2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 7台目

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:38:19.83 ID:g+M732GW0.net
>>778
物理的な作りはどうであれ、リザーブはリザーブだろ
馬鹿なの?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:38:52.99 ID:+rLDatw00.net
このスレ見てたらバイクいいなと思えてきた

飛ばしたり攻めたりするつもりもないけど高速には乗りたいから125ccクラスがいいのかな、ととりあえずホンダのHP見てみたら価格に心折れた

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:40:20.81 ID:I40WnNZJM.net
>>785
小型の免許の話に原付免許の話で返すな。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:40:27.38 ID:FeSyLLkf0.net
>>788
高速というか自動車専用道路乗れるのは126cc以上の軽二輪から

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:41:06.42 ID:Lny6MrGK0.net
プロテクターしないで高速乗るとちょっとしたことで死ぬのでは

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:41:15.23 ID:k881HrGH0.net
>>777
どの辺が?
あの男はどうすれば良かった?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:41:43.48 ID:mBZGlXEa0.net
>>788
125(ピンクナンバー)は高速乗れない
もっと言うとバイパスとかの自動車専用道路も走れない所がある
その辺乗りたいなら最低でも150ccとかじゃ無いと無理
免許は普通自動二輪が必須

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:41:57.61 ID:I40WnNZJM.net
>>788
高速に乗るには125cc以上必要。つまり、いわゆる125cc(124cc以下)だと1cc足りないから乗れない。

だから150ccとか言うのがある。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:42:31.33 ID:u4WxGDq/M.net
今日もマウント合戦楽しそうだな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:42:44.11 ID:FeSyLLkf0.net
>>791
頭ぶつけりゃどのみち死ぬよ
車で我慢しとけ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:43:38.76 ID:5IzouHJlr.net
>>788
125cc以下は車両運送法で原付二種(非自動車)だから高速道路(自動車専用国道・高速自動車国道)は通行出来ません。
維持費が安い高速乗れるバイクは126cc〜250cc

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:44:23.26 ID:/HAy0Xgp0.net
プロテクターはしておいた方がいいぞ
てかそこら辺は最近の20代の子とかの方がよっぽどしっかりしてる気がするわ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:45:22.20 ID:1qJZPS6ha.net
ワシは死ぬまでプロテクターなんぞせんぞ!

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:45:30.14 ID:I40WnNZJM.net
>>794 はちょいミス

125cc超で高速に乗れるから125.1は乗れるが125.0は乗れないな。厳密には四捨五入しない限り125.0は125超なんだけど。
市販のバイクは分類上125ccとしてあってエンジンは124ccとなってる。

まあ書類上は126とか51とかにすると超えられる。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:46:04.32 ID:nVoiKZFV0.net
>>777
全巻登場の裏主人公だからな
居なくなったら楽しみが一つ減る

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:46:29.56 ID:V3L8PguV0.net
>>773
それ一時期ニュースで言われてたから俺もそう認識してた

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:48:55.41 ID:+rLDatw00.net
>>790,793,794,797
そうでしたか。すみません
ますます心折れそうw

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:50:21.97 ID:nG52Az3Y0.net
>>701,705,710
ありがとう。原作読みたくなった

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:53:56.17 ID:axsupyTK0.net
小熊君「アウスタ」で検索かけてごらん

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:55:56.24 ID:T5NyTr/40.net
そういや郵便配達の人ってプロテクター付けてるんかな?
あれって二種のカブでしょ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:57:58.76 ID:nIfQK/hgM.net
>>787
タンクじゃねーだろバカなの?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:59:27.43 ID:Ht8kwWKd0.net
ばくおんの凛ちゃんは教習の時からプロテクターガッツリだったけどあれが正しい姿なんだろうな
公道でレーシングスーツ着てたら目立てる

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:59:33.25 ID:Emez9+qF0.net
1話観て高校時代Nチビで通学してたの思い出したわ
原付なのに普通に100出るから車に煽られたり抜かされたこと1回もなかったわw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:00:44.78 ID:FeSyLLkf0.net
>>809
NSR80買えば良かったんでね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:01:08.44 ID:cYGQyXv00.net
>>808
それはフルフェイスでママチャリ乗ってたら目立てると同じレベルじゃないか

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:01:29.74 ID:ZlOYHYQ70.net
気になったがこのスレ住人はほとんどが50歳前後かな?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:01:41.34 ID:sDgPmjf60.net
>>806
個人的に付けてる人もいるが配達が多いところや時期では手袋さえしない人も多い

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:02:47.83 ID:yVWAoWT+0.net
ガチでアルミ缶のサブタンク付けてるカブってあるけどあれって違法?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:03:25.62 ID:FeSyLLkf0.net
>>814
違法ではないけどあんまり推奨はしない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:06:03.48 ID:2M4AsQQ3p.net
地味に今期で1番2話目が気になる
今夜だな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:06:38.20 ID:e/V3haP10.net
>>792
次からは自分でなんとかしようと考えないような、向上心も何もないアホに行動走って欲しくないな
そのくせ、ナンパしようとするなんて情けないにも程がある
小熊は似たような状況でシノさんの作業を食い入るように見てたぞ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:06:40.01 ID:I40WnNZJM.net
俺自転車乗りだけどグリップが滑るからゴム付き手袋してる。
ダイソーの3本指が出る奴は小指はグリップしてくれて親指から3本はフリーだからにぎりやすいし指紋認証も出来るから便利。

カブはグリップが滑りにくいからそれほど問題ないかもね。

自転車で滑り止め付き手袋が必要なのは、ショックアブソーバーがなくて地面の凹凸がダイレクトにハンドルに来るのも大きい。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:09:30.51 ID:FeSyLLkf0.net
defy4持ってるがすぐパンクするから今は原2スクで我慢してる
その内CBR650R買いそう

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:12:45.85 ID:k881HrGH0.net
>>817
ちゃんと手伝おうとしたのを小熊が拒否ったんだぞ
実際素人の手伝いなんか邪魔だしな

これからバイクに乗ろうとする人のハードルを上げるような考えには賛同出来ないわ
同じバイク乗りでも整備や修理は全部店任せなんて幾らでもいるし

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:20:41.33 ID:Lny6MrGK0.net
素人でも出来る作業:空気入れ・エンジンオイル交換・ブレーキ・チェーン調整・豆球交換・クッションオイル交換
店に任せた方がいい作業:パンク修理・タイヤ交換・ホイール振れ取り・エンジン分解

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:26:20.64 ID:I40WnNZJM.net
>>821
オイルはどうやって捨てるの?
量間違えたら壊れるけど間違えない?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:26:40.25 ID:yVWAoWT+0.net
小熊って腰下(ミッション系)分解だけじゃなくて溶接まで始めなかったっけ?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:30:16.74 ID:esin+AT/0.net
固めるテンプルで萌えるゴミとして出荷してる

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:30:17.47 ID:1qJZPS6ha.net
>>821
低排気量車ならホイールの振れ取りとか必要ないだろ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:33:08.51 ID:I40WnNZJM.net
>>825
排気量というか時速50キロ以下なら関係ないが、スピード出したい人は関係あるんじゃね?乗り心地程度だけど。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:33:11.67 ID:63KJVNBj0.net
>>788
バイクいいなと思ったらとりあえず中型を取って中古の5万ぐらいのバイクに乗ってみたらいいと思うよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:33:57.76 ID:LzOcDVlZM.net
>>816
スレで全然ネタバレされないし同意だ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:34:10.16 ID:63KJVNBj0.net
>>772
確か1日3時間しか受けられなかったのが4時間になったから合計8時間詰まり2日で取れるっていう計算になるんだよな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:34:17.49 ID:I40WnNZJM.net
先日、女子高生がリムが歪みまくった自転車に乗ってたっけ。
うちの姉もリムが歪んだバイクに乗ってたけど
女はなんであれが歪んだのに平気で乗れるんだろうね。

831 :821 :2021/04/14(水) 18:34:23.11 ID:Lny6MrGK0.net
タイヤレバーでホイール傷付けるのがオチ
店の便利な機械でやってもらった方がいい
ベアリング交換はサービスマニュアルあってもムリだから。
素人は精度出せないから交換後数千キロでダメになる。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:35:00.55 ID:63KJVNBj0.net
>>760
あの女の子が性格が悪いのは間違いないけどあれはマウントを取ってるんじゃなくてきちんと怒られないといけない話だからな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:35:34.28 ID:63KJVNBj0.net
>>748
信用できないって言うかやり方さえ覚えればできるようになる事って結構あるからなまずはオイル交換とか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:36:09.97 ID:axsupyTK0.net
タイヤレバーなんぞカブにはいらぬ
手と足で十分や

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:36:15.78 ID:yVWAoWT+0.net
オイルポート研磨とか

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:36:35.60 ID:63KJVNBj0.net
>>754
原付に乗ってるとついすり抜けたりしちゃうからね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:37:10.17 ID:I40WnNZJM.net
>>834
自転車用の引っ掛けるのがあるとやりやすいんじゃね?
やったことないけど届くかな。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:38:01.85 ID:I40WnNZJM.net
>>836
すり抜けすると白線で滑って死にそうになるんだよな。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:38:51.73 ID:QacGSUt3M.net
>>525
ダイナベクターはモールトンの日本代理店だからじゃない?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:39:55.50 ID:ipXnDg8kr.net
ビンボー設定なのにTIGなんかやるの?
アークでフレーム溶接はだいぶ練習しないと無理だと思うけど。
友達なんかにリアルに相談されたらクランプとかボルト止めとかアクリル接着剤で出来るような方法を考えろってアドバイスしてるけどな。
溶接だと防錆塗装も面倒くさいし。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:40:19.42 ID:1qJZPS6ha.net
>>833
今はネットで画像や動画で整備の詳細が見れるからな
あれが説明書代わりになる
昔ならサービスマニュアルか誰かに教えてもらうしか方法は無かったけど
今ならそれなりに売れてる車種なら複数の手本があるから楽だわ

カブなんか特に山程ネットに手本が転がってるだろうし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:40:35.10 ID:DLT1ltcy0.net
5話辺りからホンダの販促要素が強くなりそう
バイクで登山したいとか悪路走りたいとか改造したいとか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:42:59.47 ID:DLT1ltcy0.net
小熊ちゃん板金や溶接は出来ないよ
自宅で完全にバラしてフレームだけにするまでは出来るようになるけど

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:43:51.49 ID:Bizw0f6B0.net
>>840
そもそも溶接するには資格がいるw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:46:59.14 ID:axsupyTK0.net
カブのメンテナンスは簡単だけど意外とやらかすのがチェーン調整

アクスルナットが固すぎて外れないとか逆に締めすぎてねじ溝潰したりアクスル絞め込んでからチェーン調整ナット絞め込んでねじ切ったり
おれは全部やった

まあやらかしてもパーツは1000円そこそこだしすぐ買えるし経験
キャブならほぼほぼ自分でできる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:47:58.28 ID:6gzslKPjM.net
バイクの中古ってどうなんやろ?経験ないわ
ケースバイケースだからここで聞いてもアレなんだろうけど、結果的に値段相応の寿命だったなぁってこと、多かったりする?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:48:31.43 ID:ipXnDg8kr.net
>>821
異論の多いメニューだがそれは置いといてw
キャブ車の燃調は乗ってる本人が出さないと駄目だろ
単気筒なら同調作業が無いから難しくないし
どノーマルは誰がどこで乗っても焼き付かないように濃くしてるから

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:49:34.54 ID:axsupyTK0.net
そもそもが安いからな
カブ新車でも25万くらいだろ?たしか
街に一つくらい野ざらしで中古バイク売ってる怪しい店あんべ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:50:10.08 ID:axsupyTK0.net
>>822
オイルぱっくりで燃えるゴミ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:52:16.19 ID:6gzslKPjM.net
>>821
なんでこの項目が漏れてるかわからんけど、バッテリー交換だけは自分でやる

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:52:35.57 ID:I40WnNZJM.net
>>844
業務として行う場合でしょ?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:53:09.95 ID:1qJZPS6ha.net
>>846
自分は中古はオークションでしか買ったことないけど
さすがに小熊みたいに1万では買ったことないな
1万のバイクなんてオークションでも普通に走らない部品取りレベルだし
一番安いのでも3万ちょっとの原付スクーターだな
他にも3台ほど買ってるけどまだそんなに酷いバイクには当たったことは無い
ある程度は自分でメンテしないとしんどいけど

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:54:55.50 ID:axsupyTK0.net
そういや昔何も知らんかったからタイヤ交換するものだと知らなくてワイヤー出てもそのまま走ってたわ
2ストに4ストのオイルいれたりめちゃくちゃやったなあ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:55:04.59 ID:ipXnDg8kr.net
>>846
機械得意で対象が原付二種以下なら動くジャンク車買ってきて自力で仕上げれば一通り身に付くよ
単に金に糸目付けてるだけなら赤ヘルで上膳据膳のプレミアム中古車買うのが無難っていうか扱いきれない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:55:20.89 ID:63KJVNBj0.net
>>842
あのバイクで富士山を登る話ってどんだけ上級者なんだよと思ったわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:55:56.24 ID:axsupyTK0.net
富士山どこまで登るんだろ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:56:23.20 ID:63KJVNBj0.net
>>856
とりあえず8合目までとかじゃなかったかな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:56:24.89 ID:/HAy0Xgp0.net
すぐ乗り換える人も多いしいつも中古って人も結構いると思うよ
新車をすぐ乗り換えて回すのも手ではあるけど

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:56:43.21 ID:yVWAoWT+0.net
>>846
バイクが初めてで機械いじりもあまりしたこと無いなら正直お勧めしない
値段的な問題で中古なら中古専門ではなくてメーカー専門代理店の中古をお勧めするかな
もしくは今は長期レンタルもあるからお試しにはいいかもね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:57:40.08 ID:63KJVNBj0.net
>>858
カブの中古ってタマないから高いんだよね
今セローなんかはいくらぐらいで中古が手に入るんだろう

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:58:16.92 ID:I40WnNZJM.net
>>846
2stはオイル切らしたら即死。勝った時の状態は関係ない。
新品でDio ZX買ったときはレギュラーガソリンでゆるいほんのちょっとの峠が超えられなかった。麓でエンスト。

Dio ZXははハイオクを入れないといけないんだけど、ハイオク入れようとしたら隣でガソリンを入れてる男が
「ハイオク入れるな!!」って叫びながら襲い掛かってこようとして、ガソリンのノズルをそいつに向けて戦おうとした。

ハイオクが必要なバイクだけど、ハイオクを入れると命を失うのが原付バイクの宿命。
レギュラーガソリンを入れるとバイクが死ぬけど仕方ない。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:58:24.26 ID:6gzslKPjM.net
>>852
>>854
やっぱ、100パー俺にはムリだな
技術もなければ、やる気もない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:58:27.33 ID:WPWmho6F0.net
>>821
フォークオイルの交換は素人には難しくないか?
専用の工具ないと辛いと思うが

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:58:29.33 ID:+DBRCsTA0.net
以外とスレ速いな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:59:00.64 ID:/HAy0Xgp0.net
>>860
セローは相変わらず値崩れしにくいよ
生産終わって余計にそうなんじゃないかな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:59:38.56 ID:ipXnDg8kr.net
>>850
バッテリーはMFじゃないとあんまりのド素人だと自分でやれってのは躊躇するわ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:00:08.50 ID:axsupyTK0.net
街乗りはカブで大体済ましてる
車燃費よくなったとは言えまだまだ段違いだし小回り利きまくるし便利

カブの荷台に箱なんかつけたらもう小さい軽と同じ位の荷物詰めるよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:01:03.13 ID:1qJZPS6ha.net
>>862
やる気が一番必要だからな
やる気があればある程度技術は憶えられるが
無いとどうにもならない
工具揃える金もかかるしな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:03:17.47 ID:PSqYkJKFM.net
まさかー
箱や前カゴやエコバッグに人間が入るわけ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:03:42.62 ID:qzMKhz3Ua.net
>>821
ネットや本だけの情報で出来る人もいれば、人からしっかり教わっても駄目な人もいるからな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:05:03.11 ID:6gzslKPjM.net
>>866
もちろんMFの簡単なやつ
アマゾン辺りで充電済みの適合機種買って、差し替えるだけ
簡単で安価なのに、バイク屋に頼むとエライ高いので
もう3回くらいは変えたかな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:06:02.49 ID:/HAy0Xgp0.net
>>869
礼子「入るわよ」
慧海「入ります」
小熊「入ったよ」

椎「ヒエッ」

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:06:36.83 ID:yVWAoWT+0.net
>>868
工具沼にハマる奴もいるからなw
同じラチェットでもトネとかミラー、プロトとかスナッポン
ハーレーいじるのにマックツールとか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:07:21.78 ID:FeSyLLkf0.net
>>844
業務絡まないと要らない
アークとガス溶接の講習修了証は20年前に取ってるが

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:08:27.83 ID:axsupyTK0.net
あー早く2話みてえええええええよおおおお!
1話改めてみてて思ったけど日岡なつみと熊組み合わせは・・

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:15:02.80 ID:63KJVNBj0.net
>>865
バイク乗ってる人だいぶ少なくなってそうだから10万円以下で買えるかなーと思ったんだけど

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:17:07.21 ID:FeSyLLkf0.net
>>876
BDSの蚤の市なら5万で買えた
程度は良くないが2年は乗ってまたオクに出して4.5万で回収

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:17:13.49 ID:63KJVNBj0.net
>>876
ググってみたらファイナルエディションで60万
中古で20万
たっかいなーw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:20:47.16 ID:cE7UDnekM.net
スーパーコンブ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:21:10.94 ID:/HAy0Xgp0.net
>>878
程度は置いといて中古20万は安いと思うよ。セローなら

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:21:33.42 ID:63KJVNBj0.net
>>878
昔セローを15万ぐらいで買った時にカブが30万っていうのが置いてあって高いなあと思ったんだけど
今ググってみたら今のスーパーカブが新車で30万円くらいで中古で22万円とかなんだね
おっさん悲しいわ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:23:37.52 ID:W15BkL2t0.net
>>862
だったら慣らし運転が終わってる「極上中古車」が良い
新車だと自分でブレークインやらないといけないから
レッド・バロン(YAMAHA系中古二輪車チェーン店)で極上中古車の値段見て自分が払ってもいいと思えるか見てみたら?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:23:43.92 ID:FeSyLLkf0.net
セローって言っても前後ディスクブレーキか、後ろだけドラムブレーキもあるからな
まず225か250なのかすらわからん

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:24:21.15 ID:1qJZPS6ha.net
バッテリーは台湾YUASAが一番コスパいいかな?
激安中華と比べても1000〜2000円プラスぐらいで買える感じだし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:25:23.23 ID:N1N11fkU0.net
今回で6巻くらいまでやるんだと思ったらそうでもないんだ。

>>77カクヨムと単行本でも違う箇所あるんだ。知らんかったよ。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:25:33.56 ID:eLnRCxzZ0.net
>>878
兄弟車のXT-Xモタードならタマ数は少ないけどもうちょっと安いはず
キャブ車乗ってたけどいいバイクだったよ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:28:25.40 ID:6gzslKPjM.net
>>882
おれずっとアドレスだし、今の3年目だから当分は買い替え予定ないよ
デカいバイクって嫌いなんだよね
コンパクトな2種ってテーマで買い替えてきたけど、結果的に全部アドレスになってしまってる
まるで俺がアドレス好きみたいじゃねーか

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:28:36.01 ID:FeSyLLkf0.net
>>884
端子がもげ易い台湾ユアサだが、よく使ってるわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:29:32.28 ID:PSqYkJKFM.net
>>885
単行本化にあたり尺の都合でカットされたり
原作は作者が「辻褄とかあまり気にしない」っていう人だからそういう部分が修正されてるね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:29:36.64 ID:FeSyLLkf0.net
>>887
新型アドレスは乗る気失せる
K7あたりが良かったわ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:30:35.37 ID:VqazvxGu0.net
キービジュでも自転車って事は椎ちゃんリトルカブ買う話まではアニメ化しないのかな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:31:15.08 ID:Lny6MrGK0.net
USB電源取付けの話もあるかな
ちょっくらリレー買ってくる

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:32:10.73 ID:FeSyLLkf0.net
リレーなんか基本要らんだろ
ヒューズはいるが

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:33:57.69 ID:rVMfFllWp.net
>>885
3巻あたりの「怪我を笑い話にできるようになった」ネタから「ドリルが手のひら貫通」がカットされてるのにさっき気づいたw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:34:22.90 ID:tMaFlFsTC.net
順調にグレてるな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:35:33.25 ID:Ed6WRC2s0.net
>>892
風防も付ければ?

897 :イケメン :2021/04/14(水) 19:36:09.60 ID:zOLELmQV0.net
リミッター解除しようや

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:37:19.77 ID:PSqYkJKFM.net
でもちょいちょい可愛い物に惹かれてすぐ「いやないな」って諦めたり
たまに「これは女としてどうなんだ?」と葛藤する事もある小熊さん

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:37:58.13 ID:wPELjIHy0.net
リレーはセル電装付きのビーノだから必要なだけで
それらが無いカブには不要
これだからニワカは嫌い

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:38:21.53 ID:FeSyLLkf0.net
>>897
レブリミットしかないぞ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:40:15.26 ID:6gzslKPjM.net
ワイヤレスヘッドセットとリアトランクは買って良かったけど、スマホホルダーは不要だったかもなぁ
便利は便利なんだけど、知らない道なんてそんな度々通らないし、音声ナビだけでも十分だった
なんで気が付かなかったんやろ、音楽聞いてて聞き取りづらかっただけか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:45:26.67 ID:PSqYkJKFM.net
そもそもリレーを組むのにもACC使うんだからそのACCをUSB電源に使えばいいのにと思ってしまうんだが
それやるとなんかまずい事があるの?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:48:20.40 ID:47rg1JHia.net
USBは何気に電源食いだしな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:48:47.84 ID:NyDzNDLqr.net
スレの伸びハンパないな
覇権かよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:49:46.33 ID:axsupyTK0.net
ハンドルヒーターとハンドルカバーと風防

これは冬使ったら戻れんよ
素手でも乗れる快適さ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:50:02.88 ID:axsupyTK0.net
>>904
覇権っすね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:50:09.15 ID:tMaFlFsTC.net
まだ1話なのに

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:50:18.26 ID:FeSyLLkf0.net
>>899
セル付カブはあるぞ
カスタムとリトルカブとタイカブ
>>902
ないよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:51:18.74 ID:G5xdO+igd.net
>>875
石ぶつけるぞ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:53:43.22 ID:7dans/raK.net
今期一番楽しみなやつ♪
後はさよならクラマー
ゴジラSP
ゾンサガR
ドラゴン家を買う
後東京リベンジャーズとフルダイブRPGがクソゲーなやつ
転スラ日記とかカバディもいいな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:54:45.82 ID:T5NyTr/40.net
アドレスV125は欲しかったな。あれこそ真の通勤快速

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:54:49.64 ID:Mv+mScdbM.net
>>887
二種のアドレス110と、50ccのカブ(AA04)乗ってるが
カブがくそでか、くそ重、のろいの三重苦で後悔した。なれると愛着も出てくるが。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:57:30.24 ID:W15BkL2t0.net
>>902
無いよ、低速充電なら効率の悪いコンバーターでもMAX2.6W(220mA)しか流れないから。
キースイッチの許容電流は5A以上あるから全く問題なし。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:58:26.53 ID:8HjXzvsoa.net
ゆるキャンのリレーの話はあfろが昔の知識で書いてるだけ
現物のビーノじゃリレー自体不要

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:58:48.25 ID:6gzslKPjM.net
>>912
アドレス110はデカくてイカツイわ
アドレスの中で1つだけテーマが違うわ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:59:50.55 ID:FeSyLLkf0.net
>>911
K7にヘッドライトH4の台湾仕様にしてLEDにして暫く遊んでたわ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:59:59.04 ID:axsupyTK0.net
FIカブならチェックカプラーに接続だがキャブだしな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:01:46.30 ID:VqazvxGu0.net
>>904
レスの半分ぐらいはゴミみたいな自分語りだけどね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:01:49.69 ID:8HjXzvsoa.net
基本ウィンカーリレー直で安定

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:08:32.62 ID:hiIth8xOM.net
グーバイクで検索してみたけど
クマ子が乗ってるような鉄カブ中古ってもう案外タマが少ないんだな
乗ってみたくなったら早めに抑えておいたほうがいいのかも

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:08:57.92 ID:t8Y+QBkW0.net
カブって何リットルガソリン入るの?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:09:27.25 ID:eLnRCxzZ0.net
そもそも円盤出るのかね
昔ガルパンが爆上げに対しマイペースで円盤発売して難民大量発生したけど、ここの広報仕事しなさすぎ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:10:39.61 ID:hiIth8xOM.net
>>921
4リットル

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:13:35.81 ID:63KJVNBj0.net
>>918
いい加減に自分語りはやめてください

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:17:40.68 ID:k881HrGH0.net
メイン3人が乗ってるカブ全部絶版車だけどカブの売上上がったりするのかな
リトルカブも110か125で復活して欲しい

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:20:33.07 ID:63KJVNBj0.net
>>925
今はバイクが売れないプラスカブが全然儲からないから作るのやめるって話じゃなかったっけ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:21:54.12 ID:wyYLFDbE0.net
クロスカブとハンターカブは馬鹿売れしとるけどね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:21:54.71 ID:axsupyTK0.net
家からコーヒー飲みながらバイク眺められるって最高だな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:23:42.55 ID:Lny6MrGK0.net
ハチロクみたいに
中古カブ専門店ができるぐらいヒットすると夢想

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:24:45.35 ID:axsupyTK0.net
もうある

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:28:24.53 ID:DLT1ltcy0.net
ホンダならリアルでもカブ富士山やりそうだけど、それじゃ面白くないよな
もう一歩進んでカブでダカールだな
ダカールは富士山より標高が高い場所のSSがあるから富士山より過酷

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:28:47.67 ID:w6hkXohVM.net
原付買うなら見た目で買え妥協したらすぐ飽きる
速さ快適さを選ぶなら自動車買うし

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:29:08.44 ID:EzfP1S6a0.net
夜道雪って誰?新しい声優さん?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:29:48.79 ID:YFaGN9v80.net
カブで鈴鹿8耐やればいい

真夏に

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:30:32.48 ID:vOBn4pE80.net
スーパーな株って先物取引かな?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:31:50.64 ID:wyYLFDbE0.net
>>933
つべのモトブロカー
バイク好きなら割と有名

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:32:19.81 ID:axsupyTK0.net
この雰囲気に棒なのがあってるわ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:32:22.01 ID:eLnRCxzZ0.net
>>927
メーカーが受注ストップしてるくらい物流がダメダメになってるけどね
並行輸入が大丈夫なのになんで正規輸入がダメなんだよと叩かれてる現状

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:32:40.16 ID:xybDf/g4d.net
>>914
両作品とも原作未読だけど
ゆるキャンのイカんのは、バイクでもキャンプでも、雨天の憂鬱さしんどさが全く出て来ないというファンタジーな点よな
チャリ時代からあんだけキャンツー慣れしてるのに、シュラフ直積みだし
フツーのモコモコダウンにニットマフラーの女の子が「さぶ〜」程度で、温泉入って「生き返る〜」だし
実バイクでは半分は雨天なんだから、こっちではも少しだけハードに描いてほしいもんだわ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:33:12.10 ID:Ht8kwWKd0.net
今夜も唸るぜ…小熊ちゃんのカブが

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:33:24.60 ID:EzfP1S6a0.net
>>936
バイクユーチューバーかなるほど

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:35:38.39 ID:RmyStJCH0.net
>>929
そうだハチロクってアニメ作ろう

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:35:45.73 ID:Xzyc3TI60.net
>>934
2時間耐久なら併催してた

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:41:57.70 ID:eLnRCxzZ0.net
>>943
2h耐久って敗者復活戦じゃなかった?
知人があれで勝ってから本戦表彰台だったわ
決勝通れば化けるってスポーツの真髄をみた経験
もう亡くなったけどね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:42:46.08 ID:rVMfFllWp.net
>>939
そういう意味では期待していい
ついでだが、バイクの故障関係では書きすぎだとHONDAに怒られそうなくらいクドいw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:46:43.62 ID:axsupyTK0.net
>>939
まあ確かに氷点下をあんな格好で走れるかいとはおもう
1時間もしたら身体の表面が風で冷やされてマジで死にそうになる

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:46:55.84 ID:QLM3+3BSd.net
パンク修理のマニュアルになりそうなアニメ作るのかな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:50:45.17 ID:mBZGlXEa0.net
>>942
86ってアニメ始まったから予備知識無しで車関係かとワクワクしてたらクモみたいな戦車が戦闘してたわ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:53:52.50 ID:MAFVPz7R0.net
珍しくワイシャツアイロンかけてったのに
彼女出来たの?って聞かれなかった寂しい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:54:08.43 ID:r9omg9UId.net
( ヽ´ん`)

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:55:14.56 ID:tMaFlFsTC.net
>>949
流行りの差別だな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:55:58.07 ID:MAFVPz7R0.net
誤爆しました罵ってきださい

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:04:36.62 ID:YFaGN9v80.net
>>952
そーゆーところだぞ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:05:05.08 ID:EzfP1S6a0.net
礼子まだ?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:05:24.88 ID:vbVosoIAp.net
>>546
キック3回で諦め、周りに助けを求めることもなく黄昏ている

そんなキャラちゃうの?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:06:41.95 ID:FeSyLLkf0.net
>>955
リトルカブにするか中華エンジンのせかえやな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:07:40.97 ID:MAFVPz7R0.net
1時間汗だくでキックし続けてキルスイッチいじられてたのに気付いた
高二の夏

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:08:13.28 ID:xBz3vZHX0.net
どんな家庭の事情か分からないが境遇を考えると抜けない

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:13:00.99 ID:x0V6iJXG0.net
北杜市にレンタルカブ屋ができるだろね
さすがに東京から50ccで通うのはキツイ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:13:01.79 ID:axsupyTK0.net
胸もない 
背丈もない
尻もない
ちんちんもない

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:13:46.11 ID:ZqOBuZs10.net
>>954
2時間切ったな・・

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:13:57.87 ID:DLT1ltcy0.net
それ小熊ちゃんじゃなくて椎ちゃん

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:14:46.22 ID:EIAVEhi6M.net
コミュ力ない
知識ない
機転あり

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:14:52.19 ID:EzfP1S6a0.net
>>961
もう待ちきれなくてw

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:15:06.40 ID:Lny6MrGK0.net
次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:15:30.99 ID:MAFVPz7R0.net
>>959
松本県民が攻めてくるゾォー!

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:16:02.57 ID:rVMfFllWp.net
わかってて踏み逃げっぽいな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:16:21.62 ID:vbVosoIAp.net
深夜アニメの主人公JKなんて殆どが中の上いじょうの家庭環境でともだちが富豪の娘とかばっかりなんで
かなりオイラの琴線に引っかかる
ガツガツしてない生命力の無いところもいいね

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:16:26.08 ID:43E23EaMd.net
じゃあたてるか

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:17:47.15 ID:43E23EaMd.net
次スレ

スーパーカブ 8台目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1618402628/

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:18:50.23 ID:EIAVEhi6M.net
はやーい乙

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:19:54.18 ID:vbVosoIAp.net
>>970
乙です!

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:21:00.27 ID:I40WnNZJM.net
>>957
エンジンをかけるとシリンダーにたまったガソリンが一気に爆発してバイクが吹っ飛んで行ったんだな。
俺も経験ある。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:21:10.29 ID:vbVosoIAp.net
ばくおん!!原作でこれのパロやってたな、今気がついたわ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:21:11.43 ID:qlF2K4vD0.net
かぶかぶわらったよ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:21:48.96 ID:qzMKhz3Ua.net
>>925
リトルカブ見た目は一番好みだったのにな
それこそ色によってはJKにも受けそう

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:22:27.98 ID:njkKaOEC0.net
原付で東京から福岡まで走るのは可能?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:22:48.71 ID:EIAVEhi6M.net
>>973
そんなけ空回ししてたらプラグ死んでますって

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:24:11.38 ID:U1/91LTa0.net
TVKで原付の旅が始まったな
狙ってんのか

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:25:09.83 ID:zxhMT1yM0.net
公式HPにのってるけど

クラスメートで成績優秀、スポーツ万能の美少女・礼子
なんだな

これは益々人気でるだろうな
今期覇権間違いなしだろう

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:27:03.20 ID:W15BkL2t0.net
>>945
何話くらいに故障回出てきそうでしょうか?

>>978
掲示板でかぶったら交換ってよく見かけるけどそれって本当?理屈がわからない

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:28:11.20 ID:Lny6MrGK0.net
>>977
長距離ツーリングが成功する条件
道路が通行できること
バイクが故障しないこと

レッカーいくらかかるか想定しといた方がいい

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:28:48.00 ID:ZxI2rFEUa.net
大泉がカブで高知までいくってよ!

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:28:51.37 ID:EzfP1S6a0.net
>>977
火力が無いから途中で疲れて倒れるよ。ガソリンも5リッターしか入らないしガス欠するね

>>970
おつです。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:29:37.60 ID:cpzHSl8v0.net
プラグとちんこ被ったらライターで炙ると復活する
ことが稀によくある

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:30:00.26 ID:FeSyLLkf0.net
>>983
高知来ても部品ないよ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:30:36.26 ID:SKcJN6Ala.net
なお原作では佐多岬まで往復する

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:30:51.62 ID:/HAy0Xgp0.net
四国行ったときにバイク用品店全然ないんだなって思った

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:32:13.37 ID:YiNUKD7M0.net
1話めちゃくちゃ良かったな。初めてバイク乗った時のドキドキを思い出して胸がキュッとした。
初セルフ給油でガソリン溢れさせて店に迷惑かけた苦い思い出も蘇ったけど...

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:33:23.17 ID:Xzyc3TI60.net
>>944
本コースのガチレースじゃなくて外のイベントだよ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:33:33.54 ID:EzfP1S6a0.net
>>977
いきなり否定的でごめんね頑張れば行けるよ。何事も挑戦だね

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:35:05.53 ID:Mv+mScdbM.net
やる気があればカブで日本一周できる。学生時代にやったといううわさを聞いた。
補足するとケツが死ぬと思う。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:35:36.12 ID:axsupyTK0.net
かぶったらライターであぶる

それでも駄目なら坂の上からギア入れて鬼押し掛け
これでかかる

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:35:47.64 ID:cpzHSl8v0.net
徳島ツーリング行った時はイノシシしかいなかった

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:36:01.05 ID:ZxI2rFEUa.net
何気にマックの紙袋が手袋より暖かいのは、目から鱗。紙袋防風もってこい。昼明るい時間にやると、変な目で見られるのは、しかたなし。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:36:01.12 ID:EIAVEhi6M.net
>>981
エンジン内の火花飛ばす装置に霧吹きでガソリンかけ続けたらビショビショになって火花飛ばないイメージ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:39:21.21 ID:rVMfFllWp.net
>>981
さあ? 何処までアニメ化するかによる
一年目はパンク程度
二年目の秋頃が一番故障しまくる
3巻後半だから、アニメでやるとすると駆け足になる

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:39:26.53 ID:ZxI2rFEUa.net
どかっと座るからお尻に負担かかるのかも。シートもう少し上げたらいいかも。座布団2枚敷いとけ。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:40:36.94 ID:cpzHSl8v0.net
>>998
マッサージ機能も追加して

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:41:45.44 ID:vbVosoIAp.net
ウメ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200