2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン) part5

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:07:49.51 ID:Yi7BXKH80.net
来週の怪獣は田口監督ってマジ?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:20:33.31 ID:Mklcb+Gld.net
>>553
1話が西川さん
2話が西澤さん
3話が丸山さん
でここまで公式スタッフ並びと同じで、スタッフ並びだと次が田口監督だからありそうではある
ただSグリだと西川さん丸山さん板野さん山口さん前田さんの順番で
5話の山口さん(ゴーヤベック)と7話の板野さん(ヂリバー)で入れ替わったりしてるから確証はないかな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:24:04.07 ID:a3CV08wB0.net
ガウマの守らなきゃならない三つの事って探してる人から教わったのかな?
愛と約束と命とプライドとかだろうか

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:35:37.13 ID:VHA6VbFyd.net
プロレス見るのが楽しいならありアニメかね
日常が抑制かかりすぎていてそっちにテンション釣られてなんかいまいち盛り上がれないわ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:39:26.32 ID:JZdj+jnOM.net
>>496
大人になったアカネちゃんが創った世界かな
たまに怪獣が出現しちゃうのはご愛嬌w

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:41:07.01 ID:JZdj+jnOM.net
>>501
どう見てもダメな見本の先輩を成りたい自分になぞらえてるのも重い

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:51:02.03 ID:V9GtvHYS0.net
前作のキャラたちはみんな闇なんて抱えてなくてストーリーはバトルやパロディ系がメインだったけど
今回のキャラはみんな闇を抱えていてそれが明らかになっていくのがメインでバトルはおまけって感じかな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:52:43.20 ID:6FfznP3g0.net
理由が女に会いたいで全員納得しちゃうんだ?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:54:13.36 ID:nQVxfkc70.net
>>560
人間の根幹にあるのはそれだろ
むしろ他に何がある

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 13:55:33.31 ID:r2Zjo+8N0.net
>>560
疑念を抱いてる相手が目的を答えず、いよいよ追い詰められた時に
「平和と正義の為」なんて言ったら全く信用できんわ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 14:01:42.41 ID:yNwWCL4LM.net
>>540
エヴァ臭いなと思ってたら音楽は鷺巣詩郎だった

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 14:04:29.91 ID:V9GtvHYS0.net
たとえ会いたい女性がいるっていう理由が嘘だったとしても
人間って生々しい理由のほうがリアリティを感じやすくて納得できちゃうんだよね

いじめられてる人を助けました→なんで助けてくれたの?→「人助けが趣味だからです」or「目の前でいじめとか胸糞悪いだろ」
どっちのほうがスッと納得するか

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 14:08:01.39 ID:YobQDiBQ0.net
3話は面白かったな
勃起不全が段々回復していくような兆しも見えて良かった

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 14:09:19.19 ID:vkrZ/gPG0.net
夢芽は自分にも会いたい人がいる(というよりはその人に会って最後に話してたことの真相を知りたい)って意味では納得するのは分かる
他の2人にもそういう部分あるのかね
単純に共感しやすい理由だったってだけかもしれんが

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 14:09:50.29 ID:HoyXyHK80.net
ここで世のため人のためと言われるより信用できるというのはあれど
こういうノリの連中なんだなwと思いました

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 14:11:51.93 ID:r2Zjo+8N0.net
>>564
そもそもガウマがガード下で聞かれた時に最初から正直に答えてれば済んだ話だけどね
優性思想裏切ってこちらに付く理由を隠してたらそりゃ疑われますわ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 14:17:24.56 ID:zu3E9dFi0.net
とりあえずユメはただのメンヘラだったならひどい目にあってほしい

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 14:19:04.19 ID:dDwMaEwMa.net
夢芽に会いたい人の性別聞かれた時にちょっと間を置いてから「女だ」とか言ってたし、言うのはずかったんじゃないのw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 14:27:06.26 ID:jXdI7Il9M.net
ガウマが何がしたいのかは女に会いたいだけど
裏切って怪獣と戦うのはなんで?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 14:32:58.66 ID:TEh92TbCd.net
ガウマが皆んなを振り回して戦う理由
女とかかなり個人的というか利己的な理由だったけど
特にガウマ自体はあんま叩かれてなくて少しホッとした

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 14:37:31.65 ID:nPlrpIVq0.net
夢芽ちゃんの戦う理由の方が大義染みててキャラにも合わんよ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 14:38:53.19 ID:SxQaa/V50.net
>>548
公衆電話だろ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 14:39:54.26 ID:oih8Iegj0.net
>>572
どう見ても悪役バリに胡散くせえ見た目に反して人好きするキャラだからなあ
これで蓬達裏切ったらぱねぇけどw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 14:45:09.27 ID:ElI4essz0.net
>>571
ガウマは他人に迷惑かけるやつが許せないから
待ち合わせをわざと無視するの怒ったり、風邪引いたらどうすんだとか
訓練も基本自由参加で本人の意志を最優先だし

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 15:02:44.00 ID:DBP8y8hy0.net
結局今回はグリッドマンに出番はないのか

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 15:04:31.13 ID:GVCXy4G90.net
無職がけっこう面白い

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 15:05:47.29 ID:S4cvbisa0.net
>>577
追加戦士枠で出てきてくれるのを期待するくらいか?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 15:11:57.27 ID:J7T0BCpXr.net
世界観同じなら旧同盟がゲストでワンチャン

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 15:12:31.74 ID:iI2ddN0sM.net
少なくともグリッドナイトは出るの確定

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 15:15:15.23 ID:VcaJwxDna.net
>>581
そうなん?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 15:35:11.66 ID:p7FgCbFv0.net
>>582
その人は業界に通じてるすごい人だよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 15:35:39.00 ID:Adco6wxK0.net
グリッドマンは出ないけどゆかちゃんは出るかもしれない

それはそれで炎上しそう

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 15:37:31.11 ID:aF9PdWpq0.net
アンチくんが嫌いな訳じゃないけど
見た目にほぼ素グリッドマンのナイトと
同じようなサイズでフルパワーグリッドマンと同じような強さって扱いの並びはアンチくん優遇過ぎて複雑だった

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 15:37:49.60 ID:cZkJDdlld.net
あくまでナイトな
同じか不明

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 15:50:06.70 ID:eJgmEl+Xr.net
>>579
ダイナゼノンの技が3話目にして出尽くしてるからグリッドマン関連の誰か助っ人来るんじゃない?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 15:50:50.74 ID:2dusL6Qw0.net
玩具を見るにキング形態は無さそうな感じだなぁ
というか中盤パワーアップも無いんだろうか……

確かに古きアニメなら13話程度じゃ1号ロボだけで走りきっちゃう感じだろうけどさ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 15:53:23.60 ID:J7T0BCpXr.net
先輩絶対千葉に行くまでに街踏み荒らしてるだろ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 15:58:16.44 ID:hAmZAZ9u0.net
あと出てない形態はストライカーコンバインだけだけど
ダイバーとストライカーのアクセスモードのシーンもまだだね
つか消費早くて展開予想し辛いね

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 16:03:20.64 ID:aF9PdWpq0.net
ダイバーはもう今回見たく移動中にくっつくくらいしか浮かばないし
アレで消化扱いで良いのではって思ったよ
背負ったりデカイ腕にでもなるのかな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 16:03:50.47 ID:qyITL3FyM.net
>>585
フルパワーちっちぇえのは出力下げた結果だからなぁ…

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 16:08:10.62 ID:aF9PdWpq0.net
絶対最後は文字通りのフルパワーで戦う大きいフルパワーグリッドマンになるって思ったよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 16:12:59.05 ID:o7iUYK8H0.net
まあまだ判断するには早いけど、グリッドマンの時にあった不穏による緊張感とコメディの緩急が無さそうでな。台詞の間とか空気感は前作同様な気はするけど

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 16:13:23.40 ID:bkgX3qgA0.net
>>568
自分の根っこに関わる部分を
会って数日のやつにペラペラしゃべれる人間がいたらみてみたいなぁ
アニメキャラに常に最適解を求める人には理解できないかもだが

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 16:34:20.11 ID:aF9PdWpq0.net
そういうネタがよくわからないからオーイシって何だと思ってたけど
いざ知ると本当そっくりなんだね
なんか「ジュウガ」って名前がそれっぽくなく感じるのも一因か

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 16:40:36.82 ID:AERdxa9Ca.net
怪獣使いって……ロボットやんっっっ。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 16:56:39.64 ID:GVCXy4G90.net
ガウマさんはきっとまだイニシャルファイターの状態

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 17:04:39.43 ID:B5ynjsbT0.net
>>588
なぜそう思う?ソルジャーの位置にグリッドマンが収まりそうな感じがするけど

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 17:15:03.43 ID:TEh92TbCd.net
入るだけだと物足りないしそれなら追加パーツ欲しいね
見た目ゼノンほぼまんま+キャノンだと

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 17:15:16.58 ID:8/ZZ9IOX0.net
とりあえずアクセスモード

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 17:16:22.38 ID:H+v+acFX0.net
潜水艦ユニットというだけで行動制約あるからメカアクション的にはどうしようもないぞダイバー
前作でやらなかった水中戦を想定してんのかな、と思ったけど

足パーツに乗る主人公って多分史上初?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 17:18:03.41 ID:r2Zjo+8N0.net
>>595
ちゃんと3話観てたらそうはならないと思うけど
街を壊してる側を裏切ってこちらと共闘してるだけで、目的も不明な相手と命掛けてロボに同乗できるか?
生死を共にするチームと、ただ会って数日の人間を同じ扱いにするのもおかしい

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 17:25:34.89 ID:B5ynjsbT0.net
>>602
グラヴィオン

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 17:41:48.02 ID:cwOYSrK40.net
蓬くんの事忘れないであげてください

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 17:50:27.41 ID:gYa6aHW00.net
ガウマは一応リーダーだからそんなに動くメカに乗らなくていいのよ
今回はよく水路に入れなとは思うけど

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 17:55:20.17 ID:H+v+acFX0.net
>>604
一応足かwエイジ
ソルグラヴィオンのイメージあったわ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:00:08.99 ID:FCsanjVi0.net
GRIDMAN1話、当時ぶりに見たけどめちゃ面白いやん
DYNAZENONの方が作画シーン多かったり3Dも頑張ってるのはわかるけど、ストーリーがワクワクしなかったりおもちゃの販促感が抜けないな
GRIDMANのウルトラ感はやっぱりワクワクするしキャッチーな展開多くて好ましい

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:21:51.64 ID:o7iUYK8H0.net
俺も今朝何となくグリッドマンちょっとだけ見返そうと思って見てみたら結局最終話まで見ちゃったんだよな。序盤からストーリーの牽引力あるし、とにかく演出が良いわ
ダイナゼノンも頑張ってほしい

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:24:14.22 ID:6FfznP3g0.net
>>561
いやそれでも良いし人が変われば他にも千差万別あると思うが、
問題はそこじゃなく複数人いて全員それで納得して納得して闘っちゃうのがご都合に感じてな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:26:31.57 ID:6FfznP3g0.net
>>562
その理由に関しては同意だが、だからと言ってあの理由でも全員が全員納得して付き合うもんかね?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:29:39.74 ID:/7c7YPtOr.net
自らの土地にビー玉を埋め続ける男性の目的とは? - GIGAZINE
ttps://gigazine.net/news/20210418-marble-hole/

技術文明が滅んでから数万年後に、土が洗い流されてビー玉が地表に現れます。
そのビー玉を、その時代の人類が発見し、『何のために作られたモノなのか』『どのように作られたモノなのか』といったことを考えることを願っています」
とビー玉を埋め続ける理由を語っています。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:30:58.06 ID:/7c7YPtOr.net
ミスった
ビー玉っぽいのばらまいてるから無関係ではない

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:33:03.09 ID:Q2LenAVZa.net
どうしても会いたい人がいる(おそらく会えない)って点でユメとガウマは絡み多くなりそうな気がする

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:37:06.34 ID:P2qUT50/0.net
ガウマ、アルバイトしてるけど、履歴書の生年月日
紀元前2979年〇月〇日
って書いて出したのかな
いや、それを言い出したら住所とお給料の振込先とかどうなの?

大阪のあいりん地区の人も住むとこも銀行口座とかなくても生きてるから、なんとかなるか?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:38:19.43 ID:Ef/ICAn4d.net
>>593
特撮は何も装着しない素のグリッドマンで締めたからそのオマージュだろうな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:41:38.90 ID:HoyXyHK80.net
履歴書なんか書かなくてもいい日雇いはある
それより優成組だな奴ら食わしてる黒幕いるんだろか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:42:19.97 ID:iM1fw35U0.net
>>611
全く素性の知れなかったガウマだけど
「女に会うために戦っている」という理由を聞いて
親近感を抱いたんだと思う

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:45:06.16 ID:Q2LenAVZa.net
そもそも街を破壊しまくってるガウマより遥かに得体の知れない連中から「裏切り者」って言われて何かマイナスになるのかと思うわ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:50:31.79 ID:gYa6aHW00.net
>>617
あの4人も普段は仕事してるんだろ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:50:36.41 ID:r2Zjo+8N0.net
>>611
戦う理由よりも大昔に怪獣使いとして暴れていたのにそれを裏切って自分達と共闘
それについて何度理由を聞いても口をつぐんでいた事に対しての疑念が晴れた感じじゃない?
ガウマが答えなかった事で蓬も「ただ暴れたいだけかも」とますます疑惑が深まっていたし
そいつ俺らの元仲間だよ→どういう事か理由教えて→いやです→怪しい→自分と同じようにこの時代にあの人がいるかも→ヤバい事には加担してなさそう
でとりあえず今回は切り抜けた

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:56:48.36 ID:McPPc78td.net
ボイスドラマも面白いわ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:57:41.30 ID:+WTXKeCHa.net
バイトリーダー33で高校生からかって遊んでたのかよ
童貞奪ってやれよ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 18:57:54.38 ID:o7iUYK8H0.net
今作、バトル中にもギャグノリを頻繁にするから締まりが悪くなってる気がするわ。ギャグがアクセントになれば良いが、雰囲気緩ませてるだけで…
まあ日常と非日常の境界線わざと曖昧にしてるのかもしれんけど

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:01:13.60 ID:P2qUT50/0.net
怪獣使いの「死ぬかと思ったマン」
見直したら、鉄塔の上で落下する破片を見ておびえてはいるけど
破片は鉄塔を頂上をかすめるように通過はしてるけど直撃はしてないのね
あれだと、死んだけど生き返った 死なない ギャグだから
のいずれかではなくて、マジで普通に、死ぬかと思ったけどギリギリ掠めただけだから助かった 服が傷んでいるのは破片が通過した時の衝撃波と鉄塔から落ちたときのダメージって解釈も出来そうだな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:02:21.80 ID:gjbamdLSM.net
まぁ初めからスペシャルドッグで助けられ3つ目なかなか言わないなんて
借りは返すのアンチくんは何かで絡んでくるだろな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:03:41.26 ID:bG5cHQ0Fa.net
>>623
そういやカシワギルティで蓬は33までオッケーとか言ってたっけ
まぁ蓬が言ったんじゃないけど

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:05:50.46 ID:+WTXKeCHa.net
>>105
面接官「職歴にダイナゼノンとありますが?」
先輩 「はい。ダイナゼノンです。」
面接官「ダイナゼノンとは何のことですか?」

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:09:03.45 ID:FCsanjVi0.net
>>624
GRIDMANも戦闘中の面白要素はあったけど、割とみんな(六花、アカネ、内海)考えてることが違ったり真剣で面白いだけじゃなかった記憶
怪獣優勢思想が敵役として面白いかによるなー

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:11:32.59 ID:1JDqeCAla.net
中盤で蓬と夢芽が急接近して視聴者をヤキモキさせる展開になりそう

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:13:54.02 ID:nPlrpIVq0.net
>624
タロウ兄さんこっちです

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:16:55.08 ID:o7iUYK8H0.net
>>629
グリッドマン戦闘中のギャグは、キャラ自体がそれを真剣にやってるのが視聴者視点で面白かったり、その一瞬でそのノリが終わる差し込み系ギャグって感じだから、本筋のテンションの流れを阻害してないんよな。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:19:53.03 ID:6FfznP3g0.net
>>621
まあその理屈は俺も分からないわけじゃないのよ。
ただ俺があの立場でモノを考えた時私信かよ、そんなのに付き合ってられるかみたいに考えるから、
どうもあれで全員納得しちゃうのは感情移入できないというか腑に落ちないなーという感情が支配している

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:22:24.68 ID:DBP8y8hy0.net
最終回でまたグリッドマンの歌が流れてくれると嬉しいんだが

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:22:45.93 ID:r2Zjo+8N0.net
>>633
多分あの極限の状況で一旦はヤバくないから納得しただけで、後からそういう突っ込みはあると思う

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:25:23.57 ID:FCsanjVi0.net
>>632
1、2話(しかまだ今日見てないけどw)で、4人のメインキャラとキャリバーさん、ついでにアレクシスも立ち位置をちゃんと確立してるよね
GRIDMANはわかりやすいポジションを確立してたけど、DYNAZENONはまだ訓練してたり、味方も敵も立ち位置がわからなくてボヤッとしてる感?
サブキャラ(同級生、コンビニの人)もよくわからないし

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:26:49.94 ID:iM1fw35U0.net
「ガウマは見た目より普通の奴だった」ということが判れば
三人はそれ以上は詮索しなさそうなのばかりだよね

ちせ以外は

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:27:39.43 ID:/PQtBW0x0.net
主人公なんであんなモチベ低いんだろ
家を出たいから訓練よりバイト優先なのはまあわかるんだけど実際怪獣出てるのに授業あるしなあとか言うとは思わんかった

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:36:40.92 ID:B5ynjsbT0.net
ガウマと蓬のダブル主人公とは言ってないし主人公はガウマって認識でいいんだよな?主人公っぽいビジュアルとメイン機体のダイナソルジャーに乗ってるせいで蓬が主人公だと思ってる人もいるようだが

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:37:56.98 ID:Qg5hqLM00.net
>>638
良くも悪くも怪獣の害が自分の日常生活を脅かす程のものじゃないから、怪獣が二度と出なくなった後も
人生は続く以上は進路に響いて将来に悪影響が出る。怪獣から社会を守っても、社会における自分の将来が
駄目になったら意味ねえわ。って思考にもなる

大人になってみれば高校の内申点如き後でどうとでも巻き返せると言う実感があるが、学校に居場所があれば
ガキンチョにとって学校が世界のほぼ全てに否応なくなっちまうからな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:41:23.05 ID:iM1fw35U0.net
目の前で母親が怪獣に食い殺されでもしない限り
自分が戦う!とはならないだろ普通

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:43:16.60 ID:blWGfkeC0.net
DX超合金ダイナゼノン!今キミの手に!

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:44:14.48 ID:awSMwkzn0.net
>>638
居場所が有るか無いかの違いじゃない?
ボッチ気味な夢芽と違って蓬は友達もいるし学校生活が充実してるからダイナゼノンで戦う意義がやや薄い

他三人は家からも社会からも浮いてて居場所が無いからダイナゼノンに時間を掛ける余裕がある

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:54:28.93 ID:V9GtvHYS0.net
なんでこいつら危機意識こんなに低いんだ?と神視点である視聴者のそこそこが思うということは
正常性バイアスのリアリティを描くことに成功していると言える

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:56:34.51 ID:/PQtBW0x0.net
じゃああの戦闘跡地に行ったのはなんだったんだ?
あそこが日常と怪獣が地続きであることの確認イベントだと思ってたがそういう役割ではなかったのか

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 19:58:15.52 ID:oih8Iegj0.net
>>644
それな
震災ん時余震に怯えて全力避難促す自分に素で学校あるからwて二度寝しよった妹みたいなもんやで

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:05:52.78 ID:o7iUYK8H0.net
>>636
グリッドマンは主人公が選ばれる必然から始まったけど、
ダイナゼノンは3人が選ばれる偶然から始まってるから、
キャラ付けに関してはメインプロットと並行してサブプロット用意しないといけないだろうからスロースターターやろな。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:06:07.22 ID:Qg5hqLM00.net
>>645
地続きであることは確認はしたから、「まあ俺らが戦わないといかんのだろうなぁ……」
という感覚くらいは与えた
ただ、実際にスプラッターを目の当たりにした訳でもないから、怪獣討伐を第一とする程の
危機感を抱ける訳でもない。金貰って義務感で動く仕事でもないしな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:07:35.81 ID:DBP8y8hy0.net
キャストのトップはガウマだけど
主人公は蓬っぽいけどこれなんか意味があるのかな?
ガウマ途中で死んじゃうとか

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:10:45.65 ID:8bs/pWLC0.net
本当に自分の身の回りに影響無ければ地震や災害は大変すなぁで済むでしょ
何か出来る訳でも無いし

授業だって一般高校生からすればサボるってかなり大事でしょ
下手したら母親に連絡行くかもしれないし
蓬くん不良でも無いし授業サボって戦うと言う選択肢は結構な冒険だろうよ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:19:17.71 ID:o7iUYK8H0.net
まあ身の回りに影響もあるし、自分の手の届く範囲でもあるけどな。対岸の火事というほど遠い出来事ではないやろう。
非日常に適応し切れてないんやろうな程度に見てるけど、なかなか能天気やなとも思うかの

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:23:11.15 ID:0bOUbXtw0.net
前作見ないまま今作見始めたんだけどものすごい独特な演出する作品じゃないこれ?
とにかく静か。BGM全然無いし画面はひたすら穏やかだし
これ前作もこんな感じなの?どういう意図を持ってこういう風にしてるんだろう。なんか監督のインタビューとかある?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:23:31.56 ID:+WTXKeCHa.net
授業サボるのが大事てワロタw

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:24:48.05 ID:HoyXyHK80.net
ノリとしては高校の部活
一人おっさんだけど

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:24:51.82 ID:Qg5hqLM00.net
>>652
こういう独特の雰囲気と間の使い方に味があるのは前作も同じ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:25:43.37 ID:L7wf/Jeva.net
リア充ほど日常から離れるのに抵抗あるやろな
俺ならマッハでサボるけど

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:25:48.42 ID:2dusL6Qw0.net
>>652
前作の1話も見て欲しいな
間とBGMの使い方は本当に独特

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:27:11.85 ID:/PQtBW0x0.net
天災と怪獣は防げる力を持ってるかって部分で別物でしょ
大震災の惨状見た後で自分なら次の地震防げて多くの命を守れるってんなら防ごうと思うじゃん
「怪獣は防ぎたいけど戦闘は怖いし勇気が出ない」って葛藤するなら普通だけど最初から「防ぎには行けるけど何人死のうが街壊されようが俺には関係ないし行かなくてもいいかな」ってスタンスはむしろ特殊じゃないか
バイアスの部分はのんきに写メってるモブ達でちゃんと描写済みなんだからわざわざ重複させなくてもいいのに

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:28:01.31 ID:Hk6WYmNv0.net
蓬視点ばっかで人型の中央パーツも蓬が担当してて蓬が主人公にしか見えないけどガウマを主人公にしてる意味ってこれから出てくるんだろうか

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:29:20.84 ID:Qg5hqLM00.net
>>658
大人になれば高校の内申点なんざどうとでもなると実感と共に理解しているが、ガキンチョだと
そうもいかんから
蓬の場合はバイトをするのも親に迷惑をかけたくないと言うのも理由の一つだが、担任から
連絡が行って迷惑かけかねんし、バイトを禁止されるかもしれない
更には内申が与える進路への影響についても把握出来てないから、真面目にやってるなら
将来への悪影響も危惧する

ぶっちゃけ、見ず知らずの他人の為にぼんやりとした自分の未来を捧げる程の意欲なんざ
凡人にはそうそう湧かん

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:29:40.91 ID:NRqHdR7c0.net
なんかあの緑色の龍の模型って龍神丸みたいだな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:30:16.53 ID:aF9PdWpq0.net
あの4人組が中盤終盤でシリアスバトルして消えると思う?
最後に生きるか死ぬかは置いといて
なんかグダグダなぁなぁで仲良くなって真の敵とか出てきそう

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:31:21.83 ID:NRqHdR7c0.net
戦いの中心、主体=ガウマ
視聴者の視点=蓬
なのかな、天才バカボンの主人公だってバカボンのパパだしな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:32:37.66 ID:7GKhCx8i0.net
>>628
先輩 「怪獣です。」
面接官「え、怪獣?」

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:33:16.60 ID:aF9PdWpq0.net
前回opの目を覚ませ僕らの〜
とか
今回opのさぁ始めよう〜
とか少し長いんじゃない?って感じの台詞を歌として歌いきるの最初は戸惑ったけど慣れるとイイもんだね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:33:53.89 ID:bkgX3qgA0.net
>>610
夢芽と蓬は、橋の上でのやりとりでガウマが単純明快な気質だってだいたい分かったろうし
暦にいたっては自分も「就職扱いになるかも」程度で戦ってるんだから
ガウマの理由きいたら納得しちゃうんじゃない?
そういうキャラ設定がご都合だというなら作品のノリそのものが合わないんじゃない?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:33:56.66 ID:aF9PdWpq0.net
ガオガイガーの凱と護どっちも主人公みたいな?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:34:46.78 ID:aF9PdWpq0.net
>>664
実際そんな風に言える先輩なら就活くらい余裕だろうな…

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:34:49.48 ID:r2Zjo+8N0.net
いざ学校抜け出すとして
・正門から
・裏門から
・塀や柵を登る
・ダイナウイング
どの選択肢でも目撃からの通報、告げ口リスクあるから「え?今から?」ってなるよ
仮に正門出る途中で教師に止められてクラスで浮いてる女子と二人でダイナウイングで豪快に脱出したら明日からの日常生活ゴリゴリに支障きたすw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:36:21.68 ID:NRqHdR7c0.net
オーイシマサヨシがOPかED歌ってるアニメは大体良作だろ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:37:55.17 ID:NRqHdR7c0.net
理で考えても町の被害を防いでいるわけで
あとは感情で納得できるかどうかでしょうな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:38:42.58 ID:zdEKppC+M.net
無職先輩の年齢、蓬達の約2倍なんだよな・・・もう保護者じゃん

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:39:47.08 ID:o7iUYK8H0.net
>>669
それ言い出したら、渓谷でドカドカ音出しながら訓練してるのすら違和感出てくるやろ。人里離れてたとしても余裕で通報されるべ
ダイナウイングに乗る瞬間さえ目撃されんければセーフよ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:40:38.44 ID:qX7cscoG0.net
>>670
コップクラフト…

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:41:16.35 ID:aF9PdWpq0.net
無職先輩の響きがしっくりきすぎてガウマの「コヨミ」って台詞誰だとマジで一瞬思った
メイン回は法事も絡めてくるのかな
アレ無職じゃないけど苦手だわ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:46:16.40 ID:012wZt7J0.net
>>638
日常そっちのけで非日常の怪獣との戦いにのめり込みそうになってた前作のターボ先輩と対になってるというか、逆バージョンみたいなところがあるな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 20:50:30.46 ID:Qg5hqLM00.net
>>676
元々グリッドマンと一体化するには「誰かを守る為に命懸けで戦える強い正義の心」を持ってる必要があるから
裕太自身が先天的にはそういう人間だったり
内海は非日常を愉しんでる節があったり
六花は裕太への好意だの友達が消失したショックだの以前に、自宅が発進基地

ガッツリ関わる理由を各々持ってたからな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:00:56.33 ID:3W5/+46bM.net
夢芽についてって怪獣災害現場見たり、姉の件で音楽準備室についてったり、ってのも基本流されてる感じなんだよね
よかったね、とかの会話の中にもあまり心が入ってないというか

高校のこの時間が過ぎれば親とも離れられるから、ことなかれでただ時間が過ぎていくのを待ってるような感じ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:02:40.32 ID:3W5/+46bM.net
>>677
裕太は一人だけアカネを好きにならなかったレプリコンポイドのバグであり
セキュリティホールだったからグリッドマン達があの世界に侵入できた、
と思ってるんだけど、そういう理由ではないのかな。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:02:43.17 ID:2dusL6Qw0.net
>>667
そういう意味だと勇者シリーズのロボと少年の関係が近いかもね

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:03:54.15 ID:HoyXyHK80.net
OPでも一人だけ何もない感じだし

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:04:37.87 ID:iM1fw35U0.net
>>679
それで多分合ってる

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:04:44.12 ID:Qg5hqLM00.net
>>679
それも当然グリッドマンが裕太に接触出来た理由の一つだが、心身を一つにするアクセスフラッシュ
の前提条件としては>>677もある

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:11:15.23 ID:GG5fAHw0a.net
見返して気づいたけど、1話の冒頭シーン、完全に賽の河原だな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:12:22.76 ID:nPlrpIVq0.net
レックスでも歯が立たない難敵が現れたら真面目に作戦を立てるか揉めるかこのメンバーだと読めん

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:13:01.10 ID:PH4bGxqBr.net
>>679
それだけだとグリッドマンが話しかける事は出来ても
グリッドマンを受け入れて一心同体になれない実写でその辺の話は出てた

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:18:49.36 ID:YhFZfkQE0.net
>>322
今のとここっち

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:25:37.32 ID:V9GtvHYS0.net
>>679
裕太一人だけがアカネを好きにならなかったんだとなると
あの世界では男女の恋愛は成立しないことになるけど大丈夫なんだろうか

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:26:21.21 ID:eoOQcnR80.net
>>674
ヒロインと猫の意識が入れ替わって下半身丸出しで糞尿までした良作だぞ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:32:34.86 ID:Qg5hqLM00.net
>>688
既にカップルが居ても、アカネが告白すれば彼氏はあっさりとNTRて、彼女の方も
「アカネなら仕方ないね!」とあっさり諦めて認める
アカネが飽きてその彼氏をポイ捨てしても彼氏は一切恨みを抱かず、彼氏彼女共に
一瞬にしてアカネはズッ友だと意識を修正

そんな感じの、アカネの気分一つでアカネの都合の良いように捻じ曲がる歪な世界だった
というだけだろう

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:36:50.95 ID:iM1fw35U0.net
アカネは自分の好きなように人間を作れる(筈だった)けど
作った人間を自分の思い通りには出来ないんじゃないかな

そうでなければ怪獣を使って消す必要はない

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:37:28.18 ID:1KIy1g0N0.net
そもそも六花が現実のアカネのコピー説あるしその六花を好きになったてのがデカいんじゃね

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:40:06.78 ID:PH4bGxqBr.net
>>691
「JKが怪獣?無いでしょ」「彼氏の趣味が特撮はキツい」
とか語ってたアカネの同級生達がアカネ作の怪獣人形見た瞬間に「カワイイ〜」

思い通りにならないのはバグや失敗作として処理

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 21:47:48.65 ID:PH4bGxqBr.net
まあそれで処理しまくってたけどYESマン人形達に飽きてきたところで
逆に言う事聞かない奴らに新鮮味覚え出してたのが前作序盤だけどね

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 22:19:05.31 ID:eG4vZnAe0.net
>>694
でも、「夢・想」で結局そのグリッドマン同盟の彼らを懐柔しようとしたのに誰も結果的になびかなかったから、
絶望してスランプに陥って、ナナシA/Bという最悪の存在を生み出しちゃったんだろうね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 22:23:36.95 ID:zv9D4Jf90.net
>>693
そういう反応はJKなら普通にやってそうで笑える

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 22:33:31.88 ID:PX9Xuzara.net
>>617
あの連中を蘇らせて支援している黒幕が他に居るのだろうな
カーンデジファー様の様なガチの侵略者では無く、アレクシスの様な愉快犯的な黒幕なのかも

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 22:38:03.07 ID:PH4bGxqBr.net
>>695
靡かず孤立する状況もそうだけど、相手がただのバグった人形じゃなく
心が芽生えた生物らしいと認めざるを得なくなると、
自分がやったのは不良品の処理じゃなく殺戮だ
と自覚してしまうからね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 22:39:34.99 ID:4wXAaF9V0.net
ガウマの顔に刻まれてるローマ数字のY(6)って
六花の6かね?怪獣の数だとするとガウマ自身も怪獣なんだろうか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 22:46:52.58 ID:aQTUvm2X0.net
一話見返したら怪獣バトルの翌日バイトリーダーとの会話で、バイトリーダーは怪獣出たの知らないっぽいリアクションしてんのな
忙しくてニュースチェックできてないのか、しらばっくれてんのか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 23:06:55.59 ID:SxQaa/V50.net
>>628
仮面ライダードライブがアカニンジャーを職務質問するシーンがそんな感じだったな。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 23:07:51.62 ID:CKUA8kLd0.net
とある情報筋から今期イチオシ太ももがここにあると聞いてきたんだが間違いないかな?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 23:10:11.26 ID:+zowjCRV0.net
>>702
今期のイチオシ太ももはこいつだろ?
ttps://godzilla-sp.jp/images/kaiju/kaiju_1_full.png

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/18(日) 23:41:12.99 ID:G35j0sFE0.net
インスタンス、ドミ↓ネー↑ション↓
君の心に、  レボ↓リュー↑ション↓

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 00:04:37.43 ID:TStJE08za.net
ガウマさんゾンビだったんですね
くさそう

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 00:17:18.66 ID:F0IHoH7S0.net
ドミネーションって発音おかしかったか?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 00:39:03.68 ID:Bst8zqmmF.net
>>549
ダイナゼノン史上最大のピンチ!
「しょうがないな〜」とおもむろにアームカバーを外すちせ
その腕には光り輝くアクセプターが

という展開を妄想した

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 00:42:16.17 ID:f3568aA10.net
>>705
そもそもあまりお風呂や洗濯できないから臭い ホームレスだし
たまに蓬の家にお邪魔になっててほしい

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 00:51:58.32 ID:RKTpXOPx0.net
風呂洗濯は荒川?
あの船の中で暮らせたら快適そう

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 00:54:28.26 ID:Q5Xlueft0.net
>>708
ガウマ「いやあ、そこまでご厄介になるわけには!」


千葉のお土産で貰ってうれしいものってなあに?
落花生?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 00:58:33.12 ID:RKTpXOPx0.net
>>710
干物じゃないかな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 00:59:47.34 ID:oeDsi6TVd.net
>>710
枇杷が美味しかった

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 01:01:11.20 ID:UVF3xw6b0.net
>>670
アースグランナー全51話視聴の刑な

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 01:01:36.02 ID:pQmvs4Tqa.net
千葉の名産ってなんや?
洒落抜きに舞浜のチョコクランチじゃねーの。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 01:02:12.39 ID:t+xLTQs6a.net
ダイナゼノンには必殺武器が足りないと思うのでキャリバーさんくらいは来て欲しい

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 01:04:50.99 ID:y9JZmYf+0.net
ダイナセイバーで剣は足りてる

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 01:15:28.15 ID:Gg+XeCN60.net
>>714
びわとか落花生があるやろがい

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 01:16:52.21 ID:50YrrZHH0.net
足りてないのはキャノンだよなぁw

>>714
マジレスすると落花生とか梨とかがな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 01:17:05.71 ID:XgKpyF2Md.net
Maxコーヒーで

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 01:29:26.19 ID:C2NP76Mk0.net
今唐突に「今作の舞台は前作でアカネが消した人らが集まってる世界説」を思いついた
死人が復活したんじゃなくて死人が動いてる世界

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 01:34:18.70 ID:6FAjS2560.net
千葉県って行ったことないけど
想像だと広くて何もないイメージ=怪獣とかロボットが暴れやすい
ゴジラSP、輪廻のラグランジェ、ゼーガペイン、戦翼のシグルドリーヴァ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 01:37:57.52 ID:hj0VrtdT0.net
千葉といえば印旛沼

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 01:40:42.53 ID:aYU/h9340.net
えっ、ドリル足りてるか?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 02:11:42.32 ID:/5EgbBee0.net
おいおいあくまでもDX合体ダイナゼノンを買わせる気かよやべーな
助けて磐梯山!

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 02:24:15.91 ID:eE7sTYhx0.net
フルパワー六花の超合金が出たら買うんだけど

https://pbs.twimg.com/media/ECo8HFKUEAIDX2p.jpg

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 02:54:23.23 ID:6ImL+5F40.net
5000年前って

バラージの都でアントラーと戦ったウルトラマンを想定してるだけじゃん

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 03:37:52.56 ID:TStJE08za.net
竜の伝説だぞ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 03:51:07.58 ID:7yPFNi+O0.net
敵がペルソナっぽい

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 04:10:16.54 ID:AUP5QYJ0M.net
>>725
今のプラモの流行りだけどグッスマ出さないのかな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 06:18:57.28 ID:slRMynBd0.net
>>638
キラメイジャーもメンバーの半分が巨大戦の前に「お疲れ様ー」て帰った回あったし そういう時代なんだろ。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 06:36:06.04 ID:NgLAUK7j0.net
オニジャのとこに隕石落ちてくる直前の、他のメンバーの帰り方が好き

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 06:37:39.97 ID:hv1fYUl30.net
メガネちゃんの出番もっと増やせ。夢芽の友達。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 06:43:39.30 ID:F0IHoH7S0.net
メガネでメイって名前だとゴジラのほう連想しちゃうわ。あっちは中身ユメだし

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 06:56:33.57 ID:yvB1JHQW0.net
メガネは死にそう

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 07:16:55.46 ID:XgKpyF2Md.net
>>638
ガウマさんはやる気満々だろ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 07:39:06.61 ID:bnPmKrL3d.net
>>706
おかしいっていうかすぐ上にあるお笑い芸人的発言リスペクトというか…

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 07:43:41.48 ID:50YrrZHH0.net
>>724
ダイナランチャーの発射動画で達したよね

>>725
MS少女的な意味でこれはこれで売れそうだな
しかし中身の両手は独立してるって完全に
ギガンティックアームとかバインボクサーって感じやな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 07:49:02.99 ID:tHw6jVQc0.net
>>725
これ、ヘソが見えてるってことは赤い部分は半透明ってことだよね
つまり六花ちゃん無毛?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 08:12:48.53 ID:ahXXaXpV0.net
>>659
Zガンダムでもカミーユよりクワトロのがクレジット上だったし
別にいいんじゃね?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 09:05:57.75 ID:Wo+NMNAra.net
スーパーミニプラで出そう

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 09:41:33.52 ID:kPx/dutU0.net
オニジャさんの「死ぬかと思ったぜ?」の言い方好き

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 10:05:09.71 ID:nvz4pyDk0.net
ヘンケンの声優さんへのパワハラとかのイメージもあっていい気しない

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 15:53:43.34 ID:4QWAlcTg0.net
ブキヤメガミデバイスでコラボしないかなー

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 16:53:01.85 ID:PCAGH62k0.net
DXダイナゼノンだいたいどのオンラインショップも売り切れてきたね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 17:33:41.50 ID:ddzVNxNU0.net
>>693
かわいいって言ってたのはアカネの友達の方だぞ
最初の奴ははっすとなみこだしあの二人は怪獣見てかわいいなんて一言も言ってない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 17:35:51.46 ID:63RuLeOsa.net
>>744
まじか...今のうちにポチっとくかな
Amazonってクレジットの場合反映は予約月じゃなくて発送月だよね?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 17:46:22.42 ID:50YrrZHH0.net
>>744
今回はグッスマがスポンサーにおるからいい効果やね

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 18:17:21.55 ID:JrfahpuPa.net
次回も相変わらずストーリーは青春っぽい感じだな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 18:42:50.49 ID:yLcC3/gx0.net
ガウマは1話1バイトのノルマでもあるの?
まさかの蓬とメイの急接近回か

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 18:52:24.98 ID:bpG9KM7+a.net
玩具は保留だな
前回のことがあるからレビュー見て決めたいわ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 19:02:02.14 ID:5wSFsMDa0.net
グリッドマン玩具との連動はなさそうなのかな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 19:05:32.39 ID:slRMynBd0.net
>>751
フルパワーと一部同じ形状のジョイント使ってるけどスケール自体が違うからな。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 19:44:30.99 ID:i6gYDZuM0.net
>>749
勇者特急マイトガインの吉永サリーかな?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 19:51:01.86 ID:C2NP76Mk0.net
ガウマさん次の話あたりで着ぐるみバイトしてそう

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 20:07:33.22 ID:xD1as8Mvd.net
すごい今更だけど合体竜じゃなくて
あくまで合体竜人なのか…
夢芽もノリノリで叫ぶは短いテンポで変形して止め→煙から出て全体が格好良すぎて何度も見ちゃう

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 20:08:57.51 ID:xD1as8Mvd.net
あの手のバイトしたことないからわかんないけど
沢蟹食べなきゃ餓死寸前まで行く稼ぎなんだなって
無駄遣いしそうにないし

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 20:10:19.26 ID:yxeRoMin0.net
日雇いは毎日仕事につけるとは限らんのだ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 20:10:41.88 ID:xD1as8Mvd.net
最初の絵が出た時から服が包帯っぽいしダイナドラゴンだしキャラの正体はミイラ!
って当時から言われてたん?想像力ある人凄いわ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 20:13:48.09 ID:ZBvcGGF1a.net
沢蟹の素揚げって結構おいしいんだね
汚いから当然要下処理だけど

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 20:22:53.89 ID:LqUIe0Q50.net
>>638
リアル中高生に寄せた上でアニメ演出とバランス取ろうと頑張ってるんだろうけど、たまに踏み外してる感があるからこれ以上無理しないでほしいな。アニメはアニメ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 20:25:55.33 ID:50YrrZHH0.net
>>753
ワロタw
毎回バイト変わるのかw

>>755
電光超人とか合体超神とかに語呂合わせてるんだろうね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 20:30:33.78 ID:6GqPuWT/0.net
>>760
そのリアルさ?は無職先輩の今話とか個人的には凄くネタとしても面白くて好きなんだけど
もっとシリアスに真面目に無職をストーリーに絡めてきたら嫌だなって思ったりもする絶妙なバランス

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 21:28:30.00 ID:LktAUHy40.net
NHKのこもりびとは面白かったな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 21:29:59.61 ID:cGafaFI+0.net
>>699
メンバーの番号かと思ってた。
1:夢芽(胸の模様の数)
2:蓬(胸の模様の数、もしくは髪留めの数)
3:暦(両手左足の模様の合計)
4:ガウマ(頬のローマ数字)
けど、ローマ数字は6だったのね…

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 21:33:51.42 ID:RJdSpl9e0.net
怪獣優生思想+ガウマ+探し人で6人ではあるな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 21:52:20.19 ID:HB0D7ReV0.net
唐突だがおっぱいはもちろん太ももが素晴らしいのでムジナちゃんの出番繰り返し見てたらなぜか
彼女の下半身の衣装がブルマに見えてきた
こんな俺は怪獣に踏みつぶされたほうがいいかもw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 21:53:24.45 ID:6GqPuWT/0.net
特撮ネタだからこっちで触れるか怪しいけど
サラッとやたら重い事書いてるよね
姫は後から自殺したって
只の新武器登場のヒントのちょいネタにしちゃ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 21:57:37.31 ID:/vsqcJ2Z0.net
前の方にも書いてた人がいたと思うけど
ガウマさんは戦う気があるのは当然として
無職先輩は部屋で親戚の不登校児とダラダラするぐらいしかない、ドロップアウトな奴だし
夢芽もお姉ちゃん死んで家族もうまくいかず、学校でも浮いてるから
日常が劇的に変わっても特に怖くない、というか転生ものみたいにどっかにそんな欲求ありそうな奴らだからロボット?に乗ろうとするのもおかしくはないけど
蓮は学校でもちゃんと友達がいて、母親の再婚とかについても現実的に考えた上でバイトまでして、ある意味しっかり地面に足をつけて生きようと思ってたのに
目の前で怪獣出現!!ロボットに乗って街を守るぞ!!
とか言われても、「いや自分のことで精一杯なんですけど」となるのは普通のことだと思うな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:01:46.69 ID:xD1as8Mvd.net
戦わなきゃ人が死ぬぞ!
とか理屈じゃわかってても自分が巨大メカに乗って周囲の建物気にしするとはいえ壊しながら戦うって、それだけでとんでもないプレッシャーだよね多分

組織とか大人が責任とってくれるならまだしも

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:04:41.97 ID:0DrttT0W0.net
蓬のことをちょくちょく蓮っていってる奴とガウマをガウナっていってる奴がいるな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:07:28.11 ID:xD1as8Mvd.net
4話のあらすじ読んだら滅茶苦茶楽しみだけど

熱が出てる相手の家にお見舞いとか絶対ダメだろ今のご時世
とか死ぬほどくだらない事考えたコロナが憎い…一旦収まったような気がしてたのにね来年は消えてるかな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:09:06.90 ID:i6gYDZuM0.net
>>769
絶対無敵ライジンオーだと大人が代わりに戦うと序盤で言っていたけど無視していたな……

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:13:45.12 ID:xD1as8Mvd.net
アレくらい俺たちが戦うぜ!ってノリになれるのが
まぁ正しいロボアニメの少年像なんだろうね
蓬のスタンスも好きだけど

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:18:13.22 ID:BcJwbFpAM.net
ポイントは
社会に適応出来ない人
ではなく
心に傷を負っている人
なので
地に足が着いているってのはあまり関係ないと思われ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:20:56.61 ID:50YrrZHH0.net
>>772
後始末は防衛隊がやってるらしいみたいな設定見たな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:21:50.07 ID:93stiw24M.net
>>755
ダイナゼノンは合体竜人だけどダイナレックスは合体強竜らしいからちゃんと竜だよ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:34:34.76 ID:+/H2wnGB0.net
ボイドラ3.3回終わり、たぶんコレ宇宙経由して舞浜行ってるよね
アナウンスがジェットコースター類のそれだし弾道飛行した可能性

>>699
6話(6番目の怪獣)でなにかが……

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:44:37.30 ID:UZLXIu5D0.net
SSSS.GRIDMANの6話の怪獣は…


アノシラスだったわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:45:20.43 ID:YOL282y+M.net
街の人はどうおもってんだろな
怪獣とロボが争ってて街が巻き込まれ大被害とかか
退治してくれてるとなるかな?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:50:56.27 ID:50YrrZHH0.net
>>779
あんなに被害出してるのに皆スマホで写真とか撮ってるのんびり世界だぞ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:53:43.21 ID:ucp9NteRr.net
民間人は何万人死んでるんだろう

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 23:05:55.34 ID:y9JZmYf+0.net
そんなに人が死ぬのが見たいか?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 23:22:30.76 ID:/5EgbBee0.net
見たいのはパワードゼノンの友情出演やな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 23:29:27.96 ID:Da0PLDrAa.net
危ねぇ、ダイナゼノン買ったあとにアマゾン値上がりしてた

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 23:44:11.65 ID:n1t6CLH+0.net
生まれたて?の怪獣はおとなしいんやな
操られなければ暴れることはないのだろうか
前作同様、怪獣が人の心から生まれるものなら生産者が誰なのかも気になる

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 23:53:56.71 ID:UbL0UVqGa.net
どうせ舞台はコンピューターワールドだと皆わかってて何かある度にいよいよそれが明かされるだろうと言ってた前作と違って、今回は意見が割れてるな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 00:03:27.32 ID:tUXmG8rEd.net
最初は普通に考えて前作のコンピューターワールドの続きじゃね?て思ってたが、何かと>>154のような背景出すことが逆にミスリード狙ってるようにも思えてきたし、
特撮版グリッドマンのリアルワールドにしてもブッ飛んだSF現象が普通に起きる世界観みたいだから、マジでわかんなくなってきた

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 00:13:07.19 ID:QXojOEdo0.net
>>780
現実の世界でも隣の県の大災害は他人事だしそんなもんだろ。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 00:14:50.10 ID:CRbP8CVX0.net
蓬とちせの中の人っていとこ同士なんだな
夫婦同士の共演はたまに見るけどいとこ同士の共演は珍しいね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 00:51:17.23 ID:8uFdkDg70.net
>>785
前作のアラノシスもそうだが、CWの原住民として怪獣も住んでるからな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 02:19:27.34 ID:s2wORXzTr.net
男キャラはなかなか良い
…がヒロインに魅力を感じないなぁ

即爆睡は吹いた

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 02:27:00.17 ID:tUXmG8rEd.net
夢芽のそこはかとなく蓬を気にかけてる感がすげーイイんですけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 02:28:28.65 ID:sbPJBqiJM.net
>>785
1話で石ばらまいて
怪獣は拾った人の憎悪で育つとかか
ちせが無職先輩が前向きになってヤバそう

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 03:14:44.78 ID:n/LX/dkPa.net
グリッドマン今は餃子屋やってるらしいな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 03:25:22.21 ID:M4aw4L8S0.net
>>787
特撮版は主にCWの異常がリアルに影響してくるって感じだったかな
案外今回こっちパターン?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 04:25:27.90 ID:xS/oB1Iia.net
ちせはサポートメカに乗りそうな気はしている

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 06:08:49.96 ID:zCpOVPxKM.net
グリッドナイトとアノシラスは引き続き登場するから舞台はコンピュータワールドで確定

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 06:13:04.69 ID:7hIeTsbA0.net
ちせはOPが歌詞も映像も不穏過ぎるわ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 06:46:52.17 ID:66wp/HKw0.net
まあ前作OPで不穏に見えた子が、実は良い怪獣だったってのもありますし

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 07:19:30.02 ID:p37T2Dr2a.net
CWって仮想世界と間違われるけど
>>795のように現実世界の方が仮想世界でCWがそのソースコードのような関係だな
アカシックレコード的なもののよう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 07:24:57.45 ID:C03HT9y00.net
>>795
エヴァは、TV版の最終回で描かれたシンジの内面世界の外側で何が起きていたのかを旧劇で描いていたけど、
あれみたいな感じでSSSS.GRIDMANの裏側で現実世界では何が起きていたのか、を描いているのが今作ということか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 07:34:13.23 ID:YiJokAVL0.net
>>799
ビジュアル+PVのせいで新世紀中学生すら敵だと思ったもんね……

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 07:55:07.02 ID:EvNgUF7Y0.net
>>772
ゴウザウラーだとボウエイガーなんてものを作ってたな
敵に乗っ取られて最終的にグランザウラーになったが

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 07:55:16.64 ID:7uuEaoQlF.net
>>797
特撮版のいくつかのエピソードからCW→現実への移動は決して不可能ではないと思う

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 08:18:11.82 ID:WIktQC2oa.net
>>652
最近はやりな演出のきもする
カブとか

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 08:32:47.44 ID:WIktQC2oa.net
ガウマさん、 不動産・パチンコ の看板もちときたから次は満喫かはたまた風俗か? 歌舞伎町あたり根城にしたほうが仕事あぶれなくてすみそう

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 08:34:19.18 ID:R9mWflN50.net
無職「ガウマさんが働いてるのは何か理由があるんですよね、それが知りたいんです・・・・今」

今週は順番としてムジナ回なのでムチムチの太ももに期待

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 08:54:44.13 ID:D/D2jZV50.net
>>807
シズム回じゃないの?
ムジナ回は5話でついでに水着回だろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 09:01:21.95 ID:MG6L/Sn+0.net
最初から水着回とか
ムジナが頭の緩いエロ女みたいじゃないかw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 09:05:47.98 ID:LTJgQQRn0.net
第3話見た
・夢芽、授業中に蓬のこと見てるし、「音楽室、来る?」って一緒に来てって誘ってんな
・暦33かよワロタw
・怪獣はどこから現れるのか知らんが、又柱みたいなとこ張り付いてんのか?
 前回は川、今回は田んぼから出てきた?羽化したばかりの昆虫か?w
・夢芽は前回もダイナゼノン呼ぶ時ノリノリだったが今回も何故こんなにやる気満々なのか?
 怪獣の力で人が生き返る(お姉ちゃんも?)と聞いて今後さらに?
・OP、ちせはあの石で怪獣操るのかそれとも怪獣になっちゃうのか?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 09:09:32.14 ID:vy0tcM6V0.net
人として守るべきものが3つってかなりひっぱってるけど、グリッドマン原作にそういうセリフあったりする?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 09:50:48.63 ID:O3cv5QXH0.net
>>652
ドラマっぽい演出なんだよね
日本のTVドラマはガチャガチャしてるけど
映画になると静かなところでぼそぼそ話したり
淡々とした描写が多い
「桐嶋部活辞めたってよ」とかああいうの見てみると分かる
高校生の日常話だけど淡々としてるよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 09:58:32.73 ID:ejS9wiei0.net
BGM控えめで長谷川圭一脚本特有の淡々とした会話劇で進むから本当に不穏な雰囲気が前面に出ちゃうのな
作劇的にパッとしないのは登場キャラの内面の動きを中心にしてるせいで怪獣が話の軸になってないのが一因だと思うの

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 10:26:10.41 ID:O3cv5QXH0.net
キャラクターの目的が明確に分かりにくいというのが
アニメとしてはとっつきにくいところなんだろうな
でもリアルで考えると人間そんなもの

巻き込まれてロボに乗ることになって
「俺たちがやらなくちゃ!」とか小学生ならまだしも高校生
しかも現代っ子で熱血するのはリアリティがない
自分は淡々とした子の方が見てて安心するけどな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 10:30:05.90 ID:MG6L/Sn+0.net
そのためのJKとニートですよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 10:34:56.07 ID:aHIAsCxQ0.net
アノシラスが今作も出るって噂だが、やはり6話なのかな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 10:37:05.93 ID:fM58bzJ00.net
キャラクターの学校部分がドラマっぽい間と喋り方だなとは思った
実写だったら違和感なさそうだけどアニメだと異例でテンション低く感じる
でもロボアニメとして戦う時とかはテンション上げてないと面白く感じないし日常と戦うシーンの温度差はあると思ったな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 10:53:09.39 ID:+0iHjpGY0.net
アニメあんまりみないけど久しぶりにのんびり楽しめてる
だから鬱系とかこじれる系の流れはほどほどにしてください監督さん

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 10:57:40.20 ID:MG6L/Sn+0.net
いや絶対こじれるから
腹をナイフで刺されるくらいは覚悟していてね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:02:11.60 ID:5iJDUhgY0.net
みんな主人公っぽくないんだけど、どこかしら主人公っぽさを持ってるような気がする
ちせはキャラデザが響裕太っぽさあるし、暦もなろう系ラノベのテンプレ無職主人公かよって感じだし

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:02:34.79 ID:yw0hmzcK0.net
グリッドマンも刺してたなそういや

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:04:27.46 ID:ejS9wiei0.net
SSSSグリッドマンで裕太がリアルで刺されて重傷ってのが一番のピンチだったのがほん草

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:16:02.66 ID:5iJDUhgY0.net
まーそもそも変身ヒーローの変身前にリアルアタックというのが禁じ手でもあるしw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:24:25.80 ID:MG6L/Sn+0.net
マジンガーZに勝てないなら兜甲児を狙え!
くらいには昔からある作戦

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:26:54.69 ID:vjd7sfNya.net
ゆめちゃんはお姉ちゃん復活のためなら蓬を生贄に捧げそうな危うさがある

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:34:47.58 ID:PrR3h+YHd.net
まあでもウルトラシリーズではちょこちょこあったと思うよ
変身前襲うというより変身アイテム奪って変身出来なくしようとする対策だけど

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:45:47.77 ID:MG6L/Sn+0.net
>>825
まぁ敵側はゆめが嘘つきだと知らないんだけどねw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:47:21.66 ID:9yHZXnxfa.net
グリッドマン4話
六花が合コンに行き、裕太が不安になってストーキングする

ダイナゼノン4話
蓬が風邪をひいて、夢芽が家までお見舞いに来る


主人公の扱いの差がw

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:49:40.17 ID:Qb6rWCpZ0.net
遊星思想の4人をゆめが呼び出してすっぽかす回は今後ないかな。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:55:43.28 ID:5iJDUhgY0.net
>>828
一見ダウナーなクール系ヒロインかと思いきや夢芽のほうがグイグイ行ってて草

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:06:35.30 ID:1jnSmO3wa.net
>>828
グリットマンの場合、六花が裕太を意識するのがあの物語の恋愛部分での終着点だしな
ダイナゼノンの場合、そこは終着点じゃないだろうしな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:23:49.65 ID:+iGLAWMta.net
>>800
CWで起きた事は別に機械以外には直接影響を及ぼさないからちょっと違くない
って言うか機械のソースコードだかをメチャクチャにするのが怪獣なんだし

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:28:09.14 ID:Jo4TKaTja.net
とりあえず1話の取っつきにくい夢芽は何だったんだってレベル。裏があるのかないのか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:37:33.40 ID:ejS9wiei0.net
優柔不断な蓬引っ張って授業フケて出撃しようぜとかいうぐらい話引っ張ってるからな
裏や秘密はあるにしても初期の約束を守らない云々の設定は宙に浮いちゃったと思う

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:40:11.26 ID:ZxbOBed/0.net
既にダイナゼノンのほぼ全てのギミックが登場してるっぽいから、何かしらの追加要素はあるだろうな
原作に照らせばキャノンとか合体ジェット形態とかありそうなもんだが

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:43:44.49 ID:SNctjE+La.net
>>831
いや別に意識はしてへんやろ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:47:54.47 ID:STX6B1J0H.net
OPのイントロとサビで、あえてダイナゼノンを大きく動かさずにどっしり動かしてるの、
「今回のロボは重量感を見せていくぞ!」
っていうスタッフの意気込みを感じていいね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:54:16.08 ID:STX6B1J0H.net
2号ロボからのグレート合体があると予想しとくよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:58:59.38 ID:c5VoLfQY0.net
刑事コロンボとか最初から犯人わかってるのに面白い
謎の多いアニメもラスボスは誰か最初に明かせばいいのに
そっちの方が見やすい

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:01:18.27 ID:/zNoqjFv0.net
SSSSGRIDMANですね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:11:05.48 ID:7uCVBWbfd.net
前作は現実に帰れだから、今回は現実に向き合えがテーマかしら

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:11:28.57 ID:dQ4lwZ0p0.net
オチが分かってるからこその追いやすさがあるのは事実
というか当たり前のこと 100ワニとか

それはそうとしてオリジナルアニメなんだから未知と展開予想を楽しむべき

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:14:09.80 ID:mzAzopvk0.net
>>831
中身が違うから避けてたと聞いた

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:16:21.35 ID:5V5KTUL40.net
「こんにちはジュウガさん、仲間裏切ろうか迷ってるんで夜9時に水門まで来てくれませんか?待ってます」

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:18:18.04 ID:KCWnTbnxa.net
>>839
GRIDMANもそうだったけど、これぜったい何周見ても面白いやつ

だからどういう態度で見るか迷うわ
どうしても謎解きモード入っちゃうんだけど、1周目でそれやっちゃうのもったいないとも思う

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:20:53.69 ID:gBsb9z1ca.net
>>843
告られたのに本人は記憶喪失になったからら困惑して距離感掴みにくいとかじゃないの
ほんとはグリッドマンだなんて六花ちゃん知る由もないでしょ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:27:57.66 ID:5iJDUhgY0.net
なんだかんだでロボと怪獣プロレスがよく出来てるから何度も観れる
既にダイナゼノンも毎日観てる状態だし

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:28:10.80 ID:c5VoLfQY0.net
5000年前っていっても、生まれたのは西暦3000年の可能性あるよな
ムジナたちの服装からして現在がもう過去な気がする
だから未来を救うために戦うみたいな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:29:03.61 ID:ZmkUd0Kg0.net
つまりグリッドマンは知り合いの女子高生をストーキングするタイプのヒーロー

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:45:23.46 ID:DbA+8vmD0.net
無職で職業ダイナゼノンに就職して無職で初めて宇宙に行く

三十路無職が輝くアニメ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:54:25.03 ID:5psumehC0.net
メインキャラの中でちせのエピソードが一番こじれそうで怖い

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:55:51.39 ID:xS/oB1Iia.net
強化合体は難しそうな構造してるので異次元から剣などの武器召喚しそう

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 14:11:54.83 ID:PUeUos3S0.net
緊張感が足んねえわ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 14:24:49.04 ID:IlhGQEOO0.net
さきるちゃんを返して

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 14:25:31.64 ID:5psumehC0.net
誰だっけ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 14:43:20.33 ID:3FXgst9QM.net
>>853
3話でタイムボカンのノリになってあーって感じ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 15:12:42.54 ID:PUeUos3S0.net
>>856
今んとこ新しい部活始まりました〜"怪獣ごっこ"って感じで
日常が侵食されたり壊されてく感覚みたいなもんが薄いんよな。
グリッドマンにはそれが序盤からあったけど。身近な人が消えてったり、街中に最初は主人公にしか見えない怪獣が鎮座してたりで

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 15:53:44.38 ID:YiJokAVL0.net
ロボアニメの序盤ってこんなもんじゃね
少なくとも俺が見てたのはそうだった
終盤にかけてガチになっていくみたいな感じ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 16:55:32.17 ID:5j/+uRl90.net
>>652
高校生ってそんなもんでしょ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:08:26.53 ID:4hYfiSchM.net
ミニチュアダイナゼノン渡されなかったちせ可愛い

ダイナて見えないの?
怪獣に街破壊された後なのに川に浮かんでたら大騒ぎになるだろ

ダイナ登場だけで街破壊したぞ
何千何万死んだだろうになんか緊張感みたいなのが無いな

怪獣優性思想は怪獣に乗らないのか
やられたら死ぬぐらいないと

ちせ登場シーン少ないわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:12:14.55 ID:4hYfiSchM.net
OPED共に良いな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:12:14.59 ID:5psumehC0.net
巨大ヒーローが敵と戦うときに足元なんて一々気にしてられないんだよ
大勢を救うためには少数の犠牲は仕方ない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:15:28.44 ID:G6ip9BTh0.net
ウルトラや戦隊では日常茶飯事

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:17:38.14 ID:/zNoqjFv0.net
逃げ遅れた一般人気にして攻撃中止したシンゴジがおかしいレベル

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:20:10.11 ID:jpxOjdEna.net
そう言うシビアな緊張感を持たせたウルトラマンネクサスと言うのがあってな
終始暗くて評価悪いし
特に意味もメッセージも持たせないまま人がいっぱい死んでどうこう〜とかやるくらいならこの明るいままで良いわ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:26:46.89 ID:Jo4TKaTja.net
>>865
まあネクサスもレオの円盤生物シリーズに比べれば温いけどな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:36:13.51 ID:CZOF9eB8a.net
グリッドマンの頃の街が翌日直ってるってご都合主義な部分だけ感じてたけど戦いが続く創作にものすごい便利な措置だったんだなって思った
壊れた街が残ってるから生まれる話もあるけど

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:40:17.57 ID:RYzodQEVa.net
>>852
ちせちゃんキャリバー枠か

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:44:02.15 ID:VwEpG1gq0.net
グリッドマン見てきたけど、あれつまり夢オチ?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:45:35.99 ID:CZOF9eB8a.net
>>566
ダイナゼノンに選ばれた四人の理由(素質?)がいなくなった人に会いたいって物なんじゃないのかと思った
ヨモギは父親で無職は1話で法事って言ってたから親族かなにかで
亀レススマソ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:48:12.04 ID:wkRtfH5V0.net
>>869
ほんとに見たのかただのアホ?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:48:22.55 ID:dgYqmW3N0.net
戦いで充実するタイプのヒロイン、嫌いじゃないわ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:49:12.45 ID:RYzodQEVa.net
>>869
グリッドマンの世界(コンピュータワールド)は要するにトラックの代わりに電子機器を経由して行ける異世界だと思えばいい
仮想でも夢でもないぞ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:49:59.75 ID:G6ip9BTh0.net
>>870
蓬の父は生きてる、ボイスドラマ2.2話より

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:55:17.53 ID:VwEpG1gq0.net
>>873
響たちのいる世界はアカネ(になってる女の子)の夢の中って話じゃないの?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:57:33.51 ID:CZOF9eB8a.net
>>874
そうなのか3聴いたけど2のボイスドラマだけ無視してた
人間ドラマは落ちたとこからの回復みたいなのがテーマになってそうだし無職がなんで無職やってるのかやれてるのかの掘り下げに期待してる

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:00:55.69 ID:rMALBtnTr.net
>>875
夢じゃない
単に電子機器を扉代わりに入れる並行世界
アラノシスとかはその並行世界の原住民で、
アカネはその世界観を勝手に自分の次元風に魔改造しただけ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:02:07.68 ID:P4gmzTu+0.net
バンダイが関わらないと良い作品や玩具ができるんだなぁーって印象

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:03:47.89 ID:vjd7sfNya.net
電光超人を見てるか見てないかでグリッドマンの最終回の捉え方ってだいぶ変わりそう

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:06:11.14 ID:/zNoqjFv0.net
よその世界を魔改造してたのか
シムシティが実態持ってる世界なのかと思ってた

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:06:53.13 ID:VwEpG1gq0.net
>>877
問川とかどうなっちゃったの?
アカネの世界から消えただけで魔改造されてない範囲の平行世界と現実(EDの女の子の世界)では無事なの?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:11:24.98 ID:MG6L/Sn+0.net
>>869
旧グリッドマンを知らなければこう解釈する人もいるかも

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:14:54.83 ID:MHwLfMeUa.net
蓬の父親が浮気したとかなら母親の再婚も普通に受け入れられたんだろうけど、ボイスドラマ聞くとそうでもないっぽいし蓬も父親とたまに会ってるらしいしそりゃ複雑だよな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:15:24.67 ID:2P6A1HI60.net
>>881
フィクサービーム(世界を正常な状態に戻す)で生き返ってる可能性もあるが、そもそも茜ちゃんワールドの正常な状態が何かだと言われると確定できないな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:16:09.72 ID:dQ4lwZ0p0.net
あれを夢オチだと思うのって最終回リアタイ時にも多かった感想

つーか常に特撮と結び付けた考察を見ながら毎週追ってた影響でアニメでどこまで言及してたのか私も認識がガバい

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:17:27.07 ID:+0iHjpGY0.net
俺達もそろそろフィクサービームした方が良いかもしれない

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:19:28.54 ID:P4gmzTu+r.net
>>881
そも現実と言うかこの次元をベースにしてもまんま同じものをコピーした訳じゃない
レプリコンポイドって言ってた通り、CWの原住民の電子生命コンポイドに似せて
人造電子生命をアカネが勝手に拵えただけ

ただ、CWを弄りすぎると直接関係ある電子機器がバグるだけでなく次元の壁が壊れて
怪獣やらがこっちの次元に出られるようにもなったり、他所の次元も崩壊していく
アカネが弄りまくった悪影響が他の次元でどれだけ出たかは不明

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:32:53.54 ID:DLR7gPFMd.net
夢オチというか
アカネが消えた後もあの世界は続いててグリッドマン同盟の三人もあの世界で生きてれば充分

よく設定わからなかったからアカネの作った(夢的な)世界だし同盟の三人や街とか只の夢幻で消えたのかって凄く寂しいし

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:34:33.76 ID:4Uhh2blG0.net
夢オチだと思うのアホすぎるだろ
何を見てたんだよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:37:34.94 ID:PrmIrMMv0.net
会話の成り立たないアホが一人登場

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:37:50.09 ID:L8iwPxHH0.net
実写に対する拒否反応はしゃーない
だいたい旧劇エヴァのせい

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:37:52.15 ID:DLR7gPFMd.net
熱を出したら陽性か否かをハッキリさせないと御見舞いなんて許されない今のご時世

1単純に熱を推して蓬君が参戦でピンチ逆転、蓬君のかっこよさで仲間の好感度アップ
2別に蓬君じゃ無くてもいいしソルジャーだけ夢芽が預かってチセに使わせて合体、普通に倒して蓬君が自分の存在意義に曇る
3 別のコアロボ要員が来てソルジャーは外付けキャノンのフラグ

流石に4話で3はないかな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:39:10.58 ID:VwEpG1gq0.net
>>884>>887
EDの女の子がCWに来てアカネという存在で暮らしている。
このCWは現実(EDの女の子が目覚めた世界)の平行世界として存在している。と認識したけど、
ここで、アカネがツツジ台という街とその住人を作ったのか、作り替えたのか。がわかってない。
作中ではアカネが作ったって言ってたから、そうなるとそこは平行世界に作ったアカネだけの世界なわけで
その住人は現実にいないわけだから、結局は夢と変わらないのかなぁと。
もし作り替えたのであればアカネが作り替える前とかアカネが目覚めた後でわりと夢広がるのかと。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:39:37.16 ID:CRbP8CVX0.net
てか5000年前とかガウマたち縄文時代の人間かよ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:42:55.65 ID:bF4RxXRw0.net
第三の敵が現れて怪獣優性思想とはそのうち馴れ合うんだろうな
それでキャプテンアースみたいに第三の敵ちせを全員で倒すんだろ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:43:05.69 ID:tbjgarsiM.net
アニメグリッドマンの世界がCWって公式でいってんの?
特撮好きアカネがグリッドマン徹夜で見てた後のただの夢オチともとれる気がするけど

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:44:35.96 ID:DLR7gPFMd.net
なんか怪獣思想の4人はガチのシリアスバトルとかするイメージないよね
なぁなぁで共闘しそうだし蓬かガウマのバイト先に誰か来てもおかしくない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:51:13.14 ID:5psumehC0.net
>>896
そんな誰得な設定にする必要がどこにもない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:53:58.62 ID:vjd7sfNya.net
>>893
二度と戻れない(戻ってはいけない)ってアカネ側の視点で見ればCWは夢に近い概念ではあるけど、アカネが帰った後でもあの世界は間違いなく続いているから夢とは別物だと思う
異世界転生して神様になったって方が正しい表現じゃないかな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:07:27.40 ID:QUTGCQAnd.net
>>896
超全集や円盤付属のブックレットなどで
まあアカネが目を覚ますって〆だから誤解されやすいところもあるかもだけど
最終回で世界が広がったりアカネが去ってから冬が始まる=時間が動き出すって終わり方だし
世界は続くっていう風に捉えていいと思うんだけどね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:12:24.58 ID:DLR7gPFMd.net
裕太じゃなくグリッドマンだったけど
そのグリッドマン個人も内海にちゃんと友情感じてたって解釈好きよ
空回りしてただけじゃ寂しい

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:14:35.11 ID:DLR7gPFMd.net
怪獣優性思想ってハッキリわかりやすく書いて
ガウマも怪獣の思考で動いてるとか説明してる筈なのに
つまりどういう思想なんだってなっちゃう、まだ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:18:17.33 ID:PrmIrMMv0.net
稀ウルトラ戦士よりグリッドマンのが人間味あっていいよな
最近の見てないから割と喋るのとかあるんかもしれんけど

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:20:24.79 ID:MG6L/Sn+0.net
>>903
最近のウルトラマンは合体してる地球人よりチャラかったりする

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:21:58.81 ID:jXCahSD60.net
Zさんは、、、
ウルトラやばいみたい。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:23:40.94 ID:iIeG4Y1ad.net
ウルトラマンにはなるべく人智を超えた存在でいて欲しかったが時代の流れは仕方がない

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:24:32.14 ID:R9mWflN50.net
みんな薄々関ずいてるだろうけど。長谷川御大が関わってるからどっかで鬱展開くるんだろうな。グリッドマンが9話ぐらいだったから同じぐらいにやるだろうか。
あの人それだけはどっかでブッコンで来る人間だからなあ。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:26:39.14 ID:/zNoqjFv0.net
Zでこれが令和のウルトラマンなんだと思いました

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:29:14.39 ID:DLR7gPFMd.net
蓬の母親ああ見えて
上条さんだかとラブホで普通にやってるのかなって思うと生々しい
それとも中年以降の体力下り坂カップルだと結婚したら義務的に〜くらいなものなのかね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:30:05.80 ID:L8iwPxHH0.net
ウルトラマンの漫画読んで育った世代は幻想とか持ってないから

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:30:27.02 ID:zj0jsaGfa.net
そんな想像してるのお前だけやぞ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:31:18.05 ID:C03HT9y00.net
>>906
まあそもそもセブンの時点で地球人と同じように悩み、苦しんでるんだけどな。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:33:15.38 ID:DLR7gPFMd.net
初代ウルトラマンは最後負けたけど
人智の爆弾が倒したんだっけ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:34:03.80 ID:+0iHjpGY0.net
またウルトラマンとハクスラゲーの定義するつもりなの

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:43:40.43 ID:MG6L/Sn+0.net
>>910
いや、酒場で飲んだくれてた新マン以外は真面目だから!

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:48:08.58 ID:C03HT9y00.net
>>915
いや、ウルトラマンの漫画といったら超闘士激伝とかウル忍とかいろいろあるだろう
ウル忍なんてお前、初代マンがグレートに日本を覚えさせるために頭掻っ捌いて脳に直接日本語吹き込んでたんだぞ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:57:39.94 ID:yBXnANJC0.net
特撮グリッドマンの頃ってウルトラマンは人気絶頂期?
食い合ったりしなかったのかな
こっちはロボ化で差別化できるけど
最近のウルトラマンも鎧っぽいの着てる絵見るし
もうロボ化もしてたりするのかな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:59:43.99 ID:j+EY1lK0d.net
1993とか完全に暗黒期だろ
タロウまで

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:59:51.14 ID:MG6L/Sn+0.net
>>917
ティガでTVウルトラシリーズが復活するちょっと前の
ウルトラマン空白期

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:03:07.44 ID:VwEpG1gq0.net
>>899
ありがとう。
ただ気になってるのはその後じゃなくてアカネがツツジ台を作る前なんだよね。
六花がアカネを友達だと思ってたのはアカネがそう作ったから、
ならば内海がアカネを好きなのとかも結局アカネの筋書きなのか、とか。
まぁ、SFだしあんまし突き詰めても仕方ないしスレチな話に付き合ってくれてありがとう。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:04:18.70 ID:i+Ogm8tur.net
>>917
ウルトラマングレートはやってたがウルトラマン本格復活前
グリッドマン後がパワード、ゼアス、ティガのはず

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:13:08.52 ID:CZOF9eB8a.net
買ってたてれびくんとかにグリッドマンが載ってた直撃世代だけど本とかVHSとかソフビで昔のウルトラマンに触れる機会は結構多かったな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:14:44.36 ID:PrmIrMMv0.net
最近のウルトラマンはよく喋るのな
人間と合体する前から結構キャラできてるのね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:19:17.41 ID:Lw7EnSi30.net
ウル忍懐かしい

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:28:09.64 ID:QUTGCQAnd.net
>>920
アカネくんがツツジ台作る前のCWがどんな感じかってのはそれこそ特撮版のCW見て欲しいなあ
アカネくんのやったことは異なる世界の一部に「神様の世界」を再現したジオラマ(街と人、レプリコンポイド)を置いたって感じじゃない

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:28:47.30 ID:3NEbs93OM.net
>>923
CMとかコンテンツを見てるとゼロ(CV.宮野真守)ばかり喋ってるように見えて笑う

GRIDMANは割と喋ってたね そんなに主張してこなかったけど
DYNAZENONは喋らないね、そういえば ロボ枠だからか

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:37:32.00 ID:UYol0mUN0.net
蓬と夢芽のなんとも言えない関係性がすき

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:38:16.66 ID:UYol0mUN0.net
>>923
ウルトラマンZ見て欲しい。面白いから。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:42:07.18 ID:QSQJ6iSZ0.net
喋らないウルトラマンって平成三部作くらいだよね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:49:49.59 ID:50fAfOtia.net
インタビュー読むと前作の面白かったツボみたいなの全部禁じ手にしてるんだな
凄いとは思うけど大丈夫なのか…?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:50:01.42 ID:yBXnANJC0.net
あのダイナメカ
選べるならやっぱダイナウイングが1番人気?
夢芽ノリノリなのはウイングのおかげもあると思う

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:50:58.86 ID:C03HT9y00.net
>>929
あとはネクサスか
どれもふしぎな光が地球人に力を貸すパティーンだな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:51:02.85 ID:yBXnANJC0.net
グリッドマンが元ネタ
という一番の面白いツボを続投してるし
あんま気にするほどでもないと思う

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:53:54.91 ID:IxFKQo9x0.net
>>920
SFだからこそ突き詰めないとだめだろ。サイエンスどこいったんだよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:54:52.52 ID:5iJDUhgY0.net
>>898
旧エヴァあたりからなのかね
「アニメとは誰得エンドで俺たちに嫌がらせをしてくるモノ」みたいな認識が半ば常識になってるの

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:57:05.97 ID:50fAfOtia.net
エヴァからじゃないぞ
イデオンとか一部のガンダムとかガンダムとかガンダムとか
偉大なキチガイの先達がいる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:57:32.94 ID:j+EY1lK0d.net
夢オチじゃないけど現実に帰れエンドではあったからけっこうな嫌がらせというか
イヤミではあるじゃん

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:58:26.66 ID:DLR7gPFMd.net
夢オチエンドとか多分無職先輩が1番欲してそうだ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:59:28.91 ID:3azptCmB0.net
>>931
でもダイナゼノンに合体するとダイナウィング一番危ない感じするとこだよね…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:06:29.96 ID:bF4RxXRw0.net
ガウマがグールギラス
ジュウガがデバダダン
オニジャがゴングリー
ムジナがゴーヤベック
シズムがデリバー
なのかもしれない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:06:40.44 ID:PrmIrMMv0.net
>>928
セブン、ゼロ、Z関連は面白そうだから見てみるわ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:11:02.22 ID:BR1q3gata.net
>>940
ヂリバー

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:15:20.62 ID:DLR7gPFMd.net
ダイナウイングの後ろに兜的なパーツついてるの
なんか似たようなのいた気がするけど思い出せない

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:16:16.94 ID:SYB1Ql2K0.net
>>920
空の街やアカネ邸のドアをこじ開けた時の中身が本来のコンピューターワールド

内海に限らずあの世界の住人はアカネを好きになるように設定されている
更に内海はアカネの理想の趣味友としても設定されていたと思われる

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:22:59.18 ID:EvNgUF7Y0.net
>>943
ファイバードのフレイムブレスターか何かか?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:24:52.37 ID:yBXnANJC0.net
>>945
多分それです
分離もしないしよく考えたら全然別物だけど
凄くしっくり来た、感謝します

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:29:57.13 ID:YiJokAVL0.net
兜付けるところはゴッドライジンオーを思い出したなぁ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:41:09.22 ID:PrmIrMMv0.net
わかるわライジンオーがかぶるのかっこよかったもんなぁ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:42:17.15 ID:yBXnANJC0.net
フィクサービーム的な奴やってたよねあの辺のロボ
やっぱチート効果だ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:48:18.85 ID:g3uYig6C0.net
既出?蓬のバイト先ゆりマートあった
ttps://goo.gl/maps/W22Zud4BDVLn77jc6

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:48:35.12 ID:EhwPhse50.net
仮に舞台が現実世界のアカネが目覚めた後の世界=特撮版世界だとしたら、特撮版で唯一現実世界に侵攻したべノラの存在を知ってる人が1人くらいいても良さそうだけもそんな感じもない
前作の続き、もしくは全くパラレルワールドなんだろうな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:49:33.17 ID:WplqmaiM0.net
>>951
次スレ宜しく

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:52:16.69 ID:EhwPhse50.net
踏んじまった、立てます

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 22:01:58.28 ID:M4aw4L8S0.net
>>929
ガイアは変身者の声でたまーにしゃべってたような

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:26:06.51 ID:P5Elgv9+0.net
グリッドマンって夢の中の戦士じゃないっけ?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:43:44.70 ID:yBXnANJC0.net
全然違う

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:49:35.27 ID:JIVQT9HGM.net
アカネワールドは実写版に迷惑かからんように夢ともCWともとれる感じにしたんだと思ってた
思いのほか人気でて続編になってるけど

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:50:51.72 ID:jzioG5ub0.net
>>953
スレ立て終わってたんだね
お疲れさまです
代わりに誘導を張らせて貰うね

SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン) part6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1618923174

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 23:55:00.14 ID:EhwPhse50.net
すまん助かる、なんか投稿できなかった

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 00:04:54.08 ID:vjZ3auQy0.net
バトル乙

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 00:11:14.93 ID:hFCCBaS10.net
カーンデジファー襲来、現実世界とリンクしたコンピューターワールドを利用していろいろ暗躍→グリッドマンがジャンクの中へ参戦、3人(主に約二名の天才)の力で戦闘→いろんな戦いを経てカーンデジファーに勝利、グリッドマン帰還(ここまで電光超人)

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 00:22:06.02 ID:xqP2oQqf0.net
>>955
あらゆる次元の平和を守るハイパーエージェントとか言う良く分からん偉大な職
拠点にしてるハイパーワールドはCWに比較的環境が近くて活動し易いらしい

なお、カーンデジファーはあらゆる次元の破壊を目論む伝説の悪魔
だのと言うこれまた御大層な肩書の持ち主。何かコンピュータウイルスの類と勘違いされがちだが

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 00:24:08.50 ID:hFCCBaS10.net
〜電光超人の後〜アレクシスケリヴがコンピューターワールドに襲来、何らかの暗躍→グリッドマンが参戦→敗北
アレクシスたまたまいたアカネちゃんと遊ぶ→遊んでたらグリッドマン復活(記憶喪失)→SSSSGRIDMANスタート

以上簡単なグリッメンまとめ
コンピューターワールドは夢でも幻でも無いしアカネちゃんは神でもなんでもない

情報が交錯しすぎや

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 00:26:08.36 ID:R8OW93Km0.net
アカネちゃんワールドはアカネちゃんが作ったゲームとかシミュレーションの中なんだろうか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 00:26:18.04 ID:M96A+X3i0.net
カーンデジファー様ドラえもんの親戚だと思ってた

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 00:36:40.35 ID:hSBRBv060.net
稲田徹さん、YouTubeのグリッドマン本編内のCMでインスタンス・アブリアクション放ったり(稲田徹名義で)
宮本侑芽ちゃんにアホみたいな量のプレゼントしたり、アレクシスかと思ったわ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 01:07:46.47 ID:wcOQqh24a.net
現実世界の人間がCWに入るのはグリッドマンと協力しアクセスフラッシュするかCWの異常で不条理な暴走をした機械に取り込まれるか
現実のアカネの持ち物のCWで破壊活動を行った奴が居そうなんだけどアレクシスではないっぽいから謎のまま

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 01:27:50.26 ID:9A4UPQ/e0.net
>>963
黒髪の女子高生が夢を見る。
夢の中ではその女子高生はアカネというキャラになり、
情動をたぎらせている。
それに目を付けたアレクシスが夢の精神体であるアカネをCWへ連れていき、自分が好き勝手できる世界を作らせる。

CWという世界(次元)自体は存在するが、アカネちゃん自体は夢っていうのが個人的見解。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 01:28:26.18 ID:uykakaXb0.net
てか現実世界に戻って終わりってストーリーが糞だったわ

現実世界に戻ってからが本格的なグリッドマンの開始だろっていう

昔なつかし実写とアニメの混合作品が半世紀ぶりに復活するかと思ってたのに

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 01:39:49.92 ID:xqP2oQqf0.net
>>967
宇宙船別冊とかによれば、アレクシスが食い散らかした異変を察してグリッドマンが出動して返り討ち
って流れのようだから、まあ中途半端に破壊した元凶はやはりアレクシスだろう

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 02:12:52.87 ID:XAonHHQ30.net
3話まで見てわかったことは
ガウマさんと白服の人たちがタイムトラベラーってこと
現代にタイムマシンはまだ発明されてないから未来から来た
すでに5000年前までタイムスリップしたことがある
目的はわかってない、こんな感じか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 02:32:13.53 ID:aRtu4izza.net
ダイナゼノンは職歴に入りますか?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 02:43:20.39 ID:0kcKf3W30.net
職歴にダイナストライカードライバーとありますが

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 04:58:27.34 ID:pK0LwbuaM.net
>>971
実写で生き返らされた時に肉体はまた死んだけどCWでそのまま生きてたんじゃないか
常識とか5千年前とか今を理解してるし

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 05:19:17.41 ID:KTwuOrv50.net
実写版ボツ企画の電撃超人グリッドマンFだと、アレクシスが5つの怪獣軍団を率いてたそうだから
怪獣使いの5人はそこからなのかな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 05:20:12.36 ID:p2lrhsle0.net
そういや無職先輩、免許は持ってるんだろうか。
JKが飛行機飛ばしてるぐらいだから無免でも問題ないのかもしれんけど。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 05:41:21.48 ID:CrleRZtN0.net
そういえば今のところ道路走ってないな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 05:43:20.28 ID:HyHqNZKX0.net
仮面ライダーアマゾンは絶対無免許運転

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 05:55:31.02 ID:CrleRZtN0.net
モロボシダンも怪しい

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 06:09:15.13 ID:J+95cb7K0.net
前回のグリッドマンはロボギミックが使い捨て感があってもったいなかったけど、
今回はまず合体形態からはじまってるのがいいね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 06:09:53.58 ID:egKeu/hK0.net
>>977
あんな車両に道路走られてたまるかw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 07:34:46.60 ID:GubkeFmj0.net
舞浜までダイナソルジャーでお願いします

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 08:14:43.44 ID:mAMlILYV0.net
そのオモチャ気になるんだけど?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 08:26:28.50 ID:haCnmjQs0.net
ジョイスティックで運転て逆に難しそうと思ってしまうAT限定

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 08:54:48.74 ID:2WcaZl+Ad.net
今の何もしなくても職失う可能性あるご時世に無職煽りとか攻めてんな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 09:03:45.02 ID:YE72+xtz0.net
なんだかんだで夢芽の姉こと香乃が鍵だな
ガウマが会いたがってる女=香乃だろ
後半ちせに香乃に乗っ取られラスボスになるんじゃね

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 09:14:00.39 ID:nMvT2IOP0.net
>>959 立て乙
>>958 誘導乙

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 09:39:23.72 ID:Kk8X0rxu0.net
ここまで個々の心の問題にスポット当ててるストーリーなんだから
戦いの勝利以外にちゃんと全部解決させないとカタルシスないよな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 10:14:14.70 ID:5o6I+dcv0.net
「センパイ、スリーペダルHシフトに改造したってホントっすか、ねえ、センパイ」

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 10:28:08.95 ID:wkq4zjeR0.net
2話のビル倒れるとこ重量感無いなw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 10:32:34.80 ID:Hp4PlPaL0.net
>ジョイスティック
M字開脚ずわりでスティック操作してる優芽ちゃんをもっとしっかり描写すべきだと思うの

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:03:31.84 ID:qP+JPhLsd.net
ちまたじゃスーパーカブスレに匹敵して、キチガイが出入りしてる今期指定のマル害スレッドに認定されてるぞw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:14:13.52 ID:mAMlILYV0.net
だから何としか思わないんだけど

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:19:05.81 ID:qP+JPhLsd.net
>>993
さすがキチガイだな!

だからなに?

かっけぇ!www

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:23:40.76 ID:mAMlILYV0.net
どうも
君は実にダサイな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:28:47.01 ID:t8rDxpKOH.net
次は仰向けに寝転んで、リュックを枕に、コントローラーをお腹に乗せた状態で操縦してほしい

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:31:43.17 ID:fP1gWnEma.net
次は誰がでるかな?
https://i.imgur.com/i1qVN50.jpg
https://i.imgur.com/62jJYaG.jpg

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:42:35.76 ID:WjHe2RvAa.net
>>964
元々あった世界を乗っ取っただけ
アノシラスが前からここに居たって言ってたし
特撮版アノシラス登場回観れば全部わかる

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:57:21.12 ID:+fQbXGb/0.net
>>997
絶対腰に悪い

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:58:36.21 ID:nMvT2IOP0.net
踏み台になってみる

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:59:01.02 ID:UIdB3dp60.net
質問いいですか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200