2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 11台目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:06:46.00 ID:j4LRJQhm0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行重ねてコピペしてください

ひとりぼっちの女の子と、世界で最も優れたバイクが紡ぐ、友情の物語。
――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
――――――――――――
●放映/配信日程  2021年4月より放送開始
・AT-X:毎週水曜日 23:00〜23:30 4月7日(水)スタート
  リピート放送 毎週(金)11:00/毎週(火)17:00
・TOKYO MX、KBS京都:毎週水曜日 25:35〜26:05 4月7日(水)スタート
・サンテレビ:毎週木曜日  25:30〜26:00 4月8日(木)スタート
・テレビ愛知:毎週木曜日 26:35〜27:05 4月8日(木)スタート
・BS11:毎週金曜日 25:00〜25:30 4月9日(金)スタート
・山梨放送:毎週金曜日 24:30〜25:00 4月16日(金)スタート
【地上波先行配信】 dアニメストア 4月7日(水)から毎週水曜日23:30〜
他配信サイトは4月14日(水)0:00〜順次配信予定
●関連URL
・番組公式サイト:https://supercub-anime.com/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/supercub_anime
・漫画サイト:https://comic.webnewtype.com/contents/cub/
●前スレ
スーパーカブ 10台目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1618557382/
小熊ちゃんで回避 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:48:28.52 ID:j4LRJQhm0.net
>>213
何もかも意味不明でわろた

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:50:07.97 ID:9kmD9I2ra.net
でもまあ30キロ制限はねーわ
2ケツしたり高速乗ったりはなくても今の高規格道路で30キロしか出せないとか逆に危なすぎる

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:50:22.33 ID:5GAju4pe0.net
つまり >>213 はバイク乗りじゃないから意味不明と

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:54:28.40 ID:rvmqubRU0.net
めんどくさいのが好きならカブ
ただの足にしたいのならスク

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:56:25.69 ID:stZ521vva.net
>>115
ただのカラバリ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:56:55.65 ID:kiAFomrI0.net
個人的には足にしたいかなって
買うのは1年後とかになりそうだが

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:59:12.85 ID:j4LRJQhm0.net
>>222
バイクのサブスクかレンタルで両方試してから決めるとかは

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:02:10.32 ID:sCYB7oBk0.net
おまえらこのスレ的にはカブ推せよw

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:03:39.12 ID:b59gM4++0.net
>>201
清泉というキチガイライターな
山梨ネガ記事ばっかり書いてる

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:03:54.19 ID:HoyXyHK8p.net
お高いお買い物だからそうもいかないよ
交通量が多い場所なら50cc以上をお勧めするなあ
あとは見た目かな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:06:04.23 ID:5FZlqKVd0.net
電球交換とかオイル交換のような日曜大工程度の整備が出来れば
カブの寿命はスクータータイプの二倍以上
燃費もいいから買っちゃえば価格差はお釣りを付けて回収できる
学校通う間とか赴任中とか期間限定で使うならスクーターでも貰ってくるほうがいいが

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:06:19.17 ID:xlDi0n8Y0.net
鉄よ!

って言って自慢してるのは何なの
マジでわからない
鉄は重いから燃費悪そう
最近のはアルミ合金が多そう

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:07:13.48 ID:g1TS9uCZd.net
迷ったらバイク屋で試乗させてもらうかレンタルして自分で確認するのが一番かと

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:08:13.38 ID:sCYB7oBk0.net
>>228
むふ〜

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:08:59.72 ID:Rxvg+TBs0.net
サスもTAKEGAWAよ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:09:18.99 ID:uwZC34oP0.net
なんで>>213に辛辣なん

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:10:37.55 ID:W8Vvv4ae0.net
後続車と警察にビクビクしながら50ccに乗るのはかなりストレス溜まる
即中免取りたくなるで

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:10:41.04 ID:siqvRkBv0.net
>>213
ちょ 色々おかしいですw

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:11:06.06 ID:tIn6L1PUr.net
>>200 ゆるキャン△のビーノかスーパーカブのカブのどっちかってヤツかww

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:11:30.42 ID:sCYB7oBk0.net
下着もTAKEGAWAなの

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:12:37.58 ID:eTfhP9f00.net
>>235
まあのw
銀魂の主人公が乗ってたベスパもいいかなって思ったけどお高いんでしょう?

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:12:48.10 ID:eTfhP9f00.net
>>229
それもそうだな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:15:15.44 ID:8vECNLi4M.net
>>228
鉄のほうが現行のプラスチック外装より強そうでしょ
むふー

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:15:54.22 ID:4i5S+QKoM.net
確か郵政カブはグリップヒーターが標準完備だったはず
あいつらが冬場でも手寒そうにしてないのは

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:16:25.82 ID:G2XnO6bn0.net
毎回シャワーシーンあるのかね
サービスショットもあって
いいアニメなんじゃないか
よく考えればJKの一人暮らし盗撮してるようなもんだからな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:16:45.00 ID:1CI0KMZN0.net
規制前に販売されたバイクって規制されたら使用禁止になるんじゃないの
法律どうなってんの

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:17:40.28 ID:4/KJs42y0.net
よく分からんが車検通らなくなるんじゃないの

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:18:04.08 ID:sCYB7oBk0.net
>>242
法律は知らんがならないよw

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:18:10.94 ID:4/KJs42y0.net
と思ったら礼子の排気量だと車検ないのか

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:18:52.58 ID:4/KJs42y0.net
>>241
礼子のシャワーシーンも欲しい

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:19:02.98 ID:gMktl9jt0.net
一度売られたものは使用禁止にはならないよ
ちゃんと整備してたらだが

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:19:11.52 ID:y7eNXHRS0.net
>>237
まず主人公が50cc以上のバイクに乗るアニメ見て

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:19:49.91 ID:sCYB7oBk0.net
普通に2st400や500走ってるの見るけど

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:19:52.04 ID:8vECNLi4M.net
>>242
排出ガス規制は生産する車両に適用されるから
中古なり在庫なりが売れようが使用されようが関係なし

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:21:21.88 ID:qQ8KHg4u0.net
主人公がエンジンかける時に左スイッチをスライドさせてたけど
あれはチョークか何か?

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:21:32.12 ID:lLf+9jSk0.net
      ____
   '´    `` 、
  i'レレルハノルノノ〉
  |,ルレ! ┃ ┃リ  あっ、えっと>>241
 ノルル ''' ヮ'' ル  ttp://j3.ruru2.net/ruru1618589454555.jpg
    `フ i´   
      バーハ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:22:11.24 ID:sCYB7oBk0.net
>>251
はいチョークです

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:23:55.72 ID:6CPunK3r0.net
昔は甲府駅前もトポスとかあった時は人がすし詰めくらいにいたんだが
今の甲府駅前はもう閑古鳥だな
明らかにちょっと南側いった20号通り沿いの方がいろんな店が発展してる
因みに北杜市はガチで何もない

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:24:12.70 ID:5FZlqKVd0.net
>>228
小熊や礼子の乗っている旧式カブは車体が鉄板製なので通称「鉄カブ」と呼ばれてる
以後のプラスチック外装で中国生産のカブより品質が優れていると言われている

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:24:50.98 ID:fwQTFg0K0.net
>>242
使用禁止になるのは法で使用禁止を定めた場合だよ
乗り物ではないがアスベストとかがそれに近いかな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:28:20.90 ID:cnjDbVF30.net
1→2→3→Nのロータリーシフトのカブは1D4Uに慣れてた俺が初めて乗ったとき1で加速後盛大に空ぶかしした

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:29:48.96 ID:+eu/tcdr0.net
>>216
結局小型取ってボアアップすんだけどね。出力不足もあるし

ただし原作通りだと

小型免許取得→原付でニケツ→ボアアップして原付二種に

無茶苦茶だよなこの作者
さすがにアニメだと順番入れ替えて辻褄合わせてくるだろうけど

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:33:01.18 ID:Fwznr0YJM.net
>>249
いつの時代の話しだよwww

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:34:50.50 ID:8vECNLi4M.net
池沼ドライバーから見たらピンクだろうが黄色だろうが関係なしに原付扱いだからね
無茶な追い越しとかかけられる

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:35:06.93 ID:5FZlqKVd0.net
>>258
その漫画は原作じゃなくコミカライズ
原作では普通二輪免許取得→ボアアップ原二登録→修学旅行の順

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:36:20.36 ID:g1TS9uCZd.net
バイク乗らない人は原付二種という存在を知らない人多い

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:37:23.84 ID:xlDi0n8Y0.net
>>255
そう言われないと絶対わからないよ…

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:37:46.79 ID:eTfhP9f00.net
>>255
今のカブって全部国産に移ったんじゃなかった?

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:39:01.21 ID:xlDi0n8Y0.net
まっさらのタイヤ前後セットだけで大体いくらくらい?
それだけでも5000円くらい?
全部込み込み1万って頭おかC

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:39:09.95 ID:b59gM4++0.net
CB92とか初代モンキーとか郵政カラーだな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:39:31.19 ID:/AinWGAU0.net
大昔に限定解除取ったおれも原付二種とか言われてもよくわからない

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:43:07.59 ID:DqnRhUQe0.net
>>264
ハンターとC125はタイだね

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:45:39.81 ID:OAOv3QoW0.net
バイクの話ばっかりや
敷居が高いスレやな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:46:46.56 ID:+eu/tcdr0.net
>>261
へ〜漫画の方の編集がおかしいだけか。
ただ原二では高速乗れないから行動範囲そのものが広がるわけじゃない。
だから普通は大きい方に乗り換えるんだよね。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:48:40.90 ID:8vECNLi4M.net
2010年に大型二輪とった俺は限定解除といわれてもわからない

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:48:57.35 ID:qQ8KHg4u0.net
>>257
普段MTのバイクに乗っているとロータリーのカブは避けるな
一度、友人に借りて乗ったことがあるがギアチェンジが難しかった

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:52:45.31 ID:/AinWGAU0.net
AT大型とかいうオチじゃないでしょうね

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:57:39.60 ID:xlDi0n8Y0.net
「限定解除」の最終奥義感は異常

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:58:41.19 ID:NkJtM9Tb0.net
>>265
安いと言いたいのか高いと言いたいのかわからないが
原付きスクーターだと普通のバイク250や400のパーツ代
に比べて基本ゼロが一個少ないと思っていいよ
高いパーツも一部あるけどね

ちなスクーターのタイヤ安く買えば一本2000円〜ぐらい
小径ホイールは手組み大変だがw

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:00:46.05 ID:oVbeF76t0.net
>>269
バイク好きでもないただのアニオタが入れない雰囲気ある。作品人気でスレ流れてるのかどうかもわからん雰囲気w

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:01:16.02 ID:MyoNiU0P0.net
限定解除の対象となる、つまり限定条件がある免許の種類は以下になります。

AT(オートマチック)限定免許(自動車、二輪車ともに)
中型自動車免許8t限定
準中型自動車免許5t限定
普通自動二輪車免許小型限定
大型特殊自動車免許カタピラ車限定又は農耕車限定
大型自動車免許自衛隊車両限定

今の普通二輪免許から大型二輪免許は限定解除じゃないからな

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:02:01.35 ID:xlDi0n8Y0.net
>>275
じゃあタイヤ代だけで前後で4000円するのに
1万円で丸ごと買ったんでしょ
安すぎじゃん

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:02:10.52 ID:YOfT9bDi0.net
>>269
ばくおんの時もそうだったし
ウマ娘もアニメやってるとき以外はずっと競馬スレだぞ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:04:00.11 ID:YOfT9bDi0.net
>>166
ゆるキャンでも甲府市自体はまったく触れられてなくて
中心地は都会化が進んでるから触れてないのかなって思ってたけど、こんなとことコラボしたくないわな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:04:37.67 ID:xL6aZEKVM.net
>>265
リトルだが大体1本2000円くらい
純正相当ならやわらかいからなれると道具なしでも組める

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:06:58.91 ID:JPiq7UtJM.net
>>277
だから大型二輪とったは理解できても
限定解除と言われても「何の?」なんだよな
おじいちゃん言葉というか何というか

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:07:31.61 ID:xlDi0n8Y0.net
>>166
山梨が排他的だといわれるのは本当なんだな
特に甲府市ってたしか県庁所在地としては全国ワーストレベルで人口少ない(ワーストだったかも)
仮にも東京の隣県なのに逆にすごい

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:12:11.02 ID:+eu/tcdr0.net
免許なんて一枚なんだから教習所で一番大きいの取りゃいいんだけどね。
大人は

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:13:00.42 ID:kl7wP7JR0.net
最初から大型は無理よ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:14:17.95 ID:aTuI74rK0.net
大型二種大徳2種けん引2種大型2輪持ってるけどペーパードライバーですわ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:15:07.83 ID:3sK3b2zV0.net
>>262
車両区分の原付と免許区分の小型を混同している奴多いからな
自転車まで含めれば免許なくても自転車は軽車両であるが、軽自動車と取り違える奴いるし

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:19:18.73 ID:il8Ko1UO0.net
>>285
運転操作というか乗車教習は普通二輪AT限定より大型二輪限定なしのほうが楽だがな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:23:04.07 ID:3sK3b2zV0.net
>>288
大型スクーターだとホイールベース長くてスラローム面倒だし一本橋は半クラで微調整できなないからかえって難しいって聞いたことはある

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:33:27.93 ID:rI+3RB50M.net
本当は合併するはずが周辺の市町村から嫌がられた
甲府になることにメリットが無かったんだってな
甲府があんまり出て来ないのは中心地だけどこれといった見所というか個性がないからだと思うわ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:34:39.07 ID:qQ8KHg4u0.net
>>288
地域性なのかいきなり大型取らせてくれる教習所と取らせてくれない教習所がある

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:36:43.20 ID:aTuI74rK0.net
要件満たしてるなら試験場行けばいいのに

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:37:00.27 ID:FEths+UC0.net
>>283
仕事とかで行くとしたらまず県庁所在地だけどその県庁所在地が一番の排他主義だから
ちなみに周辺は自民系だが甲府だけ社会→民主系
甲府出身の知事も民主系(他は大抵自民系)

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:38:48.88 ID:eTfhP9f00.net
>>293
民主系なのにイオン大嫌いなのか……

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:41:41.12 ID:eTfhP9f00.net
つか甲府のクソ野郎共のせいで起きた破綻劇のせいでスーパー空白地帯が生まれてるのか……
一部の店はイオン系になって生き残ってるらしいけどなんか晴れないなあ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:42:53.64 ID:+eu/tcdr0.net
免許ってのはあくまで免許
路上の方が遥かに怖いからね

教習とか無駄にやらされてるとか思わなければそこまで難儀する必要はないと思うけど。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:43:16.33 ID:vOYeKkS50.net
>>105
リリィシュシュ が好きなら、この映画をオススメしておく
ルイ・マル監督作品 鬼火
庵野秀明監督作品 ラブアンドポップ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:46:26.41 ID:FEths+UC0.net
>>294
この場合イオンが民主系とかではなく大型店そのものが反対だから
隣の甲斐市にあるユニー系も反対食らってる
じゃあ大型店が多いから商店街が栄えてるかというとまったく逆で中型店が短いスパンで乱立してるからこれならドンと大型店建てたほうがよかったんじゃないかと言われている

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:47:11.46 ID:5FZlqKVd0.net
もしかしてこの作品で売り上げをアップさせるのは
カブじゃなくレトルトか

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:47:18.75 ID:+3SOox1gK.net
坂道が前提ならこれから買うカブは110しかない

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:47:50.99 ID:eTfhP9f00.net
>>298
福島県が大型店規制したせいでまさにそんな事になったなた

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:50:32.73 ID:Jm1Mi6yZ0.net
北杜市走ってると歩行者はいないけど猿が歩いてるのは見る

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:53:03.65 ID:FEths+UC0.net
>>298は大型店が多いからではなく大型店がないから、ね

山梨県は人口比のコンビニ店舗数も全国2位
1位の北海道はセイコーマートが基準緩いからだけど山梨は大型店がないからというのがある
結局甲府商店街のやってることは自分で自分の首絞めてるわけだがあの脳死連中はほとんどない大型店のせいだーと今もイキリまくり

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:54:02.32 ID:YOfT9bDi0.net
ぶっちゃけ住みたくはないけど遊びにはいってみたいってところばっかりよなこういう漫画の舞台は
ガルパンの大洗は移住者まで出たけど、あそこはまだ栄えてるほうだしなあ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:54:58.49 ID:YOfT9bDi0.net
>>303
そもそも人口そのものが減ってるんじゃないのか山梨
東京のベッドタウンとしては埼玉や千葉のほうが優秀だし

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:55:46.54 ID:LySLk7p50.net
>>289
スラロームは簡単だったよ
一本橋とクランクが難しい

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:59:35.08 ID:eTfhP9f00.net
>>304
大洗は関東だし元々観光地だし水戸に近いし甲府と比べたら「儲かればいい」って感じで協調的だし
少し車走らせればでっけえホームセンターと映画館があるから困るったことはまずないな

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 02:01:10.56 ID:vOYeKkS50.net
年代によって免許制度が違うから面白いよね
今現在、後期高齢者くらいの人は普通免許を取れば大型二輪まで乗れるからね
自分が中型二輪免許を取りに行った時代、大型二輪免許は試験場での一発試験しか方法が無かった

原付免許を取る人は、自転車に乗る体力の無い人だったよ、この作品の主人公と同じパターンね

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 02:01:34.45 ID:LxU0oAAjd.net
>>304
北杜より田舎の身延にも移住してるやついたなあ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 02:03:01.18 ID:zoZMwFo2H.net
やっぱバイクとプラモの国がいいなぁ…

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 02:04:57.56 ID:FEths+UC0.net
>>305
そもそも東京へ行くのに特急使うところ
大月ならともかく甲府から東京へ通う人はいない
その大月も前市長の失政で20年で3割も人口減らしてる

山梨が急激に人口減らしたのは横内という当時の知事が集票マシーンでもある甲府商店街保護しようとあの手この手で周辺を妨害したこと
んでシンポジウムで甲府商店街保護を自慢したら同席してた勝間和代にこの人頭おかしい扱いされて会場は拍手喝采
横内は顔真っ赤にして俺は間違ってないとイキッてたが直後に山梨の人口が急激に減り始めた

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 02:05:04.39 ID:6V7M3ZAAr.net
山梨が首都圏のベッドタウン?
一応四方津の団地はそうして作られたと思うが150km圏構想は破綻したと思う。
中央線の富士急直通快速ってまだあるんだっけ?
少なくとも北杜は東京から見て“甲府以遠”で首都圏とはより一層関係無いような。
大月でも無理がある

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 02:05:05.45 ID:1uQcHo230.net
小熊ちゃんはそのうちソロキャンに目覚めて、キャンプ先でしまりんと意気投合して
ゆるキャンコラボするよ

でもキャンプ先でもご飯にレトルト牛丼かけて満足してるとこ見られて次第に疎遠になるよ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 02:06:49.75 ID:aI9ASMh/d.net
>>262

俺も原付免許取るまでは知らなかったわ
30キロ制限があることも知らなかったしそんだけしか出せないのかと思った

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 02:07:19.71 ID:eTfhP9f00.net
>>313
片や角川のラノベ 片や芳文社の漫画
コラボできっかなあ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 02:07:28.76 ID:b59gM4++0.net
山梨恥さらしスレになったな
まああいつは聖地と同じ名前というオチも言っておこう

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200