2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 95

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:19:46.89 ID:Kf8i6pqha.net
>>316
精神力が強くないといけないし
ソアラが蘇ってもバランは感情のまま国を滅ぼしちゃったし

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:20:27.13 ID:Bx7b58C3d.net
ソアラ自身がもう死を受け入れてそう
自分が一緒だと父王はどこまでも追いかけてくるだろうし

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:20:45.11 ID:4HeuwCdH0.net
>>308
ヒュンケルは弟弟子大好きマンだからな
普通に考えたらガルダンディ―からポップを救った後、ポップに戦わせず自分でガルダンディを仕留めておけばポップはMP温存出来て、竜騎衆を倒した後にポップのルーラでいち早くテラン城へ赴くことも出来た
それなのにそんな効率は無視して痛めつけられたポップが憂さ晴らし出来るような場をわざわざ整えてあげている

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:20:53.35 ID:7tS2sp7Da.net
>>180
そんなのをヒュンケルの野郎はどうやって倒したんだよ…

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:24:40.12 ID:Nv2FPO7g0.net
レオナも早見も大好きなんだがなんかマッチングが悪い気がする
期待しすぎたか

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:26:40.79 ID:GLRDw+tNa.net
合ってないまではないと思うけど、はやみんの場合合う合わん以前にはやみんになっちまうな

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:27:12.29 ID:j5FodkgHa.net
終盤の復活祭りボロクソ言われるけど、個人的に
アバン、昇格ヒム、ラーハルトはまさしく残された地上の最強戦士格って感じでバーンの強さが引き立つから燃えたわ
パーティー外メンバーの方が「最強格」格ってのはなんか燃えるんだよ
バーンがアバンを決して甘く見てないのも良かった

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:27:14.89 ID:zo7T/TaQd.net
>>232
チャゴスは王位継承に必須な儀式もできないポンコツ
それ以外でもアレが一国の主で統率なんてできる能力があるようには思えない
ゼシカがササンビーグが荒れたスラムになりそうと評してたが当たる可能性高い

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:27:29.70 ID:87azEF5W0.net
年上の声優が演じるキャラの母親役が板に付いてただけに14歳はもう流石に無理があるわな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:27:33.85 ID:9/07ZUkwp.net
今が2021年でダイの年齢が12歳だからバランの哀しき過去は2009年頃
なんだ最近か

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:28:01.43 ID:BUFOVXFz0.net
そういえば先代竜騎衆3人ってウェルザーとの闘いで全員死んでるんだよね
今の竜騎衆の年齢的にウェルザー戦で今の三人が戦ってたのはあり得ないし

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:28:35.33 ID:H1//k222r.net
アップはいいけど全身が入る程離れると雑さが気になる
特に空中に飛んだラーハルトの顔がひどい…つぶれかけてたよ
ボラホーンも顔の中身がずれるずれる

ただ、良いところはすごく良かった
ラーヒュンが接近戦で戦う所とか
若バランも恰好いいし駆け落ち間のほのぼのムードとかめっちゃ泣いた

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:28:46.69 ID:atVdAbqq0.net
ロモスもわけわからん国やな
武力は弱いのに覇者の剣や冠があるし、
マァム両親が魔王討伐後に終の棲家にするし、
武神流ブロキーナまでも居る

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:29:43.33 ID:U2TGKyNKa.net
>>305
現場猫だから大目にみて

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:30:29.73 ID:nsNIS/sk0.net
>>286
ワンピースは何十年とやってるから劣化は仕方ないけど
ドラゴンボールは長年稼ぎ頭だったのにあの作画のやる気なさだからな
稼げると分かった途端多少マシになったけど正直冷遇しすぎ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:30:45.24 ID:TFNTR6ZH0.net
>>333
ロモスに代々受け継がれてきた世界一の宝よ
あっさりでろりんやダイにあげちゃうけど

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:31:35.74 ID:ULO5uCuk0.net
>>323
余裕こいてるが実はガルダンディー相手には勝算がなくてひたすらハッタリを利かせてた説

(本当に…よくやったぞポップ…ホッ)

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:32:49.74 ID:Of+qX8FeM.net
>>321
人間を恨まないでという最期の願いをあっさり無視されたからなあ
生き返っても不幸なだけだったんじゃないだろうか

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:33:45.94 ID:2ZgSzFcU0.net
ヴェルザーは星のドラゴンクエストでバーン以上の圧倒的強さを見せつけて
ttps://www.youtube.com/watch?v=1wV4YNH3JJA

ごく一部にヴェルザー信者を生み出したっぽい

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:33:57.27 ID:9/07ZUkwp.net
恨んだんじゃなくて竜の騎士として不要な存在だと認識しだけだから・・・

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:34:19.53 ID:L0O5wTCj0.net
レオナに敬語使うクロコダインかわいい
人間社会に完全に馴染んでる

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:34:21.63 ID:oupPmNFwd.net
東映って昔から作画が酷いイメージしかなかったから期待してなかったけどダイ大は安定しててありがたい

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:35:21.80 ID:BWPzODTv0.net
それにしても巨悪を倒した後で王女と結ばれて子を成すまでの流れは
ドラクエ1の勇者とほぼ変わらんというのに種族が違うだけで人はここまで変われるのか
アルキードがクソなのかそもそも人間がクソなのか

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:36:25.35 ID:N1yu92x9a.net
>>331
死んだかどうかはわからんけど、ラーハルトはハドラーの侵略よりあとに加入してるのは確実なので、どこかで拾ったんだろう

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:36:46.45 ID:Of+qX8FeM.net
>>316
ポップが生き返ったのは、レオナのザオリクがある程度効いてたからじゃないのかなあ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:39:17.59 ID:atVdAbqq0.net
バーン「人間は最低だぞ(余もだがな)」

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:40:09.36 ID:y4K9zf080.net
全体的に今回は満足度高いんだけども
バーンと同格で、バランの強さを引き立てる意味もあるヴェルザーがあっさりだったのは返す返すも残念
10秒20秒の超圧縮断片止め絵で良いから恐ろしいヴェルザーの姿、その巨大さ
対峙するバラン、ヴェルザーの圧倒的規模の攻撃、突破し致命の一撃を放つバラン
とかほしかったなー

謎に包まれたヴェルザー印象付けたら裏ボス倒していたバランの恐ろしさも引き立つし最終的にバーンも引き立つ
原作のもやの先の超怪獣ヴェルザー対奮闘するバランのコマは一コマだけだけど敵の強大さが分かって良かった
アバンハドラー決着位の量と作画くれてもいいじゃんと
ヴェルザーも一族も殆ど描写されない、普通の竜と変わらない、バランが回転していただけは寂しい

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:41:01.92 ID:c3MQDeLb0.net
>>284
アルゴ岬も回復の泉もまだ残ってるからあそこだけは助かったんだろう
バランが起こした爆発の爆心地がアルキード城だとしたら、あの回復の泉は結構な距離がある事になるな
ソアラはそんな所に何をしに来てたんだろうな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:41:24.22 ID:87azEF5W0.net
>>343
アイツもいきなり現れた辺り似た様なもんだと思うけどな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:43:37.22 ID:9/07ZUkwp.net
デリケートな問題だが自衛隊と通ずるところがある

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:44:28.02 ID:atVdAbqq0.net
しかし、司令ハドラーにヒュンケル勅命の件も
ドサクサに紛れて押し付けたり、
「人間は最低だぞ」のくだりも黒コア付けたり、
息子の前で親父火葬して笑ったり、

自分も大概なのに、そこを棚に上げて
人間を非難できるのは日本社会における上司の鑑
自分を悪と自覚してるから堂々なのか

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:44:38.09 ID:7ev1LqY/r.net
>>208
あれ実際は半島ごと全部ふっ飛ばしてるんだっけか
バーン様はああいう広範囲技は意外と見せてこなかったな
何か使えるのだろうか

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:44:54.88 ID:nsNIS/sk0.net
ドラクエ1の勇者なんかローラ姫を救出したらすぐ宿屋でお楽しみした挙句
最後は王位を継ぐのを断って一人娘の姫と一緒に新天地向かったからな
バランより余程タチ悪い気がする

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:45:14.82 ID:ODmaC3v6d.net
>>343
人間の方だろうな
なかにはそうじゃない人もいる

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:45:57.69 ID:IAI6GVFK0.net
>>343
人間には魔物に対して偏見ない者もいるので
ソアラ以外そういう人物と出会えなかったのもバランの不運だな

アルキードにロモス王やバダックじいさんの様な人がいて
友人になれれば結果は違ったと思うわ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:46:22.60 ID:sgPKIZxa0.net
ミストバーンがハドラーに黒の結晶付いてることを知って複雑な心境だったのを察せないバーンもいろいろあれだよな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:46:50.63 ID:D9fChUrBr.net
>>308
それはアバンの教えというよりヒュンケルの生い立ちに基づく個人的な価値観じゃないの
基本自分の命はどうでも良さそうだし

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:49:34.27 ID:15qMZuHm0.net
>>352
謎の手加減を止めると光魔の杖でドルオーラ二発くらいは軽く受け止める火力を発揮し出すから、
多分本気でイオナズンでも撃つか光魔の杖でローリングバスターやれば、似たようなことは出来るんじゃないの

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:49:49.50 ID:lXymkTsLr.net
マザードラゴン目つき悪いな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:50:06.36 ID:Yc46/Yop0.net
泣いてもうたwダイのかあさんいい人だったな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:50:22.71 ID:udcNYNUsa.net
>>345
ザオリクと竜の血とゴメちゃんの奇跡ね

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:50:30.38 ID:YtON7yV80.net
>>308
ヒュンケルは正義の使徒としての義務感以上に魔王軍として人間達を虐殺した贖罪意識の方が強いので
いくら戦力を確保するためとは言え心を許した仲間を見捨てて自分がおめおめ生き残るという選択肢はとれない
それが後のヒム加入の布石にもなってる

まあ暗黒だの光だの拘ってないでさっさとボラホーンに傀儡掌でもかけてポップ救出しろよという突っ込みも出るわけだが

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:51:02.02 ID:udcNYNUsa.net
ザオラルだったわ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:51:51.35 ID:QHE399jHM.net
バラン視点だとソアラを太陽と評したけど、客観的には慈愛の類というよりもダイになぞらえて「純粋」の方がしっくりくる気がする。良くも悪くも

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:52:38.75 ID:YtON7yV80.net
>>327
そうそうそれな
主人公の師匠とか親やライバルからの最強の援軍とかのドリームチーム大好き

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:53:03.76 ID:c3MQDeLb0.net
>>330
何言ってんのこの人、大丈夫かな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:53:57.77 ID:o51qP2wLM.net
レオナ姫やっちまったなこの世にはキスだけで抜ける猛者も居るってのに

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:54:10.52 ID:EYujTrPjr.net
>>343
デルムリン島はダイを受け入れ
ダイは魔物たちを受け入れてるからなあ
環境やね
でも厳密にはダイの詳しい素性ことは知らないままの付き合いではあるか

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:54:12.87 ID:FPRpjhcZ0.net
>>298
ソアラの声の人はドラクエ10でもver5のヒロインと創造神の声を担当してるな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:54:22.20 ID:MfYEaTwH0.net
>>312
だからなのか知らんが
やたらと先まで絵自体は完成してるみたいね

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:54:24.60 ID:ODmaC3v6d.net
あらためていうことでもないが茅野さんはやっぱり上手い
キャストの兼役はなさそうだから今回限りなのがもったいない

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:54:27.24 ID:atVdAbqq0.net
闘摩傀儡掌は無理じゃないかね
あのギラギラした軍団長時代の暗黒闘気が
今のヒュンケルにはない

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:54:55.82 ID:YtON7yV80.net
つまりヒムにとってヒュンケルは聖母なんだろうな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:55:42.08 ID:KsjAAxDa0.net
>>352
ピラァや黒の結晶がそれにあたるかな

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:55:59.99 ID:N+sgKIlz0.net
>>243
ダイ好きTVという事情かな?
29巻以降に該当する回はダイもポップも喋らない回が結構あると思うけど
声優ゲストを呼ぶんだろうか

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:56:49.81 ID:YtON7yV80.net
>>372
ミストに傀儡掌破られたのは暗黒闘気の扱いがこなれてるミストだからこそだと思ってた
弱体化してるとはいえほんの一瞬動き止められるだけでも有用だと思うんだが

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:57:08.16 ID:vxFXZcv40.net
>>310
そりゃあ、面倒を見る人間も船に乗っていたか、
現地で雇うつもりだったのでは?

>>333
昔は強国だったのだろう

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:57:11.35 ID:Yc46/Yop0.net
てかソアラの親が何であんな糞野郎なんだw

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:57:46.64 ID:MfYEaTwH0.net
>>302
いや今日の豊永さんはぐわああああしか言ってねえやん

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:58:03.87 ID:UHT8UM5B0.net
竜の騎士は回復系の魔法は使えないのか
使えれば助けられそうだったけど

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:58:53.46 ID:FPRpjhcZ0.net
ハドラーは黙殺されても仕方ない小物扱いこそされていたが
人間社会に絶大な影響を与えてバランが迫害されて
魔王軍に入るきっかけを作った功績は侮れないな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:58:54.53 ID:atVdAbqq0.net
>>376
なるほど。ボラ辺りなら効くかも
でも、自分がボラホーンの怒りを素直に受け入れた方が、
ポップは助かる公算が高い、という見込みかな
傀儡掌が効かなったら両方死ぬし

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:59:00.87 ID:15qMZuHm0.net
>>343
あれがテラン王国だったら神の子としてむしろ歓迎されただろうから、ぶっちゃけ種族の問題でなく
職歴ですわ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:59:41.68 ID:zkUFJZ93p.net
マトリフ最終戦に連れてきて、ポップと別方向からメドローア撃たせたら、時間停止ミストに勝てるかな?防御や回避は他の仲間にお任せで。

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:00:09.52 ID:nsNIS/sk0.net
クロコダインとポップはぐわああああああ!仲間だったのか

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:00:28.46 ID:YtON7yV80.net
>>380
メルルいわく竜の騎士はあらゆる呪文を使いこなす、ということだし実際にバランもハドラーに土手っ腹刺されたダイに回復呪文をかけている
ソアラは死ぬ間際だったのとバランがパニクってたので間に合わなかったんだろう

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:01:21.62 ID:zo7T/TaQd.net
>>327
自分にはチウと姫は勇み足だけだし、マァムは味方を危機に晒して謝罪もしない邪魔なだけだから外されて緊迫感が、やっと出てきたと思った

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:02:36.83 ID:ODmaC3v6d.net
>>243
原作通りの終わり方だとグランドクルスを放ってフラついているヒュンケルの後ろから不意打ちをしようとするボラホーンだが
ちょっとそれでは結果がわかりすぎているというか
いまさらボラホーンごときが出てきたところで返り討ちにあうに決まっているわけで
それよりポップを人質にした、卑怯だぞ、どうなるってことで続く
という意図だろうな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:03:27.88 ID:atVdAbqq0.net
>>379
いや、俺は騙されないよw
そんなの豊永さんじゃないやい

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:03:35.27 ID:QHE399jHM.net
終盤復活祭りって一般的にはどうだか知らんけどダイ大ファンの間では好意的な意見の方が多い印象だけどな
ここで見た話だけどバランとハドラーの遺志を継いだキャラの参戦だと考えられるし

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:05:40.62 ID:15qMZuHm0.net
終盤復活祭りはまあ当時から意見は色々あったな

>>386
余りにも重度のダメージを受けると回復呪文を受け付けなくなる設定だから、恐らくその状態

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:06:43.34 ID:x9DESZXr0.net
今週の戦闘中BGMめっちゃ良かったと思うんだが今まで他で使われた事あったっけ?
今回が初使用?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:08:38.19 ID:QHE399jHM.net
>>391
ホイミじゃなくザオラルが必要な状況だったんだろうな
実はあの時点ではホイミも使えなくてひっそりと身につけておいたのが共闘で役立ったのかもしれない

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:09:04.52 ID:atVdAbqq0.net
当時のジャンプでは、
一度敗れたラスボスに
全く同じメンバーで挑むのは
読者受け良くなかった気がする
ヒュンケルでさえ展開上の戦線離脱してる

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:09:25.53 ID:9/07ZUkwp.net
万全の状態で大魔王と戦えなかったヒュンケルは可哀想だったな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:09:30.23 ID:nC1eKtRf0.net
>>159
いや、KKはあっち系だぞ
海外の新聞に在日コリアンって書かれてたし

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:11:01.01 ID:5PSjT2cV0.net
ソアラはバランを
バランはダイを
ダイは人類や仲間たちを庇って散っていくのだな
宿命やね…

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:11:31.20 ID:atVdAbqq0.net
小室「(海の)王子である私を迫害するとは…人間はサイテーだ!」

バラン化するのかね

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:11:31.64 ID:c7oDrePE0.net
間合いを取って戦っていたが今は食らってもいいという風に思えたから強くなったとかいう謎のヒュンケル理論誰か分かりやすく説明してくれ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:11:42.35 ID:myTpsGMM0.net
約束された神回だろう唐澤和也回はどこに持ってくるんだろう
できれば再来週のポップの覚悟で来て欲しいが
クロコダインファンらしいから来週に来るんだろうか

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:12:06.52 ID:4HeuwCdH0.net
>>378
娘が連れてきたどこの馬の骨とも知れん男を王宮に迎え入れた
その男が魔物かもしれないとの重臣達の意見に従ったが、命までは取らず追放するに留めた
その男があろうことか娘を誘拐して逃亡した。どうやら子供まで作っているらしい。流石に許せない
捜索の末ようやく居場所を突き止め、王自ら出向いて娘を取り戻した
魔物疑惑に加え追放刑の身の上で王族誘拐まで働いたので男を処刑することにした
子供には罪がないが、誘拐犯との一子を王宮内に留めておくことは出来ないので、大型船に複数の護衛付きで追放した
男を処刑しようとしたら娘が身を挺して男をかばって死んでしまった
親の気苦労も知らず、国の象徴王家の人間という身分も考えず、どこまでも自分の気持ちを優先する娘に腹を立ててしまい思わず罵ってしまった
男が何か叫んだかと思ったら急に周りが爆発し、国、家臣、国民が消し飛んでしまった

言うほど糞でもなくね?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:12:11.76 ID:nIhKgNzO0.net
今回2.5話ぐらいしか進んでないんだよな
まるで作中1の重要回のような扱われ方だ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:12:12.16 ID:B7dZ84f90.net
しかしアニメで改めて構図みると……ソアラとバランの出会い、手すくいの水を
飲ませるというなんかこう……ドキドキくる構図だなw
実はソアラってわりとSというかリードする体質?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:12:27.93 ID:vxFXZcv40.net
>>343
ドラクエ1は、ちゃんと勇者の子孫って経歴がちゃんとわかっているし
それこそ、娘婿にしてもいいような名家の出なのでは?

>>348
あの泉からポップらが戦ったところがすぐ近くだから、
テラン近辺じゃないの?
何しに行ったかと言えば、それこそ誰かが病気とかに聞くという水を必要とするような状況だったのだろう

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:12:53.59 ID:YtON7yV80.net
>>387
チウは戦場に必要以上に余計な手出しはしないし戦局悪化燃しないからまあ和みキャラとしてセーフ
レオナは単独で前線張れるほどの実力つけさせてしまうと同じ賢者であるポップとの扱いの差別化が難しいんだろうけど、
向こうから攻め込んでくるから仕方なく応戦&サポートに徹してたバラン編と比べるとバーンパレス編はどうも話の都合で
無理やり最前線に捩じ込まれてるがあるな

マァムは……本当に何故あの場でミストの助命を嘆願させたのか本気でわからん
物語上の都合でもなさそうだし

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:13:30.67 ID:MfYEaTwH0.net
>>399
思い(込み)は力だ!

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:13:33.46 ID:c7oDrePE0.net
しかしメルルちょっと萌えキャラにしすぎじゃね?
ギリギリのラインで肌露出して、デザインも今風な感じで完全にエロゲーみたいな萌えキャラになってんじゃねえかw
単行本のメルルすげえ地味だったのにな

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:15:56.12 ID:Q729DI5Q0.net
今回は最後のカラミティウォールをあのオッサンが受けてくれることになるアニオリだからね

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:16:19.99 ID:atVdAbqq0.net
>>402
テンポも全く問題なかった、
これくらいでいいのにな>原作2話程度

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:16:40.64 ID:MfYEaTwH0.net
>>407
いくら子供向けでもアニメにするにあたってメインの女性キャラが2人しかいないんじゃ視聴者もつかんからな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:17:08.69 ID:UHT8UM5B0.net
外国まで逃亡すればいいのになんで国内に残ってるんだよ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:18:06.55 ID:YtON7yV80.net
>>411
テラン王国はアルキード王国にとって外国だぞ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:19:57.64 ID:TdzhJeHD0.net
>>316
ある程度強くないと駄目じゃなかったか?
ガルダンディーとボラホーンは蘇生しなかったわけだし

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:20:09.51 ID:QHE399jHM.net
>>399
それは別に難しいこと言ってないだろ
ボス戦にHP温存したくて完全回避にこだわってたけど実力差的にかえって隙が大きくなったんでこの戦闘にギリギリ勝てる程度に残すようにしただけ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:21:00.19 ID:KsjAAxDa0.net
>>405
チウとレオナはメンタルケア的な意味で必要かどうかはともかくそれなりの役目を果たしていたと言える
マァムに関しては悪い意味で慈愛の精神が出ちゃった感じ
ザムザの時もそうだしバランとダイが闘うこともよしとしないなど慈愛ムーブがウザイことは少なからずある

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:21:31.76 ID:1qk5AFLT0.net
当時はテランがアルキードの植民地だったとか

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:22:17.11 ID:/NXSkPuoM.net
>>402
ここ大事にやってくれないと、この後みんなでバランの地雷踏みまくってマジギレさせる展開にならないし…

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:22:52.08 ID:QHE399jHM.net
>>415
誰も言ってこなかった「うぜええええ!!!」を最後にアルビナスがあれだけ拳に乗せて語ったのに、なまじラッキーパンチで成功体験にしてしまったせいで慈愛ムーブ継続したしな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:23:47.68 ID:5PSjT2cV0.net
>>399
背水の陣だろう

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:24:18.14 ID:nsNIS/sk0.net
MP温存する余り強力な雑魚に全滅しかけるのは
ドラクエあるある

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:24:28.19 ID:TdzhJeHD0.net
>>402
今まで謎だった主人公の出生の秘密はかなり重要じゃないか?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:25:26.81 ID:pKtdc8x10.net
>>403
あんなスリット深いえっちぃ衣装着てる時点でかなりの肉食系だろ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:26:08.62 ID:2GFbqQDma.net
今回原作2話とは思えない密度の回だった。
結構話進んだと思ったらAパートでまだAパート?っていうくらい体感時間長くて
凄く良かった。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:26:31.46 ID:UHT8UM5B0.net
ラーハルトって人間とのハーフだし幼少期いじめられてたんだろうな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:26:47.13 ID:N+sgKIlz0.net
>>422
つまり似たような衣装着てたレオナもw

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:26:51.65 ID:3rpz0Egoa.net
>>403
夜限定でガンガンいこうぜなソアラは何か嫌だw

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:27:06.98 ID:atVdAbqq0.net
本多忠勝だっけ、
1人で敵の大軍勢に突っ込んで、
士気を高め戦局を一気に変えたの
そういや、槍の名手だった

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:28:14.89 ID:QHE399jHM.net
戦闘中会話はそのまま映像化すると前話みたいに冗長に感じるけど元々語りのパートは今回みたいに重厚になるのだな。映像化って面白いな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:29:47.44 ID:BWPzODTv0.net
>>401
どこの馬の骨とも知らん男の素性くらいは流石に調べて欲しいな、流石に。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:30:58.63 ID:atVdAbqq0.net
ダブル主役(作者公認)の影が薄い、珍しい回だったな

今週の大好きテレビ
https://www.dqdai-official.com/articles/3480

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:31:33.73 ID:c+JhX5IO0.net
>>402
いやほぼ3話分だよ
原作のエピソードで言うと「思い出のナイフ」「ダイ、出生の秘密」「起死回生」「強敵に捧ぐ・・・!!」で
そのうち最初と最後の「思い出のナイフ」と「強敵に捧ぐ・・・!!」の範囲が合わせてちょうど1話分くらい

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:32:11.19 ID:QHE399jHM.net
不幸なすれ違いとはいえバランもあの直後に人間滅ぶべしと思ったわけじゃないんだよな、失望こそすれ
バーンの働きかけが適時かつ的確だったんだろう

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:33:18.47 ID:YtON7yV80.net
>>418
うぜええええこっちにはこっちの理屈があるんだよ!はフレイザードも言っていたんだがマァムは懲りないな…
レオナの性格でマァムの実力を併せ持ったヒロインならまあ…

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:34:45.14 ID:nsNIS/sk0.net
今回の話は旧アニメ版で見たかった
アニオリ満載でバランとソアラの描写も増やしそうだし

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:35:42.73 ID:UHT8UM5B0.net
>>434
ゴールデンだからキスシーンさえカットされてた可能性も

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:38:59.20 ID:N+sgKIlz0.net
>>435
マトリフのセクハラを普通に放送してたぞw

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:41:54.99 ID:6h4HSaKFM.net
>>19, 24, 36
尺の関係上仕方なかったと思うが、沈没途中から小舟で脱出させる様子を見てみたかった

>>102, 103
ダイの生い立ちだけで前半まるまるだったから、
前回は無理にでも引き伸ばすしかなかったな

>>207
フローラにご期待下さい

>>240
最も信頼出来る部下がラーハルトだったしな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:42:08.13 ID:nIhKgNzO0.net
しめの部分は後ろに立ってるボラホーンでよかった気がするな
グランドクルス使った直後でどうやって勝つんだよ的な効果を狙える

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:42:20.79 ID:6h4HSaKFM.net
>>325, 326, 329
これ
慣れてしまったが、初登場時のイヤッダァーが婆臭くてなぁ

>>333, 336
如何に強い武器でもそれを使いこなせなければ文字通り宝の持ち腐れ

>>403
前スレでも書いたがバランはソアラに頭が上がらないからな

>>430
避けては通れない重要回だし、ここまでスレ見る限り概ね好評なのは
原作と演出が良かったからだろう

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:46:32.59 ID:c+JhX5IO0.net
>>438
自分も引きはそっちの方がよかったかなってちょっと思った
まあ仮にそれはなしにしても、背後にボラホーンがぬっと現れてから
ヒュンケルが気付いて飛びのくまでもうほんの一瞬間がほしかったかな

全体としてはかなりいい出来の回だったと思えるだけに少しだけ残念

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:46:57.84 ID:cjUHmoSIa.net
キスかハグかで論争が出ると思ったら
みんなすんなりキス解釈

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:47:49.10 ID:FaXLtPkYa.net
レオナって、ダイに恋心抱いてるのか、人として好きなのか結構微妙な感じなんだよな
他人の色恋には興味津々なのに、自分が本当にダイをどう思ってるのか、みたいなのがはっきりしないというか
年齢的にまだまだ若いのもあるけど

バーンに最終盤でおめーは好意でそう言ってるだけだって突っ込まれてた時でも、それが色恋なのかはなんか微妙
今週の回のキスも直接的な色恋とは別な感じだし、母性だよな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:49:23.76 ID:4G0IhPEw0.net
ダイに出てくる敵はみんな親切だな
懇切丁寧に説明してくれる

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:50:46.89 ID:b/4ilYbd0.net
今日見るの忘れたんだけど恥さらしだと貴様ら一体何様のつもりだどういう風に言ってた?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:51:07.71 ID:2rb+pGRV0.net
>>429
ハドラー討伐直後という時期的に、傷つき倒れた戦士は珍しくなかったと思われるので
客分として迎えられた段階では、魔物と戦っていた名もなき勇敢な男として歓迎されたんだろう

で、大臣の進言を踏まえて、「これ以上ソアラと親密になるつもりなら、己にやましいところはないと疑惑を晴らす素性を示せ」と命じたら
バランはあの性格だから「やはり俺は人間ではないから……」とか黙りこくっちゃったんで
まさか本気で魔物とは思わないけど、荷物まとめて出ていけと追放されたってあたりじゃね

そうしたら駆け落ち騒動なもんで、王としては「なにしてくれてんだあいつら!」となってしまう

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:51:37.11 ID:nIhKgNzO0.net
まぁラーハルトもあの時点でヒュンケルに丁寧に説明してやる必要はないよな

鳳凰幻魔拳で無理矢理聞き出せる聖闘士星矢はよく考えられてると思った

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:53:54.24 ID:atVdAbqq0.net
別にハグと思ってる人を否定するつもりないぞ、
あそこは、どちらとも取れるようにワザと曖昧にした、

どちらも正解で良し

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:53:56.87 ID:b/4ilYbd0.net
ヴェルザー編スピンオフでやってくれないかな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:54:21.64 ID:xpclzcg10.net
おてんば姫の冒険(他国の牢屋で他の人達が見てるまえで年下の勇者にキス)

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:56:57.67 ID:N+sgKIlz0.net
>>449
24巻では号令掛けた直後のダイを皆の前で押し倒したりもするからなw

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:56:59.09 ID:c7oDrePE0.net
ダイ大の敵はゲスすぎるクズみたいな敵がいないのがな
フレイザードですら最後執念を見せてザボエラですら最後はなんか信念を持って散っていった気がする

聖闘士星矢はハーデス編で無理やりいいやつキャラにされてたがデスマスクみたいなガチクズがいないとな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 17:58:18.54 ID:nIhKgNzO0.net
>>448
アバンもスピンオフもあるし
違う作画マンで可能性も0ではない・・・?

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:01:20.87 ID:mnQsoxN5a.net
ソアラ可愛いな、バラン裏山だわ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:02:15.68 ID:qYM7k56q0.net
>>449
レオナ「(ダイくんならライバル居ないし大丈夫よねっ…)」チュッ
ポップ「(後でマァムにチクッとこ…)」

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:04:21.80 ID:tsAqzL1Qd.net
ダイって両親共に美男美女だし、成長したらかなりイケメンになりそうだよな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:05:50.47 ID:qYM7k56q0.net
バルトスといいバランといいモンスターに育てられた子の親は大体上司に殺られてしまうのである…
まぁヒュンは生みの親じゃないけど

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:07:24.63 ID:mRLcGLmY0.net
>>438
それでしめてもいいけど割とホラーだなw

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:10:57.94 ID:vxFXZcv40.net
>>429
調べたけど素性がわからなかったという話では?

>>445
駆け落ちはねぇ
あれ国王から見たら、追放された腹いせに娘攫ったって解釈しちゃうよね

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:11:14.24 ID:mRLcGLmY0.net
>>451
最後の最後のザボエラは結構クズな感じ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:12:46.28 ID:Yc46/Yop0.net
顔の位置的にチューだと思った

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:15:23.16 ID:mnQsoxN5a.net
>>429バラン普通に素性明かした方がマシだったんじゃないかとは思う
紋章とチートパワー見せれば流石に信じるだろうし

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:15:27.13 ID:lRdmEp2G0.net
>>455
ダイの親父はブラスだってバランが認めてる

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:16:37.41 ID:mRLcGLmY0.net
原作の引きの絵だけだと判断に悩むが
今回は正面からのカットも追加されてたからな
あれは間違いない

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:17:46.48 ID:jhamPZ+v0.net
>>461
余計危険視されるだろ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:19:19.61 ID:mRLcGLmY0.net
>>461
強い力や兵器があると国が無用な争いに巻き込まれる可能性高いから、それはそれでまずい

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:22:40.52 ID:KsjAAxDa0.net
>>461
竜の騎士のこと知ってても結局人外の存在として迫害される運命は変わらないと思う

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:23:47.61 ID:nIhKgNzO0.net
ハドラー程度の小物は余裕で殺せますって言っとけば
王様も恐れて襲ってこなかったかもしれん

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:25:44.54 ID:ULO5uCuk0.net
ホルキンスと闘ったのがラーハルトだったら勝てただろうか
純粋な武術だけの勝負なら兄も槍との戦い方は心得てるだろうし

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:29:45.30 ID:nC1eKtRf0.net
>>262
鬼滅は英語だと技名がダサいから微妙なんだと
ハーフユーチューバーが言ってた

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:32:26.66 ID:vxFXZcv40.net
>>461
ソアラには素性を明かしているから、
国王も知っているのでは?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:34:27.33 ID:FaXLtPkYa.net
竜の騎士の話を正確に理解している王族が人類にそこまでいるとは思わないし、
素性を話したところで魔族とセットで(しかもハドラー一味よりめんどくさい扱いとして)見られる可能性

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:34:32.96 ID:nsNIS/sk0.net
いっそ無抵抗で投降するよりかは
全員フルボッコして国を支配する方向で行けば良かったんじゃない

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:37:52.91 ID:qy3vhT84a.net
後半のミストのハドラー推しが凄すぎて今改めて見返すと笑ってしまう

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:38:14.08 ID:MfYEaTwH0.net
まあなんにしても無力な妻子いたら下手なことできんやろ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:38:35.04 ID:xpclzcg10.net
結果論のたらればはなあ。そら後からなら何とでも言えるさ。ソアラ父はバランの実力を活かして軍事転用しなかたったのとか

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:38:37.32 ID:PJ5C0HjG0.net
>>468
ホルキンスはそういうレベルの達人ではないと思う
そこまで強かったら紋章閃一発で死ぬとは思えないし
ノヴァ以下じゃないか

新アニメ版だとバランは左腕でしか剣を使ってないので
手抜きがよくわかる

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:40:36.29 ID:x5zgdCqm0.net
ダイとレオナくっつくんだろうが今日と同じ悲劇が起こらんか?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:40:50.19 ID:vxFXZcv40.net
>>468
ホルキンスはよくて、紋章がないバランと同程度だよ

>>472
拮抗を崩しているわけじゃないのに力を使うわけにはいかないって考えていたんだろう
ルーラで逃げなかったのは、赤子を連れてルーラを使うのはやばいのかもしれない

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:41:01.68 ID:QHE399jHM.net
ホルキンスなんてボラボーンやガルダンディーでも勝てるか怪しいだろ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:41:47.05 ID:GFdwzvaY0.net
「貴様ら何様のつもりだー!!」と言って神がごとき制裁で国を滅ぼす
何だかんだで人間より格上の神様みたいな存在である自覚がないと出ない言葉

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:42:38.09 ID:TzkFa7BI0.net
>>477
レオナの父親は兄弟子が処分済だし、反対する奴はおらんやろ。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:44:10.63 ID:4FFv5R0+a.net
>>461
バランは竜の騎士伝説のお膝元であるテラン王国に身分保証してもらうべきだったな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:44:28.52 ID:FaXLtPkYa.net
>>477
最終戦でバーンがダイを引き入れようとした時に、
レオナがダイを迫害することはない、と、言って、それは好意があるからだし、
好意だけで人の気持ちを動かすことはできないってバーンに突っ込まれる

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:45:46.41 ID:c+JhX5IO0.net
>>441
原作の絵だとどっちともとれるけど今回のアニメだとさすがにハグってのはちょっとないかなって思った

>>444
「恥さらしだと・・・!?貴様ら一体何様のつもりだ・・・消えろ、消えろ人間ども!!!」
1話冒頭のシーンはここの台詞の最初だけカットしたものだな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:46:00.87 ID:jaPjTRB+d.net
バランを育てた人間ってどんな人らだったのか一切描写ないよなあ
魔王軍はそいつらも含めて滅ぼそうとしてるはずなんだが思うところは何かなかったのだろうか

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:46:30.57 ID:5PSjT2cV0.net
>>461
不安煽るだけな気もするけど
傭兵としてはピカイチだから利用価値は色々あったかもね

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:49:28.82 ID:FaXLtPkYa.net
>>486
そのうち他国を攻め入る尖兵にされて結局バーンにスカウトされるのと変わらない状況が読める

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:49:46.15 ID:PJ5C0HjG0.net
魔王ハドラーの恐怖があったわけだから
人外の輩への偏見が強いのは仕方ないな

バランだってソアラへの心無い態度にキレたのであって
自分の処遇そのものには不満を抱いていない

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:50:10.72 ID:vxFXZcv40.net
>>485
とっくに亡くなっているのでは?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:53:28.07 ID:sgPKIZxa0.net
王妃がハドラーの尖兵によって亡くなっているならアルキード王が大臣たちの口車を信じてしまうのもまあ分からなくもない

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:53:56.84 ID:nsNIS/sk0.net
アルキード王は見ず知らずの男を王宮に快く招くのに
大臣の適当な言葉であっさり追放するって
人が良いのか悪いのか分からんな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:54:50.59 ID:87azEF5W0.net
>>477
まぁ実際くっ付くにしても王にはしないと思うぞ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:55:04.08 ID:mnQsoxN5a.net
すまんレス追い付かない
>>464>>466暴露されたら下手な事さえしなければむしろ国は安泰と自分なら考えちゃうわ
>>465世界に知れ渡ったら面倒な事にはなりそうだからアルキードだけの秘密にしておけば何とかなりそう

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:56:06.80 ID:rstGj9wC0.net
>>483
バランの場合と違って、各国の指導者含め色々な方がダイの理解者になるから、
もしもダイを排斥しようとしても、バランの様な悲劇になることは
避けられると思う。

ただ、そんな輩がダイとレオナの子供もしくはレオナに手をかけるような事が
あった場合は、バランの悲劇再びになりそうだが。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:58:06.12 ID:PJ5C0HjG0.net
そもそも神々の竜の騎士設計がガバガバなのが元凶

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:58:40.90 ID:CkIgA0YNd.net
>>451
バーンパレス最強の番人がいるじゃん>クズ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:58:49.81 ID:AFibBOkA0.net
ラーハルトが語りだすところって、すげえアホっぽいな

急いでいるつってたのに、背中見せて切々と語るとかもうね

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:02:13.01 ID:Tut8sYp1M.net
>>477
バーン:国という得体の知れないものは個人の思いだけではどうにもならない
バラン:この子(ダイ)は人間そのものを変えていく可能性がある

レオナ女王にダイ殿下になれたらよいね…

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:03:01.95 ID:DBZF+NfV0.net
>>496
ゲマに比べりゃ可愛いもんだ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:03:32.23 ID:Cns+2XWK0.net
>>495
考えるなら竜の騎士システムがもう限界でバグった結果がダイじゃない?

竜の騎士がいるから敵が強くなる
敵が強くなるので本来の竜の騎士から新たな竜の騎士が生まれる

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:03:56.22 ID:HgnbdbcbM.net
>>485
あのときのバランはソアラ殺された上に侮辱されたという怒り心頭に達していたからそんなこと微塵も思わなかったと思う

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:04:13.40 ID:QQ47MBGv0.net
そもそもバーンの物言いを鵜呑みにしても仕方がないんよな
実際バランはそういう悲劇にあったしそれが人間の一面でもあるんだろうけども
結局バーンも閃光発言して襲い掛かってくるポップやダイが意味わかんなくてビビったようにバーンも人間の全てを理解できてるわけじゃないんだよ
というか理解するには一番遠すぎる生き物だし・・・
なんか偉そうに言ってるから言ってる事だけが全てに見えるだけなのよ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:05:40.27 ID:UHT8UM5B0.net
>>462
ダイ本人がじっちゃんはじっちゃんで父ちゃんじゃないって言ってるぞ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:06:30.51 ID:Cns+2XWK0.net
ヴァルザーがあんまり強そうじゃないのがな

バランの描写がバーンに全く歯が立たないようにみえるかららさにね

普通にバーンとヴァルザーが戦うとバーンが楽勝で勝てそう

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:06:43.61 ID:nsNIS/sk0.net
バーンの人間は最低だぞ発言は妙に具体性あったから
若かりし頃のバーンも人間に裏切られた過去があるのかもしれない

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:07:16.22 ID:2rb+pGRV0.net
>>483
「好意だけで人の気持ちを動かすことはできぬ」

・王女暗殺を企んだ大臣と賢者を他ならぬダイが排除済み
・レオナの手配で先代勇者の修行受け勇者として成長
・まずロモスを防衛し全面協力を取り付ける
・滅亡寸前のパプニカを奪還
・王の生死不明に伴い、国の実権はレオナとその側近にあり、かつ全員ダイとその仲間に恩義あり
・素性も亡国の王子と判明 ←new!

現時点でも、むしろ跡取りとして普通に大歓迎な物件ですわ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:07:33.87 ID:UHT8UM5B0.net
>>504
バーンも竜魔人ダイには手も足もでなかったからなあ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:08:41.22 ID:mnQsoxN5a.net
>>470知っててやってたら相当なアホだと思うw
魔物どころか神々の遺産みたいな存在なのに…
>>482テランは完全に宗教みたいな国だからそれで良かったと思う
>>492ダイも本来なら王族だから問題無さそうなんだけどな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:08:48.06 ID:igHffp+RM.net
次回いよいよクロコダインの最大最後の見せ場
刮目して見よ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:09:44.47 ID:ODmaC3v6d.net
>>493
そもそも人間からすれば竜の騎士も魔族も大して変わらない
世界の均衡がどうのこうのなんて話は次元が違いすぎて理解できない
そしてハドラーという現実的な脅威を退けたのは人間の勇者
目の前にいるのは人間ではない存在
例外的に竜の騎士を崇めているテランの人々が竜の騎士を崇めているが
それも世界を救ったり人間の味方をしたりというもんではないし
あの時のアルキード王は魔物に対する恐怖があるから異質なものを拒絶している
ベンガーナの人々がダイに恐怖したのと同じなので普通の人間の感覚

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:09:48.51 ID:UHT8UM5B0.net
アバンだって大国カ―ルの王様になれたんだし
ダイがパプニカの王になってもおかしくないのでは

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:10:02.23 ID:Cns+2XWK0.net
>>502
きちんと人間と平等に育てられたりおなさ馴染みとかいなさそうだからな

育てられても崇めるような育てられてるか、歴代の竜の騎士の記憶みてさとってたか

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:10:37.26 ID:Tut8sYp1M.net
>>503
ゆりかごの件や名付けの件も然り
ブラスは親代わりであったかもしれないが
一貫しておじいちゃんとしてダイに接していたんだろうね
ブラスなりの正しい心ゆえの結果なんだろう

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:12:15.50 ID:FaXLtPkYa.net
>>506
パプニカだけで世界が完結するなら、ね。
他国との交流もある上での関係だと、
人類とは違う種族が王族にいる!となったらそれは他国にとっては脅威で、
排除する動きは少なからずあると思うよ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:12:25.95 ID:j5FodkgHa.net
>>467
まあよく考えてみたらそうだよね
世界を恐怖に陥れて勇者がやっとこさ倒した魔王を片手でひねり殺せる怪物って理解してないからあんなナメた真似したわけだし
あそこまで強ければ恐怖というより畏怖や崇拝の対象だろう本来は
迫害なんて不可能(国が滅ぼされる。事実として滅んだ)

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:12:43.75 ID:Cns+2XWK0.net
>>506
しかも世界中の人に心とどけてるし

反対するような奴がいたらそいつが排除されるだろう


まぁバーンが人間をよく理解してなかったからでもあるかな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:12:52.63 ID:qy3vhT84a.net
ヴェルザーはキルが語るようにやけに人間臭いのが俺は好きだわ
ヴェルザー「黒のコア作ったやで、試しに使ってみるで」
ヴェルザー「威力ありすぎ!ちょっとしばらく使うのやめとくわ…」

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:14:36.57 ID:UHT8UM5B0.net
世界の全部が欲しいウェルザー
地上なんかぶっ壊して魔界に太陽の光をのバーン

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:16:18.53 ID:ODmaC3v6d.net
>>518
地上は吹っ飛ばして魔界で人間と魔族が仲良く暮らせばよかった
って無理だけどな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:16:24.96 ID:g+TkwFCn0.net
>>504
不死身の魂を持つとあるから、何回も蘇ってきて、仲間もいなくなってボロボロで満身創痍のなかやっと倒したんじゃないかと予想
こうみれば、あの回転も最後の一撃ということで感慨深くもなる

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:18:57.07 ID:UHT8UM5B0.net
強いからって理由で魔族と竜を光のあたらないところに閉じ込めた
神が結構ひどいよな
神が戦争になるように仕向けてるようにさえ感じる

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:19:13.79 ID:nIhKgNzO0.net
最後、キルバーンが地上全部消そうとしたが
あれはヴェルザー的にはOKだったんだろうか

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:19:28.83 ID:vxFXZcv40.net
>>491
そりゃあ、招いたときは見ず知らずでも人間って思っていたわけだし、
娘と関係を持つとは考えてなかっただろうし

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:19:40.06 ID:jaPjTRB+d.net
>>501
ダイが生まれてから12年近くあるのに1度も考えなかったってことはないと思うんだ
無理矢理フタをしてた可能性はあるが

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:19:46.18 ID:UyM6/Byy0.net
こんなに苦しいのなら悲しいのなら・・・・・・・・・・・ 愛などいらぬ!!

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:22:21.24 ID:c+JhX5IO0.net
>>494
ピラァ・オブ・バーンの時にはゴメちゃんの力で世界中が一つになったから、
それをリアルタイムで体験した世代は少なくともダイのことは崇め奉りそうだな
喉元過ぎれば何とやらって諺もあるからいずれそういうのも忘れられるんだろうけど

ただダイ自身は人間のそういう負の側面は十分承知してるから、大衆から疎まれて
迫害されるようになる前に自分からデルムリン島に引っ込む気がする
んで女王になったレオナの元へ毎日足繁くルーラで通う平安貴族状態に・・・

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:22:23.36 ID:ODmaC3v6d.net
>>522
あれについてはバーンが1つでも爆破すれば他のも誘爆するという説明の場面にキルバーンがいないので
近くのが誘爆しても地上が平らになる程度と思っているんだろう

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:22:44.18 ID:UHT8UM5B0.net
ゴメちゃんがダイのところに送り込まれたのは偶然なのだろうか
次代の竜の騎士のもとにわざと送り込まれたのだろうか

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:25:13.69 ID:aVEgO5Jcd.net
30話〜32話の演出が東映の本気を感じる布陣だなw
早くみたいなぁ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:26:47.08 ID:Cns+2XWK0.net
>>526
少なくともダイの世代は大丈夫だろ
各王族から認められてるし
血筋的にも王子だし

今回の件はバランがよくわからない奴ってのが問題だったわけだし

だから迫害される要素が現時点はない
ありそうだとしたらダイの寿命が長すぎてボケ老人になり暴走か

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:27:17.19 ID:vxFXZcv40.net
>>521
それは、神たちが実際にその理由でやったかは不明じゃないかな?
というか、暴れまわっていたから罰として地下に移されたんだと思うよ
仲良くしていたら、まだまだ土地余っているのだから、地上から追放する理由がない

>>522
バーンが死亡して陣の効果がなくなって、
誘爆しても全部が起動しないのだと思う

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:27:39.57 ID:ODmaC3v6d.net
>>528
世界で最も汚れていない場所がデルムリン島だった
そこにたまたまダイがいた

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:29:45.23 ID:UyM6/Byy0.net
だから生出しは駄目だとあれほど言ったのに

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:29:58.13 ID:AFibBOkA0.net
普通貴族、王族は政略結婚するのが当たり前なのに、人だかなんだかわからん奴の
股間のドルオーラで娘を手籠めにされたら、王様だって怒るだろうし、愚かだというだろう
王様自身だって、政権の安定のために結婚したくもないブスと我慢して結婚してたのかも
しれないし、王様の人格を一方的に否定するのは良くない

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:30:13.93 ID:Cns+2XWK0.net
>>531
神々っても人間の神が一方的にやったわけじゃなく
竜と魔族の神も話し合った結果納得してやったわけだからね


実際人間の神ってなんなんだよっておもうけどw

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:31:25.37 ID:UHT8UM5B0.net
>>534
娘あれだけ美人なんだから嫁さんも多分美人だろ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:33:52.99 ID:Cns+2XWK0.net
>>534
バラン自体は最後の言葉以外は王様の判断を批判してはいいないし
納得もしてる

王様からしても娘がこんなに周りや立場考えない奴とは思ってななかったから、まぁそう言っちゃうのもわかる

つまりソアラが悪い、箱入り娘の悪ところ凝縮したような人

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:34:01.80 ID:UyM6/Byy0.net
ヒュンケル 逆に考えるんだ
         食らっちゃってもいいさと
          考えるんだ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:34:35.22 ID:nsNIS/sk0.net
人間の勇者のアバンでさえ国を追われてるからな
ダイ世界のトップは基本クソなんじゃない

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:34:53.67 ID:Cns+2XWK0.net
実際本編に出てきた王女たちならもっと上手く動いてたと思うし

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:35:33.41 ID:N+sgKIlz0.net
>>539
過去スレでも何度か同様のレス見たけど
原作にそんな描写あったっけ?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:36:02.61 ID:nC1eKtRf0.net
バランが不器用なのもあるよなぁ
もっと上手く立ち回ることは出来たはず

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:36:12.69 ID:Cns+2XWK0.net
>>539
師匠もいじめられてたな
ポップの親父も似たような感じだったな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:36:23.31 ID:UHT8UM5B0.net
半話で死ぬキャラにかやのんはもったいないなあ
今後も幽霊として出番あるけど基本しゃべらないし

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:37:55.83 ID:Cns+2XWK0.net
>>542
バランもソアラも二人揃って世間知らずって感じなのが悲劇
バランも使命に生きる戦いしか知らない人って感じだし
ソアラも心は綺麗だが箱入り娘って感情的すぎるし

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:40:52.09 ID:c+JhX5IO0.net
>>530
竜の騎士の寿命は人間より少し長い程度らしいから多分魔族ほど長生きはしないと思う
ダイは人間との混血だし寿命は更に人間寄りかも

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:41:09.61 ID:mnQsoxN5a.net
>>539アバンは自分から逃げたって話だったような
最終回でもフローラから逃げようとしてた感じだったし

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:43:23.39 ID:UHT8UM5B0.net
割とどうでもいいがバランとソアラの出会いのシーン付き人がいないね
作画がめんどくさかったのかな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:45:06.13 ID:2rb+pGRV0.net
>>541
ない
やっかみ受けるかもしれんからって口実で、姫のアプローチから逃げただけ
姫を憎からず思っていたものの、多分結婚が面倒で、気ままに教師生活でもしてた方が性に合うからって選択
いざ身を固めちゃえば、少々時間はかかったかもしれないけど、なんだかんだ上手くまとめてたとは思う

パプニカではマトリフがいじめられた?
むしろ非難されないほうがおかしいだろ、あの爺さん

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:45:23.69 ID:CQoZ4Pfh0.net
グランドクルス撃つ前にしるしが紫色に光ってたね
いいアニオリ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:46:05.25 ID:AjIj11030.net
>>511
>アバンだって大国カ―ルの王様になれたんだし
だがそれを快く思わない家臣たちがいた
次期国王の座を声が”櫻井”のアバンに渡したくなかったのだ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:46:26.45 ID:AFibBOkA0.net
仮にバランがソアラと末永く幸せに暮らしたとしたら、ドラゴンの騎士の血を引いた子供がわんさかできて大変だったろうな
しかも親の英才教育でめちゃめちゃ強いとかね・・・バーンとかこっそり魔界に帰っちゃうと思う

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:46:27.49 ID:vxFXZcv40.net
>>543
マトリフの場合は、
言動と性格が、最初から人と付き合うのに向いてないってのがあるから

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:46:46.54 ID:nIhKgNzO0.net
レオナの「それは敵よ」発言に
批判的な意見ってけっこう多いんだな

洗脳とか言う人もいるそうな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:49:18.88 ID:UHT8UM5B0.net
ここでヒュンケルは強くなりすぎたので槍使いにして弱体化

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:50:49.34 ID:b6wqEhW90.net
>>490
なるほど。
獄炎でアルキードのエピソードやるかもしれん、
三条先生、期待してまっせw

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:51:21.27 ID:xpclzcg10.net
バランなら嫁さん子供連れて国外逃亡しても凄腕冒険者として充分やっていけたと思うけどなあ。
で、メイドも孕ませて家族会議

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:53:11.62 ID:F0kOur6EM.net
ラーハルトも口が軽いなあ
誰かにしゃべりたくてウズウズしてたのかな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:54:53.68 ID:TFNTR6ZH0.net
バラン「あいつらこねえな」

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:56:44.47 ID:b6wqEhW90.net
>>509
神の涙…じゃなくてワニの涙やな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:57:01.10 ID:AFibBOkA0.net
>>559
おれだったらちょっと途中で待ったりとかしちゃうな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:57:03.92 ID:oEiwMF4QF.net
>>558
誰かにはしゃべりたいだろうが誰にでもってことはないだろう
なんとなくヒュンケルには喋っていいと思ったんだろうな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:58:00.32 ID:IZgZDeAl0.net
>>557
どこの異世界ものだ
だが幸せ家庭築いたら割とそんなダメ親父になりはしそうw

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:58:05.48 ID:UHT8UM5B0.net
嫁が死ぬシーンはともかく
なれそめは話してて恥ずかしくなかったのだろうかバラン

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:58:22.29 ID:nsNIS/sk0.net
バランの過去は長々語るのに
ラーハルト自身の過去は短く済ませるという

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:58:49.72 ID:I6Ufx2jc0.net
悪役は冥土の土産語りに憧れてるんだよ
俺は魔法陣グルグルを読んでたから詳しいんだ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:59:18.04 ID:IZgZDeAl0.net
>>559
CV.速水奨で再生するとなんか笑える

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:00:08.66 ID:IZgZDeAl0.net
>>566
ま、まて、冥土の土産をもっとくれよ!

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:01:09.04 ID:R8tuDDWd0.net
今更だけどバラン活舌悪いな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:01:10.53 ID:UHT8UM5B0.net
>>565
死にかけで長話する体力がなかったんだよ
いつ死ぬんだって長話して死ぬキャラ物語では山ほどいるが

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:02:12.35 ID:8kGun0uK0.net
>>527
つーかさキルバーンの小さめの黒の核晶で近くの凍結した黒の核晶を誘爆できるんならさ
バーンの呪文か何かでもで誘爆できるんじゃねーのって思うんだ
バーンはお前達を皆殺した後で同じ事をするとか言ってるけど最初からまた準備するって意味だよな?
する必要なくね?誘爆させればいいじゃんっってなるよな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:02:52.84 ID:IZgZDeAl0.net
>>569
元劇団四季ですが

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:09:01.18 ID:oEiwMF4QF.net
>>564
バ「私が奇跡の泉の近くで倒れていたところ、泉の水を汲んで与えてくれた女性がいたのだ」

ラ「ちなみにそれは手で汲んでこられたのでは?」

バ「何?」

ラ「いえ・・・そのような不測の事態にコップの持ち合わせもなかろう、と」

バ「・・・」

ラ(なるほど・・・やはり手で汲まれたのだな)

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:11:45.81 ID:jaPjTRB+d.net
>>537
前スレ終盤でも貼られてたけど、ドラクエ大辞典でボロクソ言われてて草生えるわ
ttps://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E3%82%BD%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%80%91

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:11:48.64 ID:60atU1+40.net
バランの昔のシーンめっちゃ良かったわ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:12:00.62 ID:b6wqEhW90.net
バーン様の場合、地上を消し飛ばす必要ある
魔界に太陽を照らすのだから念には念をいれて
跡形もなく吹き飛ばさんといけないのでは(知らんけど)

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:12:52.22 ID:2ZgSzFcU0.net
4のきこりにしろ8のエルトリオにしろ異種姦した主人公の父親はそのせいで死んでるしバランはまだ運が良い方だろうな・・・
4のきこりは雷で打たれて殺される
8のエルトリオは連れ戻された妻を取り戻そうとしてクリア後の隠しダンジョンの道中で雑魚モンスターに殺される

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:14:28.47 ID:vxFXZcv40.net
>>571
遠隔起動が無理だから、誘爆させるためには爆弾の近くに行かないと無理
そうなると、バーン自身が誘爆に巻き込まれちゃうとかでは?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:14:53.36 ID:UHT8UM5B0.net
>>577
5の主人公はクリアー後普通に嫁や母や子供たちと幸せに暮らしたんじゃ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:15:32.14 ID:nIhKgNzO0.net
>>558
なんかヒュンケルが人間の希望がどうたらこうたら言ってるから
バランの過去を教えたら改心してこれ以上の抵抗をやめると期待したんじゃなかろうか?
あわよくばそのまま欠けた竜騎衆の穴埋め要因にでもできるとでも考えたのではなかろうか?

結果、逆効果だったわけだが

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:16:14.76 ID:uN56NPIuM.net
>>511
それも不思議よな
ヨーロッパ的にフローラ女王のままで
王配アバン殿下でよかったと思うのだが
はっきりアバン王というのは無いけどあの服装からするとたぶんそうだろうって感じだし

アルキードの大臣の嫉妬からすると
あの世界で女王は例外で夫がいれば身分に関わらず男が王になるのが基本なのか
考えてみたらドラクエ1がそもそもそんな感じか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:16:28.34 ID:8kGun0uK0.net
>>578
ルーラでパレスに戻るのは間に合わんのかな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:16:48.40 ID:URh72+a/0.net
久々にテレ東の洋画を見たら旧バランと新バランの声が聞こえたよ。
石塚さん、速水さんが共演していてその上に旧ハドラーの青野さんも
結構しぶい脇役で出ていた。後、新マトリフの人も出ていた。
何とも複雑な気持ちになったよ俺はwww

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:18:54.16 ID:AFibBOkA0.net
一国の姫と婚前交渉した奴を単なる処刑で済ませるなんて、なんてやさしい王様だろう・・・ベルセルクの王様だったら・・・

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:19:51.97 ID:nIhKgNzO0.net
姫をもらって新大陸まで連れまわしてそこの王様になる1の主人公って相当なやり手だよな
やっぱり事前に王様から許可をとってから魔王退治する手続きは重要だわ

4以降、王様の許可とらずに、誰も知らないうちに世界救ってるから、誰にも感謝されない
バランがこのパターン

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:20:04.37 ID:xpclzcg10.net
>>584 1勇者「え? 駄目なん?」

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:20:30.01 ID:TgeVtWXB0.net
ストーリー終わったあとダイとレオナが結ばれるの大丈夫かなって思ったけどダイは立場的には亡国の王子だろうしレオナが根回ししそうだし案外平気かもしれん。
そもそもダイが戻ってこなけりゃお話にならんけど

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:21:12.53 ID:nsNIS/sk0.net
>>574
ドラクエ大辞典のあれは主観挟みすぎてて萎えるわ
もっともらしいこと言って叩きたいだけに見えてくる

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:21:52.86 ID:CFkR4DUd0.net
>>571
氷を溶かしてからバーンパレスに戻って爆破するつもりなんじゃないかな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:22:14.67 ID:y4K9zf080.net
ラーハルトの槍をヒュンケルは、覚悟完了で一時的に致命傷だけは避けられるけど
基本的に捨て身でなければできないしやれても一時的なものっていう感じが欲しかった
本当に最後の賭けに勝っただけのギリギリの勝負という事で
あれでは完全回避で結構やれそうではないか

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:24:06.77 ID:QW0uzplZ0.net
世界最強戦力を王様なんて地位にしたらダメだと思う
ダイ達はずっと最前線で戦ってもらわないとない

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:24:12.83 ID:QHE399jHM.net
>>588
分かる
書き手のガキのニヤケ顔が目に浮かんでキツイわ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:25:24.71 ID:UHT8UM5B0.net
>>591
原作最終回でアバン変な髭生やしてカールの王様やってるし

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:25:31.63 ID:nIhKgNzO0.net
ダイ好きTVでも瀕死のヒュンケルが急に強くなるのは
ダイとポップの両キャストにツッコまれてたな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:26:04.98 ID:QHE399jHM.net
>>581
カールは既に滅びてるから従前の王権じゃなくて新しく国を建てたんじゃないかと思ってる

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:27:59.05 ID:IZgZDeAl0.net
>>588
俺も前スレで初めて見たけど
まずソアラみたいな脇役への考察が信じられんくらい長い時点で
あ、他のも終始こんなんだろうなと思った

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:28:59.13 ID:X9HOg/fT0.net
我が国もちょっと似たような状況になってるのがタイムリーですな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:29:21.23 ID:b6wqEhW90.net
アバンは学者家系で全部ありそう>法学、商学、工学、地理学、農学etc

対して字の読めないダイ…ポップを大臣にせんとな、
やり手のレオナ姫は、勇者と大魔道士をモノにしてにんまり

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:30:12.75 ID:UHT8UM5B0.net
>>594
聖闘士星矢の紫龍と一輝兄さんのハイブリッドがヒュンケルだからとしか

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:32:31.47 ID:oh56rszYM.net
最終巻時点で無事な国ってロモスとベンガーナだけか。テランは置いとくが
カールとパプニカは指導者が健在で復興するとしても王家が滅びたリンガイアは分からんね
オーザムは無理かな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:35:36.65 ID:myTpsGMM0.net
レオナがダイに男女としての好意を持ってるのは確実だよな
ただダイはレオナに対して友達以上の感情を持ってる描写はない
何があっても顔を赤らめるとか一切しないという徹底ぶり

ラストバトル付近になるとレオナよりポップの方がダイの中では存在感が強い描写になってるし
まあまだ12歳だから恋より友情の方が大事なのかもな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:36:33.02 ID:oh56rszYM.net
アバスと違ってダイに政治なんか無理だから騎士団長とかもっと実務的な役割にして象徴として置いといた方がいい

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:36:53.26 ID:DFjuV0uSp.net
しかしバーンって今の時代なら逆に珍しいラスボスだよな
何の捻りも無くて正統派過ぎるよな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:39:07.18 ID:UHT8UM5B0.net
>>601
レオナもダイが竜魔人化決断する妨げになってたから(震え声)

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:39:42.27 ID:b6wqEhW90.net
>>599
ヒュンケル「明日のゆうしゃ〜 おぅいぇ〜!」

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:39:51.13 ID:X9HOg/fT0.net
ただの魔族なのに意味の分からん強さのバーン様
そのへんの掘り下げが欲しかったな
鬼眼とは…

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:39:52.74 ID:oh56rszYM.net
近年にしろ昔にしろああいう物静かで知的なラスボスってあまり見ない気がする
1巻から徹頭徹尾ラスボスポジションのままってのも珍しい

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:40:34.68 ID:xpclzcg10.net
女王レオナは戦略的に考えてダイを夫に迎えてポップとメルルは押さえとくべき人材だな。ヒュンケル登用は無理だろう。
マトリフ再登用して魔法学校の教官やらせよう。セクハラ問題が悩みの種だが。
チウ部隊も広報次第で民衆に受け入れられたら使いようあるな。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:40:48.93 ID:ODmaC3v6d.net
>>598
なんとなくポップは親父の武器屋を手伝ってると思う
政治には無関心そう

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:42:20.15 ID:X9HOg/fT0.net
>>601
12歳て小学6年生…
15歳くらいかと思ってたわ…3ヶ月しか経ってないもんなあ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:42:42.94 ID:nsNIS/sk0.net
ポップはマァムと結婚してロカみたいに村で暮らすんじゃないの

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:42:53.43 ID:oh56rszYM.net
なんだかんだクロコダインが政治に携わってたりして
自称頭が悪い割に視野が広いし軍団長で統率経験あり

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:43:01.40 ID:FtvDBBBv0.net
>>603
ダイ大自体が超王道ストーリーだしね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:43:43.88 ID:UHT8UM5B0.net
>>609
メルルとマアム引き連れて旅してたな
迷ったみたいでマアムに怒られてた

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:45:02.76 ID:oh56rszYM.net
改めて読んでも王道の良さは変わらんな
実は敵にも事情があって〜〜俺たちの正義は本当に正しいのか〜〜みたいなズラしは時にだるく感じるから

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:45:50.63 ID:15qMZuHm0.net
>>582
ミストがやってるように、余裕で間に合う
ただ、万が一にもバーンが負傷する恐れがあるから忠臣として過保護で動いただけ
裏を返せば基本バーンが窮地に陥らないと戯れと言える間はミストも傍観する

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:46:31.96 ID:b6wqEhW90.net
るろ剣の志々雄真もそうだ
バーン様と共に、悪役として成功したキャラ、
逆に志々雄が良すぎて次のラスボスが埋没

フリーザ、悪魔将軍、ラオウ、戸愚呂弟

この辺りと並べられるバーン様はさすがやなー

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:46:51.29 ID:15qMZuHm0.net
>>603
途中まで老バーンを影武者と思わせてからの肉体取り戻して真バーン
だから、二段階捻ってる

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:48:23.51 ID:pSpw+Pv4a.net
朝っぱらから親子二代のキスシーンをがっつり描写するとは思ってなかった
ダイと若かりし頃のバランが良い対比になってるし、だからこそダイの未来を暗示してるようにも見える

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:48:24.09 ID:xpclzcg10.net
ほんと何で同じ奴を探すのに別々に別れるんだろうあいつら。
メルルいるんだから六人で固まって
行くぞ! バ〜ン!
すれば良いのに

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:48:32.94 ID:oh56rszYM.net
>>571
ダイとポップの目の前でやろうとしてめっちゃ抵抗されたんじゃなかったか?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:48:48.92 ID:UHT8UM5B0.net
ラーハルト倒せるってことはこの時点で衣着たミストととは互角レベルということか
ヒュンケル

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:49:24.46 ID:tsAqzL1Qd.net
いや、倒したって言っても実力じゃ完全に負けてましたし…

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:50:15.05 ID:jaPjTRB+d.net
バーン様って正義かはともかくただ支配したいとか破壊したいとかじゃなくてちゃんとした信念のあるキャラだろ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:51:19.55 ID:JMLkeepGa.net
スレの流れあまり読んでないけど、今週かなり出来良くない?
よくあるおかしなテンポの掛け合いや台詞がなかった
ヒュンケル対ラーハルトの作画!先週ビームは一体…?

とにかく内容が濃密。Aパートとかたっぷり見て、まだ15分!?て感じ
さらに、たっぷり堪能した感もあるのに、ヒュンケル対ラーハルトも決着
とにかく、すごく濃密なのに、かけ足とか、無闇に早口や被せるようなセリフもなく、
本当に純粋な意味で濃密だった
濃密な満足感
濃密とは違う普段のただかけ足なだけとは違った

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:52:20.79 ID:nsNIS/sk0.net
バーンは魔界に太陽を照らしたいって目的があるもんな
魔界側にとっては紛れもない救世主だろう

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:53:23.56 ID:hoyS158P0.net
>>601
バーンパレスでレオナに抱きしめられて赤面してたやん

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:54:14.13 ID:b6wqEhW90.net
>>625
監督がツイで自信満々に挙げてたからな
「ハードル上げて大丈夫か?」という声を難なく突破

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:54:42.69 ID:myTpsGMM0.net
>>609
マトリフの後を正式に継ぐんじゃね?
あんたに出来ることは俺が全部できるようになるから長生きしろよな的なことを言ってなかったっけ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:54:53.15 ID:UHT8UM5B0.net
バーン様でも作れない太陽のスタンド使いなのにジョジョ三部で一話でやられた雑魚

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:55:01.39 ID:c+JhX5IO0.net
>>601
大魔宮でダイがレオナに抱き着かれて顔を赤らめる描写があるが・・・
レオナが魔力炉に捕らわれてダイが双竜紋に覚醒する直前のエピソードで

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:55:02.96 ID:oh56rszYM.net
バーン様はワンマンさがカッコいいというか自信に裏づけされた余裕が説得力を生んでると思う
いちいち部下や敵にイキリムーブする必要もなく自他共に常に上位者に位置付けている

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:55:34.65 ID:myTpsGMM0.net
>>627
そんなんあったっけ?
それならレオナ報われたて良かったな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:56:20.88 ID:SGLF6kCmp.net
>>165
ロン・ベルクさんがノヴァに語った台詞を思い出すんだ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:56:59.78 ID:TgeVtWXB0.net
まぁダイくんも15歳くらいになったらわかってくるだろ。恋愛感情とか。後になって恥ずかしくなるだろう

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:57:02.44 ID:N+sgKIlz0.net
>>633
けど「レオナよりポップの方がダイの中では存在感が強い描写になってる」のは
最終回まで変わらないんだよなw」

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:57:03.49 ID:hgIXEZ9ap.net
正直、バーンは真よりジジイの時の方が強そうだし威厳も感じるんだよな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:57:23.61 ID:tu3T4XIgd.net
>>207
若いなら知らんかもしれんが
コナンザグレートとか本場の西洋ファンタジーヒロインは布一枚でおっぱいポロリが普通だったんだよ
1980年代は

というかギリシアとかも実際布一枚だし

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:58:24.87 ID:UHT8UM5B0.net
>>637
でもザボエラの邪魔が入らなければハドラーにやられてた

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:01:05.42 ID:fyeMi4P20.net
老バーンは漫画中一番くどい顔なのに鼻水出そうで笑う

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:01:21.38 ID:nIhKgNzO0.net
キルバーンは助ける気ないし
ミストは滅殺陣しいとく必要があるから
ザボエラがいないと本当にやられたかもな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:01:58.53 ID:b6wqEhW90.net
若さが悪い方に出たってことで>真バーン
大魔道士の挑発にも乗っちゃう

まあでも、知識十分な老人が若い頃の肉体に戻ったら、
誰だってハッチャケると思うの

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:02:12.34 ID:8kGun0uK0.net
>>621
ダイとポップが抵抗したのはパレスの結界を消して黒の核晶を凍らしに行く為にバーンを倒そうとした時で
凍結前の黒の核晶にバーンが魔法力を飛ばそうとした時邪魔をしたのは神の涙が動かした瞳達だね

>>571はバーンの黒の核晶が全部凍結された後の話ね

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:03:01.97 ID:vlKLLAGT0.net
>>637
ロトの紋章も異魔人の最終形態よりも、それ以前の方が強そうだったりするんだよなあ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:03:15.47 ID:pSpw+Pv4a.net
>>632
傍らに控えてるミストとキルの存在も大きい
こんな強そうな奴らが忠誠を捧げてるんだから、とんでもない大物なんだろうと思わされてしまう

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:04:38.01 ID:nsNIS/sk0.net
若バーンはポップを意識しまくってるな
小僧小僧と馬鹿にしてる割に一番注目してる

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:05:28.45 ID:2rb+pGRV0.net
そりゃまあ、常に切り札持ってるって余裕が生む得体の知れなさがバーンの威厳の正体だし

余裕がなくなって素が出てからは、良くも悪くも底が知れて威厳もなくなる

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:05:33.15 ID:JMLkeepGa.net
>>628
ほう…今回は自信満々の期待通りだったな…!

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:05:59.65 ID:oh56rszYM.net
>>643
ああちょっと読み違えてた
仮にピラァが凍ったままでダイたちを全滅させた場合は言う通り誘爆させにいけば終わると思う
何度でも同じことのくだりは言葉のあやというか精神攻撃かなと。倒した後爆発させに行くわだと当たり前すぎるし

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:07:47.24 ID:oh56rszYM.net
ポップを初めて危険視したのってキルバーンなんだよな
鬼眼城戦までのボスはみんな雑魚扱いどころか居ないものとして扱ってたレベル
なのにいきなりピンポイントで狩りにきたキルバーンが有能だし怖すぎる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:07:50.86 ID:myTpsGMM0.net
どこかのレスで家に出たゴキブリに殺虫剤かけまくってるのに全然しなないどころか何度も向かってきて尚且つ殺虫剤を分解までしてきたって表現されてて爆笑した
そりゃバーンも怖いわ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:07:53.91 ID:SGLF6kCmp.net
>>186
ラスボス戦の最終パーティー4人のうちの1人がラーハルトだから、それが原作者の認識だろうね。色々な縛りがあって参戦出来なかったキャラとかいるけど、ネタバレになるのでこの辺で。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:08:18.20 ID:GxdaVgf5a.net
ラーハルト復活後の戦績ショボッとか言われるけど
ロンと互角に切り合い出来るミスト立ち回りでは圧倒
一切被弾許さずくぎずけは十分すごい

まああのままだったら相性負けだったけど

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:09:24.47 ID:b6wqEhW90.net
>>648
しかも、ダブル主役(ダイ&ポップ)に
ほぼ頼らずに神回作ったしな
ここからワニ→例のあれ、と続く

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:12:24.71 ID:vxFXZcv40.net
>>616
氷で凍っているのを動かそうとすると、
ハドラーの時のようにゆっくり起動させられるのだろうか?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:13:30.79 ID:cjUHmoSIa.net
https://www.dqdai-xb.jp/assets/card/03/images/DD_03-016_O.png

公式、マァムにどんなポーズさせてんだw
でもこんなポーズでも中は決して見えないw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:14:22.12 ID:nIhKgNzO0.net
>>628
今回は東映の底力を見た感じだったな
毎回このクオリティで頼む

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:14:47.73 ID:V067G/zC0.net
>>345
>>361
ザオリクじゃなくザオラル

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:15:01.26 ID:b6wqEhW90.net
マァム「このままじゃ、メルルに負けちゃうし…」

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:20:11.67 ID:nsNIS/sk0.net
>>656
お色気狙いじゃなかったらマヌケに見えるポーズだな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:21:54.88 ID:k0qHPAJ7r.net
>>580
見事に説得され今度はダイを裏切り竜騎衆の一員となるヒュンケルか
胸が熱くなるな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:24:23.26 ID:H1//k222r.net
自分もバーンは老人のままの方が威厳があって良かったなー
若い方のあのコテコテのまつげもちょっとノーセンキューだわ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:26:07.70 ID:wXxFCxAs0.net
今週の感想
・全く上下しない氷の秘宝でも使われたゴメンちゃん
・死刑執行官の謎の聞き取れない叫び
・女性(ソアラ)は、何があっても火傷しません!!
・ヒュンケル、解説(鎧の魔剣が重かっただけだ!)しながら、じわじわ剣に近づく卑怯者
・反撃食らったヒュンケルのシーンがシュール笑
・反撃食らったヒュンケルが硬すぎる。無傷
・グランドクルス、鎧の魔槍ごときを全く壊せず。チンミの通背拳みたいに内部破壊する技なんやろうな
・グランドクルスしたあとって二日酔い?
・ボラホーン、大穴空いているのに顔色が良すぎる(魔族みたいに心臓は二つあるのであろう)

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:26:14.05 ID:X9HOg/fT0.net
若バーンは顎だろ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:26:42.11 ID:oh56rszYM.net
>>656
ワロタ
どこ見ながらどこに何を撃ってんのか全く分からんw

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:30:03.06 ID:xpclzcg10.net
グランドクルスは闘気を全放出するマダンテだから一回使ったらHP1になるんよ。ヒュンケルだから死なんけど

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:30:21.02 ID:nIhKgNzO0.net
>>656
シュールすぎて草

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:32:34.89 ID:7QxzG3QK0.net
>>656
せめて目線と打つ方向は同じにした方が良かったのでは・・・

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:33:08.39 ID:TFNTR6ZH0.net
>>577
エルトリオってうろ覚えだけど、もしかして9じゃない?
つい最近8クリアしたけどいなかったような

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:36:44.08 ID:DBZF+NfV0.net
>>669
8であってるぞ
裏までちゃんとやったか?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:38:30.58 ID:TFNTR6ZH0.net
>>670
名前がよく覚えてないんだよなあ
もしかしてサザンビーグの王様の兄ちゃんかな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:38:56.34 ID:H1//k222r.net
>>664
あごはもう終盤はみんなそうだから…

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:40:47.13 ID:v8TAyAj90.net
>>416
地理的に言うとアルキード→ベンガーナ→テラン
国力から考えるとベンガーナに勝てるわけないだろ。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:41:34.13 ID:nIhKgNzO0.net
やはり12〜23巻ぐらいのころの絵が至高

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:44:56.51 ID:v8TAyAj90.net
>>451
黄金聖闘士のデスマスクは聖域の任務に忠実なだけでクズとはいえない。
それを言うなら己の欲で教皇を殺害し偽教皇として君臨し
来るべき聖戦に備えて育成した黄金聖闘士を半減させたサガこそが重罪人。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:55:56.44 ID:4HeuwCdH0.net
>>480
それな
守ってやったりはしなかったと、どこまでも上から目線
人間に育てられているはずなんだけど、幼いころから竜の騎士様として崇め奉られながら育てられていたんだろうな
ウェルザー戦で先代竜騎衆も全滅
おそらく最後はバラン単騎の力でケリをつけたのだろうから、上から目線になるのも無理はないか
ダイをどんなに強くなっても驕り高ぶることのない人格者に育て上げたブラス爺ちゃんは偉大

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:58:19.51 ID:qRtmdtzk0.net
マトリフも妬みそねみが嫌で隠居したもんな
ダイ大世界の大人は損得勘定の出来ない馬鹿ばっかりという事なんでしょ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:58:54.58 ID:15qMZuHm0.net
>>676
どの程度かは分からんが神々や精霊の加護を受けてヴェルザーと戦ったのは確定している

良くも悪くも神との繋がりが深かった分、人間とより一層疎遠だったんだろう

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:02:06.29 ID:wXxFCxAs0.net
>>677
マトリフは爆弾のデザインにケチつけるからやりにくいのは、分かるw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:02:24.50 ID:xpclzcg10.net
えーと、ごめん、ダイ大世界というか現実世界でも例えば中国肺炎ウイルス騒動始まってから今日までの色々な人のやらかしたこととか謎発言見渡してみたら偉そうなこと言えないと思う。
俺らは俺らが思ってるほど賢くも公平でもないよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:04:48.14 ID:oh56rszYM.net
戦争直後の荒れた時期にまつりごとに携わるのは相当の志や野心がある人ばっかりだろうしな。マトリフは持ち合わせてないだろう

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:06:45.93 ID:YtON7yV80.net
>>169
ランカークス辺りに少数ではあるだろうけど魔族達が定住しててそれなりにランカークス村民と交流してそう
ジャンクの人付き合いを嫌うロンを「変わった奴」と評したのがなんか引っ掛かってるんで

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:11:58.46 ID:YtON7yV80.net
>>634
ロンかノヴァのどっちかが女だったらノヴァが17、8歳になった時点でくっついてるかもな
そんで出来た子供がラーハルトみたいに迫害されると

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:14:29.11 ID:AFibBOkA0.net
>>656
モスカウ!モスカウ!

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:26:28.15 ID:iTDQ3ocC0.net
ダイノの大冒険って、1巻〜最終話まで3カ月の物語なんだぜ・・・お前らも時間を大切にな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:27:31.76 ID:hoyS158P0.net
>>683
イケメン美女が生まれてきそうだ…

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:27:42.88 ID:1qk5AFLT0.net
1日が240時間あったりするのかもしれんぞ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:28:24.00 ID:xpclzcg10.net
ジョジョ五部はジョルノと康一が会ってからボス倒すまで二週間なんだよなあ。時間を大事にな。時間を飛ばす奴もいるけどな!

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:28:41.53 ID:vlKLLAGT0.net
>>677
マトリフの場合はただでさえあの性格でセクハラまでするからなあ…
本人の問題も少なからずあるなw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:35:29.16 ID:CgE32H420.net
>>650
ピロロとキルのやり取りが「情けない奴だね」「そうバカにしたものではない」が
キルバーンの正体知ってからは自問自答みたいな感じだけど
あれはポップをハメる策に乗ってくれたミストバーンに説明してあげているんだな
「キルに策がある感じだから乗ったけど、あんな雑魚を誘い出すのにわざわざ罠を?」
と思ってそうだし

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:40:40.53 ID:NCpPUizJ0.net
>>682
「人付き合いを嫌う」の「人」は「他者」って意味であって魔族に対しての「人間」って意味ではないと思うぞ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:43:03.27 ID:wXxFCxAs0.net
>>689
でも、王国の連中をメドローアでふっとばしたり
闇夜に紛れて暗殺しなかった人のよさ
なろう作品だったら、速攻で殺してる

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:45:50.82 ID:YtON7yV80.net
>>691
分かってるよ
それを踏まえての人付き合いが悪い変わり者(魔族ゆえに人間に遠慮してるわけでなく、純粋に他者と交流したがらない)ってこと

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:47:09.84 ID:b6wqEhW90.net
「なろう系」
おっさんには説明されてもさっぱり分からんが、
今回の事例は「国王になろう」系の解釈でよろしいかな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:48:50.50 ID:0MZW38O+M.net
歴代の竜騎士は皆んな童貞だったの?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:51:39.49 ID:NCpPUizJ0.net
>>693
あー、ジャンクが他にも魔族の知り合いが何人かいてそいつらとロンを比較して「変わった奴」と評してると言いたいのね
しかし魔族の知り合いがいるって聞いたポップが驚いてたし仮にいたとしても多くはないように思う
単に自分や自分の周りにいる人間と比較しての「変わった奴」じゃないかな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:57:22.96 ID:hoyS158P0.net
ジャンクなら知ってる魔族がロンしかいなかったとしても
辺鄙なとこに一人で引きこもってる時点で人嫌いの変なヤツって言いそうではある
ある意味、魔族と人間を分けて考えてないというか

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:59:24.93 ID:D82K3rpu0.net
バランが「わい、竜の騎士だから子供なんて出来へんわ」っていう打算の元で
気軽に中田氏セックスした結果ダイが生まれたのかと思うと
何か色々イメージ変わるよね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:00:13.60 ID:vlKLLAGT0.net
>>694
なろう系の中には、
「自分を馬鹿にしていた連中に復讐してやる」
という願望を叶える異世界ものがあるのでたぶんそれの事

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:00:37.80 ID:y/RREH6na.net
来週は噂のバランのりか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:01:25.58 ID:Jsn0UfUTa.net
>>695
歴代竜の騎士は一物なしで
バランだけ、そろそろ通常の竜の騎士じゃ悪に対抗できんと神が付けた説

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:03:41.37 ID:Dg72BuIwd.net
バランは避妊もしないでお姫様に中出しセック○しといて
黙って城出ていこうとしたの?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:05:14.49 ID:b6wqEhW90.net
>>699
どうも、
しかしマトリフに嫌がらせした連中もアホと言うか…
メドローアで消されても、証拠残らねえだろうにw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:09:18.44 ID:efiwKldCM.net
>>685
よく間違えている者が多いが、デルムリン島を出発してから3ヶ月

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:09:37.05 ID:NCpPUizJ0.net
>>701
弱点増やしてどうする

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:13:09.25 ID:vxFXZcv40.net
>>666
もともとは、全放出しないように使う技だから

>>675
クズではないというのなら、なんで彼だけクロスに見放されたんだ?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:19:09.87 ID:FuayWEqP0.net
グラクルはアバンみたいな使い方が本来だからな 紋章閃みたいな感じで

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:21:29.65 ID:b6wqEhW90.net
やめて!蟹座のHPはもうゼロよ!(氷河期世代の不当なイジメ)

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:25:26.57 ID:O6jYaDala.net
>>658
ザオラルは4、5回連続して失敗してMP減らしただけという経験が多かった

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:27:03.89 ID:oCVRm1U7d.net
ソアラかやのか
付きで無傷はやっぱり違和感あったw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:27:26.28 ID:v8TAyAj90.net
>>706
敵ではない亡者を攻撃した行為が聖闘士の定義に反していた。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:29:07.22 ID:FuayWEqP0.net
規制の基準がいまいちわからん てか次回のボラホーンぶっ刺すシーンは大丈夫なのかね

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:30:09.27 ID:ZJf+B9IQ0.net
天界人や魔族で童貞卒している可能性はある。
そういえば魔族の女は作中に出てこないな。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:30:13.22 ID:Dn6vBUFM0.net
>>712
規制って言っても自主規制だからな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:32:02.94 ID:PJ5C0HjG0.net
>>713
一応ロン・ベルクの回想シーンで出てたよ
エロい格好した女魔族

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:32:37.97 ID:QanbOD0L0.net
>>713
バーンがロン・ベルク接待してるシーンでスケスケの服着た女がいたろ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:32:40.89 ID:v8TAyAj90.net
>>713
ロンさんを引き入れるためにバーンの側にいた侍女…

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:33:19.58 ID:MzET4rCd0.net
アニメ第1話の冒頭シーンが回収されたね
初見さんは気づくかわからんけど

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:33:50.31 ID:b6wqEhW90.net
聖書にある天と地の戦いってのはつまり―…

ダイが天界で…地上へ帰った後はレオナと…

で、その子孫同士が後に争う

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:38:16.14 ID:PJ5C0HjG0.net
魔族の女を食い飽きたらしいバーン様は
人間のロリに目覚めるのだった

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:41:04.06 ID:jUSl/IIar.net
殆ど爺形態で過ごしてるんだからそういうのはご無沙汰なんじゃ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:41:19.79 ID:JMLkeepGa.net
ふと、思ったんだが、バランの回想シーンって全部ラーハルトが語ってんだよな…

ヒュンケルの目の前で、
『お願いわたしたちを置いていかないで』
『人間を恨まないで…』
『消えろ!消えろ人間ども!!』
とか、色々をラーハルトが熱演してるの想像したらちょっとクスっときた

あのシーン全部石田がアテレコしてるver.も聞いてみたい

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:44:46.31 ID:Q6hoYQ7ba.net
死なない程度にぶっ飛ばして逃げてりゃよかったのに と昔思ってました

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:45:38.97 ID:elgaWems0.net
昔呼んだ時のイメージとは違って見えるキャラも数多いけど
今回のバランのエピソードみたいに大人になって視野が広まると違った見え方がしてくる一幕もまた多いな
つくづくあっさり風味なのに味わい深いというか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:48:15.50 ID:DwCitw450.net
>>722
ヒュンケル(コイツ語りが上手いな・・・)

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:48:32.12 ID:krD7nrQI0.net
ワニさんがピンクなのは知ってたけど
ラーハルトやセイウチさんを色付きで見たら変な感じはあったな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:49:21.09 ID:JMLkeepGa.net
見返してて思い出した

バカな
心臓を狙ったのに

顔の高さを突いて、心臓狙いって狙いガバガバすぎじゃないっすかね…?


生身でむちゃくちゃ食らって無傷なのも笑ったけど、これはまぁ、アニメだし仕方ないよね!と思いつつ、
やっぱりいくらなんでもやりすぎってマジ笑えたんだけど

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:49:33.74 ID:CgE32H420.net
>>722
るろ剣の剣心のあの長い追憶の過去語りもそうだと思うとシュールだな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:50:19.74 ID:QanbOD0L0.net
>>722
いやいやラーハルトは普通に「ディーノ様の母上はアルキード王国の姫君だったのだ…」「バランさまを疎ましく思う者たちは…」
「ソアラさまを失われたバランさまの悲しみと怒りは筆舌に尽くし難いものだった…」と普通に語ってるだけでしょw
アレはイメージ映像というかまあそういうもので別にラーハルトがアレを一語一句言ってるわけじゃあるまい

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:52:19.16 ID:GFdwzvaY0.net
>>698
というかあの王様の遺伝子がダイに流れていてそのせいで強いという事実がヤバい

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:53:55.82 ID:nIhKgNzO0.net
ダイもあのアルキード王家の血を引き継いでるわけだから
年を取って偉くなれば、同じことをやる可能性も0ではない

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:54:00.41 ID:vxFXZcv40.net
>>727
あれはなぁ
ヒュンケルがしゃがむ感じによけたわけじゃないから、
いくら何でもずれすぎだろっては思った

>>729
ラーハルトが声を出していない部分は、
詳細は語ってないだろうね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:59:32.10 ID:QanbOD0L0.net
ヒュンケルの気迫に気圧されて心臓を狙ったつもりが狙いが狂った説

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:00:10.90 ID:QEJYwSIHr.net
大臣どもが誑かすまでは王様も好意的だったのにな
後先深く考えないところは娘にも受け継がれたのかもしれない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:00:19.31 ID:7cpg0J+N0.net
>>726
ラーハルトのガミラス星人みたいな顔色は、原作漫画に慣れてるとインパクトでかいな
旧アニメでアニメ化されてれば慣れてたかもしれんけど、初アニメ化だしなあ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:01:25.98 ID:pbIKk2W2d.net
アルキードの生き残りっていないのかな
たまたま国外にいて難を逃れた人がいてもおかしくないし

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:03:02.29 ID:OVNU21YU0.net
>>729
そういう突っ込みは野暮ってもんだ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:20:50.89 ID:Lrl2kzVV0.net
漫画の背表紙だと水色っぽい記憶なのに新アニメでは紫がかってるからインパクトでかい<ラーハルト
半魔族だからなんだろうけど、肌の色云々とかで差別された…だと現実の世界ともリンクするな…

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:20:53.84 ID:WCNRSc2+0.net
>>736
アルキードってダイが産まれてからバランが消し去ったからまだ12年前か、
現実なら2009年(ドラクエ9が発売した年)に当たるから周辺の人からしたらまだ最近だよな
原因不明の大爆発で突然なくなった感覚だろうか

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:23:37.95 ID:+3WZyaZs0.net
メルルのなんて強い人なの…はなんでカットなんや

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:23:39.06 ID:Lrl2kzVV0.net
それにしても次回予告ツッコミどころ満載だなw
ラーハルトにバランのことを託された(まだ託してない)ヒュンケルとポップは…(ボラホーンに人質に取られてピンチじゃなかったんかい)

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:25:45.50 ID:pbIKk2W2d.net
EDで魔槍ヒュンケル出しちゃってる時点で…

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:28:25.41 ID:8KPazOh60.net
終盤でマァムがダイやヒュンケルと違ってポップを「危なっかしい」というのがあるが
ポップが一度メガンテでアバンと同じことをしてしまった事を聞かされたからというのは関係あるだろうか?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:32:21.86 ID:XbgiRf4N0.net
マァムのポップ評は岩鬼城戦で
1人で突撃かけるとこが影響してる

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:32:45.57 ID:kJwJEwId0.net
>>620
何となくだけど、ポップ達は町や村なんかの人が多そうな場所、ヒュンケル達は山や森みたいな人気の少ない場所を回ってるんじゃないかな
前者は普通に住人にも警戒されずに聞き取りできそうだし、後者だと人間嫌いや罪悪感が完全には消えないだろうし、辺境の村だとまず外見で警戒されて聞き取り難しそう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:33:47.55 ID:FUwXM7GM0.net
>>739
2009年が最近っておっさんだな………

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:34:35.35 ID:Lrl2kzVV0.net
バラン編にいなかったからマァムのポップの評価って低いままなんじゃないか説
いたらいたでバランの怒りを買ってそうだが

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:38:27.74 ID:Hp3cb6TN0.net
次回予告

ラーハルトを倒したヒュンケルであったが
その様子を静かに見守っていた竜騎衆最後の男、ボラホーンがついに動き始めるのであった
果たして満身創痍のヒュンケルに勝機は残されているのだろうか

みたいな感じでよかったのでは

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:41:08.92 ID:OVNU21YU0.net
それだとAパートでずっとポップの頭をニギニギして悲鳴を上げさせるシーンが延々流れる羽目になるな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:44:50.16 ID:FUwXM7GM0.net
>>747
居なかったらキープ君だと思ってたのにキープ作られるし

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:46:25.43 ID:5RHrxLxhM.net
>>747
初期は逃げ出し野郎で頑張り始めても気絶してたりバラン編みたいに居なかったりその辺は運の良さの割に不遇よな
だからシグマ戦以降のど成長っぷりを連続で見た後はその評価も変わってると思う 閃光のようにでただ一人泣いてたろマァム

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:48:14.78 ID:EZH2JN+4a.net
>>676
そもそも生物としてのスペックが違う上に正義のヒーローみたいなことやってきたんだしそら上からも見るやろ。ソアラとのことも色恋沙汰とは無縁の生き方してきて性教育も受けてなかったかもしれんし
それでも軽率なことをした自覚があるからこそ脆弱な人間相手にわざと殺されようとしているし、怒りと悲しみでグッチャグチャになるまではそれなりに分別はある

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:52:19.73 ID:pbIKk2W2d.net
仮に武道家マァムがバラン戦にいても竜闘気で烈光拳通じなそうだしやっぱり戦力にはならなそう…
バラン煽り要員にしかならないか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 00:53:38.07 ID:FspqAh250.net
>>751
目ざといな
バーンの瞳のシーンでマァムポップに感動して泣いてたんか

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:00:22.94 ID:7cpg0J+N0.net
>>747
それは無いって
本当に原作読んでるのか 
バルジ島攻略で命がけでハドラーからマァム守って覚えてないのか

ルーラ送迎の別れのシーンでもきちんと台詞で
はっきりとポップへの評価が変わってる事は言ってるし
https://i.imgur.com/Esw1BxZ.jpg

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:06:37.35 ID:XbgiRf4N0.net
マトリフから見ればひよっこなだけで、
ルーラ、ベギラマ、メラゾーマ、、ヒャダルコ使える有能な魔法使い
ベタン、FFB習得前ですらコレ、魔法では人類最強クラス

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:08:12.26 ID:Lrl2kzVV0.net
>>755
あくまで尊敬であって恋愛感情ゼロだっていうね
ミナカトールのときもお前に尊敬なんてされたくねぇ言ってるし

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:15:33.83 ID:FspqAh250.net
>>753
閃華裂光拳がバランに当たったら、バーン様と違ってその部位再生できなくなるんじゃないの

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:18:08.13 ID:mpy7yLL10.net
レオナの「勇者なんだから○○」がうざい

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:20:07.94 ID:OCdnPz2R0.net
>>758
マホイミ部分が弾かれると思うよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:21:42.33 ID:+3WZyaZs0.net
>>757
恋愛評価のことならそう言わないと誤解生むぞ>>747の書き方じゃ
そもそもバラン編をマァムが見てたらポップへの恋愛評価は上がったのかというと別にそんなことはわからないが

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:27:12.21 ID:5RHrxLxhM.net
恋愛評価じゃそもそもポップどころかヒュンケルに対しても最終的には分からないで終わっちまったしな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:29:02.28 ID:mkjBP2und.net
>>656
異次元から脚が生えたみたいだな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:47:11.75 ID:2f4ySmai0.net
>>735
>ラーハルトのガミラス星人みたいな顔色は、原作漫画に慣れてるとインパクトでかいな
ラーハルトの肌の色は原作でもあんな感じだが、そこの原作漫画というのは白黒で肌の色が分からないからという意味かな?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 01:49:23.56 ID:voG5vaXm0.net
閃華裂光拳が竜闘気を使ってる相手に効果があるかどうかは以前から意見が分かれてる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 02:08:33.39 ID:DXjwI6Q10.net
今見ると牢屋のズキュゥウンの場面はエヴァの「大人のキスよ…」とダブる

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 02:13:40.76 ID:Qg5hqLM00.net
>>765
まあ、謎の舐めプを止めて本気を出したらしいとは言え、暗黒闘気の使い手の老バーンは
双竜紋を会得した後の桁違いの出力を誇るダイに素手でぶん殴られてもノーダメ―ジだったのが
裂光拳で腕が砕けたから

竜闘気でも意識して出力上げた部分以外は防御力も落ちるから、あらぬ場所に掠って死亡という可能性はそこそこ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 02:56:18.77 ID:e/6hXmSK0.net
やっと見たけど、次回予告のナレーション何とかならなかったのかw
ボクの父はベジータですとかレジェンドクラスとは比較にならないとはいえさぁ…

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 03:00:03.01 ID:Bim4rtprd.net
>>759
昨日のアニメ回で原作の頃から「勇者じゃない。ダイじゃない」は勇者じゃないダイはレオナは要らないのかと、人格否定の酷い発言にしか思えない
逆に自分が王女でない自分は要らないとダイに言われたら〜どんな気持ちになるんだ
後にでも言動を省みる描写が一切ないから、バーンに惨敗して逃げ出したダイを追い詰める発言しかしてないし(本物と勇者とかいい加減しつこい)

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 03:08:28.30 ID:Cr4ItC9D0.net
今回の回想でバランがぶっ飛ばしたアルキードの場所について世界地図での説明がなくて、日本でいうどの辺りかと考えてはいけないわけでも?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 03:23:29.88 ID:dsqoj0I20.net
テランが京都
ベンガーナが大阪らしいから
アルキードは和歌山辺りかな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 03:29:59.35 ID:qeZqniAw0.net
半島ごと消滅したらしいけど破壊力が黒のコアレベルじゃねーか

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 03:32:11.50 ID:tptYyZLrM.net
レオナはダイ達を信用してるから、
一応、ポップも「彼も本物…のはずですから」と、
フローラ様に進言してるぜw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 04:02:56.41 ID:brnV2LzQa.net
アニメはこれレオナダイに奥まで入れてたよな?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 04:15:05.16 ID:LgdCmc54K.net
あれ?
ダイって実は王族でマジモノの王子様なのでは?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 04:24:42.10 ID:CDnmQhyM0.net
問題は竜魔人の色なんだよなあ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 04:28:01.31 ID:tptYyZLrM.net
デビルマン風希望だがカラーは割り切る
マァムのタイツもそうだが、
ゲーム販促のためにやるならば、
そちらに合わせてやるのはしょうがない

このスタッフと声優陣で、ダイの続きを見れることが幸せ
アニメなんだから聖闘士星矢くらいぶっ飛ばしても良いんだぜw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 05:10:00.68 ID:KhA5U4+L0.net
ミルドラースの赤ピンク色の竜魔人はださいな
ドラゴンと同じ緑っぽいのでいいんだが

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 05:29:36.20 ID:tptYyZLrM.net
ググったけど赤い竜魔人バランしか出てこないw
あれ?なんかのカラーで見たのは緑だったが、気のせいかな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 05:34:29.64 ID:tjjk581H0.net
ダイは王子と言えば王子なんだがドラクエ世界にも現実世界にも部下や領土の無い王子とか疎まれて追い出される王子とかよくいる

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 05:44:25.45 ID:KhA5U4+L0.net
まあ確かに赤だとゲテモノ感や異生物感が出まくるな
格好良さと引き換えになるが

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 05:48:52.61 ID:PZboI8Tr0.net
>>722
バランのもとに急ぐからトドメは刺さない、と言った側からあの長回想始めるのもよく考えたらシュールだな
実は誰かに語りたくて仕方なかったんだろうかw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 05:50:43.75 ID:KhA5U4+L0.net
実際は要旨だけかいつまんで早口でサラッと話してるんだろう
時間にして1分

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 05:55:36.93 ID:YB1qVI0m0.net
ヒュンケルの瀕死バフ対象に解析力や想像力も含まれてたのかもしれない

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:02:08.25 ID:IuqvGBk10.net
身体ぶち抜かれてメラゾーマ流し込まれた状態で
グランドクルスを使っても直後のフレイザード戦に参加できる回復力だからな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:03:18.84 ID:OVNU21YU0.net
急いでいるのに冥土の土産をくれるラーハルトは絶対いい奴

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:05:20.55 ID:KhA5U4+L0.net
完全無防備状態で渾身のギガブレイクをモロに食らっても
病室で少し休んだだけで親衛騎団との戦線に復帰できる回復力でもある

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:06:47.71 ID:XbgiRf4N0.net
ミストが自分のスペア用にすべく、
幼少期から暗黒闘気をヒュンケルの身体に仕込んだとすれば、
不死身にもまあ、納得い…かないよねw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:13:20.10 ID:DrWdSrBS0.net
>>722
落語家みたいに顔の向きとか声変えながら喋ってるよきっと

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:21:54.40 ID:KhA5U4+L0.net
クロコダインとヒュンケルのせいで本来一撃必殺であるギガブレイクの評価が損なわれているのではなかろうか
おまけにキルバーンのせいでハドラーの首切断も失敗に終わるし

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:36:37.32 ID:foAJTnQ60.net
>>715
画像頼む

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:37:45.30 ID:g+V/gSP30.net
>>740
レオナが記憶喪失ダイにキスしたシーンを横から見ただろうし
「なんて(性欲が)強い人なの…」と誤解されそうだから?

まあマジレスするとそれ以外にもカットされた台詞はあるし
スタッフにとっては重要な台詞じゃなかったんだろうな

>>776-779
クロブレでも赤っぽかったし(DQMSLとは微妙に違ったが)
アニメでもあの色で行くんじゃね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:41:42.38 ID:OVNU21YU0.net
出れば相手が必ず死ぬ技の宿命よな
耐えさせることで対象の評価を上げるための技になる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:42:14.09 ID:WCNRSc2+0.net
オリハルコン兵5体を真っ二つに出来るハーケンディストールでも切れないアバンのしるしって何で出来てるんだろう

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:42:42.20 ID:foAJTnQ60.net
>>764
遠い昔の記憶では、関東カラーで色ついておったラーハルトみたような気もする

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:43:30.06 ID:EyHgbvNba.net
>>790
何故にヒュンケルの名前まで出てくる?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:44:33.25 ID:foAJTnQ60.net
>>755
マァムが着ている旅人の服って童貞を殺す服として売り出したら売れそう

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:45:29.55 ID:foAJTnQ60.net
>>794
ノヴァのオーラブレードがヒントじゃ
強力なとうきがあれば、どうにかなる

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:45:50.21 ID:g+V/gSP30.net
>>796
>>787が言ってるギガブレイクは正確には只のブレイクなんだが
>>790は鵜呑みにしてるんじゃね

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:47:11.35 ID:g+V/gSP30.net
>>799
すまん、>>787>>790は同一人物だったなw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:47:44.83 ID:KhA5U4+L0.net
(魔剣や魔槍より劣る)普通の金属だろうけど闘気を通わせていたからすぐ切れなかったと解釈するしかないな
グランドクルス発動しなかったらさすがに強度的に切れてるだろう

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:53:31.25 ID:KhA5U4+L0.net
>>799
読み返したら正確には只のギガブレイクではないな
あえて力をセーブした一撃目と書いてある即ち抑えめのギガブレイクということだ
つまり俺もお前も間違っていたのだ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:58:25.49 ID:aOy8o8LSa.net
今回の話見るとクロコダインは最終回後はパプニカの将軍とかになってそうだなと思った
レオナなら人間じゃなくても余裕でやりそうだし

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:58:57.34 ID:EyHgbvNba.net
読み返したならギガデイン使ってないの分かるはずだけどなぁ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 07:03:37.19 ID:KhA5U4+L0.net
これは恥ずかしい確かにギガデイン使ってないな
ヒュンケルの体がボロボロになってるからずっとギガブレイクだと思ってたわ
すみませんもうレスしません許してください

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 07:10:49.85 ID:+zowjCRV0.net
ラーハルト「よかろう。冥途の土産に教えてやる。バラン様がなぜあれほどまでに人間を憎むかを。
       バラン様はある悪党にを倒したんだ。
       そして妻となる女性に助けられ一命を取り留めた。
       それからバラン様は彼女の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした1人…バラン様の周りには子供ができた。
       そこに再び奴がやって来た。に戦った。バラン様には勝てる自信があったんだ。
       だが、奴は強すぎた。バラン様の妻は次々と殺された。バラン様の妻までも奴との戦いで命を落とした。
       バラン様は再び立ち上がろうとしたが生き残った国民に立ち上がる者はいなかった。力なき者は強者に従うしかなかったのだ。バラン様は独りになった。
       信頼していた人間に裏切られたバラン様の悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。
       それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。
       勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。
       オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ」

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 07:15:38.36 ID:qhHVbW0YM.net
お前らお早うございます

>>769
ダイは素のレオナを受け止めていたのにな
結局ダイが竜の騎士だから人間から恐れられるのと同じこと言ってるんだよな
せめて必ず記憶を戻してあげるから待っててくらいのフォローは欲しかったな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 07:16:42.09 ID:OVNU21YU0.net
>>806
ヒュンケル(なにいってだこいつ)

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 07:21:51.57 ID:Kz77IwKs0.net
>>789
ラーハルトが寄席でしゃべってるのを想像してしまった

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 07:30:09.85 ID:yIJy4RQE0.net
ラーハルト「ある日の深夜、ソアラ様は付き人たちの目に触れぬようバラン様をこっそりと自身の寝室へと招き入れた。
       きつく抱き合ったままベッドに倒れ込む二人。そしてソアラ様は静かに、しかし熱い想いを込めて言った。『あなたの…愛がほしい』」
ヒュンケル「(ゴクッ…)」

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 07:34:23.07 ID:foAJTnQ60.net
>>806
内容より誤字・脱字あるのがじわりとくる

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 07:38:02.29 ID:l85oVYTt0.net
何かラーハルトには語り部の素質や悲恋物の小説家の才能を感じる

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:02:22.24 ID:DudXMOqza.net
もしあの時アバンがハドラーを倒せなかったら、
バランが王様に言われてハドラー倒す展開になり、束の間の世界の平和取り戻した後
ダイやソアラとも仲良く暮らすルートもあったのかな?
バランが勇者扱いされてソアラだけは死ななくてアルキード王国も滅ばないルート

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:05:07.83 ID:Hp3cb6TN0.net
バランがハドラー倒しても、感謝するのは最初だけで

あの男はあのハドラーを倒したらしいぞ
まぁ、なんて恐ろしい
腕力が強いだけの見ず知らずの男に次期国王の座は渡してなるものか

って結局なるぞ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:05:49.49 ID:+zowjCRV0.net
あらためて見ると、冥「竜王」ヴェルザーを倒した勇者が王女と結ばれるって展開はドラクエ1連想させるな。オマージュかな。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:06:38.93 ID:3ZfZzC4Qd.net
>>702
まあ、アバンの勇者パーティ側も
魔王ハドラー討伐中に

中田氏したら産まれることを理解しながら
使命を無視して中田氏セク口スした
ロカとレイラとかいうのをおるしな

平和なときに産まれないと思って
やるぐらい功績を考えれば仕方ない

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:08:31.40 ID:yIJy4RQE0.net
>>816
そこら辺の経緯を勇者アバンで詳しく描いてほしいな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:09:21.12 ID:foAJTnQ60.net
>>813
地上救ったと思ったら
魔界から地上に帰りついたら
人類絶滅していたでござる・・・・

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:11:05.57 ID:foAJTnQ60.net
>>816
伝説の勇者PTの義務なのに
誰も子孫残してくれないから

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:11:23.55 ID:NM5mkEew0.net
やっぱり「姫」ってエロい存在なんだねえ・・・
勇者という現最強の男を身体を使って力と遺伝子を取り込む存在

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:12:34.08 ID:2f4ySmai0.net
>>776
残念ながら赤系なのは原作準拠だぞ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:14:54.45 ID:l85oVYTt0.net
竜魔人バランはあれだ
ハイパーダッシュモーターのカラーだ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:15:06.95 ID:3ZfZzC4Qd.net
>>782
ラーハルトがあの場で

そこでバラン様は仰ったのだ!
「ソアラー!おのれ人間ども!」とか

そこでソアラ様は仰ったのだ!
「お願い!私たちを置いて行かないで!」


とか、その他国王まで熱演してたと思うとジワる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:16:28.92 ID:2f4ySmai0.net
>>815
かといって王に依頼されたわけでもなければ攫われた王女を救出したわけでもないからなぁ…

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:20:48.33 ID:l85oVYTt0.net
>>823
ヒュンケル(なんて器用な奴なんだ)

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:22:00.53 ID:DLiZIoHa0.net
ドラゴンクエスト〜バランの魔界大冒険〜

の連載が待たれるな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:36:31.23 ID:fh7vDVXF0.net
バランの「竜魂使わなければこんな呪文でも死ねるだろう」がカットされてたな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:39:33.74 ID:9Y2NjFSq0.net
余力を残すために必要以上に大きな間合いで避けてた?
いや、相打ち覚悟でブラッディスクライド喰らわそうとしてたじゃん、とか思ってしまった。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:41:49.00 ID:IgSsAMA70.net
うーん
ラーハルトの槍の攻撃で傷や血が吹き出ないからヒュンケルが紙一重で急所を避けてるんじゃなくて楽に交わしてるように見えて不満だわな〜
最後のグランドクルスもはじめからカウンターを狙うためにわざとラーハルトの攻撃食らってダウンしたような感があるし、
実力差があるように全然みえんわね
簡単に言うと楽勝にみえて原作の必死さがなく緊迫感に欠ける

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:43:08.73 ID:IgSsAMA70.net
あと効果音がショボすぎるわ
絵にスピード感がないのは技術力がないから仕方ないんだろうけどせめて効果音くらいしっかり選べよと

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:44:57.78 ID:IgSsAMA70.net
あとメルルがレオナに対して「なんて強い人なの」と言ったセリフを何で削ったんだろ
メルルも十分強いからかね(デパートでドラゴンから逃げずにおばさん助けに行ったり クロコダインの目の傷を治しに行ったり)

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:48:18.97 ID:DUSiQfCY0.net
>>747
え?マァム?
クロコダイン戦だけでも十分汚名はそそげてるだろ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:49:23.27 ID:IgSsAMA70.net
>>288
そういうところが甘すぎるよなぁ
絵や動きに説得力がなさすぎる

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:50:55.78 ID:QEJYwSIHr.net
バランが縄引きちぎるSEないのは不自然すきて笑った

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:51:35.32 ID:ejfrL8XD0.net
ワニ戦で戻って来て
ハドラー戦で身を呈して守って
魔の森で語らったのに
まだ評価低いままだったら厳し過ぎでんがなまんがな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:52:51.72 ID:fh7vDVXF0.net
>>829
昔と違って今は流血シーンは朝から無理じゃないかな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:54:59.41 ID:jw12k9ql0.net
マァムはポップ父と会った時に
一番頼りになる仲間って言ってなかったっけ
リップサービスもあるだろうが評価はしてるだろ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:55:20.15 ID:45Dftby6M.net
だいたいマァムだってちょくちょくいい動きしてるとはいえ
クロコダイン戦は触手プレイ
ヒュンケル戦は貝拾い
フレイザード戦はハドラーにワンパン気絶で
ボス戦にほとんど貢献してないぞ
人のこと評価してる場合か

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:57:36.95 ID:IgSsAMA70.net
>>836
せめて傷をつけるなり槍をギリギリ交わしてるように見える描写くらいできないのかね
血を出さなくてもそんくらいできるだろうに

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 08:59:07.15 ID:IgSsAMA70.net
マァムは自分で自分を戦力外だと判断してるじゃん
だから修行しに行ったわけでこの時点でポップの方が上と認めてるよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:01:14.00 ID:ejfrL8XD0.net
つまりワニは戦力外の自己判断すら出来てないと

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:03:12.05 ID:cgWCkblW0.net
>>769
可哀想だけど、少しショックを与えるような事言うしか無かったんだろ
突然キスしちゃうのも、ぶっちゃけこれから殺されに行く訳だからの行為な訳だし
誰だって取り乱すと思う

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:03:28.25 ID:JZdj+jnOM.net
武闘家マァムが戦力外じゃないならワニも普通に戦力外じゃないだろ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:04:49.43 ID:QlxWG3Fk0.net
バラン編終わったあたりからおっさんの活躍も戦力としての頼もしさも減るし悲しい

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:05:37.34 ID:QEJYwSIHr.net
マァムは精神口撃で相手の急所抉るのが真骨頂だから

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:06:10.92 ID:GTTrHTIea.net
>>841
実際ワニさん、覚醒イベントなかったせいで最後までブロックにボコられたレベルのままだしな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:06:55.32 ID:LX4HFCDW0.net
ギガブレイク耐えられるだけでバケモンだろワニ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:07:39.54 ID:QlxWG3Fk0.net
>>846
獣王激烈掌覚えた程度で本人のステータスが上がったようには見えないのも悲しい
パワーアップイベント欲しかった

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:14:46.09 ID:fh7vDVXF0.net
>>839
傷線は作画がなあ・・・
ヒュンケルそのものがHP0.1でも活動できるバケモンだけどw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:14:57.84 ID:DudXMOqza.net
>>769
レオナは人格否定してるわけじゃないと思う。
「ちっちゃいけど勇気があって明るくてまっすぐで、それが本当の君」
って言ってるようにデルムリン島で初めてあった頃の勇者を目指してたあの頃のダイに戻って欲しい一心で勇者をメタ的に使ってるけど、あの時のレオナにとって
ダイが勇者かどうかなんてもうどうでも良くなってるほど切羽詰まってたんだと思う。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:15:10.84 ID:10OLj7XzM.net
戦力外発言は誤判定だと思うけどね
ポップの見立て通り戦闘力+体調で判定されるならワニがバーン初戦後そのまま最終戦まで来てるのを忘れてるのは完全にミス
あるいはマァムと老師も戦力外判定なんだったら一矢報いれるかどうかは無関係に総戦力で判定してると言えるんだけど

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:16:48.78 ID:vjxzet6v0.net
さすがにパレス乗り込む前に回復くらいしてるだろ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:19:02.83 ID:foAJTnQ60.net
>>848
サムライトルーパーみたいにナルトの渦潮で修行中に敵に襲われて
獣王の鎧が覚醒するイベント欲しかったな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:19:39.72 ID:10OLj7XzM.net
戦闘ダメージ以外の疲労とかまでチャラにできるならヒュンケルはともかくマァムと老師がまだ疲れてるのおかしいよね?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:19:44.89 ID:4QTHUrBkd.net
ワニは玉っころになってなかったとしても
天地魔闘食らって「ぐわああああばああ」って叫んでる姿しかイメージできない

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:21:06.14 ID:y+PhGkc70.net
>>759
逆だわ
ドラクエのプレーヤーにとって勇者というのは唯一無二の選ばれしもの
だからこそ勇者と認められることに誇りに思い、勇者はその期待に答えねばならない
ドラクエ6とかで誰もが勇者になれるのに結構批判起きたわけで

ドラクエの世界ではダイと言う個人より勇者という称号の方が大きな意味を持つんだよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:21:13.68 ID:GTTrHTIea.net
一番穏便だったのは最終戦の初回奥義くらい役をアバンの代わりに当てはめてもらえてたら盾として存在意義があったのにね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:21:13.83 ID:rrsbtQkl0.net
>>849
今回のアクションの作画でダメだって言うなら何をやってもダメだと思うよ
あの動きでなお不満なら何を言ったところでな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:22:18.28 ID:10OLj7XzM.net
結局天地魔闘の壁になるしか仕事がないならアバンよりワニの方がマシまであるよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:23:31.48 ID:vjxzet6v0.net
ヒュンケルがまったく出血しなかったり魔法食らいまくったソアラの背中が綺麗すぎたり不満はあるが
牢屋越しキッスを忠実に再現してくれたのはよかったな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:23:58.84 ID:7CJcXMTOM.net
ダイに憑依したミストがバーンのチンポをしゃぶっている画像をください!

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:24:10.19 ID:10OLj7XzM.net
要は瞳の条件がもっと複雑というか曖昧なんでしょ
あんな真っ向対峙して奇策なんて無理なアバンが残ってるのはバーンが内心警戒してるから

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:27:05.15 ID:4QTHUrBkd.net
バランは自分から嫁を作りに行ける性格ではないし
ソアラがグイグイ行くタイプだったんだろうな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:27:20.37 ID:pbIKk2W2d.net
>>844
チウいなかったらもう少しおっさんの出番に尺を振られてたと思うんだよな…

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:29:25.56 ID:1rso0miAd.net
ワニは魔界編で竜騎衆の二代目海戦騎になってるらしいから
魔界編までやれば出番もあるんじゃね

今のダイの強さについていけるかどうか知らんが

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:32:57.13 ID:rrsbtQkl0.net
>>864
チウはポップが強くなってしまったのでもう一回バランスをとるために出したキャラじゃなかったかな
ただし単純にポップの二番煎じではなくポップとは逆にして
ポップは実力のわりに自己評価が低いタイプ
チウは意識は高いが実力が追いつかないタイプにした

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:33:45.93 ID:fh7vDVXF0.net
>>858
予算の都合もあるんだろうけど
微妙に残念な作品だよな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:34:56.72 ID:QEJYwSIHr.net
バーン本人も瞳判定基準よく分かってないからな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:36:00.39 ID:10OLj7XzM.net
>>868
判定結果を他人事みたいに言うしな
まあ自分で判定できたら自己評価の高い奴が最強になるチート能力だし

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:36:24.13 ID:10OLj7XzM.net
>>867
気づいてないみたいだけど君皮肉られてんだよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:37:30.54 ID:+rkFvMCQa.net
ラーハルト「そこで傷ついたバラン様はソアラ様と出会ったのだ」
ヒュンケル「そ、それでどうなったのだ・・ドキドキ」
ラーハルト「そろそろ一服しよう。俺は店屋物にするがお前は?」
ヒュンケル「俺は焼き鳥でいい」

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:37:47.86 ID:foAJTnQ60.net
>>855
両手使って
激烈衝打つとみせかけて
パーンの片腕ずつに快進撃を放ち
構えを無効化してくれるで

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:38:22.63 ID:fh7vDVXF0.net
>>870
君性格悪いでしょ まあNGだからどーでもいいがw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:39:11.30 ID:jw12k9ql0.net
後半のクロコダインの弱点は火力の低さだな
グランドクルス級の技があれば一気に主力に躍り出るのに

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:39:56.11 ID:+rkFvMCQa.net
ラーハルト「ソアラ様が死んだだけでなく、王の一言についにバラン様はキレたのだ」
ヒュンケル「うおおお!人間め!!ゆるさーん!!」
(中略)
ラーハルト「と、話はここまでだ」
ヒュンケル「わかる。わかるぞ!バランの悲しみが」

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:42:01.88 ID:y+PhGkc70.net
バランとソアラはどうしても小室圭問題を思わせる
アルキード国民の疑心暗鬼は今の日本国民そのもの
いずれ小室圭君がブチ切れて暴発しないか心配だわ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:42:21.79 ID:7CJcXMTOM.net
バーン「余はダイを完膚なきまでに打ちのめしてやりたい!余のチンポでメスイキしてから死ぬべきなのだ!」

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:43:20.18 ID:h2anC54K0.net
斧の一撃で崖を真っ二つにしてた頃が一番強そうだったなワニキ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:47:24.83 ID:z6Tr0EkXd.net
おっさんはアバンの使徒じゃないからね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:47:39.68 ID:rrsbtQkl0.net
>>874
獣王激烈掌では火力不足なので両手に加えて両足の裏からの闘気も加えて放つ一撃
名付けて獣王激烈掌足裏ひねり

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:53:51.94 ID:FLtcEp1l0.net
太陽とかいっているけど、ソアラがそこそこ可愛い女だったからバランも惹かれたんでしょ?

手で水を汲んでくれたのがクロコダインのメスバージョンみたいなのだったら絶対に惹かれなかったと思う

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:56:07.50 ID:zUWglxGfM.net
>>856
善し悪しは別にして、後にダイはノヴァと会った時に
勇者は世界に1人だけでなくても良いと言っているがな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:57:17.07 ID:6iZhlR6Sa.net
>>874
噛みついたままぐるぐる回転しながらヒートブレス

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:59:15.08 ID:rrsbtQkl0.net
>>881
そりゃそうだが、だから何だっていうw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:59:28.00 ID:fYywthd/d.net
それを言ったら、むしろ助けられたバランが惚れるのはまだわかるが、
拾って世話してあげた男(無職)と子供までつくったソアラさんはどうなるんだ、、

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:00:34.56 ID:w8xeauHw0.net
ラーハルトの願いを託され……じゃねーよw
次回予告でモロネタバレしてるの笑うわ
まぁ海馬散る!よかマシだけど

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:03:16.73 ID:+zowjCRV0.net
しかし思ったんだが、最初に竜の騎士生み出した三人の神、なんで無駄に生殖機能をつけたんだろう
マザードラゴンに還ってあらたに生みなおすなら別にいらないんじゃ……

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:03:18.12 ID:5GrQX0sAr.net
>>871
クソワロタ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:04:37.13 ID:FLtcEp1l0.net
>>884
太陽とか綺麗ごと言う必要ないじゃんって話
ブスが手ですくった水だったら飲まなかった可能性すらある

>>885
それな。
竜の騎士がどうとか、ヴェルザーがどうとか、「虚言癖の無職のおっさん」にしか普通は映らない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:05:16.37 ID:foAJTnQ60.net
>>887
生殖機能あると
イキるをする!
で生存本能が覚醒する

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:09:10.91 ID:rrsbtQkl0.net
>>887
後々なんか使えるかも知れないし、付けるの大して難しくないからつけておいた
横井軍平がゲームボーイに通信機能をつけておいたのと同じ理由
神の発想とはそういうもんだ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:11:58.14 ID:ejfrL8XD0.net
そうか?傷付き孤独だったところに優しく手を差し伸べられたらメスワニでもグッと来るんやないか
子を作る気になるかはともかく

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:14:22.67 ID:+zowjCRV0.net
>>891
通信機能(意味深

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:14:45.80 ID:6iZhlR6Sa.net
まあ男性が去勢すると、エネルギーが出なくなるって言うし。
神としては性欲(&欲求不満)の爆発力も活用しようという目算もあったのかもね。

あと恋愛や性欲抜きに「人の心」が備わるとも思えない。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:16:42.95 ID:WXDqsoHm0.net
獣王激烈掌もダメか…ならば俺自身が闘気の塊となって、超級獣王電影弾ッ!

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:17:30.63 ID:zUWglxGfM.net
>>885, >>889
そこら辺の経緯が今回の前半だけでもまだ足りないしなぁ
いつかバラン外伝やってくれないかなと

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:18:10.49 ID:7zDBJ56I0.net
結局アバンがハドラーを倒さなくても
じきにバランが倒していたであろうことを考えると
アバンって実は余計な事をしただけなのかもしれんな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:18:55.42 ID:3KCrkzlAM.net
まさか少年アニメでベロチューやるとはな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:19:23.55 ID:FLtcEp1l0.net
人神「チンポどうする?」
竜神「いや、いらんやろ。おまえら俺の竜のシッポ案蹴ったやん」
魔神「シッポなんかあったら人間が育ててくれんかもしれんからやろ」
竜神「チッ、じゃあ勝手にしろや」
人神「どうせなら2本くらいつけとくか?www」
魔神「悪ふざけ良くない」

こんな感じで、人間に育てさせるためって理由だと思う
ドラゴンボールの孫御飯みたいな気のよい爺さんなら尻尾が生えてようとチンコが無かろうと育ててくれるんだろうけどな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:21:19.41 ID:+zowjCRV0.net
>>899
それなら女の子にすればよかったのでは?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:22:49.02 ID:g7JENzNg0.net
>>896
そういうのは逆の明かさないままの方が面白いと思うけどな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:22:54.22 ID:5NOanZ+p0.net
バラン愛に目覚めなかったら中立を保てただろうに・・・
やはり愛などいらぬだな
サウザーさんは正しかった

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:25:07.11 ID:FLtcEp1l0.net
>>900
バランはともかくダイがもし女の子だったら絶対にかわいいんだろうなぁ・・・でもポップと出来ちゃうんだろうなぁ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:25:54.31 ID:7KkUo356r.net
>>886
城之内死すもなかったっけ
自分も今回の予告はネタバレしすぎだと思った

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:26:03.86 ID:XryDvHsVp.net
>>880
激烈掌ってメラゾーマやマヒャドとコラボしたらヤバい威力になりそう。やけつく息を混ぜ込んだりも出来るんじゃないか?
だけどミストバーン以上じゃ厳しいかな。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:29:43.43 ID:XryDvHsVp.net
>>904
予告ネタバレといえばGガンダムの絶対絶命からの次回予告
「Gガンダム大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!」

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:34:58.55 ID:5NOanZ+p0.net
正直ブレスに関してはブラホーンさんの輝く息からのワンパンのが強そう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:35:10.22 ID:fh7vDVXF0.net
>>906
ガンダムバ〇バドス「生首とラブラブ大勝利どっちがいい?」

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:35:20.38 ID:1lbOePf3d.net
回想シーン、今はラーハルトしか居ないんだから
ヒュンケルにはやっぱり臨場感たっぷりに語ったんだろうな

昨日のヤツまだ見てないから見るとき笑いそう

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:37:56.43 ID:foAJTnQ60.net
>>902
愛する人や子供ができたおかげで
弱くなったのは、確実だな
生殖機能つけておったのは、強大なる魔の戦いにも生き残った場合考えて
弱くなるように生殖機能つけておったのもかもね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:38:52.33 ID:Kz77IwKs0.net
>>895
後はジャンプ漫画らしく2倍の高さでジャンプして3倍の回転を掛けるとかするしかないな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:39:35.05 ID:qYVWmhDx0.net
鎧が無かったらヒュンケルはボラホーンに負けてたよね
実力では負けてた

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:40:29.61 ID:3ZfZzC4Qd.net
ボラホーン死す!託された愛

次回もお楽しみに

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:49:03.09 ID:YB1qVI0m0.net
必要かどうかはさておき人間に育てさせるってプロセスが存在する以上
機能如何に関わらず構造を人間に寄せる必要あったんじゃね
生殖器の無い子供とか不気味がられて忌避や放置されかねんし

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:49:57.70 ID:+zowjCRV0.net
>>914
いや、ちんぽこをつけるのはともかくとして実際に受精させられる機能はいらなかったんじゃあなかろうか
しょんべんだけ出せるようにしとけばいいだけの話だし。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:50:44.99 ID:foAJTnQ60.net
>>914
人間に育ててもらわないと
ロト紋のアレンみたいになっちゃうからとかもありそう
小さい頃の刷り込みって大事

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:51:36.33 ID:FspqAh250.net
>>871
バラン(思念派)(ラーハルトよ。何をしておるのだ)
ラーハルト(今大事な話を敵にしてやってます)

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:51:45.04 ID:dpfBwEEa0.net
そんな「この機能要らんからこれだけ外して安くして?」みたいな事言われても

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:53:51.10 ID:FLtcEp1l0.net
水鉄砲は穴が小さい方がイキオイよく遠くまで飛ぶ!
力を手の平からではなく、指先一本に集中させることで局所的に威力を5倍化
くらえ、獣王激烈掌指!

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:54:09.71 ID:FUwXM7GM0.net
>>876
聖母竜もどうしても王家に輿入れしたかったくらいじゃないとKKの高み(?)には達せんぞ?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:55:14.75 ID:7cpg0J+N0.net
>>915
神様のやる事というのは太古の昔から迂闊だったりするなw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:55:42.98 ID:DudXMOqza.net
反応見てると
意外に1話のアバンで流れた今回に繋がる伏線シーンに気づいてなかった人多いんだな。
前回みたいに打ち切られたらこのシーン回収出来なかった可能性もあったから
無事に繋がって良かったな。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:56:34.85 ID:nriYZKoc0.net
ヒュンケルの不死身っぷりのほうが気になるよな
もう立ち上げれんとか言いながら平気で立ち上がるしグランドクルスのあとは思うように動けんとか言いながらスッと避けるし
どうにも細かいところが気になってしまう

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:56:52.09 ID:FLtcEp1l0.net
いつまでも精通がなかったら、保健体育の授業を受けた後に悩むしなぁ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:57:36.22 ID:foAJTnQ60.net
>>915
そもそも3つの神が魔改造して作った存在やから
複雑な事すると、本来の役割果たせなくなるから妥協の産物ということで

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:59:04.37 ID:7KkUo356r.net
ネタバレと言えばED…
原作未読でも勘の良い人はOPED変更時点で
「ラーハルトの鎧をヒュンケルが着てる」って事に気付くよね…
レオナポップが現服でヒュン他が新服なのはなにか意図があるのかな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:01:00.16 ID:XIuc83Tap.net
竜闘気がなければ〜のセリフカット、無いとあの程度の魔法じゃ死ねんだろってツッコミ入るだろうし必要なのは分かるけど、シリアスに振ってる演出上、ああいういかにもな横文字が演出の邪魔になる事はあるよね(るろ剣の追憶編で技名叫ぶのを終始省いたのと本質は一緒)

まぁ、ただ単に尺の都合かもしれないけどw
漫画文法って、そのまんまアニメ(映像)に出来るわけじゃないし、奥が深いなぁと感じるわ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:03:32.23 ID:2f4ySmai0.net
>>827
最初から紋章オフにしてたし、わざわざ言う必要なかったからじゃないの?
竜闘気は紋章出さないと出てこないしね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:05:52.32 ID:kJwJEwId0.net
>>823
「あいつとは一度戦っただけだが、オレは1日たりとも忘れたことはない!(だって面白かったんだもん)」

そしてバーンパレスにて劇団ラーハルト第二幕「バランの手紙」の上演が…

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:05:58.38 ID:0mmAy3FDd.net
人と竜と魔族の神の合作だから本来は中立でなきゃいけないのに、
人間に育てさせたら基本的に人間贔屓になっちゃうよな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:06:06.66 ID:2f4ySmai0.net
>>838
ヒュンケル戦での魂の貝殻による精神的な揺さぶりは貢献してると思うが

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:07:48.94 ID:XIuc83Tap.net
>>928
たぶん?俺へのレスだと思うけど、
最低限伝わるから(尺の都合で)カットしたって事だよね
まぁ自分も同意見ではあるw

自分の書き込み前半は、そういう演出上の都合もあるかもなぁって与太話程度に聞いてくれ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:07:50.56 ID:QlxWG3Fk0.net
インフィニティストラッシュいつ出るんだろうね?
今年リリースだけどpv以降全く音沙汰ないし

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:09:44.81 ID:QHVUGjuNa.net
>>823
石田彰ならできる
女っぽい役も若い役も年寄りの役も

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:10:55.66 ID:2f4ySmai0.net
>>871
食っとる場合かw

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:11:11.28 ID:7cpg0J+N0.net
>>923
そこはヒュンケルのヒュンケルたる大事な魅力じゃんw
ツッコミ所も含めてな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:11:45.78 ID:QHVUGjuNa.net
>>871
ガルダンディー……

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:11:45.96 ID:/2UoXFyb0.net
>>722
ラーハルト「バラン様は血塗られた竜の騎士が子供を授かったのか!とわなわなしながらソアラ様と熱い抱擁と口づけを交わされたのだ!!」
ヒュンケル(その降りいるのか?)
ポップ(やべー、興奮してきた)
ボラホーン(バラン様はそんな事までラーハルトに喋ったのか??)

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:12:11.18 ID:FLtcEp1l0.net
>>934
ソアラの部分はフィッシュアイの声なんだろうなぁ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:12:45.27 ID:5c/olqLtd.net
乳も脚も晒さないマァムは戦力外でおけ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:13:16.55 ID:fcGuE78GM.net
>>923
この先ずっとあんな感じだから慣れるしかないぞ、一応終盤に無理しまくったツケは回ってくるから…

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:14:03.24 ID:2f4ySmai0.net
>>906
まあ、あれは最終回だからなw
あと古いが有名なやつだとやはり「ブライ死す!」かな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:15:37.06 ID:foAJTnQ60.net
>>923
ラーハルトがバランの身の上話を話したくて
わざと手を抜いた説
刃物あるのに、切り落とされてない理由はこれ

>>871
みたいに話したかったのよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:15:58.75 ID:w8xeauHw0.net
>>923
ヒュンケルの富士見っぷりはもはやパッシブみたいなもんだから突っ込んじゃ駄目よ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:17:29.73 ID:2f4ySmai0.net
>>926
期間限定コスでメドローア撃とうとしてるポップもだな、この先あんな事になるがOP見れば安心だろう

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:18:30.10 ID:XIuc83Tap.net
現時点でヒュンケルの描写が気になる人は
もう2度と戦えまいで全身の穴という穴から血液垂れ流して憤死しそう

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:18:48.37 ID:2f4ySmai0.net
>>937
ああ、焼き鳥ってそういう…

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:22:13.95 ID:Nf3fXQKr0.net
テランに潜伏していたのに見つかってしまう経緯って
テラン国王フォルケン「そういえば、この間若い夫婦がうちの国に来てくれたんじゃ
しかも子供も生まれたという」
アルキード国王「それはめでたいことだな(それだ…!)」
あのジジイ余計なことしすぎだろw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:22:16.23 ID:Hp3cb6TN0.net
ラーハルトの槍は峰と刃が逆になっているため
普通に刺しても相手の体を貫通することはないからな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:22:49.25 ID:g+V/gSP30.net
次スレ立てて来る

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:23:34.47 ID:LaEnf/bz0.net
アバンが奇策無しの真っ向から戦う場合の戦力でバーンに瞳にされないレベルだとしてもおかしくないと思うけどな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:26:13.91 ID:g+V/gSP30.net
次スレ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 96
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1618712623/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:27:36.62 ID:LaEnf/bz0.net
>>887
竜、人間、魔族全ての種族に生殖機能があるから3種族をベースにしたら竜の騎士にも生殖機能が残った
無駄につけたというより敢えて消す必要を感じなかったから消さなかったと見た

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:28:30.48 ID:Jpc1bLSw0.net
>>952
おつ
いつまで生殖器の話してんだよw

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:29:14.00 ID:7KkUo356r.net
>>952
早!乙っす!

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:39:36.79 ID:Hp3cb6TN0.net
精子は3日でパンパンになるので
定期的に抜いていかないと大変なことになるというのに
そんなめんどくさい機能を、わざわざ付けるかね・・・神が

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:40:18.43 ID:dP9HYxIba.net
二週間ほどで吸収されるし絶対夢精するわけでもない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:40:43.27 ID:9w5R4Jh7p.net
>>941
つけが回ってくるけどやっぱり何故か動ける

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:40:45.22 ID:g+V/gSP30.net
>>887
バラン以前の竜の騎士にも生殖機能があったんなら
24巻の「なぜ竜の騎士である私が人の子を持つことができたのですか?
これこそ即ち竜の騎士の力の限界を悟った神が与えて下さった最後の希望…!!」って言うバランが
以前の竜の騎士でもセックスすれば子供が出来る事を知らない只の馬鹿に見えてしまうなw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:43:10.81 ID:dP9HYxIba.net
何も知らないいたいけなバランの寝床に
モソモソとソアラが潜り込んでいったのかもしれないぞ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:45:34.75 ID:WCNRSc2+0.net
ごちうさ声優が3人も
はやみん はやみん かやのん

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:46:32.38 ID:0mmAy3FDd.net
バランもソアラが妊娠してたの知ってビックリしたくらいだからな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:46:33.31 ID:7cpg0J+N0.net
>>960
「ねえ、あなた…そっちにいってもいい?」
テーレ-レッテッテッテ-レー♪(宿屋BGM) 

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:48:06.73 ID:zDH5hvES0.net
魔族の神って男神なのか

耳の形状的にこういう奴だと思ってた・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/EWDO64OUEAAGb3c.jpg

人の神はこういう奴で
ttps://misato-gameplay.up.seesaa.net/image/140702_1846~10.jpg

竜の神はこういう奴かな
ttps://yossense.com/wp-content/uploads/dragon-quest-5-33.jpg

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:52:54.50 ID:DrWdSrBS0.net
ヒュンケル
俺にはよくわかる
戦いの最中、敵に身の上話をしたくなる、その気持ちがな……!!!

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 11:55:20.14 ID:g+V/gSP30.net
>>952の次スレのテンプレの魂の絆スレが何故か600レス行かずにdat落ちしてたんで
テンプレから消しといた

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:03:25.65 ID:Hp3cb6TN0.net
魂の絆アカンかったか・・・

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:04:25.89 ID:/2UoXFyb0.net
魔界編は、額に竜の紋章を持つ魔族の少女を主人公にしよう


969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:07:41.44 ID:3ZfZzC4Qd.net
>>925
魔神・竜神<素体のベースは人間な、戦闘マシン用だから設計しなおしといて

人間神<うーん、尿道と連動してて根本的に設計しなおさんといかんし、そのまんまでええかな?

こんなレベルで作ったんじゃね?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:10:25.56 ID:g+V/gSP30.net
>>967
FFDQ板のdat落ち判定ルール知らんけど
そんなに過疎ってはいないみたいだったしβテスト終了の前日に落ちてるからマジで謎

>>968
バランの隠し子かダイが魔界で孕ませた魔族との子か

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:13:11.63 ID:2f4ySmai0.net
>>970
FFDQ板のスレは12時間書き込みがないだけで落ちるという超絶クソ仕様なのだ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:15:52.51 ID:YB1qVI0m0.net
えっなにそれこわ

>>952
乙です

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:17:16.38 ID:LaEnf/bz0.net
>>969
魔族の神と竜の神丸投げしすぎw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:17:46.03 ID:tjjk581H0.net
ぶっちゃけダイはレベルが上がり過ぎたから魔界編あるならバランの隠し子が主人公とかの方がやりやすいだろう。
ジョジョ四部だとダイが承太郎のポジション

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:19:28.59 ID:ejfrL8XD0.net
FFDQ板ってアニメ板以上に変な奴の巣窟な気がする…
FFDQがおじさんゲーでおじさんだらけなせいだろうけど

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:20:18.14 ID:LM92iCUsd.net
まあ竜の騎士システムで一番得するのは人間の神だしな

3勢力が普通に戦争したら、一番弱いの人間が圧倒的に不利だし

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:23:20.35 ID:uDOsm2qr0.net
>>976
あの世界だとドラゴンが一番微妙なポジじゃね 知恵あるのヴェルザーだけになったし
アバンやマトリフやブロキーナ見てると人間だけでもどうにななりそうな気はする

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:26:51.42 ID:Sqkf5j5G0.net
エニックス時代にスクウェア
https://i.imgur.com/ElqQvww.jpg

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:30:06.06 ID:1lbOePf3d.net
>>978
絵柄のクセw
そして素手の技術レベルが高い

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:32:45.03 ID:ZK6bCv2sa.net
コンシューマのアクションRPGのダイ大ならβでも入れ込んだけど
スマホのは何か違った
金の匂いしかしなかった

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:33:43.39 ID:+3WZyaZs0.net
>>978
うまい

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:34:13.42 ID:Ta7/ur64d.net
30話が「魔道士ポップ、暁に死す」
とか出してきていたらどうなっていたか

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:34:47.25 ID:foAJTnQ60.net
>>979
素手のレベルが高いのは、とうきが
素手の技術となっているんだろうな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:35:12.50 ID:2f4ySmai0.net
>>975
というかドラクエ界隈そのものに、だな
常にスレを監視してて、自分の気に入らない話をされたらスクリプト爆撃かましてスレを使用不能にしてくる気違いとかいるし…
って書き込むとマジでやってくるかもしれんから、そうなったらスマン

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:36:39.54 ID:LM92iCUsd.net
ポップとクロコダインは仲が良いよなw

クロコダインが助けに来てくれて「おっさんが来てくれりゃ100人力だぜ!」とか感激してくれるのもポップくらいだし

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:39:53.80 ID:ejfrL8XD0.net
なんかミレーユに粘着して下痢便下痢便言ってる奴とか居るんだよなドラクエ板って…
懐漫でメルルうんことか言ってる奴と同一かなとも思う
そいつらがアラフォーだと思うと悲しくなるわ
ほんとに社会経験の無いこどおじかもな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:42:03.58 ID:MPaROGpr0.net
ギガブレイクにベホマ連打でタンクするシーン好き

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:43:58.62 ID:Hp3cb6TN0.net
>>978
なかなかうまいじゃねーか

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:44:09.56 ID:EsNLbbXW0.net
原作でも名乗ってなかったが、ヒュンケルは何処でラーハルトの名前を知ったんだろう?
長々と話してる間にさりげなく名乗ったのかな?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:44:22.58 ID:7n8BRy9uM.net
>>978
ロマサガ仕様じゃないか、そしてLP高いなw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:44:25.60 ID:g+V/gSP30.net
>>986
女の敵は女って言うしこどおばかもw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:46:25.89 ID:dP9HYxIba.net
>>978
この人前にハドラーがベルトのバックルで腹筋ズタズタの絵も描いてたわ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:57:20.51 ID:WXDqsoHm0.net
>>989
鎧の魔槍に名前が…

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:04:13.75 ID:FUwXM7GM0.net
りゅうきしゅうようちえんりくぐみらーはると

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:13:58.84 ID:dGddFUeY0.net
可愛い

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:14:02.65 ID:ZK6bCv2sa.net
そういえばファミコンソフトの裏には名前が書いてある確率高かったな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:14:43.83 ID:g+V/gSP30.net
>>993
そんなダサい鎧を継承するヒュンケルw

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:14:55.05 ID:jw12k9ql0.net
ひろし

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:17:52.04 ID:3rx4O7UTd.net
男爵ディーノ!

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:17:58.15 ID:EiKnQMQy0.net
1000ならボラホーンとクロコダインが結ばれるアニオリ追加

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200