マツモトはヴィヴィが何もせずに博物館送りの世界線から来たはず
なぜコロニー落としの件を知っている?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:56:38.66 ID:Zb4ZwfOva.net
>>740
垣谷が瓦礫の下敷きになったの、ヴィヴィが介入したからじゃね?そもそも垣谷が死んでても似たような奴が事故を起こしたんだろう

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:58:16.00 ID:p03rC8cv0.net
歌姫アニメではまだ見つからないけど、ヴァイオレットエヴァーガーデンはキャラが似てる
愛の意味が理解できず、使命は少佐の役に立つこと

世界設定を変えてSFにすれば、キャラ心理の造形はヴァイオレットに、姿形だけでなく似てる部分はある


世界設定としては、
まず大きな反アンドロイド組織が社会にあり、
しかも登場メンバーが直接その組織に関与して話が展開するところだけでも、
BEATLESSやイブの時間にすごく似てる
他にもあるかも


BEATLESS = 抗体ネットワーク
イブの時間 = 倫理委員会
Vivy = トァク


SFはオマージュが面白い
そこにオリジナリティで上手に味付けし、それが次の作品でまたオマージュとして活用される

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:59:55.15 ID:UIdB3dp60.net
エステラがホテルのオーナーだから双子入れ替わり技が使えたわけで
AI命名法程度でAIがオーナーになれるかどうかもあるし正史でコロニー落としなかった説は大いに有り得る

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 00:07:03.74 ID:e8mQ0Olq0.net
>>739
作画や音楽の規模からして結構な予算で作ってるから、さすがに行き当たりばったりはないと思うよ

特に初回が最終話を変えるための導入だから、ほぼ確実に最終話から組み立ててる

サザエさん時空を永遠にさまようことはない

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 00:17:05.70 ID:drfjZqRUa.net
マツモトもまともな義体とか使って戦えばいいのに
戦闘プログラムで変われるんなら

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 00:17:20.50 ID:TgDrK13l0.net
いや、長月は設定から作り始めてるだろ。
だから最後が凡庸になる

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 00:19:25.97 ID:e8mQ0Olq0.net
不安になること言わんでくれよ
せっかく名作名作と推してるのに
それ当たってたらどうすんだwwww

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 00:21:20.41 ID:TgDrK13l0.net
大丈夫だ、さすがに酷い作品にはならんだろ。パットしないかも知らんが。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 00:23:44.25 ID:EDVzWryF0.net
雑に設定回収して尻すぼみになるなんてよくあるしな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 00:26:25.24 ID:+Hh0wH3N0.net
ンもう!マツモトったら!ウフフw
みたいな感じで可憐に笑うヴィヴィちゃんスマイルエンドになれば満足ですよ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 00:31:19.18 ID:qK9n5RmX0.net
テーマが壮大そうな割には今のところ敵がテロ集団だけでちょっとしょぼい感じもしないではないな。国家やAI開発企業の陰謀とかあってもおかしくはないが。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 00:40:27.17 ID:1/ZlyTVG0.net
>>740
別のトァク構成員がやったんだろう
ゆえにエリザベスは彼らを救命艇に乗せず「乗客に死者が出た」ことを演出できた

>>750
未来変えたらマツモトが送られてくる理由がなくなるから
「どうやらこれでお別れのようですねまったくあなたはとんだポンコツAIでしたよ私がどんなに苦労したか」とかいいながら消えるよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 00:46:51.28 ID:wQTTQ9rs0.net
1、2話の時点で何?このヴァイオレット・エヴァーガーデンって感じだったが、
逆に考えたらヴァイオレット・エヴァーガーデンがこの位振り切ってたらもっと名作になったのではないかと。それが出来ないのが京アニの弱さか。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 00:50:03.70 ID:5y9SRf6Jd.net
ヴィヴィの敵としてマツモト以外のAIも未来から送り込まれそうだけど

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 01:10:25.50 ID:B3cchO5Sr.net
液体金属のAIね

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 01:20:06.79 ID:QmArQ2EY0.net
年齢はっきりしてるのはユズカぐらいで2161年には101歳で生存は微妙
松本博士は50〜60歳として2010〜2110年ごろ生まれてその頃には既出の人間のキャラは40〜60歳ぐらい
松本博士の壮年期には接点がなさそう
子供世代が出てくるのかな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 01:23:05.91 ID:t0LH1IwZM.net
あのテロリストがアンチエイジングか人格移植で若返ったのが松本博士だろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 01:30:31.52 ID:yHT1Oc8p0.net
この時代人の寿命は伸びてるかもよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 01:56:27.67 ID:5y9SRf6Jd.net
あのテロリストは本来死んでいたはずの人間だったのだろうね

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 02:00:57.99 ID:TgDrK13l0.net
本来も生きてるんじゃね。
そもそも相川議員もっと簡単に殺せそうだし。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 02:27:53.44 ID:bbXibSK20.net
>>747
既に構成力の無さは目に見えてると思うけどねぇ
今回の2話についても、双子の伏線が前編に皆無で後出しくさくなってるとか、妹の初期化を純粋にいい話風の演出にしたせいで深みがなくなってるとかさ

妹ちゃんを助けた展開とか、4話であっさり戦闘プログラム入れちゃうとかも、1〜2話の展開を遡って軽くしちゃってるし

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 04:03:53.70 ID:S5Q+yzsF0.net
重力圏にホテル作ってレジャーを楽しんでる技術レベルなのに、
スイッチひとつで重力オンできちゃうというのはチグハグな感じがするが、
設定ちゃんとしてるんだろうか?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 04:32:06.17 ID:skRCn8xt0.net
ここまでちゃんと観てれば
設定なんてあってないようなもの
だってことがわかるはず

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 04:40:00.44 ID:SqoFErYY0.net
ユズカ出したんなら
もうちょっとヴィヴィの次は絶対に守ってみせる感が見たかったな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 04:47:28.79 ID:E8poHNGX0.net
みなを守らねば…

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 06:43:31.89 ID:h7dGbbxG0.net
マモレナカッタ...

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 06:53:51.62 ID:fljNx8Mq0.net
>>753
ヴァイオレットも原作みたいなアクション入れてたら良かったけど、あんなストーリーに改変しちゃったからなあ
京アニはアクション弱いというか描かないよね

昨日のラジオで福山がエリザベスと戦闘シーンのヴィヴィちゃんの構えが中国拳法系って言ってて日笠ポカーンだったけど分かるわ
格ゲーとかブルース・リーっぽい 戦闘やアクションがあるのはワクワクする

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 07:05:23.56 ID:orQW0I/00.net
山田のせい

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 07:27:06.53 ID:F+cuwFUia.net
廃棄された時にデータ消されなかったのは何でなの?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 07:32:38.37 ID:HucwDZGZ0.net
>>ヴァイオレットも原作みたいなアクション入れてたら良かったけど

そうかな?アクションのウエイト上げちゃうとあの雰囲気は醸し出せなかっただろう。
ありがちな平凡なバトルアクションファンタジーになってしまったと思う。
原作読んでる人はそれが刷り込まれているからアニメの良さがわからないんだよな。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 07:52:08.70 ID:N2Q3Hwpvr.net
フラグ云々言ってる人がいるが2話完結ものに入れても尺の無駄じゃね?
別に推理物でも無いしそもそも二人いる最低限のフラグはあったし
個人的には満足してるからそう言えるだけかもしれんが

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:32:02.49 ID:fljNx8Mq0.net
>>770
うーん 言いたいことのニュアンスが伝わってないか
ヴァイオレットはグッズほとんど持っててTVアニメ版も外伝も好きなんだが原作もいいからな
この場合、京アニがアクションを描くか描かないかっていう話をしててだな

まあとにかく戦うヴァイオレットの互換としてヴィヴィを楽しんでる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:33:27.80 ID:1t8h/ZQ80.net
>>769
不明
AI人権法が成立してるから稼働後のAIの実験機体の廃棄自体が合法とは考え難い
違法行為に関しては別段描かれないと解釈のしようがない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:42:56.95 ID:8dZ+n5hza.net
AIが実験失敗と聞いて
狂って使い物にならなくなった
(顔の破損はそのため)

廃棄と聞いて職員が、
しちゃいけないことをいたしたので
証拠隠滅

ほかに案ある?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:43:18.31 ID:HTNuShugd.net
双子とはわからなくてもエステラの偽物かもって予想出来るものはあったよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 09:05:20.15 ID:GYXhEI6md.net
エリザベスの敗因はカポエラを学ばなかったところだな。
ケイシャーダはやめろ(;´д`)

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 09:12:59.87 ID:wM18S+l20.net
vivyはジークンドーかな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 09:18:59.56 ID:pvqMaQbda.net
>>773
研究してたとこが非合法だったと解釈すれば人権法はスルー出来るけどそうなるとデータ消さないとか杜撰すぎるとなっておかしくなるんだよな
こういうところはちゃんと上手くして欲しいわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 09:40:23.36 ID:8dZ+n5hza.net
ペッパー君ですら不法投棄されたら
イメージ下がる心配するのに
あの廃棄は酷いだろ
あの青い血は安全なの?天然で分解するなら
するでBODが上がって大問題

最終処分場に困ってる日本ではありえない

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 09:54:13.76 ID:Sirx470J0.net
ペッパー君の残骸なぁ・・・w

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 10:01:52.07 ID:lMYz8fvL0.net
>>779
冷却剤かと思われる、青い液体は
おそらく現実世界の保冷剤の水とポリマーで合成された液体でそれをアンドロイドの身体に入れて熱暴走を防ぐ目的かと
定期的にこの液体を取り替えないと熱暴走でAIが焼き切れるという感じかね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:00:49.61 ID:kH4HANPD0.net
とりあえず廃棄場でうろついているAIにとどめをさして回りたい

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:03:46.33 ID:pqZgdRny0.net
>>773
ちょうどAI人権法が成立する時で、実験自体が非合法になる、結局失敗したということで慌てて処分した、という解釈はどうだろうか
あそこは人権法成立前に駆け込みで不法投棄されたAIのゴミ捨て場なのかもしれない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:11:16.75 ID:Eu97mjpt0.net
>>783
だとしたら尚更データ消すだろ
証拠の塊じゃねぇか

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:26:27.40 ID:h7dGbbxG0.net
何を熱くなってるか知らんが
現在でも官公庁や大手企業の使用済み記憶媒体が全数完璧に処理されてるかどうかなんて誰も知らんだろ
実際問題もあったし

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:27:36.39 ID:/5gG1Xlo0.net
ロボが宇宙服を着るアニメ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:37:33.09 ID:8dZ+n5hza.net
70年代のゴミ捨て場に、
冷蔵庫やテレビ、自動車が山積みされてる
のりで廃棄AIがごろごろしてる感覚が時代遅れ

時代に合わせるなら、廃棄依頼受けた
業者がいい加減な初期化でヤフオクにHDD
横流しした事件踏まえて、
メルカリで買ったら使えるAIだったが自然

絵と物語にならんけど

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:42:28.73 ID:IfjY3Jhwd.net
デトロイトをディスるのはやめろ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:48:44.26 ID:WaBl9lWO0.net
いやあ面白い
4話まで一気に見た

クマは何か隠してるor嘘付いてるよな
敵にはならない気はするんだが

AI暴走の理由をはよ知りたいわ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:51:16.70 ID:V5plCm5v0.net
AIとかでもあったが
ロボット墓場って演出的には知性を獲得しながらも人間に振り回されるロボットの惨状を描くというのは画面上のインパクトはデカいからな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:51:21.52 ID:PoMbnitBM.net
クソな処分業者に頼んだからAIの捨て方が雑とかそんなんだろ
現実でもある話だし
それか処理業者が反AI側でわざと使える状態で捨ててテロリストに拾わせてるとか

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:53:52.49 ID:WaBl9lWO0.net
ペッパー君も10年後とかに暴走するのか
恐ろしいな
お前らペッパー君虐めるなよ。優しくしろよ
メモリに残ってるぞ
初期化してもクラウド上で並列化されてるからな
ずっと覚えていて復讐されるぞ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:54:39.21 ID:IfjY3Jhwd.net
電源くらいは落としとけと思う

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:55:13.33 ID:Eu97mjpt0.net
デトロイトはアンドロイドの生をテーマにする上での象徴的ビジュアルとしてゴミ捨て場を使った

こっちは単にテロリストに拾わせる経路としてのゴミ捨て場でありテーマ的意味は皆無だった

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:55:51.48 ID:WaBl9lWO0.net
セクサロイドは確実に出てくるよな
出てこないとオカシイし
攻殻でもそういう話あったし
パンツ脱いで待ってるから早くしてくれよ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:57:39.69 ID:tulywT8L0.net
>>788
デトロイトのロボには人権なんてないよ
いらなくなった黒人の使用人を殴り殺して山に捨てに行くのが流行って黒捨て山ができたようなもんと言えばおかしさが分かるかな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:58:32.98 ID:G5/xwXme0.net
>>787
> 70年代のゴミ捨て場

同じ事思ったわ
廃車置き場だってもっと整然と並べてあるよな

結局ロボの墓場は「顔が半分朽ち果てたロボ子のアップを描きたい」だけの場面なんだよ
心が半分壊れてしまったアンドロイドとかの比喩なんでしょ←テキトー

そういう情緒や見た目を重要視して論理的部分は気にしないって作風だから
真面目にSF語るような作品じゃない

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:58:34.92 ID:IfjY3Jhwd.net
あそこでマスターを得て使命を獲得したんだからAIは使命のためにいきるというテーマに沿ったイベントじゃないですか
泣いて喜んでたし

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 12:00:03.80 ID:wM18S+l20.net
>>792
家の前のはま寿司にまだペッパー君いるわ
シンギュラリティ計画に基づいて処理すべきか

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 12:01:52.71 ID:7VJIMupR0.net
真面目にやるなら壊す前に強奪したとかになるんだろうな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 12:04:02.14 ID:IfjY3Jhwd.net
あのボロボロさからみて廃棄される前に他の用途にさんざん使い倒されたんだろうなあ
たぶん車の衝突実験用ダミー

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 12:07:04.21 ID:oyCDlOYvd.net
>>798
それ初期化して投げ捨てたじゃん

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 12:12:56.06 ID:1/ZlyTVG0.net
>>799
特定した

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 12:54:48.19 ID:Yk382Ty10.net
さて、第5話ではまた何年かたってるのだろうか
今は週一放送だからいいけど纏めて見たらポンポン時代が進んでせわしく感じるかも

一回Vivyのコンサート挟んでからでも良いのよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 12:55:56.10 ID:WaBl9lWO0.net
予告では5年って言ってたぞ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 13:11:35.30 ID:it8D3306a.net
まあAI人権法の制定によりAI搭載のアンドロイドの処分方法は即時解体では無くて最終処分場に移送して動力源喪失によって完全停止するまで放置する流刑が一般的になっているのだろうな、面倒くさい状況だけど
テロリストなど武装したアウトローが最終処分場に警備アンドロイドや放置アンドロイドの攻撃をかいくぐって潜入し、アンドロイドを回収・再利用しているのだろうな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 13:16:16.89 ID:/x0yc+Zr0.net
spotifyでOP聴いたけど、歌詞含め良いね。

本来の使命とは裏腹に、身体を張ったミッションの遂行を余儀なくされるvivyの運命が、疾走感のある曲に良く合っている。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 13:18:33.43 ID:yHT1Oc8p0.net
今回短いのはクマツモト再登場の伏線だろうか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 14:09:15.46 ID:/K9OPYaq0.net
次の話は何年後に飛ぶんだろ。
戦闘用のデータ大活躍するんだろうか。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 14:53:21.53 ID:NFBUxVW1M.net
5年じゃないとテロリストの兄ちゃんが年寄りになり過ぎる。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 14:56:38.82 ID:IfjY3Jhwd.net
垣谷はホテル40次回45くらいかな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 15:00:52.73 ID:nIfNGmr5d.net
垣谷出るんかね
人間側次は小野賢章がキーになるらしいし

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 15:25:49.53 ID:+n1EgbQkd.net
未来からやってきたのがマツモトだけとは、到底思えないんだよね。マツモトを追いかけて来たAIが居ても良い気がする

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 15:31:03.81 ID:ccoi9fhq0.net
あのサイズで飛べる端末が作れる時代になったから次回から四角マツモトなのかな。
「いやーあれは飛べないから不便なんですよねえおまけに痒いし」
とかいいそう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 15:36:07.78 ID:yHT1Oc8p0.net
飛べないキューブは云々のセリフにも警備ドローンの駆動系の進歩とも繋がるな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 15:37:15.23 ID:0bNLNhp90.net
クマじゃないと持ち方芸見れないじゃないですかーあれ好きなのに

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 16:06:56.07 ID:MaArGhW3r.net
>>813
AI(限定?)の専門家である松本博士が何故時間溯行技術を持ってるのか?100年後の世界では普通の技術なのだとしたら、AIの反乱なんかよりも余程厄介な問題が生じる筈だが、そこら辺は追及しては駄目なのだろうな。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 16:19:42.75 ID:PQ3a2YIn0.net
戦闘シーンすげーなナルトかよw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 16:23:43.58 ID:TgDrK13l0.net
あのキューブはアーカイブ内のアバターだし、今回は実体化しないはあり得る。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 16:28:59.11 ID:GjX1VmOVd.net
ヴィヴィて近々博物館送りになるんだよね?
100年後の松本ハカセとほとんど接点無くない?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 16:29:55.54 ID:1t8h/ZQ80.net
>>817
マツモトは自分を「プログラム」と言ってるし4話までにマツモトの実体は登場していない
5話予告で「飛ばないキューブは」って臭わせてるから次回何かあるんじゃない?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 16:38:37.29 ID:1t8h/ZQ80.net
松本初登場場面から未来から過去のDIVAにマツモトをインストールしたのかと思っていたのだけど、
そうするとクマツモトはDIVAのサンドボックスを破れるはずだから色々おかしい事になる。
もしかしたらサンドボックスは破ってるのに破ってないと思い込ませてるのかもしれないけど、
もしそうであると今度は他の部分が破綻してしまう。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 16:39:42.06 ID:7VJIMupR0.net
>>820
ファンが増えたからならないんじゃね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 17:01:58.40 ID:GYXhEI6md.net
ヴィヴィは近接特化型の義体に換装しないのか?このままいくと性能差で勝てなくなるぞ。
レイピアを装備して歌いながら戦うヴィヴィ・ソング・ザ・ナイトを開発しろマツモトよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 17:04:09.03 ID:QmArQ2EY0.net
歴史が変わって立ち入り禁止エリアのメインステージに行けたのは成長する要因の一つかも
マツモト曰く本来ならモモカと別れた後そのまま博物館行だった
正史で博士と会うのがいつになるのかがわからないけど博物館内でも行動可能で歌を歌ったりしてるのを見てDIVAのやさしさなどに可能性を感じたとかかもしれない
DIVAがうまく育っていれば100年後のAIとはまた違うと感じたとか

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 17:12:21.82 ID:ccoi9fhq0.net
マツモトは1つのシンギュラリティポイント終わったら次のポイントまでその世界で休眠するのか、
それとも次のポイントにタイムリープしてるのか
どっちなのと思ったけど結局同じことなのかな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 17:12:43.22 ID:+vGSQm790.net
>>664
前期やってたな。ゲキドル。あっちのメカ子は演劇も洗脳もできるぞ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 18:06:51.30 ID:R6PLR4pK0.net
ニコニコの絶賛コメ見ると温度差感じた
みんな何がそんなに刺さってるの?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 18:23:15.18 ID:7NAfzYlva.net
何も刺さらないなら無理に見る必要もない
アニメなんぞいっぱいあるのだから

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 18:26:14.94 ID:+Hh0wH3N0.net
そ演か?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 18:26:31.82 ID:R6PLR4pK0.net
別に無理して見てるわけではないが…

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 18:27:42.21 ID:5Rwkn814a.net
俺も鬼滅は温度差感じたしそういうのは誰しもあるよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 18:29:30.99 ID:+Hh0wH3N0.net
タイムスケールの感覚を1日1秒くらいに加速して恒星間航行するAIの話を思い出す

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 18:35:43.59 ID:WaBl9lWO0.net
鬼滅はつい最近見た
10話まで頑張って見たけど11話冒頭でギブアップした
高校生までの自分だったら楽しめたと思う
でも大人の視聴に耐えられるモンでは無かったわ
所詮はジャンプだった

放送時は食わず嫌いじゃ無いけど何か拒否反応示して見なかった
で、つい先日意を決して見たんだけど、やはり見ない方が良かったわ
時間損した

ただ1話だけはイイ出来だった

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 18:40:38.52 ID:+Hh0wH3N0.net
しらんがな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 18:47:28.77 ID:TgDrK13l0.net
>>826
指定されたポイントを順に一緒に巡ってるだけかと。
比較してる元の歴史も1回目の時の蓄積データであり、現状かなりずれ初めて来ているので実はスリープはしていない可能性がある。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 18:50:57.36 ID:WaBl9lWO0.net
マツモトって名前も何か伏線なんかな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 18:53:46.57 ID:+Hh0wH3N0.net
中盤くらいで若かりし日の松本博士と出会うだろうけど冷たい態度になりそう

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 19:01:20.52 ID:eaHqBcOl0.net
1話冒頭の話だと松本博士はvivyに救われたらしいから何かしら出会いはあるんだろうね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 19:07:49.72 ID:1/ZlyTVG0.net
100年前の段階でマツモトに「あと数年で博物館行きです」って言われてなかったっけ
正史の博物館に飾られた状態で松本博士の救いになるような何かを出来たのだろうか

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 19:12:56.48 ID:+Hh0wH3N0.net
たまにイベントで後悔されたり貸し出し展示パフォーマンスとかあったのかな
エジプトファラオ展みたいな感じで

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 19:17:55.99 ID:o0pNDNkfa.net
ロボ作品において博物館行きとはお前は最後の切り札だという意味

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 19:43:49.67 ID:To1tCC5yM.net
>>372
自意識なんてもう普通に解明されてるよ
曖昧な問いへの回答は曖昧になるというだけ
それを神秘主義者たちが喜んでいるという、ただそれだけ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 19:44:23.90 ID:8e7aMxoWa.net
モモカの妹の孫じゃね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 19:44:49.85 ID:MYuZRU1o0.net
ヴィヴィがインストールした戦闘プログラムって鳥人拳か魍魎拳かね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 19:46:52.91 ID:8dZ+n5hza.net
>>842
クロスボーンですね

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 20:11:38.49 ID:PBRZUzcK0.net
>>843
解明されてたの知らなかった
となるとスワンプマンについて明確な回答があるはずなので教えて下さい

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 20:20:27.82 ID:YWfUJwLW0.net
OP本当にいい曲
リピが止まらん

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 20:23:30.92 ID:q54EBVTM0.net
イントロからしてアガるよね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 21:01:29.27 ID:wM18S+l20.net
>>845
ジークンドーじゃないの?構え的に
ブルース・リーのあれ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 21:07:29.50 ID:A8NqdzVvM.net
福山潤うまいしピッタリ合ってる気がする
こういう役はだいたい神谷浩史だったよね

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 21:10:55.86 ID:dovfWie/0.net
合ってるし上手いよな
あんな早口なのに滑舌良くて聞き取りやすいの凄い

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 21:11:26.61 ID:MaArGhW3r.net
>>847
843は嘘なのだから答えられる訳がないw それを承知の上で聞いてるのだねww

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 21:15:28.43 ID:To1tCC5yM.net
>>847
それそもそも別に謎でもなんでもないけど、それの何が聞きたいの?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 21:16:53.36 ID:h7dGbbxG0.net
>>852
しかもムカつくw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 21:19:55.93 ID:qJY0ZAad0.net
今どーいう気持ち〜?とかそういうセリフ言わせたらピカイトだと思う

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 21:29:55.38 ID:ttgoGmyaM.net
>>817
松本博士がコンピュータサイエンティストなら時間遡行技術が可能かもしれない

つい何年か前、量子コンピュータを使って量子スケールでの時間逆行(熱力学第二法則を逆転させる)ことに実験で成功したってニュースあったから

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 21:44:37.12 ID:7xrnpW7YM.net
>>857
その手の話って第二報以降が無い時点で捏造か勘違いデータだから…

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 21:45:48.44 ID:dj41JTHs0.net
面白いんだけどaiがもはや普通の人間すぎて違和感を感じる

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 21:53:12.23 ID:N2Q3Hwpvr.net
序盤はもう少しAI的な無感情さが欲しかったなとは思った
そっちの方が成長がわかりやすいし
主人公も最初から結構感情豊かで技術の進歩のおかげか接客AIの時点で人間とほぼ変わらないレベルにっちゃってるからそこが勿体無いなと

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 21:53:54.76 ID:8e7aMxoWa.net
だって正史よりAIの発展が加速してるんだもの

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 21:54:37.70 ID:PBRZUzcK0.net
>>854
オリジナルとスワンプマンの同一性を言えるのか言えないのか、その根拠も教えて下さい

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 22:00:33.44 ID:woamREDYa.net
15年前に過去変えたんだから正史にズレは発生する事、考慮しないのおかしいでしょ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 22:14:46.08 ID:amF1Nj4yM.net
ラジオでみんなマツモトをいいように言わないので察した

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 22:49:24.76 ID:WVtotQjo0.net
ラノベ作家の脚本に深いモノ求めすぎだよ
食いつきが良いって理由でしかないと思う

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 22:53:03.20 ID:kH4HANPD0.net
人間は五感で得た情報で頭の中に仮想世界を作っていてそれが心
の正体だとかなんとか…

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 22:57:51.05 ID:/5gG1Xlo0.net
プラネタリウムはいかがですか?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:06:33.95 ID:WVtotQjo0.net
3、4話の話とかキャラがAIである意味がまったく無いんだよね
その辺は残念と言うかもう少し頑張って欲しい

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:11:34.01 ID:dK/+80fkd.net
4話で垣谷がエステラ倒したあとブレスレット眺めてたのとその直後にちらっと垣谷のブレスレットも映してたな意味ありげに

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:19:50.35 ID:stcyj8Yq0.net
>>868
15年で人間と遜色付かない心と感情レベルにまで進化して残り85年どう描くのって感じなんだよね
あれ以上は技術的な停滞(限界)で進歩しないとかになるのかねえ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 00:01:10.61 ID:/OtwH3rI0.net
>>869
> 垣谷のブレスレット

形からするとドッグタグだと思う

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 00:02:22.89 ID:pM+69Wh10.net
円盤からすると
7,8,9話で一括りでオフィーリアは3話かな
10-11でDIVA自体の話、12-13終局

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 00:24:04.55 ID:9r29NH/u0.net
OPの歌詞聞いてると、この作品の意図するところはデトロイトよりシュタゲなのかもしれんな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 00:34:25.69 ID:AF7i+kky0.net
機械が段々と感情を得ていくような話は今までに沢山あるから
AIが最初から感情豊かなのもそれはそれでいいんじゃないかと思う

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 01:10:46.91 ID:e2cdMEVya.net
温泉回、水着回はあるんやろか

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 01:22:16.48 ID:FFTr4jSS0.net
>>855
でも福山君本人は普通にいい人だけどねwフォロー上手いしw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 01:24:30.43 ID:XH/wFdTs0.net
水着回はいいとしてシンギュラポイントとは関係ない回あってもいいと思う。
マツモトがぶらぶらしてるのとか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 01:29:07.87 ID:gEbqkUCj0.net
>>703
日笠に歌わせてない時点でそこは最初から別にする予定だったんだろ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 01:37:28.55 ID:v7/Qt1AFM.net
>>862
どちらも本人だと思ってるよ
別にそんな複雑なこと考えなくても、昨日の君と今日の君、言ってしまえば一秒前の君と今の君が同一人物だという保証はどこにもない
いや確実に別個体なのである
意識と記憶の連続性により本人が本人だと思ってるだけであり、それがすべて
こんなことは解明云々以前の話

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 01:40:11.86 ID:MFE5ExGgM.net
ノリノリで歌う日笠を聴きたい

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 01:41:35.32 ID:eFGC1C+Ja.net
たまに作画的にやたら顔とか質感がリアルになるのって何なんだw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 02:29:27.97 ID:mm/yPUXza.net
CD三点セットの特典よかったら買おうと思うんだが特典の画像ってまだないよね?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 03:11:52.41 ID:jMw5GTzy0.net
>>881
エンジェル伝説

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 03:22:13.68 ID:NaxTHNgg0.net
>>881
ロボット強調描写

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 03:23:17.48 ID:l4x2RdlQ0.net
>>881
視聴者サービス

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 04:02:11.94 ID:gEbqkUCj0.net
>>879
大丈夫か?ww
解明されてる(キリッって言っときながらお前の思ってる話になっとるぞ
で、〆が解明以前の話て腹いてえ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 04:06:49.52 ID:gXZeAnoPp.net
>>882
ない

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 05:22:24.69 ID:fOXh/MFc0.net
>>877
余計な影響与えないため飛行機事故スルーさせたんだから関係なかったらマツモトは出てこんよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 06:12:40.09 ID:gRIae+FO0.net
>>879
元々の命題、その自意識はどのように発生するのか?
意識の存在を無条件で利用しているが自意識を証明しないとその論は疑似科学の典型
自意識が解明されているならスワンプマンが明確に説明できるはずと考えているのはそこ
例が不適切と言うなら他の例示でも構わない、何か出してくれ

>>881
レンダリング方法を変えている
モーションも減らしてるかな?
不気味の谷に意図的に接近させてるね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 06:32:22.35 ID:v7/Qt1AFM.net
>>889
だからそのどのようにってのが曖昧なのよ
脳内で感覚と記憶と運動を情報連絡する過程で自意識を実感するというありきたりの回答に満足できなければもう回答しようがない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 06:38:25.08 ID:zRfFOYhm0.net
>>703
OPの歌唱担当はSMA所属だからアニメとコラボした売り出しだよ
デビューまでユーチューバーで下積みしてたんだろ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 06:58:10.41 ID:gRIae+FO0.net
>>890
> 自意識を実感する
疑似科学確定
科学という手法が解ってないなら黙ってましょう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 07:24:15.28 ID:v7/Qt1AFM.net
>>892
だから何が聞きたいのか教えてよ
何が満足できないの?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 08:03:35.59 ID:BF8gMsX0M.net
OPで映るヴィヴィの顔
カットごとに全部別人に見えるんだけど意図してやってるのかな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 08:06:31.70 ID:tC/o0QomM.net
エリザベス…それを捨てるなんてとんでもない!だよ 
金払ってでも欲しいレベル というか
AIって車みたいに購入するんかな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 09:01:48.71 ID:QxirNdxBd.net
ヴィヴィがメインステージで歌えるのは最終回になりそうやね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 09:37:28.33 ID:gfknQKzBa.net
どこまでが自己かって言うとテセウスの船もあるな
未来世界で肉体側は人工臓器等での不死化が達成されたとして脳味噌をどうするか
そのままならボケ老人化後に死亡
徐々に本人の脳細胞を再現したナノマシンに置き換えていく場合
徐々に置き換わるのは同じだがナノマシンが本人ではなく他人の脳を再現している場合
徐々にではなく一旦ボケ老人化してからまとめて補う形でナノマシンを接続した場合
先に再現脳を完成させてしまい元々の脳が寿命になるまで二人三脚にした場合
全て自己と言えるのかあるいはそれぞれどこかの段階で自己ではなくなるのか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 09:51:06.58 ID:v7/Qt1AFM.net
>>897
自己というものは本当はその瞬間にしか存在しないからね
一秒前の自分と今の自分は違う
過去の自分は記憶というセルアッセンブリの情報の中にしか存在しないし、今の自分も未来の自分にとっては記憶の中の存在
同一性を感じるのは記憶と意識に連続性があるから
あとは程度問題だけど、その例では記憶を置き換えられたら同一性を感じるのは難しいだろう

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 09:57:06.25 ID:0LE+QrDd0.net
>>707
なんで歌える声優を当てなかったんだろう?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 09:58:30.11 ID:l4x2RdlQ0.net
何らかの記憶的連続性をもつものが意識だよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 10:00:17.46 ID:2XUYh9710.net
>>899
逆じゃないの
アーティストの売り込みというのが前提にあって声優のが後からみたいな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 10:01:38.74 ID:0LE+QrDd0.net
>>32
双子でなくて同型機だけれどな。
なんでハードウエア認証なのに個体識別子を認証に使ってないのか、そこが不思議だ。
文鳥飼ってた実験施設も、ハードウエアの識別子入れると個の複製に失敗するかもしれんとか言うなら、
別の呼称付けた時点で終わってるし。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 10:04:29.36 ID:l4x2RdlQ0.net
「歌える声優でなくてはならない」

この病名をリン・ミンメイ症候群となづけよう

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 10:08:21.44 ID:jMw5GTzy0.net
タイムリープと歌の合わせ技なら田村ゆかりさんを使うべき

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 10:14:14.94 ID:P2VqyQm30.net
1話冒頭の殺戮のときに歌ってた曲、スポティファイで聴いたら普通にいい曲で草だわ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 11:19:00.00 ID:NEFUZCGud.net
皆殺しソングなのにw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 11:55:00.72 ID:NVhx7dk30.net
>>898
鴨長明さんがテセウスの船議論で主張したみたいで面白かったわ
マツモトの声で脳内変換して読ませていただきました

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 12:05:23.20 ID:J9tGSZQf0.net
このアニメやたらロボットが涙流してる感を出そうとするよな
あざといねん

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 12:07:09.70 ID:FLIpp9Rya.net
>>887
ですよね
>>905
わかるギャップで笑える

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 12:10:55.14 ID:gRIae+FO0.net
>>902
本気であの実験をするならボディーIDが同一である必要ないもの、むしろ逆
完全同一“仕様”のボディーに同じ学習をさせた場合に同じAIになるかだから、
感覚を完全共有した状態で意識は完全セパレートじゃないとそもそも意味がない
ボディーIDに関してはむしろ異なってないとこの実験する意味無いよな

あとはあの世界設定としての欠陥
ボディーIDが重複してるとアーカイブにバレる
アーカイブへのアクセスを遮断しないと意識の完全セパレーションも確保出来ない
廃棄後も同様だから同一ボディーIDのまま稼働したら相方にバレる

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 12:13:24.47 ID:zpqU2wg90.net
OPの出だしがラグランジェのOPに似てる。
https://www.youtube.com/watch?v=2p8ig-TrYPY
https://www.youtube.com/watch?v=nXumk0P9Xq4

劇中化の出だしが星矢のハーデス編のEDに似てる。
https://www.youtube.com/watch?v=Qa0ke1sHNCA
https://www.youtube.com/watch?v=jY-xh2Fvlv8

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 12:21:27.89 ID:aFHrb2Upd.net
このクオリティでビートレスもやってほしかったなあ…

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 12:24:31.29 ID:NEFUZCGud.net
いいかげんしつこいぞビートルズ信者

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 12:26:01.64 ID:vwQSrqqHr.net
声優の歌って微妙に感じることが多いのと
今の声と歌の声質が好きだから分けてくれてよかった思ってる俺は少数派か

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 12:28:05.53 ID:aFHrb2Upd.net
>>913
お?同じ意見の人が居たのか、やっぱみんな思うんだな。
教えてくれてありがとう!

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 12:29:09.07 ID:aFHrb2Upd.net
>>914
マクロスFのシェリルも確か別だったし声優と歌が違うことに俺もあんまり違和感ないよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 12:29:17.42 ID:cSAh55rhd.net
>>908
雨を涙に見せる演出、既に2度目だもんなぁ
引き出しなさすぎかよって

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 12:44:35.79 ID:7rXvcDmAM.net
>>914
歌上手い声優並べてもボカロ的な歌声で歌ってくださいって言われても難しいしな演技と別録りとはいえ
キャラクターの性格とか反映されてどうしても気持ち入っちゃうからボカロ的な歌は無理だもんな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 12:45:49.86 ID:cSAh55rhd.net
少なくともこの作品の歌手はわざわざ別にするほど上手くねぇよ
この程度に歌える声優なんてゴロゴロいる

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 13:27:07.22 ID:zpqU2wg90.net
日笠の方が上手い。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 13:29:38.73 ID:FLIpp9Rya.net
日笠が歌ったらエステラよりも日笠の顔が浮かぶからダメだろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 13:32:16.11 ID:zpqU2wg90.net
あ〜あ、HIMEKAがいてくれたらなあ。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 13:35:21.20 ID:Uw/gdpHSH.net
「並列化に失敗したんだって それで処分なんてこわいねー」
「未来のお話なのに…」
「リズさんここに召還してあげよー」
「さんせーい そーしよー」

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 13:46:41.18 ID:pM+69Wh10.net
日笠ってこんな柔らかい声もでるんだね
シンフォギア奏者ってイメージあったから名前見てもすぐにわからなかったわ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 14:04:29.15 ID:0FsRfjTcd.net
あの廃棄場はサイコパスの廃棄区画みたいなもんでは?
使命を失ったAIがどういう行動に出るのか観察監視しているとか

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 14:13:40.11 ID:EHjPMYU80.net
俺の日笠のイメージは下ネタ全開の生徒会長だわ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 14:28:37.90 ID:KOdwy8zor.net
タイトルがディーバじゃなくてヴィヴィだからこれからもあの綺麗な富田の一族は末代まで絡んでくるだろうね
てことはマツモト熊もまだ出番あるな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 14:39:19.10 ID:034Z3kFh0.net
日笠さんはお色気お姉さんが多いけど綺麗さにガン振りしたらここまで美声になるんだなって感じ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 14:39:24.33 ID:jyv7DJwvK.net
>>926
生徒会役員共だったか…
懐かしいな
いや、同じようなアニメがたくさんあったから間違っていたら済まない

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 14:52:30.55 ID:WvJnKad6M.net
回復術士のやり直しのアソコを見せる日笠(竿付きの女の子)
https://i.imgur.com/N57T1Uj.jpg

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 14:57:08.58 ID:IPM8nBih0.net
回復術師にシャーマンキングとモリアーティにも出てたから最近よく遭遇する気がしてしまう

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 15:04:13.92 ID:JFKgq7HyM.net
>>921
ほんとこれ
いくら歌上手くても声質や歌の演技までできるとは思えないし中の人のイメージが先行してしまう

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 15:04:23.22 ID:EHjPMYU80.net
>>929
そうそう役員共 おちんちんだのなんだの言ってた日笠はもういない

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 15:16:55.66 ID:go5kyOxt0.net
ネトフリの天空侵犯でもエッチなママの役だった

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 15:21:11.19 ID:KOdwy8zor.net
ここまでハイスクールD×Dなし

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 15:23:42.24 ID:cSAh55rhd.net
>>921
本編のあれよりはずっとマシだろ
エステラの顔見ながら見てもなおエステラの歌には聞こえなかったぞ

別に歌手使うんなら、ソプラノのプロに荘厳な聖歌を歌わせるぐらいすればいいのに

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 15:35:38.19 ID:go5kyOxt0.net
ここまでけいおん無し

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 15:36:31.63 ID:cSAh55rhd.net
ところで「電卓にしてやる」ってあれどういう意図なのかね

彼女らはそもそもすげー複雑な電卓みたいなもんだし、ぶっ壊したら電卓にもならんよな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 15:38:48.43 ID:IPM8nBih0.net
スラングかと思って適当に受け流してたわ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 15:39:08.88 ID:/salVeKfM.net
>>938
君アスペって言われたことない?
現代国語が苦手だったでしょ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 15:41:33.22 ID:034Z3kFh0.net
>>932
それはありえない
どんだけ意識しまくってるんだ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 15:41:47.11 ID:WvJnKad6M.net
「知性の欠片も無い下等な電子デバイスにしてやる!」ぐらいか。元ネタは多分映画「トロン」。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 15:48:02.47 ID:5BCqa8Esa.net
この世界では電卓はきっとリサイクルパーツで作られてるんだよ
「(ぶっ壊して)電卓(送り)にしてやる」つけることだな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 15:49:20.98 ID:HIolLvEB0.net
デンタクって言う現代日本じゃ使われない何かの固有名詞ナンジャナイカナー

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 15:59:18.73 ID:v7/Qt1AFM.net
>>938
人間で言う豚とかうんこ製造機みたいなAI界では定番の悪口なのでは

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 16:05:14.00 ID:r1COnHNLa.net
>>930
変態に最適化された声優かw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 16:08:17.08 ID:WHAcWmTe0.net
マツモト!

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 16:12:49.14 ID:7KMgzZgva.net
役員共の印象を意図的におしつけようとするやつって他の出演者にはやらないよな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 16:13:44.96 ID:NEFUZCGud.net
つうか2080年くらい未来だろうにまだ電卓生き残ってんのか
しぶてえ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 16:14:21.23 ID:WvJnKad6M.net
>>945
ヒエラルキー最下位

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 16:20:14.15 ID:P2VqyQm30.net
えた、ひにんくらいの放送禁止用語だったの電卓

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 16:20:17.40 ID:NEFUZCGud.net
次スレよろしく電卓野郎

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 16:22:07.92 ID:WvJnKad6M.net
踏んだか。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 16:25:58.74 ID:yDB3Onls0.net
>>915
リンゴスターのドラムをディスるのはそこまでだ!
音楽は技術だけじゃない、気持ちなんだよ
そんなにいじめるとリンゴはきっと、顔で笑顔、心で泣くぞ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 16:41:40.06 ID:87wOfQYPM.net
950だが、86131秒待てとエラーが出て次スレが立てられない。
誰か代行頼む。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 16:41:44.10 ID:P2VqyQm30.net
あのですね、次スレがちゃんと立つのかヤキモキしてる気持ち演算できます?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 16:42:00.34 ID:SSNoN4wBa.net
このカシオミニを

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 16:42:14.85 ID:P2VqyQm30.net
次スレ立ててみる

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 16:45:33.53 ID:P2VqyQm30.net
任務完了〜またどこかで
Vivy -Fluorite Eye's Song- #6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1619163807/

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 16:48:11.19 ID:87wOfQYPM.net
>>959
乙。
あり。劣悪な通信環境だから次から踏まないよう注意する。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 16:54:23.71 ID:cSAh55rhd.net


962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 17:01:07.66 ID:KOdwy8zor.net
>>959
握手しましょう

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 17:10:31.79 ID:QI3A1Hdp0.net
>>959


964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 17:21:05.33 ID:v7/Qt1AFM.net
>>959
あのですね私の乙する気持ちあなたに演算できますか?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 17:25:22.36 ID:HZvtiuSB0.net
>>959
マツモトォツ!

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 17:40:53.12 ID:jyv7DJwvK.net
>>938
自律思考できない只の道具にしてやると言う意味だろうな
AIにとってはこの上ない侮蔑表現かと…

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 17:43:28.75 ID:HZvtiuSB0.net
4話屈指の迷言だと思う

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 17:43:33.13 ID:pWvJpG90r.net
>>949
電卓そのものは殆んど無くなっていて言葉だけが残っている可能性もある。「横槍をいれる」みたいに。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 17:44:42.99 ID:jyv7DJwvK.net
>>949
ハウスキーパーAI「ご主人様、私が超高速に計算いたします」
主人「うっせーな
俺は自分で計算するのが好きなんよ」

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:10:28.57 ID:cSAh55rhd.net
>>966
言わんとするところはまぁわかるんだけどね、あの状況でそういう意味のセリフを吐くということがピンとこない

四則演算はできる程度の演算能力を残しつつ自意識をもぎ取るってそんな簡単なことじゃないと思うんだよね

この世界のAIの脳が、ある程度頑丈な基礎演算分野と、脆弱で壊れやすい応用演算分野に分かれてて、頭をしこたまぶん殴るとまぁまぁの確率で基礎分野だけが生存して電卓同然になる、とかいう設定があるのかも知れないけどさ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:15:26.85 ID:r+J772eR0.net
2話分で1つのエピソードやるの固定なん?
割と駆け足だよね
宇宙ホテルの話はもう少しじっくりやっても良かったような気もしなくもない
けどメインストーリーが壮大だからそんなもんかね

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:19:48.16 ID:e2cdMEVya.net
まあ、「南極2号にしてやる」だと
ちょっと長いから電卓ぐらいで
良いんじゃない?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:25:44.14 ID:pWvJpG90r.net
>>970
慣用句みたいな物だと思うぞ。実際に可能か否かは問題ではない。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:30:16.16 ID:fOXh/MFc0.net
普通にガラクタにしてやるでよかったのでは?
別に電卓がダメってわけでもないけど狙ってる感がね

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:30:16.64 ID:WHAcWmTe0.net
「雀卓にしてやる」
で喜ぶ蛭子式自律AIエビィ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:36:06.74 ID:HZvtiuSB0.net
AIスラングでしょ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:37:51.15 ID:APs4JHyb0.net
ジャンク呼びはライン越え
古事記にも書いてある

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:39:59.88 ID:9r29NH/u0.net
>>974
「スクラップにしてやる」とか陳腐だけどわかりやすいし、実際にスクラップを経験きたエリザベスに言わせれば重みが違ったよね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:40:24.21 ID:3598gD9i0.net
俺なら体重計にしてやる!と罵るね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:42:14.83 ID:o2F2XzOdM.net
カースト
クリエイター(人間) > 自立型AI > 意識を持たない電子機器

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:42:16.44 ID:KOdwy8zor.net
オレが考えた最強の廃棄スラングとかどうでもいいわ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:46:29.73 ID:3598gD9i0.net
そんなこというなよ
おまえも何か考えたんだろ言ってみろよ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:49:27.59 ID:JFKgq7HyM.net
日笠の歌声好きじゃないから本編が違う声の人でよかった

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:52:49.03 ID:JFKgq7HyM.net
>>983
誤送信したけど
こう書けば満足か?とも書こうとしてた

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 18:54:46.31 ID:o2F2XzOdM.net
世界初のマイクロプロセッサは、キー入力に応じて「演算」をする器械電卓:を製造するための汎用チップとして発明された。
だから、電卓は下等ながらも演算の塊であるAIの仲間と言えなくも無い。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 19:09:15.91 ID:034Z3kFh0.net
>>983
すごいなやっぱそうだと思ったけどただの悪意で意識しまくってるだけじゃん
同じ声帯で歌う事以上の同一性はないよ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 19:18:23.87 ID:r+J772eR0.net
コノボタン オセバ オンガクカナデル

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 19:18:34.25 ID:e2cdMEVya.net
電卓になったヴィヴィたんって
「あ、そこは3よ。7じゃないわ。はい、
かけて、縦だけど=押して」
とか、言ってくれるんかな?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 19:19:06.68 ID:l4x2RdlQ0.net
>>974
シリアスな場面で使う表現としてはギャグテイストが強すぎだな
人間の感性から言えば、だが

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 19:19:54.16 ID:r+J772eR0.net
SFアニメって妙に理屈っぽいファンが多いのよね〜

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 19:20:53.74 ID:3598gD9i0.net
すぐこれはSFじゃないとか言い出すので早く死んで欲しい

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 19:23:28.39 ID:ks2Lg7Fma.net
日笠はアナルドラゴン役しか覚えてない

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 19:24:25.50 ID:1MwvFcpMM.net
>>988
嵐を呼ぶ電卓w懐かしすw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 19:25:27.38 ID:034Z3kFh0.net
それしか覚えてないなら声優の名前すら覚えてないと思う

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 19:26:55.09 ID:9r29NH/u0.net
>>990
理屈っぽいファンいなくなったらカッソカソになるぞ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 19:27:21.47 ID:VVBLFe5mM.net
電卓になったVivyを特典のラジオドラマか何かでやって欲しいな。
変態ちいのでお願いしやす。
ボタンを押したり触ると感じるVivyちゃん希望w

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 19:30:18.54 ID:BNGlks/Cr.net
>>992
よりによってあんなクソアニメを…
だけどあんなのでも2期あるんだよな…

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 19:30:25.57 ID:0XRu8Qw5H.net
>>978
スクラップにしてやる と 電卓にしてやる=使命はある
ベスには使命無い=無職 まで堕とさないくらいの慈悲はあったのだ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 19:32:58.08 ID:r+J772eR0.net
オープニングのサビで転調しちゃうのはちょっと残念だった
音域狭いんすね…

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 19:34:19.42 ID:r+J772eR0.net
千なら大ヒット

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200