2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン) part5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 00:28:17.08 ID:ssZcfBOn0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑次スレ立てるときに「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行以上重ねてコピペしてください

つまずいたら、もっと強くなれる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送&配信情報 2021 SPRING ONAIR
MBS 4/2 fri. 深夜2:55 start
BS11 4/2 fri. 23:30 start
TOKYO MX 4/2 fri. 22:00 start
アニマックス 5/22 sat. 22:00 start

アマゾンプライムビデオ 4/3 sat. 22:00 start *最速見逃し配信
各配信サイトでの配信も予定しております!
公式サイトにて確認

☆関連サイト
公式サイト:https://dynazenon.net/
公式Twitter:@SSSS_DYNAZENON

☆前スレ
SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン) part4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1618062259/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:04:27.46 ID:ejS9wiei0.net
SSSSグリッドマンで裕太がリアルで刺されて重傷ってのが一番のピンチだったのがほん草

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:16:02.66 ID:5iJDUhgY0.net
まーそもそも変身ヒーローの変身前にリアルアタックというのが禁じ手でもあるしw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:24:25.80 ID:MG6L/Sn+0.net
マジンガーZに勝てないなら兜甲児を狙え!
くらいには昔からある作戦

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:26:54.69 ID:vjd7sfNya.net
ゆめちゃんはお姉ちゃん復活のためなら蓬を生贄に捧げそうな危うさがある

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:34:47.58 ID:PrR3h+YHd.net
まあでもウルトラシリーズではちょこちょこあったと思うよ
変身前襲うというより変身アイテム奪って変身出来なくしようとする対策だけど

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:45:47.77 ID:MG6L/Sn+0.net
>>825
まぁ敵側はゆめが嘘つきだと知らないんだけどねw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:47:21.66 ID:9yHZXnxfa.net
グリッドマン4話
六花が合コンに行き、裕太が不安になってストーキングする

ダイナゼノン4話
蓬が風邪をひいて、夢芽が家までお見舞いに来る


主人公の扱いの差がw

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:49:40.17 ID:Qb6rWCpZ0.net
遊星思想の4人をゆめが呼び出してすっぽかす回は今後ないかな。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:55:43.28 ID:5iJDUhgY0.net
>>828
一見ダウナーなクール系ヒロインかと思いきや夢芽のほうがグイグイ行ってて草

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:06:35.30 ID:1jnSmO3wa.net
>>828
グリットマンの場合、六花が裕太を意識するのがあの物語の恋愛部分での終着点だしな
ダイナゼノンの場合、そこは終着点じゃないだろうしな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:23:49.65 ID:+iGLAWMta.net
>>800
CWで起きた事は別に機械以外には直接影響を及ぼさないからちょっと違くない
って言うか機械のソースコードだかをメチャクチャにするのが怪獣なんだし

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:28:09.14 ID:Jo4TKaTja.net
とりあえず1話の取っつきにくい夢芽は何だったんだってレベル。裏があるのかないのか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:37:33.40 ID:ejS9wiei0.net
優柔不断な蓬引っ張って授業フケて出撃しようぜとかいうぐらい話引っ張ってるからな
裏や秘密はあるにしても初期の約束を守らない云々の設定は宙に浮いちゃったと思う

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:40:11.26 ID:ZxbOBed/0.net
既にダイナゼノンのほぼ全てのギミックが登場してるっぽいから、何かしらの追加要素はあるだろうな
原作に照らせばキャノンとか合体ジェット形態とかありそうなもんだが

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:43:44.49 ID:SNctjE+La.net
>>831
いや別に意識はしてへんやろ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:47:54.47 ID:STX6B1J0H.net
OPのイントロとサビで、あえてダイナゼノンを大きく動かさずにどっしり動かしてるの、
「今回のロボは重量感を見せていくぞ!」
っていうスタッフの意気込みを感じていいね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:54:16.08 ID:STX6B1J0H.net
2号ロボからのグレート合体があると予想しとくよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:58:59.38 ID:c5VoLfQY0.net
刑事コロンボとか最初から犯人わかってるのに面白い
謎の多いアニメもラスボスは誰か最初に明かせばいいのに
そっちの方が見やすい

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:01:18.27 ID:/zNoqjFv0.net
SSSSGRIDMANですね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:11:05.48 ID:7uCVBWbfd.net
前作は現実に帰れだから、今回は現実に向き合えがテーマかしら

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:11:28.57 ID:dQ4lwZ0p0.net
オチが分かってるからこその追いやすさがあるのは事実
というか当たり前のこと 100ワニとか

それはそうとしてオリジナルアニメなんだから未知と展開予想を楽しむべき

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:14:09.80 ID:mzAzopvk0.net
>>831
中身が違うから避けてたと聞いた

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:16:21.35 ID:5V5KTUL40.net
「こんにちはジュウガさん、仲間裏切ろうか迷ってるんで夜9時に水門まで来てくれませんか?待ってます」

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:18:18.04 ID:KCWnTbnxa.net
>>839
GRIDMANもそうだったけど、これぜったい何周見ても面白いやつ

だからどういう態度で見るか迷うわ
どうしても謎解きモード入っちゃうんだけど、1周目でそれやっちゃうのもったいないとも思う

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:20:53.69 ID:gBsb9z1ca.net
>>843
告られたのに本人は記憶喪失になったからら困惑して距離感掴みにくいとかじゃないの
ほんとはグリッドマンだなんて六花ちゃん知る由もないでしょ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:27:57.66 ID:5iJDUhgY0.net
なんだかんだでロボと怪獣プロレスがよく出来てるから何度も観れる
既にダイナゼノンも毎日観てる状態だし

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:28:10.80 ID:c5VoLfQY0.net
5000年前っていっても、生まれたのは西暦3000年の可能性あるよな
ムジナたちの服装からして現在がもう過去な気がする
だから未来を救うために戦うみたいな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:29:03.61 ID:ZmkUd0Kg0.net
つまりグリッドマンは知り合いの女子高生をストーキングするタイプのヒーロー

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:45:23.46 ID:DbA+8vmD0.net
無職で職業ダイナゼノンに就職して無職で初めて宇宙に行く

三十路無職が輝くアニメ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:54:25.03 ID:5psumehC0.net
メインキャラの中でちせのエピソードが一番こじれそうで怖い

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:55:51.39 ID:xS/oB1Iia.net
強化合体は難しそうな構造してるので異次元から剣などの武器召喚しそう

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 14:11:54.83 ID:PUeUos3S0.net
緊張感が足んねえわ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 14:24:49.04 ID:IlhGQEOO0.net
さきるちゃんを返して

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 14:25:31.64 ID:5psumehC0.net
誰だっけ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 14:43:20.33 ID:3FXgst9QM.net
>>853
3話でタイムボカンのノリになってあーって感じ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 15:12:42.54 ID:PUeUos3S0.net
>>856
今んとこ新しい部活始まりました〜"怪獣ごっこ"って感じで
日常が侵食されたり壊されてく感覚みたいなもんが薄いんよな。
グリッドマンにはそれが序盤からあったけど。身近な人が消えてったり、街中に最初は主人公にしか見えない怪獣が鎮座してたりで

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 15:53:44.38 ID:YiJokAVL0.net
ロボアニメの序盤ってこんなもんじゃね
少なくとも俺が見てたのはそうだった
終盤にかけてガチになっていくみたいな感じ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 16:55:32.17 ID:5j/+uRl90.net
>>652
高校生ってそんなもんでしょ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:08:26.53 ID:4hYfiSchM.net
ミニチュアダイナゼノン渡されなかったちせ可愛い

ダイナて見えないの?
怪獣に街破壊された後なのに川に浮かんでたら大騒ぎになるだろ

ダイナ登場だけで街破壊したぞ
何千何万死んだだろうになんか緊張感みたいなのが無いな

怪獣優性思想は怪獣に乗らないのか
やられたら死ぬぐらいないと

ちせ登場シーン少ないわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:12:14.55 ID:4hYfiSchM.net
OPED共に良いな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:12:14.59 ID:5psumehC0.net
巨大ヒーローが敵と戦うときに足元なんて一々気にしてられないんだよ
大勢を救うためには少数の犠牲は仕方ない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:15:28.44 ID:G6ip9BTh0.net
ウルトラや戦隊では日常茶飯事

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:17:38.14 ID:/zNoqjFv0.net
逃げ遅れた一般人気にして攻撃中止したシンゴジがおかしいレベル

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:20:10.11 ID:jpxOjdEna.net
そう言うシビアな緊張感を持たせたウルトラマンネクサスと言うのがあってな
終始暗くて評価悪いし
特に意味もメッセージも持たせないまま人がいっぱい死んでどうこう〜とかやるくらいならこの明るいままで良いわ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:26:46.89 ID:Jo4TKaTja.net
>>865
まあネクサスもレオの円盤生物シリーズに比べれば温いけどな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:36:13.51 ID:CZOF9eB8a.net
グリッドマンの頃の街が翌日直ってるってご都合主義な部分だけ感じてたけど戦いが続く創作にものすごい便利な措置だったんだなって思った
壊れた街が残ってるから生まれる話もあるけど

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:40:17.57 ID:RYzodQEVa.net
>>852
ちせちゃんキャリバー枠か

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:44:02.15 ID:VwEpG1gq0.net
グリッドマン見てきたけど、あれつまり夢オチ?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:45:35.99 ID:CZOF9eB8a.net
>>566
ダイナゼノンに選ばれた四人の理由(素質?)がいなくなった人に会いたいって物なんじゃないのかと思った
ヨモギは父親で無職は1話で法事って言ってたから親族かなにかで
亀レススマソ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:48:12.04 ID:wkRtfH5V0.net
>>869
ほんとに見たのかただのアホ?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:48:22.55 ID:dgYqmW3N0.net
戦いで充実するタイプのヒロイン、嫌いじゃないわ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:49:12.45 ID:RYzodQEVa.net
>>869
グリッドマンの世界(コンピュータワールド)は要するにトラックの代わりに電子機器を経由して行ける異世界だと思えばいい
仮想でも夢でもないぞ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:49:59.75 ID:G6ip9BTh0.net
>>870
蓬の父は生きてる、ボイスドラマ2.2話より

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:55:17.53 ID:VwEpG1gq0.net
>>873
響たちのいる世界はアカネ(になってる女の子)の夢の中って話じゃないの?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:57:33.51 ID:CZOF9eB8a.net
>>874
そうなのか3聴いたけど2のボイスドラマだけ無視してた
人間ドラマは落ちたとこからの回復みたいなのがテーマになってそうだし無職がなんで無職やってるのかやれてるのかの掘り下げに期待してる

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:00:55.69 ID:rMALBtnTr.net
>>875
夢じゃない
単に電子機器を扉代わりに入れる並行世界
アラノシスとかはその並行世界の原住民で、
アカネはその世界観を勝手に自分の次元風に魔改造しただけ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:02:07.68 ID:P4gmzTu+0.net
バンダイが関わらないと良い作品や玩具ができるんだなぁーって印象

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:03:47.89 ID:vjd7sfNya.net
電光超人を見てるか見てないかでグリッドマンの最終回の捉え方ってだいぶ変わりそう

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:06:11.14 ID:/zNoqjFv0.net
よその世界を魔改造してたのか
シムシティが実態持ってる世界なのかと思ってた

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:06:53.13 ID:VwEpG1gq0.net
>>877
問川とかどうなっちゃったの?
アカネの世界から消えただけで魔改造されてない範囲の平行世界と現実(EDの女の子の世界)では無事なの?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:11:24.98 ID:MG6L/Sn+0.net
>>869
旧グリッドマンを知らなければこう解釈する人もいるかも

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:14:54.83 ID:MHwLfMeUa.net
蓬の父親が浮気したとかなら母親の再婚も普通に受け入れられたんだろうけど、ボイスドラマ聞くとそうでもないっぽいし蓬も父親とたまに会ってるらしいしそりゃ複雑だよな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:15:24.67 ID:2P6A1HI60.net
>>881
フィクサービーム(世界を正常な状態に戻す)で生き返ってる可能性もあるが、そもそも茜ちゃんワールドの正常な状態が何かだと言われると確定できないな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:16:09.72 ID:dQ4lwZ0p0.net
あれを夢オチだと思うのって最終回リアタイ時にも多かった感想

つーか常に特撮と結び付けた考察を見ながら毎週追ってた影響でアニメでどこまで言及してたのか私も認識がガバい

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:17:27.07 ID:+0iHjpGY0.net
俺達もそろそろフィクサービームした方が良いかもしれない

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:19:28.54 ID:P4gmzTu+r.net
>>881
そも現実と言うかこの次元をベースにしてもまんま同じものをコピーした訳じゃない
レプリコンポイドって言ってた通り、CWの原住民の電子生命コンポイドに似せて
人造電子生命をアカネが勝手に拵えただけ

ただ、CWを弄りすぎると直接関係ある電子機器がバグるだけでなく次元の壁が壊れて
怪獣やらがこっちの次元に出られるようにもなったり、他所の次元も崩壊していく
アカネが弄りまくった悪影響が他の次元でどれだけ出たかは不明

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:32:53.54 ID:DLR7gPFMd.net
夢オチというか
アカネが消えた後もあの世界は続いててグリッドマン同盟の三人もあの世界で生きてれば充分

よく設定わからなかったからアカネの作った(夢的な)世界だし同盟の三人や街とか只の夢幻で消えたのかって凄く寂しいし

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:34:33.76 ID:4Uhh2blG0.net
夢オチだと思うのアホすぎるだろ
何を見てたんだよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:37:34.94 ID:PrmIrMMv0.net
会話の成り立たないアホが一人登場

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:37:50.09 ID:L8iwPxHH0.net
実写に対する拒否反応はしゃーない
だいたい旧劇エヴァのせい

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:37:52.15 ID:DLR7gPFMd.net
熱を出したら陽性か否かをハッキリさせないと御見舞いなんて許されない今のご時世

1単純に熱を推して蓬君が参戦でピンチ逆転、蓬君のかっこよさで仲間の好感度アップ
2別に蓬君じゃ無くてもいいしソルジャーだけ夢芽が預かってチセに使わせて合体、普通に倒して蓬君が自分の存在意義に曇る
3 別のコアロボ要員が来てソルジャーは外付けキャノンのフラグ

流石に4話で3はないかな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:39:10.58 ID:VwEpG1gq0.net
>>884>>887
EDの女の子がCWに来てアカネという存在で暮らしている。
このCWは現実(EDの女の子が目覚めた世界)の平行世界として存在している。と認識したけど、
ここで、アカネがツツジ台という街とその住人を作ったのか、作り替えたのか。がわかってない。
作中ではアカネが作ったって言ってたから、そうなるとそこは平行世界に作ったアカネだけの世界なわけで
その住人は現実にいないわけだから、結局は夢と変わらないのかなぁと。
もし作り替えたのであればアカネが作り替える前とかアカネが目覚めた後でわりと夢広がるのかと。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:39:37.16 ID:CRbP8CVX0.net
てか5000年前とかガウマたち縄文時代の人間かよ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:42:55.65 ID:bF4RxXRw0.net
第三の敵が現れて怪獣優性思想とはそのうち馴れ合うんだろうな
それでキャプテンアースみたいに第三の敵ちせを全員で倒すんだろ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:43:05.69 ID:tbjgarsiM.net
アニメグリッドマンの世界がCWって公式でいってんの?
特撮好きアカネがグリッドマン徹夜で見てた後のただの夢オチともとれる気がするけど

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:44:35.96 ID:DLR7gPFMd.net
なんか怪獣思想の4人はガチのシリアスバトルとかするイメージないよね
なぁなぁで共闘しそうだし蓬かガウマのバイト先に誰か来てもおかしくない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:51:13.14 ID:5psumehC0.net
>>896
そんな誰得な設定にする必要がどこにもない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:53:58.62 ID:vjd7sfNya.net
>>893
二度と戻れない(戻ってはいけない)ってアカネ側の視点で見ればCWは夢に近い概念ではあるけど、アカネが帰った後でもあの世界は間違いなく続いているから夢とは別物だと思う
異世界転生して神様になったって方が正しい表現じゃないかな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:07:27.40 ID:QUTGCQAnd.net
>>896
超全集や円盤付属のブックレットなどで
まあアカネが目を覚ますって〆だから誤解されやすいところもあるかもだけど
最終回で世界が広がったりアカネが去ってから冬が始まる=時間が動き出すって終わり方だし
世界は続くっていう風に捉えていいと思うんだけどね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:12:24.58 ID:DLR7gPFMd.net
裕太じゃなくグリッドマンだったけど
そのグリッドマン個人も内海にちゃんと友情感じてたって解釈好きよ
空回りしてただけじゃ寂しい

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:14:35.11 ID:DLR7gPFMd.net
怪獣優性思想ってハッキリわかりやすく書いて
ガウマも怪獣の思考で動いてるとか説明してる筈なのに
つまりどういう思想なんだってなっちゃう、まだ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:18:17.33 ID:PrmIrMMv0.net
稀ウルトラ戦士よりグリッドマンのが人間味あっていいよな
最近の見てないから割と喋るのとかあるんかもしれんけど

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:20:24.79 ID:MG6L/Sn+0.net
>>903
最近のウルトラマンは合体してる地球人よりチャラかったりする

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:21:58.81 ID:jXCahSD60.net
Zさんは、、、
ウルトラやばいみたい。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:23:40.94 ID:iIeG4Y1ad.net
ウルトラマンにはなるべく人智を超えた存在でいて欲しかったが時代の流れは仕方がない

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:24:32.14 ID:R9mWflN50.net
みんな薄々関ずいてるだろうけど。長谷川御大が関わってるからどっかで鬱展開くるんだろうな。グリッドマンが9話ぐらいだったから同じぐらいにやるだろうか。
あの人それだけはどっかでブッコンで来る人間だからなあ。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:26:39.14 ID:/zNoqjFv0.net
Zでこれが令和のウルトラマンなんだと思いました

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:29:14.39 ID:DLR7gPFMd.net
蓬の母親ああ見えて
上条さんだかとラブホで普通にやってるのかなって思うと生々しい
それとも中年以降の体力下り坂カップルだと結婚したら義務的に〜くらいなものなのかね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:30:05.80 ID:L8iwPxHH0.net
ウルトラマンの漫画読んで育った世代は幻想とか持ってないから

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:30:27.02 ID:zj0jsaGfa.net
そんな想像してるのお前だけやぞ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:31:18.05 ID:C03HT9y00.net
>>906
まあそもそもセブンの時点で地球人と同じように悩み、苦しんでるんだけどな。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:33:15.38 ID:DLR7gPFMd.net
初代ウルトラマンは最後負けたけど
人智の爆弾が倒したんだっけ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:34:03.80 ID:+0iHjpGY0.net
またウルトラマンとハクスラゲーの定義するつもりなの

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:43:40.43 ID:MG6L/Sn+0.net
>>910
いや、酒場で飲んだくれてた新マン以外は真面目だから!

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:48:08.58 ID:C03HT9y00.net
>>915
いや、ウルトラマンの漫画といったら超闘士激伝とかウル忍とかいろいろあるだろう
ウル忍なんてお前、初代マンがグレートに日本を覚えさせるために頭掻っ捌いて脳に直接日本語吹き込んでたんだぞ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:57:39.94 ID:yBXnANJC0.net
特撮グリッドマンの頃ってウルトラマンは人気絶頂期?
食い合ったりしなかったのかな
こっちはロボ化で差別化できるけど
最近のウルトラマンも鎧っぽいの着てる絵見るし
もうロボ化もしてたりするのかな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:59:43.99 ID:j+EY1lK0d.net
1993とか完全に暗黒期だろ
タロウまで

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:59:51.14 ID:MG6L/Sn+0.net
>>917
ティガでTVウルトラシリーズが復活するちょっと前の
ウルトラマン空白期

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:03:07.44 ID:VwEpG1gq0.net
>>899
ありがとう。
ただ気になってるのはその後じゃなくてアカネがツツジ台を作る前なんだよね。
六花がアカネを友達だと思ってたのはアカネがそう作ったから、
ならば内海がアカネを好きなのとかも結局アカネの筋書きなのか、とか。
まぁ、SFだしあんまし突き詰めても仕方ないしスレチな話に付き合ってくれてありがとう。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:04:18.70 ID:i+Ogm8tur.net
>>917
ウルトラマングレートはやってたがウルトラマン本格復活前
グリッドマン後がパワード、ゼアス、ティガのはず

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:13:08.52 ID:CZOF9eB8a.net
買ってたてれびくんとかにグリッドマンが載ってた直撃世代だけど本とかVHSとかソフビで昔のウルトラマンに触れる機会は結構多かったな

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200