2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

86-エイティシックス- 死んだ豚2匹目

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:29:24.73 ID:E1cCEEEo0.net
>>720
エガオノダイカはサヨク思想を体現したみたいな気持ち悪いゴミだっただろ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:32:05.08 ID:ubZyrHa/0.net
まあ、くだらんツッコミが多いが威力偵察の遭遇戦のはずだからどっちもろくな装備が無いで正解だと思う

重砲兵とか航空爆撃は戦線が膠着してからかと

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:37:23.19 ID:64BYharB0.net
>>722
一通り読んだ上で突っ込んでるがな

>>724
アホか、どれも戦線を膠着させる為の手段の一つだろうが
で、なんでそれがないんだ?って話で、今話だけの話をしているわけじゃないぞ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:37:32.72 ID:VI0+lOQf0.net
>>721
後で上から何か言われるのかと思ったら、身内の偉い人がいるから大丈夫ってヌルいよね

86は期日まで生き残れば退役できるよ!
なお実際に退役した人はいない模様っぽいと予想してる

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:39:09.94 ID:ubZyrHa/0.net
>>725
ほう、今度は阻止爆撃についてかなw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:40:44.28 ID:64BYharB0.net
>>727
阻止爆撃と航空爆撃の違いを言えるか?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:42:12.27 ID:64BYharB0.net
そもそも、軍事素人がネットでググった程度の知識で軍オタに挑んで来るのが痛すぎるんだよ
用語自体の使い高が滅茶苦茶だろ

730 :729 :2021/04/19(月) 22:42:49.78 ID:64BYharB0.net
訂正)用語自体の使い高が滅茶苦茶だろ → 用語自体の使い方が滅茶苦茶だろ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:55:19.15 ID:ubZyrHa/0.net
阻止爆撃なんて名前そのままの意味だろうw道路とか敵の補給部隊を叩いて相手動けなくする爆撃だw
拠点攻勢ならまあ、最初に航空爆撃で敵の部隊とか叩いて地上部隊が進行するが

敵がどこにいるかわからんときは、偵察部隊を中心に支援の戦車が混じった機甲騎兵で強行偵察する
※敵のレギオン編成はそんな感じだな
空爆とか砲撃は敵見つけてからだw
冷戦中いちばんおこるとされて訓練された、機甲部隊ドクトリンだぞw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 22:57:00.95 ID:3gVQE9HUd.net
>>724
ちゃんと本編を見なさい
>威力偵察の遭遇戦のはずだから
相手側は威力偵察でも、それに対してキルゾーンを設定しての待ち伏せ攻撃だから
あれは遭遇戦とは呼ばない、だから突っ込まれるんだよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 23:00:25.34 ID:64BYharB0.net
>>731
そもそも「阻止爆撃」なんて用語は無い、それを言うなら「航空阻止」だろうが
もう一度、目の前の便利な箱で一生懸命ググってみろ、それから出直せ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 23:01:54.03 ID:XAxqV0V70.net
ひとつ言えることは
ここはラノベアニメのスレであって軍事板ではない、ってことだな
阻止爆撃も航空爆撃も出てこないのでスレ違い

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 23:15:13.86 ID:j4x6gQdUa.net
「俺ならスピアヘッドを空から攻めるね」

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 23:19:17.78 ID:rQFvQPmu0.net
>>469
三分の一世紀で進化したなあ。
マクロスの武器制御の生体さんがたは文化が無い美味いものが無い歌舞音曲が無いだったのに

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 23:25:39.66 ID:ZQdal9AE0.net
86の戦闘シーンはそう悪くはないと思ってはいるが、ちょっとアレンジを変えるだけで、かなり良くなると思う
軍事監修には仕事して欲しいと思う

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 23:29:50.08 ID:ubZyrHa/0.net
原作の殺陣があるんだから、外野の思い通りにはいかんよw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 23:30:56.15 ID:ZQdal9AE0.net
>>469
前線では食う以外に楽しみがないから、現地調達な食材で創意工夫している感じだったな
対して本国の連中は自分達で食料を確保するなんて苦労をしなくていいから、綺麗な食器に
盛られたあてがいの食事を不味いだのなんだの文句言いながら、当たり前のごとく食ってる感じ
あれだけでも両者の境遇の差が出ていると思う

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 23:31:55.78 ID:3LSyYde20.net
作画がかなり微妙っていうかもさい・・・これで良いとかい言ってる奴が信じらんない

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 23:37:47.44 ID:MBNWf9CQ0.net
←原作
→アニメ
https://i.imgur.com/LEy07mD.jpg
https://i.imgur.com/YT5ezQl.jpg

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 23:40:42.37 ID:XAxqV0V70.net
↑爽やかアイドルピンナップ
↓クソガキのネタポージング

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 23:45:14.09 ID:89zX6wI/d.net
ラノベに突っ込んでるつもりミリオタもどきの方が知識ないの笑うしかない

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 23:45:58.70 ID:DCrF+7DBM.net
何か不吉な雰囲気をずっと醸し出しとる演出やねw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 23:50:56.39 ID:TIB88Vb30.net
728 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 575f-Ho7r)[sage] 投稿日:2021/04/19(月) 22:40:44.28 ID:64BYharB0 [2/5]
>>727
阻止爆撃と航空爆撃の違いを言えるか?

729 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 575f-Ho7r)[sage] 投稿日:2021/04/19(月) 22:42:12.27 ID:64BYharB0 [3/5]
そもそも、軍事素人がネットでググった程度の知識で軍オタに挑んで来るのが痛すぎるんだよ
用語自体の使い高が滅茶苦茶だろ

733 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 575f-Ho7r)[sage] 投稿日:2021/04/19(月) 23:00:25.34 ID:64BYharB0 [5/5]
>>731
そもそも「阻止爆撃」なんて用語は無い、それを言うなら「航空阻止」だろうが
もう一度、目の前の便利な箱で一生懸命ググってみろ、それから出直せ

この流れ本当酷いw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 00:23:13.02 ID:JfFmIHYR0.net
>>723
ゴミなのは認めるが、サヨク思想云々は全然違うだろ
あとあれはOPだけは良かった、特に歌詞w

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 00:24:13.12 ID:JfFmIHYR0.net
>>734
中途半端にリアリティ出してるからSFだと認識出来ない人が出てくるのもさもありなん

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 00:25:40.09 ID:JfFmIHYR0.net
白豚と86の関係は末期のローマ帝国を彷彿とさせる
市民権云々なんかまんまやね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 00:27:30.81 ID:LMMgJffmM.net
>>725
>>722は考察するほど奥行きのある設定なんて作られてないしょーもないもんだから見る価値無いのわかるだろって意味で書いたんだが
あれ読んでまだ突っ込みに来ようと思うとかどんだけこの作品愛してんの

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 00:43:10.27 ID:wziQtSfyd.net
>>749
見る価値もないのにまだスレに来て頑張って荒らしてる自己否定すな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 00:53:55.63 ID:NVaiMDSg0.net
サングマグノリア共和国=アメリカ
ギアーテ連邦=ロシア
帝国=ソ連
国家モチーフはこんな感じなんかね
今かなりホットな差別問題を国家主導でやってる設定なんだから荒れるだろうなとは思う

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 01:14:45.16 ID:ANPGlEJG0.net
戦闘シーンに関してはとりあえずキャラのセリフにBGMのボーカル被せるのやめて欲しい

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 01:33:45.76 ID:Ry4j3UC1a.net
>>752
澤野の仕様だから無理かと

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 01:36:42.89 ID:dUtMZYeP0.net
>>686
レギンレイヴも主役機なんだよね……

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 02:51:33.64 ID:Hef6Kscm0.net
>>8

【86エイティシックス】クレナ・ククミラは「たまごーっ!」可愛い
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1618736228/

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 05:25:51.72 ID:ESuP0eHM0.net
あの虫戦車の派手なアクション、乗員はどうなってんだ
普通死ねると思うが、慣性制御でも働いてるのかね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 05:30:53.41 ID:9KovRid1r.net
これあれか?
一般国民の女兵士が銀髪の上級国民に
豚扱いされてレイプされるってのもあんのか?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 06:00:42.19 ID:BcYHV7FN0.net
>>757
そりゃあるだろう
ないとおかしいよ
アニメでは描かれないだろうけどね

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 07:06:03.50 ID:HYSIczP+r.net
だよな、でなきゃゲイだらけの世界だし
なんつーかボコボコにされて肉便器にされて
家畜のように虐げられるシーンあっても良いわ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 07:46:22.42 ID:wziQtSfyd.net
>>758
モビルスーツ撥ねるたびにゲロ吐くガンダム作っても面白くないからなぁ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 08:24:52.21 ID:0pW+IB8wd.net
別個に優良装備の正規軍がいて、その補助、使い捨て戦力としての奴隷兵なら劣悪装備なのも分かるんだが
彼等しか戦っていなくて、劣勢で追い込まれている側がろくな装備も支給しない
火力支援もしない、勝手に戦ってくたばれって世界観が理解出来ない
自分らで自分の首絞めてるだけだろう

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 08:31:53.25 ID:qXWPW8Wn0.net
>>761
相手はアホなAIだからだろw
せめてVIVYぐらいの性能があれば

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 08:34:31.80 ID:qXWPW8Wn0.net
>>757
お前は家畜やペットとやれるのか?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 08:42:49.22 ID:Z/DJi2XJ0.net
>>761
機械相手に2年守り切ったら勝ち、敵地を獲るつもりもない、政治的に勝利しなくてもいい、その2年の間に隷属民は減るだけ減れ、の世の中なんだろ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 08:51:14.35 ID:nArwy7kX0.net
しかしエガオノダイカに匹敵するようなガバガバアニメがこんなすぐに出てくるとは
あんなもの当分見るわけないだろと思ってたのに

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 08:54:44.60 ID:+aN5oHqD0.net
今のところ戦闘シーンには予算かけてるオサレアニメって感じだが、どこかで劇的に面白くなるのか?
原作組にはその辺りのところ教えてもらいたい

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 08:54:45.54 ID:ZxLAE2WY0.net
>>761
心配しなくても、いずれそうなるから
(アニメでここまで描くかは分からないが)

(Wiki抜粋)
サンマグノリア共和国
世界初の近代民主制国家。300年前の革命で王政が倒れ、身分制度が廃止された。国名の由来は革命の聖女マグノリア。
首都はリベルテ・エト・エガリテ、副都はシャリテ。自由と平等、博愛と正義と高潔を表す五色旗を掲げるが、レギオンとの戦争が
始まると有色種の人間を強制収容所 (86区) に隔離した[57]。約2万3千平方キロメートルの全85区からなり、その外周は
大要塞壁群 (グラン・ミュール) が取り囲んでおり、さらにその外には対人・対戦車地雷原と自律式迎撃砲が何重にも渡って敷設されている。中心部の第1区にはハンドラーの管制室や発電・生産プラントなどがある。
戦争が始まって以降は食料の生産や料理がほとんど行われておらず、収容所も含めて合成食糧で補っている。収容所の合成食糧は
「プラスチック爆薬」と表現されるほど不味い。
共和歴368年8月25日に電磁加速砲型「モルフォ」の砲撃でグラン・ミュールが陥落し、押し寄せてきたレギオンの猛攻に対応出来ず、

                                  陥落から一週間後に滅亡した。

大攻勢の際に国民のほとんどが回収輸送型によって連れていかれ、《黒羊》や《羊飼い》にされた。その数は一千万にもおよぶとされる。

>>763
羊さんやニワトリさんに謝れ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 08:57:29.60 ID:ESuP0eHM0.net
あの指揮官役の女子はこの先役に立つようになるのか?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 09:01:27.28 ID:ofS2k3/2a.net
>>763
アメリカの大統領で、自分が所有していた黒人奴隷とやっちゃった奴がいたなw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 09:01:31.18 ID:LoiYnE/l0.net
>>763
>お前は家畜やペットとやれるのか?
こういう家畜やペットなら余裕では?
https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2021/03/64f62d322258ef78bb333ed10d18dd43.jpg

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 09:10:51.32 ID:qXWPW8Wn0.net
>>765
打ち切りエンドなんてもんは全滅か、お花畑か、夢落ちか、俺たたグラいしかないだろw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 09:16:30.01 ID:XuiZWBbD0.net
敵を見てわかったけどまともな「戦争」を描く気はさらさら無いんだな
だったら素直に美少女コレクションか美少女ハーレムでもやってりゃいいものを

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 09:22:01.16 ID:JfFmIHYR0.net
>>763
人間扱いしないっていうとインドのダリッドか・・・果たして?
それとイギリス海軍、ヤギ辺りで検索すると幸せになれるかもしれない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 09:28:49.28 ID:ZxLAE2WY0.net
例え2クールアニメでも原作全部を忠実になぞるのは無理だろうから、話し圧縮して独自アレンジはするんだろうが
区切り良くやるなら、1クールの最後は戦線が崩壊して共和国首都の1区までレギオンが侵攻して
86馬鹿にしくさってた軍人やら無関心だった市民が86に救援を求めながら阿鼻叫喚の地獄の中で死んで行く様を
横目に見ながら、86の連中はレーナを伴って隣国へ脱出して−END−
で、2クール目は隣国を新たな舞台にして「俺達の戦いはこれからだ」みたいにアレンジすれば良い感じか。
全9巻、クジラさん達まで出すなら4クールでもないと無理だろうし、共和国崩壊だけで終わらせるなら、2クールかけ
るのは勿体ない気がする

>>751
サングマグノリア共和国=ウクライナ

だと自分は思う

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 09:34:02.66 ID:+puyRQUrK.net
86のメンバー、なんやかんや格好いいし、かわいいよな。豚扱いするなら醜男、醜女にすればいいのに。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 09:36:59.22 ID:w7VlMqr4M.net
>>761
反乱はなくとも86に無気力や自暴自棄が蔓延したら、そこで国はおしまいなのにね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 09:43:34.66 ID:mEIvuZQw0.net
ネタバレ書き込まれているけどやっぱ崩壊するのな
結局ざまぁするためだけに生み出された無能権力者というなろう系と同じ構図なのか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 09:47:28.49 ID:2DsAO8Y40.net
それな、支配する側が脳みそお花畑になるのは仕方ないにしても、
86側がいつまでも粛々と奴隷になってるのがな。
今一、表現不足。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 09:55:18.84 ID:ZxLAE2WY0.net
そろそろ「ネタバレスレ」と「アンチスレ」を立てて欲しい
自分は宗教上の理由でスレ立ては出来ない

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 10:09:37.97 ID:nArwy7kX0.net
古今東西、奴隷とか農民の反乱で滅んだ国や支配者なんていくらでも例があるのに
ましてそれ以下の待遇でしかも国防の要ってのがな
86が命令に従って戦い続ける動機があまりにも無さ過ぎる

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 10:12:27.67 ID:S6DmxWCs0.net
>>774
ほほう、壁崩壊するんだね
崩壊後から面白そう

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 10:13:55.44 ID:pg3TvrIQ0.net
直接戦闘を全部させて武器も与えてるんだから86が反乱したら簡単に制圧できる何かがあるんだろ?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 10:20:28.20 ID:qXWPW8Wn0.net
>>782
反乱で第1区を制圧しても敵のAIは見逃しくれないだろ?しかも1区からの食糧や物資の補給が受けられなくなるし隣国に逃げるしかなくね?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 10:35:47.02 ID:b7RY6kOw0.net
ここでうだうだ批判してる奴は電撃のラノベに何を求めてんだ?
お前らは何も考えずガーター女でブヒブヒやってりゃいいんだよそういうジャンルなんだよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 10:36:00.66 ID:wbM5cYxx0.net
銀髪の上級国民が兵士の一般国民を豚扱いとかSMじゃん
もし上級国民がホモじゃなけりゃ
今頃一般国民の娘はそう言うプレイを受けてるんだろうな

で、一般国民が反乱起こして上級国民のヒロインを集団レイプもあり得る、てかなけりゃ一般国民はゲイの集まり

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 10:39:36.38 ID:w7VlMqr4M.net
>>784
なら、違和感なくガーターベルトや多脚戦車でシコれる設定にしてくれ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 10:47:31.18 ID:bZuWbpX5d.net
なんでそうセックスセックスと鼻息荒いのか
ちょっとそのへんの豚で抜いてスッキリしてきなさいよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 10:50:19.58 ID:LoiYnE/l0.net
>>781
>壁崩壊
テクノライズ終盤の惨劇再び・・・

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 10:55:01.35 ID:g0Hk6HjT0.net
>>788
まぁ「難攻不落は陥落する物、壁は崩壊する物、無敵は失われて敗北する物、秘密はばれる物」というのは物語では鉄則だからねぇ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:16:25.99 ID:S6DmxWCs0.net
>>779
蜘蛛スレみたいに乱立するだけなような

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:16:56.72 ID:ZxLAE2WY0.net
>>782
反旗を翻したって手持ちの装備と弾薬だけじゃ86戦区だけでは継戦能力は無きに等しい
本国を敵に回して、補給が出来る策源地が手に入らなければ、ただ暴れるだけでジリ貧になって自滅するだけ
補給を得るために首都へ向けて進軍しても、地雷原と自動火器で守られた要塞地帯を突破せねばならず、背中から来る
レギオンを無視出来たとしても、自分達を支援してくれる勢力が内側にいなければジリ貧になってただの自殺行為にしかならない
そもそも少数民族だし、支配層の白銀の中に建国の理想とやらで人道的見地から86を支援してくれる勢力なんてのもいない
(ヒロインが特殊なだけ)
結果的には共和国を見限るが、それは他国への亡命と言う形でするだけだ

>>785
>銀髪の上級国民が兵士の一般国民を豚扱いとかSMじゃん
86戦区に押し込められた有色人種達は「一般国民」じゃない、市民権が剥奪された非国民で、そもそも人ですら無い。
それから主人公は死者の声が聞こえる異能、それを精神同調したハンドラーにも伝播してしまう事で、ハンドラーの精神も
狂わせる死神設定、本作はSFミリタリーと言うよりは、どちらかと言うとオカルト部類

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:21:53.17 ID:flE2ZEcE0.net
>>507
福利厚生派遣会社に付け替えできるからだよ

それをやらなきゃ派遣さえなくなるけどな
賃金の競争相手はベトナムとかになってるんだから

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:27:29.89 ID:/NPZYgrM0.net
生き残れても希望無し反乱しても無駄って
よくそんな状態で何年も戦線維持出来てるなあ
正規軍はあっさり全滅したんでしょ?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:28:24.91 ID:wziQtSfyd.net
>>789
試作機の二号機は奪われる物みたいなもんだな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:33:24.49 ID:flE2ZEcE0.net
>>660
日本の面積の6%程度しかなくて(海に面してない内陸)自給自足できるのか?という疑問

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:34:15.42 ID:2DsAO8Y40.net
>>791
だから、その逃亡亡命をとっととしろ、ってのが皆んなの意見。
何無駄に我慢してんのと。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:39:23.74 ID:wbM5cYxx0.net
>>791
人でも非国民でもなけりゃ犯りたい娘と犯りたい放題じゃん
なのに毛嫌いして何もしないって事は
上級国民はホモ!


レギオン頑張れ!ゲイは滅亡しろ!

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:44:25.97 ID:flE2ZEcE0.net
逃亡して倒した敵から使える部品を使い続ける
それを2年やるわな
どうせ刑期があけても処刑されるだけ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:46:07.00 ID:wziQtSfyd.net
補給考えないなろうレベルのミリオタもどきがツッコミ入れる流れ飽きた

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:50:52.92 ID:inPwCUBea.net
逆にレギオンあまり対した感じに思えないな
劣悪な環境の連中突破出来ないなんて

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:52:58.38 ID:flE2ZEcE0.net
>>799
倒した敵の部品を使うとかやってただろ
電池とか砲弾は再利用できるだろ
どのみち現在でも自給自足みたいな生活してる

逃亡しながら狩猟採集生活を2年やった方が生存確率高いわ

どこにも人類がいないなら壁外の方が食料は見つかりやすいかもよ

その共和国が内陸国というのがマイナスすぎる

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:56:35.68 ID:3zJSFm7VM.net
戦車や弾薬の消費も激しそうだけど資源はどうやって調達しているんだろうな
工業に必要な大量の水も確保するの難しそう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:56:40.12 ID:flE2ZEcE0.net
岩手県より面積がある地域を1部隊で防衛できるはずもなく
別部隊も精鋭じゃなきゃそこから突破されて滅亡してるわな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 11:58:31.46 ID:pg3TvrIQ0.net
勝てる勝てないでなくやってられんから無茶だろうがやっちゃうってのがあるだろ
人間だもの

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:02:53.49 ID:LoiYnE/l0.net
俺は原作未読だが終盤こういうのが出てきてヤバい事になる事は知ってる
https://pds.exblog.jp/pds/1/201105/19/02/f0195002_2057589.jpg

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:03:13.28 ID:flE2ZEcE0.net
>>802
長野県みたい地域なら水資源水力発電でやっていける
ただし居住可能地域が極端に小さくなるので人口は100万程度までじゃないの?

四国くらいの面積だとしたら
最低100の部隊で防衛してるだろう
基本は等間隔で配置してるだろうから横の連携も録れそうなもんだけど

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:12:08.25 ID:ofS2k3/2a.net
>>772
人間対人間の双方に「正義」のある戦争って、ガンダム1st以降もあまり正面から描かれてないよな。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:12:36.40 ID:nArwy7kX0.net
>>767
日本の数%しかない領土でしかも完全な内陸国で人工1000万超えてるって
それだけの人口賄うだけの施設とか資源あるとは到底思えないんだが

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:15:44.15 ID:wziQtSfyd.net
>>801
整備施設も食料も無しにかよ…
なろうより酷えな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:16:01.09 ID:d38MXus40.net
やっと1話を見れた
誰と(何処と?)戦ってるのかがよくわからんかった、これから判明してくのかな
昆虫みたいな乗り物は何処で作ってるんだろう?操縦席あるし、よほど秘匿された工場じゃないと色々情報がもれそう
前線の食べ物とか消耗品はどういう感じで調達してるんだろう?テクノロジーからみて兵站の概念がないってことはないよね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:20:40.54 ID:flE2ZEcE0.net
>>809
現時点でそれに近い生活をしてるらしい

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:20:47.43 ID:bZuWbpX5d.net
あんな足回り故障多発しそうな機体、戦闘以外はキャリアで運びたくてたまらんとです

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:37:07.94 ID:tAGLzXNRd.net
ここでいろいろ突っ込まれてるのをみると改めて彼らがいかに劣悪な環境で戦ってるかがかわるわ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:37:39.85 ID:HKnp1dgf0.net
崩落する時の話がダイジェストなのが残念

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:42:02.31 ID:iVnXABxwd.net
>>811
整備施設うつってね…?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:43:48.11 ID:eKqw30i2M.net
>>809
部品と食料については本国から供給されてるぞ
味についてはお察しなので捨てられた食料や家庭菜園レベルの野菜、野生動物狩ってを食べてる

活字に忌避感なければカクヨムで2章まで読めるから読むべし

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 12:51:06.24 ID:xPwU5qf0p.net
>>789
そんな館は燃える物みたいな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:21:38.20 ID:DpHjw0L2d.net
>>796
民族全部引き連れてレギオンの大軍の中を隣国まで逃亡なんて出来るわけがないだろ。
身軽な自分達だけで逃げたとしたら残された家族や同族がより酷い仕打ちを受けるだけ。
被差別民の全員が徴兵されているわけでもなく、銃後にいる連中を人質に取られて戦って
いるも同然。
頭悪すぎだ、もうちょっと想像力ってもんを使え。

>>801
自給自足まではしていない、補給はあるが不足したものは破損した機体からかき集めた
りして補っているだけだ。
食糧は共和国からの官級品は不味すぎて食えんってだけ。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:26:37.19 ID:YpT0VomF0.net
>>762
レイシアくらいは欲しい

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:27:18.28 ID:eV2wmLYW0.net
2クール目で、三巻のハードコアをやるんでしょ。

幼女指揮官が出てきてからが本編

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:27:51.80 ID:OMdMM6y80.net
あと2年持たず86豚が全滅したらしろがね達はどうする気なんだろう?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:36:30.70 ID:JfFmIHYR0.net
>>796
その手の話はそろそろアンチスレ行こうぜ

戦争をアウトソーシングして滅んだ国なんてそれこそ数知れない
原作は知らんが、今の所そういう歴史の必然をなぞってるにすぎない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:40:25.81 ID:V4Y9HHs90.net
人が滅亡してしまって、残った機械が自動的に攻めてくる国があって
それと対抗するために被差別民を載せた無人機で戦う国がある
他の国はないの?
説明あったっけ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:44:50.47 ID:/zNoqjFv0.net
この時点で疑問に思うようなことは大体後で説明くる
納得できるかどうかは別だが

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:55:07.15 ID:ZxLAE2WY0.net
>>832
他の国はある
最後の方は冒険活劇的な展開になって行って、シンと愉快な仲間達が他の勢力を渡り歩く冒険の旅みたいになって行く

ちなみに原作は公立図書館にも割りと置いてあるよ、タダ読みしたければ図書館で借りな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 13:55:25.11 ID:/NPZYgrM0.net
ターミネーターみたいなロボは出ないのかな
以前から自我を持った機械と人間の争いはいくつもあるけど
ターミネーターの未来は人間が勝利
マトリックスでは機械が勝利
てか脳摘出って結構えぐいことするんだな
何故かは知らんが

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 14:03:00.45 ID:CkgW0n34d.net
他の国はあるが、レギオンに周囲を支配されてしまったせいで、他国との通信や交流が途絶えてしまい、共和国にとっては現段階で他の国がどうなったかは全くの不明状態
ただし、レギオンの状態から帝国は滅んだだろうと考えている

当然86にとっても他国はあるかないかすら知らない状況

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 14:07:13.03 ID:bBF4+TDJ0.net
設定を聞けば聞くほど、この国ではアヘンが主食かってほど呑気だな
そら滅びもするわな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 14:07:39.32 ID:sbQ+Ow4cd.net
>>826
レギオン側に人型はいる、ただ「自走地雷」と呼ばれる抱きつき自爆型、ブービートラップだけど
https://twitter.com/Sparrow_S_A/status/1241258695658319872/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 14:29:44.49 ID:qXWPW8Wn0.net
>>828
ウォール・マリアが突破される前の憲兵隊みたいなもんだろw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 14:49:46.98 ID:Tx1jWcb90.net
ほーん、そういう感じなんか
もうそれ冒険っていうより政治難民だな
軍に不満を持つえっちなガーター女子も好きな男と一緒に亡命・・   
あらら、お嬢様の一族、美人ママが豚さんにされちゃう

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 14:58:24.58 ID:lewj0Pcgd.net
>>816
逃亡して施設、補給路全部捨てて二年過ごせって言ってる奴に言ってください…

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 15:16:47.76 ID:ZxLAE2WY0.net
>>806
本国は四国よりずっと狭い約2万3千平方キロメートルの面積を全85区に区切ってる
シン達はその外に配置されているから防衛面積はもっと広いけどね(彼等は釣り餌ね)
共和国は大雑把なイメージとして端から端まで直線90キロってところだから、関東平野が
すっぽり入るぐらいで、日本の首都圏人口3500万人だから、1000万人ぐらい住んでても
無理は無いい(ただ生活資源どうすんだとか考えなければ)

で、その周囲をぐるっと要塞群で囲って(注:進撃みたいな壁ではない、相互連携した要塞の群
マジノ線みたいなもん)、要塞周囲には対人・対戦車地雷原と自律式迎撃火器での多重防衛線を
構築している
公式説明)https://twitter.com/anime_eightysix/status/1383034467917340679/photo/1
周囲長280キロぐらいの筈だからマジノ戦に匹敵する長さで、とんでもない物量と工数かけた筈

>>826
>てか脳摘出って結構えぐいことするんだな
寿命問題を解決するために人間の脳構造を取りこんだレギオン、「黒羊」「羊飼い」と呼ばれる奴
シンが聞く死者の声はそいつらの声
(deleted an unsolicited ad)

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 15:20:05.82 ID:Z/DJi2XJ0.net
>>791
相手を殲滅する必要は無いわけで、妥協を引き出せば十分なのよ。
「どうせ死ぬなら戦わずに死ぬ」とか「上級国民もろとも死ぬ」を言わせないための妥協を引き出す駆け引きとして、
首府攻撃や敵前逃亡

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 15:36:32.61 ID:Ztwz8bSj0.net
現地で戦ってる人は何でクーデター起こさんの?
戦うメリット皆無やん
逃げたらええやん

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 15:53:10.25 ID:S5VS61Qua.net
>>833
ああ寿命問題で脳が欲しいなら
機械としても下手に殺せないか
生け捕りが理想なんだな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 16:13:08.93 ID:nArwy7kX0.net
>>833
1000万人分の脳を使う兵器保有してるってどれだけ超大国なんだよ
なんか色々数字盛り過ぎてて訳分からない事になってないかこれ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 16:14:13.17 ID:s40sAZtK0.net
最終回までに現在の疑問が解決されると思ったら大間違い。
既に説明はされている理解力が低すぎ、行間を読むって知ってるか?原作を100回読むべきとか言って誤魔化されるだけなので
その辺はまったく期待できない。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 16:16:26.69 ID:ZxLAE2WY0.net
>>836
生きて捕獲は必要ない、人間の脳の構造物を再利用するだけだから。
完全に朽ち果てた脳味噌は使えないだけで、細胞レベルではまだ生きている
戦場に転がってるフレッシュな死体から脳を取ればいいだけだ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 16:22:48.76 ID:5SkeoT+S0.net
そんなんいうてもな、
戦死→中身の死体チェック→まだ時間たってなさそうと判断→死体だけかコックピット取り出して持っていく
→移動→補給基地に到着→死体を取り出す→死体をスキャナーにかける→脳構造を抽出→死体はどっかにポイしておく

までの作業で脳がアウトにならないのかという疑問があるよな。
あるいは一人分脳コピればそれを量産機みんなにつければいいんでねえの
そうしたら人を何人も探さなくていいし

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 16:28:08.07 ID:aHIAsCxQ0.net
どこがスクリーマーズとミストに影響受けてるのか

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 16:29:29.97 ID:S5VS61Qua.net
>>839
何にしても身体が残らないような殺しはダメだな
無駄に高火力な爆弾とかは使わない訳ね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 16:36:17.03 ID:ZxLAE2WY0.net
>>835
1巻の時点ではAI兵器の敵に取り囲まれた世界で、相手国側の人間はどうも滅んでいるらしく
それ以外の外界もどうなってるかも皆目分からずで、そもそも逃げ場なんてもんはねえよ
・・・ってのが主人公達の認識
思うにこの原作者は第1巻の共和国編から先の事は実は考えていなかったのでは?
賞を貰ったりしてヒット作になって、続編を続けるために世界を広げた共和国編以降になると、
周囲に他の国や勢力が湧いて出てくるんだが、いたんなら今までそいつら何してたんだよ
みたいな展開になって行く

そう言えば大型の航空機型はいるよ、レギオン側だけど、警戒管制型 (ラーべ)

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:02:33.30 ID:14Y/OUAX0.net
>>843
月から地球を支配していた月の住人が死滅しても全自動のオリンポスシステムは残されたみたいな世界か

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:16:25.88 ID:V4Y9HHs90.net
田中ハゲ芳樹せんせー

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:19:15.65 ID:rSArGKSx0.net
共和国の多脚戦車は、全戦線の総数が10万機らしいね
86は搭乗員として毎年10万人が入隊して、9万9千人以上が死亡するのだとか
86の死亡と機体の損失とが、およそ対応しているそうだから、
共和国は多脚戦車を、少なくとも、年間に10万機は生産していることになる
生産のペースは、月産にすると8300、日産だと270ぐらいかな
整備や予備を考えると、実際の生産量はもっと多いと思う

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:32:08.77 ID:FjtW5ZyL0.net
たいして情報開示されてないけどとにかく叩きたいアホVS脳死でネタバレを垂れ流すキチガイ
酷いスレになりましたな……

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 17:40:54.53 ID:pNxpNwuX0.net
原作とか何も知らずにこのアニメ観て「アンダーテイカ-、イメージ違う」などと
思ってしまい、あれ何のイメージだろ何考えてんだオレと不思議だったのだが、
思い出した。レスラーのジ・アンダーテイカーだった。

年をとると色々思い出すのに時間がかかって困る。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:09:18.64 ID:Z/DJi2XJ0.net
>>795
美味しくない合成食品ばっかし食べていて、本物の鶏卵が希少品

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:11:06.78 ID:RVpydoSP0.net
>>819
アストライアあたりがここに来たら帝国に迷わず核攻撃だな
レイシアでも人間とは敵対しないから、ある日核が帝国のレギオン軍に降り注ぐことになる

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:12:21.17 ID:Z/DJi2XJ0.net
>>802
スカベンジャーが活動してるんだろ、敵味方関係なく、残骸集めて再資源化

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 18:46:54.10 ID:AtGxpG3k0.net
>>850
ネタバレ嫌だからwikiは見てないが
そもそも核やミサイルあるのか?
敵は対空防御完璧らしいが、ミサイルあるなら開戦時に撃たなかったなんてあるのかね
AIなら絶対考えつかない馬鹿なおれおれ作戦披露して叩こうとしてるようにしか見えないが

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:00:35.23 ID:RVpydoSP0.net
>>852
この手の話は核使うと話が終わるからなんかの理由で核が使えなくなってる  はずだよ(それがお約束)

別作品のAI出したのがいたので
あの作品のAIは基本人間に敵対しないのと、人間の改造とか電脳人間とかは基本抹殺するから
あいつらいたら、使えない核持ち出してドーンとやるだろうというギャグ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:06:40.69 ID:8740tBRp0.net
86は新世界よりのハゲネズミみたいなもんだろ?
ほんと反乱何でしないのかね
反乱して古代アトランティス人の奴隷脱出したポセイドン族のようになるべし

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:07:54.39 ID:AtGxpG3k0.net
>>853
無いものや出来ないことを使う話始めるとしたら
AI以前のアホの子だもんな
ここで叩きに来てるやつら大抵それだもん
反乱だの空爆だの核だの

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:16:58.25 ID:rSArGKSx0.net
>>854
多分、東ドイツぐらいの広さで包囲されていて、
未帰還率99%の凄まじい消耗戦を9年間やっているみたいだから、
反乱の余力がないといわれると、そうなのかなとも思う
といっても、反乱しないのはお約束の範疇でしょう

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:18:02.61 ID:w7VlMqr4M.net
>>855
もっともらしさの演出として南極条約だのミノ粉だのって屁理屈が欲しいって話だよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:26:43.21 ID:AtGxpG3k0.net
すこし話掴んでから1話見直したら、気付く所多いな
アンダーテイカーは味方の断末魔録音してるっぽい?

>>857
安価追ってもそんなこと言ってるように見えないな
屁理屈叩き乙

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:36:33.56 ID:ANPGlEJG0.net
まぁ86は正式な軍属ではないんだろうけど
それでも上官に当たる人間に舐めた態度取っていられるのを見たら
反乱はともかく脱走、亡命のオンパレードだろうなぁとは思う

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:53:41.36 ID:rSArGKSx0.net
>>859
86は軍人で、男主人公は大尉らしい
軍は、将校たちの様子からして、統制以前の問題だと思う
86は、不服従運動と待遇改善の要求ぐらいはやりそうだけど
たしか、家族が人質みたいな感じではなかったかな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:53:56.88 ID:ZxLAE2WY0.net
>>858
録音ではなく、シンが死者の声を聞ける異能で、彼と知覚同調すると、その声がハンドラーにも伝わるってだけ
2話でシンがレーナに「知覚同調だと位置探知されるから指揮は音声で」って言ったのは、エリートの割りには
いい人間っぽい彼女への影響を多少は気遣ったのか?

>>859
(自称)無人機部隊は正規軍だけど、その中に組込まれるパーツ扱いやからね
だから上官に楯突いても軍法会議や懲罰はないって理屈、部品には軍規軍律など適用されないからね。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:56:07.78 ID:xC2AQQ9Xa.net
>>861
>シンが死者の声を聞ける異能で、彼と知覚同調すると、その声がハンドラーにも伝わる

んーガンダム?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 19:57:35.02 ID:MgZUJozsa.net
主人公を縛る設定はスパイ教室の方が良かったなあ…

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:07:36.12 ID:rSArGKSx0.net
>>861
86って軍人じゃなかったの!?
部品とかは建前で、実際は指揮命令系統に組み込まれているのだと思ってた

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:13:44.48 ID:P3Btb2AF0.net
自衛隊では軍用犬を歩哨犬、警備犬って呼ぶのか
大変だな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:14:17.03 ID:NVaiMDSg0.net
88mmの愛称を76mmの愛称にしたのって作者の名前と被るのを避ける為だっけ?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:21:37.65 ID:HEbZXH8Qd.net
共和国側から見て86の連中は兵士では無く機動兵器に組込まれる部品(CPU)だって事を
常に念頭におかないとダメだよ
彼等の食糧が自給自足なのも、(建前上)無人機部隊なんだから、前線にいる兵士は無人機
の整備や修理の為の後方支援要員だけの筈だから、その分の食糧しか本国は送って来ない。
だからCPU君達の食糧は自分隊で調達するしかないってだけだ。

>>864
ハンドラーは指揮部隊の構成員リストを持ってはいるけど裏帳簿的なもん、表向きはパーツリストか。
86達に階級があるのは部隊指揮を取るために必要だからで
共和国軍の軍籍者リストには当然の如く掲載はない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:25:34.70 ID:zuL2DbUZ0.net
鶏とかはともかく穀物をあの状況で自給自足は考えにくい
あの周辺に広大な麦畑でもあるんか?
あの人数分だけでも相当な面積がいるわ
あと肥料とか農機具とかどうすんだ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:28:06.45 ID:dn6Oq5Ix0.net
>>861
位置探知されるのは指向性通信でパラレイドは探知されない

>>868
86の食糧事情はアニメだと原作よりマシになってるから考えない方がいいぞ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:32:46.44 ID:rSArGKSx0.net
>>867
ディストピアSFっぽい建前
差別がテーマだから、その辺りは徹底しているのね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:48:47.43 ID:3cejOoYm0.net
メカはロボットにしてほしかったな
プラモ売ってたけど全く欲しいと思えなかった

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:51:33.34 ID:FjtW5ZyL0.net
せめてタチコマくらい愛嬌があればね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 20:52:40.24 ID:AtGxpG3k0.net
ネタバレ書く時はネタバレってコテ付けてくれると
配慮のある人間なんだと分かる

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/20(火) 21:44:56.13 ID:/2havDws0.net
>>871
普通に売れてるっぽいぞ
というか俺も主人公機と汎用機買ったし

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 00:10:53.88 ID:YuA4VUq80.net
>>874
めっちゃいいファン

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 00:16:31.97 ID:fBwXTSYL0.net
>>875
原作はあんま知らんけどなー
多脚メカは買うしかねえ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 02:02:48.53 ID:9ZAkYlT00.net
戦闘中のBGMがアルドノアっぽい・・・と思ったら同じ人だった(´・ω・`)

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 02:43:05.40 ID:NywoT1kD0.net
>>818
だからね
人質がいるならそう説明すりゃいいんだよ

何も言わないから皆そこを問題視してる

アニメ板なんだからアニメでやった内容のみが全て
原作の話など知らんわ

アニメでやってるから見てるだけで幻惑ラノベなど1ミリも興味がないし今後も読む事もないわ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 02:54:06.89 ID:NywoT1kD0.net
>>833
四国の面積は18800平方キロ
四国より広いぞ

23000平方キロだと感覚的に直径200キロの円になる
進撃の10倍はあるわな
国境線は軽く1000キロはある
実際は2000キロが防衛距離だろう

そこに防衛隊を置けば100は必要だろうな
陸戦部隊しかないらしいから

水資源を含む自給自足してる限りは1000万なんて養えない
東京が1300万を養えるのは水と食料を輸入してるから
水資源ためには80%は人の住めない山間部が必要になるわな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 03:00:27.59 ID:NywoT1kD0.net
>>868
種撒いとけば勝手に育って収穫だけ行けばいいんじゃないの?
敵の虫は作物とか攻撃対象になってなければ放置するだろうし

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 05:42:10.77 ID:axEen1Cd0.net
>>848
アンダーテイカーなんてネーミングにすると英語圏なのがバレるね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 06:45:17.71 ID:mdy+XjU80.net
アルドノア

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 07:39:52.88 ID:KTwuOrv50.net
澤野の音楽は今回のには合わないな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 07:57:47.24 ID:fJy137vsd.net
>>881
創作物で一々かっこつけて独自言語やるより分かりやすさ優先した方がいいからな
トールキン先生は座ってて?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 08:06:49.77 ID:Sd0ZNc9I0.net
3話のあらすじからしてクレナはレーナに嫉妬しているのかな
いずれシンを巡る恋のライバルになる恐れがあると感じて
レーナの話も途中で聴くのやめたりで

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 08:17:11.47 ID:wvbpiOtXd.net
>>868
ファイドに積んでた食料は廃墟の倉庫から探して来た物
あの程度の人数だからそれでもなんとかなるんだろう

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 08:52:21.46 ID:G1qsz8UYd.net
>>878
86にも家族がいるぐらいは普通な頭で考えりゃ誰でも分かる事。
白痴にも理解出来るアニメ見たけりゃNHKの教育番組でも見てろ。
あと、勝手に「皆」とか付けるな。
反乱だ逃亡だと、バカの一つ覚えで言い続けているのはお前だけだ。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 08:57:38.16 ID:Tbq+9mBgH.net
>>775
愛着を持たせてから頃さないと
シュラク隊方式?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 09:23:15.00 ID:O04V6HCz0.net
劇伴は良いけど、何となく合ってないと思ったから過去に似た書き込みあってほっとした
普段は気にしないのに音楽良くて作画もそこそこ良いからなのかなんか気になる

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 09:26:09.98 ID:fmunKDZT0.net
>>887
いやいや原作未読の人に不親切な感じはするよ
「読む気もないわ」とかいうやつは余計なこと書き込まずにROMってろと思うけど
アニメ本編に出てないことを疑問に思うのは当然
ストーリーとかネタバレ的な事以外は答えてもいいと思う

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 09:52:05.89 ID:axEen1Cd0.net
>>884
普通にコードネームは葬儀屋で良いじゃない?格好つけてそこだけ英語にするから違和感を感じる

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 09:54:52.32 ID:J3c5oB6Y0.net
>>785
ホモでなくてもシン君のイケメンさなら、女だけでなく男からもレイプされそう…。

ちなみにフルメタル・パニックの相良宗介は、少年兵時代は男達の慰みものになってたんだよな…。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 10:02:59.48 ID:me6UKPX30.net
面積から、ざっくりと要塞線内部が半径100kmの円だとして、要塞線の延長は600km強
主人公の部隊は、要塞線から約120km地点にいるので、要塞線から100km前方が防衛線だとすると、
防衛線内部は半径200kmの円で、防衛線の総延長は1200km強

戦力は、全線で多脚が10万機、多脚は機械化歩兵相当で、24機が1戦隊だから、全線で4000戦隊相当の数
86の損害は年間10万程度で、これがそのまま戦闘での多脚の損害らしいから、1日に戦隊10個が全滅する勢い
共和国はこれを9年間続けてきて、あと2年は続ける予定というのが、アニメ1話の大勢じゃないかな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 10:18:23.80 ID:fJy137vsd.net
>>891
アニメや漫画や小説から格好付け抜いたらあかんよw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 10:19:03.06 ID:NywoT1kD0.net
九州の面積が36780平方キロで人口が1430万人

島の部分も含まれてるから感覚的には九州をまるごと防衛してるようなもんだな

食料は工場で生産してるとして水資源が命綱だね
見た感じだとオランダとかデンマークなんかの感覚になるけど
食料を工場でつくってるなら尚更水資源の依存度は高いのだろう
そこまでいくと強引だが水力発電で賄えてしまう可能性もある

福岡とか10年サイクルくらいで深刻な水不足がくるけどこの世界でそうなったら戦争維持どころじゃなくなりそうだ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 10:24:04.52 ID:80qqlH9dM.net
水源問題まで出て来てしまったか・・・
レギオンなら川止められそうだ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 10:30:56.78 ID:168E078ua.net
ゴールデン洋画劇場でエイリアン観た夜に寝ぼけて部屋に飾ってあったテキーラガンナーがフェイスハガーに見えて大騒ぎして母親にひっぱたかれたのを思い出てしまうメカデザインたわ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 10:54:40.67 ID:VXF7/5vL0.net
>>893
国土面積に対して戦力過大と言うよりは、それだけの生産と供給を9年間も持続出来ているのが不思議
ただの歩兵ならともかく、1人1両で機動兵器を支給となれば、外界から隔離された環境で資源とか
どうしてんだって感じだが・・・(考えてはいけないのか)
さらに、総延長1200kmを要塞陣地帯で隙間無く囲って、そこに地雷原に自動防衛システムで多重防御
して固めるてる、それを開戦から僅かな期間で構築したのも凄いもんだと思う。
(ちなみに大要塞壁群「グラン・ミュール」って兵士は配置されてないんだろうか?、距離からして相当な
 人数がいるけど、これも無人要塞?)

本来は大要塞壁群「グラン・ミュール」が共和国の主防衛ラインであって、その外に突出させた86区は
城郭の「馬出」に相当する言わば囮、レギオンを引き付ける餌、被害担任艦なわけだな。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:03:49.51 ID:S22x1wGUd.net
英語ならまだ軍事用語っぽくてええやろ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:07:19.19 ID:NywoT1kD0.net
>>898
偶然レアアース鉱山があったんだろうな
鉄鉱石はどうにかなる
内陸国だと何気に石灰が難しいかも

ヨーロッパみたいに平原に多国籍大河川が流れてる状況だと
そこを利用したレギオン攻めて来そうだけどその話はでてこなそう

国家の80%が居住に向かない急峻な山岳でそこから発生してる河川を利用した水力発電で食料生産まで賄ってる

多分、日本がそうなったら全力で水力発電に向かわざるを得なくなる
九州が全力でやったら可能かもしれない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:30:58.19 ID:iJ1Tc9mwa.net
新兵で生き残るのは至難の技みたいだけど
毎年補充出来るぐらい有色人種多いのかね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:49:52.01 ID:/gl/fc4e0.net
アルバは数千万人居るらしいぞ
あいつらがどう自給自足してるかを説明することもなく殆ど死んだがw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 11:56:36.16 ID:iJ1Tc9mwa.net
確かに謎だね
白髪の連中以外は壁の外なんでしょ?
よくそれだけの人数いつまでも維持できるな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:09:33.67 ID:Ksomvezjd.net
国土がかなり資源豊富で恵まれているのかもしれないし、食糧も基本的に合成食糧らしいから、味無視して栄養価と栽培効率の高い物ばかり生産してるのかもしれない
栄養を科学の力で簡単に合成する方法がある可能性もある

そもそも食べ物となる植物や動物も現実と完全に一致しているかは不明で、すごい効率性のよい万能食材があの世界にはあるのかもしれない

基本はファンタジーなんだから、あまり細かい事考えても仕方ない気がするけどね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:30:06.64 ID:yXMiv0iE0.net
>>898
最終防衛線の要塞で敵軍と対峙すると、軍本部までの距離が100kmしかない
単純に距離だけで考えると、機械化部隊の先鋒は1日で突入してくるし、
長距離砲なら射程100km超えがありえるので、本部が砲撃される危険もある
86が戦線を要塞から100km押し上げているが、
それでも、戦線が崩壊すると、あと何日の命かというぐらいの距離感で、
例えるなら、1945年4月ごろのベルリンのような状態だと思う
それなのに、軍人たちの楽観と緩みっぷりといったら……

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:31:09.59 ID:T6xHpP+U0.net
敵が変化して戦線の迎撃能力が飽和
内部に敵の侵入をゆるすところまでは読めた

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:37:13.34 ID:X+zP89+H0.net
あんな腐りきった軍では
壁突破されたらあっさり虐殺されそうですね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:42:46.83 ID:6EFaCCkY0.net
いうて9年間防衛線は維持できてるわけだし
冒頭シーン見るに、レギオンより先に86を殲滅したいような勢いだしな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:45:57.03 ID:yA4nH0e60.net
講義堂で演説するシーンすげーアホっぽく見えたんだけど原作にあったっけ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:52:02.90 ID:2uKdhP960.net
あれを俺のようななろう民がみると「ホエーかっこええ女軍人さんや」ってなるんやで?
今の読者層に合わせてるだけ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:58:16.16 ID:9vDoQMtka.net
ガバガバな部分を原作未読者がツッコむそして信者が擁護するじゃ終わらなさそう
ガバガバなのはガバガバなんだからそういうもので片付けるしかない
例えば敵が多いのになぜか単騎で渡り合えるとか
敵のスペック低すぎじゃんとか絶対思っちゃいけない

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 12:59:33.04 ID:Hp4PlPaL0.net
>>909
アホっぽいというかあんなことをあの世界で公然と言ったら
いくら伯父さん(だっけ?)が庇護してくれるとはいえタダではすまんだろうなと
薄い本なら連行されてえっちな拷問掛けられる可能性大

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 13:00:02.70 ID:6EFaCCkY0.net
アホっぽいと感じるのはお前がクズだからやで
言ってることは正論だしな
ラスカサスがインディアンの人権を主張してたような状態だろ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 13:15:26.92 ID:1U9bFh/Z0.net
>>884
それで星界の紋章とかエタってるのか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 13:16:52.57 ID:1U9bFh/Z0.net
>>864
建前だよ。
部品さんがた=赤紙で徴収してきた兵卒
白い軍人さん=後方の安全なところで無茶ぶり命令している貴族士官
のようかな感じか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 13:29:21.77 ID:yA4nH0e60.net
>>913
歴史の例を挙げるぐらいならただ正論を言えばいいってもんじゃないってなんで歴史からわからないんだこいつ

まあ俺が言いたいのはどっちかと言うと見せ方の話だから主張云々はいいんだけど

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 13:34:39.73 ID:VXF7/5vL0.net
9年間で年間10万人程度の86の徴収兵が死んでいて、その補充が出来ているって事は
徴兵年齢に達する86民は年間10万人程度いるって事だな
86民の平均年齢が何歳か分からないが800万人ぐらいはいないと、そうならん気がするが
それに、そろそろ若年兵は枯渇して、前線に出て来るのは30歳以上とか高齢者になっても
いい気がする。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 13:38:55.79 ID:cVDfmHLC0.net
これ結局レギオンに滅ぼされ
北斗の拳っぽくなるんか

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 13:40:17.15 ID:5/iGIzL1M.net
白豚にとっての本当の敵は86のような気はする
2年後のレギオン活動停止で反乱は不可避
それに備えて少しでも数減らしておこうと

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 13:47:41.24 ID:VXF7/5vL0.net
>>912
そもそもこの共和国はこの世界初の民主国家で、移民を積極的に受け入れて勢力伸ばした国で
国旗の5色旗は自由と平等、博愛と正義と高潔を表すとされているから、ヒロインが演説ぶった内容は
建国の理念そのものなんで、公的にはあの発言をもって軍規違反だの国家反逆だの非難は出来ない筈
まあ、モチーフは今の自由と平等な国筈が人種問題でグダグダやってる今のアメリカかも
原作が出た2017年頃ってトランプさんの頃でニュースはそんなのばっかやったからね

冒頭はここでも読めるね
https://dengekibunko.jp/books/1702eighty-six/index.php

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 14:33:18.20 ID:1U9bFh/Z0.net
>>890
原作あるんか、それにしてもザルい

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 14:49:36.56 ID:ewMZ1xUca.net
てかよくあれだけ差別意識一色に出来たものだね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 14:54:11.98 ID:NywoT1kD0.net
>>912
半島で慰安婦は商売だった
徴用工は割りのよい労働だった
汚染水ではなくて処理水であって月城は存在しない

併合は自らすすんでやってもらった

とかを向こうの国会で演説するようなもんだな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 14:57:57.31 ID:1U9bFh/Z0.net
>>920
移民受け入れに五色旗ったら満洲国だな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 15:01:08.01 ID:NywoT1kD0.net
>>920
どう考えてもフランスだわ

バスチューユで散ったオスカルが見たら嘆き悲しむ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 15:16:19.77 ID:VXF7/5vL0.net
>>922
ナチスドイツのユダヤ人政策の実例を見れば、9年あればあそこまでの国民洗脳、世論作りには十分やろな
まあ、戦後だってボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の民族浄化なんて、人間がどこまで残酷になれるかの見本市みたいなもんだし
アフリカや中近東の紛争地域然りで、現実世界は小説よりも、もっと残酷だ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 15:23:07.38 ID:VXF7/5vL0.net
>>919
その割りには去勢や不妊化手術をやってる様子が無い
人ではなく豚、家畜扱いならやっても問題ないだろうし、現実世界では捕まえた非差別民族の女性に
種として根絶やしにするために不妊手術した上で解放する事例はままある事
作者は女性みたいだけど、そこまで描く覚悟はなかったか。

928 :927 :2021/04/21(水) 15:24:40.91 ID:VXF7/5vL0.net
訂正)非差別民族→被差別民族

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 15:53:07.42 ID:S22x1wGUd.net
ラノベでそんなポリティカルな鬱話需要無いのでは…

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 15:55:13.79 ID:6t/0h2tM0.net
まだ戦争中であり肉の矛と盾として需要がある以上は積極的絶滅政策はとれんだろ
一縷の望みすら奪って自暴自棄になられても面倒
本番は敵無人機が停止予定の2年後からだよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 16:23:09.02 ID:YyeSc93b0.net
アニメ化前から話題に出てきた作品だからとりあえず粘って見てるが今のところ画がそれなりなだけで面白くはないなあ
台詞回しが一々くさいし戦闘もがんばってんだろうけどダサい虫マシン同士のドンパチでテンションも上がらず
何よりヒロインが現状勘違いお嬢様で登場するだけで気が滅入る
早く見続けた甲斐があったと感じさせる展開になってほしい

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 16:29:24.05 ID:G1qsz8UYd.net
>>929
有色人種を豚から進化した人間モドキとか、十分に鬱設定だろうと思うけど
むしろラノベって世に履いて捨てるほどあるから、目立とうとして奇想天外摩訶不思議な
トンデモ世界にする作品は多い

あ、これもそうか

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 16:36:57.05 ID:MHKd3z5k0.net
何だろう、格好よく無い

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 17:07:02.12 ID:6EFaCCkY0.net
そろそろアンチスレ必要か?
本格的多脚戦車ものはひょっとすると初なんじゃないかってだけで嬉しいな
やっぱり多脚は動きが一生懸命で可愛いし、アクションがちゃんと戦場全体の流れが考慮されてるように見えるし
キャラや主人公の魅せ方も分かってて、今の所今期1面白い
まあ個人の感想だがな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 17:17:13.91 ID:hIBqr6/B0.net
86、それは正直者アメリカがバカを見る日本恥晒しアニメ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616859103/

アンチスレでもちゃんと正式タイトル入れろよな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 17:28:31.56 ID:biaEbNlZ0.net
>>897
デザートガンナーじゃね?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 17:34:22.64 ID:VXF7/5vL0.net
>>934
多脚戦車と言えばダグラムの脇役メカ(やられメカとも呼ぶ)のみなさん
https://nippper.com/2020/08/8306/
攻殻機動隊、パトレイバーでも各種登場(押井氏も多脚好きだから)

・・・まあ、いずれも主役メカじゃないけどさ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 17:53:01.17 ID:QgSGKUkwa.net
>>937
何がピッケル君よ。人を馬鹿にして。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 18:28:59.57 ID:fBwXTSYL0.net
形式不明武装多脚砲台!

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 18:41:41.45 ID:ZeLbPqIE0.net
多脚といえば、クレーテ
ttps://www.hobby-wave.com/wp-content/uploads/2017/10/01-324.jpg
ttps://www.hs-tamtam.co.jp/index.php/catalog/product/view/id/453786/s/1-20/

ホバー戦車のナッツロッカーも貼っとこう
ttps://www.webmodelers.com/201109nattu.html

どちらもレギオンと同じ、無人機だ
よこのダサい歩兵はパンツアーファーストしかもっていないというパワードスーツだ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 18:41:57.74 ID:3bSLTN3x0.net
接近戦もするのにあの長い砲身は無いよな
ガンダムのボールをイメージしてるんだろうけど

近接戦闘用や長距離援護用とかバリエーション作れば面白い素材なのに

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 18:50:56.85 ID:wv2LrIbG0.net
あんな機体で格闘するのアンダー定価ーくらいじゃねえかなあ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 19:17:52.32 ID:XvRT4sZw0.net
なんだこの糞主題歌。またどこぞのバンド()?
死ねよそれだけで見る気失せるんだよ。OP飛ばして見る苦痛を考えろや

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 19:37:04.62 ID:6EFaCCkY0.net
見た感じ、近接用ブレードが付いてるのはアンダーテイカー機だけみたいだな
それでも敵の足切れるって、フレームと出力は見た目より強そう

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 19:43:14.39 ID:llKxLXvbK.net
デザートガンナーは加速装置でも付いてるのけ?みたいな動きを見せてしまったからな 以後、多脚ツエーみたいなイメージがが

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 19:52:24.31 ID:wFAVYMuj0.net
そこここに駄作臭の漂う作品だ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 20:00:34.57 ID:6tmLpSamM.net
1話見た
戦闘シーンの見せ方下手だな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 20:05:50.86 ID:2uKdhP960.net
戦闘時は画面は暗いし無駄に早いから何してるのかわかりにくいよね
制作側の自己満がこれでもかって見える戦闘
せっかくの綺麗な映像技術を全く生かせてない

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 20:09:52.78 ID:mNQlGf2Q0.net
まあ特におもんないけど痛々しい姫さまが現実突きつけられる展開は流石にやるだろうしそれだけ楽しみ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 20:10:45.04 ID:mNQlGf2Q0.net
姫じゃなかったか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 20:23:41.62 ID:qSvuAxLP0.net
なんだこのクソアニメ微塵も面白くない

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 20:48:04.49 ID:1U9bFh/Z0.net
>>932
新世界から

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 21:10:45.18 ID:OYFE8/GYa.net
OPとEDの歌は近年稀に見るぐらい全く乗れないな
何系なんだこれは

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:02:52.49 ID:pjr69Lr20.net
これ、本当に2年経ってレギオン停止したらやっぱり86が一斉蜂起して革命起こすんかね

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:06:37.15 ID:lp6sy5DK0.net
>>940
アニメ化して欲しかったが、実現しなかったな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:07:35.42 ID:wv2LrIbG0.net
>>950
<次スレをよろしく>

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 22:13:57.95 ID:/gl/fc4e0.net
面白いかもと思えるのはつかみだけ
大陸図みたいなもんを出さず後出しで次々新しい国が出てくるからどこまで続くのかは作者のさじ加減ひとつ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:04:10.17 ID:lp6sy5DK0.net
>>920
こいつ、文章下手だね、読んでて苦痛
アニメの第一話冒頭の戦闘会話はアニオリなんだな
前任のハンドラーワンは「すまない」で、別に86部隊を罵ったりなんかしていない

86部隊の食料事情はここ読むと分かるな
https://dengekibunko.jp/books/1702eighty-six/page06.php

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:14:47.80 ID:hIBqr6/B0.net
https://dengekibunko.jp/books/1702eighty-six/page06.php

>生産される物品は本当に必要最低限、食料の名目で毎日合成される物体は何故か
全てプラスチック爆薬に似ていて、当然というべきかアホみたいに不味い。

完全栄養食が不味いっていうSFのお約束も今となってはあれだよね
ソイレントもベースパスタも別に不味くはない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:16:02.13 ID:vCSQ6phT0.net


86-エイティシックス- ガーターベルト3着目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1619014147/

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:19:08.83 ID:lp6sy5DK0.net
>>959
そもそも不味く作ったからって生産性が上がるわけでもないし
不味いから食わない、捨てる奴が出るとなったら、無駄に消費が増えるだけ
資源が不足しているなら、全く理に適ってない

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:20:18.48 ID:iFoeob6n0.net
>>960


共和国市民の合成食糧は本物よりは味劣るみたいだが、普通にまずくはなさそうだったよ
あくまでもやばいほど不味いのは豚の餌用でしょ。調味料をまともに使ってないんじゃない?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:22:08.32 ID:j8arqwUea.net
連投規制かかったから
>>5 >>6 貼っつけてくれ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:24:15.92 ID:lp6sy5DK0.net
本物の豚の餌用だって豚が食わなくなると困るから、豚の好みに合わせた餌を調合しているもんなんだがな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:26:33.89 ID:lp6sy5DK0.net
用語集
https://anime-86.com/keyword/

原作1巻冒頭
https://dengekibunko.jp/books/1702eighty-six/index.php

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:27:12.01 ID:lp6sy5DK0.net
>>963

>>965をこれ入れていいか?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:28:45.77 ID:vCSQ6phT0.net
>>966
いいよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:28:53.78 ID:iFoeob6n0.net
まぁ、そこはあれよ、合理性より、徹底した差別意識、侮蔑意識が起こしたアホ行為なんだろうな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:34:33.49 ID:lp6sy5DK0.net
電撃文庫のリンクはダメだった、おいこら!でなぜか弾かれた

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 23:42:35.62 ID:SPt6zGC60.net
原作1巻試し読み (設定、世界観等の情報あり)
http://dengekitaisho.jp/special/23/eighty-six/?rf=tameshiyomi_h

これなら貼れた

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 02:03:19.78 ID:E8poHNGX0.net
アクションが全然駄目
日本のアニメって戦闘シーン駄目なの多すぎ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 02:56:59.34 ID:32G/KkUH0.net
>>927
絶滅させたらその後の奴隷労働をどうするつもりなんだと

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:23:05.67 ID:KsSDZ2uad.net
>>972
今の共和国には人はあり余っているので、労働奴隷など必要ない
86を城塞外の収容区へ追い出したのは口減らしのため
そもそも彼等は労働奴隷としての種族でも無いから、それも勘違いしない様に
例えるならナチスドイツ政権下で絶滅収容所送りにされたユダヤ人達と同じ立ち位置

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:34:59.52 ID:CGWfT6aI0.net
>>973
農村地帯とかもあんの?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 08:59:24.21 ID:cOC1GKF/0.net
Amazon | フィギュアライズスタンダード 86-エイティシックス- レーナ 色分け済みプラモデル | フィギュア・ドール 通販
https://www.ama---zon.co.jp/dp/B08RB732P8

評価きびしいな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 09:46:47.41 ID:WdI7RUSgr.net
>>941
終盤にガンダムみたいな機体は出てこんのかな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 09:48:37.03 ID:WdI7RUSgr.net
>>954
2年で停止が希望的観測すぎて
どんどん作られるんだろ?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 10:02:20.90 ID:Zn66t5zW0.net
>>976
酷いテコ入れだなw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 10:04:16.94 ID:iNxVLNdXa.net
ところで白髪の連中は全然戦場に出てないのかな?
実戦経験積まないと万が一反乱や
レギオンが突破してきた時対処出来ないのでは?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 10:28:15.96 ID:zyE+hhR/0.net
>>974
生産プラントと自動工場があって制限付きながら自給自足が可能

で、本作で基本、押さえておくべき知識
・86民って何?
 移民族である有色種(コロラータ)、開戦時の大敗北で国土の半分を失った事による口減らし目的、及び、敗戦の責任逃れから
 スパイ行為など冤罪押しつけられ、市民権どころか人権まで剥奪されて、85ある行政区の外へ強制移民させられた人達
・86区へ押し込められた経緯
 開戦と同時に共和国正規軍は壊滅、国土の半分をレギオンとの戦いで失う、残る国土を絶対防衛ラインである大要塞壁群
 <グラン・ミュール>を建設して凌ぐ、その建設のための労役と資産は86区へ強制疎開させた有色種(コロラータ)から搾取される
・建設完了後、彼等はそのまま壁外の86区に留め置かれ、レギオンへの餌、被害担任区として、祖国防衛のため部品扱いで
 兵役を担わされる
・各収容区と基地には生産プラントと自動工場が付属して(制限付きで)自給自足が可能、ただし各工場プラントの生産調整と
 動力供給は地下ケーブルを通して城塞の内側、共和国内から供給され管理されている

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 10:28:35.03 ID:zyE+hhR/0.net
つまり、何度も馬鹿の一つ覚えなこの質問
Q.「なんで86達って叛乱しないの?、ふぬけな共和国軍蹴散らして政府転覆させないの?、又は逃げ出さないの?」
A.以下の理由
 ・レギオンの絶対包囲下、外の世界は全く不明、他の国や人間が存在するのかさえ知らない
 ・要塞線の外にいる彼等は戦わないと自分達民族がレギオンに真っ先に絶滅させられる
 ・よって、中央政府に叛乱しても彼等を助けてくれる存在など国内外にどこにも存在しないし、逃げ場すらない
  (実は外界に他国や人間勢力は存在するんだけどこれは後付け設定)
 ・自給自足出来るとは言え、必要な動力などライフラインは中央からの供給に頼っているので、これを断たれるとすぐ干上がる
 ・彼等の戦力では地雷原と自動防衛システムで多重防御された絶対防衛ラインである大要塞壁群<グラン・ミュール>を突破して
  中央へ攻め込む力はない
自分達が共和国を守っているという自負や誇りも多少はあるものの、叛乱なんぞ起こしたら外にいるレギオン達に自分達が真っ先に
絶滅させられる事を分かっているから、今日死ぬか明日死ぬか奇跡的に2年後に来るかもしれない停戦を信じて生き延びるしかない
って四面楚歌な状態。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 10:37:52.11 ID:2w1+Ir+sd.net
チベットやウィグルで子供に教育されてないのとか見ると笑えん設定やなあ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 10:43:02.98 ID:HRUJSdBD0.net
軍壊滅した状態でよく要塞築けたね
奴隷総動員したとしても
レギオンの連中は何やってたんだよ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 10:52:45.87 ID:zyE+hhR/0.net
>>983
推定延長2000キロに連なる要塞群と対人・対戦車地雷原と自律式迎撃システムの多層防衛ライン
真面目に考えたら建設に10年以上かかるだろって代物

・・・・本作で一番、真面目に考えてはいけない点

985 :<丶`∀´>:2021/04/22(木) 11:42:49.89 .net
のりの悪いやつは大概穢多やからな
ホンマにひねた性根しとるでww
余計なこと書き込まんと死んだらええのに

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:53:02.86 ID:ian97dKad.net
>>985
じゃあ、なんで君は死なないの?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 11:53:44.00 ID:IfjY3Jhwd.net
まあまあ落ち着いて

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 12:01:58.59 ID:32G/KkUH0.net
>>984
そもそもそれを建設した時点で
奴隷の大部分を過労死させてるだろうね

将来戦士にさせる奴等の家族だけを確保とかそんな器用な真似できる余裕なんてないだろ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 12:04:48.91 ID:IfjY3Jhwd.net
じゃあガーターはどこで生産してるっていうんだ!

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 14:13:23.47 ID:PQ3a2YIn0.net
ヒロインまじ天使だなめっちゃおもしろいじゃん
ただ次回のタイトルが不穏だなまた誰か死にそう

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 14:44:17.31 ID:j1Vj8AO90.net
>>989
職人の手作りに決まってんだろ!

992 :!id:ignore :2021/04/22(木) 14:49:52.99 ID:sB1ad8gm0.net
てす

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 15:00:30.36 ID:ZC6adwZv0.net
アンダーテイカー、定時連絡を

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 15:33:47.74 ID:awdq04930.net
前戦部隊の家族は何処で何してるの?
強制労働?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 16:01:16.07 ID:noUDGiHZ0.net
なんでエイティシックスどもは反乱しないの?



なんでイスラム土人のウイグル人は反乱しないの?

と同じくらいの愚問。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 16:04:31.73 ID:XxMi9Apg0.net
>>994
アニメに出てきてるキャラの家族がどうなってるかはネタバレになるが、
一般的にいうと86区で強制労働中か、ジャガーノートに載せられてすでに戦死の二択。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 16:06:49.78 ID:cOC1GKF/0.net
あんなハイテクな歩行戦車を与えられて整備も自分たちでやっててもちろん通信機もあるのに周りの状況がわからないってのはだいぶ苦しいな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 16:18:09.97 ID:gSaCrpZZa.net
ただ銃だけならいざ知らず

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 16:21:32.28 ID:OHgiCpWA0.net
指揮官に悪態吐いても許される、つまり思想矯正などは行われていない
兵器を持たされてる上遊びで銃を撃ったり出来るくらいの自由が許されてる
ってとこでウイグルとは全然違うから比較にならないと思うけどね

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 16:35:34.98 ID:+Az6Gi090.net
ガーターベルトで射精

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200