2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シャーマンキング 第5廻

1 :阿弥陀丸でござる :2021/04/17(土) 00:52:37.74 ID:hjBEDcKn0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2021年4月1日より完全新作TVアニメ放送中!

あの世とこの世をつなぐシャーマンである、「なんとかなる」がモットーの主人公・麻倉葉の、万物を司る王シャーマンキングを目指す物語が、装い新たに開幕。

詳細は続報をお待ちください。
https://twitter.com/SHAMANKING_PR/status/1271276514324017152

公式サイト
https://shamanking-project.com/

公式Twitter
https://twitter.com/SHAMANKING_PR

※前スレ
シャーマンキングPart.4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1617600576/

次スレは>>970あたりで立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 12:10:15.74 ID:IBniI2u70.net
真空仏陀斬のあとスーっと降りてきたところなんか笑っちゃった
作画というより演出か

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 12:16:30.79 ID:AOgjh8G60.net
>>24
まあ同じ夕方にやってる7つの大罪はもっと
酷いしな、マンキンは恵まれてるほうだな

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 12:17:49.58 ID:QKjH//f9d.net
七つの大罪は制作がA1からディーンに変わった時点でね....

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 12:43:00.62 ID:WUyoseuS0.net
確かに動き少ないけど声優の演技で面白く見れるからまぁいいもんだ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 12:51:06.81 ID:0BUaEEeza.net
>>21>>23
チョコである必要が感じられないというか
いっそ本物の饅頭として発売した方が良いって思う味

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 13:24:57.90 ID:AOgjh8G60.net
アニメ1話作るのに1100万ってことだけど
仮に1200万に増やしたとしたらかなり良くなるのかな?

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 15:09:00.18 ID:iI49WRc80.net
え?そんなかかるの??

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 15:23:48.50 ID:NVRf7q/E0.net
1クール1億ちょいだと聞いたので大体そんなとこじゃね?

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 15:27:39.23 ID:WkvpwO3W0.net
今だと他のすごい作画のアニメに見慣れてしまってて目が肥えてるし
2001年版が枚数少ない中で良い動きしてたから今回のアニメの動きが気になる人がいるのは仕方ないか
制作費のこと言うと、20年前ですら出演料高そうだったキャスト揃えてるからそっちにかなりかかるんだろうなと・・・
1年アニメだからそれだけで3ヶ月アニメとかより1話にかけられる時間も少ないしね

頭身がちぐはぐなのと完全版寄りの絵は気になるけど個人的に動きはそんな気にならないな

>>29
和菓子は好きだけど、チョコで小倉味ってニッチだな
和風にするなら抹茶とかのが合いそう
あと、公式ガイドブックの表紙にもなったミカン味とか

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 15:44:55.51 ID:y+tBnlY10.net
着ぐるみの葉阿弥陀丸アンナこえー

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 15:45:44.09 ID:J5WU9fTNa.net
動きはブリッジにしては頑張ってる

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 16:41:29.73 ID:hjBEDcKn0.net
>>33
最近キャラソン聴き始めたんだけど
蓮だけでも4曲もあって驚いたww

今思うと旧作お金かけてたし売れたんだろうな

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:03:17.33 ID:bfCOXNHI0.net
キャラソンあったなーいくつか買った記憶あるわ
気持ちB'zっぽいBo'zの曲とか面白かった

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:06:23.23 ID:WHi9jAPPd.net
BoZは今回も自主規制かな?旧アニメでは善良だっけ?

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:11:39.02 ID:TrK3fVGza.net
キャラソンは時代もありそう
あの頃はデジモンもキャラソン出しまくってたからな

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 18:59:13.89 ID:TrK3fVGza.net
あと前のアニメのBGM使えないけど権利の問題なのかね?

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:20:57.15 ID:Efu3xrj90.net
権利問題もややこしいだろうし
せっかく新しくイチから作ってるんだから、新しいものを生み出した方が良い

問題は今のとこ耳に残るBGMが無いってことだが

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:46:24.34 ID:12j4vuqk0.net
BGM問題だと他作品だけど
ドラゴンボール超も昔のアニメのBGM使えないんだっけ?

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:46:26.66 ID:o/T/swUU0.net
>>36
蓮ってキャラソン4曲もあったのか
3つしか知らなかった

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 19:56:08.30 ID:12j4vuqk0.net
キャラソンだと葉のサイレントウェポン、蓮の流露は
コミックスイメージアルバムに収録されてたやつをキャラ用にアレンジした感じだった

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 20:34:25.74 ID:bfCOXNHI0.net
サイレントウエポンは元のやつ英語だったよな

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:01:35.78 ID:Qea87CxMd.net
>>42
改はやからしてZの劇伴に戻ったけどなw

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:02:33.67 ID:12j4vuqk0.net
人間と人外のパートナーものだけどこれからもポケモンだかデジモンと混同しない良いな
ポケモンは人間を攻撃するのはルール違反、デジモンはメタ的にも人間は傷つけないって感じだから人間が無傷か軽傷でも成り立ったけど
(そもそも販促アニメで主人公の人間が重傷になるのは駄目。デビチルも販促絡まない漫画では怪我したり欠損は当たり前になってた)
マンキンは人間も重症になるし、蘇生もありとは言え死もあるからなー

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:05:28.31 ID:Efu3xrj90.net
カイリュー、はかいこうせん

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:08:38.35 ID:12j4vuqk0.net
自己レス>>47
ポケモンやデジモンでも人間が怪我したりすることはあったかもしれんが
それは事故とか間接的なのが原因なのがデフォ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:15:30.09 ID:QKjH//f9d.net
昔のBGMが使えないのは分かりやすく言うと大人の事情なんだろう

劇伴作家は変えたいけど旧BGM使いたいとか、旧劇伴作家に断られたけど旧BGM使いたいとか、旧スタッフの人脈で起用されたとかの理由で劇伴作家だけ引き継ぎ出来ないとか
まぁ考えだしたら切りがないだろう

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:37:57.91 ID:1bf6q1Gca.net
動きの作画が省エネだなと思うけどそれより演出のメリハリのなさが消化試合感はんぱない
前アニメでやったとこはこんな感じだったらシャーマンファイト本戦中盤まで?
誰かが死んでも何も感じられなさそうで不安

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 21:52:00.89 ID:hjBEDcKn0.net
>>49の世代がわからないが「●●は友達だ」は20年以上前…マンキン旧作が放送時前後あたりに
少年とロボット組み合わせが多く放送されて(メダロット、発明BOYカニパンetc)そういうのを思い出す
王道なのかもだけど

マンキンはロボが感情持って中に乗り込む魔神英雄伝ワタルっぽい(記憶が曖昧

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:00:08.02 ID:hjBEDcKn0.net
>>43
流露・事理・無碍・求道
タイトルがそれっぽくて歌詞もそれっぽくて凄いなって今更感動しているw

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:08:36.62 ID:J5WU9fTNa.net
>>51
日常パートの尺は短くして
バトルだけフルでやってるからな
バトルパートこそ短くすればええのにな

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:47:04.56 ID:o/T/swUU0.net
>>53
求道は聴いたことないなー
マンキンのキャラソンはクオリティ高いの多いよね
SILENT WEAPONとか流露とか好きだったわ

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 22:59:05.29 ID:hjBEDcKn0.net
>>54
こどもはバトルパート好きなんじゃ…!?

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:01:47.47 ID:bOB2rvmeK.net
歌の万辞苑に収録されてるやつはどれもクオリティ高くて好きだな

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:08:07.79 ID:PZhJIDet0.net
ノーザンライツとおもかげはシングル買わないと聴けない?

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:14:55.84 ID:hjBEDcKn0.net
>>55
求道 試聴ちょっとだけどあった
https://musicstore.auone.jp/s/album/2000252667

いいよね、言葉選びがとても良い
「いつかの月曜の朝 祖父が呟いた
「今日は死ぬにはいい日だ」と
そう 確かに」
これはすごいわ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:17:06.39 ID:WkvpwO3W0.net
大森俊之さんの旧劇伴はコミカルな曲とかが良い意味でアニメらしくて好きだった
2012年以降はアニメの劇伴担当やってないみたいだね

林ゆうきさんの新劇伴は今のところ民族音楽感強くて大人っぽいかな
もうちょい明るい曲も欲しくなる
まぁ日常・ギャグが少ないからコミカルな曲をもし作ってたとしても流れてないだけかもしれんが
阿弥陀丸が戦ってたとき般若心経っぽかったので
各勢力の民族っぽさとか宗教っぽさに合わせた感じの曲つくってくれそうなのは期待してる

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:29:45.03 ID:KmlalSuxp.net
旧劇伴はゆるっ(ほのぼのオチとかによく流れるやつ)がめちゃくちゃ好きだった
印象に残るのは万辞苑の1ページ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:35:27.47 ID:hjBEDcKn0.net
>>60
Wikiは更新されてないのかも
大森さん2018年にジョジョに関わってるみたい?
http://elephantonica.com/toshiyuki-omori/profile/

あの阿弥陀丸の時のBGM、お経っぽくて独特でいいよね

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:44:13.44 ID:WkvpwO3W0.net
>>61
あれユルくていいよね

>>62
ジョジョのOP作曲してるのは知ってるしwikiにものってるけど
アニメの劇伴(BGM)担当に限ってはアマガミ以降してないのでは?
(してたらごめん)

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 23:46:33.51 ID:Qea87CxMd.net
>>54
そうなったらなったで絶対ケチつけられるって

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 02:47:17.83 ID:3NKHmeLg0.net
ここまで出来どう?

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 05:53:17.30 ID:ki5yCMNl0.net
>>63
ああそうかごめん
ジョジョは劇伴の情報ではなかったのね

>>65
1,2話はほんと早いなと思ったけど3話のテンポは良かった
それも早いと感じる人多いようですがうまく纏まってたと思うし面白かったよ
作画のそんな悪くない(バトルの枚数が足りてないって話出るけど3話は動いていたと思う)けどハードル上がってるのかなという印象
女の子のキャラは可愛くなってて良い

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 06:01:42.91 ID:PGlsI/C8d.net
アンナがすごいイタコだよってのを初めて観る視聴者にもわからせるために
パイロン戦のクチヨセまで詰め込んだのは英断だったなって
「クダリテクレリャ クダリテクレリャ!」がめっちゃ早口なのは吹いたけど

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 07:00:17.66 ID:GJyp/d/c0.net
>>67
原作読んでた時は潤って葉に差し向けられた二人目の刺客ってイメージだったけど、よく考えてみたら葉の対比関係はあくまで蓮であって、蓮を支える潤と対比関係にあるのは葉を支えるアンナなんだよね
その上で葉の活躍を描く為の刺客は白竜が担っていて、今回のアニメ3話では葉vs白竜、白竜vs潤、潤vsアンナという三つの関係性を1つのエピソードに上手く凝縮されていて非常に判りやすかった

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 07:55:18.66 ID:Qp/GlDLed.net
イタコが成仏した霊を呼び寄せられるってことは基本的に転生はしないのかね
ハオみたいなのは例外として

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:18:10.91 ID:KoCGO3A8M.net
作中で明確に転生してるのってハオだけだしなあ
死後魂はグレートスピリットに戻っていき
そのままそこに存在してるから
多分なんか細工しない限り転生はない

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:18:49.13 ID:0zC3pj9k0.net
泰山なんとかの祭って陰陽道の技がないと転生はしないよ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:50:13.25 ID:bJoZ7Lpwa.net
>>53
求道はセンジュの曲だよー

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 09:54:14.21 ID:oeQlBj8X0.net
>>66
もしかして自分が見落としてるかと思って焦った

>>67
「クダリテクレリャ」に関しては昔からああいう早口だった気がする

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 10:35:47.87 ID:G5aFv2nB0.net
マンガ読み返して楽しみなシーンは全部木刀の竜関連のエピソードだわ
知らない間に一番好きなキャラになってた模様

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:12:23.14 ID:ki5yCMNl0.net
>>72
ありがとう声高いから??ってなってた
センジュくん曲出してたんかww

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 12:50:24.27 ID:hr06soKS0.net
MVが良すぎて何度も見てしまう
求めてたのはまさにこれだわ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:06:36.31 ID:V9GtvHYS0.net
作画はクソだし駆け足すぎるし声優は老いてるし
誰得なんだこのアニメ。さすがにこの調子じゃ52話も見続けるのダルすぎるから切るわ
ハガレンと違って再アニメ化にすら恵まれなくて作者哀れだな

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:17:26.86 ID:CZC7DzLZd.net
バイバイ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:27:55.05 ID:Txk1LJMo0.net
>>72
センジュくんって朴さんだったのね

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:40:36.68 ID:w3IokWST0.net
今頃放映始まってるのに気が付いてアマプラで観たわ
キャストほぼ同じなのは嬉しい反面、opにしても劣化は感じるなぁ
もう林原昔の声は出ないのね……

作画は塗りとかはキレイなんだけどやっぱりデフォルメがアンバランスに見えるなぁ
ああいう極端なバランスのアレンジって感性や慣れが必要なんだなぁと改めて思った

けど思ったよりは全体的にキレイだし今のところは物凄く気になる点と言うのもないな

何故今リメイク?と思ったけど小学生の子供がいるし親子で観るにはちょうど良いのかもしれん

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:45:22.63 ID:kpkGI1u0d.net
>>78
どうせ2〜3日したら戻ってきて同じ事言ってそう

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 14:04:18.40 ID:ki5yCMNl0.net
>>80
https://m.youtube.com/watch?v=Y0z_2C2LFfE
MV見たら曲もいいのではと思ったりする

林原さんがキングレコードとに契約終了あたり絡んできそう
最近サブスクで全ての曲が解禁されたとかあったから分からんけど

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 14:38:36.74 ID:EcH0y7Jk0.net
最初原作イラスト使ってるから、良さげに見えるかと思ったけど
OPの構成とか音ハメも良くできてるよな
葉vs蓮がしっかり入ってるの良いわ

Over soul好きな奴が求めてたものが詰まってる

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 14:43:15.74 ID:CZC7DzLZd.net
>>82
MVがOPなら絶対印象変わってた。あと二番の歌詞
がいいし、ちゃんと聴けば過去二曲同様これはマンキンのための曲だってわかる。

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 15:00:04.89 ID:nULRsSWBd.net
すっごい今更なんだけど、スタッフ総入れ替えかと思ったけど三間さんだけは続投なんだね
https://i.imgur.com/sL3aJu4.png
https://i.imgur.com/cFrAIuG.jpg

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 15:42:11.45 ID:oeQlBj8X0.net
>>80
キャラデの人はヘボットでも頭大きい絵だったけどそっちはそれほどバランスが気にならなかったな
新マンキンは完全版に寄せて顎尖らせて目を派手にして手首足首細めにしちゃったから
各アニメーターもバランス取りにくそう

・頭でっかちにするなら旧アニメやヘボットみたいに顔シンプルにして手足の先を大きくする
・顔を派手にして手足細めにするならハートキャッチプリキュアみたいに手足引き延ばす
のどっちかだったらバランス取りやすかったんじゃないかな
まぁ例に挙げた各アニメも作画監督で手足の長さとかバランスとか違うけど

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 15:48:16.25 ID:4jImFNxex.net
確かにキャラデは本好きの下克上に似た違和感があるな
頭と体のバランスに違和感がある
本編は面白いけど

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 15:48:42.40 ID:ki5yCMNl0.net
>>83
MVの1番はハオ出てなくて例えアニメ絵に置き換えても実際アニメのOPでは難しいにせよ
シャーマンファイト始まるまでの出来事を思うと蓮は葉のライバルであるって部分あってああなと思う

アニメのOPは葉vs葉王もしくはみんなvs葉王な感じがある

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 16:00:51.04 ID:GJyp/d/c0.net
>>69
グレートスピリッツは全ての魂が還る場所であると同時にその魂の記憶情報をアーカイブ保存もしてるから、浄化された魂が記憶だけグレートスピリッツに残して別の命に転生してるっていう可能性はあると思う

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:31:38.80 ID:3QqeZLrQ0.net
あのヘッドフォン、何年使ってるんだ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:58:08.54 ID:iyVZeyW1d.net
幹久から葉だけでもかなりの年月経ってそうだけどさらにそこから花にまで受け継がれてるから30年近くは確実に使われてるよね

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:58:58.36 ID:FKhP8nwS0.net
エイジングで音がよくなるとかどうとか

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:17:33.42 ID:IW2Q9bhM0.net
EDの歌詞凄いな。女の子が出るタイミングてその子の心境や境遇を歌ってる事に気付いた
憧れに追い付けなくて自分で自分を追い詰めている→たまお。引っ込み思案で憧れ(葉)に追い付けない
勝ったのが正義なら→正義の味方のパイロン
負けた夢はどこに行くのか→ホロホロ戦後のピリカに泣いて睨まれた後の葉とまん太の会話そのまま

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:19:56.04 ID:1JDqeCAla.net
フラワーとか最近の武井漫画だとキャラデザが昔より更にトゲトゲしい感じになってるのでそのままアニメに落とし込むのは難しい気はした

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:22:41.57 ID:iyVZeyW1d.net
勝った者が正義って部分は自分たちの理想を叶える為に覇道を歩む道家の正義について言ってそうな気もする

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:35:03.86 ID:ki5yCMNl0.net
>>93
詩に落とし込むのうまいね
EDも自分の出演作品だから当たり前かもしれないけど良く読んでるなって
作品大事にしてると伝わる

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:18:13.71 ID:IW2Q9bhM0.net
>>96
負けた夢の所で儚げなピリカ映すのホントようやっとる
あとOPのサティさんが出る横にしれっとカドゥ達がいて、あぁ前作より先をやってくれるんだなって気持ちになった

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:38:26.30 ID:+Lq7OMok0.net
EDなら「力を込めて握った〜」で男キャラが流れてくとこが好き

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:45:06.26 ID:NrRrgr/pd.net
オーバーソウルは最終回のEDで流れんかな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:48:39.23 ID:AxhsXNQ80.net
オバソは絶対決め所で使ってくると思う。ブレイブハートも捨てがたいが

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:55:20.65 ID:kDbVRagAa.net
1時間足らずで登録者の伸びが凄いな

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:55:41.91 ID:kDbVRagAa.net
ごめん誤爆

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:01:53.81 ID:73VO/F+JM.net
いくらなんでも早くシャーマンファイト予選に行きたいのか知らんけど途中の話し端折りすぎだろう
昔からのシャーキンファンは円盤買わなさそう

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:04:22.33 ID:GJyp/d/c0.net
>>97
OPでいうとハオの五芒星と麻倉の樹木の家紋を並べて描画してるところが良く設定を拾ってるなと感心したよ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:09:14.23 ID:Ok6inJYnd.net
>>98
男性陣に混じって唯一ファウストと背中合わせにそそとして立つエリザさん(遺骨)にじわじわ来る

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 22:00:30.87 ID:IW2Q9bhM0.net
1話→1巻前半
2話→1巻後半
3話→2巻全て
4話→3巻全て
以下番組表のあらすじ
5話(シルバ戦)→4巻前半
6話(ホロホロ戦)→4巻後半〜5巻前半

全35巻を52話だから今のペースで飛ばさないと後半に割く話数が少なくなるし結構ギリギリだな

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 22:03:04.43 ID:QftRVIrV0.net
1巻に2話もかけられないくらいだもんね
恐山はじっくり見たいがどうなるか

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 22:11:57.72 ID:oL3TYk2ha.net
恐山って割と原作通りのドラマCDで前後編合わせて90分くらいあったよな
アニメで何話割くのか知らんけど、最低でも二週には分けて欲しいわ
一週で詰め込んだら駆け足になって感動も薄れそう…

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 22:25:19.88 ID:8E4uv3s1d.net
4クールアニメで第一話の放送日から円盤の情報発表される作品ってある?

1巻の発売日はお知らせされることあっても全何話とかこの作品以外聞いたことない。

デジモンとかブラッククローバーとか、パズドラとかシャドバとかああ言うのも最初から全何話構成とか決まってんのかな?

最初から全54話、BD-BOX全4巻って発表されると人気あっても延長ないの確定してる感じしてガッカリする

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 22:27:10.27 ID:Txk1LJMo0.net
>>108
恐山は主人公ヒロインの馴れ初め回だしじっくりやってほしいよね

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 22:35:48.19 ID:2KCTVxmc0.net
1巻につき平均約1.5話使えて、恐山ル・ヴォワールはほぼ2巻分だから3話じゃない?
ルヴォへの期待は把握してるだろうし序盤は更にハイペースだからワンチャン4話あるかもだけど、連載中と同様だれる危険もある

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 23:07:48.46 ID:ki5yCMNl0.net
>>109
今デジモンの公式みてきたけど現在45話くらいで
4月のニュースで
『「デジモンアドベンチャー:」Blu-ray&DVDBOX4が9月3日(金)に発売決定!!
Blu-ray&DVDBOX4には第37話「ミミちゃんウォーズ」〜第48話までを収録!
ヒカリとテイルモンが加わり、ついに勢ぞろいとなった8人の選ばれし子供とパートナーデジモンの冒険をお楽しみに!

とあって、あとから決定していくスタイルっぽい

1クールなら初めから全巻発売予定なのはみたことあるけど
長編はわからないや

長編でも何年もBOX出なかったシリーズ作品とかあるから
決定してるだけ恵まれてる気がする

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 23:14:48.43 ID:4QnLEy4v0.net
ルヴォは良いエピソードだけど、出てくる主要キャラが葉とアンナだけってのがなぁ。
マンキンはキャラ多いし、どのエピソードも入れるなら2.5話くらいが限度なんじゃないかと思ってる。

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 23:45:52.22 ID:oeQlBj8X0.net
>>87
あっちも原作や漫画版見てみるとそんな違和感ないけどアニメ版は体に比べて顔だけが大人びてるんだよね
脚本はどちらも面白いが

>>111
作者的には恐山編は大事で他より話数かけるようにアニメスタッフに要望してそう
切り離しては好きな話だけど仲間の大事な場面で一度中断したまま主人公とヒロインの過去編はな
長めにするならあのタイミングで入れるのはやめて欲しい
まぁ戦闘シーン大ゴマばかりだしポエムは最後だけにするとだいぶ短くはなりそうだけど

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 00:02:32.57 ID:DI3y8OIY0.net
恐山ルヴォワールを葉とアンナの馴れ初めという視点で描きすぎると前後のシナリオ展開と温度差が出過ぎて浮いてしまうからもう少し現在の物語に影響を与えるエピソードを強調した方が良いと思うんだよね
具体的にはマタムネの視点から語られる麻倉葉王の心の闇とそれを救う事がマタムネから託された葉の使命であるという部分
トーナメントを辞退した葉にはまだマタムネとの約束が残されているんだ、これからはそれを目的に動くんだという明確な指針を打ち立てる事が何よりも重要だと思う

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 00:03:21.13 ID:3/sIt4Yx0.net
さすがに1ヶ月恐山流すのはダレそうだな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 01:26:36.86 ID:eCZuo4ccM.net
>>106
一年しかやらないのは確定なん?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 02:26:03.33 ID:yWWFQrLLd.net
>>117
少なくとも52話までやるのは確実
延長するかどうかは知らん、まあ余程の事でもない限りしないだろうが…

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 03:47:53.14 ID:txoSd/Kd0.net
途中で打ち切りにならん限り52話だな

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 09:14:02.80 ID:eCZuo4ccM.net
テレ東て平成中期前半あたりまでは一年周期のアニメやってたからシャーキンもそんな感じかよ
赤ずきんチャチャ、姫ちゃんのリボン、源氏通信揚玉とか小学生の頃やってたアニメがそれだったな

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 09:42:05.51 ID:M56acyC5a.net
>>80
自分も小学生の子供と一緒に観てる
懐かしい気持ちになってなかなか良い

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 10:44:47.90 ID:qsaQXrNg0.net
ジャンプ原作にしては若干子供向けに作ってあるのな
設定はちゃんと作り込んであるからダレないほどよい感じだけど

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 11:59:26.19 ID:r8/mjBVUd.net
後半行けば行くほど子供向けとは言い難いけどな。アニメはどうするつもりだろう?

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 12:09:09.81 ID:txoSd/Kd0.net
旧アニメは後半の方も良くも悪くも子供向け全開だったらしい
だが新アニメはずっと原作寄りならこれから子供向けじゃなくなって行くはず

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200