2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 7台目

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 00:36:15.34 ID:jwdCjLiM0.net
>>470
じゃぁ新ネタ
アバンのピスト車からリアディレイラーの音がしてた

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 00:37:54.35 ID:VhAF8sEIp.net
スーパーカブってATXが最速?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 00:39:16.27 ID:cdJxMSY90.net
鬼畜こけしぽいっヒロインだと思ったら
まんま鬼畜こけしだった

バイク屋の店名が しの
1万で買えるのなら普通に欲しい
これは何人殺したのですか は使える

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 00:39:53.36 ID:IMPwk6xU0.net
「ばくおん!」が始まったときもこんな感じだったな
バイク乗りが知識をひけらかして、バイク乗ってない連中にマウント取って悦に浸る

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 00:50:37.07 ID:/HAy0Xgp0.net
>>476
バイク乗ってる奴はどこでもそんなもん

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 00:50:53.53 ID:6TF3rB4lM.net
ホンダが監修してるし、バイク周辺の描写が重要なのはわかるけど、みんなしてここが違うあそこが違うって粗探してるのなんか滑稽

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 00:52:01.14 ID:NwvulIDDM.net
放送日

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 00:53:23.28 ID:Wy0gNlc5p.net
俺はバイク乗らないけど、専門的な話は好きだぞ
変な自慢や乗らない奴を見下すような事さえしなければ
興味がない話をムキになって封じようとする奴って、子供できたら可能性を摘むような親になりそう

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 00:55:35.96 ID:VV/1TuODa.net
こういうスレで蘊蓄ひけらかす輩は免許すら持ってない厨房と相場は決まってる

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 01:01:10.53 ID:qlF2K4vD0.net
>>481
さすがにそれは草 苦しいw

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 01:14:45.37 ID:JKlg17NS0.net
そもそもバイクアニメじゃないし

バイクに取り憑いた3つの悪霊の話だからなこれ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 01:16:51.73 ID:tb1P9L63H.net
>>473
ディレーラーの音って変速のかちゃかちゃ音?

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 01:17:53.84 ID:jwdCjLiM0.net
カブに注意を誘引して他が結構いい加減なのに注意が向かないようにしてるのは方法論の一つ
メインとサブ2点で誘引するとまず粗に注意が行かなくなるけどこれは一点豪華主義?で騙しきれてないのはかえって逆効果かもしれない


こういうアニメフィルム論話せばいいのか?
この手の話は5chだと食う人少ないからしないんだけど、毛嫌いするほうが圧倒的に多いし
誰かがすれば好きだから拾っていくけど

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 01:20:07.00 ID:jwdCjLiM0.net
>>484
ガイドプーリーの音

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 01:21:25.73 ID:ml6GV6Vy0.net
作画綺麗

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 01:30:06.90 ID:CWOYerHi0.net
>>419
伊藤史という小熊のライバル的なベスパ乗りが出てくる

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 01:32:02.55 ID:Y2xX7oHB0.net
田舎の風景にアラベスクが流れるからリリィシュシュを思い出して重たい気分になったわ
1話面白かった

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 01:32:18.13 ID:WzOQbDQrd.net
でも今時は免許も持ってない奴が多いらしいからバイクなんて見たこともほとんどないような奴ばかりなんじゃないのかね

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 01:36:56.61 ID:fK8XrgcUa.net
テンポ遅くて退屈
あと具体的な地名出さんでくれ
推理する楽しみも無くなるし、写真撮りずらくなる

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 01:37:04.49 ID:7NCbidHN0.net
オタクはバイク乗ってる率高いんじゃね?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 01:42:28.68 ID:cCwjg1xJ0.net
>>490
意味不明

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 01:43:53.60 ID:WzOQbDQrd.net
>>493
免許も持ってないようなやつにバイクの話しても全然わからないからつまらないだろうなーっていう話だよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 01:44:15.07 ID:WzOQbDQrd.net
>>491
アンチスレが過疎ってるから是非そっちで頑張ってください

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 01:56:28.13 ID:gfpZ81Rf0.net
20超えて車の免許なしとか
チンパンジーかよ生活できねーだろ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 01:58:56.12 ID:8SMy+Mdu0.net
今ほどバイクの駐禁が厳しくなかった時代は秋葉原にはバイクたくさん停めてあったな
俺もスクーターで通ってた
今はほとんど見なくなった

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 02:02:54.05 ID:WzOQbDQrd.net
>>497
バイクの数って昔の1/100とかになってると思う

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 02:03:50.10 ID:7NCbidHN0.net
アキバから痛スクーター消えたのか

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 02:07:21.76 ID:kZFyyz9b0.net
>>497
公園のトコは止めてても平気なんじゃね?
まぁ最近は有料駐輪場止めてるから解らんが

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 02:08:09.99 ID:cCwjg1xJ0.net
>>496
地方の高卒君か

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 02:08:31.65 ID:WzOQbDQrd.net
>>501
最近の若者はマジで免許取らないって知らない人多いよね

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 02:10:26.65 ID:h4e6TkFn0.net
メリットがないとよく言われる原付だけど、とめられる駐輪場の多さはかなりデカいよな。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 02:12:23.22 ID:OZKxIPbzp.net
クルマ無いと生きてけないレベルの田舎は皆四輪に乗るので二輪乗りが少ないという
2シーターのクルマと同じで実用性より趣味性が優ってる感じがする【偏見】

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 02:12:33.06 ID:cCwjg1xJ0.net
>>502
証明書代わりに小特でも持っていれば楽だけどね

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 02:19:08.76 ID:WzOQbDQrd.net
>>505
小型が簡素化されたのって5年前ぐらいだっけ PCX とか乗ってる人増えたよね

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 02:31:29.85 ID:caBKBkVX0.net
ホンダはステマより商品に金使えよ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 02:59:49.90 ID:TKWZ4kf3a.net
ホンダがいつステマをしたんだよ
ダイマだろ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 03:19:09.07 ID:7zF3VVN7M.net
>>503
日本語で

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 03:19:38.27 ID:7zF3VVN7M.net
>>506
小特が小型になっている

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 03:35:57.46 ID:2zitdTr40.net
大型自動車免許取ってみるかなあ
12年ほど寝たり起きたりだったけどやっと最近毎日散歩1時間出来るくらいには元気になってきたし
大型二輪はその後だ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 03:44:00.78 ID:u724KLRvd.net
もうバイクすら関係ない自分語りまで現れて草
このスレはどこに向かっているのか

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 03:48:14.78 ID:Pl0tZ7+/0.net
とうとう今日2話か。とにかく滅茶苦茶な家庭環境とダイナミックな昼飯と超絶ボッチ生活が
スーパーカブによって2話でどう改善されるのか気になる

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 04:26:02.42 ID:WzOQbDQrd.net
>>512
頑張ってアンチスレを盛り上げてくださいよ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 04:30:24.36 ID:1T7Mai570.net
二話サブタイトルは「礼子」ですが
礼子が登場したとこで続くです
ひっぱります(ニコッ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 04:47:53.17 ID:zxhMT1yM0.net
劇中の月の光の描写がすばらしいです

何もなかった少女の心
暗く、黒く、灰色のような闇の世界に
優しく月の光が差し込む
絶望から希望の光へ
高鳴る鼓動、でもちょっぴり不安な気持ち
交錯する感情の中
カブとの出会いが一人の少女の運命を変えた

思わず詩人になってしまいました

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 05:36:50.29 ID:eAuIB0ZW0.net
>>516
いいね

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 05:54:19.54 ID:VqazvxGu0.net
>>477
バイクに限ったことじゃないだろ
ユーフォゆるキャン△ていぼうと大概ヒドかったわ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 06:03:38.95 ID:6XnlDwNM0.net
経験者の自慢の方は同じでも、
免許って壁があるからネット知識だけでついて行くエアバイクが出来ず置いてけぼり感強いのかもな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 06:16:28.00 ID:kf8WgZwy0.net
漫画読んだ。面白かった。
最新作からバイクの話から離れていきそうな感じ。

>>511
デカい車楽しむのなら中型で十分と思うけどね。趣味でもプロでも。
それと深視力検査が面倒でなければ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 06:19:48.29 ID:Luakrm1P0.net
>>285
また男の趣味に萌えキャラがキャーキャー騒ぐアニメかと思いきや
ガチのソロライダーだったのでオッサン達の心を掴んだ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 06:22:13.86 ID:Ht8kwWKd0.net
今日は礼子成分いっぱいおっぱいでお願いします
期待してる

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 06:34:48.76 ID:2DGzky+o0.net
漫画組はおっぱいの事ばっか言ってるな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 06:35:49.02 ID:Ht8kwWKd0.net
俺はアニメ組だが礼子をキャラページで見つけた時からおっぱいに夢中だ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 06:37:34.62 ID:hKog24vIH.net
>>521
ゆるキャンリン爺の女子高生化だわ… 数人に分裂してるけど
トライアンフ出るかは知らんけどダイナベクター絡むなら新トラじゃなくて
ちゃんとした旧トライアンフの話にできるだろうし

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 07:01:55.46 ID:ZlOYHYQ70.net
>>518
書かれてる作品でユーフォは吹奏楽解らんから京アニでも見なかったけど
こう言う作品のスレで興味の無い人が道具の事とかの話しになると狂ったように否定して暴れる意味が解らん
キャラ以外の話し禁止ならキャラスレ作った方がいいと思うが
ただのアンチなのかね?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 07:08:10.23 ID:txY2IbJlp.net
話題についていけないと不機嫌になる人おるやん?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 07:15:07.47 ID:qzMKhz3Ua.net
>>491
動きの無さが魅力でもある

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 07:27:58.23 ID:ZL8dTRpQ0.net
バイクが題材のアニメでバイクの話するなとかどんなガイジやねん

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 07:34:10.08 ID:VqazvxGu0.net
>>526
どこから『キャラ以外の話し禁止』なんて言葉が出てきたのか分からんけど
作品についての話そっちのけでウソかホントか分からない自分語りされたり
マウント目的でだらだらウンチク語られたりすると嫌気がさすよね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 07:37:46.66 ID:BsWHd2aB0.net
>>491
市外ナンバーで色とりどりの各種カブがぞろぞろ移動してたら目立つだろうな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 07:40:30.11 ID:rg6y3NiDp.net
ゆるキャンのスレでもバイク勢に完全に支配された時あるからな
まわりの空気を読まず無駄に熱く語るから手に負えない

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 07:41:15.06 ID:ir1IErXbM.net
>>528
セリフ無い分色々動きで表現しとるやん

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 07:45:23.34 ID:xlXed2bmp.net
作品の話しない原付免許で乗れないバイクの話でマウントとるのが問題だろ、なんのためにバイク板にもスレあるんだか

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 07:56:11.21 ID:soHTo2WUd.net
>>497
皆、地下駐車場に駐めてるから地上で観測するのは難しい
…まあ全盛期ほどの台数ないのは確かだけど

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:25:17.83 ID:Bizw0f6B0.net
>>509
二輪車は原付だけしか止められないコイン式の駐輪場がチラホラあるだろ。見回りには来ないから
小型を停めている奴もいるけど。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:29:16.91 ID:xzvoSG0/a.net
これって背景は実写ベースで描かれてるの?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:30:42.74 ID:JqTQyj/30.net
キモ豚深夜アニメにバイクバリバリを求めても無理だろ
ほんとキモい時代になったな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:37:09.93 ID:2DGzky+o0.net
>>534
これ、作品自体が「原付免許で乗れないバイクの話」になっていくんだけど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:46:34.33 ID:mabkt47r0.net
何ネタバレしてんのこどおじかな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:48:44.59 ID:qzMKhz3Ua.net
>>497
原付一種の販売数は最盛期の約10分の1らしいからな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:48:50.40 ID:/HAy0Xgp0.net
バイクは小回り効いて都市部で便利言うけどガチ都心だと停めるところ無くてむしろ車より不便まである

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:49:53.20 ID:xzvoSG0/a.net
初回のセリフ量の少なさは間違いなく今期1だろ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:50:11.71 ID:PSqYkJKFM.net
>>541
排ガス規制のコスト高値上がりは小排気量の方が影響でかいもんねえ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:51:05.28 ID:p11/4jEOa.net
>>392
大卒から交通機動隊?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:52:58.39 ID:xzvoSG0/a.net
1話見て良かったと思ったがガス欠でキックでエンジン始動諦めるまで10回ぐらいはキックしてほしかったわ
3回で諦めるとか早すぎるだろ
空の映像にキックの音だけでもいいから10回はほしい

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:52:59.77 ID:1LQVRYrCM.net
>>542
ガチ都心なら公共交通&徒歩以外の選択肢は無い

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:53:32.04 ID:3kDnoG5G0.net
>>541
買い物用の原チャリが軽自動車と電動アシスト自転車で売れなくなったからしゃーない

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:54:34.19 ID:1LQVRYrCM.net
>>541
電動キックボードで再び盛り上がって欲しい

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:56:30.41 ID:yVWAoWT+0.net
>>544
そこそこ需要のあったおばちゃん達が電アシに取られたっていうのもあるよ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:58:11.99 ID:Luakrm1P0.net
原付とかバイク愛とかそーいう話では無いね。小熊も礼子も1巻1台ペースで壊すし、
愛情・愛着と言うよりかは酷使・修理・交換って感じ。愛じゃなくて身体の一部になってる

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:58:17.28 ID:qzMKhz3Ua.net
>>547
兵庫の大阪寄りの地域に住んでるけど
少し郊外でも公共交通機関が一番楽な事多いと感じる

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:58:37.35 ID:xzvoSG0/a.net
>>549
行動走行は保安装備にヘルメットに免許が必要で積載スペースも無いから
それなら原付買ったほうがいいってなるんじゃ?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 08:59:49.46 ID:mBZGlXEa0.net
>>546
すげー解る
単純作業の繰り返しってアニメ的にも王道だし漫画や小説とはあきらかに違う演出だしな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:00:51.73 ID:xzvoSG0/a.net
バイクは故障との戦いになっていくからそれなら電動自転車のほうがいいと思うやつも多いだろうな
電動自転車乗ったことないけど

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:09:54.75 ID:/HAy0Xgp0.net
小熊は実用性重視だからね
カバーも汚れや錆から守るためだったらいらんって言うけど冬に霜がつかずにすぐ乗れるようになるならちょっとカバー欲しいかもとか言ったりする

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:15:05.03 ID:PnNu1NnpM.net
男みたいだなw

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:16:44.39 ID:ih4YtVEv0.net
>>496
カッペは車無いと無理だよな。
都会は徒歩10〜15分間隔で電車の駅があるから車なんてイラン。
つーか渋滞ひどくて無理。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:17:14.57 ID:3kDnoG5G0.net
実用性重視ならむしろカバーとか付けそうなもんではある

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:20:18.29 ID:mabkt47r0.net
防御力は大事

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:20:46.19 ID:g+M732GW0.net
でもなんでカブかな
スクーターのほうが可愛いし、ギアチャンジなくて楽だし
メットも収納できて彼女の用途なら便利なのに

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:21:21.80 ID:3kDnoG5G0.net
>>561
そりゃ読者に向けてキャッチーだし

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:22:36.18 ID:PSqYkJKFM.net
>>561
あまり可愛らしい方向にすると「げんつき!」とかいうタイトルになりかねないから

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:23:59.67 ID:ENKv9TY00.net
ギアは慣れれば無意識でできる

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:24:45.17 ID:w5byx7Dr0.net
まぁおっさんの趣味をJKにやらせてみました路線の作品やしな
本作でなんでカブ?という疑問はナンセンス

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:26:08.63 ID:daHGJWasM.net
カブはデカい箱や前カゴとかつけたりハンドルカバーつけたり
釣り竿ホルダ−つけたりしても奇異の目で見られないから
そういう実用性方面だろ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:27:57.27 ID:PSqYkJKFM.net
礼子「寒いけどカッコ悪いからスクリーンつけたくない」
小熊「寒いけど高いからスクリーンつけたくない」

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:31:35.05 ID:qlF2K4vD0.net
>>561
スクーターじゃ物語のネタとして弱い、話が広がらない・・・

あと今の女子(10年以上前からだけど)、スクーターがカワイイって感覚はあまり無いよ
男よりも男らしいからw
女子 _ カブ で画像検索してみて

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:31:50.34 ID:daHGJWasM.net
そういやオプションなんて買うカネもないか
1話のじっちゃんと仲良くなれば、解体するやつからわけてもらえるかもしれんけど

あとギアチェンジ駆使してなるたけハイギアで低燃費走行できるカブは
ないないの女の子にぴったりだと思うよ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:36:01.65 ID:1oqW8J3xa.net
>>555
俺も原付なら電チャリの方が良い
チャリなら年3千〜5千円の保険で良いけど
原付以上だと任意保険入らないと恐いし。今は大2の任意年1.9万円

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:36:04.93 ID:PSqYkJKFM.net
物欲も無かった子がカブに乗り始めて色んなものが欲しくなり
そのためにバイトして稼いでは散財して金欠になるを繰り返す
しばらくこんな感じ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:38:23.29 ID:w6hkXohVM.net
何故小熊のボッチ飯には反応しないんだい?



あっ………

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:39:41.31 ID:ZK3mApbyd.net
>>564
手前はそうでもないけど信号待ちでウッカリ四速発信とかしてしまう

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:40:22.17 ID:/HAy0Xgp0.net
>>570
車持ってればファミリーバイク保険でいいんだけどね
まあでも人身傷害型にしたり何年も乗るなら別に任意保険入った方が得だろうけど

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:41:51.96 ID:xzvoSG0/a.net
>>570
自分は自転車には情が湧かないんだよな
だから極力乗りたくないと思ってしまう
MTバイク>スクーター>自転車って感じだな情の湧き具合は
電動自転車でもスクーターにも勝てないと思う

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:43:43.24 ID:3kDnoG5G0.net
カブである意味があるかって言う意見あるけど「DJ1」てタイトルならアニメ化まで来れなかっただろう

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:44:12.53 ID:9r3bf+RIK.net
>>534
じゃあ中免以上のバイクの話は禁止でってことで
小型限定のバイク話なら作品的にスレチじゃないってことだよな?
ホンダがグロムでスズキがジクサーならカワサキは何だ?
Z125PROあたりか

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:47:05.24 ID:daHGJWasM.net
俺も自転車には情がわかないな
乗りたくないし持ちたくもない
今は250ccのネイキッドで移動
カブも持ってたら近場はカブで済ますだろうな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:47:14.13 ID:xzvoSG0/a.net
これ小熊はずっとカブじゃなくて他の大きいバイクにステップアップしていくって話なん?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:51:12.37 ID:mBZGlXEa0.net
>>576
ディージェインマーイラ〜イフのCMが流れそうじゃん
DJ!DJ!

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:52:22.70 ID:kgUMVXKBr.net
>>554
無経験者がキャブ車のガス欠からの復帰にキックしまくるのはキャブの構造を理解してないから
フロート室に燃料が貯まる前に猿のようにキックしまくってキャブのガス欠が解消しないから
小熊は知らなさすぎてコックを切替えた後に(恐らく整備手帳を元に戻すなどで)キック再開までにキャブにガスが回ったのだろう、少なくとも絵に合わせるとそうなる
あと無自覚に予備タンク切替後車体が揺らされてるし
絵を変更せずに猿キックやったらそっちの方が嘘だ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:52:35.58 ID:Luakrm1P0.net
>>568
ゴリラ検索注意

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:53:04.07 ID:1oqW8J3xa.net
>>574
去年から大バイクの任意に特約で+2400円でチャリ保険付けられる様になりました
>>575
私はテント持った長旅ならチャリが1番充実感満足感があって好きだけど
今は楽を選んで箱3つ付けたバイクです。基本2輪は何でも好きですが
70になったら125か150の軽いのに買い替え予定

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:55:28.28 ID:xzvoSG0/a.net
>>581
コックをRESにしたあとのことじゃなくて最初にガス欠でエンジンかからなくなった時の話だぞ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:55:55.55 ID:WnMtG1uma.net
>>579
そうだよ
大学生編で中免取って乗り換え

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:57:14.10 ID:xzvoSG0/a.net
>>585
カブは手放すの?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 09:59:39.43 ID:mBZGlXEa0.net
>>581
本編ちゃんと観たか?
エンジン掛からなくて諦める時の話だぞ
マニュアル見てリザーブにしてからはキック2回で掛かってる

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 10:13:14.95 ID:rsWDL4uJ0.net
いまの50ccカブ自体、劇中で排気量アップして二種免許取るのほんとすぐだし
これに影響されていま中古カブ買うなんて真似だけはしないほうがいいw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 10:15:04.24 ID:Luakrm1P0.net
あっ、バクオンのスーパーフリーの回ってこれのパク・・・オマージュだったんだ。
今まで気が付かなかった。確かにカブじゃなかったら友達増えなかっただろうなw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 10:18:46.01 ID:6gPpuk5Hd.net
>>537
スタジオ櫂の社長も参加でロケハンしたんだから

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 10:23:57.57 ID:vqtmu55r0.net
配信で1話見た。スーパーカブっていう一題材(色んなメーカーの様々なバイク取り扱うならまだしも)でここまで丁寧に描写するアニメも珍しいなと思った。
BGMにクラシック使うのも個人的には好み。今期一番、今後に期待できるアニメだ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 10:24:20.13 ID:oILzk3cK0.net
カクヨム版読んでるけど結構量があるな…
でもアニメとの違いとかおもしろい

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 10:25:19.74 ID:cCwjg1xJ0.net
>>585
ないものは取れない

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 10:43:21.81 ID:kgUMVXKBr.net
>>587
そっちか
猿キックしてたならトラック運ちゃんの反応がおかしい
運ちゃんが入店駐車前から小熊が縁石に座ってないとああいう反応(突っ伏してるところに「具合悪くなったのか」と健康に対しての声掛け)にならない
現状はトラックが先にいて小熊が到着している
入口近傍で猿キックやってたら「故障かい?」だろ
6回キックで諦めるのが早いかどうかは感性だから何とも言えない
知恵袋のバイクカテでガキが「エンジンが点かない」って言葉を平気でのたまってるから6回で諦めるのは非現実とは思わない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 10:43:37.59 ID:AtbSHBs10.net
150とか160のカブ出ないかな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 10:49:26.27 ID:wYPRoC+W0.net
>>537
背景と言うか遠景は実写をあまり加工せずに使ってる感じ
もっとアニメ背景風に加工することもできるけどしなかった的な

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 10:54:56.94 ID:UECtZZTbM.net
バイク乗り(笑)ジジイの集会場スレ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 11:04:10.16 ID:NQakm5gR0.net
>>585
タイトルが「スーパーカブ」なんだから、別のバイクに乗り換えてしまったらもう
スーパーカブの話じゃなくなってしまうと思うのだがな。
確かにキャラ視点で見れば別にカブに特別な思い入れがあるわけじゃないから
やがてもっと大きなバイクに乗り換えるのは自然だが。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 11:12:33.73 ID:vtGzoV1/a.net
>>595
半端やなあその数字
最近流行ってるけど
半端で最近と言えば空冷単気筒に350という半端排気量でGB350が出るな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 11:16:42.39 ID:ZK3mApbyd.net
>>595
c125の車体にもう少しだけ大きいエンジン積んだら高速道路走りたい層には受けそう

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 11:20:59.99 ID:mBZGlXEa0.net
>>599
大昔からRZ350とかGT380とかあるじゃん

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 11:21:59.56 ID:5O9tam1s0.net
>>598
かつてザブングルやダンバインというアニメがあってな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 11:24:53.02 ID:6XnlDwNM0.net
125cc有れば軽自動車のターボを付けられるんで、ドッカンターボでの大出力化はやり放題

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 11:25:22.90 ID:gTNdifEla.net
>>518
吹奏楽部でユーフォ吹いてて、自転車でもバイクでツーリングしてキャンプもした自分に死角はなかった

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 11:25:31.36 ID:vtGzoV1/a.net
>>601
でも流行ってはないよな?
最近は軽軽二輪とか言われる150〜160ぐらいの排気量が流行ってる

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 11:29:31.90 ID:Luakrm1P0.net
スーパーカブ、ニコ動で無料配信来たな。お前らのコメントが多いw以後1週間遅れ1週間公開っぽい。
https://nico.ms/so38571104

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 11:32:54.58 ID:VqazvxGu0.net
>>577
別にバイクの話をするなと言ってるんじゃないだろ
(オッペケ Sr5f-WB5C)みたいなレスが嫌われる、ってこと

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 11:36:25.02 ID:mabkt47r0.net
いつトランスフォームするのかMS少女みたいになるのか

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 11:38:17.30 ID:mBZGlXEa0.net
>>605
流石にRZとサンパチが流行ってないってのは草
どっちも大人気車種です

まぁRZは250が超メジャーだったから350の影が薄いってのは有るけど

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 11:57:44.45 ID:K4uAdmYYF.net
>>605
カブの話でいくと、世の中には125をボアアップして高速に乗る人もいるってね。
アレで100キロは怖いだろうな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 11:59:08.32 ID:ih4YtVEv0.net
>>580
懐かしい!w
当時このレコード買ったよ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:03:42.10 ID:u4WxGDq/M.net
影が薄いというよりRZ350の現物見たことねぇな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:08:19.71 ID:/HAy0Xgp0.net
売れない日本なんかより海外に合わせた排気量になってるんじゃねえの?
しらんけど

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:09:26.82 ID:qsgXnjWO0.net
>>609
池沢さとしがサーキットの狼の後に描いた街道レーサーGOってマンガの主人公はRZ350に乗ってたな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:09:55.44 ID:s3Ek+v9jM.net
しらんならはなしにはいるなよ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:11:01.58 ID:vtGzoV1/a.net
昔は今以上に250信仰が強かったからな
250で十分速いバイクがあったしおまけに改造し放題だし
今はFI化のせいもあってどんどんカスタム出来る余地が減ってる
カスタムパーツ自体も減ってるしノーマルで乗るのが主流になった

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:12:08.23 ID:PSqYkJKFM.net
日本の市場なんてもはやどうでもいいからな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:12:29.84 ID:K4uAdmYYF.net
とりあえず礼子はEカップと予想してみる

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:14:20.24 ID:s3Ek+v9jM.net
小熊ちゃんを見習って
タッパーに米つっこんで
スープジャーにレトルトの牛丼や親子丼をつっこんだ
弁当を毎日食ってる

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:15:49.85 ID:QLM3+3BSd.net
>>557
中身おっさんと言われる由縁な

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:16:08.35 ID:/HAy0Xgp0.net
その小熊ちゃんも弁当箱も変わって飯も色んな炊き込みご飯作るようになったり変わっていくけどな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:16:33.12 ID:jljlU6lar.net
このアニメは実写パートないのか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:17:39.97 ID:SdNiO/scd.net
>>567
走るならスーパーカブも

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:19:43.20 ID:TBlXCp640.net
これベスパじゃいかんかったのか?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:19:48.74 ID:Td5Py4890.net
>>620
趣味系は大体中身おっさんだな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:21:38.68 ID:K4uAdmYYF.net
>>619
放送時に散々言われてたけど、粗熱取ってる?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:27:45.75 ID:QLM3+3BSd.net
>>579
小熊は合理主義の塊みたいな性格だから自分にとってカブ以上に合理的な乗り物があれば簡単に乗り換えるだろうな
他の乗り物が合理的と思うかどうかは後々明かされるでしょ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:28:51.10 ID:tE6gGimXM.net
>>626
横だけど、以前似たような事やってたわ
粗熱はシカトしてた

おかずが入ると痛みそうだけど、ご飯だけだと大丈夫な気がする
(気がするだけかもだけど、1年くらい継続してトラブルなし)

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:31:46.61 ID:2M4AsQQ3p.net
原作小説面白いな
小熊ちゃんが完全にバイク好きおっさんの思考過ぎてワロタ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:32:11.32 ID:s3Ek+v9jM.net
タッパーライスは、日曜に詰めて冷凍したもの。朝レンチンして持って行くだけ。
タッパーだからすぐ冷える。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:36:58.36 ID:K4uAdmYYF.net
>>628
入れ物はしっかり洗うとか抗菌とかなら行けるのかな。
>>630
今の時期はそろそろ一話小熊の真似は危ないかw

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:42:06.60 ID:daHGJWasM.net
>>624
ベスパが一万円ならベスパに乗ってたかもしれんけどね

安い壊れない燃費おばけの鉄カブは主人公の経済的にも優しい

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:46:19.28 ID:IirPMTqfa.net
カブはエンジンの付いた乗り物の中で、燃費最強じゃね?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:49:26.59 ID:wYPRoC+W0.net
一万円のベスパがあったら買ってソッコー転売ウマー

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:49:39.08 ID:HgjMhm7X0.net
>>78
カブじゃなくて馬に乗せられてるエロ漫画の広告が邪魔でみれない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:51:56.98 ID:K4uAdmYYF.net
カクヨムはアプリもあったような

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:53:09.02 ID:vtGzoV1/a.net
スーパーカブから始まってその後いろんなバイクに乗って
最終的にまたスーパーカブに戻ってくるって話ならタイトルがスーパーカブでもなにも問題ないな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:55:30.27 ID:jrXvnfzU0.net
一万円ベスパなら3人死んでるは本当にありそう

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:57:45.62 ID:OZKxIPbzp.net
タイトルにもなったアイテムがやがて脇に置かれるのはドラゴンボールにもあったことなので

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 12:58:18.80 ID:ezLi9/xPa.net
エンジンがかかって世界が少し鮮やかになる演出がとても良かった

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:00:51.31 ID:Bizw0f6B0.net
ベスパは直ぐにクラッチワイヤーが切れるのがお約束だからな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:07:54.07 ID:6tprdOoO0.net
関係ないけど、
昨日数十年ぶりに空手バカ一代を見て
「そうだよねえ、実写いれるのはエヴァとかの専売特許じゃないよねえ」
と、あらためて思った次第、バンバイアとかあ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:10:11.10 ID:6tprdOoO0.net
いちおう>>642>>622へのレスねw
ほとんど関係無いつぶやきだけどw

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:15:19.64 ID:0CE74kFc0.net
「短期運転、長時間は駄目」って言ってたシーンは何やってるの?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:16:45.29 ID:/HAy0Xgp0.net
短期運転じゃなくて暖気運転って言ってる

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:16:46.79 ID:0CE74kFc0.net
短期じゃなくて待機かも?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:16:55.28 ID:u724KLRvd.net
暖気運転

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:17:52.83 ID:0CE74kFc0.net
暖機運転か!ありがとうググってくる

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:19:26.47 ID:Luakrm1P0.net
>>642
空手バカ一代の実写シーンがヤケに綺麗で驚いたわ。ミスター味っ子でさえOPの実写シーン汚いのに。
あれどうやって修復したんだろうね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:21:45.70 ID:wYPRoC+W0.net
でも短気運転はダメだぞぉ〜

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:25:17.97 ID:0CE74kFc0.net
ぷんすか ※短期運転

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:25:34.57 ID:kShQ5ooEd.net
>>606
再生数もコメントも多いなw
dアニメストアも再生25k、コメ5.7kとか
Twitterフォロワーたった14kのアニメとは思えんw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:25:46.59 ID:6wzeT5+B0.net
やべえ
今痔治療中なのにアニメ見てるとマイバイク乗りたくなってくる

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:43:39.99 ID:qlF2K4vD0.net
>>580
DJ1は、隣の娘(お嬢様高校だがDQN)が乗ってたなw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:45:15.82 ID:vtGzoV1/a.net
ニコ動コメントで原付免許が簡単ってコメント多かったのはいらついたな
筆記はそんな簡単じゃないんだからさ
点数こそ50点満点だがそのうち45点以上取らないといけないから難易度敵に車の筆記と大差無い
しかも簡単だっていう噂が流れるからノー勉強で取りに行く人間も多くて自動車免許の筆記より落ちる人間が多い
俺も1回目はノー勉強で行って落ちた

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:47:16.42 ID:FeSyLLkf0.net
>>655
論外

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:51:57.53 ID:ZK3mApbyd.net
>>649
数年前に初めて観たけど今まで観たアニメのOPで一番衝撃的だった

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:52:39.57 ID:0CE74kFc0.net
原付免許って取得したときに若葉マーク貰えないのん?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:52:47.03 ID:8bKG/hBpM.net
>>655
簡単だよ
何言ってるの
私が受けたときは物理の問題が出題された
むろん公式なんか覚えていないので
運動方程式立てて積分して公式を導きだした
気づくと試験管が真横でずっと見ていた
まぁ良くて私立文系だろうから式の意味はわからなかっただろうな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:52:53.19 ID:wyYLFDbE0.net
ひっかけ問題あるから道交法完璧に頭入ってる人でも満点取れる人あんまいないよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:54:01.77 ID:8bKG/hBpM.net
>>658

>>660
引掛けがなにかまで読み取れるでしょ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:54:04.79 ID:TU7hhIg20.net
スーパーカプcmアニメか…
ホンダつよい

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:54:30.38 ID:wyYLFDbE0.net
>>658
二輪はどの排気量でも初心者マークいらんで

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:55:52.70 ID:6tprdOoO0.net
逆に味っ子を何年も見返してないけどw
味っ子OP実写箇所は、
ビデオ撮影→キネコでフイルムに変換 かなあ?
空手バカ一代OPは全編フイルム撮影 だと思う
フイルムなら16mmでも35mmでも手間ヒマ時間とお金を
かければいまでも見られる画質にリマスター可能だからね

当時のビデオ撮影をフイルムの映画に組み込んでいる箇所は
それが問題になっていて、ロボコップ(87)や平成ガメラ(95)は
劇中のTV番組部分は“リアルに”ビデオ撮影していて、それが
逆に、現在リマスターすると高画質にフイルム箇所はアップグレイド
するけれど、ビデオ撮影箇所はSD画質のままだから(文字数)

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:55:55.20 ID:+7H4Qtf/d.net
私も、一般常識があれは勉強しなくても取れるって聞いて
その通りにしたら落ちた
それで本屋で教本買って勉強して
三日後位かな?もう一度受けて合格したよ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:56:25.02 ID:v1TKYcy3d.net
1話やっと見たけど1話で7スレとか人気あるんだな
おもしろかったけど主人公の声が元気ないのと親がなんでいないのか死んでるのかが気になった
顔色が変わるのは感情の演出?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:58:40.46 ID:wyYLFDbE0.net
>>661
それは後であれがひっかけだって分かってからでしょ
道交法知ってる、でも試験の問題方式知らんで挑んで100点取れる奴ってそう居ない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:58:51.76 ID:vtGzoV1/a.net
2輪は原付どころか普通2輪でも大型2輪でも実技試験は教習場の中だけだもんな
公道での教習は一切無いのがある意味すごいと思える
自分は原付から免許取ったけどいきなり普通2輪取って初めての公道が400のバイクでとかだったら怖く感じるかもしれん

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 13:59:00.58 ID:InGIxXi50.net
父親が死んで母親が保険金やら有り金全部持って浮気相手と一緒に失踪

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:01:43.18 ID:wyYLFDbE0.net
合格じゃ無く満点ね
道交法完璧に頭入っていぇもテスト問題集やって無いと満点は無理ゲーなひっかけがある

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:02:33.83 ID:v1TKYcy3d.net
だから金がないのか
主人公がバイク代の1万円とガソリン代500円とレトルトの中華丼と牛丼とすき焼き丼と麻婆丼と米と麦茶買う金はどこから出てるんだろ
次回でバイトでもしてるとこやるのかな?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:02:36.48 ID:6tprdOoO0.net
一夜漬けで一発合格だったから簡単と言っていいんじゃないかな
高校も大学も本命は落ちてる俺が言うのだから間違いない、と思う

原付受けたのは35年前だけどね!w
いまは知らん

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:09:09.23 ID:qlF2K4vD0.net
>>655
・・・書かない方良かったんじゃない?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:10:35.10 ID:RT2do7eXH.net
>>630
タッパー警察ですが呼びましたか?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:12:17.37 ID:vtGzoV1/a.net
>>673
他の車や2輪の100点満点テストのほうが合格率高いのは事実だから
そっちはみんな教習場に通って勉強してるからな
それでも落ちるやつもいるけど

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:14:14.38 ID:YFaGN9v80.net
満点なんて取る必要なんかないんだが

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:14:31.39 ID:7FahxbWKF.net
原付落ちるのは社会不適合者だろ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:15:41.25 ID:6wzeT5+B0.net
俺も16で原付受けに行って一回落ちたな
身内に笑われたからムカついて即取りにいって合格したけど

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:15:44.26 ID:ewS4FC0ta.net
熱々のご飯と冷えたレトルトを密着させて持っていくと
あら不思議
ご飯は適切な温度にまで下がり、逆にレトルトはご飯の熱が移って熱々になる

レトルトを冷却剤代わりに使う主婦の知恵なんだよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:16:34.23 ID:RT2do7eXH.net
タッパーも商標が一般化しちゃった例だな
用語にうるさいシロマサさえタッパーで済ませてた

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:16:56.04 ID:wYPRoC+W0.net
一夜漬けで問題ない
但し、問題集やるだけじゃなく、採点と復習をちゃんとやり、何故間違ったかまでを把握すれば引っ掛けもあると理解できる

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:19:05.81 ID:p11/4jEOa.net
何故か脳内でpygの花太陽雨が再生された(´・ω・`)

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:19:33.66 ID:ZK3mApbyd.net
>>665
ある程度交通ルール知ってれば常識問題だけど
原付免許取る人は全く交通ルールに触れた事無いだろうから勉強しなければ落ちて当然かと

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:24:14.89 ID:Luakrm1P0.net
一人飯してるシーンでスーパーハブってコメント流れたのメチャ笑った

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:24:17.29 ID:wYPRoC+W0.net
>>679
レトルト用に湯沸すのすらメンドい時に、レンチンご飯にレトルト掛けて少し放置するのと同系テクだなw

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:30:05.43 ID:v1TKYcy3d.net
朝炊きたてのご飯と冷えたレトルト持ってっても昼には両方冷めてない?
特にすき焼き丼と牛丼は牛の脂が白く固まっておいしくないと思う

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:33:05.58 ID:qlF2K4vD0.net
それを平気で食べちゃうのが小熊ちゃんなんよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:35:28.34 ID:wyYLFDbE0.net
>>676
こういう奴が糞しょうもない事故を起こす

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:39:01.71 ID:6wzeT5+B0.net
蒸気で温める発熱剤というものがあってな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:40:59.64 ID:yVWAoWT+0.net
>>655
嘘だろ?
どー間違えても一問だろ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:42:39.04 ID:vz+3I8PZ0.net
小熊ちゃんゆくゆくは起業して女社長か・・・

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:46:33.22 ID:V63sKsCW0.net
>>374
小熊はマイペースというか
父親死んで母親に捨てられてひとりぼっちでお金なくて
もう人生どうでもいいやって厭世的になってるところがあるな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 14:59:33.64 ID:BDaOSDF10.net
「劇場用作品かと思うような密度感」新アニメ『スーパーカブ』の描写のリアリティ&質感が話題に
https://togetter.com/li/1697185

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:04:46.31 ID:7KPDmv900.net
2話まだ?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:06:30.77 ID:e/V3haP10.net
>>598
騙されてるぞw

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:08:18.57 ID:JuLuQJhm0.net
1話観たけどかわいかった
スーパーカブって予備燃料とかあるのね

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:09:04.63 ID:nG52Az3Y0.net
昨日、初めてアニメ見たんだけど、あの主人公の女の子は団地に独り暮らししてるんですか?
毎日、レトルトで可哀想に思う

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:13:54.93 ID:ENKv9TY00.net
貧乏だとは思うがそこまで可哀想には感じなかった
むしろカブ見てにやけたり細やかな幸せを噛み締めてる

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:15:29.44 ID:MtxuTfkIa.net
アニメでは両親の行方が語られないから異様だな
今後の展開でバラしていくのかな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:15:29.56 ID:C2iVcggs0.net
熊ちゃんは素朴なよゐこ♪

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:22:30.78 ID:1oqW8J3xa.net
>>697
実父や義父にやられてる娘も結構居るから一人は気楽で良いと思う。少し
フィクションだし気楽に見てね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:23:20.84 ID:daHGJWasM.net
>>696
予備燃料があるわけではなく
通常の状態だと、燃料をタンクのリザーブの位置までしか使わないだけ
劇中みたいにコックをリザーブに設定すると、燃料を空になるまで使うようになる

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:24:06.58 ID:0CE74kFc0.net
>>663
そうなんだー

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:30:43.10 ID:nG52Az3Y0.net
バイク屋の爺さんが3人殺したバイクだと話してたけど、傷も見当たらず程度は上々のカブ
前のオーナー3人は事故ったんじゃないのかな?
病死?それとも自殺?
謎の多いアニメですね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:32:17.79 ID:NQakm5gR0.net
>>697
多分貧乏というより、料理とかする気がないんだと思う。
何事もやる気力がなくて、ただ生きていた。
それがカブに出会って初めて楽しいことを見つけたって感じなんだろうな。
これまでどんな人生だったのか、アニメで説明するかどうか知らないけど。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:39:55.22 ID:WPWmho6F0.net
>>692
メンタル強者だねケセラセラなとこはあるかもな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:41:40.18 ID:C2iVcggs0.net
いつかカブも喋るのでは

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:42:10.18 ID:Ht8kwWKd0.net
多分パンツもしまむらとかで安物を買ってるんだろうな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:44:03.12 ID:6XnlDwNM0.net
>>553
自転車レーンを走れるようにしようって、レンタルで実証実験してるから、
小熊ちゃんのようにトラック怖いにならなくて良くなる
15km/h以下車両ならノーヘルでも良いとか
まあ市販車にまで採用される法改正に辿り着けるか謎

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:46:29.49 ID:5O9tam1s0.net
>>704
バイク屋の親父が安く売るためについた嘘らしい
お嬢ちゃんかわいいから、貧乏そうだからとか本当の事は言えないので

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:48:42.89 ID:EzfP1S6a0.net
バイク屋のおじさんを騙す。そしてスーパーカブを1万で買う。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:48:59.89 ID:rsWDL4uJ0.net
>>707
草尾毅「よろしくカブ〜!」

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:49:22.14 ID:Lny6MrGK0.net
高校の頃って食い物にこだわりなかったような。
オレもあんな感じの粗食だったし。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:50:25.36 ID:Jblax2lYd.net
このアニメ見てスーパーカブ?じゃなくていいけどなんかバイク乗りたくなったんだけど
調べたら普通自動車免許持ってれば50ccまでなら乗れるとか書いてるんだけど
店でスーパーカブとか買えば講習とか受けた事なくてもいきなり公道走れるもんなの?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:51:16.40 ID:EzfP1S6a0.net
>>714
乗れるけど事故らないでね。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:52:53.51 ID:6gzslKPjM.net
>>714
実車講習は、筆記試験に合格した後に必ず受講することになる

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:53:17.51 ID:EzfP1S6a0.net
ペーパードライバーなら広い駐車場をグルグル回るとか練習してから公道に出よう。礼子は赤いカブみたいだな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:55:15.16 ID:daHGJWasM.net
このアニメのおかげで中古のキャブ式カブ乗りは増えるかもしれないけど
現行カブの売上には反映されるんだろうかw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:55:34.88 ID:C2iVcggs0.net
博さんが描くおにゃのこかわええ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:55:46.69 ID:6gzslKPjM.net
>>714
あ、ごめ、普通免許とった後か
今は講習必須だけど、必須じゃなかった頃に普通免許取ったのなら、追加で講習はないと思う

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:55:52.86 ID:1qJZPS6ha.net
50ccはしんどい
警察のカモだから

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:56:27.43 ID:EzfP1S6a0.net
早く2話が観たいわ今夜か礼子まだか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 15:57:54.99 ID:C2iVcggs0.net
まあばくおん!のバイクよりは安いから買えんね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:00:28.64 ID:V63sKsCW0.net
>>714
いまは125ccまで乗れるんじゃなかったっけ
原付はクルマの流れに乗れないから
都会ではおすすめできない

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:00:41.34 ID:nVoiKZFV0.net
>>710
原作でネタばらししてるが三人死んでるは嘘
一人は生きてるし一人はまだ死体が見つかってない
それを知ったバイク屋は「あと十万値上げしても売れてた!」とくやしがる

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:01:34.25 ID:bwoQhilMa.net
テキトーなデマ飛ばすなよ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:02:34.43 ID:EzfP1S6a0.net
50CCで走ってたらすぐ警察捕まって点数と5000円取られるよ。車の流れに乗れないから危ないので、買うんだったら90CCからがオススメ。小熊ちゃんみたいにゆっくり走ってたら邪魔だしあの世行き

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:02:43.22 ID:2DGzky+o0.net
>>724
自分は免許持ってるの?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:05:08.72 ID:cCwjg1xJ0.net
>>724
拡大されるはずがない
馬鹿なのかな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:05:27.98 ID:AW/OZAtkM.net
最近の若者にバイクは人気ないらしいから5ちゃんの主力世代が
車種や排気量でマウント合戦する最後の世代なのかも
昔は週末になると国道を珍走団が爆走してたけど最近はさっぱり見なくなった
バイク人気の衰退は昭和の三ない運動の影響もかなりありそう

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:06:01.07 ID:V63sKsCW0.net
普通免許で125ccはまだ噂段階だったみたいね

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:06:51.27 ID:6gzslKPjM.net
>>724
いや、普通免許で乗れるのは、今も昔も50CCまでです
50を超えるとイキナリ面倒になる
教習所に通って実技と教習を受け、検定に合格する必要がある
その後、筆記試験

原付と比べたら、手間もカネも5倍くらい跳ね上がる

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:07:13.55 ID:cCwjg1xJ0.net
>>730
三ない運動は底辺校だけな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:07:42.21 ID:jaJu8DgZd.net
Q:原動機付自転車は50cc未満である(はい/いいえ)

こんな微妙な問題もあるので舐めきっていると難しい

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:08:13.65 ID:1qJZPS6ha.net
>>730
うちは田舎だが珍草多いぞ
というか去年のコロナが流行りだしたころから明らかに急激に増えた
コロナで仕事が暇になったのか仕事がなくなったのか知らんが分かりやすく増えた

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:08:24.34 ID:cxWsbdQh0.net
>>707
R子「赤いカブは素敵だよね」

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:08:28.90 ID:x1Qj1/v5M.net
普通自動車免許で125cc乗れるようにしようという話は出てる

相当昔からだがな!

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:11:37.43 ID:1qJZPS6ha.net
>>731
普通免許持ってれば125を取るのは以前よりかなり楽にはなった
実地やらがかなり簡素化された(AT限定だったような気もするが)
ただ今後も普通免許で125が無条件に乗れるようになることは無いと思う
バイク人口増やしたいなら駐禁とかの規制緩和が先

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:12:32.57 ID:5O9tam1s0.net
>>732
しかも小型限定普通二輪免許の教習所代って7〜10万くらいかかるみたいだね
教習所に通わず実技試験を受けることも出来るが相当難しいってネットに出てるし

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:16:16.40 ID:0+U2Joez0.net
いわくつき格安カブとの運命の出会い、免許持っていなのに購入手続き途中までしてしまうヒロイン、怒らないバイク屋、問題集もプレゼントする
免許取得してもエンジンもかけられない無知ぶりにも怒らないし1から10まで教えてあげる、色づく世界そして他にいない客
あのバイク屋は本当に存在していたんですかね?見えていたのは小熊ちゃんだけだったんじゃないですかね…‥?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:16:20.94 ID:gaLjwfAXd.net
>>715
免許はゴールドで無事故です
>>720
車の免許取ったのは20年以上前だけど大丈夫なんかね
>>724
調べても125とかは出てこないな
田舎住みなので山道でも散策して遊ぶくらいかな?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:16:50.48 ID:NQakm5gR0.net
>>731
そういう提言があったことは思い出したが、検討さえされなかったろう。
まして実現はまずない。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:17:51.54 ID:mBZGlXEa0.net
>>732
今も昔もって言うけど今の80歳とかの人は軽自動車の免許取ればバイクも乗れたとか
自動車免許にバイクがオマケで付いてきたという時代も有ったんすよ
おおらかな時代

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:18:45.33 ID:roX8UkDmM.net
>>740
バイク屋なんてそんなもんだろ怖くないよ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:22:06.22 ID:lclcMjwQM.net
学生の時に2輪免許取って仲間と乗るのも良いけど大人になって普免取ると
車でええやんって結論になる。バイクは趣味の世界だよな
まぁ経済的な事情で渋々乗ってる人もいるのかもしれんけど

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:22:21.15 ID:6gzslKPjM.net
>>741
>車の免許取ったのは20年以上前だけど大丈夫なんかね

おれ、もっと前だけど、その頃にも確か、原付の実車講習は必須だったはずだよ
原付の実車講習受けたけど忘れてるだけでは?

ちなみに自分は、普通免許を取る前に原付単独で取って講習は受けてるので、二度目の講習は受けてない

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:23:55.45 ID:PSqYkJKFM.net
大人になってからの趣味の集まりはマウントの取り合いになる事も多いから
昔からの友達との趣味があるなら大事にした方がいいよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:23:56.29 ID:1qJZPS6ha.net
自分はバイク屋が信用できないから自分でメンテする

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:24:33.88 ID:NQakm5gR0.net
>>740
あのエンジンのかけかたは特殊だから知らなくても仕方がない。
俺が普通二輪免許取った時の教習者はキーを回すだけでエンジンかかった。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:24:37.69 ID:C2iVcggs0.net
>>736
R子って何? 元ネタ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:28:49.86 ID:CcD7D5M6a.net
>>749
スクーターはインジェクション+セルスターターだしな
教習車もジョルノやジョグあたりだろうし

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:32:04.77 ID:OwWsPP/g0.net
今アマプラで1話初めて観たけど
スーパーカブって左側スロットルなんだな
知らなかった

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:33:50.77 ID:2DGzky+o0.net
そうだよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:39:59.63 ID:rsWDL4uJ0.net
>>741
地元のバイク屋で買えばたいがい登録までやってくれるはずだからあとは乗るだけ
任意保険も今乗ってる車の保険のオプションで安く入れる
でもいったん落ち着いて、車乗ったときにまわりで走ってる原付を見たうえで本当に自分に必要なものなのかよく考えたほうがいい

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:40:08.84 ID:mBZGlXEa0.net
>>752
>>472

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:41:38.84 ID:cCwjg1xJ0.net
>>738
楽になったのは所要日数だけな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:42:21.25 ID:cCwjg1xJ0.net
>>731
ただのデマ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:43:55.68 ID:cCwjg1xJ0.net
>>734
未満や以下は法規で必須だな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:44:47.53 ID:cCwjg1xJ0.net
>>741
君免許本当に持っているの?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:46:13.26 ID:k881HrGH0.net
初心者カブ乗りにマウント取る話は絶対削って欲しい

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:49:25.67 ID:6gzslKPjM.net
>>758
法規に全然関係ない話だけど、一般に「未満」はよく使うけど、反対の意味の「超過」ってあんま使わないな
差が100倍くらいありそう
「速度超過」だけが1人で頑張ってる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:55:12.79 ID:1LQVRYrCM.net
未満のつもりで以下って言ってる人とか沢山いますね
私はITドカタなのできっちり使い分けてますが

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:57:28.44 ID:k881HrGH0.net
>>762
そういう奴多くて本当に困るわ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:01:06.46 ID:8SMy+Mdu0.net
>>731
普通免許で125ccまでの話は観測記事だった可能性
バイク雑誌やクルマ雑誌にも記事が乗るくらいだもん
どこかの機関が一般大衆の反応見た可能性がある

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:05:01.64 ID:/HAy0Xgp0.net
>>762
そんな人いる?小学生の時にみっちり習うだろ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:08:26.11 ID:QhOVxCfeM.net
>>762
もともと法律用語、数学用語だからね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:10:10.46 ID:QhOVxCfeM.net
>>764
ただのデマに対して裏を取らない連中が飛びついただけ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:14:46.34 ID:I40WnNZJM.net
>>709
バスは自転車レーンを普通に走るよ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:16:04.86 ID:FeSyLLkf0.net
125までの小型2輪免許が7日から3日短縮で取れるって話じゃなかったの

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:17:22.80 ID:k881HrGH0.net
ていうか普通免許で125ccに乗れるように改正されるとしてもそれは新規に免許取得した人だけの話だからな
今乗れない連中が乗れるようになることは絶対にない

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:21:30.15 ID:1LQVRYrCM.net
>>765
いっぱいおるで〜
ITドカタでも混同してるやつおるし

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:22:19.50 ID:yDd1GfsiM.net
>>769
普通自動車免許もっていれば、
小型AT限定の普通二輪免許取得が最短3日だったのが、
改正で最短2日になった

だった気がする

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:23:33.89 ID:qzMKhz3Ua.net
>>724
逆に俺は何年か前から普通免許で原付運転駄目になったと思ってた

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:23:50.65 ID:VsxyVwCWa.net
スーパーカブのニコニコのコメントでウマ娘の話題を書き込みをする人達は本当にいらない。 他のアニメの邪魔をしないでほしい。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:26:16.48 ID:kKGIOYIuM.net
ここでニコニコのコメントの話とかする奴いらね

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:27:32.70 ID:cCwjg1xJ0.net
>>773
で?

法律に関わる話でデマにつながるような発言は辞めろ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:27:45.11 ID:e/V3haP10.net
>>760
あれ嫌う奴の気持ちがわからん
マウントとかじゃなくて怒っていいところだあれは

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:28:48.78 ID:nIfQK/hgM.net
フェーエルコックのResへの切り替えをリザーブタンクと勘違いしてる奴多いからこれもテンプレ入れておいた方がいいんじね?
コックはタンク底から突き出ている二本のパイプのうち短い方に切り替えるだけの役目だから
ちなみに短い方に切り替えてもタンク底から少パイプは少し立っているから本当にガソリンが空になる事はない
理由はタンク内のゴミをキャブに送り込まないため
最悪resを使い切ったば場合、石ころタンク内に入れればその体積の分だけ短いパイプにもガスが流れ込む

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:29:37.34 ID:5IzouHJlr.net
>>746
自動車運転免許が都道府県資格であるというのがポイント
普通車免許で受ける原付講習は、
居住地の自動車学校に通った場合は義務になるが、
合宿免許などで他県の自動車学校に通った場合、
原付講習を受ける根拠は居住地の条例なので効力が及ばない。
そのため法的義務が外れるから任意受講になるので受けてない人が存在する。
大概自動車学校の教育方針として受けさせるけど教習時間オーバーなどでスケジュールが取れない場合義務じゃない講習は飛ばす事がある。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:31:33.78 ID:FeSyLLkf0.net
>>772
それ救護含めた日数かな?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:32:54.97 ID:1qJZPS6ha.net
>>778
> フェーエルコックのResへの切り替えをリザーブタンクと勘違いしてる奴多いからこれもテンプレ入れておいた方がいいんじね?
どうでもいいことじゃね?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:34:11.74 ID:FeSyLLkf0.net
>>778
カワサキのはブリーザーパイプに錆で穴に開いてから水が混入してエンジン掛からなくなるやつあったよな、ニンジャ系で

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:35:02.23 ID:kKGIOYIuM.net
>>780
自動車免許取得者を対象にしてるから救護とかやらんよ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:35:44.25 ID:KZtiu/Lf0.net
>>778
こまけー奴だな、それをリザーブタンクって言うんじゃ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:36:17.23 ID:FeSyLLkf0.net
>>783
原付免許だけのやつも救護は受けなくていいから一日で免許は貰える
トンキンは知らん

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:38:19.42 ID:I40WnNZJM.net
>>724
外国では乗れるという話と、日本でもそうしようという運動が少しあったりはした。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:38:19.83 ID:g+M732GW0.net
>>778
物理的な作りはどうであれ、リザーブはリザーブだろ
馬鹿なの?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:38:52.99 ID:+rLDatw00.net
このスレ見てたらバイクいいなと思えてきた

飛ばしたり攻めたりするつもりもないけど高速には乗りたいから125ccクラスがいいのかな、ととりあえずホンダのHP見てみたら価格に心折れた

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:40:20.81 ID:I40WnNZJM.net
>>785
小型の免許の話に原付免許の話で返すな。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:40:27.38 ID:FeSyLLkf0.net
>>788
高速というか自動車専用道路乗れるのは126cc以上の軽二輪から

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:41:06.42 ID:Lny6MrGK0.net
プロテクターしないで高速乗るとちょっとしたことで死ぬのでは

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:41:15.23 ID:k881HrGH0.net
>>777
どの辺が?
あの男はどうすれば良かった?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:41:43.48 ID:mBZGlXEa0.net
>>788
125(ピンクナンバー)は高速乗れない
もっと言うとバイパスとかの自動車専用道路も走れない所がある
その辺乗りたいなら最低でも150ccとかじゃ無いと無理
免許は普通自動二輪が必須

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:41:57.61 ID:I40WnNZJM.net
>>788
高速に乗るには125cc以上必要。つまり、いわゆる125cc(124cc以下)だと1cc足りないから乗れない。

だから150ccとか言うのがある。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:42:31.33 ID:u4WxGDq/M.net
今日もマウント合戦楽しそうだな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:42:44.11 ID:FeSyLLkf0.net
>>791
頭ぶつけりゃどのみち死ぬよ
車で我慢しとけ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:43:38.76 ID:5IzouHJlr.net
>>788
125cc以下は車両運送法で原付二種(非自動車)だから高速道路(自動車専用国道・高速自動車国道)は通行出来ません。
維持費が安い高速乗れるバイクは126cc〜250cc

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:44:23.26 ID:/HAy0Xgp0.net
プロテクターはしておいた方がいいぞ
てかそこら辺は最近の20代の子とかの方がよっぽどしっかりしてる気がするわ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:45:22.20 ID:1qJZPS6ha.net
ワシは死ぬまでプロテクターなんぞせんぞ!

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:45:30.14 ID:I40WnNZJM.net
>>794 はちょいミス

125cc超で高速に乗れるから125.1は乗れるが125.0は乗れないな。厳密には四捨五入しない限り125.0は125超なんだけど。
市販のバイクは分類上125ccとしてあってエンジンは124ccとなってる。

まあ書類上は126とか51とかにすると超えられる。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:46:04.32 ID:nVoiKZFV0.net
>>777
全巻登場の裏主人公だからな
居なくなったら楽しみが一つ減る

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:46:29.56 ID:V3L8PguV0.net
>>773
それ一時期ニュースで言われてたから俺もそう認識してた

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:48:55.41 ID:+rLDatw00.net
>>790,793,794,797
そうでしたか。すみません
ますます心折れそうw

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:50:21.97 ID:nG52Az3Y0.net
>>701,705,710
ありがとう。原作読みたくなった

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:53:56.17 ID:axsupyTK0.net
小熊君「アウスタ」で検索かけてごらん

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:55:56.24 ID:T5NyTr/40.net
そういや郵便配達の人ってプロテクター付けてるんかな?
あれって二種のカブでしょ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:57:58.76 ID:nIfQK/hgM.net
>>787
タンクじゃねーだろバカなの?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:59:27.43 ID:Ht8kwWKd0.net
ばくおんの凛ちゃんは教習の時からプロテクターガッツリだったけどあれが正しい姿なんだろうな
公道でレーシングスーツ着てたら目立てる

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:59:33.25 ID:Emez9+qF0.net
1話観て高校時代Nチビで通学してたの思い出したわ
原付なのに普通に100出るから車に煽られたり抜かされたこと1回もなかったわw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:00:44.78 ID:FeSyLLkf0.net
>>809
NSR80買えば良かったんでね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:01:08.44 ID:cYGQyXv00.net
>>808
それはフルフェイスでママチャリ乗ってたら目立てると同じレベルじゃないか

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:01:29.74 ID:ZlOYHYQ70.net
気になったがこのスレ住人はほとんどが50歳前後かな?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:01:41.34 ID:sDgPmjf60.net
>>806
個人的に付けてる人もいるが配達が多いところや時期では手袋さえしない人も多い

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:02:47.83 ID:yVWAoWT+0.net
ガチでアルミ缶のサブタンク付けてるカブってあるけどあれって違法?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:03:25.62 ID:FeSyLLkf0.net
>>814
違法ではないけどあんまり推奨はしない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:06:03.48 ID:2M4AsQQ3p.net
地味に今期で1番2話目が気になる
今夜だな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:06:38.20 ID:e/V3haP10.net
>>792
次からは自分でなんとかしようと考えないような、向上心も何もないアホに行動走って欲しくないな
そのくせ、ナンパしようとするなんて情けないにも程がある
小熊は似たような状況でシノさんの作業を食い入るように見てたぞ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:06:40.01 ID:I40WnNZJM.net
俺自転車乗りだけどグリップが滑るからゴム付き手袋してる。
ダイソーの3本指が出る奴は小指はグリップしてくれて親指から3本はフリーだからにぎりやすいし指紋認証も出来るから便利。

カブはグリップが滑りにくいからそれほど問題ないかもね。

自転車で滑り止め付き手袋が必要なのは、ショックアブソーバーがなくて地面の凹凸がダイレクトにハンドルに来るのも大きい。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:09:30.51 ID:FeSyLLkf0.net
defy4持ってるがすぐパンクするから今は原2スクで我慢してる
その内CBR650R買いそう

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:12:45.85 ID:k881HrGH0.net
>>817
ちゃんと手伝おうとしたのを小熊が拒否ったんだぞ
実際素人の手伝いなんか邪魔だしな

これからバイクに乗ろうとする人のハードルを上げるような考えには賛同出来ないわ
同じバイク乗りでも整備や修理は全部店任せなんて幾らでもいるし

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:20:41.33 ID:Lny6MrGK0.net
素人でも出来る作業:空気入れ・エンジンオイル交換・ブレーキ・チェーン調整・豆球交換・クッションオイル交換
店に任せた方がいい作業:パンク修理・タイヤ交換・ホイール振れ取り・エンジン分解

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:26:20.64 ID:I40WnNZJM.net
>>821
オイルはどうやって捨てるの?
量間違えたら壊れるけど間違えない?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:26:40.25 ID:yVWAoWT+0.net
小熊って腰下(ミッション系)分解だけじゃなくて溶接まで始めなかったっけ?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:30:16.74 ID:esin+AT/0.net
固めるテンプルで萌えるゴミとして出荷してる

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:30:17.47 ID:1qJZPS6ha.net
>>821
低排気量車ならホイールの振れ取りとか必要ないだろ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:33:08.51 ID:I40WnNZJM.net
>>825
排気量というか時速50キロ以下なら関係ないが、スピード出したい人は関係あるんじゃね?乗り心地程度だけど。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:33:11.67 ID:63KJVNBj0.net
>>788
バイクいいなと思ったらとりあえず中型を取って中古の5万ぐらいのバイクに乗ってみたらいいと思うよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:33:57.76 ID:LzOcDVlZM.net
>>816
スレで全然ネタバレされないし同意だ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:34:10.16 ID:63KJVNBj0.net
>>772
確か1日3時間しか受けられなかったのが4時間になったから合計8時間詰まり2日で取れるっていう計算になるんだよな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:34:17.49 ID:I40WnNZJM.net
先日、女子高生がリムが歪みまくった自転車に乗ってたっけ。
うちの姉もリムが歪んだバイクに乗ってたけど
女はなんであれが歪んだのに平気で乗れるんだろうね。

831 :821 :2021/04/14(水) 18:34:23.11 ID:Lny6MrGK0.net
タイヤレバーでホイール傷付けるのがオチ
店の便利な機械でやってもらった方がいい
ベアリング交換はサービスマニュアルあってもムリだから。
素人は精度出せないから交換後数千キロでダメになる。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:35:00.55 ID:63KJVNBj0.net
>>760
あの女の子が性格が悪いのは間違いないけどあれはマウントを取ってるんじゃなくてきちんと怒られないといけない話だからな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:35:34.28 ID:63KJVNBj0.net
>>748
信用できないって言うかやり方さえ覚えればできるようになる事って結構あるからなまずはオイル交換とか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:36:09.97 ID:axsupyTK0.net
タイヤレバーなんぞカブにはいらぬ
手と足で十分や

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:36:15.78 ID:yVWAoWT+0.net
オイルポート研磨とか

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:36:35.60 ID:63KJVNBj0.net
>>754
原付に乗ってるとついすり抜けたりしちゃうからね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:37:10.17 ID:I40WnNZJM.net
>>834
自転車用の引っ掛けるのがあるとやりやすいんじゃね?
やったことないけど届くかな。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:38:01.85 ID:I40WnNZJM.net
>>836
すり抜けすると白線で滑って死にそうになるんだよな。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:38:51.73 ID:QacGSUt3M.net
>>525
ダイナベクターはモールトンの日本代理店だからじゃない?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:39:55.50 ID:ipXnDg8kr.net
ビンボー設定なのにTIGなんかやるの?
アークでフレーム溶接はだいぶ練習しないと無理だと思うけど。
友達なんかにリアルに相談されたらクランプとかボルト止めとかアクリル接着剤で出来るような方法を考えろってアドバイスしてるけどな。
溶接だと防錆塗装も面倒くさいし。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:40:19.42 ID:1qJZPS6ha.net
>>833
今はネットで画像や動画で整備の詳細が見れるからな
あれが説明書代わりになる
昔ならサービスマニュアルか誰かに教えてもらうしか方法は無かったけど
今ならそれなりに売れてる車種なら複数の手本があるから楽だわ

カブなんか特に山程ネットに手本が転がってるだろうし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:40:35.10 ID:DLT1ltcy0.net
5話辺りからホンダの販促要素が強くなりそう
バイクで登山したいとか悪路走りたいとか改造したいとか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:42:59.47 ID:DLT1ltcy0.net
小熊ちゃん板金や溶接は出来ないよ
自宅で完全にバラしてフレームだけにするまでは出来るようになるけど

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:43:51.49 ID:Bizw0f6B0.net
>>840
そもそも溶接するには資格がいるw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:46:59.14 ID:axsupyTK0.net
カブのメンテナンスは簡単だけど意外とやらかすのがチェーン調整

アクスルナットが固すぎて外れないとか逆に締めすぎてねじ溝潰したりアクスル絞め込んでからチェーン調整ナット絞め込んでねじ切ったり
おれは全部やった

まあやらかしてもパーツは1000円そこそこだしすぐ買えるし経験
キャブならほぼほぼ自分でできる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:47:58.28 ID:6gzslKPjM.net
バイクの中古ってどうなんやろ?経験ないわ
ケースバイケースだからここで聞いてもアレなんだろうけど、結果的に値段相応の寿命だったなぁってこと、多かったりする?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:48:31.43 ID:ipXnDg8kr.net
>>821
異論の多いメニューだがそれは置いといてw
キャブ車の燃調は乗ってる本人が出さないと駄目だろ
単気筒なら同調作業が無いから難しくないし
どノーマルは誰がどこで乗っても焼き付かないように濃くしてるから

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:49:34.54 ID:axsupyTK0.net
そもそもが安いからな
カブ新車でも25万くらいだろ?たしか
街に一つくらい野ざらしで中古バイク売ってる怪しい店あんべ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:50:10.08 ID:axsupyTK0.net
>>822
オイルぱっくりで燃えるゴミ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:52:16.19 ID:6gzslKPjM.net
>>821
なんでこの項目が漏れてるかわからんけど、バッテリー交換だけは自分でやる

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:52:35.57 ID:I40WnNZJM.net
>>844
業務として行う場合でしょ?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:53:09.95 ID:1qJZPS6ha.net
>>846
自分は中古はオークションでしか買ったことないけど
さすがに小熊みたいに1万では買ったことないな
1万のバイクなんてオークションでも普通に走らない部品取りレベルだし
一番安いのでも3万ちょっとの原付スクーターだな
他にも3台ほど買ってるけどまだそんなに酷いバイクには当たったことは無い
ある程度は自分でメンテしないとしんどいけど

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:54:55.50 ID:axsupyTK0.net
そういや昔何も知らんかったからタイヤ交換するものだと知らなくてワイヤー出てもそのまま走ってたわ
2ストに4ストのオイルいれたりめちゃくちゃやったなあ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:55:04.59 ID:ipXnDg8kr.net
>>846
機械得意で対象が原付二種以下なら動くジャンク車買ってきて自力で仕上げれば一通り身に付くよ
単に金に糸目付けてるだけなら赤ヘルで上膳据膳のプレミアム中古車買うのが無難っていうか扱いきれない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:55:20.89 ID:63KJVNBj0.net
>>842
あのバイクで富士山を登る話ってどんだけ上級者なんだよと思ったわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:55:56.24 ID:axsupyTK0.net
富士山どこまで登るんだろ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:56:23.20 ID:63KJVNBj0.net
>>856
とりあえず8合目までとかじゃなかったかな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:56:24.89 ID:/HAy0Xgp0.net
すぐ乗り換える人も多いしいつも中古って人も結構いると思うよ
新車をすぐ乗り換えて回すのも手ではあるけど

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:56:43.21 ID:yVWAoWT+0.net
>>846
バイクが初めてで機械いじりもあまりしたこと無いなら正直お勧めしない
値段的な問題で中古なら中古専門ではなくてメーカー専門代理店の中古をお勧めするかな
もしくは今は長期レンタルもあるからお試しにはいいかもね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:57:40.08 ID:63KJVNBj0.net
>>858
カブの中古ってタマないから高いんだよね
今セローなんかはいくらぐらいで中古が手に入るんだろう

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:58:16.92 ID:I40WnNZJM.net
>>846
2stはオイル切らしたら即死。勝った時の状態は関係ない。
新品でDio ZX買ったときはレギュラーガソリンでゆるいほんのちょっとの峠が超えられなかった。麓でエンスト。

Dio ZXははハイオクを入れないといけないんだけど、ハイオク入れようとしたら隣でガソリンを入れてる男が
「ハイオク入れるな!!」って叫びながら襲い掛かってこようとして、ガソリンのノズルをそいつに向けて戦おうとした。

ハイオクが必要なバイクだけど、ハイオクを入れると命を失うのが原付バイクの宿命。
レギュラーガソリンを入れるとバイクが死ぬけど仕方ない。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:58:24.26 ID:6gzslKPjM.net
>>852
>>854
やっぱ、100パー俺にはムリだな
技術もなければ、やる気もない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:58:27.33 ID:WPWmho6F0.net
>>821
フォークオイルの交換は素人には難しくないか?
専用の工具ないと辛いと思うが

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:58:29.33 ID:+DBRCsTA0.net
以外とスレ速いな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:59:00.64 ID:/HAy0Xgp0.net
>>860
セローは相変わらず値崩れしにくいよ
生産終わって余計にそうなんじゃないかな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 18:59:38.56 ID:ipXnDg8kr.net
>>850
バッテリーはMFじゃないとあんまりのド素人だと自分でやれってのは躊躇するわ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:00:08.50 ID:axsupyTK0.net
街乗りはカブで大体済ましてる
車燃費よくなったとは言えまだまだ段違いだし小回り利きまくるし便利

カブの荷台に箱なんかつけたらもう小さい軽と同じ位の荷物詰めるよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:01:03.13 ID:1qJZPS6ha.net
>>862
やる気が一番必要だからな
やる気があればある程度技術は憶えられるが
無いとどうにもならない
工具揃える金もかかるしな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:03:17.47 ID:PSqYkJKFM.net
まさかー
箱や前カゴやエコバッグに人間が入るわけ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:03:42.62 ID:qzMKhz3Ua.net
>>821
ネットや本だけの情報で出来る人もいれば、人からしっかり教わっても駄目な人もいるからな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:05:03.11 ID:6gzslKPjM.net
>>866
もちろんMFの簡単なやつ
アマゾン辺りで充電済みの適合機種買って、差し替えるだけ
簡単で安価なのに、バイク屋に頼むとエライ高いので
もう3回くらいは変えたかな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:06:02.49 ID:/HAy0Xgp0.net
>>869
礼子「入るわよ」
慧海「入ります」
小熊「入ったよ」

椎「ヒエッ」

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:06:36.83 ID:yVWAoWT+0.net
>>868
工具沼にハマる奴もいるからなw
同じラチェットでもトネとかミラー、プロトとかスナッポン
ハーレーいじるのにマックツールとか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:07:21.78 ID:FeSyLLkf0.net
>>844
業務絡まないと要らない
アークとガス溶接の講習修了証は20年前に取ってるが

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:08:27.83 ID:axsupyTK0.net
あー早く2話みてえええええええよおおおお!
1話改めてみてて思ったけど日岡なつみと熊組み合わせは・・

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:15:02.80 ID:63KJVNBj0.net
>>865
バイク乗ってる人だいぶ少なくなってそうだから10万円以下で買えるかなーと思ったんだけど

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:17:07.21 ID:FeSyLLkf0.net
>>876
BDSの蚤の市なら5万で買えた
程度は良くないが2年は乗ってまたオクに出して4.5万で回収

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:17:13.49 ID:63KJVNBj0.net
>>876
ググってみたらファイナルエディションで60万
中古で20万
たっかいなーw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:20:47.16 ID:cE7UDnekM.net
スーパーコンブ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:21:10.94 ID:/HAy0Xgp0.net
>>878
程度は置いといて中古20万は安いと思うよ。セローなら

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:21:33.42 ID:63KJVNBj0.net
>>878
昔セローを15万ぐらいで買った時にカブが30万っていうのが置いてあって高いなあと思ったんだけど
今ググってみたら今のスーパーカブが新車で30万円くらいで中古で22万円とかなんだね
おっさん悲しいわ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:23:37.52 ID:W15BkL2t0.net
>>862
だったら慣らし運転が終わってる「極上中古車」が良い
新車だと自分でブレークインやらないといけないから
レッド・バロン(YAMAHA系中古二輪車チェーン店)で極上中古車の値段見て自分が払ってもいいと思えるか見てみたら?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:23:43.92 ID:FeSyLLkf0.net
セローって言っても前後ディスクブレーキか、後ろだけドラムブレーキもあるからな
まず225か250なのかすらわからん

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:24:21.15 ID:1qJZPS6ha.net
バッテリーは台湾YUASAが一番コスパいいかな?
激安中華と比べても1000〜2000円プラスぐらいで買える感じだし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:25:23.23 ID:N1N11fkU0.net
今回で6巻くらいまでやるんだと思ったらそうでもないんだ。

>>77カクヨムと単行本でも違う箇所あるんだ。知らんかったよ。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:25:33.56 ID:eLnRCxzZ0.net
>>878
兄弟車のXT-Xモタードならタマ数は少ないけどもうちょっと安いはず
キャブ車乗ってたけどいいバイクだったよ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:28:25.40 ID:6gzslKPjM.net
>>882
おれずっとアドレスだし、今の3年目だから当分は買い替え予定ないよ
デカいバイクって嫌いなんだよね
コンパクトな2種ってテーマで買い替えてきたけど、結果的に全部アドレスになってしまってる
まるで俺がアドレス好きみたいじゃねーか

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:28:36.01 ID:FeSyLLkf0.net
>>884
端子がもげ易い台湾ユアサだが、よく使ってるわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:29:32.28 ID:PSqYkJKFM.net
>>885
単行本化にあたり尺の都合でカットされたり
原作は作者が「辻褄とかあまり気にしない」っていう人だからそういう部分が修正されてるね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:29:36.64 ID:FeSyLLkf0.net
>>887
新型アドレスは乗る気失せる
K7あたりが良かったわ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:30:35.37 ID:VqazvxGu0.net
キービジュでも自転車って事は椎ちゃんリトルカブ買う話まではアニメ化しないのかな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:31:15.08 ID:Lny6MrGK0.net
USB電源取付けの話もあるかな
ちょっくらリレー買ってくる

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:32:10.73 ID:FeSyLLkf0.net
リレーなんか基本要らんだろ
ヒューズはいるが

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:33:57.69 ID:rVMfFllWp.net
>>885
3巻あたりの「怪我を笑い話にできるようになった」ネタから「ドリルが手のひら貫通」がカットされてるのにさっき気づいたw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:34:22.90 ID:tMaFlFsTC.net
順調にグレてるな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:35:33.25 ID:Ed6WRC2s0.net
>>892
風防も付ければ?

897 :イケメン :2021/04/14(水) 19:36:09.60 ID:zOLELmQV0.net
リミッター解除しようや

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:37:19.77 ID:PSqYkJKFM.net
でもちょいちょい可愛い物に惹かれてすぐ「いやないな」って諦めたり
たまに「これは女としてどうなんだ?」と葛藤する事もある小熊さん

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:37:58.13 ID:wPELjIHy0.net
リレーはセル電装付きのビーノだから必要なだけで
それらが無いカブには不要
これだからニワカは嫌い

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:38:21.53 ID:FeSyLLkf0.net
>>897
レブリミットしかないぞ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:40:15.26 ID:6gzslKPjM.net
ワイヤレスヘッドセットとリアトランクは買って良かったけど、スマホホルダーは不要だったかもなぁ
便利は便利なんだけど、知らない道なんてそんな度々通らないし、音声ナビだけでも十分だった
なんで気が付かなかったんやろ、音楽聞いてて聞き取りづらかっただけか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:45:26.67 ID:PSqYkJKFM.net
そもそもリレーを組むのにもACC使うんだからそのACCをUSB電源に使えばいいのにと思ってしまうんだが
それやるとなんかまずい事があるの?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:48:20.40 ID:47rg1JHia.net
USBは何気に電源食いだしな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:48:47.84 ID:NyDzNDLqr.net
スレの伸びハンパないな
覇権かよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:49:46.33 ID:axsupyTK0.net
ハンドルヒーターとハンドルカバーと風防

これは冬使ったら戻れんよ
素手でも乗れる快適さ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:50:02.88 ID:axsupyTK0.net
>>904
覇権っすね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:50:09.15 ID:tMaFlFsTC.net
まだ1話なのに

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:50:18.26 ID:FeSyLLkf0.net
>>899
セル付カブはあるぞ
カスタムとリトルカブとタイカブ
>>902
ないよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:51:18.74 ID:G5xdO+igd.net
>>875
石ぶつけるぞ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:53:43.22 ID:7dans/raK.net
今期一番楽しみなやつ♪
後はさよならクラマー
ゴジラSP
ゾンサガR
ドラゴン家を買う
後東京リベンジャーズとフルダイブRPGがクソゲーなやつ
転スラ日記とかカバディもいいな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:54:45.82 ID:T5NyTr/40.net
アドレスV125は欲しかったな。あれこそ真の通勤快速

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:54:49.64 ID:Mv+mScdbM.net
>>887
二種のアドレス110と、50ccのカブ(AA04)乗ってるが
カブがくそでか、くそ重、のろいの三重苦で後悔した。なれると愛着も出てくるが。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:57:30.24 ID:W15BkL2t0.net
>>902
無いよ、低速充電なら効率の悪いコンバーターでもMAX2.6W(220mA)しか流れないから。
キースイッチの許容電流は5A以上あるから全く問題なし。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:58:26.53 ID:8HjXzvsoa.net
ゆるキャンのリレーの話はあfろが昔の知識で書いてるだけ
現物のビーノじゃリレー自体不要

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:58:48.25 ID:6gzslKPjM.net
>>912
アドレス110はデカくてイカツイわ
アドレスの中で1つだけテーマが違うわ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:59:50.55 ID:FeSyLLkf0.net
>>911
K7にヘッドライトH4の台湾仕様にしてLEDにして暫く遊んでたわ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:59:59.04 ID:axsupyTK0.net
FIカブならチェックカプラーに接続だがキャブだしな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:01:46.30 ID:VqazvxGu0.net
>>904
レスの半分ぐらいはゴミみたいな自分語りだけどね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:01:49.69 ID:8HjXzvsoa.net
基本ウィンカーリレー直で安定

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:08:32.62 ID:hiIth8xOM.net
グーバイクで検索してみたけど
クマ子が乗ってるような鉄カブ中古ってもう案外タマが少ないんだな
乗ってみたくなったら早めに抑えておいたほうがいいのかも

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:08:57.92 ID:t8Y+QBkW0.net
カブって何リットルガソリン入るの?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:09:27.25 ID:eLnRCxzZ0.net
そもそも円盤出るのかね
昔ガルパンが爆上げに対しマイペースで円盤発売して難民大量発生したけど、ここの広報仕事しなさすぎ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:10:39.61 ID:hiIth8xOM.net
>>921
4リットル

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:13:35.81 ID:63KJVNBj0.net
>>918
いい加減に自分語りはやめてください

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:17:40.68 ID:k881HrGH0.net
メイン3人が乗ってるカブ全部絶版車だけどカブの売上上がったりするのかな
リトルカブも110か125で復活して欲しい

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:20:33.07 ID:63KJVNBj0.net
>>925
今はバイクが売れないプラスカブが全然儲からないから作るのやめるって話じゃなかったっけ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:21:54.12 ID:wyYLFDbE0.net
クロスカブとハンターカブは馬鹿売れしとるけどね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:21:54.71 ID:axsupyTK0.net
家からコーヒー飲みながらバイク眺められるって最高だな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:23:42.55 ID:Lny6MrGK0.net
ハチロクみたいに
中古カブ専門店ができるぐらいヒットすると夢想

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:24:45.35 ID:axsupyTK0.net
もうある

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:28:24.53 ID:DLT1ltcy0.net
ホンダならリアルでもカブ富士山やりそうだけど、それじゃ面白くないよな
もう一歩進んでカブでダカールだな
ダカールは富士山より標高が高い場所のSSがあるから富士山より過酷

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:28:47.67 ID:w6hkXohVM.net
原付買うなら見た目で買え妥協したらすぐ飽きる
速さ快適さを選ぶなら自動車買うし

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:29:08.44 ID:EzfP1S6a0.net
夜道雪って誰?新しい声優さん?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:29:48.79 ID:YFaGN9v80.net
カブで鈴鹿8耐やればいい

真夏に

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:30:32.48 ID:vOBn4pE80.net
スーパーな株って先物取引かな?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:31:50.64 ID:wyYLFDbE0.net
>>933
つべのモトブロカー
バイク好きなら割と有名

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:32:19.81 ID:axsupyTK0.net
この雰囲気に棒なのがあってるわ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:32:22.01 ID:eLnRCxzZ0.net
>>927
メーカーが受注ストップしてるくらい物流がダメダメになってるけどね
並行輸入が大丈夫なのになんで正規輸入がダメなんだよと叩かれてる現状

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:32:40.16 ID:xybDf/g4d.net
>>914
両作品とも原作未読だけど
ゆるキャンのイカんのは、バイクでもキャンプでも、雨天の憂鬱さしんどさが全く出て来ないというファンタジーな点よな
チャリ時代からあんだけキャンツー慣れしてるのに、シュラフ直積みだし
フツーのモコモコダウンにニットマフラーの女の子が「さぶ〜」程度で、温泉入って「生き返る〜」だし
実バイクでは半分は雨天なんだから、こっちではも少しだけハードに描いてほしいもんだわ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:33:12.10 ID:Ht8kwWKd0.net
今夜も唸るぜ…小熊ちゃんのカブが

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:33:24.60 ID:EzfP1S6a0.net
>>936
バイクユーチューバーかなるほど

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:35:38.39 ID:RmyStJCH0.net
>>929
そうだハチロクってアニメ作ろう

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:35:45.73 ID:Xzyc3TI60.net
>>934
2時間耐久なら併催してた

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:41:57.70 ID:eLnRCxzZ0.net
>>943
2h耐久って敗者復活戦じゃなかった?
知人があれで勝ってから本戦表彰台だったわ
決勝通れば化けるってスポーツの真髄をみた経験
もう亡くなったけどね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:42:46.08 ID:rVMfFllWp.net
>>939
そういう意味では期待していい
ついでだが、バイクの故障関係では書きすぎだとHONDAに怒られそうなくらいクドいw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:46:43.62 ID:axsupyTK0.net
>>939
まあ確かに氷点下をあんな格好で走れるかいとはおもう
1時間もしたら身体の表面が風で冷やされてマジで死にそうになる

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:46:55.84 ID:QLM3+3BSd.net
パンク修理のマニュアルになりそうなアニメ作るのかな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:50:45.17 ID:mBZGlXEa0.net
>>942
86ってアニメ始まったから予備知識無しで車関係かとワクワクしてたらクモみたいな戦車が戦闘してたわ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:53:52.50 ID:MAFVPz7R0.net
珍しくワイシャツアイロンかけてったのに
彼女出来たの?って聞かれなかった寂しい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:54:08.43 ID:r9omg9UId.net
( ヽ´ん`)

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:55:14.56 ID:tMaFlFsTC.net
>>949
流行りの差別だな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:55:58.07 ID:MAFVPz7R0.net
誤爆しました罵ってきださい

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:04:36.62 ID:YFaGN9v80.net
>>952
そーゆーところだぞ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:05:05.08 ID:EzfP1S6a0.net
礼子まだ?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:05:24.88 ID:vbVosoIAp.net
>>546
キック3回で諦め、周りに助けを求めることもなく黄昏ている

そんなキャラちゃうの?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:06:41.95 ID:FeSyLLkf0.net
>>955
リトルカブにするか中華エンジンのせかえやな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:07:40.97 ID:MAFVPz7R0.net
1時間汗だくでキックし続けてキルスイッチいじられてたのに気付いた
高二の夏

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:08:13.28 ID:xBz3vZHX0.net
どんな家庭の事情か分からないが境遇を考えると抜けない

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:13:00.99 ID:x0V6iJXG0.net
北杜市にレンタルカブ屋ができるだろね
さすがに東京から50ccで通うのはキツイ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:13:01.79 ID:axsupyTK0.net
胸もない 
背丈もない
尻もない
ちんちんもない

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:13:46.11 ID:ZqOBuZs10.net
>>954
2時間切ったな・・

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:13:57.87 ID:DLT1ltcy0.net
それ小熊ちゃんじゃなくて椎ちゃん

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:14:46.22 ID:EIAVEhi6M.net
コミュ力ない
知識ない
機転あり

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:14:52.19 ID:EzfP1S6a0.net
>>961
もう待ちきれなくてw

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:15:06.40 ID:Lny6MrGK0.net
次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:15:30.99 ID:MAFVPz7R0.net
>>959
松本県民が攻めてくるゾォー!

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:16:02.57 ID:rVMfFllWp.net
わかってて踏み逃げっぽいな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:16:21.62 ID:vbVosoIAp.net
深夜アニメの主人公JKなんて殆どが中の上いじょうの家庭環境でともだちが富豪の娘とかばっかりなんで
かなりオイラの琴線に引っかかる
ガツガツしてない生命力の無いところもいいね

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:16:26.08 ID:43E23EaMd.net
じゃあたてるか

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:17:47.15 ID:43E23EaMd.net
次スレ

スーパーカブ 8台目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1618402628/

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:18:50.23 ID:EIAVEhi6M.net
はやーい乙

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:19:54.18 ID:vbVosoIAp.net
>>970
乙です!

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:21:00.27 ID:I40WnNZJM.net
>>957
エンジンをかけるとシリンダーにたまったガソリンが一気に爆発してバイクが吹っ飛んで行ったんだな。
俺も経験ある。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:21:10.29 ID:vbVosoIAp.net
ばくおん!!原作でこれのパロやってたな、今気がついたわ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:21:11.43 ID:qlF2K4vD0.net
かぶかぶわらったよ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:21:48.96 ID:qzMKhz3Ua.net
>>925
リトルカブ見た目は一番好みだったのにな
それこそ色によってはJKにも受けそう

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:22:27.98 ID:njkKaOEC0.net
原付で東京から福岡まで走るのは可能?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:22:48.71 ID:EIAVEhi6M.net
>>973
そんなけ空回ししてたらプラグ死んでますって

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:24:11.38 ID:U1/91LTa0.net
TVKで原付の旅が始まったな
狙ってんのか

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:25:09.83 ID:zxhMT1yM0.net
公式HPにのってるけど

クラスメートで成績優秀、スポーツ万能の美少女・礼子
なんだな

これは益々人気でるだろうな
今期覇権間違いなしだろう

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:27:03.20 ID:W15BkL2t0.net
>>945
何話くらいに故障回出てきそうでしょうか?

>>978
掲示板でかぶったら交換ってよく見かけるけどそれって本当?理屈がわからない

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:28:11.20 ID:Lny6MrGK0.net
>>977
長距離ツーリングが成功する条件
道路が通行できること
バイクが故障しないこと

レッカーいくらかかるか想定しといた方がいい

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:28:48.00 ID:ZxI2rFEUa.net
大泉がカブで高知までいくってよ!

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:28:51.37 ID:EzfP1S6a0.net
>>977
火力が無いから途中で疲れて倒れるよ。ガソリンも5リッターしか入らないしガス欠するね

>>970
おつです。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:29:37.60 ID:cpzHSl8v0.net
プラグとちんこ被ったらライターで炙ると復活する
ことが稀によくある

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:30:00.26 ID:FeSyLLkf0.net
>>983
高知来ても部品ないよ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:30:36.26 ID:SKcJN6Ala.net
なお原作では佐多岬まで往復する

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:30:51.62 ID:/HAy0Xgp0.net
四国行ったときにバイク用品店全然ないんだなって思った

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:32:13.37 ID:YiNUKD7M0.net
1話めちゃくちゃ良かったな。初めてバイク乗った時のドキドキを思い出して胸がキュッとした。
初セルフ給油でガソリン溢れさせて店に迷惑かけた苦い思い出も蘇ったけど...

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:33:23.17 ID:Xzyc3TI60.net
>>944
本コースのガチレースじゃなくて外のイベントだよ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:33:33.54 ID:EzfP1S6a0.net
>>977
いきなり否定的でごめんね頑張れば行けるよ。何事も挑戦だね

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:35:05.53 ID:Mv+mScdbM.net
やる気があればカブで日本一周できる。学生時代にやったといううわさを聞いた。
補足するとケツが死ぬと思う。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:35:36.12 ID:axsupyTK0.net
かぶったらライターであぶる

それでも駄目なら坂の上からギア入れて鬼押し掛け
これでかかる

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:35:47.64 ID:cpzHSl8v0.net
徳島ツーリング行った時はイノシシしかいなかった

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:36:01.05 ID:ZxI2rFEUa.net
何気にマックの紙袋が手袋より暖かいのは、目から鱗。紙袋防風もってこい。昼明るい時間にやると、変な目で見られるのは、しかたなし。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:36:01.12 ID:EIAVEhi6M.net
>>981
エンジン内の火花飛ばす装置に霧吹きでガソリンかけ続けたらビショビショになって火花飛ばないイメージ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:39:21.21 ID:rVMfFllWp.net
>>981
さあ? 何処までアニメ化するかによる
一年目はパンク程度
二年目の秋頃が一番故障しまくる
3巻後半だから、アニメでやるとすると駆け足になる

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:39:26.53 ID:ZxI2rFEUa.net
どかっと座るからお尻に負担かかるのかも。シートもう少し上げたらいいかも。座布団2枚敷いとけ。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:40:36.94 ID:cpzHSl8v0.net
>>998
マッサージ機能も追加して

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:41:45.44 ID:vbVosoIAp.net
ウメ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200